« 「松屋」、そして「ザ・フラッシュ(the Flash)」 | トップページ | 10年以上JAF会員を継続されているあなたへ »

2023年6月18日 (日)

「ヘルシーメニューで お父さんをおもてなし」、そして「さば銚子漬け」

 今日は、「父の日」、「ヘルシーメニューで お父さんをおもてなし」。
 6月の第3日曜日は父の日。毎日がばっているお父さんの健康を気づかうメニューで、エールを送りましょう!
【海鮮コブサラダ風】(1/4量で247kcal)
色とりどりの具材が華やか。ぜいたくな味わい
『材料』(3~4人分)
・まぐろ(刺身用さく)・・・100g
・サーモン(刺身用さく)・・・100g
・ほたて貝柱(刺身用)・・・100g
・むきえび・・・100g
・ゆで卵・・・2個
・アボカド・・・1/2個
・パプリカ(黄)・・・1/2個
・きゅうり・・・1本
<わさびドレッシング>
 オリーブ油、酢、しょうゆ・・・各大さじ1
 練りわさび・・・小さじ1
『作り方』
①むきえびは背わたを取って色が変わるまでゆで、ざるに上げて冷ます。わさびドレッシングの材料は混ぜる。
②えび以外の具材はすべて1.5cm角に切る。えびとともに器に彩りよく並べ、わさびドレッシングを添える。
※良質なたんぱく質が豊富な魚介類をメインに。DHAやEPAもしっかりとれます。
【まぐろの麦とろごはん】(549kcal)
押し麦ごはんのプチプチ食感がアクセント
『材料』(2人分)
・米・・・1合
・押し麦・・・45~50g
・まぐろ(刺身用さく)・・・150g
・塩・・・昆布5g
・山いも・・・150g
・細ねぎ・・・1本
・うずらの卵・・・2個
・A
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 練りわさび・・・小さじ1/2
『作り方』
①押し麦と米を合わせて洗い、表示通りの水加減で炊く(時間外)。細ねぎは小口切りにする。
②まぐろはそぎ切りにしてボウルに入れ、塩昆布、Aを混ぜて加え、あえる。山いもはすりおろす。
③炊き上がったごはんを器に盛り、2のまぐろ、山いもをのせる。細ねぎをちらし、うずらの卵をのせる。
※まぐろ、山いも、卵とスタミナのつく食材の組み合わせ。押し麦ごはんで食物繊維もアップ。
【巻き巻きグリル】(1本分171kcal)
やっぱり肉が好き!というお父さんへ
『材料』(8本分)
・豚もも肉(薄切り)・・・24枚
・えのきだけ・・・大1袋(200g)
・細ねぎ・・・7~8本
・プロセスチーズ・・・50g
・ズッキーニ・・・1/4本
・ミニトマト・・・大8個
・A
 酒・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々
『作り方』
①豚肉はAをもみ込み、10分ほどおく。
②えのきだけはほぐす。細ねぎはえのきだけと同じ長さに切る。プロセスチーズは1cm角の棒状に切り、ズッキーニは四つ割りにする。
③豚肉4枚を少しずつ重ねて広げ、えのきだけと細ねぎを半量ずつ置き、手前からしっかり巻く。これを2本作る。同様にチーズとズッキーニを半量ずつ置き、手前からしっかりと巻く。これを2本作る。2種を1本ずつ並べ、金串を等間隔に4本刺す。これを2つ作る。ミニトマトに豚肉を1枚ずつ巻きつけ、金串の先端に刺す。
④予熱した魚焼きグリルに並べ、中火で7~8分焼く。取り出して串と串の間を切り離す。
※豚肉は脂肪の少ないもも肉を使用。野菜を巻くことで栄養バランスもよくなります。串刺しスタイルで楽しいひと皿に!
【鶏むね肉の和風タリアータ】(324kcal)
薬味がさわやかに香り、おつまみにもぴったり
『材料』(2人分)
・鶏むね肉・・・1枚
・にんにく(薄切り)・・・2かけ分
・みょうが・・・1個
・細ねぎ・・・3本
・青じそ・・・5枚
・サラダ油・・・大さじ1と1/2
・A
 水・・・1/2カップ
 酒・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1/4
・しょうゆ・・・大さじ1
・白いりごま・・・小さじ1
『作り方』
①フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れる。3分焼いて返し、1分焼く。Aを注いでふたをし、弱火で5分、返して2分蒸し焼きにする。火を止め、そのまま15分ほどおく(時間外)。
②みょうが、細ねぎは小口切りにし、青じそはせん切りにする。
③小さめのフライパンに油大さじ1とにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくが薄く色づくまで炒める。にんにくをペーパータオルに取り出して火を止め、フライパンに残った油にしょうゆを加えて混ぜる。
④1を薄切りにして器に盛り、2、3のにんにくをのせる。ごまをふり、3のたれをかける。
※鶏むね肉でカロリーダウン。蒸し焼きにすることでしっとりと食べやすくなるうえ、たっぷりの薬味が食欲をそそります。

