« 土用の丑は「あぶり刺し身」を 湖西の会社が商品化 | トップページ | 「NORA HOLIC(ノラホリック)」、本業はスプリングメーカー 金属加工の技術を生かしキャンプ用品を開発製造 »

2023年7月26日 (水)

「白いトウモロコシ」

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「ベテランの意地vs新人アイドルの気合で難度MAX!食宝ヤマメ釣りに挑戦の回」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「埼玉県・秩父市」
*食宝 天然尺上ヤマメ(しゃくがみ)
*食宝の番人 千島 克也
※延べ竿 5.3m
 ミャク釣り:浮きなし、リールなし=目印、手の感覚が頼り
 仕掛けが軽い→飛びにくい
 ヤマメ:目視はほぼ不可能。
 ゆるい流れで待っているものもいる
※エサ:ピンチョロ(カゲロウの幼虫)
・ニジマス:
 ヤマメと同じく渓流に棲む魚。食いつきが良く釣りやすい。身は脂が少なく淡白で塩焼きが美味しい
・行動食「トレイルバー」:
 グラノーラ、マシュマロ、ミックスナッツ、ドライフルーツ、ピーナッツバター、バター
・天然ヤマメ:
 秩父漁協遊漁規則:資源保護のため15cm以下は放流

 「ぼる部屋」は、「平成&令和の少女漫画特集」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
《brenico》中央区大濠公園
▲明太子の量は福岡イチ⁉1時間で売切れるミニ食パン
※湯種製法:
 熱湯を加えることで甘み&もちもち食感。
 具材を練り込んだミニ食パンが人気
・チーズ あんバター、塩バター、いちご大福 450円、明太ポテト 430円
▲平成&令和の少女漫画特集
・美少女戦士セーラームーンミュージアム 矢沢あい展がかいさい
・過去に映画化した「君に届け」が約13年の時を経て今年再営造か
*ぼる塾の恋愛観を作った!忘れられないー平成少女マンガ
 ちゃお、りぼん、なかよし
・GALs!
・主人恋日記
*インパクト抜群!気にならずにはいられない 令和の少女マンガタイトル
・「きみを愛する気はない」と言った次期公爵様がなぜか溺愛してきます
・王太子に婚約破棄されたので、もうバカのぶりはやめようと思います
・関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました
・真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので復縁を迫られても今さらもう遅いです!
▲世界水泳福岡2023を応援しよう
・高さ27mから飛び込み!ハイダイビングに挑戦するのは!?

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「あてみなげ キャンプへの道」。4/13の放送分。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<SWEN新富士Base>富士市成島
*キャンプ飯作り
【まるごとロールキャベツ】
①キャベツの芯をくり抜く
②豚ひき肉に塩コショウをふり、混ぜる
③キャベツに豚ひき肉を詰め、くり抜いたキャベツで蓋をする
④ダッチオーブンに入れ、トマト缶、ベーコン、コンソメ、ローリエ、塩コショウ、スパイスを入れ、フタをして1時間火にかける。
【ステーキ】
・Weber Pulse 1000電気グリル 7万4,990円
①肩ロース(約500g)にオリーブオイルを塗る(余分な水分が抜けづらく、ジューシーに焼ける)
②塩コショウで下味を付ける
③電気グリルに入れる。ロースハム(約2,000g)も入れ、フタをして焼く。
*テントでサウナ体験
・FIRESIDE モバイルサウナ MB10A 18万1,500円
  ロウリュ体験も可能

