「香木収集に情熱のこしたレシピ再現 天下人 愛した香り」
昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「行列のできる脂相談所」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
《八剱ROCK 人生餃子》名古屋市中川区
餃子ではなく皿台湾が名物の町中華
・皿台湾 800円 チャーシュー&ちくわ天トッピング +430円
《LAWSON》人生餃子監修 皿台湾/皿台湾風ドッグ/台湾そぼろ&チャーシューおにぎり
https://www.lawson.co.jp/area/chubu/index.html#sec-03
《SOUP CURRY ISHIBA》名古屋市中区
平日でも開店前から行列ができる超人気店
・チキンスープカレー 1,800円 野菜増しトッピング +550円
「ソロ活女子のススメ3」は、#4「ソロボードゲームで無用の用を知る?」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/
《JELLY JELLY 渋谷本店》ボードゲームカフェ
・コーラ
☆人生ゲーム
・SHAKE WAVE
・SUPER RHINO!
《JELLY JELLY CAFE 2号店》
・枯山水
「弁当屋さんのおもてなし」は、#2「父娘つなぐ甘納豆お赤飯」。
https://www.htb.co.jp/bento_omotenashi/
《くま弁》
・越冬キャベツの煮込みロールキャベツ弁当
・ユウの特製玉子焼き
・あまなっとう赤飯 あまなっとう抜き
「えびチャンズー」は、「商店街を食べ尽くそう in 砂町銀座商店街」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/abchanzoo/
《うなくり》
・くりから 400円
ウナギを細く切り焼き鳥のように食べやすくしたもの。多い日は1日で約100本売れる。
《総菜 なかふじ》
・みそカツ
・鶏ごぼう
・焼き鳥 もも、ニンニク、ねぎま
・油淋鶏 100g 140円
《あさり屋さん》
・漁師飯(あさり飯) 大 550円、小 350円
・あさりコロッケ 250円
・赤飯 小 300円
《瀬戸内天ぷら IPPON》
・ゆずこしょう入りとり天
・いろんなやさい天盛
《やきとり おか田》
・ホタテ
・すなぎも
《ふくよか本舗》
・フレンチトースト
《上海肉まん》
・貝柱シュウマイ
・海老シュウマイ
《忍者パスタ》
・3種のお楽しみショコラ
《松ばや》
・煮たまご
《みどりのおかず》
・揚げ物各種
《手作りの店 さかい》
・ジャンボシューマイ(10個) 800円
・もつ煮
《中華料理 永昌園》
・シャーピン 300円
豚ひき肉、ニラ、キャベツ、白菜など。餃子5~6個分を1枚にして焼いた中国山東省の家庭料理
・エビマヨ 350円
《銀座ホール》昭和10年創業
・砂銀あんかけやきそば 1,000円
・元祖 純レバ
名前の由来:新鮮な鶏レバー→純粋なレバー炒め→純レバ
・お刺身(カキ、マグロ)
・ざるそば
・巴焼き
《天兵》
・えび天 250円
「甘党男子のおひとついかが?」は、episode27「往年のジェスチャー!後編」。
https://tv-aichi.co.jp/amatoudanshi/
・トンガリ菓子 有限会社 坂製菓
「スポーツくじ」より、メール。
第1364回totoで約3,200万円キャリーオーバー発生中!
totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
「Yahoo!JAPAN」より、メール。「英国・チャールズ国王戴冠式 2023年5月6日(土)日本時間19時ごろ」。
https://news.yahoo.co.jp/pages/20230506
「サッポロ」より、メール。
【油揚げのキムチーズ焼き】
ササッと作れる、簡単推しツマ!
白菜キムチとチーズという最強の組み合わせを、油揚げにのせて焼けば、食べ応えがあってより後を引く味に!
冷蔵庫にあるものだけですぐに作れる、ビールのすすむおつまみです。合わせるのは、ビール好きのうまさを追求してきた「麦とホップ」。ビールに近い濃い“コク”を味わえます。
『材料』 (1人分)
・油揚げ・・・1枚
・白菜キムチ・・・50g
・ピザ用チーズ・・・30g
『作り方』
①油揚げは6等分に切る。白菜キムチは粗く刻む。
②オーブントースターの天板にアルミホイルを少しくしゃっとさせてから広げ、油揚げを並べる。白菜キムチ、ピザ用チーズを等分にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで5分ほど焼く。
※POINT
白菜キムチの代わりに、納豆を使うのもおすすめです。添付のたれと練り辛子を混ぜ、チーズと一緒にのせて焼いてください。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015841/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【ガーリックレモンシュリンプ】
にんにく&レモンで食欲アップ!