 昨日のテレビ、「ヒロシのぼっちキャンプ Season5」は、第78話「俺の夜をあいつは照らして」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《大岳キャンプ場》あきる野市
【おでん】
  卵、ホタテ、ウインナー
「朝ご飯」
【スペイン風オムレツとロールパン】

 「満天☆青空レストラン」は、「沖縄県うるま市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/191344ysglm6gjup68u5.html
 うるま→サンゴの島
*名人 古謝 雄樹
※くば笠:
 畑や海で使う沖縄伝統の日除け笠
※島やさい:
 戦前から食される28種類の沖縄の伝統的農作物
※島尻マージ:
 琉球サンゴの風化でできた鉄分を含む赤土
*ゴーヤー(群星(むるぶし)):
 昭和61年に沖縄で生まれた栽培農家専用種
※ジャーガルを混ぜて保湿性を高めている
※電照菊:
 電球の光を当てて育てるうるま市名産の菊。菊の収穫後、ゴーヤーを栽培。低く栽培できるので雨風にも強いメリットが。
 ゴーヤーの花言葉:強壮
【生で】
※苦み成分「ククルビタシン」:
 血圧&血糖値を下げる効果が期待できる
*島らっきょう
【生で】
*島とうがらし
*島にんにく
*アップルバナナ:
 ハワイ原産、国内では希少なバナナ
【ゴーヤーバナナスムージー】
『材料』(小さめグラス4杯分)
・ゴーヤー・・・1/2本(正味120g程度)
・アップルバナナ・・・3本(正味180g程度)
・牛乳・・・300cc
・氷・・・適量
『作り方』
①ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを出し、半月切りにする
②ミキサーに皮を剥いたバナナを適当な大きさに折って入れ、ゴーヤー、牛乳を入れて回す
③氷を入れたグラスに注いで完成
「浜比嘉島(はまひがしま)」琉球の始まりの地
《totono house 吉本屋》
【ゴーヤー島とんチャンプルー】
『材料』(4人前)
・ゴーヤー・・・1本
・ランチョンミート・・・120g
・島豆腐・・・250g
・卵・・・2個
・島とん(万能のたれ)・・・80g
 ※島とうがらっしや島にんにくたっぷりの濃厚ピリ辛醤油だれ
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを出し、半月切りにする
②ランチョンミートは拍子木切り、島豆腐は手で一口大にちぎる。卵は溶いておく
③フライパンにサラダ油を熱し、豆腐を焼く。全体に色づいたら一旦取り出す
④油を足し、ランチョンミートを炒め、色付いてきたらゴーヤを加える
⑤島とんを加え、豆腐を戻す
⑥フライパンの具材を寄せ、空いた所に卵を流し入れ、固まりかけたら全体に混ぜ合わせて完成
【島らっきょうのアヒージョ】
『材料』(4人前)
・島らっきょう・・・正味100g
・車海老・・・8尾
・島唐辛子・・・1/2~1本(お好みで)
・にんにく・・・15g
・島らっきょうの葉・・・適量
・EXVオリーブオイル・・・150g
・塩・・・小さじ1
・粗挽きブラックペッパー・・・少々
・フォカッチャやバゲットなど・・・適量
『作り方』
①島らっきょうは掃除し、塩小さじ1/2をまぶしておく。車海老は頭と背ワタを取り、殻をむく
②島唐辛子は種を除いて小口切り、にんにくはみじん切り、島らっきょうの葉は小口切りにする
③スキレット(もしくは小さめのフライパン)にオリーブオイルとにんにく、島唐辛子を入れて火にかけ、ふつふつしてきたら弱火にする
④香りがでてきたら塩小さじ1と島らっきょうを入れ、さらに煮る
⑤島らっきょうの色が変わったら車海老を加える
⑥海老に火が通ったら、ブラックペッパーと島らっきょうの葉を散ちらして完成。フォカッチャなどといただく
【アップルバナナ春巻き】
『材料』(4本)
・アップルバナナ・・・2本
・ブルーチーズ・・・80g
・春巻きの皮・・・4枚
・水溶き小麦粉・・・少量
・揚げ油・・・適量
・はちみつ・・・適量
『作り方』
①ブルーチーズは適当な大きさに切る。バナナは皮を剥いて、縦半分に切る
②春巻きの皮にバナナとブルーチーズを乗せ、巻いて水溶き小麦粉でしっかりと留める
③180℃の油で揚げる
④お皿に盛り付け、はちみつをかけて完成
【ゴーヤーの肉詰め&島らっきょうのタルタルソース】
<島らっきょうのタルタルソース>
『材料』
・島らっきょう・・・正味60g
・塩(揉み込み用)・・・小さじ1/4
・島らっきょうの葉・・・適量
・ゆで卵・・・2個
・マヨネーズ・・・80g
・塩・・・小さじ1/4
・こしょう・・・少々
①島らっきょうを掃除して縦半分に切り、塩小さじ11/4を揉み込む
②ゆで卵は細かく切り、島らっきょうの葉は小口切りにする
③1の島らっきょうをみじん切りにし、すべての材料を混ぜ合わせて完成
<ゴーヤーの肉詰め>
『材料』(16個分)
・ゴーヤー・・・2本
・合い挽き肉・・・300g
・玉ネギ・・・1/2個
・A
 塩・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々
 片栗粉・・・小さじ1
・片栗粉・・・適量
・酒・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
・タルタルソース・・・適量
①ゴーヤーは太いところを1cm幅に切って、種とワタを取り出す
②玉ネギをみじん切りにし、Aをよくこねる
③ゴーヤーの穴に2を詰め、片栗粉を両面にまぶす
④フライパンにサラダ油を熱して3を並べる。酒を回し入れ、フタをして弱めの中火で蒸し焼きにする
⑤裏返し、さらに焼く
⑥火が通ったらお皿に盛り付け、タルタルソースをかけて完成