 「エールマーケット」より、メール。「おいしい魚介やウニで海の恵みを味わおう!」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/sustainable_food/seafood/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_415608_206500000_20230726#anc104
 「アサヒ」より、メール。
【枝豆と塩昆布のポテトサラダ】(211kcal」)
塩昆布とカツオ節で風味アップ!枝豆が色鮮やかな和風ポテトサラダ。
 あともう一品欲しいときにぴったりのおつまみ!余った枝豆をリメイクしたいときにもおすすめです♪塩昆布とカツオ節の旨味が、芋や麦焼酎のロックとよく合います♪また、ビールとともにさっぱりと頂いてもよいですね。
『材料』(2人分)
・ジャガイモ・・・2個(240g)
・枝豆(ゆでたもの)・・・正味40g
・A
 酢・・・小さじ1
 塩・・・少々
・マヨネーズ・・・大さじ2
・塩昆布・・・10g
・カツオ節・・・1袋(2.5g)
・白ゴマ・・・小さじ1
『作り方』
①ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、さっと水にさらして耐熱皿に重ならないように並べ、ラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで5分加熱し、そのまま2分蒸らす。(火が通っていることを確認し足らなけば、追加で加熱する)
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
②ジャガイモをボウルに移してAをふり、フォークなどで粗くつぶして粗熱をとる。
③枝豆はさやから出して分量分用意する。
④ジャガイモが冷めたらマヨネーズとカツオ節、塩昆布を加え、白ゴマは指先でつぶしながら加えて(すりゴマでもよい)よく和える。3を加え、ざっくり混ぜる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002585
【焼きナスでカンパイ!】
『材料』
 ナス、味噌、みりん、すりおろしニンニク
『レシピ』
 ナスを半分の厚さに切り、トースターで程よく焼く。味噌をみりんで伸ばし、すりおろしニンニクと混ぜ合わせて味噌ダレを作る。焼けたナスに味噌ダレを塗り、タレがこんがりするまでもう一度トースターで焼く。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-191/
【もやしとちくわのゴマ酢和え~簡単3stepおつまみ~】
ゴマ酢でさっぱりと♪"お手軽カンタン"おつまみ。
 シャキシャキもやしとちくわの旨味をゴマ酢でさっぱりと♪箸休めやもう一品ほしい時にもおすすめです。ノドごしのよい辛口ビールはもちろん、米焼酎や麦焼酎の水割りを合わせて楽しみたいですね。
『材料』(2人分)
・もやし・・・1/2袋(約100g)
・ちくわ・・・3本(約105g)
・A
 白すりゴマ・・・8g
 酢・・・大さじ1
 しょうゆ・・・小さじ2
 砂糖・・・小さじ1
①もやしは水で洗い、水気が残った状態で耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気を切る。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
②ちくわは幅5mmの薄切りにする。
③1と2をボウルに入れ、Aで和える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002706
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「家飲み限定!夏を楽しむおつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/summer/
「スパークリングワインに合うおつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/sparklingwine/
 「クラブツーリズム」より、メール。「京都三大祭「時代祭」と京都三大奇祭「鞍馬の火祭」 3日間」。
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_from=800000&p_baitai=940&p_baitai_web=XX001&p_course_no2=28933&waad=L0CyxGlP&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=99_mail_crm_12966&utm_content=12966
 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「千葉県香取市ふるさと納税」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/c/0000000207/?scid=rm_197493
 「うなぎ屋かわすい 川口水産」より楽天メール。「夏の土用丑の日」。
https://item.rakuten.co.jp/kawasui/10000130/?scid=rm_206971
呑んべーかせゴンは生酒が好きクールな瓶に入ったお酒を試飲
http://blog.livedoor.jp/kase_gon-sake/archives/87595479.html
Kannaの美味しんぼカフェタイムアジサイの名所へ@兵庫県
https://oishinbokanna.blog.jp/archives/20764178.html
人魚がドレスに着替えたら息子不在でだらけた食生活になり
http://lovablelovelies.blog.jp/archives/21926636.html
いろんな場所に住んでます。夏休みはリラックスできる時間を
https://daaadan-happy.blog.jp/archives/23881980.html
株式会社不動産スタッフアシストのblog街中では体験できない高原の良さ
http://blog.livedoor.jp/resa_fudousan/archives/55985990.html

 2023年7月26日 14時3分配信の「除草剤で枯れた? 調査検討の市も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24682637/

 2023年7月26日 14時26分配信の「いらすとやの「クビになった青い鳥」がSNS拡散、センスが話題に」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24682748/

 2023年7月26日 11時10分配信の「「モーニングショー」出演者、人口減の日本巡る持論にネットあ然…反論も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24681237/