バターのコクとにんにくの風味に加え、レモンも一緒に炒めることで、初夏にむかう季節にぴったりの味になります!
えびを殻ごと炒めるので、香ばしい仕上がりになるのもポイントです。合わせるのは、白ワインにオレンジを搾り入れたかのような果実を想像させる、爽やかな味わいの「ヱビス サマーエール」を。料理のレモン風味とよく合います。
『材料』 (2~3人分)
・えび(ブラックタイガーなど/無頭)・・・10尾(300g)
・玉ねぎ・・・1/2個(100g)
・レモン・・・1個
・A
オリーブ油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
・バター・・・20g
・しょうゆ・・・大さじ1/2
・にんにく(みじん切り)・・・1/2かけ分
・粗びき黒こしょう・・・適量
『作り方』
①えびはキッチンバサミで背に切り込みを入れ、背わたがあれば取り除く。水で洗ってしっかりと水けを拭き、ボウルに入れてAを加えてもみ込む。玉ねぎはみじん切りにする。レモンは1/2個 を薄いいちょう切りにし、残りは果汁を搾っておく。
②フライパンにバターと玉ねぎを入れて中火にかけ、3分ほど炒める。えびを加え、上下を返しながら5分ほど炒める。いちょう切りのレモン、にんにく、しょうゆ、搾ったレモン汁を加え、全体をサッと炒め合わせる。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。
※POINT
えびの代わりに、シーフードミックスでも作れます。300gくらいを目安にして。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015866/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【深川めし】
あさりのうまみを生かす一品!
もとは東京・深川生まれの漁師料理。船上で手早く作って食べられていたものだといわれています。煮たあさりを白飯にかけたり、炊き込みご飯にしたりと作り方はさまざま。今回はあさりの煮汁でご飯を炊き、身はトッピングにして楽しむというレシピにしました。
『材料』 (2人分)
・あさり(砂抜きしたもの)・・・500g
・油揚げ・・・1枚
・ねぎ・・・1本
・米・・・2合
・酒・・・大さじ1
・水・・・1/4カップ
・三つ葉(ざく切り)・・・適量
・A
しょうゆ・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/4
・B
みそ・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
水・・・2/3カップ
『作り方』
①鍋にあさりと酒、水を入れてふたをし、中火にかけてあさりの口が開くまで蒸す。粗熱がとれたら、殻から身を外し、蒸し汁は別にとっておく。
②油揚げは縦半分に切り、さらに幅1センチに切る。ねぎは幅1センチの斜め切りにする。
③米は洗って水気をきり、炊飯釜に入れる。1のあさりの蒸し汁とAを加える。2合の目盛りまで水(分量外)を入れ、混ぜ合わせて普通に炊く。
④鍋にBを入れて混ぜ、あさりの身、油揚げ、ねぎを入れて中火にかけ、汁気がなくなるまで煮る。3のご飯を器に盛り、煮たあさりや具材をのせて三つ葉を添える。
※POINT
お茶漬けにするとまた違ったおいしさが楽しめます。みそ味のあさりには、緑茶よりもほうじ茶がおすすめです。三つ葉とちぎったのりをちらし、お茶をかけ、ねり辛子を添えてどうぞ。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001622/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【かつおの塩たたき】
初がつおはたたきがおすすめ。塩味が新鮮!
