« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月30日 (日)

「北区・細江にカフェ「まるたま茶屋」オープン」、そして「阿蘇たかな漬(姿)」

 昨日のテレビ、「ヒロシのぼっちキャンプ Season4」は、第71話「俺なりのお正月グランピング 前編」。2022年2/23の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《みの石滝キャンプ場》神奈川県相模原市
・チムニーストーブ
【手羽先】
①手羽先に塩こしょうし、火にかける。

 「ごちそうリクエスト いまコレ食べたい」は、「地の魚介料理を食べたい!」。
https://thetv.jp/program/0001018565/
《Dining Bar RAG TIME》千葉県勝浦市部原1928-32
・スパゲッティ ペスカトーレ 勝浦漁師風

 「満天☆青空レストラン」は、「栃木県宇都宮市」「タケノコ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913vklv8au1acx1ml6k.html
*名人 若山 太郎
*タケノコ
※平地で栽培:
 表土:有機物を豊富に含んだ土壌の最上部
 平らな所で作ると表土が深い
 竹のチップをまく。微生物が分解。土が柔らかく、よく作物が育つ。
※日があたるとエグみが出て、下の方が固くなり始める。顔を出すか出さないかのものをさがす
・金棒(かなん棒):
 根元を切る。
 穂先が曲がっている。曲がっている方に根元があって、硬い地下茎と繋がっている。
【タケノコの刺身風】
『材料』
・たけのこ(アク抜きしたもの)
・醤油
・わさび
『作り方』
①たけのこはよく洗い、上の1/3程度を切る。
②縦半分に切り、皮を剥く。(姫皮:やわらかくておいしい)
③鍋にたっぷりの水を入れて火にかける。すぐにたけのこを入れ、沸騰したら弱火にする。アクが出たら取る。
④その日に掘ったものなら30分程度茹でる
⑤冷水に取って冷ます。
⑥たけのこをスライスする。
⑦わさび醤油でいただく。
※アク抜きのポイント
 ①初めに皮を全てむく。身にエグミがある。皮があるとそれを守ってしまう。
 ②水だけで茹でる
《治兵衛》料理長 飯野 耕一
【タケノコの天ぷら】
※変わり揚げ:
 衣にする食材を混ぜる揚げ方
『材料』
・たけのこ(アク抜きをしたもの)・・・1本
・干し桜エビ・・・適量
・フレッシュバジル・・・適量
・薄力粉・・・90g
・冷水・・・160cc
・打ち粉(薄力粉)・・・適量
・揚げ油・・・適量
<天つゆ>
 かつお昆布だし・・・240cc
 醤油・・・60cc
 みりん・・・60cc
 花かつお・・・ひとつかみ
 塩・・・適量
『作り方』
①<天つゆ>鍋に材料を入れてひと煮立ちさせ、火を止めたら花かつおを入れて、濾す。
②<衣>ボウルに薄力粉と冷水を入れて、軽く混ぜる。
③たけのこは横半分に切り、さらにくし切りにする。
④たけのこに薄く打ち粉を付ける。
⑤<桜エビ>桜エビに衣を少量混ぜ、たけのこに乗せて抑える。
⑥<バジル>たけのこに、衣を糊にして、バジルをしっかりと貼り付ける。
⑦⑤と⑥、それぞれに天ぷら衣をつけて、170℃の油で揚げる。
⑧お好みで塩か天つゆでいただく。
【タケノコハンバーグ】
『材料』(4人分)
・たけのこ(アク抜きしたもの)・・・中2本
・合い挽き肉・・・200g
・長ネギ・・・1/2本
・塩・・・小さじ1/2
・醤油・・・小さじ1
・こしょう・・・少々
・小麦粉・・・適量
・酒・・・大さじ2~3
・サラダ油・・・適量
・木の芽・・・4枚
<醤油あん>
 醤油・・・大さじ3
 酒・・・大さじ4
 みりん・・・大さじ4
 砂糖・・・大さじ1
 水溶き片栗粉・・・適量
『作り方』
①たけのこは縦半分に切って、中身をくり抜く。くり抜いた分と下の固い部分を切って合わせ、100gをみじん切りにする。長ネギもみじん切りにする。
②ボウルに挽き肉と調味料を入れてこね、みじん切りにしたたけのこ、長ネギを混ぜ合わせる。
③たけのこのくぼみに小麦粉を薄くふり、2を詰める。
④フライパンにサラダ油を熱し、肉の面を下にしてたけのこを並べる。酒を入れてフタをし、弱火で蒸し焼きにする。
⑤火が通ったら裏返し、たけのこも焼く。
⑥別の小鍋に醤油、酒、みりん、砂糖を入れて火にかけ、沸いたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑦たけのこハンバーグを盛り、醤油あんをかける。木の芽を乗せて完成。
【自家製メンマ】
『材料』
・たけのこ(アク抜きしたもの)・・・約600g
・ゴマ油・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・鷹の爪・・・1本
・粉山椒・・・適量
・A
 水・・・200cc
 濃口醤油・・・大さじ2
 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
 オイスターソース・・・小さじ2
『作り方』
①たけのこの穂先と真ん中はくし切りに、根本は薄切りにする。
②フライパンにゴマ油熱し、たけのこを中火で炒める。全体に油が回ったら砂糖と鷹の爪を加える。
③Aを入れて、汁気がなくなるまで火にかける。
④粉山椒を混ぜ合わせて完成。
【ネギ豚メンマ炒め】
『材料』
・自家製メンマ・・・250g
・豚バラうす切り肉・・・150g
・長ネギ・・・1/2本
・青ネギ・・・2本
『作り方』
①豚肉は、2cm幅に切る。
②長ねぎは、斜め切りにする。青ネギは小口切りにする。
③フライパン豚肉を入れて火にかけ、炒める。
④肉の色が変わったら、長ねぎを加える。
⑤火が通ったらメンマを加え、ラー油を回し入れる。
⑥お皿に盛り付け、青ネギをちらして完成。
【タケノコのちらし寿司】
『材料』
<酢飯に混ぜ込む具材>
・たけのこ(アク抜きしたもの)・・・200g
・たけのこの姫皮(アク抜きしたもの)・・・100g
・にんじん・・・1本
・干し椎茸(水で戻す)・・・2~3枚
・干し椎茸の戻し汁(足りなければ水で)・・・200cc
・かつお昆布だし・・・100cc
・薄口醤油・・・大さじ4
・みりん・・・大さじ3
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・白煎りゴマ・・・大さじ1
<酢飯>
 米・・・3合
 米酢・・・80cc
 塩・・・小さじ1
 砂糖・・・大さじ3
<煎り卵>
 卵・・・2個
 塩・・・ひとつまみ
 砂糖・・・ひとつまみ
 サラダ油・・・適量
<他、飾り具材>
 スモークサーモン・・・適量
 茹で海老・・・適量
 イクラ・・・適量
 菜の花(塩ゆでする)・・・適量
 絹さや(塩ゆでする)・・・適量
 木の芽・・・適量
 大葉・・・適量
 ガリ・・・適量
 刻み海苔・・・適量
『作り方』
①【酢飯に混ぜ込む具材】たけのこの穂先はくし切り、姫皮は千切り、他は薄切りにする。にんじんは薄切りにする。 干し椎茸は水気を絞って軸を切り、薄切りにする。
②鍋に干し椎茸の戻し汁、だし、調味料を入れて火にかけ、たけのこ、にんじん、椎茸を入れる。
③沸いたら火を弱め、汁気がほぼなくなるまで煮る。飾りにするたけのこの穂先とにんじん適量を、別にしておく。
④<酢飯>ごはんを固めに炊き、寿司桶に移す。米酢、塩、砂糖を混ぜ合わせたすし酢を回しかけ、切るように混ぜる。
⑤<仕上げ>酢飯に煮込んだ具材と白ゴマを混ぜ合わせ、冷ます。
⑥④の寿司の上にたけのこの穂先、にんじん、スモークサーモン、イクラ、海老、菜の花、炒り卵など、お好みの具材を彩りよく飾り、完成。

 「虻ちゃんのちゃちゃっとめし」は、「エッグインクラウド」。
https://www2.ctv.co.jp/catch/archives/chachatto/
【イングリッシュマフィン エッグインクラウドのせ】
『材料』(2人分)
・卵・・・2個
・イングリッシュマフィン・・・1個
・ベーコン・・・2枚
・塩・こしょう・・・各少々
・粉チーズ・・・適量
・ブラックペッパー・・・適量
・パセリ(刻み)・・・適量
『作り方』
①ベーコンは半分に切り、フライパンで焼く。
②卵は卵白と卵黄と分ける。卵白を泡立て器で泡立て、塩・こしょう、粉チーズを入れてメレンゲを作る。
③イングリッシュマフィンを半分に割る。①のべーコンを散らし、②のメレンゲを乗せる。
※真ん中の部分は少しへこませておく
④真ん中に卵黄をのせてトースターで2分ほど焼く。
⑤焼きあがったら粉チーズ、ブラックペッパー、パセリを散らし、完成。
https://www2.ctv.co.jp/catch/archives/chachatto/24699/

 「人生最高レストラン」は、野村周平
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202304291/
《お好みや ひょっとこ》兵庫県神戸市、湊川商店街
・そばめし
  麺、ご飯、牛肉、キャベツ、塩胡椒、ソース
《中國料理 東光》兵庫県神戸市、元町駅
・五目やきそば
  お酢をたっぷりと、からしを入れて
《ゴールドラッシュ 渋谷本店》東京・渋谷
・ダブルチーズハンバーグ(300g)
《中華そば 四つ葉》埼玉・比企郡川島町
・大トロ
・特製蛤そば
《二代目 いまの家》福島・西白河郡西郷村
・ラーメン(しょうゆ味)
※白河らーめんの特徴:
 コシのある手打ちの縮れ麺。豚骨、鶏ガラからダシをとった醤油ベース

 「しずおかバカ売れの法則」。
https://www.sut-tv.com/show/bakaure/
「なんちゃって中継」《三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島》三重県桑名市
*<LOGOS SHOP>パークサイドエリア2F
☆BBQコンロ
☆ゆらゆらハンモックチェア
*《ダインぐレストラン Swing Court》サウスエリア1F
・來杏(らいか)セット 1,450円
  5種類から選べる麺&チャーハン&油淋鶏&杏仁豆腐
「なんちゃって中継」《しずてつストア 末広町》葵区末広町
※店内調理
・つぶあん おはぎ 1個 173円
・桜海老たっぷり天丼ミニ 519円
・肉恵方巻(キンパ、ヒレカツ、ローストビーフ) 1,599円
※春の節分 2/3、夏の節分 5/5、秋の節分 8/7、冬の節分 11/7
<BCLカンパニー>
 アイブロウアイテム
・ゴロウラッシュEX ウォターストロングWアイブロウ
<JA共済>
・JAこども共済 学資応援隊

 「鉄道ひとり旅」は、「能勢電鉄 編」。2022年5月の撮影。、
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<川西能瀬口駅>兵庫県
・5100系
・のせでん妙見の森 フリーパス 1Day Free Pass 1,200円
<鼓滝駅(つつみがたき)>
 猪名川
<畦野駅(うねの)>
 大和みはらし緑地
<日生中央駅>
*《Cafe Poulanc》
※プーランク:
 フランスの作曲家
・彩野菜のトマトパスタ サラダ付き 850円
<笹部駅>
・1700系 ナニワ工機 昭和38年
<妙見駅>大阪府
 よしかわガイドマップ 花折街道 版
*<吉川八幡神社>
・1552
・550
・御紳馬 いづめ

COSTCO生活
https://costcolover.blog.jp/
Fly Fishing Diary TRUTTA MAKER食も良く健康な証拠に”かつ丼”を
http://nm55.livedoor.blog/archives/20266850.html
民芸家具 輸入住宅建材 山あり 谷あり 努力ありみかんの花が咲き「良い香り」
http://aoshimahomes.blog.jp/archives/52119820.html
Sun and Moon一日が過ぎるのが早く感じるワケ
http://blog.livedoor.jp/rio_natsume/archives/19251390.html
終わらにコンテンツ速報ゲームキューブの名作を教えて
http://owacon.livedoor.biz/archives/1889204.html

 2023年4月30日 14時28分配信の「控え選手が後方に一列に整列 巨人ベンチの光景にSNS沸騰「おもろい」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24153803/

 2023年4月30日 14時39分配信の「河野太郎氏がフェイクニュースに苦言「コオロギ食の推進していない」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24153846/

 2023年4月30日 12時45分配信の「とにかく明るい安村「旅行感覚で行った」イギリスでの大ウケに本音」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24153469/

 2023年11:20の「スキー場ご飯「高くて味は普通」脱却でこうなった できないことでも「外部の力」を借りればできる」。
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4%E3%81%94%E9%A3%AF-%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%A6%E5%91%B3%E3%81%AF%E6%99%AE%E9%80%9A-%E8%84%B1%E5%8D%B4%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%82%82-%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%8A%9B-%E3%82%92%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B/ar-AA1avhrM?ocid=msedgntp&cvid=f96df7ad94aa4d7284500f7f7e780cb2&ei=16

 2023年4月15日の「オリジナル弁当ネット予約開始 ユニー、47商品」。
 総合スーパーのユニー(愛知県稲沢市)が、食材にこだわったオリジナル弁当などをネットで予約して店頭で受け取れるようにする取り組みを始めている。
 アピタ・ピアゴのオンラインショップ内に専用ページ「365デリカキッチン」を開設。直営の鮮魚専門店「魚優」や精肉専門店「ミートセンター」が手がける弁当のほか、ユニー運営店舗にテナント出店するカネ美食品(名古屋市)のオードブルなど計47商品を取り扱う。友人との集まりや地域のイベントなどに合わせて、自慢の総菜、弁当を味わってもらおうと企画。担当者は「夏ごろには、ネット予約限定の商品も開発して発売したい」と話した。

 2023年4月26日の「細江に カフェたるたま茶屋 自家製の茶やデザート提供」。
木のぬくもりあふれる店内 季節感じて
 静岡茶製造・販売「まるたま製茶」(浜松市北区細江町中川)は、カフェ「まるたま茶屋」を敷地内にオープンした。木のぬくもりが感じられる隠れ家のような店内で、自家製のお茶や季節のデザートを楽しめる。
 看板メニューは、お茶と一緒にパフェかデザートプレートのどちらかを選べる「まるたまお茶づくし」(税込み1,500円)。内容は季節によって変わり、27日からは摘みたての新茶をふんだんに使った「新茶パフェ」「新茶プレート」を味わうことができる。
 同社は2020年、おいしいお茶の入れ方などを学べる体験型講座を始めた。取り組みは好評を得て、お茶の世界をさらに深く知ってもらおうと、カフェのオープンを決めた。
 建物は、かつて同社が営んでいた製麺事業の木造施設をリノベーション。大きな窓をしつらえ、ヒノキを使ったテーブルやカウンターなど計17席を設けた。子育て世代が過ごしやすいよう、3畳ほどの座敷や、オムツ替えシートを用意している。
 鈴木あおい店長は「除草剤を使わず、農薬や化学肥料も極力減らした安全安心のお茶が自慢。ゆったりとした時間を過ごしてほしい」と来店を呼びかけていた。
 営業時間は、カフェが午前11時~午後4時、併設の売店が午前9時~午後6時。日曜、祝日定休だが、5月の大型連休は営業する。問 まるたま茶屋=053(522)0517

 雨の中、合羽を着てタケノコを掘りに行く。そろそろハチクが出始める頃かと思っていたけど、1本もナイ!!!今年はハチクも裏年か???

 『ふれ愛交差点』5月号を貰いに行く。
 スーパーも覗くが何も買わなかった。

006_20230430160901
 昼食は、「うまいつゆ 天ぷらうどん」。
マルちゃん
 熱湯3分
 必要なお湯の目安量:320ml
うまいつゆ
 豊かな風味 液体つゆ 天ぷらうどん
 滑らかなうどん、鰹・昆布だしのうまいつゆ。
1食(69g)当たり 321kcal
名称 即席カップめん
原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、乾燥酵母、植物性たん白)、添付調味料(しょうゆ、食塩、魚介エキス、糖類、植物油脂、たん白加水分解物、こんぶエキス、発酵調味料、香辛料)、かやく(玉ねぎてんぷら、小えび天ぷら、あおさ揚玉、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、酒精、レシチン、カラメル色素、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、ベニコウジ色素、カロチン色素
内容量 69g(めん55g)
販売者 東京水産株式会社
東京都港区港南2-13-40
製造所 株式会社酒悦 房総工場
千葉県長生郡長南町美原台1-34
TEL0120-181-874

 2020年12月12日の「餅入りカップスープ」という記事。
 東洋水産は、餅が入ったカップスープ「マルちゃん 食べるスープ おだしのきいたおもちすうぷ」を期間限定で発売。鶏、カツオ、コンブをベースにした和風だしにユズの風味を利かせ、具材はレトルト製法を使った弾力のある餅や、鶏肉、ホウレンソウ、シイタケなど。37g入り。参考価格は184円。

 「人気店監修のカップ麺」という記事。
 サンヨー食品(東京)は、福岡・博多の人気店が監修したカップ麺「博多純情らーめん ShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん」をリニューアルして発売した。独自製法で硬めのストレート細麺に改良した。ポークをベースに鶏がらのコクと香味野菜を合わせ、豚骨スープを再現。具材は肉そぼろ、きくらげ、ネギ。希望小売価格は238円。

 2021年7月16日の朝刊の「「ぽてぢゅう」監修の味」。
 明星食品(東京)は、カップ焼きそば「明星 ぽてぢゅう監修 極太豚旨焼そば」を発売。大阪のお好み焼き店「ぽてぢゅう」の名物メニューを再現した。ウスターソースに豚とトマトのうま味を加えて鉄板で焼いたような香ばしさがある甘めのソースに、よく絡むもちもち食感の極太麺を合わせた。具材は味付け豚肉とキャベツで、削り節とあおさのふりかけ付き。希望小売価格は248円。

 2020年12月10日の「辛みの利いたカップ麺」。
 サンヨー食品(東京)は、丸大食品の人気商品「スンドゥブ」をアレンジしたカップ麺「丸大食品監修 スンドゥブ辛口味 うどん」を発売。スープはポークエキスをベースにあさりエキスなどを合わせ、唐辛子の辛みを利かせた。具材は軟らかな食感の豆腐とネギ。希望小売価格は208円。

 2021年2月27日の「汁なし「サッポロ一番」」。
 サンヨー食品(東京)は、料理研究家リュウジさんのアレンジメニューを商品化した汁なしの「サッポロ一番」を発売。「ごま鯵まぜそば 辛口オイスター味」はゴマ油の風味のしょうゆだれにカキエキスを合わせた。「しょうゆ味油そば ガーリックバター風」はバターの香りが特長。価格はいずれも120円。

 日清食品株式会社 (社長:中川 晋) は、「カップヌードル キング」を1月23日(月) に全国で新発売します。
 カップヌードルは今年度に発売40周年を迎えたロングセラーブランドです。今回、これを記念して、カップヌードルの新サイズバリエーション商品「カップヌードル キング」を新発売します。
40周年を記念した新サイズバリエーション!
 カップヌードルらしさを残しながらも、通常よりも太い麺を使用し、カップヌードル史上最大の麺重量とすることで、食べごたえを追求しています。
 また、具材にもこだわり、大きめサイズのエビと、大型のダイスミンチを使用し、大盛りカテゴリーのメインユーザーである10代~30代の男性が強いインパクトを感じられる商品に仕上げました。
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2012&mn=1&nid=2521

 2020年10月21日の朝刊の「がっつり系塩味カップ麺」。
 東洋水産は、ニンニクの利いたがっつり系塩味のカップ即席麺「マルちゃん正麺 カップ がっつり系ニンニク豚塩味」を発売。スープは、豚のうま味をベースにニンニクなどの香辛料と、背脂をふんだんに使用。濃厚な塩味に仕上げた。参考価格は292円。

 2020年11月7日の朝刊の「「焼きラーメン」カップ麺」。
 東洋水産は、ゆでた麺を鉄板で焼く福岡・博多発祥の料理を手軽に味わえるカップ麺「マルちゃん黄色い博多焼きラーメン でか盛」を発売。コシが強く食べ応えのある細麺を1分で湯切りし、ニンニク入で香ばしい豚骨味のソースを絡める。希望小売価格は238円。

 2021年1月19日の朝刊の「伊勢エビ風味のみそラーメン」。
 サンヨー食品(東京)は、「サッポロ一番 みそラーメン 三重 伊勢海老だし仕立て 5個パック」を発売。ツイッターのアンケートで1位に選ばれた味を商品化した。ポークとみそのうま味をきかせたスープに三重県産伊勢エビの粉末を加え、濃厚で風味豊かな深い味わいを楽しめるという。希望小売価格は599円。

 2021年2月9日の朝刊の「すっぱ辛いカップ焼きそば」。
 サンヨー食品(東京)は、広島のご当地調味料「レモスコ」とコラボレーションしたカップ焼きそば「瀬戸内レモン農園レモスコ 塩焼そば」を発売。チキンエキスがベースのソースに、粉末化したレモスコを合わせた。レモンの爽やかな酸味と青唐辛子の辛味が楽しめる。具材はキャベツと赤ピーマン、希望小売価格は208円。

 2021年4月3日の朝刊の「子供向けのカップ麺」。
 日清食品は、子ども向けのカップ麺「アンパンマンらーめん まろやかカレー味」を発売。子どもも食べやすい軟らかめの麺に、カルシウムなどの栄養素を加えた。スープは野菜のうま味が感じられる。まろやかなカレー味。希望小売価格は116円。

 草取りをする。
 しっかり取るつもりだったけど、熱中症になりそうで、30分もかからず止めた!!!
 水分を補給してから草取りをするべきだったのか?

 「053-413-3919」より着信。
外壁の塗料の会社
https://www.telnavi.jp/phone/0534133919

 夕方は、「タモリ流生姜焼き」で一杯♪レタスを添えました。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/04/post-cdebd2.html
 肉は、この間のラーメン「秋田の麺家 創業初代 周助」に入れた「カナダ産 プレミアムポーク ~三元豚~」。この肉は、肉厚で、焼き肉とか商家焼きに合うね!!!