 「人生最高レストラン」は、 青木崇高
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202306171/
《井倉木材》京都・丸太町、2012年創業
・兵庫・津居山産 特大コッペ蟹(ズワイガニの雌)
  2杯酢で
・蟹チャーハン
《MONUMENTO》イタリア・ローマ
 ローマ市街から車で約1時間、海辺の町オスティア
・グラニャーノのアサリのパスタ(ボンゴレビアンコ)
  ヴェルミチェッリ(ソースが絡みやすい太めのパスタ)
《》
・おばあちゃんのサッポロ一番しょうゆ味
  太めの千切りにっしたキャベツをクタクタになるまで煮る

 「しずおかごはんが食べたい!」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
*静岡そだち(静岡産 こしひかり)
 平松 勇人 JAとぴあ浜松耕種部会副部会長
*「浜北区」全国各地から選び抜いた名店の味
《ラーメンステーション浜松》プレ葉ウォーク浜北1F
 全国各地の人気ラーメン店が集結するフードミュージアム
・京蔵 濃厚中華そば 900円
*「浜北区」薬膳とスパイスのローカルフード
《ハマキタビリヤニ》平口1540
TEL 090-8534-3336
・チキンマサラ 1,250円 ※トッピングは別料金
  ヨーグルトソース”ライタ”
・ハマキタチキン 200円
☆ポークビンダルー 1,200円
*「中区」創業99年の老舗が造る調味料
《トリイソース》相生町
※目玉焼きに
 木桶ソース
・ウスターソース 200ml 500円
・桶底ソース 200ml 530円
・ハバネロソース 200ml 1,200円
《はままちフレッシュマーケット》
 浜松商工会議所 新商品プロジェクトに参加している事業所の新商品等の販売会
*「中区」優しくて甘い魅惑の映えスイーツ
《芋菓子や 芋えん》肴町
・お芋ミルフィーユ 680円
・おいもプリン 420円
《浜松チョコレート専門店 ATLIER CHOCOLAT ENTRE》肴町