たたきというとポン酢じょうゆのイメージがあるかもしれませんが、今回おすすめしたいのは塩とわさび。かつおの風味がぐっと引き立ちます。また、直火で表面を焼くと、フライパンで焼くよりも皮が香ばしくなって、生ぐささを感じません。
『材料』 (4人分)
・かつお・・・1柵(半身)
・塩・・・小さじ1/5
・にんにく(薄切り)・・・大、1かけ
・本わさび・・・適量
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
・青じそ・・・適量
『作り方』
①かつおは串に刺し、コンロの直火で全体にかるく焼き色がつくまで表面をあぶる。
②食べやすい厚さに切り、皿に盛る。塩をふってかるくおさえ、塩味をなじませる。
③にんにくは薄切りにし、万能ねぎは小口切りにする。青じそとわさびとともにかつおに添え、一緒に食べる。
※POINT
味を変えたいときは、しょうゆだれもおすすめ。しょうゆ、みりん各大さじ2を混ぜ、かつおにかけて食べる。みりんの甘みが、かつおとよく合います。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001254/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
「ローマのおいしい生活 in 東京」
https://cucinayukos.blog.jp/
「食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog」”私流のステーキの食べ方”
http://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/22251149.html
「こなたこなの 凍狂(トーキョー)独り暮らし」”ピンキーリング”には要注意
http://blog.livedoor.jp/konata_official/archives/19810832.html
「ありふれた毎日」旅行の思い出も詰まったプリクラ
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/22189689.html
「おてんば茶々姫」不機嫌なネコの機嫌を直すには
http://blog.livedoor.jp/chacha_mama/archives/57506563.html
「花のある暮らし」大人買いした2種類のベゴニアを
http://hanasuki.blog.jp/archives/20224649.html
「のんびりめりこ日記」息子のズボンから〇〇が出てくる
https://nonbirimeriko.livedoor.blog/archives/22200435.html
「びっぱーなおれ」能力バトル漫画にありがちな展開
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6031631.html
2023年4月27日 15時32分の「大泉洋の兄が初登庁「課題山積」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24135993/
2023年4月27日 12時10分配信の「ジャガイモ10kgを3カ月放置…衝撃の姿に 第一発見者は「耳をつんざく悲鳴」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24134899/
2023年4月27日 6時0分配信の「AV女優のサイン会に訪れた「大手広告代理店」男性「ヤバすぎる」行動」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24135558/
2023年4月27日の「世界の味100種類 神戸クック提供 浜松、きょう新装」。
浜松市中区のザザシティ浜松中央館に27日、世界各国の料理をビュッフェ形式で楽しめるレストラン「神戸クック・ワールドビュッフェ」がリニューアルオープンする。
同店は2017年に開業し、新型コロナウイルス禍の影響で一時休業していたが、ドリンクを含めてメニューを約100種類に増やし、セルフレジを導入するなどして再開することにした。
メニューには、石窯で焼いたピザや、鉄板で炒めたチャーハン、タイ料理の「カオマンガイ」、ベトナム料理の麺「フォー」などをそろえる。主婦や学生、家族連れなどの誘客を目指す。
店は「業務スーパー」をフランチャイズ展開する神戸物産(兵庫県加古川市)が手掛け、食材の調達網を活用することで低価格化を可能にした。1g1.3円で量り売りのテイクアウトも実施し、食品ロス削減も進める。当面は午前11時~午後3時半のランチ営業のみで、大人料金は平日1,298円。時間は無制限。
2023年4月19日の「佐鳴湖の魚 冊子で紹介「しょっぱい湖水」「ブルーギルはメバルの味」。
「佐鳴湖の水はしょっぱくなっている」「佐鳴湖の魚はおいしく食べられる」−。浜松市の佐鳴湖を20年にわたり調べている静岡大工学部の戸田三津夫准教授(63)が、湖で見つかった魚を集めた無料の冊子「佐鳴湖のさかな」を作った。「気軽に読んでもらい、まんざらでもない佐鳴湖の水中に関心を持ってほしい」と話す。