002_20230430160901
兵庫県産 レタス

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

004_20230430160901
 さらに「素煎り うす皮付き ピーナッツ」♪これ、安くて美味しいね↑↑↑
断然お得
 食塩・植物油 不使用
 不飽和脂肪酸
 ポリフェノール
 ビタミンE
420g
100g当り 607kal
素煎りうす皮付き ピーナッツ
名称 豆菓子
原材料名 落花生
原産国名 中華人民共和国
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL 0120-912-855
https://www.cgcjapan.co.jp

 今朝の朝刊「ふるさと 味みっけ」は、「阿蘇たかな漬(姿)」(熊本県)
酸味とピリ辛な味わい
 ご飯の供に欠かせない漬物。多彩な素材で作られ、各地に名物がそろうが、野沢菜、広島菜とともに”日本三大漬け菜”とされる高菜もその1つ。主に九州で栽培するが、特に熊本県阿蘇山麓の「阿蘇高菜」は有名。茎が細くシャキシャキした歯応えが特徴で、収穫期は春。まさに今が旬の名産品である。
 エリアの中心地・阿蘇市には漬物店も少なくない。中でも、自社農園を持ち、栽培から製品化まで一貫して行う菊池食品は代表的なメーカー。収穫した菜に、鷹の爪などを加えて塩もみし3~5日漬け込んだ「新漬」が人気だが、半年をかけて漬け込んで乳酸発酵させた、べっ甲色の「本漬」も評判。
 お薦めは、その本漬を切らずに茎から葉まで丸ごと袋詰めした「阿蘇たかな漬(姿)」。自ら栽培も手がける、社長の菊池秀一さんは「1本1本丁寧に選別しながら、手折りで収穫した菜をじっくりと漬けました。独特な酸味とピリ辛な味わいが好まれる自慢の一品」という。
 漬物のベースにした加工商品も多い。刻んでゴマを加え油で炒めた「油炒め高菜 九州の逸品」をはじめ、「からし高菜」や「高菜のしぐれ」、「青たかな茶漬」なども好評だ。なお、新漬は予約制で販売するが、まだ若干の在庫があるそう。
・油炒め高菜 九州の逸品 250g、594円
●㈱菊池食品
熊本県阿蘇市蔵原854の4
TEL 0967(34)0301
FAX 0967(34)0265
阿蘇たかな漬(姿)(270g)594円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。オンラインショップからも購入可(菊池食品 阿蘇で検索)。
http://www.kikuchishokuhin.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:6,530歩
本日:57.4kg、18.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,293,118(20)

| | コメント (0)

2023年4月29日 (土)

「聖闘士星屋 The Beginning」「休日ごはん」、そして「すき家」

 今日は、「昭和の日」。
「ホームパーティーに!休日ごはん」
 楽しい休日にぴったり!食卓で歓声が上がること間違いなしのごちそうを紹介します。
【豚肉の塩がま焼き】(462kcal)
迫力満点の塩がま焼きが鍋で作れます
『材料』(4人分)
・豚肩ロース肉(かたまり)・・・600g
・新じゃがいも・・・小4個(200g)
・にんじん・・・小1本(120g)
・ローズマリー・・・5~6本
・サラダ油・・・大さじ1
・あら塩・・・1kg
・塩・・・少々
・あら挽き黒こしょう・・・小さじ1
・粒マスタード・・・適量
『作り方』
①厚手の鍋の内側に油を塗る。あら塩の半量を入れ、ローズマリー3本を置く。豚肉に塩、黒こしょうをふってのせ、残りのローズマリーをのせる。残りのあら塩を加えて軽く押さえる。
②ふたをして強めの中火にかけ、2分焼く。弱火にして10分たったらじゃがいもは皮付きのまま、にんじんは皮付きのまま縦半分に切って入れ、再びふたをして20分焼く。火を止めて10分ほどおく。
③野菜と肉を取り出し、にんじんをさらに縦半分に切る。肉は表面の塩を落として食べやすく切る。器に盛り、粒マスタードを添え、ローズマリー(お好みで・材料外)を飾る。
【パスタパエリア】(326kcal)
たっぷりのえびでせいたくなおいしさ
『材料』(4人分)
・スパゲッティ・・・200g
・赤えび(殻付き)・・・8尾
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
・しめじ・・・1パック
・A
 にんにく(すりおろし)・・・大さじ1/2
 オリーブ油・・・大さじ2
 塩、こしょう・・・各少々
・白ワイン・・・1/2カップ
・B
 水・・・2カップ
 カレー粉・・・大さじ1/2
 コンソメ(顆粒)、塩・・・各小さじ1/2
・パセリ(みじん切り)・・・少々
『作り方』
①赤えびは背わたを取り、Aをからめて冷蔵庫に1~2時間おく(時間外)。パプリカは縦に幅5mmに切り、しめじは小房に分ける。スパゲッティは長さ4~5cmに折る。
②フライパンに赤えびをAを軽くぬぐって並べ、強めの中火にかける。片面1分ずつ焼いて取り出す。
③残ったAをフライパンに入れ、パプリカ、しめじ、スパゲッティを入れて1分ほど炒め合わせ、白ワインを注ぐ。煮立ったらBを加え、2をのせ、ふたをして弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにする。ふたをはずし、汁気がほとんどなくなるまでさらに2~3分焼く。パセリをふる。

 昨日のテレビ「とびっきり食堂」。
《焼肉酒肴 牛阿保》
焼津市西小川
☆カルビ(タレ、塩) 1人前 1,078円
☆肉ケーキ 5,480円 ※前日までに要予約
  極上牛タン、ザブトン、イチボ
☆和牛炙り寿司(4貫) 1,738円
☆牛阿保冷麺 935円
 《肉料理と大地の恵み ひなた》浜松市中区佐鳴台6-10-20

 「ヨエロスン」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091456.html
《清水日本平ソーラーレモン》清水区宮加三385-1
 清水日本平檸檬屋
・レモン
・レモン蜜 璃の香 りのか
<IAI スタジアム日本平>清水区村松
*《焼き芋専門店 いもじぇんぬ》
・つぼ焼いも
*《あかでみトマト》
・あかでみトマト 400円
*《野菜をMOTTO》
・クラムチャウダー

 「サッポロ」より、メール。「想いをつなぐ日本ワイン「グランポレール」」。
・グランポレール 山梨甲州<樽発酵>
 タイプ:白・辛口
 産地:山梨県産
 ぶどう品種:甲州100%
 容量:750ml
 甲州の華やかなアロマと樽発酵による柔らかな樽香の絶妙なハーモニー、しっかりした酸味と辛口ながら後口に果実由来の甘さを感じさせるワインです。
 グランポレール 山梨甲州<樽発酵>は、私がグランポレールのブランドマネージャーになる前から愛飲しているお気に入りのワインです。日本ワインコンクールで3年連続金賞(2016~2018年)をとっていて、海外のコンクールでも高い評価を得ているこのワインは、日本ワインらしい繊細さを残しつつ、ワインの完成度が非常に高いです。甲州の特長である出汁のような旨味に樽のやさしいヴァニラの香りが溶け込んでいて、心地よい余韻がやわらかく続きます。写真を見ていただいても分かる通りこのピンクがかった藤色のぶどうも可愛らしいですよね。収穫を2回に分けて、熟度の違うぶどうを使用することで味わいに複雑味を出しているのもポイントです。
 日本ワイン初心者の方にも何度かオススメしたことがあるのですが、皆様お気に入りの1本に加えてくださいました。自信をもってオススメできる1本です!
 皆様GWはどんなご予定ですか?おうち時間を充実させるお供に、ワイン好きの方に贈ってもきっと喜んでいただける、そんなグランポレール 山梨甲州<樽発酵>、ご興味あればお試しくださいね♪
「グランポレール 山梨甲州<樽発酵>」のご購入はこちら
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=55d7a51d6006d45519f9a10cd1df11c93a9ff78af13dcacf99255c86fcbe705587a65853c7641f7ee9d7bf18003d9712fdc149179a60844acc2cb5008d9775f6
 「JAF」より、メール。
 車検ステッカーの貼付位置が変更!2023年7月から施行。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5483&c=204669&d=7602
海外の万国反応@海外反応”サンドイッチ店”写真への反応
http://www.all-nationz.com/archives/1081195156.html
自己ベスト更新中朝日を浴びた桜”一番好きな光景”
http://blog.livedoor.jp/myturn1215/archives/52226232.html
買ってよかった物♬”このランタン”の魅力は・・・
http://blog.livedoor.jp/deepriver1650/archives/33307772.html
アメリカ🇺🇸で主婦ライフやっと見られた”ニシンの川上り”
http://japanesewifeinusa.livedoor.blog/archives/19823072.html
ゆるーく おうちのことを考えるブログ100均”とんでもなく可愛い商品”
https://yurukuouchi.com/cando/2023-0419.html
戦闘系女子 もちゃん腫瘍をとって1年半 再受診へ
https://yukikotaro21.blog.jp/archives/19165431.html
古道具 弥哉 やや @岐阜県関市シンガー風の”足踏みミシン”
http://yaya2021.blog.jp/archives/19067203.html

 2023年4月29日 13時15分配信の「受診者の半数以上は「発達障害」ではない…「発達障害ブーム」の問題点」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24148978/

 2023年4月29日 12時23分配信の「「日本の政治信頼せず」55% 朝日」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24148746/

 4/29(土) 8:37配信の「昭和の日が土曜と重なっちゃった…休日マイナス1の「損した感」 祝日法の振休事情」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a604b7763d15748392285c60dadb76856501c47c

 4/29(土)9:41配信の「「しまむら」“値引きが少ない”のに儲かるカラクリ 「決算書の裏側」を読み解く」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5842eaf0fda2a118105b8c3382e6f8636504fd

 4/29(土) 7:02配信の「運転しながらハンバーガー食べるのは交通違反? 警察に確認すると… スマホホルダー使用にも注意点」という記事。
 飲み物はいいの???
https://news.yahoo.co.jp/articles/44545349a912d64082171e92fcb3b1b26a8876ca

 4/29(土) 7:08配信の「部活動、顧問の負担なお重く 指導者不足で移行進まず 教員勤務調査」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc0ff42b2108cabb2dc4d7bb4cf4492c2c3c39d

 2023年4月27日の「好きすぎて 独自の浜松餃子 遠鉄百貨店 有志4人が開発」。
 遠鉄百貨店(浜松市中区)が独自ブランドの浜松餃子を開発し、本館地下1階の食品売り場「えんてつグルメセレクト」と同社のショッピングサイトで26日に発売した。餃子好きの社員有志が研究と試作を重ね、納得の味に仕上げた。
 商品名は「浜松餃子 en(エン)」。冷凍で、野菜の甘みで子どもからお年寄りまで食べやすい「あま旨」と、ショウガの量を2倍にしてビールのおつまみを意識した「こく旨」の2種類がある。
 総務人事や婦人向け商品のバイヤーなど食品担当ではない4人が社内研修を機に集まり、顧客目線の餃子を作ろうと約半年間をかけて商品化にこぎつけた。
 冷凍食品から飲食店のメニューまで100種類以上を食べ比べ、具材の大きさや分量、皮の厚さなどを数値化しておいしい餃子の特長を分析。タレがなくても食べられるような下味と、冷凍でも感じられる野菜の食感にこだわったという。
 開発メンバーで、通常は店の改装管理を担当する斎藤威一郎さんは「専門家ではない分、自由な発想で挑戦できた。家族だんらんの場や浜松のお土産など多くの人に愛される商品になれば」と話している。
 2種類とも1箱20個入り1,188円。年間5,000個の販売を見込む。

 今日は、「聖闘士星屋 The Beginning」を見に行く。
 「The Super Mario Brothers. Moive(スーパー・マリオブラザーズ ムービー)」も見たいと思ったんだけど、吹き替え版しか上映していないので止めた!!!
https://www.nintendo.co.jp/smbmovie/

 ネットで予約して、出かける。

008_20230429164401
 「すき家」にて「たまごかけ朝食」290円を食べることにする。
 タッチパネルにて注文。ここのタッチパネルって、注文の履歴が見られないんだね!?
010_20230429164401
 牛丼だとすぐに給仕されるが、今回はちょっと待った気がする。
 ご飯にたまごかけ醤油をかけ混ぜてから卵を混ぜる。たまごかけ用の醤油って美味しいよね↑↑↑
 海苔は3枚・・・枚数が減ったと思う。
 紅生姜も乗せて頂きました♪
 「楽天ポイント」を入れて、「d払い」にて支払い。
012_20230429164401
 アンケートに答えると「30円引きクーポンプレゼント!!」。
「浜松鍛治町」
TEL 0120-498-007
https://www.sukiya.jp/

 時間があるので、スーパーを覗く。いつも行かない所へ行ったら、ペットフードも売っているんだね!インスタントコーヒーもあったよ。ピーナッツが安い!!!よく見たら「揚げ物」もあった。でもバックヤードはどこにあるのだろう???

 映画館に行き、発券して、座って待つ。
 やがて開場・開演。
 ガラガラだね。でも、面白かったよ!!!
 「ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック(The Knights Of The Zodiac)」と出ていた。
「Zodiac」
 1.《天文》黄道帯、獣帯
 2.〔占星術の〕十二宮一覧図◆黄道帯に沿って12の宮(sign)を配置した図。
 3.〔占星術の〕十二宮図◆十二宮の図案。
https://eow.alc.co.jp/search?q=Zodiac
 「フェニックス」は、「一輝」ではなく、「ネロ」という別の名前だった。手に入れた黄金聖衣は、何??「サジタリアス」なのか?
 「聖衣」は、「armer」と言っていた。
 「アテナ」は、「Athena(アシーナ)」。
 「The Biginning」というタイトルだから、まだ続くんだろなと思ったら、やっぱり続編がありそうだ。
 続編は、「アンドロメダ」「ドラゴン」「キグナス」も出るんだろうな!「マリン」は、聖矢の姉なのか???
002_20230429164401
「聖闘士星屋 The Beginning」

運命を、超えてゆけ。
 伝説の「聖闘士(セイント)」誕生を描く、バトルアクションエンタテイメント
 新田 真剣佑、ファムケ ヤンセン、マディソン アイズマン、ディエゴ ティノコ、マーク ダカスコス、ニック スタール、 and ショーン ビーン
原作 車田正美「聖闘士聖矢」
主題歌 P!NK「Courage」
配給 東映
伝説が、動き出す。
世界へ放つバトルアクション!
 アクション少年漫画のルーツを築いた車田正美原作の伝統的漫画「聖闘士聖矢」を、世界トップクリエイターがハリウッドで完全リブート。Netflix世界視聴率No.1となった「ウィッチャー」のトメック・バギンスキーがメガホンをとり、ハリウッドで初主演で新田真剣佑が魅せる研ぎ澄まされたアクションは『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のアンディ・チャンが手がける。
 さらに『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』などの代表作をもつDNEGがVFXを担当するなど、「聖闘士聖矢」を愛する世界中の精鋭たちが小宇宙(コスモ)を燃やし、新たな息吹を注ぎ込む!
目覚めよ、そして”希望”となれ。
 自らの身体に”小宇宙(コスモ)”をいう力が宿っていることを知らない若者、聖矢。地下格闘技でをその日暮らしをしながら生き別れた姉を探していた彼は、ある日闘いの最中にその”小宇宙”を発したことで謎の集団から狙われることに。彼らは強い”小宇宙”の持ち主と、シエナという女性の命を狙っていた。
 ペガサスの星のもとに生まれた聖矢の使命は”智恵”と”戦い”の女神アテナの生まれ変わりであるシエナを守り、世界を救うこと。
 自らの秘めた力に気づいた時、彼はこの世界を救う”聖闘士(セイント)”となる。
4月28日(金)小宇宙(コスモ)が燃える。
https://kotzmovie.jp/

The Legend is Born
 燃やせ!心の”小宇宙(コスモ)”
「聖闘士聖矢」が海を渡り完全新生!世界熱狂のバトルアクション 満を持してハリウッド進出!
 世界各国で人気を博した日本の伝統的コミックがハリウッドで新たなパワーを得て超大作に進化!
 1985年に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まった車田正美原作の「聖闘士聖矢」。ギリシャ神話と星座をモチーフにした鎧”聖衣(クロス)”をまとい、内に秘めた力”小宇宙(コスモ)”を燃やして強敵と戦う聖闘士の物語は、多くの人々に熱狂的に受け入れられ、テレビアニメは80か国以上で放送、コミックの世界発行部数は累計5000万部を突破し、いまなお愛され続けている。その大人気作品が満を持してハリウッドで映画化。主人公。聖矢役に『パシフィック・リム:アップライジング』でハリウッド進出を果たした新田真剣佑を抜擢。さらにショーン・ビーン、ファムケ・ヤンセンら豪華共演陣を迎え、壮大な伝説の始まりが描かれる。
 幼いころ生き別れた姉を捜しながら、地下格闘技で生計を立てていた聖矢は、試合で自身に秘められた力を発揮する。それをきっかけに、武装組織にねらわれることになた聖矢を、女神アテナの転生である少女シエナを守る謎の男アルマンが救出。この出会いが、聖矢の秘めた小宇宙の解放と、聖闘士への覚醒へとつながっていく。
 新田が見事にこなす数々のスタントアクションと造り込まれたハリウッドのVFXが高度に融合し、世界の運命を揺るがすストーリーがつづられる。原作を知る世代、今作で初めて触れる世代それぞれに興奮と感動を刻むであろう、新たなる伝説の幕開けをスクリーンで目に焼き付けてほしい。
聖闘士聖矢 The Bgginning
●STAFF$CAST
監 トメック・バギンスキー
原 車田正美
出 新田真剣佑、ショーン・ビーン、ファムケ・ヤンセン、マディソン・アイズマン ほか
・女神を守る聖闘士 聖矢》新田真剣佑
 小宇宙と不屈の精神を持つ青年。シエナを守るため、ペガサス座の聖闘士となるべく修行に励む。
・聖矢を救う謎の男 アルマン・キド》ショーン・ビーン
 シエナを実の娘同然に育て、守る男。聖矢の聖闘士としての才能を見抜き、成長させるべく助力する。
・アテナをねらう狂気の女 ヴァンダー・グラード》ファムケ・ヤンセン
 事故により小宇宙がないと生きてはいけない身体に。アテナの再来は世界の滅亡の兆しだと考え、シエナの命をねらう。
・女神アテナの生まれ変わり シエナ》マディソン・アイズマン
 ギリシャの女神アテナが転生した少女。聖闘士以上の小宇宙を秘めグラードに追われている。
『聖闘士聖矢 The Beginning』が起こす3つの奇跡!
 ビジュアル、アクション、キャスティングそれぞれで実現した奇跡のコラボが、「聖闘士聖矢」の新たな伝説を創出する!
*MIRACLE1 原作のエッセンスをハリウッドで見事に映像化!
 小宇宙を燃やして戦うシーンや聖闘士を守護する星座をかたどった聖衣は、原作の描写をリスペクトしつつ、独創的に表現。壮大でパワフルなビジュアルは『DDUNE/デューン 砂の惑星』などの映像制作会社DNEGがVFXを手掛けた。
*MIRACLE2 マーベル大作仕込みのアクションで描くド迫力バトル!
 本作のアクションは、ジャッキー・チェンのスタントチーム出身で、『ジャン・チー/テン・リングスの伝説』も手掛けたアンディ・チャンが担当。香港アクションのスピード感とハリウッド流演出を組み合わせた重厚なバトルが展開する。
 聖闘士同士の戦いはVFXも加わりスピード感あふれる描写に。大迫力のメカアクションも登場する。
*MIRACLE3 新田真剣佑が肉体も精神も聖矢を体現!
 主人公の聖矢に最もこだわった製作陣から白羽の矢が立った新田真剣佑。幼いころから武術を習い、心身ともに鍛えられてきた彼は聖矢役に最適だ。スタントチームと長期間のトレーニングを積み、様々なアクションに挑戦した。
・新田真剣佑》聖矢役
 1996年生まれ。アメリカ出身。2013年に俳優デビュー。23年にNetflixで配信予定の「ONE PIECE」実写ドラマシリーズにゾロ役で出演。
ハリウッド映画初主演の新田真剣佑が語る!「聖矢の衣装はとても着心地がよかった!」
 「最初は聖矢の衣装を着てアクションを演じるにはどのくらい頑張らなくてはならないのかと思いましたが、実際にはとても着心地がよかったです!柔軟性おあり見た目もリアルで、鎧もセットもすべて見事。2カ月の撮影の集大成だったアクションシーンは演じていて本当に楽しかったです。僕のようなアジア系アメリカ人がハリウッド映画の主役を演じても、楽しさ、ワクワク感をおたらすことができることを劇場でぜひ観てほしいです」
*COLUMN「『聖闘士聖矢 The Beginning』につらなる 日本作品をリスペクトしたハリウッド大作」
 「聖闘士聖矢」をはじめ日本の漫画&アニメはハリウッドの作品にも多大な影響を与え続けてきた。そのなかでもエポックメイキングな例を解説しよう。
・『タイタンの戦い』(10)
 ギリシャ神話が題材の大作。監督のルイ・レテリエが「聖闘士聖矢」の大ファンで、劇中では神々の鎧に聖衣に似た要素を加えるなどリスペクト。車田正美が同作のコラボイラストを手掛けている。
・『パシフィック・リム』(13)
 「マジンガーZ」など日本が得意とするロボットアニメと、「ゴジラ」など怪獣特撮の要素を融合させたロボVS怪獣バトルは随所に日本作品へのリスペクトを感じさせるSFアクション。続編には新田が出演した。
・『マトリックス』(99)
 アメリカでも絶賛された押井守監督の『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』の超人的アクション、『AKIRA』の超能力バトルを思わせる描写で話題に。監督コンビは日本アニメの大ファンとしても知られる。
https://twitter.com/kotz_movie_jp

 スーパーに行く。
 「レタス」105円、「もやし」18円、「若鶏砂肝」100g85円で188円のもの、「ピーナッツ」420g299円、「絹豆腐35円、「納豆」36円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円を買う。会員で3%引き!
https://zazacity.jp/shop/kanesue/
 支払いを済ませ買った物を入れていたら、隣のお金を支払う機械がピーピー鳴っている!!???誰かがお金を払わず行ってしまったのか???
 カートを返そうとしたら、オバチャンがカートの前で何かやり出して返せない。周りに気を配れない人なんだな!

006_20230429164401
 帰宅して、「明治ブルガリアヨーグルト」を見たら、「ディズニー」の絵があった!!!
004_20230429164401
 先週買った物も見てみたら、やはり「ディズニー」の絵があった!その前の物にはない!!!

014_20230429164401
 夕方は、今日買った「国産 若鶏砂肝(加熱用)」の塩コショウ焼きで一杯♪レタスを添えました!
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:10,338歩
本日:57.1kg、18.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,293,098(64)

| | コメント (0)

2023年4月28日 (金)

「かつさと」、そして「建設業者 バナナ生産 浜名湖畔 街おこし奮闘」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「板倉流 キャンピングカーツアー」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B334
・デュヵト キャンピングカー「DA VINCI」/トイファクトリー
 欧州No.1のRV専用シートメーカー「aguit(アグチ)」の最上級シート
*湧き水でコーヒーを淹れよう
《とうふや豆蔵 菰野テラス》
☆菰野名水豆腐 吟撰きぬ
☆揚げ出し豆腐
☆山芋寄せ豆腐
・鈴鹿山脈の湧き水
・クラッシック真空ボトル 1.9L/STANLEY
<福王神社>
 福王山(598m)の山腹にある古社
<両ヶ池公園>
 鈴鹿セブンマウンテンの1つ「竜ヶ岳」が一望できる絶景スポット
※湧き水でコーヒーを作り、絶景を眺めながら飲もう♪
・手弾きコーヒーミル/Kalita
・OUTDOOR コーヒーキャニスター/belmont
《やまてらす -FUJIWARA OUTDOOR LIVING-》三重・いなべ市

 「365日の献立日記」は、昭和54年3/30の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/K9V79N5YG3/
 パリーふうとりごはん、グリンピースのポタージュ、ひらめフライ(こなふきいも)、うど、きゅうり、ゆで玉子のいちごソースあえ
【パリーふうとりこごはん】
①ブロッコリーを小房に分ける。みじん切りも作る。タマネギをみじん切り、鶏肉を切る
②鶏肉をバターで炒める。タマネギ、ブロッコリー、えのきだけを入れいためる
③塩コショウで味を調える
④水を加え、鶏肉からだしが出る湯央に煮出す
⑤ご飯を入れ炒める
【うど、きゅうり、ゆで玉子のいちごソースあえ】
①うどを輪切りにし、水にさらす。きゅうりを輪切りにする。ゆで玉子を切る
②いちごをすりおろす。ワインビネガー、塩、砂糖を加え、少しずつ油を注ぐ
③ソースを具材にかける
『台所の季節感』沢村貞子
【ひらめのフライ(こなふきいも)】
①ジャガイモを出汁で茹でる
②水を切り、火にかけ水分を飛ばす
③フライに添える

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「お花見」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
《天神屋 曲金店》駿河区曲金
・だし巻き卵作り
<静岡県立大学 芝生園地>駿河区谷田
*曽根 満
 俳句結社「万象」同人会長、俳句歴30年、元教員
※飛花落花:
 桜が舞い散る様子を表した季語
※花見膳
※自由俳句:
 五・七・五の定型律などにとらわれず自由に表現する俳句

006_20230428161501
 「スポーツくじ」より、メール。
\ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1364回「MEGA BIG」で約12億5,000万円、「100円BIG」で約3億5,000万円、キャリーオーバー発生中です!!
★★ 今週のおすすめ ★★
 約12億5,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」(メガビッグ)がおすすめです!「MEGA BIG」は1等最高12億円のチャンス!
\今日は大安吉日!/
 縁起の良い日にBIGを購入してみませんか♪
https://twitter.com/toto_sportskuji
 「PayPayグルメ」より、メール。「今日は家族でどこへ行こう? ファミリーで楽しめるお店をご紹介」。
https://paypaygourmet.yahoo.co.jp/chain-brand/00007/?sc_e=mybm_10_278204_202875401&cpt_n=family&cpt_m=yabumi&cpt_s=yahoo&cpt_c=&cpt_k=ang_278204_202875401_20230428
コペンDaysやはり本場の焼き立てワッフルは
https://copendays.livedoor.blog/archives/19145615.html
ノースウエストから愛をこめて ~シアトル在住主婦のゆるい日常~イースターのために卵を買った
https://amaneseattle.blog.jp/archives/32042146.html
茶器chakiグラデーションが印象的な湯呑
http://chakichakishop.livedoor.blog/archives/31292679.html
まめ's HOME”迷わず買った”便利な100均商品
https://mameyome.com/archives/48902513.html
コハラモトシ創作日記駐車券が取れないときに・・・
https://kohara-motoshi.com/archives/19818606.html
結婚・恋愛ニュースぷらす”今カフェ”で働く人への質問
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2016764.html

 2023年4月28日 15時23分配信の「エスカレーターでの「待ち伏せナンパ」に批判殺到「本当にキモすぎる」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24143349/

 2023年4月28日 14時57分配信の「安倍昭恵さんが投稿した、亡き夫と愛犬の散歩動画大反響「泣いてしまった」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24143348/

 2023年4月28日 11時45分配信の「月収50万円・58歳公務員の悲鳴…過労死ライン月80時間残業の現状」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24141574/

 2023年4月28日 15時51分配信の「ネット通販で多い「1円食料品」店が潰れないカラクリを専門家が解説」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24143290/

 2023年4月25日の「摘果ミカンでマドレーヌ 浜松学芸高生と日之出物産が開発」。
 洋菓子を製造販売する日之出物産(浜松市南区)は、地域の課題解決に取り組む浜松学芸高校の生徒たちと、通常は廃棄される未成熟なミカンを使ったマドレーヌを開発した。遠鉄ストア全店と同社の直売所「玉子屋本舗」で販売を始めた。
 未成熟なうちに不要な実を摘み取ることで、残した実に栄養が集まるようにする摘果の作業で出たミカンを活用した。摘果されたミカンは皮が緑色で酸味が強いが、同校地域創造コースの生徒が畑に落ちた実を見て「なんとかして食べられないか」と商品化を目指した。
 生徒たちは市内のミカン畑で摘果の作業に協力。へたを取り除いて、農薬が落ちるように洗い、皮ごと煮詰めてジャムにした。ミカンは摘果する時期によって酸味が変わるため、加糖の量を調整。日之出物産がジャムを生地に練り込んで焼き、洋菓子に仕上げた。
 完成した「摘果みかんマドレーヌ」は「ちょっとぼろ苦大人味」がテーマ。摘果の時期で皮の色や味わいが変わることがあり、3年の内藤ゆいさんは「ほろ苦で一定した味じゃないけど、それが逆にジャムの魅力になる」と話す。
 商品ラベルや店頭用チラシも生徒がデザインした。1個213円(税込み)で、初年度は1万個の販売を予定する。同社の神田智弘社長は「メロンなど他の食材に広げられればSDGs(持続可能な開発目標)につながる」と話した。