 「エールマーケット」より、メール。「特別な日に食べたい豪華な海鮮」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/sustainable_food/seafood/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_408066_204825279_20230618#anc102
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「「異なる他者」は社会を強くする。TV局アナウンサーから難民支援の道へ。#豊かな未来を創る人」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/162.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=77&cpt_c=&cpt_k=ang_408474_204866103_20230618
あっちこっち ここdeランチ日曜日もランチセットがある店
http://koko-de-lunch.blog.jp/archives/1081313973.html
ザ・ソフトドリンクファミマ限定の”抹茶あずきラテ”
https://thesoftdrink.blog.jp/archives/49279935.html
惰性的な麺巡礼生活:α「朝ラーメンを食べよう」と思い
https://meruma2018.livedoor.blog/archives/33812325.html
九州北部の山で見かけた植物(種類別)佐賀県の黒髪山に生息する”ラン”
https://sonotanoshokubutu.blog.jp/archives/20997681.html
NZにこにこ落書き日本のアニメを英語で説明した件
http://www.nikonikorakugaki.com/archives/20975863.html
お料理速報仕事を辞めたことがある人に質問
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10651069.html

 2023年6月18日 14時0分配信の「歯に突然の激痛…人気モデルYouTuber、病院行った結果「大学病院で大手術」」と
https://news.livedoor.com/article/detail/24449310/

 2023年6月18日 13時45分配信の「回転寿司店でアニサキス食中毒」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24449217/

 2023年6月17日 20時0分配信の「家計簿はつけない…共働きが「本当にやめてよかった」家事7選」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24446476/

 6月15日の「浜名湖特産食材 お中元ギフトに 新居町商工会女性部」。
 湖西市の新居町商工会女性部は中元シーズンを前に、浜名湖が誇る特産食材を集めた「新居よいこと あらいじゃんギフト」を売り出す。価格の異なる3コースを用意し、22~24日の3日間、商工会館で直接申し込みを受け付ける。
 セットには、商工会員の企業が扱うしらすと青のりに加え、ウナギの白焼きか、ウナギとゴボウで作る郷土料理「ぼく飯」の素が入る。いずれも税込み、送料別で、白焼き2本のAコース5,800円、白焼きとぼく飯が1つずつのBコース4,800円、ぼく飯1つのCコース3,800円。
 発送は7月10日、電話受け付けはぜず、3日間のいずれも午前9時~午後3時、商工会館の窓口を訪れて申し込む。
 歳暮と中元シーズンの年2回続けてきたが、新型コロナ禍の期間は売り出しを控え、昨年末の歳暮から復活した。責任者の長田夕美子さん(73)は「物価高の中、会員企業の協力で何とか売り出せることになった。おいしいウナギで土用の丑の季節を楽しんでもらいたい」と話している。
問 同商工会=053(594)0634

 今朝の朝食の「納豆」の薬味は「ゴマ」。
006_20230618163101
白いりごま

 たっぷり徳用サイズ
240g
240gあたり 1438kcal
 WHITE SESAM会SEEDS
006_20230619160001
名称 いりごま

原材料名 いりごま(国内製造)
製造者 株式会社 浜乙女
名古屋市中村区名駅四丁目16番56号
TEL 0120-147-178
http://www.hamaotome.co.jp

 買い物に出かける。晴れると思ったのに、曇っているね・・・雨が降りそうな雰囲気・・・。
 ドラッグストアーで売り出しの「サントリービール」1,086円を買う。「WAON」に、1,000円チャージして支払い。
002_20230618163101
 「10%OFFクーポン」と「5%OFFクーポン」が発券される。「10%OFFクーポン」の紙が薄くなったね。

 セブンイレブンで「d払い」に、1,000円チャージ。それにしても「d払い」って響きがよくないよね・・・もっとマシな名前を考えなかったんだろうか???確かに「pay」は、「払う」だよな・・・。

 スーパーに行く。
 シマッタ!「サントリービール」が1,064円!ボーナスポイント20が付いている。10円引きのクーポンがあったので実質1,034円!チラシを見逃していた・・・↓↓↓
 「ランチパック」105円、「燦々鶏砂肝」100g73円、「真いわし」40%引きで180円、「あぶらかれい」40%引きで223円を買う。
 レジが異様に混んでいた。「d払い」にて支払い。