 2023年7月13日の「みかわいい話」は、「オオグソクムシ 煎餅土産No.1 蒲郡水族館」。
 見た目は普通の小さな丸いせんべい。オオグソクムシを使った「超グソクムシ煎餅」は、愛知県蒲郡市の竹島水族館で販売する一番人気の土産物だ。
 深さ200~600mほどの海底に生息する甲殻類。水族館では生き物に触れられるタッチプールに展示している。「両目がサングラスのように黒く、インパクトのある外観が人気」と小林龍二館長(42)は紹介する。
 せんべいは水族館のほか、いずれも豊橋市で、和菓子店の童庵、包装を手がける箱秀紙器製作所、デザインの三愛企画が連携し、2016年春に売り出した。
 アナゴを狙う漁師の仕掛けにかかるオオグソクムシが水族館に多く持ち込まれ、対処に悩んでいた。食用になることから「せんべいの原料にしよう」と思いついたものの、「身が少なく普通に食べてもおいしくはない」(小林館長)。そこでエビ風味のせんべいに粉末を振りかける製法を考案した。臭みが出ないように量を調節し、カツオだしも加えて味を調えた。
 包装はオオグソクムシをかたどった立体的な箱にした。試作を重ね、リアルな姿に仕上げた。発売後の反響は大きく「箱が面白い」「捨てずに筆箱として使っている」との声が寄せられた。これまでの累計販売数は1万箱超に上る。
 煎餅は90g入り1,200円。水族館は原則火曜定休。
問 同館=0533(68)2059

 2022年8月6日の「<食卓ものがたり>白いトウモロコシ(栃木県那須町)」。
甘さ格別 高原の「妖精」
 トウモロコシの皮をむくと、つやつやの真っ白な粒が整然と並んでいた。「生のまま食べられますよ」。栃木県那須(なす)町の農家辻岡充(みつる)さん(52)は笑う。果物のような甘さでみずみずしい。シャキシャキとした食感の粒は皮が薄く、歯にも挟まらない。
 辻岡さんの白いトウモロコシの畑は計約3ヘクタール。那須高原の標高400~600メートルに点在し、7月中旬から収穫が始まる。1日の寒暖差が大きい高原では、光合成でためた糖質を夜に過剰消費しないため、糖度が上がりやすい。酪農地帯なので良質な堆肥も豊富だ。
 数多い品種の中でも、甘みの強い「雪の妖精」がメイン。糖度はメロンを上回る18度以上で、8月の盛夏は20度以上の甘さになる。
 苦労も多い。妻の明美さん(52)と結婚後、周囲の反対を押し切り、脱サラしてUターン就農した。直後に東日本大震災が発生。風評被害にも遭った。
 動物もおいしいものに目がない。熊に一晩で四千〜五千本食べられたことも。イノシシも多い。夜中に2時間おきで畑に出て花火を鳴らした。電気柵を張った今も、小動物や鳥による被害は絶えない。近くの畑で黄色いトウモロコシを栽培していると、交雑して白くなくなるので植え付けの場所や時期にも気を使う。
 「毎年チャレンジ。楽しいというより夢中です」。苗は標高の低い畑から順に植え付け、収穫時期をずらす。常に新鮮なものを出荷するための工夫だ。朝採りにこだわり、夜明けを待って収穫。あまり栽培されておらず珍しい白いトウモロコシは「ニーズがあるはず」と信じ、努力を重ねた。
 2016年、町経済四団体推進連絡協議会の「那須ブランド」に認定。地元のレストランやホテルからの引き合いも多く、「栽培面積を年々増やしています」。農業を通した人の輪の広がりを実感している。
◆買う
 辻岡さんの白いトウモロコシは、那須町内のスーパーや東北自動車道「那須高原サービスエリア」などで販売している。オンライン直売所「食べチョク」でも購入できる(「食べチョク」で検索)。収穫当日なら生食も可能。翌日以降はラップに包み、レンジで数十秒温めるか、熱湯で3分ゆでる。「温めた場合は、いったん冷蔵庫で冷やした方が甘みが感じられる」と辻岡さん。「バターで炒めてもおいしい」。レストランやホテルでは、アイスクリームや冷製スープの素材にも使う。

 「痒い」・・・「皮膚科」の先生は「冬に、乾燥すると痒くなる」とか言っていたけど、ここ5年、夏場に痒くなるんですけど・・・???
 最初の年は「虫刺され」って言われた。去年、「テレビで放映している『帯状疱疹』じゃないのですか?」と聞いたら、「違う」と言われた。
 原因が何なのかよく分からない↓↓↓
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9?utm_campaign=%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo

 今朝の朝食は「納豆」と「豆腐ともやしの味噌汁」。
002_20230726161201
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

004_20230726161201
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

 暑い・・・雨が降らない・・・。
 「丹波の黒豆」って、あまり水をやらない方がいいとネットに書いてあったが、こんなに晴天が続いちゃっても水を掛けなくていいのかな???「丹波の黒豆」「ささげ」「オクラ」「サツマイモ」に水かけをする。
 ハタカンからホースで掛けると楽なんだろうなぁ~!!!