 2023年4月14日の「FM Haro!#えんしゅう」は、「建設業者 バナナ生産 浜名湖畔 街おこし奮闘」。
 浜名湖にほど近い湖西市北部の利木地区で、浜松市西区の型枠工事業「篠原建設」が、バナナの生産に乗り出した。すくすく育ち、6月に初収穫を迎える。地域の新たな名物に育てようと、社員らが畑違いの分野に奮闘している。建設業者がなぜバナナなのか。そこには、生きづらさを抱えた多くの人を受け入れてきた会社ならではの熱意があった。
 篠原建設は、社員20人ほどの小所帯。榊原夏雄社長(53)が28年前に創業した。ビル建設や基礎工事でコンクリートを流し込む型枠工事を専門とする。難しい技術を引き継ぐ人材が不足する中、不登校の生徒や生活困窮者を積極的に受け入れ、専門技術を伝えてきた。
 本業は危険と隣り合わせ。「20年前は血気盛んな若者もいたが、今では家に引きこもって体力のない若者が増え、任せるのが不安な場面が多い」。そんな時にひらめいた。「農業なら、型枠工事ができない人でも安心して働けるのでは」
 榊原社長の趣味はマリンスポーツ。2年前、滞在できる福利厚生施設を造ろうと、利木地区の古民家を購入した。風光明媚(めいび)ながら少子高齢化が著しい地域。あいさつ回りをすると「若者が流出してしまわないよう、街おこしをしてほしい」と頼まれた。描いていた農業での挑戦と、特産品での街おこし。この2つが結びついた。
 不登校の中高生はすぐに卒業していく。好き嫌いなく生で食べられ、短時間で収穫できる作物を探し、バナナにたどり着いた。1,200平方メートルの温室を建て、昨年9月に独自の耐寒処理をした244本の苗を植え付けた。農場専門のスタッフが「浜名湖利木バナナ」として無農薬栽培している。暖房は本業で出る建築廃材を使い、葉や茎は家畜の飼料にしてもらうよう調整している。
 「せっかくなら食べてもらう場所も用意しよう」。買い取った古民家は、農場産や他の国産バナナのジェラートが楽しめるカフェ「r cafe」と宿泊施設「湖畔宿 利木の家」に整備した。カフェは4月21日、宿泊施設は5月中にオープンする。収穫前から地域の高校生や洋菓子業者を巻き込んだスイーツ開発を進めている。半年に1度のペースの収穫が軌道に乗ったら本格販売も予定する。
 若者たちに「失敗を恐れず挑戦して」とさんざん言ってきた榊原社長。「50歳を過ぎても少しでも行動で示したい」と率先して裏方で汗をかく。地域の信頼を得ることで、本業も盛り上がると信じている。
*鈴木記者のひとこと
 少子高齢化による空き家や耕作放棄地の増加、社会に生きづらさを抱えた人。「なるべく若い人に任せたい」と一歩引きつつ、日本社会に山積する課題に立ち向かう榊原社長のエネルギーに圧倒された。バナナだけでなく、広がる夢の結実が待ち遠しい。

 今朝の通勤・・・。
 「オーワ」のバスが追い越し車線をブロック!おかげでいつも行ける信号に引っかかる!
 道を進めるとトラックが追い越し車線をブロック。
 「マーリス」のトラックが走行車線を走っていた!「珍しい!」と思ったら、左折した・・・そして、追い越し車線に入りブロック↓↓↓

 コンビニで「d払い」にチャージ。24時間いつでもチャージできるのかな?

 今日の仕事。。。
 「ヤマアラシのジレンマ」か?「ハリネズミのジレンマ」?
https://keiei-shinri.or.jp/word/2377/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111139185?__ysp=44Ok44Oe44Ki44Op44K344Gu44K444Os44Oz44OeIOODj%2BODquODjeOCuuODnw%3D%3D

 帰宅途中、1ℓ158円の「ガソリンスタンド」に寄る。
 前回、4/17に入れているから2週間持たない!!!
 283.7km走って、23ℓ入った。リッター12.3といったところか。信号で止まるから燃費が悪いんだろうね!!!

 「467!」が遅い
 「*266」が追い越し車線をブロック。
 右折が連なっている???それにしても対向車も多いな!!!コンビニに入る車が右折レーンをブロックしていた!!!
 「*44!」が遅い。
 「!!64」のトラックが追い越し車線をブロック!走行車線から追い抜く。
 「367?」が追い越し車線をブロック。
 「844?」がいい感じで進んでいたと思ったら、スピードを落とした・・・右折レーンに入る車をかわせないようだ・・・おかげでことごとく赤信号に捕まる。

002_20230428161501
 「かつさと」でランチ。
 新聞折込チラシの「100円引き」券はランチに使えないということなので、タッチパネルで「親子丼」594円を注文する。「提供できない」と出た???それならなぜメニューに載せている???
 「たまご丼」539円は割引き券が使えない。「かつ丼」638円を注文。「チキンかつ丼」594円という手もあったな・・・。
004_20230428161501
 すぐに給仕される。ちょっと濃い目の味だね。味変に「からし」と「唐辛子」をかける。
 新聞折込チラシの割引券を使い、100円引きの538円の支払い。
「かつさと 浜松西インター店」
浜松市西区湖東町3-58-3
TEL 053-486-4700
http://www.katsusato.com/

 車が連なっている・・・追い越し車線の前の方にトラックが見える。法定速度まで出ていない!!!

008_20230428161501
 夕方は、昨日半額でかった「木綿豆腐」の「冷奴」で一杯♪薬味は、玉ネギとショウガ。「須部豆腐」は、美味しいねぇ~♪♪
都田の地下水と100年の技
 ふんわり、なめらか。
 もめん
 都田のとうふ
名称 もめん豆腐
原材料名 大豆(アメリカ産)/凝固剤
内容量 400g
100g当り 72kcal
製造者 株式会社須部商店
浜松市北区都田町6515
TEL 0120-80-2828
 緑と水の都 須部商店
https://tofu-kanshiro.jp/

本日のカウント
本日の歩数:2,063歩
本日:56.7kg、18.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,293,034(36)

| | コメント (0)

2023年4月27日 (木)

「香木収集に情熱のこしたレシピ再現 天下人 愛した香り」

 昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「行列のできる脂相談所」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
《八剱ROCK 人生餃子》名古屋市中川区
 餃子ではなく皿台湾が名物の町中華
・皿台湾 800円 チャーシュー&ちくわ天トッピング +430円
 《LAWSON》人生餃子監修 皿台湾/皿台湾風ドッグ/台湾そぼろ&チャーシューおにぎり
https://www.lawson.co.jp/area/chubu/index.html#sec-03
《SOUP CURRY ISHIBA》名古屋市中区
 平日でも開店前から行列ができる超人気店
・チキンスープカレー 1,800円 野菜増しトッピング +550円

 「ソロ活女子のススメ3」は、#4「ソロボードゲームで無用の用を知る?」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/
《JELLY JELLY 渋谷本店》ボードゲームカフェ
・コーラ
☆人生ゲーム
・SHAKE WAVE
・SUPER RHINO!
《JELLY JELLY CAFE 2号店》
・枯山水

 「弁当屋さんのおもてなし」は、#2「父娘つなぐ甘納豆お赤飯」。
https://www.htb.co.jp/bento_omotenashi/
《くま弁》
・越冬キャベツの煮込みロールキャベツ弁当
・ユウの特製玉子焼き
・あまなっとう赤飯 あまなっとう抜き

 「えびチャンズー」は、「商店街を食べ尽くそう in 砂町銀座商店街」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/abchanzoo/
《うなくり》
・くりから 400円
  ウナギを細く切り焼き鳥のように食べやすくしたもの。多い日は1日で約100本売れる。
《総菜 なかふじ》
・みそカツ
・鶏ごぼう
・焼き鳥 もも、ニンニク、ねぎま
・油淋鶏 100g 140円
《あさり屋さん》
・漁師飯(あさり飯) 大 550円、小 350円
・あさりコロッケ 250円
・赤飯 小 300円
《瀬戸内天ぷら IPPON》
・ゆずこしょう入りとり天
・いろんなやさい天盛
《やきとり おか田》
・ホタテ
・すなぎも
《ふくよか本舗》
・フレンチトースト
《上海肉まん》
・貝柱シュウマイ
・海老シュウマイ
《忍者パスタ》
・3種のお楽しみショコラ
《松ばや》
・煮たまご
《みどりのおかず》
・揚げ物各種
《手作りの店 さかい》
・ジャンボシューマイ(10個) 800円
・もつ煮
《中華料理 永昌園》
・シャーピン 300円
  豚ひき肉、ニラ、キャベツ、白菜など。餃子5~6個分を1枚にして焼いた中国山東省の家庭料理
・エビマヨ 350円
《銀座ホール》昭和10年創業
・砂銀あんかけやきそば 1,000円
・元祖 純レバ
  名前の由来:新鮮な鶏レバー→純粋なレバー炒め→純レバ
・お刺身(カキ、マグロ)
・ざるそば
・巴焼き
《天兵》
・えび天 250円

 「甘党男子のおひとついかが?」は、episode27「往年のジェスチャー!後編」。
https://tv-aichi.co.jp/amatoudanshi/
・トンガリ菓子 有限会社 坂製菓

002_20230427163301
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1364回totoで約3,200万円キャリーオーバー発生中!
 totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
 「Yahoo!JAPAN」より、メール。「英国・チャールズ国王戴冠式 2023年5月6日(土)日本時間19時ごろ」。
https://news.yahoo.co.jp/pages/20230506
 「サッポロ」より、メール。
【油揚げのキムチーズ焼き】
ササッと作れる、簡単推しツマ!
 白菜キムチとチーズという最強の組み合わせを、油揚げにのせて焼けば、食べ応えがあってより後を引く味に!
 冷蔵庫にあるものだけですぐに作れる、ビールのすすむおつまみです。合わせるのは、ビール好きのうまさを追求してきた「麦とホップ」。ビールに近い濃い“コク”を味わえます。
『材料』 (1人分)
・油揚げ・・・1枚
・白菜キムチ・・・50g
・ピザ用チーズ・・・30g
『作り方』
①油揚げは6等分に切る。白菜キムチは粗く刻む。
②オーブントースターの天板にアルミホイルを少しくしゃっとさせてから広げ、油揚げを並べる。白菜キムチ、ピザ用チーズを等分にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで5分ほど焼く。
※POINT
 白菜キムチの代わりに、納豆を使うのもおすすめです。添付のたれと練り辛子を混ぜ、チーズと一緒にのせて焼いてください。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015841/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【ガーリックレモンシュリンプ】
にんにく&レモンで食欲アップ!
 バターのコクとにんにくの風味に加え、レモンも一緒に炒めることで、初夏にむかう季節にぴったりの味になります!
 えびを殻ごと炒めるので、香ばしい仕上がりになるのもポイントです。合わせるのは、白ワインにオレンジを搾り入れたかのような果実を想像させる、爽やかな味わいの「ヱビス サマーエール」を。料理のレモン風味とよく合います。
『材料』 (2~3人分)
・えび(ブラックタイガーなど/無頭)・・・10尾(300g)
・玉ねぎ・・・1/2個(100g)
・レモン・・・1個
・A
 オリーブ油・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・バター・・・20g
・しょうゆ・・・大さじ1/2
・にんにく(みじん切り)・・・1/2かけ分
・粗びき黒こしょう・・・適量
『作り方』
①えびはキッチンバサミで背に切り込みを入れ、背わたがあれば取り除く。水で洗ってしっかりと水けを拭き、ボウルに入れてAを加えてもみ込む。玉ねぎはみじん切りにする。レモンは1/2個 を薄いいちょう切りにし、残りは果汁を搾っておく。
②フライパンにバターと玉ねぎを入れて中火にかけ、3分ほど炒める。えびを加え、上下を返しながら5分ほど炒める。いちょう切りのレモン、にんにく、しょうゆ、搾ったレモン汁を加え、全体をサッと炒め合わせる。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。
※POINT
 えびの代わりに、シーフードミックスでも作れます。300gくらいを目安にして。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015866/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【深川めし】
あさりのうまみを生かす一品!
 もとは東京・深川生まれの漁師料理。船上で手早く作って食べられていたものだといわれています。煮たあさりを白飯にかけたり、炊き込みご飯にしたりと作り方はさまざま。今回はあさりの煮汁でご飯を炊き、身はトッピングにして楽しむというレシピにしました。
『材料』 (2人分)
・あさり(砂抜きしたもの)・・・500g
・油揚げ・・・1枚
・ねぎ・・・1本
・米・・・2合
・酒・・・大さじ1
・水・・・1/4カップ
・三つ葉(ざく切り)・・・適量
・A
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
・B
 みそ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 水・・・2/3カップ
『作り方』
①鍋にあさりと酒、水を入れてふたをし、中火にかけてあさりの口が開くまで蒸す。粗熱がとれたら、殻から身を外し、蒸し汁は別にとっておく。
②油揚げは縦半分に切り、さらに幅1センチに切る。ねぎは幅1センチの斜め切りにする。
③米は洗って水気をきり、炊飯釜に入れる。1のあさりの蒸し汁とAを加える。2合の目盛りまで水(分量外)を入れ、混ぜ合わせて普通に炊く。
④鍋にBを入れて混ぜ、あさりの身、油揚げ、ねぎを入れて中火にかけ、汁気がなくなるまで煮る。3のご飯を器に盛り、煮たあさりや具材をのせて三つ葉を添える。
※POINT
 お茶漬けにするとまた違ったおいしさが楽しめます。みそ味のあさりには、緑茶よりもほうじ茶がおすすめです。三つ葉とちぎったのりをちらし、お茶をかけ、ねり辛子を添えてどうぞ。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001622/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
【かつおの塩たたき】
初がつおはたたきがおすすめ。塩味が新鮮!
 たたきというとポン酢じょうゆのイメージがあるかもしれませんが、今回おすすめしたいのは塩とわさび。かつおの風味がぐっと引き立ちます。また、直火で表面を焼くと、フライパンで焼くよりも皮が香ばしくなって、生ぐささを感じません。
『材料』 (4人分)
・かつお・・・1柵(半身)
・塩・・・小さじ1/5
・にんにく(薄切り)・・・大、1かけ
・本わさび・・・適量
・万能ねぎ(小口切り)・・・適量
・青じそ・・・適量
『作り方』
①かつおは串に刺し、コンロの直火で全体にかるく焼き色がつくまで表面をあぶる。
②食べやすい厚さに切り、皿に盛る。塩をふってかるくおさえ、塩味をなじませる。
③にんにくは薄切りにし、万能ねぎは小口切りにする。青じそとわさびとともにかつおに添え、一緒に食べる。
※POINT
 味を変えたいときは、しょうゆだれもおすすめ。しょうゆ、みりん各大さじ2を混ぜ、かつおにかけて食べる。みりんの甘みが、かつおとよく合います。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001254/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP07&utm_medium=email
ローマのおいしい生活 in 東京
https://cucinayukos.blog.jp/
食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog”私流のステーキの食べ方”
http://tomohapiraki.livedoor.blog/archives/22251149.html
こなたこなの 凍狂(トーキョー)独り暮らし”ピンキーリング”には要注意
http://blog.livedoor.jp/konata_official/archives/19810832.html
ありふれた毎日旅行の思い出も詰まったプリクラ
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/22189689.html
おてんば茶々姫不機嫌なネコの機嫌を直すには
http://blog.livedoor.jp/chacha_mama/archives/57506563.html
花のある暮らし大人買いした2種類のベゴニアを
http://hanasuki.blog.jp/archives/20224649.html
のんびりめりこ日記息子のズボンから〇〇が出てくる
https://nonbirimeriko.livedoor.blog/archives/22200435.html
びっぱーなおれ能力バトル漫画にありがちな展開
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6031631.html

 2023年4月27日 15時32分の「大泉洋の兄が初登庁「課題山積」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24135993/

 2023年4月27日 12時10分配信の「ジャガイモ10kgを3カ月放置…衝撃の姿に 第一発見者は「耳をつんざく悲鳴」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24134899/

 2023年4月27日 6時0分配信の「AV女優のサイン会に訪れた「大手広告代理店」男性「ヤバすぎる」行動」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24135558/

 2023年4月27日の「世界の味100種類 神戸クック提供 浜松、きょう新装」。
 浜松市中区のザザシティ浜松中央館に27日、世界各国の料理をビュッフェ形式で楽しめるレストラン「神戸クック・ワールドビュッフェ」がリニューアルオープンする。
 同店は2017年に開業し、新型コロナウイルス禍の影響で一時休業していたが、ドリンクを含めてメニューを約100種類に増やし、セルフレジを導入するなどして再開することにした。
 メニューには、石窯で焼いたピザや、鉄板で炒めたチャーハン、タイ料理の「カオマンガイ」、ベトナム料理の麺「フォー」などをそろえる。主婦や学生、家族連れなどの誘客を目指す。
 店は「業務スーパー」をフランチャイズ展開する神戸物産(兵庫県加古川市)が手掛け、食材の調達網を活用することで低価格化を可能にした。1g1.3円で量り売りのテイクアウトも実施し、食品ロス削減も進める。当面は午前11時~午後3時半のランチ営業のみで、大人料金は平日1,298円。時間は無制限。

 2023年4月19日の「佐鳴湖の魚 冊子で紹介「しょっぱい湖水」「ブルーギルはメバルの味」。
 「佐鳴湖の水はしょっぱくなっている」「佐鳴湖の魚はおいしく食べられる」−。浜松市の佐鳴湖を20年にわたり調べている静岡大工学部の戸田三津夫准教授(63)が、湖で見つかった魚を集めた無料の冊子「佐鳴湖のさかな」を作った。「気軽に読んでもらい、まんざらでもない佐鳴湖の水中に関心を持ってほしい」と話す。
 冊子は18ページで34種類の魚の写真を載せ「佐鳴湖の泥」「佐鳴湖のうなぎ」と、独自の視点で湖を紹介する文章も入れた。裏表紙には佐鳴湖で見つかった百一種の魚の名前が並ぶ。淡水と海水が入り交じる汽水域で、その半数がトビハゼやクロダイ、クサフグといった海水魚だ。湖西岸に新川放水路ができ、浜名湖との間で動く水量が増えたため海水魚が増えたと指摘。「人の手が入ることで水環境は変わる。海の魚が増えているのが今の特徴だ」と話す。
 定置網や刺し網で取った魚を食べることを大切にする戸田さん。特定外来生物ブルーギルの南蛮漬けや、コイ科の淡水魚ハクレンの黒酢あえの写真を載せた。「ブルーギルはほぼメバルの味だった。ハクレンは豚肉のような弾力があった」と表現する。佐鳴湖は2001年度に、水の汚濁度を示す化学的酸素要求量(COD)が全国ワースト1となった。だが「湖で釣りが禁止されていないということは安全だということ。湖の印象を変えていきたい」と願う。
 市内の小学校で佐鳴湖について授業をし「子どもたちの手元に残る資料を作りたい」と冊子の作成を決めた。3月に3,000部を作り、県内外の水族館や研究機関に送った。佐鳴湖公園北岸管理棟と科学館で配っている。「その湖の環境の評価はすんでいる生物が決める。今後も湖にいる魚の記録を集めていきたい」と話す。

 2023年4月23日の「家康@ふじのくに」は、「香木収集に情熱のこしたレシピ再現 天下人 愛した香り 磐田で展示 地元ゆかりの品も」。
 徳川家康がのこしたレシピに基づき再現した家康お気に入りの香りを実際にかぐことができる「家康の遺香(いこう)展 徳川と磐田 天下人の愛した香り」が22日、磐田市香りの博物館で始まった。徳川家ゆかりの香道具や、市との関係を示す品々など約80点が並ぶ。
 風呂に入ることも少なかった時代、香は、衣服にたき、体を清めるなど生活に密接なものだった。家康は、戦に赴く時は討ち死に覚悟で髪に香をたき込めよと説き、武士たちは懐に香木を入れていったという。
 会場には、沈香(じんこう)など香木、生薬などの材料を調合量も含めて家康が書き残した、お気に入りの香りの書状「香之覚(こうのおぼえ)」の複製を展示。それに基づき作られるお香「千年菊方(きくほう)」を体験できるコーナーや、材料の実物がある。材料もいくつか、その場でかぐことができる。
 1600年の関ケ原の戦いで勝ち、事実上の天下人となった家康は、香木の収集にも情熱を燃やした。展示品には、京都の香の老舗から借り受けた沈香、白檀(びゃくだん)の香木があり、これらの香りも楽しめる。館の所蔵品では、徳川家と毛利家の婚礼の際にあつらえられたとみられる香り遊びの道具、道具箱が目を引く。
 このほか、磐田と家康の関係を示す物として、太陽と月をモチーフにした文様入りの軍扇、アサガオの蒔絵が施された矢の容器「竹尻籠(たけしこ)」など、家康が地元の人々に授けた貴重な品々が並ぶ。
 6月25日まで。月曜休み。5月1日は開館。入館料が要る。

 今朝の通勤・・・。
 「585?」が追い越し車線をブロック。
 「353?」が遅い。前もいた車だな!

 今日の仕事・・・。
 「当たり前」と思っていて、「感謝」の気持ちがないんだろうな!!!

 帰宅・・・。
 「*!*5」の外車が嫌がらせで、わざとゆっくり走っているのか???
 「*6*5」のトラックが追い越し車線をブロック!!!
 走行車線と追い越し車線共に繋がっているところに出くわす。こういう時って、だいたい追い越し車線に遅い車がいるんですよ!!!「!!97」のトラックが追い越し車線をブロックしている!なんとか走行車線から追い越せた。そのトラックの前はガラガラ!!!
 走行車線を走っているトラックも多いのに、なぜ追い越し車線を走り、周りに迷惑をかける!!!???
 「222*」の車が急にスピードを落とした???おかげで行けるハズに信号が赤になった!!!