014_20230618163101
 暑いね・・・。お茶を飲む。
LDC お茶屋さんの 緑茶
 甘みすっきり、まろやかな香り
 鹿児島県産茶葉
500ml
100ml当たり 0kcal
名称 緑茶(清涼飲用水)
原材料名 緑茶(鹿児島県産)/酸化防止剤(ビタミンC)
製造者 株式会社ライフドリンク カンパニー
大阪府大阪市北区梅田3-3-10
製造所 株式会社ライフドリンク カンパニー 耳納工場
福岡県うきは市吉井町富永1820-1
TEL 0570-080-660

 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」。
004_20230618163101
ヤマザキ

 ランチパック メンチカツ
 メンチカツとソースフィリングをサンドしました。
 Two soft sandwiches filled with minced meat cutlet.
製造所固有記号 +YAN R D
ランチパック
 バラエティに富んだ具とふんわりやわらかな食パンのハーモニーが、どなたにも親しまれる人気のひみつ。いつでもどこでも、食事におやつに大活躍のおいしさです。
008_20230618163101
ランチパック de おうちカフェ

名称 調理パン
原材料名 メンチカツ(パン粉、とり肉、たまねぎ、ショートニング、植物性たん白、ラード、でん粉、牛肉、乾燥おから、エキス調味料、植物油脂、トマトケチャップ、食塩、おろしにんにく、こしょう、食用精製加工油脂、砂糖、ぶどう糖、ナツメグパウダー、卵白粉、食酢、乳たん白)(国内製造)、小麦粉、ソースフィリング(ソース、ミルポワペースト、砂糖、食酢、食塩、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳/酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、グリシン、乳化剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロテノイド)、イーストフード、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、キシロース、香料、V.C
内容量 2個
1個当たり 164kcal
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
 This food contains these ingredients.
 Milk Egg Wheat Beef Soybean Chicken Apple

010_20230618163101
 「ヤマモモ」が実っているね!収穫して焼酎漬けにでもしましょうか!
 枝が茂っているので伐採をする。

 「おすすめ」「ヨーロッパの楽園 クイズに答えてもっと知ろう」迷惑だ!

 夕方は「レタスとキャベツのサラダ」で一杯♪食欲があるのか、ないのか分からない・・・。
012_20230618163101
 さらに「素煎り うす皮付き ピーナッツ」♪これ、安くて美味しいね↑↑↑
断然お得
 食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
420g
100g当り 607kal
素煎りうす皮付き ピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「さば銚子漬け」(千葉県)
脂じわり 風味豊か
 親潮と黒潮が沖合でぶつかり合う銚子は多種多様な魚介の水揚げで知られる全国有数の漁業の町。加えて江戸時代から醤油醸造でも
栄えてきた。
 その風土の中で生まれたのが「さば銚子漬け」。「脂ののりがよいノルウェー産サバを3枚におろし、地元の特選醤油を使用した当社独自の調味液に48時間しっかり漬け込んだ」と製造元の銚子東洋営業部の高木藤男さん。
 弱火でじっくり焼くと、脂がにじんで照りが出る。身は締まっているがほぐれやすく、灰干し風の香味豊か。甘辛さはほどよくおかずや肴にもってこい。片栗粉を軽くまぶして油で揚げると、竜田揚げになるという。
 併せて賞味したいのが「三種のだし銀鮭」。2枚におろした南米・チリ産銀鮭(養殖)を特製調味液に長時間漬け込んだもので、脂がのり軟らかい。こだわりはカツオ(イノシン酸)、コンブ(グルタミン酸)。干しシイタケ(グアニル酸)の3種のだしの相乗効果によるコクと旨みの深い味わい。
 輸入天日塩を沖縄の海水で溶かし、平釜でじっくり煮詰めてカドを抑えた塩の使用と、丁寧な漬け込みなど手間をかけた製法にもこだわる。味付けがマイルドなので、銀鮭の旨みがしみじみと伝わる。
・三種のだし銀鮭 3切れ1パック 税込み600円
●キッチンライフ銚子東洋
千葉県銚子市川口町2の6529の34
➿ 0120-104-505
FAX 0479(22)9061
9時~16時、無休
※さば銚子漬け(2切れパック)税込み600円
※どちらも冷凍便で宅送、送料別途
https://www.choshitoyo.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:4,413歩
本日:56.6g、16.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,295,324(40)

|

« 「松屋」、そして「ザ・フラッシュ(the Flash)」 | トップページ | 10年以上JAF会員を継続されているあなたへ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「松屋」、そして「ザ・フラッシュ(the Flash)」 | トップページ | 10年以上JAF会員を継続されているあなたへ »