 買い物に出かける。車に乗らないとバッテリーが上がっちゃうからね!
 コンビニに寄り、「d払い」に3,000円チャージ。
 「MEGA BIG」を買う。
 レジが繋がっていた・・・。
 「TOWN WORK」を貰う。

 ス―パーに行く。売り出しの100g95円の「アメリカ産豚肉ロース」さらに10%引きで241円と240円のもの、105円の「とうもろこし」は、群馬県産と茨城県産があった。群馬県産の方が大きいね。各1本買うことにする。それから「サントリー生ビール」1,053円、「ファミリアバニラ&チョコアイス」699円、半額で52円の「コッペパン」、30%引きで73円の「コッペパン」、「須部もめん豆腐」159円、「かつやカツカレー味」95円、半額で106円の「わさび野沢菜」を買う。
 「サントリー生ビール」の10円引き券を使い、「d払い」にて支払い。「サントリー生ビール」の割引券がまた発券された!
 「DOMO!」を貰う。
 なぜ「TOWN WOTK」の求人は、いつも分厚いのに「DDOM!」などの他の求人誌は薄いの???「TOWN WORK」に載っている求人に応募したことがあるけど、「もう終わりました」を言われたことがある。求人が終わっても載せているのか???
 「TOWN WORk」の発行は、「RECRUIT」か・・・就職に強そうだな・・・。
https://townwork.net/

 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
012_20230726161201
ヤマザキ

 コッペパン つぶあん&マーガリン
発酵種 ルヴァン使用
製造所固有記号 +YNA
008_20230726161201
 夏のおいしさいきいき!

 ヤマザキ2023 夏のおいしさいきいき!キャンペーン
・Aコース 8点応募 T-fal®フライパンセット 1,000名様
・Bコース 3点応募 選べるPay 3,000円分 2,000名様
・Cコース 3点応募 ヤマザキグループ お菓子セット 9,000名様
「応募方法」
 店頭の専用応募ハガキまたは郵便ハガキでご応募ください
〒119-0234 日本郵便株式会社 渋谷郵便局留 山崎製パン株式会社
ヤマザキ「2023夏のおいしさいきいき!キャンペーン」係
「応募期限」
 8/31(木)当日消印有効
~ルヴァンとは~
 ルヴァンとはフランス語で「発酵種」という意味です。発酵由来お成分によるコクのある風味と、しっとりした食感が特徴です。
1個当たり 485kcal
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、つぶあん、マーガリン、糖類、ショートニング、脱脂粉乳、パン酵母、食塩、発酵風味料、発酵種、植物油脂/乳化剤、酢酸(Na)、香料、イーストフード、カロテノイド色素、V.C
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「水利合同事務組合」に、ハタカンの蛇口(?)を替えてもらいに行く。しかし「13時から会議のため午後は休み」というような張り紙がしてあった↓
TEL 053-485-0147

 草取りをする。
 疲れたので、イチゴの植え替えは、また明日!
 「疲れた」が、「付かれた」と日本語変換された。「IME」の日本語変換って、変な変換をする時があるよね!!!ネットで情報収集していて、今一番ヒットする変換を表示しているのか???

 「おすすめ」「アメリカ発ヒーロー映画といえば?クイズに挑戦してみよう」迷惑だ!!!
 「検索結果」からパソコンが「おすすめ」を出しているのか???

 汗をかいたので「とりあえずビール!」。
006_20230726161201
 アテは、今日買って「レンチン」した「群馬県産 とうもころし」♪
 それに「ささげのお浸し」♪
010_20230726161201
 さらに「冷奴」↑↑↑新玉スライスを添えました!
都田の地下水と100年の技
 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

本日のカウント
本日の歩数:5,580歩
本日:55.0g、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,297,061(44)

|

« 土用の丑は「あぶり刺し身」を 湖西の会社が商品化 | トップページ | 「NORA HOLIC(ノラホリック)」、本業はスプリングメーカー 金属加工の技術を生かしキャンプ用品を開発製造 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 土用の丑は「あぶり刺し身」を 湖西の会社が商品化 | トップページ | 「NORA HOLIC(ノラホリック)」、本業はスプリングメーカー 金属加工の技術を生かしキャンプ用品を開発製造 »