 買い物に行く。
 売り出しの100g62円の「タイ産若鶏モモ切り身(解凍品)」612gのもの、「得から」378円、「サントリー 生ビール トリプル生」1,064円、「森永ポテロング」95円、それに「ボンスケのり」95円、「スイートチリソース」138円、「さば缶」各種105円、100g73円の「燦々鶏砂肝」259gのもの、半額で79円の「須部商店 もめん豆腐」を買う。「ビールのクーポン」で10円引き。「d払い」にて支払い。
 また「トリプル生」10円引き券が発券された。

004_20230427163301
 夕方は「砂肝の塩コショウ焼き」で一杯♪
燦々鶏砂肝(国産)
beisia ベイシア厳選
 燦々鶏 さんさんどり
 抗生物質・合成抗菌剤不使用の鶏肉です。

008_20230427163301
 レタスを添えました!
茨城県産 レタス
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

006_20230427163301
 それに「ぼんち ポンスケ」♪
 カリッと香ばしい!!
 あまから醤油 のり味
1袋(85g)当たり 439kcal
名称 油菓子
原材料名 生地(小麦粉、コーンスターチ、食塩)(国内製造)、植物油脂、砂糖、水あめ、しょうゆ(小麦・大麦・大豆を含む)、食塩、アオサ粉/膨張剤、卵殻カルシウム(卵由来)
内容量 85g
製造者 ぼんち株式会社
大阪市淀川区三津屋中2丁目15番41号
製造所 ぼんち株式会社 神戸工場
神戸市西区高塚台5丁目5番地1
TEL 0120-523-324
http://www.bonchicorp.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:4,702歩
本日:56.9kg、17.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,998(42)

| | コメント (0)

2023年4月26日 (水)

「GW「天竜引佐」周遊のお供に ガイド冊子配布」

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「シーズン3突入直前!3期生新シリーズ予習SP」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230425/
《Dreamオーシャン》
三重県松阪市稲木町254-1
TEL 0598-28-2829
・松阪牛焼肉御前 カルビ(150g)・ホルモン

 「ぼる部屋」は、「全国でも激レア 水中レストランで水族館女子会」。
https://kbc.co.jp/borubeya/
<マリンワールド海の中道>
 350種3万点の海の生き物が展示
▲ついつい動画が撮りたくなる!海の生き物と「ゼロ距離」体験
・イルカにエサやり体験 ※1日40人限定 参加費1人500円
  キュウリウオという魚
・アシカのエサやり体験
  イカナゴという魚
▲全国でも珍しい!水中レストランで水族館女子会
《restaurant Reilly》マリンワールド1F
 イルカ・アシカショー 平日1日3回、休日1日4回実施
・ペンギンうどん 760円
  福岡のうどん専門店やりうどんが監修
・塩サバとキャロットラペのチャバタサン度 1,000円
・ドルフィンパフェ 800円
▲GU \5,000円コーデ

 「長野博の極めしモノ」は、#55「クロワッサン」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
《青葉台製パン研修所》
*岸本 拓也、稲垣 智子
※好きなパン人気ランキングでは「クロワッサン」が堂々の1位(みんなのランキング調べ)
 日本→サクサク・パリパリ系「お菓子よりの嗜好品」
 フランス→しっとり・ふんわり系「朝食などの素朴感」
  フランスより日本の方が多様性があるかも
・DONQ(ドンク):
 1905年創業の老舗ベーカリ^。焼きたてをグラム単位で買える
 「ミニクロワッサン」
※仏のポワトゥーニシャラントで行われるクロワッサンコンテスト
 フランス→パン店でもケーキ店でもクロワッサンを販売
 日本→基本的にパン店の販売の方が多い
 ブーランジェリー・パティスリー=パン屋さん・菓子屋さん
「超マニアック!クロワッサン食べ比べ」
①サクサク系とふんわり系
②層違い
③オーブン違い
④バター違い
⑤小麦粉違い

・ふんわり系:
 卵あり、強力粉多め=食べ慣れている
 中が水分でしっとりしている。リッチ。発酵50分
・サクサク系:
 卵なし、中力粉多め
 バターの風味が強くジューシー。リーン。発酵30分
 端→焦がしバター風の香ばしさ、中心→甘く優しいミルキーな風味
・クロワッサン・エシレ 50%ブール
 「バターが主役であることにこだわり、原材料の50%に発酵バター「エシレ」を使用

 27層
※バターを溶かさないように1回折る度に冷蔵庫で寝かせるため作るのに日数がかかる。
 層が多いと手間もかかるし難しくなる
※約20年前のクロワッサンのトレンド 36層・48層など
 最近のトレンド「12層」、生地が分厚くなりバターの風味を感じやすくサクサクより”ザクザク”な食感
「層はどうやって作るの?」
※クロワッサン作り①生地を伸ばす
 パイシーター
 シートバター(500g)
※クロワッサン生地とバターシートが同じ固さでないと馴染みが悪くうまく伸びない
 バーで生地の厚さを調整
 シートバターを伸ばす→柔らかくなる
※クロワッサン生地作りは技術と経験が必要
※ストレート法:
 最初に全部の材料を混ぜてしまうパンの最も基本的な製造方法
※POINT:
 クロワッサンはグルテンを出さないようにこねる時間を短く+温度を低く
 生地を十分寝かせないと焼く途中に破れたりうまく層ができないことも
※POINT:
 シートバターが全体に伸びるように生地に溝を作る。
 生地の方が伸びやすい為、バターを多めに出すと均一に
 生地を三つ折りにすることでようやく1層→3層
 これ以上作業を行うとバターが溶けてしまうので、3層作ったら一晩寝かせなければいけない。一晩寝かせることで生地が締まり縮まる
※層の数え方
 2回3層を作れば・・・3層×3層=9層
 3回3層を作れば・・・9層×3層~27層
※生地が冷えすぎるとバターが割れることも

 「家事ヤロウ!!!」は、「住みたい街 埼玉越谷の激安スーパー」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0070/index.html
▲「埼玉県越谷市」
 レイクタウン
《虹だんご》
 朝つきたての餅を注文を受けて焼く
《スーパーマルサン 越谷花田店》
・そうめん(2袋) 108円
☆サラダ油 303円
☆国産もも肉 97円/100g
①ピンクの値札を狙え
②館内放送を聞き逃すな
※激安ロード:約45mの通路に約260の激安商品
・スパゲッティ 194円
・せり 118円
・ぶなしめじ 86円
※入り口の棚を狙え!
・キャベツ 97円
※密集エリアは要チェック!
※館内アナウンスを聞き逃すな!
・じゃがいも詰め放題 216円
・シュレッドチーズ 323円
・国産豚バラ肉 79円/100g
【じゃがいものガレット】
①じゃがいも(4個)の皮をむき、千切りにする
②容器に入れ塩コショウ(少々)をふり混ぜる
③フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れ、切ったじゃがいも(2個分)を敷き詰める
④上にシュレッドチーズ(15g)をのせ、残りのじゃがいも(2個分)をのせる
※じゃがいも⇒チーズ⇒じゃがいもの順にする
⑤蓋をして強火で(2分)→中火で(3分)焼く
⑥裏返して中火で5分焼いて完成
※デンプンを残すため水にさらさない
【越谷ロール】
①キャベツの葉(2枚分)の芯をとり、千切りにする
②豚バラの切り落とし(3枚)を広げ塩コショウ(少々)をかける
③千切りしたキャベツを豚バラにのせて巻く
④耐熱容器に入れ、酒(小さじ1)をかけふんわりラップをして電子レンジ(500W)で5分温め完成
※タレは「柚子胡椒ポン酢」「ごま油塩コショウ」
▲業務スーパー U-100円丼選手権
【にんにくザーサイのカレイ丼】94円、横浜高校野球部元寮母 渡邊元美さん
☆むき枝豆 246円
・骨取りカレイ 537円/500g
・うますぎっ!!にんにくザーサイ 213円
①青ネギ(30g)を小口切りにしてご飯の上にのせる
②解凍しキッチンペーパーで水気を切ったカレイの両面に塩コショウ(適量)をふる
③両面に小麦粉をまぶし、油(適量)をひいたフライパンで両面に焼き目がつくまで中火で焼く
④①に焼いたカレイをのせる
⑤フライパンにごま油(大さじ2)、「うますぎっ!にんにくザーサイ」(大さじ1)、しょう油(小さじ1)、鶏がらスープの素(小さじ1)を入れたら中火で加熱する
⑥ふつふつ煮たったら丼にかけて完成
※小麦粉をまぶすことで、焼いた時にうま味が逃げずさらに焦げ目がつきやすく香ばしく仕上がります!
【豚ニラ丼】83円、makoさん
『100円レシピ』mako
・焼豚フレーク 192円
・カットニラ 213円/500g
①耐熱容器に「焼豚フレーク」(50g)、「カットニラ」(20g)を入れふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分温める
②①を混ぜてご飯にのせる
③マヨネーズ(小さじ2)ポン酢(小さじ1)を混ぜたソースをかけ卵黄をのせて完成
※マヨネーズのコクとポン酢がマッチする万能ソース、甘辛い味付けの焼豚と相性バッチリ
※すでに火が通っているフレークとカットされたニラを使うので、包丁を全く使わず超簡単!
【茄子バタ丼】98円、料理研究家リュウジさん
・揚げなす乱切り 213円/500円
①揚げなす乱切り(150g)にふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分温めて解凍する
②ご飯の上にあつあつのナスをのせる
③バター(10g)をのせ、めんつゆ(3倍濃縮・大さじ1)、鰹節(適量)をかけ、お好みでわさびをのせて完成
※鰹節、バター、めんつゆはうまみの相乗効果が生まれる相性バツグンの組み合わせ!
【焼き鳥トマト丼】94円、バロンママさん
・焼きとりもも串 50本入り 1,382円
・姜葱醤(ジャンツォンジャン) 289円
①解凍した焼きとりもも串(タレ無・2本)を串から外す
②ミニトマト(2個)を4等分に切る
③フライパンに姜葱醤(小さじ2)を入れて温まったら①を入れ弱火でじっくりと焦げ目がつくまで加熱する
④オイスターソース(大さじ1)を入れて全体に絡め、②を入れ10秒ほど混ぜたらご飯の上にのせて完成
【みょうがザーサイ丼】95円
①ミョウガ(1個)、ザーサイ(20g)を細かく切る
②①にごま油(適量)ゴマ(適量)を入れ和える
③卵(1個)と白米を混ぜふわふわにし、②をのせ完成

 「JAF」より、メール。
 【プレミアム優待】\2023年4月3日~優待対象施設・内容を更新いたしました/日頃の感謝を込めて、大切な方と素敵な時間をお過ごしの際などにご利用できる宿泊・ホテルレストラン・温浴施設など、永年継続会員のみなさまだけのプレミアム優待をご用意いたしました。
https://mr.jaf.or.jp/pg/cl.php?qIds=ivoBomXfbkdyFiBu5q83HougpO&P&j
 【JAFトラベルデスク】\GWや夏のご旅行はお決まりですか?/国内旅行・海外旅行のご相談からご予約までをサポートします。更にトラベルデスク利用者限定割引もあり、旅行が更にお得に!
https://mr.jaf.or.jp/pg/cl.php?qIds=ivoBomXfbkdyFiBoKP83Ho0gOy&R&j
 【JAF旅!~特別な国内旅行企画~】\30年以上の永年会員様限定!/普段は予約が難しいツアーなど、四季折々の国内旅行企画をご用意いたしました。
<募集企画例>
*お一人さまから泊まれる「日本旅行」おすすめ厳選の宿
*観光列車「36ぷらす3」(別府~博多間)に乗車
https://mr.jaf.or.jp/pg/cl.php?qIds=ivoBomXfbkdyiBotc83HopFrPy&T&j
 「アサヒ」より、メール。「4/25(火)新発売!ザ・カクテルクラフト 抽選で100名様い当たる!」。
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/230425-230516/form.wsp.html?CMD=onView
メシニュース自炊はしているけれど結局・・・
https://meshinews.blog.jp/archives/39706961.html
函館無限1up玉子そば「よくばりな一杯だ」
http://hakodatenomario.com/archives/31271348.html
50代からのダイエットでまんてん生活!3月の”ダイエット記録”を公開
https://daiettomainasu20kiroseikou.blog.jp/archives/57447187.html
イサーンの孤独小さな村で朝から爆音を鳴らして
https://kalasin.livedoor.blog/archives/19770365.html

 2023年4月26日 14時10分配信の「なぜ「流れるウインカー」減少?急増からじわりと減る背景とは」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24128530/

2023年4月26日 14時27分配信の「楽モ 人工衛星との直接通信成功」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24128586/

 2023年4月21日の「メロン風味洋菓子 上品な一品 遠鉄ストア×たこ満 あす発売」。
 遠鉄ストア(浜松市中区)は22日、菓子製造販売のたこ満(菊川市)と共同開発した洋菓子「the MILK(ザ・ミルク)」を全33店舗で発売する。香ばしいバターサブレとメロンのクリームを組み合わせた上品な一品に仕上げた。
 ザ・ミルクは、朝霧高原産の牛乳を使った濃厚なミルククリームを薄焼きのサブレで挟んだ。たこ満の人気商品。遠鉄ストアでも販売している。共同開発した新商品はクリームとピューレに袋井産の静岡クラウンメロンを使用。メロンのジュレで食感や見た目も演出した。
 1個約60gで価格は330円。年8,000個の販売目標を掲げる。遠鉄ストアの担当者は「バターの濃厚さとメロンのさっぱりとした味で、いくつでも食べられる」と話している。

 2023年4月21日の「おはよう」は、「青年農業士 次世代のリーダーと期待される 加茂 侑美さん(36)」。
四方良しの農業を
 県西部農林事務所管内で初の女性の青年農業士に2019年に認定された。次世代の農業のリーダーと期待される。「農家だけでなく地元の人や消費者、生き物さえも喜ぶ三方良し、四方良しの農業を進めたい」と元気いっぱいだ。
 小学校5年ごろから実家の農作業を手伝っていたが、高校卒業後は父親の後を追って航空自衛隊に入隊。しかし、母親が減農薬で栽培する米を買いに来る客とじかに接するうちに「中身も外見も皆に必要とされる農作物を作りたい」と一念発起。オーストラリアの大学などで販売戦略などを勉強してきた。仲間の青年農業士が教えてくれる販売の仕方や収益の上げ方なども「刺激になる」と前向きだ。
 数ヘクタールの田んぼでは春先に咲かせるレンゲソウを肥料がわりに米を育て、独自ブランド「みつばちまもる米」を販売する。「笑顔で買ってくれる人を見ると、頑張らなきゃって、思えるんです」。浜松市西区雄踏町。

 2023年4月25日の「GW「天竜引佐」周遊のお供に ガイド冊子配布 浜松の公共施設などで」。
 中山間地域と呼ばれる浜松市天竜区と北区引佐地域の魅力を1冊にまとめたガイド「天竜引佐」が、公共施設や商業施設で配布されている。豊かな自然環境と、地域の味覚や催しを鮮やかな写真で紹介している。
 AB判、全面カラーの20ページ。城跡などの史跡のほか、棚田や渓谷、巨木などの名所を取り上げた。飲食店の情報も詳しく、生産者からのメッセージや、銘菓が生まれた由来などを記した。
 コロナ禍で中止が続いている祭りは、過去の写真を大きく掲載し、厳粛さや華やかさを伝えている。
 天竜区と引佐地域を合わせて紹介する冊子がなかったことから、両地域の商工会、観光協会と市による実行委員会が製作した。天竜商工会の高矢凌(りょう)さん(28)は「周遊プランを立てるのにぴったりの冊子。ぜひこの地域を訪れて、人の温かさに触れてみて」と話す。市内の協働センター、図書館など公共施設のほか、主な商業施設で無料配布している。

 今朝の通勤・・・。
 「42*2」が遅い・・・。

 今日の仕事・・・。
 ノートが紛失するわけないでしょう!!!

 帰宅・・・。
 超詰まっている・・・!!!???先頭の車が遅いんだろうか?2つの交差点で対向車の右折車が右折できず、対向車線まで数珠繋がり・・・自分の後ろだけでなく対向車にも迷惑をかける運転手だ!!!
 追い越し車線が詰まっている・・・前の方にトラックがいるようだ!!!何故走行車線を走ってくれない!!!

 夕方は、「鶏もも肉」の「ほりこし」焼きで一杯♪レタスを添えました。
002_20230426153901
 それに、頂いた「災害備蓄クラッカー」♪
災害備蓄用クラッカー
名称 クラッカー
原材料名 小麦粉、ショートニング、砂糖、植物油脂、モルトエキス(小麦を含む)、食塩、チキンパウダー、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、酵素、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤
内容量 90g
1袋(90g)当り 455kcal
製造者 株式会社ブルボン
新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
製造所所在地 新潟県村上市仲間町300

本日のカウント
本日の歩数:2,696歩
本日:57.9kg、18.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,956(37)

| | コメント (0)

2023年4月25日 (火)

喜多方ラーメン?「秋田の麺家 創業初代 周助」

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#195「清水町_ミックスグリル定食」。
おかずが減らない昼ごはん?!《徳倉食堂 City Camp》
駿東郡清水町徳倉1881-1
TEL 055-957-1626
・ミックスグリル定食 980円
  ご飯おかわりOK、生卵・海苔 1セットサービス

 「テレビ千鳥」は、「商店街を元気にしたいんじゃ!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tvchidori/
《ジョイフル三の輪商店街》
*《八百權》
*《坂本屋 小島商店》昭和6年創業
 日本全国の味噌を販売する味噌専門店
・麦味噌
・赤味噌
・信州味噌
・もんじゃソース
・もち米糀みそ 1kg 1,650円
*<ぼたんのギャラリー>
*<近江屋>
・体育館シューズ
*<BOUTIQUE COLLECTION>
*《COFFEE SNACK HAKUCHO 喫茶スナック白鳥》
・アイスコーヒー

 先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、2時間SP。長いので、1時間で毎週放送にして欲しい!!!
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「福島県いわき市」
 いわきマリンタワー、スパリゾートハワイアンズ、アクアマリンふくしま、小名浜漁港
《さかなや食堂 ウロコジュウ》創業12年
TEL 0246-85-5915
☆海鮮丼(大) 1,900円(税込)
☆サーモンいくら丼(大) 2,200円(税込)
☆上刺身定食 3,000円(税込)
・伊勢海老天丼 4,600円
※伊勢海老コース:
  伊勢海老天丼、伊勢海老の刺し盛り、伊勢海老のボイル焼、伊勢海老の味噌汁 5/10より、時価
★特選海鮮丼 3,000円(税込)
  本マグロ、サーモン、イクラ、ウニ、金目鯛、ホッキガイ、イシダイ、カンパチ、ヒラメ
<高橋工房>
 伝統工芸 いわき絵のぼり:いわき市では子どもの成長を願い端午の節句にあげる
《シーフードレストラン メヒコ いわきマリンタワー店》創業53年
☆いわて門崎丑(かんざきうし)黒毛和牛赤身ステーキ 200g 4,378円(税込)
☆煮込み牛タンのドリア 1,628円(税込)
☆二種ウニグラタン 1,848円(税込)
・カニクリームコロッケ 1,518円(税込) 特製トマトソース
・伝統のカニピラフ(殻付き)Mサイズ 1,958円(税込)
<スパリゾートハワイアンズ>
 フラダンスショー
<鹿島 千本桜>
《割烹料亭 正月荘》江戸末期創業、完全予約制
 有明の間
☆コース料理 10,000円~(税込)
  伊勢海老の刺身、アワビの踊り焼き、キンキの煮付け、水蛸とスズキのぬた
・あんこう鍋
・あんこう鍋の雑炊
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202304231/
「山梨県富士河口湖町」
 富士本栖湖リゾート 芝桜、富士すばるランド アスレチック、Retreat Camp まほろば グランピング
《味処 まんぷく》創業64年
☆とんかつ定食 1,600円(税込)
☆ほうとう(富士桜ポーク入) 1,500円(税込)
☆かっぱめし 1,650円(税込)
・天丼 1,700円(税込)
  エビ、地元産サツマイモ、カボチャ、玉ねぎのかき揚げ、シシトウ、インゲン、ナス
  ヒノヒカリ
<大石公園>
 ネモフィラ
<カチカチ山絶景ブランコ>天上の鐘
《焼肉 ひまわり亭》創業27年
☆いちおしハラミ 1,749円(税込)
☆トロホルモン(小腸) 649円(税込)
☆上ロース 1,430円(税込)
☆テグタンクッパ 858円(税込)
☆冷麺 935円(税込)
☆カルビうどん 792円(税込)
・納豆ビビンバ 803円(税込)
  武田米
・ひまわりカルビ 979円(税込)
・厚切りタン塩 1,650円(税込)
《みはらし亭》創業101年
 富士河口湖町で一番古いお土産屋さん。富士山にまつわるグッズを100種類以上販売
☆富士山スノードーム 1,320円(税込)
☆富士山さぶれ 1,188円(税込)
☆ふじちゃんぬいぐるみ(小) 550円(税込)
・甲州印伝の小銭入れ 5,170円(税込)
  武士の甲冑にも用いられた技法で鹿革に漆で模様付け
・忍者Tシャツ 2,700円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202304232/

 「GMO IDニュース」より、メール。「明日から使える!効率良く手書きメモを取るための8つのコツ」。
https://i4u.gmo/brtc5?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「焼きおにぎりがウェットティッシュに? ''未利用資源''がエタノールに生まれ変わる、発酵の力」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/152.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=59&cpt_c=&cpt_k=ang_390798_202593167_20230425
グルテンフリーの生活 もっとおいしく&たのしく「グリフリ」GLUFREE。”火曜部限定で食べれらるカレー”
https://www.glufree.jp/48916218.html
ようこそ軽井沢へ!「庭の姫リンゴが咲きました」
http://kashitake.livedoor.blog/archives/22197380.html
野鳥は可愛い♪2いろいろなポーズをしてくれた鳥
http://yachowa.livedoor.blog/archives/19831821.html
VIP NEWS新卒、初任給は〇〇に使うつもり
http://www.vipnews.jp/archives/20123163.html

 2023年4月25日 15時0分配信の「卵の価格が高騰「180円~190円にはもう戻らない」という関係者も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24121907/

 2023年3月22日の「この人」は、「村上春樹さん著作の表紙絵を描く台湾出身漫画家 高妍(ガオイェン)さん(26)」。
 交流サイト(SNS)への投稿をきっかけに、台湾にいながら日本のイラストの仕事を手がけるようになり、漫画家としてデビューした。昨夏、拠点を日本に移した。「日本の外にも斬新な漫画の世界があると伝えたい」
 台北市出身。幼い頃から絵を描くのが好きで、中学生になるとSNSに作品を載せるように。芸術大に進んだが、想像していた学生生活と落差を感じ、授業をサボってライブや展覧会に通い、マニアックな品ぞろえの漫画喫茶で日本の雑誌「ガロ」と出合った。
 日本語の勉強を始め、村上春樹さんの小説や細野晴臣さんの音楽にも親しんだ。漫画市場が確立している日本で活動したいと志すように。SNSでイラストを公開したところ、漫画家江口寿史さんの目に留まり、ムックに作品を発表。村上さんの著作「猫を棄てる」の表紙絵や挿画の依頼が舞い込み「本当にびっくりした」。
 昨年5月には台湾で日本文化を愛好する大学生の恋心を描いた漫画「緑の歌」を刊行。「好きなことで生きていけて幸運。日本で読まれてきた漫画とはまた違う、映画のような作品を作りたい」

 2023年3月28日の「給食牛乳 脱ストロー加速 日本製紙開発 15都道府県 3億5000万本分」。
 日本製紙は28日、飲み口が開けやすくストローなしで飲める学校給食用牛乳パック「スクールポップ」の全国採用数が、新年度の4月から755増えると発表した。2022年度は13都県で採用され、小中学校や特別支援学校に年間で計2億本分を提供しているが、23年度は新たに神奈川県と大阪府の一部地域が導入。15都府県で計3億5千万本分になる。
 スクールポップは20年に製品を発表し、21年に高知県で初めて採用された。身近な容器の脱プラスチックを通じて環境保護の大切さを学習でき、教育効果が高いとして普及が加速。23年度は雪印メグミルクなどの大規模な乳業メーカーが加わり、供給エリアが拡大する。
 日本製紙によると全国の給食用牛乳は年間約14億本。このうち計3億5千万本に備え付けのストローがなくなると、175トンのプラスチックを削減できる計算となる。

 今日は、空き缶の収集日だね。
 今朝の通勤・・・。
 「浜松輸送」のトラックが追い越し車線をブロック。
 さらに道を進める・・・追い越し車線の前の方に遅い車がいるようだ・・・。

 帰宅。「1122」の乗用車が割り込んできた。しかも遅い・・・上り、下り両方の車を止めさせて割り込んできた!!!そして、そのまま止まる???その車の後ろの車がクラクションを鳴らした・・・走り出した・・・しかも40km/hの道路を20km/h・・・。少し行ってから、左折して行ってくれたけど、周りに多大なる迷惑をかけている。免許を返納した方がいいんじゃないの!!!
 追い越し車線が詰まっている・・・前の方に遅い車がいるようだ・・・。
 トラックが追い越し車線をブロック。

 「MEGA BIG」と「LOTO7」を買いに行く。
 東風だね・・・やがて雨が降るよ!

 「080-0123-6378」より、着信。
悪徳詐欺 株式会社TSO
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_123_6378.html

 「おすすめ」「あなたの知識をチェック!偉大な女性たちに関するクイズ」迷惑だ!!!