冊子は18ページで34種類の魚の写真を載せ「佐鳴湖の泥」「佐鳴湖のうなぎ」と、独自の視点で湖を紹介する文章も入れた。裏表紙には佐鳴湖で見つかった百一種の魚の名前が並ぶ。淡水と海水が入り交じる汽水域で、その半数がトビハゼやクロダイ、クサフグといった海水魚だ。湖西岸に新川放水路ができ、浜名湖との間で動く水量が増えたため海水魚が増えたと指摘。「人の手が入ることで水環境は変わる。海の魚が増えているのが今の特徴だ」と話す。
定置網や刺し網で取った魚を食べることを大切にする戸田さん。特定外来生物ブルーギルの南蛮漬けや、コイ科の淡水魚ハクレンの黒酢あえの写真を載せた。「ブルーギルはほぼメバルの味だった。ハクレンは豚肉のような弾力があった」と表現する。佐鳴湖は2001年度に、水の汚濁度を示す化学的酸素要求量(COD)が全国ワースト1となった。だが「湖で釣りが禁止されていないということは安全だということ。湖の印象を変えていきたい」と願う。
市内の小学校で佐鳴湖について授業をし「子どもたちの手元に残る資料を作りたい」と冊子の作成を決めた。3月に3,000部を作り、県内外の水族館や研究機関に送った。佐鳴湖公園北岸管理棟と科学館で配っている。「その湖の環境の評価はすんでいる生物が決める。今後も湖にいる魚の記録を集めていきたい」と話す。
2023年4月23日の「家康@ふじのくに」は、「香木収集に情熱のこしたレシピ再現 天下人 愛した香り 磐田で展示 地元ゆかりの品も」。
徳川家康がのこしたレシピに基づき再現した家康お気に入りの香りを実際にかぐことができる「家康の遺香(いこう)展 徳川と磐田 天下人の愛した香り」が22日、磐田市香りの博物館で始まった。徳川家ゆかりの香道具や、市との関係を示す品々など約80点が並ぶ。
風呂に入ることも少なかった時代、香は、衣服にたき、体を清めるなど生活に密接なものだった。家康は、戦に赴く時は討ち死に覚悟で髪に香をたき込めよと説き、武士たちは懐に香木を入れていったという。
会場には、沈香(じんこう)など香木、生薬などの材料を調合量も含めて家康が書き残した、お気に入りの香りの書状「香之覚(こうのおぼえ)」の複製を展示。それに基づき作られるお香「千年菊方(きくほう)」を体験できるコーナーや、材料の実物がある。材料もいくつか、その場でかぐことができる。
1600年の関ケ原の戦いで勝ち、事実上の天下人となった家康は、香木の収集にも情熱を燃やした。展示品には、京都の香の老舗から借り受けた沈香、白檀(びゃくだん)の香木があり、これらの香りも楽しめる。館の所蔵品では、徳川家と毛利家の婚礼の際にあつらえられたとみられる香り遊びの道具、道具箱が目を引く。
このほか、磐田と家康の関係を示す物として、太陽と月をモチーフにした文様入りの軍扇、アサガオの蒔絵が施された矢の容器「竹尻籠(たけしこ)」など、家康が地元の人々に授けた貴重な品々が並ぶ。
6月25日まで。月曜休み。5月1日は開館。入館料が要る。
今朝の通勤・・・。
「585?」が追い越し車線をブロック。
「353?」が遅い。前もいた車だな!
今日の仕事・・・。
「当たり前」と思っていて、「感謝」の気持ちがないんだろうな!!!
帰宅・・・。
「*!*5」の外車が嫌がらせで、わざとゆっくり走っているのか???
「*6*5」のトラックが追い越し車線をブロック!!!
走行車線と追い越し車線共に繋がっているところに出くわす。こういう時って、だいたい追い越し車線に遅い車がいるんですよ!!!「!!97」のトラックが追い越し車線をブロックしている!なんとか走行車線から追い越せた。そのトラックの前はガラガラ!!!
走行車線を走っているトラックも多いのに、なぜ追い越し車線を走り、周りに迷惑をかける!!!???
「222*」の車が急にスピードを落とした???おかげで行けるハズに信号が赤になった!!!
買い物に行く。
売り出しの100g62円の「タイ産若鶏モモ切り身(解凍品)」612gのもの、「得から」378円、「サントリー 生ビール トリプル生」1,064円、「森永ポテロング」95円、それに「ボンスケのり」95円、「スイートチリソース」138円、「さば缶」各種105円、100g73円の「燦々鶏砂肝」259gのもの、半額で79円の「須部商店 もめん豆腐」を買う。「ビールのクーポン」で10円引き。「d払い」にて支払い。
また「トリプル生」10円引き券が発券された。
夕方は「砂肝の塩コショウ焼き」で一杯♪
燦々鶏砂肝(国産)
beisia ベイシア厳選
燦々鶏 さんさんどり
抗生物質・合成抗菌剤不使用の鶏肉です。
レタスを添えました!
茨城県産 レタス
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1
それに「ぼんち ポンスケ」♪
カリッと香ばしい!!
あまから醤油 のり味
1袋(85g)当たり 439kcal
名称 油菓子
原材料名 生地(小麦粉、コーンスターチ、食塩)(国内製造)、植物油脂、砂糖、水あめ、しょうゆ(小麦・大麦・大豆を含む)、食塩、アオサ粉/膨張剤、卵殻カルシウム(卵由来)
内容量 85g
製造者 ぼんち株式会社
大阪市淀川区三津屋中2丁目15番41号
製造所 ぼんち株式会社 神戸工場
神戸市西区高塚台5丁目5番地1
TEL 0120-523-324
http://www.bonchicorp.co.jp
本日のカウント
本日の歩数:4,702歩
本日:56.9kg、17.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,998(42)
| 固定リンク
コメント