 夕方は、「秋田の麺家 創業初代 周助」で一杯♪豚肉、もやし、キャベツ、玉ネギを入れました。
002_20230425155801
乾麺

 生麵の味わいを追求した
 本格熟成乾麺に、
 鶏ガラと豚骨に背脂を加えた
 濃厚スープが芳醇な香りと
 味わいを醸し出す。
 名店ならではの
 満足の1杯がここにある。
特製スープ付
濃厚醤油味
004_20230425155801
2人前

1食(123g)あたり 371kcal
『おいしい召し上がり方(1人前)』
①大きい鍋に、たっぷりの湯を沸騰させ麺を入れ、2分程たってから麺をほぐしながらさらに2~3分、お好みの固さにゆでます。
 合計ゆで時間4~5分
②添付のスープを器に入れて、約300ccの熱湯をそそぎ、よく混ぜます。
③麺がゆで上がったらよくお湯を切り、スープの入った器に入れてお召し上がりください。
④お好みにより、チャーシュー・長ねぎ・メンマ等を盛りつけますと、一層美味しく召し上がれます。
名称 即席中華めん
原材料名 めん(小麦粉(国内製造)、食塩)、スープ(ポークエキス、動物油脂、たん白加水分解物、食塩、しょうゆ、チキンエキス、砂糖、でん粉、たまねぎ、にんにく)/調味料(アミノ酸等、かんすい、クチナシ色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)
内容量 246g(めん80g×2)
製造者 株式会社 五十嵐製麺
福島県喜多方市字町尻東7468
TEL 0120-07-0457
製造所 ㈱五十嵐製麺 第三工場
福島県喜多方市字押切南2丁目106

006_20230425155801
カナダ産 プレミアムポーク ~三元豚~

 成長促進剤を使用せずに肥育されています
カナダ産 プレミアムポーク切落しメガ盛り
100g当り 74円
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

008_20230425155801
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

本日のカウント
本日の歩数:3,771歩
本日:57.5kg、18.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,919(38)

| | コメント (0)

2023年4月24日 (月)

「しぼりたて はぎの露 純米吟醸 生酒」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「函南町」「丹那牛乳」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=86113
*片野 恵介
※フリーストール牛舎:
 牛が柵の中で自由に動き回れる
・牛用ウォターベット
「おいしいをつくりましょ。」【厚揚げと小松菜のミルク煮】
『材料』(3~4人分)
・牛乳・・・200ml
・厚揚げ・・・4枚
・小松菜・・・3~4束
・鶏もも挽肉・・・100g
・小口ねぎ・・・適量
・おろし生姜・・・5g
・顆粒和風だしの素・・・小さじ2
・しょう油・・・大さじ1
・三温糖・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ1
・水・・・大さじ2
・ごま油・・・大さじ1
『作り方』
①小松菜を食べやすい大きさにカットし、耐熱皿に入れ、ラップをし、電子レンジで加熱。(※600Wで3分ほど)
②厚揚げに熱湯を掛け油抜きし、キッチンペーパー等で水気をふき取り、食べやすい大きさにカット。
③フライパンにごま油を引き、鶏もも挽肉におろし生姜を加え、中火で炒める。
④(3)に切った厚揚げと、加熱した小松菜を入れ炒める。
⑤(4)に牛乳を入れ、顆粒和風だしの素、三温糖を加え、ひと煮立ちさせる。
⑥一旦火を止め、しょう油、水溶き片栗粉を入れ、馴染んだら再び火を点け加熱する。
⑦全体にとろみが付けばOK!皿に盛り付け、刻んだ小口ねぎを載せれば完成!
【ミルクいちごシャーベット】
 保存袋にイチゴ、練乳、牛乳を入れ、袋の上から潰して凍らせる

 「男子ごはん」は、#770「江戸東京野菜を使った春のおつまみ」。3/19の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※江戸東京野菜:
 江戸時代~昭和中期頃、東京都内の農地で数世代にわたって栽培されていた在来種または在来の栽培法によって育てられた野菜
*苦味が少なくてシャキシャキ食感がたまらない!【東京うどとねぎのかき揚げ】
※東京うど:
 JA東京むさし、国分寺ファーマーズ・マーケットなどで旬の12月~4月頃まで購入可能!
 軟白うど:遮光性に優れた地下3m程の穴の中の「室」に根株を植え1ヶ月程栽培されている。苦味が少ない&シャキシャキ食感で生でも美味しい。
  みそマヨネーズをつけて生で。
『材料』(2~3人分)
・東京うど・・・約1本(230g)
・長ねぎ・・・80g
・天ぷら粉・・・大さじ5
・水・・・大さじ4
・A
 だし汁・・250cc
 薄口しょうゆ・・・大さじ1.5
 酒・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/2
・黒こしょう・・・適量
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①小鍋にAを合わせて中強火でひと煮立ちさせる。
②東京うどは根元を切り落とし7㎝長さに切ってから厚めに皮を剥いて7㎜幅の縦細切りにする。長ねぎは7㎝長さに切り7mm幅の縦細切りにする。
③ボウルに2を入れ、天ぷら粉、水の順に加えて和える。
④揚げ油を180℃に熱し、3をスプーン又は木べらですくって入れる。中強火で揚げ、衣が固まってきたらたまに返しながら揚げる。表面に揚げ色がついてカリッとしてきたら油をきって取り出す。
⑤器に4を盛って黒こしょうを振り、1につけながら食べる。
  日本酒と一緒に
*とろ~りあんを絡めていただく!【のらぼう菜の素揚げホタテあんかけ】
※のらぼう菜:
 JAあきがわ、秋川ファーマー酢センターなどで旬の2月初旬~3月末頃まで購入可能!
 煮込みや炒め物と万能に使える。茎&葉ともに美味しい菜花
  おひたしで
『材料』(2人分)
・のらぼう菜・・・2株(200g)
・ホタテ缶・・・小1缶(65g)
・A
 水・・・100cc
 鶏がらスープの素(半練り)・・・大さじ1/2
 酒・・・大さじ1
 塩・・・1つまみ
・B
 片栗粉、水・・・各大さじ1/2
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①小鍋にホタテ缶を缶汁ごと入れ、Aを加えて中強火にかける。沸いてきたらよく混ぜたBを加え、混ぜながらとろみをつけて火を止める。
②のらぼう菜は根元を切り落とし半分に切る。水気をよく拭く。揚げ油を180℃に熱し、のらぼう菜の茎部分を入れ中強火で素揚げする。少ししんなりしたら取り出す。続いてのらぼう菜の葉部分を入れ、軽く蓋をして油跳ねをよけながら同様に揚げる。油をきって取り出す。
③器に2を盛って1をかける。
*大胆なビジュアル&味が染み込んだ!【亀戸大根のステーキ】
※亀戸大根:
 JA東京みらい、みらい東久留米新鮮館などで旬の3月~4月頃と10月~11月頃まで購入可能!
 根は30cm程と短いため、繊維質で辛味が強いのが特徴
  大根おろしで試食
『材料』(2人分)
・亀戸大根・・・小2本
・にんにく(みじん切り)・・・1片分
・ごま油・・・大さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
・すし酢大・・・さじ1
『作り方』
①亀戸大根はピーラーで皮を剥く。
②フライパンを熱してごま油を引き、1を並べて蓋をして中強火で焼く。たまに返しながらじっくりと焼く。大根に火が通ったらにんにくを加えて炒め、香りが出てきたらめんつゆ、すし酢を加えて絡める。
「和の食材を活かした絶品和風スイーツ3品を紹介!」
・のりテリーヌ(東京) 8,640円
・だし巻ロールケーキ(大阪府) 1,458円
・生しばとチーズの発酵スイーツ[SHIBACHEE](京都府) 1,800円

 「相場マナブ」は、「第12回 マナブ!たけのこ掘り」「茨城県 阿見町」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0096/
*たけのこ農家 大久保 公二
※地面から出たたけこの穂先を足で探す
※たけのこの掘り方:
 地下茎の節から出た芽が成長したもの。向きを確認し、繋がっている部分を探す。
 地下茎に近い部分は色が濃く、掘る深さの目安になる
※良いたけのこの条件:
 穂先が黄色い方がやわらかいと言われる
 土から出た穂先は時間が経つと緑色に変化。黄色いものは出たばかりでやわらかい。
※根曲がり竹:
 東北地方や信越地方など雪の多い地方でよく採れるたけのこ
【たけのこ炭火焼き】
『材料』
・皮付き生たけのこ
・しょう油
『作り方』
①たけのこは皮つきのまま、土がついている場合は洗って、真ん中から根元に向かって軽く切れ込みを入れる。
②そのまま炭火に直にのせ、返しながら15分ほど焼く。
③全面に焦げがついたら取り出し、皮を外す。
④しょう油をかける。
【たけのこご飯】
『材料』(4~6人分)
・皮付き生たけのこ・・・やや小さめ20cm程度のもの1本(ゆでたけのこを使用する場合は200g)
・米ぬか・・・20~30g
・唐辛子・・・1~2本
・水・・・適量
・米・・・3合
・かつおダシ・・・300mL
・氷・・・120g
・鶏もも肉・・・200g
・しょう油・・・大さじ3
・酒・・・大さじ3
・みりん・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/2
・青ネギ・・・適量
『作り方』
①たけのこは先端部を少し切り落とし、切り込みを入れる。
②お米は洗って浸水させ、ザルにあげて水気をきる。
③鶏もも肉は1.5cm角に切っておく。
④鍋にたっぷりの水にたけのこと米ぬか、唐辛子を入れ、火にかけ、沸騰したら火を弱めて30分~1時間茹でる。
⑤根元に竹串を刺し、スッと通ったら火を止めて冷めるまでそのままおく。
⑥たけのこの皮をむき、穂先と根元に分ける。
⑦穂先は縦に5mmの薄切り、根は小さめのいちょう切りにする。
⑧炊飯器の釜に浸水して水気を切った米にかつおダシ、しょう油、酒、みりん、塩を入れて軽く混ぜ、たけのこ、鶏もも肉、氷を入れて炊く。
⑨炊きあがったらほぐすように混ぜて茶碗に盛り、青ネギを散らす。
※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。
※アク抜き:
 切り込みを入れ、ぬかと唐辛子を一緒に30分~1時間茹でる。米ぬかに含まれるカルシウムがたけのこのえぐみを抑える。唐辛子はぬか臭さを軽減するために入れる。
 掘ってから時間が経っているものは長めに茹でる。
 掘りたてはえぐみが少ないが、1日で2~3倍増える。茹でておけばえぐみは増えない
《メンチの鉄人》東京都江東区、揚げ物専門店
【たけのこメンチ】
『材料』6個分
・ゆでたけのこ・・・60g
・かつおダシ・・・100mL
・しょう油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・玉ねぎ・・・1/2個
・豚挽き肉(粗挽き)・・・180g
・ケチャップ・・・大さじ1
・ウスターソース・・・大さじ1
・しょう油・・・大さじ1/2
・卵黄・・・1/2個分
・おろししょうが・・・小さじ1
・塩・・・少々
・粗挽きコショウ・・・少々(多め)
・小麦粉
・天ぷら衣
・粗挽きパン粉
・揚げ油
『作り方』
①たけのこをやや大きめの角切りにする。
②鍋にかつおダシ、しょう油、みりん、砂糖を入れて沸騰させ、たけのこを入れて5分煮る。
③バット等に広げて粗熱を取る。
④玉ねぎを粗めのみじん切りにする。
⑤ボウルに豚挽き肉、玉ねぎ、ケチャップ、ウスターソース、しょう油、卵黄、おろししょうが、塩、粗挽きコショウを入れて混ぜる。
⑥肉だねを6等分にし、たけのこを2切れ入れて、包む。
⑦小麦粉、天ぷら衣、パン粉の順につけ、165℃の油で5分揚げる。
⑧油からあげて、1分蒸らす。
※タマネギを粗くみじん切りにすることで揚げても食感と旨味が味わえる
 粗挽きコショウを多くするとインパクトのある味になりおすすめ
 小麦粉と粘度の高い天ぷら粉を使うと衣が剥がれにくくなる
 揚げ始めは衣が定着するためあまり触らない
《紫金飯店》渋谷区神宮前、創業 昭和41年
【ルース丼】青椒肉絲をご飯にかけたメニュー
『材料』(2人分)
・ゆでたけのこ・・・80g
・ピーマン・・・2個
・豚ロース肉・・・150g
・酒・・・大さじ1と1/2
・しょうが汁・・・大さじ1/2
・塩・・・ひとつまみ
・片栗粉・・・大さじ1と1/2
・サラダ油・・・大さじ1と1/2
・オイスターソース・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
 片栗粉・・・小さじ1
 水・・・小さじ2
<合わせ調味料>
 鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
 めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
 熱湯・・・大さじ3
 オイスターソース・・・小さじ1/4
 ゴマ油・・・少々
 ごはん・・・2膳
 揚げ油
 熱湯
『作り方』
①たけのこは根元の部分を使い、縦に細く切る。
②ピーマンも縦に細切りに、豚ロース肉は6~7mm幅に切る。
③合わせ調味料の材料を合わせておく。
④豚ロース肉に塩、酒、しょうが汁を入れて揉み、片栗粉を入れ、さらに揉みこむ。
⑤サラダ油を入れ、軽く混ぜる。
⑥中華鍋に油を130℃に温め、豚ロース肉を入れ、たけのことピーマンも続けて入れて全体に油を回す。
⑦耐熱性のあるボウルにザルをのせ、中身をすべてあけて油をきる。
⑧別のボウルにざるを置き、熱湯を全体にかけて余分な油を落とす。
⑨中華鍋に【4】を戻し、合わせ調味料とオイスターソースを入れて軽く煮るように炒め、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑩ゴマ油を加えてさっと混ぜ、ごはんの上にのせる。
※油通し:
 下味をつけた豚ロースの細切り肉を油で加熱する
 細切りにしたたけのこ、ピーマンも油通しすると、シャキシャキ食感&見た目が鮮やかに!
 油通しで火を通すため、炒める時間が短くなりシャキシャキ食感に
※味を染み込ませるために片栗粉を入れたので、油通しすると肉がくっつき塊になる。油をまぶすとくっつきにくい
《広東料理 ぎをん森幸》京都・花見小路通、昭和30年創業
【春巻】
『材料』8~10本分
・ゆでたけのこ・・・250g
・卵・・・3個
・強力粉・・・200g
・片栗粉・・・20g
・塩・・・少々
・水・・・300mL
・水・・・60mL
・サラダ油・・・適量
・焼豚・・・30g
・長ねぎ・・・40g
・干し椎茸・・・30g
・カニ身・・・20g
・しょう油・・・100mL
・砂糖・・・30g
・酒・・・30mL
・コショウ・・・少々
・揚げ油
『作り方』
①皮を作る。
②ボウルに卵、強力粉、片栗粉、塩を手で混ぜ合わせ、全体が均一になるまで叩くようにしながら混ぜる。
③水を少しずつ加え、ダマがなくなり滑らかになるまで混ぜたらラップをして冷蔵庫で2~3時間寝かせる。
④寝かせた生地にさらに水を60mL加えてのばす。
⑤フライパンにサラダ油を薄く引き、お玉1杯分を薄く広げ、焦げないよう弱めの火で両面焼く。
⑥たけのこを極細の千切りにする。
⑦焼豚、長ねぎ、戻した干し椎茸も同じようにできるだけ細く切り、たけのこ、カニ身と混ぜ合わせておく。
⑧しょう油、砂糖、酒、コショウを合わせて【5】の具材に加えて混ぜ、汁気をしぼってから、春巻きの皮にのせる。
⑨空気が入らないようにきつめに巻いて包み、両面にフォークでしっかり穴をあける。
⑩油を130℃に温めて春巻きを入れ、温度を上げながらきつね色になるまで4分ほど揚げる。
▲釜-1グランプリ
*新潟の名物ラーメン【長岡生姜醤油ラーメン釜飯】
※新潟生姜醤油ラーメン:
 生姜を加えて醤油ベースに中太麺の長岡市のご当地ラーメン
『材料』(4~6人分)
・米・・・2合
・長岡生姜醤油ラーメンの麺・・・1束
・付属のラーメンスープの素・・・1袋
・鶏がらスープ・・・410mL
・氷・・・120g
・ほうれん草・・・50g
・チャーシュー・・・150g
・メンマ・・・70g
・なると・・・40g
・しょうが・・・3片
・長ネギ
・刻みのり
『作り方』
①なるとを輪切り、チャーシューは5mm幅の半月切りする。
②ほうれん草をざく切りにしておく。しょうがは全てすりおろしておく。
③炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、鶏がらスープ、付属のラーメンスープの素、おろししょうがを入れ、混ぜ合わせる。
④麺を半分に折って入れ、ほうれん草、チャーシュー、メンマ、なると、氷を入れて炊く。
⑤炊けたら全体をほぐすように混ぜて茶碗に盛り、長ネギ、刻みのりを散らす。
※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0093/

 「ベスコングルメ」は、「都内桜の名所ウォーキング」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202304231/
「北区・王子」
*フードライター 小石原 はるか
『自分史上最多ごはん』(マガジンハウス)
『東京最高のレストラン』(ぴあ)
『レストランをめぐる冒険』(小学館)
<飛鳥山公園>
《霜降銀座商店街》
*《なりきや 精肉店》
☆松坂牛メンチカツ 290円(税込)
<染井吉野桜記念公園>
<法明寺>
《鳥常》雑司が谷
・焼き鳥7本セット
  薩摩シャモ(塩)308円(税込)、手羽先 ワサビ、ぼんじり、つくね(タレ)231円(税込)、レバー(タレ)220円(税込)、ねぎま(塩)231円(税込)
※薩摩シャモ:
 きめ細やかな肉質で濃い旨みが特徴
※丸鶏の旨味を抽出した醤油ベースの濃厚秘伝ダレ(醤油、みりん、ザラメ)、沖縄産の天然塩を使用
・プラスワンベスコングルメ 親子丼 814円(税込)
  奥久慈卵

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230423/
▲せっかくフォトグルメ
橋を越えても食べたい丼《梶屋》岡山市
☆えび丼 900円
▲せっかく設楽と共に50年グルメ
《日本そば 寿得廣(すえひろ)》品川区東大井、創業1973年
☆天ざるそば 1,380円(税込)
☆カツ丼 1,380円(税込)
《中華そば くるま》立川市。創業1973年
☆くるまラーメン 780円(税込)
☆肉野菜定食 780円(税込)
※味が違うのはしょうがない、自分が良いと思う物を作れ
《鳥樹》品川区旗の台、創業1973年
☆特大もも焼 1,230円(税込)
☆特大手羽焼 1,230円(税込)
・レバ焼 420円(税込)
・キモ焼 420円(税込)
・やきとり 600円(税込)
※電気グリルで焼く
《孫悟空》秩父市、創業1973年
☆悟空麺 902円(税込)
☆回鍋肉 1,430円(税込)
  《銀座アスター》(昭和元年創業の老舗中国料理店)で修業

 「JAF」より、メール。「「家康公」のふるさとで天下人を身近に感じる旅~愛知県・岡崎市、豊田市、新城市」。
https://jafmate.jp/drive/rediscovercharm_20230412.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2023042408&utm_medium=email&j
「@ちー坊の放浪記@予約不要になったので”早速訪問”
http://chiharu0122akane0409.livedoor.blog/archives/20077658.html
カリフォルニア&日本+ちょっとスペイン 手作り生活手間はかかるが喜ばれるパエリア
http://authentickandt.livedoor.blog/archives/18947633.html
家が好き固定観念が強すぎて「苦しい」
http://j0424o.livedoor.blog/archives/19954125.html
こにっき! ~あま田さんちの陽気な育児漫画~FAX通信を初めて見た息子たち
https://conikki-amadaconnie.blog.jp/archives/20158491.html
鳥・撮り・BIRD草原でヒバリの声が聞こえたので
http://kobatoshima.blog.jp/archives/33413714.html
ウン千万かけて悪ふざけ最近買って良かったものを紹介
https://unsenman-waruhuzake.blog.jp/48952987
新デジカメ鉄道風来記なんとか撮影できたSLの写真
http://nobu4411.livedoor.blog/archives/19742503.html

 2023年4月24日 12時56分「最年少で芦屋市長になった高島崚輔氏 華麗な学歴にネット注目」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24114949/

 2023年4月24日 9時42分配信の「鉄道やバスの運転士がサングラス着用 日本で許容する動きが広がる」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24113703/

 2023年4月24日 11時1分「妻とレス状態の44歳不倫夫 離婚突き付けられ本音「セックスは外注できる」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24114103/

 2023年4月14日の「この人」は、「日本酒を通じて地元の棚田を保全 福井 毅さん(50)」。
 銘酒「萩乃露」で知られ、270年以上続く滋賀県高島市の酒蔵「福井弥平商店」の9代目。20年前から市内の「畑の棚田」でとれたコメを使った酒「里山」を造り続け、今年は新たな酒の販売も始める。日本酒を通じて地元の棚田の保全に力を注ぐ。
 名古屋市出身。20代で同社の8代目の娘と結婚したのを機に高島へ。社長に就任して後を継いだ。「田舎暮らしは初めて。見たことのない美しい景色が広がっていて、棚田を見たときは衝撃を受けた」と振り返る。
 畑の棚田は県内で唯一「日本の棚田百選」に選ばれている。獣害などで休耕田が増え、保全が地域の課題と知り「地元の酒蔵としてできることを。育てたコメを酒に活用すれば、多くの人に棚田のことを知ってもらえる」と考えた。
 試行錯誤を重ね、酒には向かないとされる食用米で「里山」を醸造した。今では定番となった酒には炊きたての白米の風味に素朴な甘みがある。経験を生かし4月下旬には大津市仰木の棚田米を使った酒を新たに販売する。「酒蔵は地域とつながりやすい。変わることを怖がらず、新しいことに取り組んでいく」

 2023年4月20日の「国民生活センター 注意喚起「¥」円でなく人民元決済 通販 1680円のつもりが3万2916円」という記事。
 アルファベットの文字を美しく書く技法「カリグラフィー」のガイドブックなどを扱う通販サイトを巡り、「日本円でなく人民元で決済され、約20倍の価格になった」との相談が相次ぎ、国民生活センターが19日、サイト名を公表した。日本円と人民元はいずれも通貨記号「\」を使い、サイトの表示は不十分で誤認させる恐れがあるとして注意を呼びかけた。
 センターによると、サイトは「Calli-Calli」。日本語表記で、ガイドブックの金額は「\1680」としていた。購入手続きの中で、特定のタブを開けば人民元を示す「CNY」と表示されるが、そうした表示を見なくても購入完了できる仕組みだった。
 全国の消費生活センターには今年1月以降、このサイトに関し「1,680円のつもりが、3万2,916円で購入したことになっていた」など約100件の相談が寄せられた。
 サイトに事業者名や住所の記載はなく、センターは運営主と連絡が取れていないという。
 国民生活センターは「消費者が著しく誤認する恐れがある。こういうことがあり得ると知ってもらい隅々まで注意して見てほしい」としている。

 2023年4月20日の「海外の風」は、「タイ・メソト 1粒のゴマ 集まれば」。
 ミャンマー東部カイン州で戦闘が激化し、住民ら数千人がタイ北西部メソトなどに逃れた。タイ政府は一時避難所を設けて支援をアピールするが、避難所を訪れると、避難民を懸命に支えていたのはタイで暮らすミャンマー人の同胞だった。
 今月9日、避難所には支援物資を積んだ車両が次々と到着していた。ある支援グループは400人近い同胞から資金を集め、スーパーでせっけんや歯ブラシ、菓子などを購入していた。「温かくておいしいものを食べさせてあげたい」。炊事場では若者グループが汗を流していた。
 メソトにいるミャンマー人たちも生活は厳しい。特にミャンマー人たちも生活は厳しい。特にミャンマー国軍によるクーデター後に密入国した人たちは、職に就くことが困難だ。ツテをたどって工場などで働く人もいるが、タイ政府が定めた最低賃金の半分程度しかもらえないと聞いた。
 自らの苦境にもかかわらず。懸命に支援する姿に驚いたとミャンマー人の友人に話すと、こんなことわざを教えてくれた。「1粒のゴマでは油は作れないが、たくさんのゴマを集めれば油を作れる」。ミャンマーで続く抵抗の原点を見た気がした。

 筋肉痛・・・。原因は、昨日のタケノコ掘りか、それとも草取りか?

 今朝の通勤・・・。
 「875?」がブロック。

 今日の仕事・・・。
 何だ!???嫌がらせのような大声!!!気分悪いな!!!文句ばっかり言っているんだろうな。「当たり前」と思っていて「感謝」の気持ちがないんじゃないのか!!!???

 帰宅・・・。
 「*358」が遅い。「9!*9」が追い越し車線をブロック。「56?6」が追い越し車線をブロック。車が連なっている・・・前の方に追い越し車線にトラックがいる!!!

 今日の昼食のおにぎりの「海苔」。1枚30円くらいか。でも、ちょっと薄いな。
006_20230424155101
パリパリ香ばしい

 末 焼のり
 国内産原料使用
板のり 7枚入
004_20230424155101
『焼のりのご利用方法』

・板のり 太巻寿司に
・2切 手巻寿司・おにぎりに
・3切 おにぎり・おもちに
・4切 ミニ手巻寿司・ミニおにぎりに
商品名 焼のり7枚
名称 焼のり
原材料産地名 日本
内容量 板のり7枚
製造者 永井海苔株式会社
愛知県豊橋市問屋町11-3
LOT. NO. 23170306
1枚(3g)当り 9kcal
TEL 0120-32-1122
http://www.nagainori.co.jp/

 「おすすめ」「あなたは欧州サッカー好きですか?サッカー王者クイズに挑戦しよう」迷惑だ!!!

002_20230424155101
 夕方は、「しぼりたて はぎの露 純米吟醸 生酒」で一杯♪滋賀県って、京都に近いだけあって美味しいお酒があるよね!!!
直詰封緘
原材料名 米、米こうじ(原材米はすべて国産)
精米歩合 60%
アルコール分 17度
 近江高島で酒造り一筋二百六十余年
製造者 株式会社 福井弥平商店
滋賀県高島市勝野1387-1
TEL 0740(36)1011

 アテは、「から揚げのにんにくしょうゆがらめ」。レタスを添えました。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/02/post-ae40f7.html

 デザートは「トッポ」♪
008_20230424155101
LOTTE Toppo トッポ

 やっぱ これだね~♪ トッポ
 ザ・ショコラ
 ほろにがい 大人の味わい
<準 チョコレート菓子>
しあわせの?
 まゆげコアラがパッケージに遊びにきたよ!!
010_20230424155101
名称 準 チョコレート菓子

原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、カカオマス、植物油脂、ショートニング、でん粉、ココアパウダー、全粉乳、加糖れん乳、モルトエキス、食塩、カカオ加工品、大豆胚芽エキス/膨張剤、乳化剤、加工でん粉、香料、カカオ色素
1袋(標準36g)当り 190kcal
内容量 2袋入り
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
TEL 0120-302-300
https:/www.lotte.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:2,449歩
本日:58.1kg、17.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,881(53)

| | コメント (0)

2023年4月23日 (日)

「春の運動会や行楽に!」、そして「美味 辛子明太子[中辛]」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season4」は、第70話「相模湖畔のキャンプ場へ 後編」。2022年2/16の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《ヤマグチボート》
☆ベビースターラーメン 50円
※アメリカングラフティ
・珈琲 250円
☆昭和37年のヤマハの船
☆1960年代の水冷の冷蔵庫
・渡し船
《みの石滝キャンプ場》
 相模湖の入江の奥にサイトが広がる
・メキシコのチムニー

 「満天☆青空レストラン」は、「長野県東筑摩郡山形村」「白ヒラタケ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913knbi8el9vyouj3nv.html
*髙崎 寛之
*ヒラタケ:
 温帯地域の林に生息
※白ヒラタケ(オイスターマッシュルーム)
*培地
 ふすま、とうもろこしの芯、もみ殻、米うか
 培養室で35~40日、培養室内は約26℃
 生育室へ 約16℃、温度変化で白ヒラタケが発芽
  水を与えて2週間待つ
*師匠 藤森さん
【炭火焼き】
 白しょうゆをかけて
【白ヒラタケの唐揚げ】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・150g
・おろしにんにく・・・5g
・おろししょうが・・・5g
・醤油・・・大さじ1と1/2
・酒 ・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ3程度
・揚げ油・・・適量
・レモン・・・1/2個
①白ヒラタケは石づきを取り、適当な大きさにほぐす
②にんにく、しょうが、醤油、酒を混ぜ合わせる
③ポリ袋に白ヒラタケと②を入れて味付けし、全体に絡んだら片栗粉を入れてまぶす
④180℃の油で揚げる
⑤お皿に盛り付け、カットレモンを添えて完成
【白ヒラタケの味噌バター炒め】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・150g
・春キャベツ・・・1/4個(150g程度)
・新玉ネギ・・・1/2個
・鶏ささみ肉・・・3本
・バター・・・10g
・味噌・・・大さじ2と1/2(塩味で分量は調節)
・みりん・・・大さじ2
・粗挽きブラックペッパー・・・適量
・サラダ油・・・適量
①白ヒラタケは石づきを取ってほぐす。キャベツはザク切り、玉ネギは7~8mm幅に切る
②鶏ささみは筋を取り、一口大のそぎ切りにする
③味噌とみりんを混ぜ合わせる
④フライパンにサラダ油を熱し、ささみを焼く
⑤玉ネギを加え、色が変わったら白ヒラタケを加える
⑥しんなりしてきたらバターと③を入れる
⑦キャベツを入れてさっと炒め、ブラックペッパーを振って完成
【白ヒラタケの酸辣湯(サンラータン)】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・150g
・たけのこ(水煮)・・・50g
・豚バラ薄切り肉・・・100g
・絹ごし豆腐・・・150g
・卵・・・1個
・鶏ガラスープ・・・1000cc
・塩・・・小さじ1と1/2
・醤油・・・大さじ1
・水溶き片栗粉・・・適量
・酢・・・35cc
・こしょう・・・適量
・青ネギ・・・適量
・ラー油・・・適量
①白ヒラタケは石づきを取り、ほぐす。たけのこは千切り、豚肉は5mm幅に切り、豆腐は5mm、角の拍子木切り、青ネギは小口切りにする
②鍋に鶏ガラスープを沸かし、豚肉を入れてほぐす。アクが出たら取る
③たけのこと白ヒラタケを加え、しんなりとしたら塩と醤油を入れる
④水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を回し入れる
⑤豆腐を加えて、崩さない様にそっとかき混ぜる
⑥酢とこしょうを入れて火を止める
⑦器によそって、青ネギをちらし、ラー油を垂らして完成
《TRATTORUA GIRASOLE》
【白ヒラタケと信州サーモンのクリームパスタ】
『材料』(4人分)
・白ヒラタケ・・・400g
・信州サーモンマリネ・・・スライス8枚
・トマト(中玉サイズ)・・・4個
・レタス・・・4枚
・ベーコン・・・8枚
・パセリ・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・バター・・・40g
・白ワイン・・・80cc
・生クリーム・・・160cc
・塩・・・適量
・ゆで汁・・・適量
・レモン・・・1/2個
・スパゲティ・・・360g(1人90g)
・水・・・1500cc×2
・塩・・・15g×2
①スパゲティは90ずつ輪ゴムで留める。1500ccの水に15gの塩を溶かし、パスタを浸して2時間以上置く
※生パスタのようになる
②白ヒラタケは石づきを取ってほぐす。トマトは5mm角の大きさに切り、ベーコンは1cm幅に切る。レモンは皮を千切りにする
③鍋に1500ccの水と15gの塩を入れて沸かす
④フライパンにオリーブオイルとバターを熱し、ベーコン、白ヒラタケ、塩、パセリ、白ワインを加え炒める(2人分ずつだと作りやすい)
⑤アルコールが飛んだら、トマトを加える
⑥①のスパゲティを③の鍋で1分20秒茹でる
⑦⑤に茹で汁を適量入れ、生クリーム、サーモンマリネ、ちぎったレタスを加える
⑧スパゲティが茹で上がったら、⑦に加えて強火で全体にからませる
⑨レモンの皮、搾り汁を入れ、塩で味を調える
⑩お皿に盛りつけ、パセリをちらして完成
<信州サーモンのマリネ>
・信州サーモン・・・半身
・塩・・・適量
・砂糖・・・適量
・トマトビネガー・・・適量(白ワインビネガー等、他の酢でも代用可)
①塩と砂糖を混ぜ合わせる
②サーモンに①を適量揉み込み、6時間置く
③サーモンを水で洗い、水分を拭く
④密閉袋にサーモンとトマトビネガーを入れ、空気を抜いて封をする
⑤冷蔵庫で一晩置く
⑥水分を拭き、スライスして完成

 「人生最高レストラン」は、りょう
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202304221/
『鬼弁(増量版)~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~』TOSHI-LOW(ぴあ)
《チャイナハウス 龍口酒家(ロンコウチュウチャ)》東京・幡ヶ谷ゴールデンセンター地下1階
 蒲田で13年、幡ヶ谷で25年営業。夜はおまかせコースのみ
・里麺(リーメン)
  クロレラを練り込んだ中華麺を使用
・八宝湯(パーポータン)
  鶏、朝鮮人参、すっぽんなど8種類の食材を弱火でじっくり8時間煮込んだスープ
《やきとりたかた》石川・金沢
・あじ酢ペシャル
  あじをフグ用の包丁で薄く切る。特製ゆず入り三倍酢
・ホタルイカ石焼き
・おでんラーメン
  スープはおでんのつゆがベース
《スパゲッティハシヤ 幡ヶ谷分店》東京・幡ヶ谷六号通商店街
 1991年そうg法
・シメジサラダ
  甘い(クリームコーン)・辛い(マスタードドレッシング)・温かい(シメジ)・冷たい(サラダ)の4つが楽しめる
・ミートソースとナットウのスパゲティ
  セロリ、にんじん、玉ねぎ、椎茸を丸2日間煮込んだ特製ミートソース
・いろいろ野菜と海老のスパゲッティ(おしょう油バター風味)

 「鉄道ひとり旅」は、「井原鉄道 編」。2022年4月の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
<総社駅>岡山県
・特急やくも
・IBARA RAILWAY
※キャラクター いっちゃん
<三谷駅>
・圀勝寺(椿寺)
 ツバキ:例年の見頃:4月上旬~中旬
<井原駅>
・井原デニム
・デニムそうめん
・STAR TRAIN
<いずえ駅>
《大衆食堂 日本一》
《ラーメンの店 萬来軒》
・半チャーハンセット(お好きなラーメン+300円)
  しょうゆラーメン 600円
・ギョーザ
<御領駅>広島県
・アート列車
<神辺駅(かんなべ)>広島県

 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「料理で《春》を感じる喜び・筍炊き込みご飯、ご予約開始」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/takenoko/?scid=rm_197493
自己中心食日記並んで食べたお店の”あぶり餅”
https://naochen.blog.jp/kitaoji_kazariya.html
豊橋商工会議所オフィシャルブログ美味しいコーヒーが飲みたくて
https://toyohashi-bizoo.blog.jp/archives/18686992.html
ai mai moco見事に復活した”リプトン〇〇”
http://menchi0219.livedoor.blog/archives/19446534.html
倍速VIPすき家で”おなかいっぱい”食べる
http://ryusoku.com/archives/5426600.html
にこにこ絵日記「1人24時間営業の勲章」の話
https://nico-pic-diary.blog.jp/archives/19019034.html
お金をかけないDIY 手探りブログ庭にオレンジ色のものがほしくて
http://bricolablog.com/archives/42183198.html
はがき絵アート春をイメージした”絵はがき”3つ
http://kenamatsuri.blog.jp/archives/31908576.html

 4/22(土) 7:50配信の「ハッピーターン、第2の「魔法の粉」開発 発売47年のタイミングで世に出した、深い理由とは?」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78143c52be40e93ef378053090dabadb640d8bf5

 2023年4月23日 13時40分配信の「倉敷市の側溝に特別天然記念物・オオサンショウウオ現る 体長は約60cm」という記事。 
ttps://news.livedoor.com/article/detail/24109692/

「飛行機 夢占い」
https://smartlog.jp/234574#:~:text=%E3%80%90%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%88%A5%E3%81%AE%E5%A4%A2%E5%8D%A0%E3%81%84%E3%80%91%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%201%201.%20%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%8C%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%20or%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8A%B1%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8D%20...%202,5.%20%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%82%92%E6%93%8D%E7%B8%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E9%81%8B%E6%B0%97%E3%81%8C%E5%A5%BD%E8%AA%BF%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%8D%20...%206%206.%20%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%8C%91%E6%88%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%8C%E6%95%B4%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8D%20...%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0

 2023年3月29日の「家康@ふじのくに」は、「天下の缶詰王国アピール 最高級ツナ缶 大河仕様」。
期間限定 はごろも、静岡で発売
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送にちなみ、最高級ツナ缶の期間限定セットを発売した。大河ドラマ館のある葵区の静岡浅間神社の境内に設けられた物販店で開設期間中に販売し、缶詰王国・静岡を観光客にアピールする。
 希少部位のトロ肉をオリーブオイル漬けにし、缶に手詰めしたタイプのシーチキンで、刺し身のようにスライスして味わえる。キハダマグロとビンナガマグロの2缶(75g入り)セットで、1,512円。
 2缶はそれぞれ、全国向けと県内の土産向けの2種類のパッケージで販売している。今回の限定セットでは、1931(昭和6)年創業の「後藤罐詰所」の社名をあしらった県内向けのパッケージを基に、静岡商工会議所など市内の官民組織が作った「家康公が愛したまち 静岡」のロゴマークを添えた。
 はごろもフーズは徳川家康を訪ねて駿府城に来た後に病没した琉球王国の使者の法要を営むなど、歴史を伝える顕彰活動に取り組んでいる。今年は後藤康雄会長が理事長を務める公益財団法人はごろも教育研究会奨励会が、家康の生涯を描いた漫画を県内の小中学校や特別支援学校に寄贈し、学習に役立ててもらうころにしている。

 2022年12月2日の「シーチキンでキン肉マンに!」。
はごろも 高タンパクPR、限定缶も
 はごろもフーズ(静岡市駿河区)は、主力のツナ缶の「オイル不使用シーチキン」の販売拡大に向け、人気キャラクター「キン肉マン」を起用したキャンペーンを始めた。タンパク質を効果的に摂取できる食材として、筋骨隆々な「超人」のように理想の体作りを目指す人にアピールする。
 昨年末に続く第2弾で、今回はキン肉マンのアニメ主題歌にちなみ「GO! GO! 朝たん!」と銘打った。「朝たん」は高タンパク食材を朝食に取り入れて筋肉増強につなげる取り組みで、昼食や夕食よりも筋肉合成に適しているとされる。
 特設ウェブサイトでは、オイル不使用シーチキンと他のタンパク質食材入りの成分を比較。「マイルド」(70g入り)はタンパク質が12g摂取でき、ゆでたまごや鶏もも肉よりも脂質や糖質が少ないとの分析結果も示している。
 缶詰なので忙しい朝に調理に手間を掛けずに手軽に食べられるのも利点とし、オリジナルレシピも公開している。
 「マイルド」と「Lフレーク」の2製品で、「キン肉マンソルジャー」など、第1弾とは違うキャラクターをデザインした24種類の限定缶も販売。来年2月28日までに購入時のレシートの画像をサイトにアップロードすると、抽選でオリジナルフィギアオリジナルフィギアやピンバッジセットが当たる。

 もうすぐゴールデンウイーク!
「春の運動会や行楽に!」
【豚肉のベジロール】(328kcal)
彩りがよく、お弁当のおかずにぴったり
『材料』(4人分)
・豚ロース肉(薄切り)・・・400g(20枚)
にんじん・・・2/3本
さやいんげん・・・20本
・A
 トマトケチャップ、水・・・各大さじ3
 しょうゆ・・・大さじ1と1/2
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①にんじんはいんげんの長さに合わせて5mm角の棒状に切る。Aは混ぜる。
②豚肉は4枚ずつ端を少し重ねて縦長に広げ、手前ににんじん、いんげんを等分にのせて巻く(5本作る)。
③フライパンに油を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして並べる。ふたをして巻き終わりが固まるまで焼き、返して再びふたをし、7~8分蒸し焼きにする。ふたを取って転がしながら焼き、全体に軽く焼き色をつける。
④ペーパータオルで余分な油をふき、Aを回し入れて煮からめる。食べやすい長さに切る。
【甘辛ごま風味から揚げ】(311kcal)
甘辛い味付けで冷めてもおいしい!
『材料』(4人分)
鶏もも肉・・・2枚
塩・・・小さじ1/4
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
・A
 砂糖、酒・・・各大さじ4
 しょうゆ、水・・・各大さじ3
 こしょう・・・少々
・白いりごま・・・大さじ1/2
・レタス、ミニトマト・・・各適量
『作り方』
①鶏肉は余分な脂を取り除き、ひと口大に切って塩をもみ込む。
②小鍋にAを入れて中火で煮立て、半量ほどになるまで煮詰め、バットに移す。
③1に片栗粉をしっかりとまぶし、余分な粉は落とす。揚げ油を低めの中温に熱して鶏肉を入れ、返しながら7~8分揚げる。油をきり、2に加えてからめる。
④器に盛ってごまをふり、レタス、ミニトマトを添える。

006_20230423155601
 タケノコ掘りに行く。今年は裏年のようであまり生えていない。それでも1カゴくらい掘った。
 全部は食べきれないので、かとうさんに届ける。

 包丁研ぐ。
 タケノコのアク抜きをする。

004_20230423155601
 昼食は、「コーヒー」と昨日買った「パン」♪「ヤマザキ パンまつり」のシールは、期限まで溜まりそうにない!!
ヤマザキ
 ミニチョコクロワッサン
 MINI CHOCO CROISSANT
9個入り
 Your happy day starts with tasting the pleasant aroma of a cup of coffee and the fresh and delicious bread.
製造所固有記号 +YHN
1個当たり 68kcal
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、チョコスプレッド、糖類、ショートニング、マーガリン、発酵風味料、パン酵母、卵、食塩、バター入り小麦粉調製品、乳等を主原料とする食品/糊料(加工デンプン)、乳化剤、香料、イーストフード、グリシン、甘味料(アセスファムK、スクラロース)、酸化防止剤(V.E)、V.C
内容量 9個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp/

 「酒&FOOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,520円を伝票にて買う。
 「天ぷら盛り合わせ」183円のところ129円、「しそ味噌入り豚うす切りカツ」324円をget!(ありがとうございます)

 草取りをする。取っても取っても、後か後から生えてきます・・・↓↓↓

 「おすすめ」「オーストラリアをどれだけ知っる?オージー流の生活スタイルは?」迷惑だ!!!

 夕方は、getしたお惣菜で一杯♪レタスを添えました。
014_20230423155601
「しそ味噌入り豚うす切りカツ」

原材料名 とんきい豚ロース、しそ、味噌、国産小麦粉、パン粉、有精卵、食塩(海の精)、コショー

016_20230423155601
「天ぷら盛り合わせ」

原材料名 無添加ちくわ、なす天、国産小麦粉、有精卵、食塩(海の精)

008_20230423155601
茨城県産 レタス

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 それから、「タケノコ汁」♪「サバ缶」は高いので「いわし缶」を使いました。筍は、美味しいねぇ~!!!
018_20230423155601
HOKO

 日本のいわし 味付
 港町八戸の工場で製造
 国内で水揚げされたいわしを原料に使用し、宝幸八戸工場で製造しました。
1缶(140g)当たり 380kcal
名称 いわし味付
原材料名 いわし(国産)、糖類(糖蜜、砂糖)、しょうゆ、しょうが、食塩、でん粉/調味料(アミノ酸等)
固形量 100g
内容総量 140g
製造者 株式会社 宝幸 八戸工場
青森県八戸市大字市川町字尻引前山31-203
TEL 0120-020537
https://www.hko.co.jp

012_20230423155601
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

010_20230423155601
 デザートは、家庭菜園で収穫した「ふぞろいの苺たち」。

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「美味 辛子明太子[中辛]」(福岡県)
粒感とコクのある旨み
 福岡の名物といえば、スケトウダラの卵巣を塩漬けにし、調味液で漬け込んだ辛子明太子。朝鮮半島・釜山で売られていた物を終戦後、福岡に帰ってきた人たちが製造販売したことに始まる。今や100社以上を数える名産地として知られている。
 中でも屈指の人気を誇るのが「やまや」の「美味 辛子明太子[中辛]」。スケトウダラの真子を厳選し、1974年の創業以来受け継がれている”匠のたれ”と呼ぶ漬け込み液に168時間、じっくり漬け込んだこだわりの一品である。
 炊きたてのご飯にのせて食べると、粒感とコクのあるたれの旨みが熱々のご飯にからんで味が引き立つ。辛みが穏やかで、ユズの風味の後味がスッキリで万人に好まれる。ピリ辛好きには[辛口]がお薦め。パスタなどとあえてもおいしい。
 もう1つのお薦めに「めんたい高菜」がある。旨みと香り高い肉厚な九州産高菜を、北海道産昆布や九州産のウルメイワシ節、枯鯖節、鰹節、焼きアゴ、原木栽培シイタケの6種類の国産ダシ素材を使い、焼き明太子を加えて旨みのある味付けに、
 歯切れシャキシャキ、辛みピリッで食欲増進。併設の食事処「博多もつ鍋やまや」で大好評の総菜を、客の要望で土産用に販売している。
・めんたい高菜 1箱(200g)、税込み680円
●㈱やまやコミュニケーションズ
福岡市東区松島5の27の5
TEL 0120-001-168
9時~18時、日曜・祝日、年末年始休み(オンラインショップあり)
美味明太子[中辛]1箱(300g)税込み3,240円
※辛子明太子は冷蔵便、めない高菜は常温便で宅送、送料別途
https://www.yamaya.com/

本日のカウント
本日の歩数:4,072歩
本日:57.1kg、17.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,828(53)

| | コメント (0)

2023年4月22日 (土)

「ジュラシック・パーク Ⅲ(JURASSIC PARK Ⅲ)」、そして「すき家」「砂肝」

 昨日のテレビ「ナスD大冒険TV」は、第111話「スペシャル放送直前 大迫力の見どころを先行公開編」。4/7の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
「マダガスカル」
 多くの人の主食はお米
・森で生活を送るミケア部族
*キツネザル「Lemur](レムール):現在判明しているだけでも107種が生息
 ・バンブーレムール 竹やぶに住む、主食は竹
 ・アカエリマキキツネザル(Red Rfuffed Lemur)
 ・アイアイ
*珍しい生き物
 ・ヤマビタイヘラオヤモリ
 ・マンガラファイヤーミリピード(ヤスデ)
 ・テンレック
 ・マダガスカルボア(ヘビ)
※マダガスカルのカエルの種類は300種以上
 ・アカトマトガエル
 ・ウスタレカメレオン
 ・パンサーカメレオン
 ・ハナダカカメレオン
 ・アオアシカメレオン
 ・パーソンカメレオン
 ・オショネシカメレオン
*ソラタ山塊
*マダガスカルの絶景
 マダガスカルで2番目に高い山 ピックボビー
 西部に広がる世界遺産 巨大針の岩山。マダガスカル語で「先の尖った」=「ツインギー」
 ・オショネシカメレオン

 「ヨエロスン」は「国内最大級のバイクの祭典 東京モーターサイクルショー」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091419.html
「第50回東京モーターサイクルショー」
 「#バイクでつながる」をテーマに見て、体験して、感動できるショーを目指すイベント
*ハーレー
 ・グレイアウト
 ・HARLEY-DAVIDSON 2023 Pan America 1250 Specical
*BOSバイクセンター
 バイクの検索サイトのブース
*SUZUKI
 ・Hayabusa
 ・Vストローム 800DE
 ・Vストローム 1050DE
 ・GSX-8S
 ・SUZUKIの湯のみ
*DAYTONA
 ・デイトナ メッシュシングルライダース
 ・デイトナ Rebel250 デイトナカスタム:全部ボルトオン(溶接や切断をしない)で
 ・デイトナ ソロテント MAEHIRO DOME  ※畳むと46cm
 ・デイトナ 多機能マット HOSHIZORA MAT
 ・デイトナ ドライブレコーダー MiVue M760D
《七輪焼鶏すき多 稲川本店》藤枝市
☆豚タンメン 1,045円(税込み)

 「あしたも晴れ!人生レシピ」は、「リフレッシュ!気ままにソロ旅」。
https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/Q2MNWJM7JY/
*旅行ジャーナリスト 村田 和子
▲日帰り一人旅
「茨城県笠間市」
※ソロ旅のポイント:
 テーマを設定「陶芸再開のキッカケ作り」
※情報収集は観光協会がオススメ
・周遊券
<笠間工芸の丘>
・陶芸体験
※体験モノを取り入れる
※お土産は本当に欲しいものだけ
※ソロ旅グッズ:
 充電済みの予備バッテリー、コンパクトな防寒具、官製はがき・切手、水・チョコレート
<笠間稲荷神社>
 瑞鳳閣(ずいほうかく):建築家 伊東忠太
《KULA》カフェ
 昼食
※自分宛てにはがきを書く
▲近場で1泊!街歩きでプチ観光
「東京 豊島区 大塚」
《》ホテル
《おにぎり ぼんご》
《サンモール大塚商店街》
*《千成もなか》
☆千成もなか 10個入り 2,400円
・ありそうでなかった皮だけどら焼 和風パンケーキ
《矢島園》1955年創業
・アールグレイの緑茶
<天祖神社>
 子育てこま犬
 夫婦銀杏
▲自宅でもオンライン 体験型ツアー
・本場 インド料理 カレークッキング チキンカレー編 2,500円~

 「Yahoo!」より、メール。「有機給食スタートブック ●考え方●全国の事例●Q&A / ツル理恵子」。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-ogaki/9784540221255.html?sc_e=mshp_nc_con_79_pc_NC00059391_ivx_01
 「JAF」より、メール。
 ローカル線、1日平均1000人未満でもバスへ転換は安易か。地方公共交通のこれから。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5451&c=204669&d=7602
徒然なる all over the World太陽を浴びた南アルプスが・・・
http://nagacumatz.livedoor.blog/archives/19032370.html
私の人生、ダイバーシティ恋人時代に旅した思い出の場所へ
http://kazamathuri.livedoor.blog/archives/19917831.html
小さなクロスステッチの世界カフェに恐る恐る入ってみたら
https://minicrossstitch.blog.jp/archives/19740189.html
実録主義!”映える”アートアクアリウムへ
https://tayanism.blog.jp/Art-aquarium-Ginza-Tokyo
じぃじとおばちゃまの何気ない毎日この季節の楽しみが増えました
http://memisweden.livedoor.blog/archives/19474937.html
ヲタク速報アニメ化してもしい漫画といえば
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50928080.html

 2023年4月22日 13時0分配信の「マックの人気メニュー・チキンクリスプが消えた?ファン困惑…本社の回答」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24105270/

 「男と女が隣で用足す「歌舞伎町タワー」共用トイレに批判殺到 リスク指摘も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24104499/

 2023年3月19日の「この人」は、「国宝絵画など保存修理に40年超 坂田 さとこさん(62)」。
 大津市の文化財修理工房・坂田墨珠堂の社長で紙や絹に描かれた絵や古文書などの保存修理に40年以上携わる。全国の寺社や美術館などから託されるのは「先人の修理がなければ朽ち果て、出合えなかったもの」。次代に引き継ぐ重責と共に作品や史料に向かう。
 地方の寺から預かった戦国時代末期の掛け軸。絹に描かれた高僧は色落ちしていても、あえて描き加えない。開いた穴に、電子線で劣化させた絹を当てる。「朽ちていく美があり、風合いを残しつつ保存性を高める」。何十年、何百年先にまた修理されることを念頭に長持ちするように手を尽くす。
 岐阜県加子母村(現中津川市)出身。絵に心酔した祖父と父の影響で京都の短大で油絵を学び、卒業後に京都の修理工房に。結婚、子育てを機に同じ装潢師(そうこう)の夫雅之さん(65)と1989年に独立、2014年から社長を務める。絵画を専門とし、国宝や重要文化財を含め251件を手がけた。
 工房では厳冬期、修理に使う小麦ででんぷん糊を釜炊きする。作業には職人だけでなく、多くの学生たちが参加している。「この仕事を後世に残したい」。若手の育成にも心を砕く。

 2023年3月28日の「「大豆ボール」肉の食感追求 食肉卸・玉澤 30日発売」。
 食肉卸売り・加工品製造の玉澤(浜松市南区)は、大豆を原料としてミートボールのように食べる「大豆ボール」を開発した。植物性原料を由来とする「代替肉」が注目される中、食肉の扱いを本業とする強みを生かして、本物に近い味と食感を生かして、本物に近い味と食感を追求した。今後、大豆製品をシリーズ化して新たな市場開拓を狙う。
 代替肉は、健康志向の高まりや、宗教上の理由などで肉を食べられない人への配慮などから注目を集めている。ミートボールは子どもから高齢者まで幅広い層に親しまれており、肉の代わりに大豆で作ろうと1年がかりで開発した。
 商品名は「愛されるお肉のような大豆ボール」。3種類の大豆の粉、粒、繊維を独自の配合で混ぜ合わせ、可能な限り本物のミートボールの味と食感に近づけたという。
 学校や病院の給食向けの卸売りを提案するほか、30日から本社工場「まんさく工房」の直売所でも販売する。冷凍はいずれも税別で12個入り(240g)が398円、25個入りが780円、50個入りが1,480円。総菜は甘辛いタレとトマトソース、唐揚げの3種類があり、いずれも100gで168円。
 豆類などを加工した代替肉は環境負荷の低減や食糧難対策などにもつながるとされる。調査会社のシード・プランニング(東京)が2020年に公表した調査によると、世界の代替肉の市場は30年には886億ドルと20年比の8倍、日本でも同年比2.2倍の780億円に達すると見込まれている。
 玉澤は今後も、焼き肉用やミンチなどの大豆製品を次々と展開していく。玉澤伸太郎社長は「これから市場は伸びてくる。小ロットでもお客さんの要望に応えていきたい」と話した。

 今日は、「ジュラシック・パーク Ⅲ(JURASSIC PARK Ⅲ)」を見に行く。
 ネットで予約して出かける。
 天気予報はそんなに悪い予報でなかったのに、曇っているね。

002_20230423155601
 道端にがとまっていた。翅を閉じているので、名前か分からない。何という蝶なんだろう?「アサギマダラ」かな?

 銀行に寄り、車検代75,404円を入金。通帳を見てみると、3/18(土)にスーパーのATMでお金を下ろしたのに110円の手数料が取られていた???その後、スーパーで買い物をし、レシートに10:59のタイムスタンプが付いているから、時間外じゃないハズだ!!この銀行どうなっているの???
TEL 053-474-1221
https://www.shizuokabank.co.jp/

 途中、車が歩道に停まっている。運転手を見たらオバアチャンだ・・・周りの迷惑を考えないのかな!?

012_20230422163701
 ゴールデンウイーク中、駐輪場が封鎖されるようだ。なぜそんなことをするの???違法駐輪が増えるんじゃないの!???

014_20230422163701
 「すき家」に行き、「牛丼」(並)を食べる。
016_20230422163701
 ニンニクの香りがするんだけど、入れているのかな?
 牛丼には、紅生姜が合うね。七味唐辛子を入れるのも美味しい♪
 「JAF」の50円引き券を使い、350円也。「d払い」での支払い。
006_20230422163701
 アンケートに答えると「30円引きクーポン」がもらえるらしい。
「浜松鍛治町」
https://www.sukiya.jp/

 「セブンイレブン」にて、「d払い」3,000円チャージ。

010_20230422163701
 百均に行き「ボールペン」110円を買う。
Cap type
 Ball-Point Pen
 キャップ式ボールペン ブラック
 flexoffice🄬
油性インク
ボール径 約0.7mm
10本入
MADE IN VIETNAM
サンノート株式会社
大阪府富田林市若松町東1-4-27
TEL 0721-25-0435
http://www.sunnote.co.jp

004_20230422163701
 映画館に行く。やがて開場・開演。
 場所は「コスタリカ」沖なんだね。
 「アイス・ピック(Ice Pick)」というカクテルがあるのですね!
http://www.siregenuine.com/recipe/aa/aa0912.htm
 「ボニタス
 Bonitosは、鰹(カツオ)の複数形
https://language.succeed.jp/2015/07/11/%E3%80%8C%E3%83%9C%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8D/
 それにしても、一般の人の要請でアメリカ軍が出動するのかな???
002_20230422163701
「ジュラシック・パーク Ⅲ(JURASSIC PARK Ⅲ)」

VFXの名手、ジョー・ジョンストンが監督に抜擢された第3弾
原題 JURASSIC PARK Ⅲ
製作国 アメリカ
ジャンル SF
製作年 2001年
カラー
スクリーンサイズ ビスタ
上映時間 92分
監督 ジョー・ジョンストン
出演者 サム・ニール、ウィリアム・H・メイシー、ティア・レオーニ、トレヴァー・モーガン
受賞歴
映倫区分
備考 2K
「解説」
 スピルバーグが総指揮にまわり、『ミクロキッズ』『ジュマンジ』などを手掛けたVFX畑出身のジョー・ジョンストンが監督したシリーズ第3弾。脚本家の一人に、後に『アバウト・シュミット』『サイドウェイ』などを監督するアレクサンダー・ペインが参加。新登場の大型肉食竜スピノサウルスと翼竜プテラノドンの大暴れが見どころ。
「物語」
 【サイトB事件】から4年後。古生物学者グラント博士(サム・ニール)のもとに実業家を名乗るカービー夫妻(ウィリアム・H・メイシー、ティア・レオーニ)が訪れ、恐竜の管理保護区として立入禁止になっているイスラ・ソルナ島上空を巡るツアーガイドをしてほしいと申し出る。グラントは研究資金を見返りに承諾するが、島の上空に到着した途端、カービーの部下たちがグラントを気絶させ島に強行着陸してしまう。夫妻の目的とは一体?
「こぼれ話」
 『ジュラシック・パークⅢ』が公開された2001年夏休みは、史上稀にみる話題作対決となった。先陣を切ったのは、6月30日、スピルバーグ監督『A.I.』、次いで7月7日『劇場版ポケットモンスター/セレビィ 時を越えた遭遇』、14日『パール・ハーバー』、20日『千と千尋の神隠し』、28日『PLANET OF THE APES 猿の惑星』、そして8月4日『ジュラシック・パークⅢ』が公開。『ジュラシックⅢ』は興収52億円で、『A.I.』『パール~』に次ぐ洋画年間興収第3位だった。
https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1212/

 スーパーに行く。
 「焼き海苔」7枚入り212円、「レタス」105円、「カナダ産プレミアムポーク切り落とし メガ盛り」100g74円で870gのもの。「若鶏砂肝」100g85円で269gのもの、「納豆」42円、「絹豆腐」35円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円、「ミニチョコクロワッサン」118円を買う。会員カードで3%引き!
https://www.kanesue.co.jp/
 「焼き海苔」は7枚入りだと1枚30円くらい・・・20枚入りのを買った方が安かったな。

 夕方は、「砂肝」の「塩コショウ焼き」で一杯♪レタスを添えました!
008_20230422163701
国産 若鶏砂肝(加熱用)

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

020_20230422163701
S%B ブラックペッパー

 あらびき
 BLACK PEPPER
 詰め替えラクラク
 保存に便利なシール付き
ブラックペッパー
 心地よい野性的な辛味と香りをお楽しみください。
 ステーキ、ベーコンエッグ、ドレッシング、野菜炒めなどに。
〈フレッシュキープ製法〉
 香や色を新鮮な状態に保つため、酸素を除去しながらパックしています。
品名 ブラックペッパー
原材料名 ブラックペッパー
内容量 14g
原料原産地名 マレーシア
販売者 エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
加工所 株式会社大伸
埼玉県比企郡川島町三保谷宿292-1
※大伸は、エスビー食品のグループ会社です。
TEL 0120-120-671

 デザートは「トッポ」。
022_20230422163701
LOTTE Toppo

 やっぱ これだね~♪
 トッポ
 最後までチョコたっぷり!
準チョコレート菓子
 しあわせの?まゆげコアラがパッケージに遊びにきたよ!
1袋(標準36g)当り 192kcal
024_20230422163701
名称 準チョコレート菓子

原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、全粉乳、でん粉、カカオマス、ショートニング、加糖れん乳、ココアパウダー、クリームパウダー、モルトエキス、食塩、ココアバター、大豆胚芽エキス/膨張剤、乳化剤、香料
内容量 2袋入り
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
TEL 0120-302-300
https://www.lotte.co.jp

018_20230422163701
 お風呂の石けんを新調。「ベルマーク」が付いている!
COW Beauty Soap
 バスサイズ
 さっぱり[青箱]
 うるおい守る ミルク成分配合
MADE IN JAPAN
化粧石鹼カウブランド青箱a1
成分:石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、水、ステアリング酸、酸化チタン、EDTA-4Na
牛乳石鹸共進社株式会社
大阪市城東区今福西2-4-7
TEL 06-6939-2080
https://www.cow-soap.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:9,013歩
本日:57.3kg、17.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,775(56)

| | コメント (0)

2023年4月21日 (金)

「子どもに安心安全な玩具を」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「三重を満喫 インパルス板倉流 キャンピングカーツアー」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B334
《やまてらす -FUJIWARAOUTDOOR LIVING-》三重・いなべ市
・FIAT DUCATO(フィアット デュカト):
 2022年に日本仕様車が初導入された欧州で人気の大型バン
※デュカトの装備:
 ガスコンロ&キッチンシンク、温水シャワー付きのサニタリールーム、75Lの両開き冷蔵庫
 運転席・助手席を回転→リビング
(1)地元のおいしいご飯を食べよう
(2)絶景でコーヒーを飲もう
(3)オリジナルグラスを作ろう
(4)焚き火タイム
(5)三重グルメを堪能しよう
《まぐろレストラン》四日市市
☆本鮪中トロ丼 1,780円
☆大遠定食 2,000円
・海鮮丼 1,000円(税込)
  きはだまぐろ、びんちょうまぐろ、たたきまぐろ、いか、えび、ホッキ貝、イタヤ貝
・漁師丼 950円(税込)
・よくばり二色丼 1,000円(税込)
・カップ味噌汁
 TOPVALU:あさり、とん汁、長ねぎ、豆腐とわかめ、なめこ、赤だしとうふ
<富双緑地 芝生広場>

 「365日の献立日記」は、昭和41年5/3の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/LXRXJ1Q6KG/
 とりの黄金揚、貝柱のぬた、さつま芋の甘煮、空豆の塩ゆで、はんぺんの味噌汁
【貝柱のぬた】
①貝柱を切る
②味噌、酢、砂糖、練りからしを混ぜる。貝柱、ゆでた三つ葉を和える
【とりの黄金あげ】
①鶏ムネ肉に下味をつけ、酢を加えて軟らかくする
②米粉に水を入れ溶く。卵黄を入れ混ぜる
③厚めの鍋に油を入れ、衣をつけ揚げる
『だんどり』沢村貞子

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「オリジナルお花見弁当を作ろう」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
《天神屋 曲金店》駿河区
☆やきそば
☆揚げ出し豆腐
☆カップ焼きそば・チューハイ
・静岡おでん(黒はんぺん、なると、昆布だし)
・大根ときゅうりの漬物
・カレーちくわ天
・カニクリームコロッケ
・アジフライ
・照り焼きチキン
・ニラ玉
・大盛焼そば
・唐揚げ
☆人気No.1総菜 黒はんぺんフライ
☆人気No.2総菜 揚げ出し豆腐
☆人気No.3総菜 から揚げ
 照り焼きチキン→揚げ出し豆腐、菜わさび青菜
 カレーちくわ→大根ときゅうりの漬物
*おにぎり
※具:明太子高菜、梅、たらこ、鮭、静岡おでん味噌、わさび漬、焼肉
※ご飯:白米、たぬきごはん、さくらごはん
・人気No.1 たぬきむすび 150円
  揚げ玉と刻みネギを醤油で味付けしたおむすび
・さくらごはん
  醤油、酒、塩で味付けした炊き込みご飯。学校給食と同じくアルミパックで販売
 ちくわ天、から揚げ、たこ焼き、フライドポテト
*だし巻き卵作り

 「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」は、「GWに行きたい行楽地3時間半SP」。3時間半もやるなら、1時間で毎週やってほしい!!!見るのが大変↓↓↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202304/26706_202304201825.html
「茨城県 つくば駅」
*1日8000個!?サクトロッ!カリントウ饅頭
《筑波山老舗 沼田屋》
 創業100年以上、筑波山麓で愛される和菓子店
☆がままんじゅう 1個 80円
☆栗まんじゅう 140円
☆梅まんじゅう 140円
・カリントウ饅頭 1個 130円
※筑波山神社から山頂へ ケーブルカー 所要時間8分
「東京 押上<スカイツリー前>駅」
 東京スカイツリー:2012年開業、来場者累計 4000万人以上、すみだ水族館:国内最大級の屋内開放型水槽を備える
*採算度外視!?コラーゲンぷるっぷる 贅沢すっぽんラーメン
《すっぽんらーめん 光福》2016年創業
・生き血
・1日限定5食 すっぽん身入りラーメン 2,300円 ※ランチセット
「埼玉県 所沢駅」
 西武園遊園地、所沢航空記念公園
*山間に隠れ家レストラン 芸能人も来店!限定ハンバーグ
《レストラン HAMA》1974年創業、ドライブスルーをリニューアル、《2nd kitchen hama》2020年創業、飯能
・デミグラスハンバーグ 1,188円
「東京 浅草駅」
*取材NG!?デカ盛り店 茨城で1位のパラパラチャーハン
《ちゃいなはうす》1987年創業、取手市
・コーンスープ 1,000円
☆広東風 五目そば(しょうゆ味) 1,000円
☆マーボー豆腐 1,200円
・五目チャーハン 1,200円(400g)
 茨城県のチャーハンランキング1位
「神奈川県 川崎駅」
 カワスイ川崎水族館、ラ チッタデッラ=イタリアのヒルタウン(丘の上の町)をモチーフに作られた複合商業施設
*小麦界の大吟醸!?ミートソースとカルボナーラの夢の共演パスタ!
《生パスタ専門店 カレン》2018年創業
  《生パスタ専門店 センプレ》尾山台で12~13年修行。
  《喫茶&食事 カレン》を改装
・世田谷ミートカルボ フェットチーネ仕立て 1,320円
 ミートカルボは元々、尾山台センプレの新メニューとして開発された商品
※生スパゲティー、生ペンネ、生リングイネ、ほうれん草入り生フェットチーネ、生フェットチーネ
・ソース用バゲット(2枚) 50円
「神奈川県 桜木町駅」
 みなとみらい
*すべてが2倍盛りの店 肉感たっぷりのWハンバーグ
《豚菜》1980年創業、藤沢市
☆からあげ定食 1,000円 約400g
☆タルタルチキンカツ定食 1,490円 約400g
☆しょうが焼き定食 1,000円 約300g
・ハンバーグ定食 1,350円 約600g
「東京 豊洲駅」
 キッザニア東京(っらぽーと豊洲内)子供4名以上の予約で10%割引のグループ割パスがお得 ※2023年5/2(火)までの指定日第2部限定
*本場 香港料理の味!具材盛り沢山!サクサク土鍋ご飯
《粤港美食(えっこうびしょく)二号店》2021年創業
 羅沢文(ラタクブン)が広東で30年以上修業した後、神保町に1号店をオープン。神保町に2店舗、上野に1店舗の計3店舗まで拡大
・中華腸詰と干し豚バラ土鍋ご飯 1,680円
  干し豚バラ、腸詰め、ジャスミンライス
「東京 両国駅」
 両国国技館、東京おりがみミュージアム、すみだ北斎美術館、水上バス
*一生に1度は味わいたい!四天王の極上コーヒー&懐かしプリン
《珈琲道場 侍》1978年創業、亀戸
 オーナー 近藤孝之、実家が大東流合気柔術の道場。幼い頃から武道の修練に励む。
※お客さんのイメージに合わせてカップを1個1個用意している
※東京珈琲四天王:コーヒーマニアの間で名店とされる4つの喫茶店
  銀座:カフェ・ド・ランブル、吉祥寺:モカ、東浅草:カフェ・バッハ、亀戸:珈琲道場 侍
※スペシャリティコーヒー:
 甘さや口に含んだ質感など7つの項目でトータル80点以上の評価がつけれてたコーヒー
・水出しアイスコーヒー 500円
  氷水でじっくりとドリップ、8時間抽出、1時間冷蔵庫で。
・自家製プリン 650円
「京都 京都駅」
 鴨川、新緑、納涼床 例年5月1日から開催 水辺の涼しい風を感じることが出来る人気の観光スポット
*魅力満載!駅チカ 1,300円 激うま!仕出し屋のミニ会席料理
《松粂(まつくめ)》地下鉄五条駅
 当初は新町五条で料亭として開業。その後、町の需要に合わせて仕出し屋へ。現在は仕出しをメインに据えつつ、昼の部・夜の部に分けて営業。
 強肴・止め肴・香の物 全て丁寧に手作り
・ミニ会席 1,300円
  鰆の幽庵焼き、汲み上げ湯葉、コマ豆腐の天ぷら
*サクッ!じゅわっ!うめぇー!花街の喫茶店のバタークロワッサン
《喫茶 Rinken》2013年創業
 パンのフェス2018春 in 横浜赤レンガ、日本最大級のパンの祭典。全国から80店舗以上が参加。約1,100種類のパンが並ぶ祇園喫茶 Rinken 3日間で8,000個のクロワッサンを販売。クロワッサン部門で売上数1位
・バタークロワッサン 1個 300円
*世界的料理人の弟子の店!まるでイタリアン!?オシャレ酢豚
《中国旬菜 味彩》2017年創業、大崎
 店主の加藤さんは、程一彦さんの下で修業。
☆大海老のチリソース煮 1,200円
・酢豚定食 スープ・ごはん・サラダ付き 1,357円
  脂が甘いスペイン産栗豚
*完全取材G!?純喫茶が山盛り海鮮丼
《喫茶 か寿が》1981年創業
☆か寿がブレンド 460円
 創業40年、マスターの父がマグロの競い人。喫茶を開店してするマグロ丼の提供を開始。
 毎朝、京都市中央卸売市場で仕入れ、新鮮なネタを海鮮丼として提供している。
・海鮮丼定食 味噌汁・茶碗蒸し・小鉢付 2,60円 ※12時~16時
*ガイドブックに載っていない!今しか食べられない?銘菓かまもち
《大黒屋鎌餅本舗》明治30年創業
 茶店で売られていたお餅を当時 宮大工だった初代店主が復活させた。現在は4代目の山田充哉さんが1人で営業。京都市民に愛され、京都吟味百撰にも選出
・鎌餅 1個 237円
「群馬県 渋川駅」
 伊香保温泉、水沢うどん 日本三大うどん 渋川市周辺の名物料理 コシが強く透き通る白い麺が特徴
*「感謝」キャラ強女将の初登場!なみなみカレーうどん
《厚田屋》
・カレーうどん 650円
  ゆで卵サービス、たくあんサービス
「茨城県 水戸駅」
 大洗、温泉
*まるでフグ!イメージ覆す山奥キャンプ場の肉厚!!ナマズ唐揚げ
《道の駅 みわ ふるさと館 北斗星》
☆美和のしいたけ(原木椎茸):
 八溝山系の森林で栽培、かさに厚みがあるのが特徴。県きのこ品評会で6年連続最優秀賞
・茨城県産 黒にんにく 2,100円
《馬頭温泉街》《八溝温泉(やみぞ)》
《キャンプランド なまずっこ》栃木 那珂川町
 約3万㎡の敷地に2つのコテージや27のオートキャンプサイト、バーベキュー施設を完備
※馬頭高校水産科、1972年創設。全国で唯一の淡水魚専門の水産科。ナマズの養殖方法の確立。ニホンウナギのふ化などに成功。
 ナマズの人工ふ化:馬頭高校水産科が困難とされていたナマズの人工ふ化に成功。ナマズを使った地域おこしが行われた。
 日本の「マナマズ」、西洋ナマズと違う
・ナマズの唐揚げ定食 1,200円 小鉢3品・サラダ・ごはん・味噌汁付き
  国産のマナマズ

014_20230421161401
 「スポーツくじ」より、メール。
\トリプルキャリーオーバー発生中/
 第1363回BIGで約2億3,000万円、MEGA BIGで約22億1,000万円、100円BIGで約2億3,000万円、トリプルキャリーオーバー発生中です!
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
 「TOKAI」より、メール。「静岡BBQ&キャンプ特集」。
https://www.tnc.ne.jp/special/bbq/?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email&utm_campaign=teiki_23042001
 「キリン」より、メール。
【生ハムとゆりねとみかんのヨーグルト白和え】
ヨーグルトを使ったなめらかでやさしい酸味の白和えです。
『材料』(2人分)
<ドリップ(水切り)ヨーグルト>
・小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・200g
・豆腐・・・100g
・生ハム・・・25g
・ゆりね・・・1/3個
・みかん(季節の柑橘でもOK)・・・1個
・A
 砂糖・・・大さじ1(お好みで調整してください)
 白みそ・・・小さじ2/3
 塩・・・ひとつまみ
 オリーブオイル・・・小さじ1
<仕上げ用>
・オリーブオイル・・・適量
・粗びき黒こしょう・・・適量
『作り方』
①<下準備>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」をひと晩しっかりと水切りして、ドリップ(水切り)ヨーグルトをつくる。(水切り中は、冷蔵庫で保管してください)豆腐はバットなどに入れ重しをのせ水切りをする。
②ゆりねは根から外しバラバラにほぐして沸騰したお湯に入れて2~3分茹でる。(または、耐熱皿に入れラップをし電子レンジ600Wで約40秒ほど加熱する。)
③みかんの皮をむき、果肉を取り出し食べやすい大きさに切る。
④1とAの材料をすり鉢に入れてよくすり、滑らかにする。
⑤4をボウルに取り出し、生ハムを重ならないようにちぎり入れ混ぜる。
⑥器に5を盛り付け、ゆりねとみかんを添える。仕上げにオリーブオイルをかけ、粗びき黒こしょうをふる。
※当社からのひとこと
 ヨーグルトを使った白和えのご紹介です。ヨーグルトとお豆腐の白色をベースに、彩りもきれいな一品です。ゆりねのほくほくとした食感や、生ハムの塩気とうま味、みかんの甘酸っぱさが食欲をそそります!仕上げにオリーブオイルと粗びき黒こしょうで香りをプラスすれば、おしゃれなおかずにもおつまみにもぴったりな一品になりますよ!ぜひつくってみてくださいね。
https://product.koiwaimilk.com/recipe/detail/000784.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_230420
【たけのこと春野菜のおでん】(345kcal)
たけのこをはじめとした春の食材をじっくり煮込んでおでんに!
『材料』(4人分)
・たけのこ(ゆでたもの)・・・200g
・新玉ねぎ・・・2個
・春にんじん・・・(大)1本
・春かぶ・・・2~3個
・新じゃが・・・(丸ごと)4個
・ふき・・・2本
・いんげん・・・50g
・ちくわ・・・4本
・さつまあげ・・・4枚
・はんぺん・・・1枚
・結び昆布(乾燥)・・・4つ
・A(酒:150ml、薄口しょうゆ:60ml、みりん:20ml、粗塩:大さじ1)
①たけのこは縦8等分程度に切る。
②新玉ねぎは皮をむく。にんじんは皮をむき、食べやすい大きさに切る。
③さつまあげは熱湯をまわしかけ、油抜きしておく。ちくわは半分に切る。
④かぶは皮をむき、大きければ切る。新じゃがはよく洗い(皮ごと)下ゆでしておく。ふきは塩少々(分量外)をふって板ずりする。沸騰した湯でゆでてざるにあげ、冷水にとって皮・筋を取り、適当な長さに切る。
⑤いんげんは熱湯で固めにゆでてざるにあげる。はんぺんは適当な大きさに切る。
⑥鍋に2000mlの水を入れ、結び昆布を10分ほどつけておく。
⑦【6】の鍋に玉ねぎ、にんじん、{A}を入れて火にかける。煮立ったら弱火にして30〜40分ほど煮る。
⑧【3】を加え、そのままごく弱火で20分ほど煮る。
⑨【1】と【4】を加えてさらに15分ほど煮る。
⑩【5】を加えてさっと煮て、器に汁とともに盛る。
※ポイント&アドバイス
 煮る時間はお好みで。長ければより味がしみこみます。
 お好みで、ゆずこしょうや辛子など添えても。
https://recipe.kirin.co.jp/a03378.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_230420
保育園で働いていた管理栄養士 藤原朋未がお届けする ママ楽ごはん気楽な”ピカタの作り方”を発見
https://tomomi-fujiwara.blog.jp/archives/48864202.html
藤枝街歩き「そそり立つ」という表現が合う
http://fujiedamachiaruki.livedoor.blog/archives/19067241.html
弁理士ぎんじの子育て絵巻親になって分かった”あの気持ち”
http://ginblo.blog.jp/archives/32070111.html
ロココのやさしい時間エレガントなたたずまいがすてき
http://blog.livedoor.jp/berrygarden/archives/65986366.html
有機無農薬栽培茶 国友農園見事に広がった”キツネノボタン”
http://blog.livedoor.jp/country777/archives/52285676.html

 4/21(金) 6:01配信の「ガーシーに宏洋、「ごぼうの党」代表…「まるで“怪獣大戦争”」との声も 旧NHK党「内紛バトル」の知られざる核心部分」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f114fafcff7673a0b8721b9526f2baac722fa9

 2023年4月21日 15時3分配信の「小林礼奈、嫌がらせを受けていると明かす ブログで犯人の女性2人に警告」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24099613/

 2023年4月21日 15時39分配信の「ネット中傷した男性に異例判決」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24099790/

 2023年4月21日 14時0分配信の「スープストックが炎上したワケ 背景に二重の「納得できない」か」といいう記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24099307/

 2023年3月17日の「この人」は、「経度知的障害者の月経を研究 津田 聡子さん(42)」。
 経度知的障害のある子どもの月経を研究し、昨年4月に「発達がゆるやかな思春期女子のための月経教育マニュアル」を出版した。ナプキン交換の手順を14回に分けて絵で紹介し、家庭で月経を教えるときの会話例を記した。「抽象的な物事を捉えにくい特性を踏まえて、絵で細分化して伝えることに力を注いだ」
 愛知県日進市出身で看護師を経て神戸市で中学校の養護教諭になった。「障害がある」との診断は受けていないものの、支援が必要な子どもたちの性教育に興味を持った。性に関する問題を起こして教諭に注意されても、内容を理解しているとは思えなかった。「子どもの特性に応じた性教育を研究してみたい」と、2011年度から神戸大大学院で学び始めた。
 障害児の保護者に聞き取りをすると、初経前は子どもと同じように不安を感じていることが分かった。「就学前から家庭で、時間をかけて身体の変化を教えていくことが大切だ」と語る。「親子で体について対話を重ねることが、子どもの幸福な生き方につながっていく」。21年度から中部大生命健康科学部准教授も務める。

 2023年3月24日の「キラリ☆アイズ」vol.74「株式会社シャオール 代表取締役 宮地完登さん」。
子どもに安心安全な玩具を 浜松から全国に届けています
 「より良い玩具とより良い学びの場をつくり、子どもたちの健やかな成長をサポートする」ことをビジョンに社員一丸となって取り組んでいる株式会社シャオール。代表の宮地完登さんに玩具作りの情熱や想いについて伺いました。
ー会社設立のきっかけは?
 子どもが生まれ父親になったことがきっかけで玩具を作る会社を作りたいと思いました。もともと玩具業界で仕事をしていましたので「何が売れるか」はよく知っていましたが、売れる玩具と実際に自分が娘に与えたいと思う「良い玩具はずいぶん違いました。自分が理想とする「良い玩具」が思いのほか少なかったため、2013年1月に会社を立ち上げました。
ー玩具が子どもに与える影響について聞かせてください
 良い玩具は質の高いコミュニケーションが生まれるきっかけになると思います。コミュニケーションを通して子どもたちの情緒が安定し、心が成長していく土台となると思います。同時に、身体的な発達を促す面でも玩具が子どもに与える影響は大きいです。成長とともに少しずつ出来ることが増えていく過程で、月齢年齢に応じた最適な玩具を与えることも大切なことだと思います。基本的には一緒に楽しんで遊ぶということが最も大切だと考えています。
ー玩具の特徴を教えてください
 良い玩具とは、「コミュニケーションが生まれること」「あそびが広がること」「安全で品質がいいこと」と考えております。1月発売の「つみつみマトリョーシカは、積んだり、重ねたり、並べたりして遊べます。他にもかくれんぼ遊びやごっこ遊びなど自由に遊びが広がります。何より柔らかいので安心安全です。お客さまからは「すぐに口にいれてしまう月齢でも、布製で洗濯が出来るので安心して与えられる」「見た目がかわいい。生後7カ月の子が気に入ってずっともっています」などうれしいお声をいただいております。
ー今後について
 シャオールの玩具をプレゼントしていただいたという方が全体の7割を占めております。「もらってとてもうれしかった。出産祝いに友人へのプレゼントとして選びたい」などのアンケート結果を読むとさらに良い玩具を作り、幅広く知ってもらうための広報活動もがんばっていきたいと思います。
・「株式会社シャオール」(浜松市東区半田山5-23-1、☎053-431-3433)代表取締役の宮地完登さん
・コミュニケーションが生まれるシャオールの知育玩具
・初めてのスタッキングトイに最適「つみつみマトリョーシカ」1月26日発売
・シャオールの人気商品クムタス。春カラーの「おはなのおうちセット」柔らかく大きなパズルのようなパーツを、縦・横自由に組み立てて遊ぶことのdふぇきる玩具です。1枚が大・中・小の3パーツに分かれるようにデザインされており、合計24パーツを使って床に敷いたり立体的に組み上げたり、子どもたちが想像力を働かせながら全身を使って遊ぶことができます。対象年齢:3歳~/種類:全4種類「葉っぱのおうちセット」「おはなのおうちセット」「ほしのおしろセット」「ゆきのおしろセット」

002_20230421161401
 歯磨き粉は先日買った物。
歯周病予防に塩が効く!
 つぶ塩
 歯グキをキュッとひきしめる
 薬用ハミガキ
・大粒の球状塩 配合。
・塩が歯グキをキュッとひきしめて歯周病によるハレ、出血を防ぎ、口臭も防ぎます。
・フッ素配合で、むし歯を予防します。
販売名 ガードハローLSa
180g
花王株式会社
東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
TEL 0120-165-696

 今朝の朝食は「納豆」と「もやしと豆腐の味噌汁」。
006_20230421161401
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

004_20230421161401
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

 今朝の通勤・・・。
 「800 287*」の乗用車が追い越し車線を走っている。「特殊車」だよね。警察の覆面パトなのか???
 「2?2?」が遅い。おかげで普通なら行ける信号が信号が赤になった。

 今日の仕事・・・。
 対等なの???

 帰宅・・・。
 右折の対向車に道を譲っている・・・こちらの信号が赤になったよ・・・右折車に道を譲ることが正しいの???一旦停止から出られない車に道を譲るのはアリだと思うけど・・・、
 異様につながっている所に出くわした・・・今までにこんなにつながっていたことはない・・・先頭の車が遅いんだろうな・・・↓↓↓
 青信号で進めないと思ったら、右折車が前に出ていなかったようだ・・・。後続車が直進できない!!!迷惑な車だ!!!異様な渋滞を作ったのもこの車か???
 追い越し車線が詰まっている・・・追い越し車線をトラックがブロック↓↓↓走行車線を走ってくれれば、車が詰らないと思わないのかねぇ~!!!

 「おすすめ」「クイズに挑戦しよう スキューバ―ダイビングが好きですか」迷惑だ!!!

 「053-413-3939」より、着信。
外壁塗装の勧誘
https://www.jpnumber.com/numberinfo_053_413_3919.html

 夕方は、「タモリ流豚ショウガ焼き」で一杯♪タマネギと一緒に炒め、レタスを添えました。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/04/post-cdebd2.html
008_20230421161401
 タマネギは先週買った物。

 デザートは「トッポ」♪
010_20230421161401
LOTTE Toppo

 トッポ ストロベリー
 甘酸っぱさ ひろがる
 やっぱ これだね~♪
<準 チョコレート菓子>
1袋(標準36g)当り 193kcal
012_20230421161401
名称 準チョコレート菓子

原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、乳糖、でん粉、ショートニング、全粉乳、ココアバター、ホエイパウダー、加糖れん乳、脱脂粉乳、いちごパウダー、クリームパウダー、食塩、モルトエキス、大豆胚芽エキス/膨張剤、酸味料、乳化剤、香料、アカビート色素
内容量 2袋入り
製造者 株式会社ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1
製造所 株式会社ロッテ 浦和工場
さいたま市南区沼影3-1-1
TEL 0120-302-300
https:/www.lotte.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:2,328歩
本日:57.1kg、18.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,719(32)

| | コメント (0)

2023年4月20日 (木)

「ゆかり? 遠州産 赤しそ100%」、そして「中区のレトロ喫茶 さくらんぼ83歳・大澄ママ「どこからおいでたの」ブーム 学生も」

 今日は、「穀雨」。
 「穀雨」は二十四節気のひとつで、春の終わりにさまざまな穀物をうるおす雨が降る頃のことです。せっかく気候のよい時期に雨が降るのは残念と思うこともありますが、この頃の雨は「百穀春雨(ひゃっこくはるさめ)」とも呼ばれ、作物にとっては恵みの雨となり、青々とした芽吹きをもらたします。
 「穀雨になると霧が降りることもなくなる」といわれ、変わりやすい春の天気も安定し、日差しも強くなって、農家では田植えの準備をする目安となります。
 夏野菜の種まきにも最適な時期。ゴーヤーなどを育て始める人も多いのではないでそうか。また、つつじやぼたn、藤の花が咲き始め、周囲の緑に鮮やかに映えて、私たちの目を楽しませてくれます。
 穀雨を過ぎれば、いよいよ夏の始まりを告げる八十八夜が訪れます。

 昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「八丁味噌をつけてみそ 脂と一緒に食べてみそ」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
《カクキュー八丁味噌の郷》
 工場見学・売店・フードコートなどの複合施設
※岡崎城から西へ八丁の場所でつくられていた味噌。保存性を高めるために水分を減らした硬い味噌。石の重さで水分を均一に味噌に染み渡らせる。約2年間、地元の気候風土で長期熟成して出荷
 18代 早川久右衛門・世襲制度で代々早川久右衛門の名を受け継ぐ
・八丁味噌のお味噌汁 試飲
  北海道産大豆八丁味噌+カツオだし
*《八丁味噌の郷 売店》
・北海道産大豆八丁味噌 1,750円
・岡崎のどて 1,300円
・八丁🄬味噌煮込みうどん 2人前 650円
・八丁🄬味噌ラーメン 2人前 650円
・天下泰平むすび玄米味噌せんべい 540円
・味噌ソフトクリーム 八丁味噌パウダーがけ 400円
《石窯パン工房 グランクレール》
 八丁味噌を使った金賞受賞のカレーパンが人気
・おかざきカレーパン 390円
  全国ふるさと甲子園 1位、カレーパングランプリ 金賞
  ブランド鶏 岡崎おうはん&八丁味噌でカレーにコクと甘みが
《地産地消レストラン 味くりげ》
 昭和30年創業、地元の食材にこだわった洋食店
・八丁味噌メロンパン 320円 ※前日までに要予約
  表面のクッキー生地に八丁味噌を練り込み香ばしく
《暴れん坊チキン》
 からあげグランプリ最高金賞受賞の行列店
・家康公からあげ 600円
  下味をつけ2日間寝かせたもも肉の唐揚げに濃厚味噌ソース
*《岡崎カクキュー 八丁村》
 八丁味噌グルメが楽しめるカクキュー内のフードコート
・ゆば天 八丁味噌煮込みうどん 1,200円
・味噌カツ定食 1,800円
  地元・西三河のいさむ・ポーク&ほうろく屋の菜種油使用

 「ソロ活女子のススメ3」は、#3「ソロデジタルデトックスに最高に贅沢な時間?」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/
「神田・神保町」
<矢口書店>
<文華堂書店>
<沙羅書房>
《味の珈琲屋 さぼうる》
・クリームソーダ メロン
「浅草」かっぱ橋
<世界のコーヒー ユニオン>

 「甘党男子のおひとついかが?」は、episode26「往年のジェスチャー!前編」。
https://tv-aichi.co.jp/amatoudanshi/

 「KinKi Kidsの ブンブブーン!」は、「レコーディングにおすすめの絶品デリバリーグルメを知りたい」。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past230408.html
*グルメインターティナー フォーリンデブはっしー
《喫茶you》1970年創業、老舗喫茶店
東京都中央区銀座4-13-17 高野ビル1F
・オムライス - 1,520円(税込) デリバリー料金
  けっちゃっプライス:ベーコン、玉ねぎ、ブラックペッパー
  付け合わせ:福神漬け
*年間365軒以上の海外グルメを食べ歩く男 おぐグルメ
《コシャリ屋コーピー》日本初の専門店
東京都墨田区江東橋4-20-13 山田ビル2F
※コシャリ:
 エジプト料理。コシャリ=混ぜ合わせす
  お米、パスタ、マカロニ、ひよこ豆、レンズ豆。トマトソースをかける。仕上げにフライドオニオンをトッピング
・コシャリ 850円(税込) デリバリー料金
※コシャリに欠かせない2つのソース
 ・シャッタ:辛いソース、チリペッパー、砂糖、スパイス等が入ったソース
 ・ダッア:酸っぱいソース。酢、レモン果汁、にんにく、スパイス等が入ったソース。ダッアをかけないとコシャリが出来上がらない
*スイーツジャーナリスト 平岩 理緒
《PÄRLA》クレープ
外苑前本店:東京都渋谷区神宮前2-10-1
銀座店:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座1F
東京駅店:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ八重北B1F 黒塀横丁
・バラと木いちご 1,628円(税込) デリバリー料金
・ビターショコラバナナコーヒークランチ 1,298円(税込) デリバリー料金
・焼メレンゲと生クリーム 1,045円(税込)
※ウイスキーとのペアリング
*自身のエッセイでもグルメを誇る 美食家俳優 髙嶋政宏
《海老山》
東京都渋谷区東2-23-6 第2池田ビル1F
・海老カツ丼 -1,920円(税込) デリバリー料金
  卵ダブル
・カツ丼 1,400円(税込) デリバリー料金
▲鈴木雅之が今欲しいもの「MY包丁」
<包丁専門店 TOWER KNIVES TOKYO>
東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチイーストヤード4F
☆仙蔵ペティナイフ
 刃物のまち・岐阜県関市が作る人気包丁。
 繊維を壊さず切ることで食材本来の味わいを感じられる
 エレガンシア R2 ペティ 150mm - 17,600円(税込)
☆仙蔵 エレガンシア R2 ペティ 150mm 17,600円_(税込)
・伊藤裕翠 R2ダマスカス ラクダの骨柄 ペティ 140mm 36,000円(税込)
  柄の部分にあわびなどの海洋生物や樹木・鹿のツノ・鉱石を使用

 「差出人」も「件名」も「本文」もない空メールがたまに届く・・・!?誰が???何のため???解析しても「IPアドレス」さえない・・・「webmail」には、入っていないんですよ!!!???
004_20230420162001
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1361回totoで1等当せん金約1,600万円が2口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
↓↓ まもなく締め切りです ↓↓
 第1363回totoネット販売は4月22日(土)13:50まで!
https://www.toto-dream.com/index.html?cid=all_mail_mag_all_toto_all_reg_tex_230420_6
 「JAF」より、メール。「今年の春に食べたい!スイーツ・グルメ特集」。
https://area.jaf.or.jp/special/2023/chubu/gourmet_sweets_spring/top?utm_campaign=area&utm_source=own_mail_2023042004&utm_medium=email&j
 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「焼き鳥で楽しむバーベキューは最高ッ!!」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/c/0000000106/?scid=rm_197493
 「アサヒ」より、メール。
【マグロの韓国風ユッケ】(170kcal)
コチュジャンの旨みのある辛味が、食欲をそそるおつまみ!
 マグロの刺身を韓国風タレに漬けるだけの簡単レシピ。頂くときには卵黄をくずし、からめながらどうぞ。一緒に頂くお酒は、キリッと冷えた辛口のビールはもちろん、風味豊かな麦や米の焼酎がおすすめ。おいしさが増します♪
『材料』(2人分)
・マグロ(刺し身、赤身)・・・1柵(約150g)
・卵黄・・・1個
・小ネギ・・・2本
・白ゴマ・・・少々
・A
 しょうゆ・・・小さじ2
 コチュジャン・・・小さじ1
 酒・・・小さじ1
 ゴマ油・・・小さじ1
 砂糖・・・小さじ2/3
『作り方』
①マグロは5mm幅の棒状に切る。
②ボウルにAを混ぜ合わせ、1を加えて和える。和えたら、ラップをかけて冷蔵庫で20~30分漬ける。
③2を器に盛り、真ん中にくぼみをつくって卵黄をのせ、小口切りにした小ネギと白ゴマをかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002136
【ドライフルーツでカンパイ!】
『材料』
 ドライフルーツ(お好みのもの)、マスカルポーネチーズまたはクリームチーズ、黒コショウ
『レシピ』
 ドライフルーツは大きければレーズン程度の大きさにちぎっておく。マスカルポーネチーズとドライフルーツをお好みの割合で混ぜ合わせて、仕上げに黒コショウをふりかける。混ぜてから時間をおくと、より味がなじむ。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-184/
【ほたるいかのバターしょうゆ炒め~簡単3stepおつまみ~】(103kcal)
コクのあるバターしょうゆ味が後引くおいしさ。
 ほたるいかのワタの旨味が、バターしょうゆのまろやかなコクとマッチした絶品おつまみ♪ノドごし良い辛口のビールとの相性抜群です。よく冷えた辛口の白ワインやロゼワインに合わせてもおいしく頂けます。
『材料』(2人分)
・ほたるいか(ボイル)・・・120g
・バター・・・10g
・しょうゆ・・・小さじ1
・黒コショウ(粗びき)・・・少々
・パセリ(みじん切り)・・・少々
①ほたるいかは、目と口をとる。
※足の付け根にある口は、指でつまんで引き抜く。
②フライパンにバターを入れて火にかけ、溶けてきたらほたるいかを加えて炒める。
③全体をムラなく炒めたら、粗びき黒コショウをふり、鍋肌からしょうゆを加えて調味する。器に盛り、お好みでパセリのみじん切りをふる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002274
「家飲み限定!おつまみポテトサラダ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/potatosalad/
「ハイボールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/highball/
「アウトドア!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/outdoor1904/
こころすっきり 楽しむ暮らし気持ちを新たにお弁当作りを再開
https://kokorotanoshimu2022.blog.jp/archives/20015502.html
Lasten aikaのブログ”アイスクリン”始めました
https://lasten-aika.ldblog.jp/archives/57475343.html
ゆとりちゃんのポンコツダイアリーWeb面接で既視感を抱いた理由
https://yutoriponkotu.blog.jp/archives/36358071.html
ロンドン郊外の翻訳者生活日記春の訪れを感じる”イースター”
https://ameri-uk.blog.jp/archives/19019550.html
ガールズ VIP まとめ!「ガチで楽」なバイトを教えて
http://girlsvip-matome.com/acv/1081786458.html

 2023年4月20日 14時2分配信の「参院に「爆弾やサリンを大量設置」とのメール 宗教団体を名乗る人物から」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24092793/

 2023年4月11日の「この人」は、「浜松から途上国の飢餓解消に取り組む 村田 亜希子さん(41)」。
 職場は浜松市の自宅、ミッションはアフリカやアジアの子どもたちを飢餓から救うこと。一昨年6月、食や健康の不均衡改善に取り組みNPO法人「TABLE FOR TWO International(TFT)」(東京都)に転職したフルリモートで働く。
 新規事業の立案や営業、マーケティングを担当。交流サイト(SNS)におにぎりの写真を投稿すると、協賛企業により100円が途上国に寄付される「おにぎりアクション」にも関わった。
 小学校教員、企業の事務職や法人営業を経てTFTに。学生時代から「世界の子どもたちに貢献したい」との思いがあり、応募した。小学6年生と2年生の2児の母で「子育てで身に付いた対応力と段取り力も仕事に生きている」と話す。
 自宅からリモートで営業をこなす。オンラインでのアフリカ視察を、次女が隣で興味津々な様子で見ていたこともある。「お小遣いをためて募金箱に入れたり、食べ物を大切にしたりするようになった」とほほ笑む。「初心をかなえるのに20年。地方からでも、世界の子どもたちに貢献できる」と表情は明るい。

 2023年3月1日の「コクとうまみ 浜納豆餃子 浜松「メイワン」で販売」。
 観光土産品製造卸のことぶき観光物産(浜松市東区)は、浜松、磐田両市内で餃子店「大須のぎょうざ」を展開する三博(みひろ)(磐田市)と共同で、遠州地方の伝統食品「浜納豆」を調味料に使った土産用の冷凍浜松餃子を開発した。JR浜松駅ビル「メイワン」内の松香堂店舗で販売を始めた。
 浜納豆は、ゆでた大豆をこうじ菌で発酵させた、みそに近い食品。塩辛さの中にコクとうまみがあり、酒のつまみやご飯のお供として親しまれている。
 新商品は、ことぶき観光物産の松田和敏代表が、浜納豆の調味料としての可能性を広げようと三博に協力を依頼。餃子のあんのうまみを引き出す絶妙な配合に成功したという。
 商品名は「浜松餃子 寿」。三博では従来の冷凍餃子の包装を箱詰めよりも冷気が逃げにくい袋詰めにしており、新商品でも袋詰めを採用した。
 松田代表は「箱詰めと違って中身が見えてボリューム感もあるので観光客の関心を引くことができる」と話す。
 価格は18個入りで1,080円。今後は道の駅や直売所、レジャー施設の売店などに販路を広げる。

 2023年4月11日の「中区のレトロ喫茶 さくらんぼ83歳・大澄ママ「どこからおいでたの」 ブーム 学生も」。
「映える」クリームソーダ人気に
 浜松市の真ん中で、83歳の女性が一人で切り盛りする喫茶店がある。創業四十五年の「喫茶 さくらんぼ」(中区田町)の大澄富子さんの元には、レトロブームで知った大学生や商店街で働く常連客など幅広い客層が訪れる。カウンター越しに「ママ」「お母さん」と慕われる大澄さんは「ここにいると1番調子がいいの。店も田町も大好き」と、慣れた手つきでサイホンのコーヒーをわかす。
 「どこからおいでたの」。初めての客には、この言葉かけから始まる。
 常葉大3年の都築一葉(かずは)さん(20)は友人とクリームソーダ目当てで入った。1961(昭和36)年に建てられたビル1階の店は、内装を開店時から変えていない。「ドアに貼ってあるさくらんぼのシールとオレンジ色の照明がかわいい」と満足げだ。SNSでクリームソーダが「映える」と人気を集め、6人掛けのカウンター席と2つのテーブル席は満員になる。大澄さんは「大学生の発信力はすごい。学生が動かない街はだめだね」と言う。
 大澄さんは、長男の大学進学や夫の単身赴任をきっかけに、40歳で店を持とうと決めた。会社勤めをしていたが「人のお金を扱うよりも、自分の小銭を大切にしたい」。知人が営み、新たな経営者を探していた「喫茶 さくらんぼ」を購入。店名はそのまま引き継いだ。
 ただ、接客も料理も苦手で、初めの25年は10~20代の女性を雇って接客を任せた。20年前、女性が辞めるのを機に「このままだと喫茶店をやっていたと言えない」とカウンターに立ち始めた。休憩に来る近くの日本料理店の料理人にオムライスの作り方を教えてもらった。「お互いの店を行き来してさ。田町の人たちは家族のように感じている」。オムライスは名物料理となった。
 はじめは客と向き合っても会話はできなかったが、身の上話に耳を傾けたり、尋ねられれば街中の歴史を語ったりするようになった。「勤めていた時は下世話な話が嫌いだった。でも、いろんな人と出会ってどんな話もできるようになった。私も変わったね」。
 常連の30代の男性会社員は大澄さんを「頭の切れる人。ここに来ると、いろんな人に名刺をもらって楽しい」と話す。近くでバーを営む男性は、新型コロナ禍で遠のいた客足を嘆く。帰り際「お母さん、100歳まで生きそうだね」と笑った。大澄さんはすかさず応える。「そうねぇ。ここに来るのが楽しみになったからね」

 今朝の通勤・・・。
 「!*55」のトラックが追い越し車線をブロック↓↓↓
 「4522」の「マーリス」のトラックが追い越し車線をブロック!!!法定速度まで出ていない・・・走行車線のトラックと並走しているから、inからでも追い抜けない・・・!!!全く周りの迷惑を考えない会社だ!!!

 今日の仕事・・・
 「billabong」って、初めて見た!!!
名:よどみ、分流、袋水路
https://eow.alc.co.jp/search?q=billabong&ref=sp

 帰宅・・・。
 「*6!7」の車がトロい・・・対向車が右折したくてもできない!!長い信号を待つハメになる・・・!
 今日も「254*」に追い付いた!!!
 「36*5」が追い越し車線をブロック!!
 「豊島輸送」のトラックが追い越し車線をブロック。その前を、例の「3333」のトラックがブロック↓↓↓渋滞するから走行車線を走るとか思わないのかねぇ~!!!身勝手な会社だ!!!その前に「5584」のトラックがいる!!!おかげで「福山通運」のトラックが追い越し車線に入ってきた!!!。
 「ミダックライナー」のトラックとその前にもう1台のトラックが追い越し車線をブロック。驚いたことに前を走っていたトラックが上り坂をゆっくり走っていたのに、登り切ったら走行車線に入った??・・・それなら、追い越し車線をブロックせず、初めから走行車線を走って!!

008_20230420162001
 今日の昼食は「ゆかり」のおにぎり
 2023年4月1日の遠州産赤シソ100%「ゆかり」 三島食品とコラボ 遠鉄ストア発売で気になって買ったんですよ!
 遠鉄ストアは、赤シソのふりかけ「ゆかり」「で知られる三島食品(広島市)と共同で、遠州特産の赤シソを100%使用したゆかりや、調味料として味付けに用いた総菜を開発した。4月1日に発売する。
 三島食品は、年間1,500トンの国内産赤シソを加工しており、うち3割は遠州産が占める。天竜川流域の水はけのよい土壌で契約農家が栽培し、病気に強いなど生産技術も高い。早朝に刈り取ることで、色合いが鮮やかなのが特長という。
 昨年9月、両社のトップ同士が交流したことなどを機に、今年の遠鉄ストア創立50周年に合わせて開発した。ふりかけは通常商品より塩分を3割減らした減塩タイプで、1袋16g入り。価格は105円。
 このふりかけで、カツレツ用に下ごしらえした「浜名湖もちぶた」と、総菜4品も販売する。ふりかけをタルタルソースに混ぜて色と香りを残した「ゆかり香オニオンマヨピザ」や、県産しらすとあえたパスタ、鶏胸肉の唐揚げ、おむすびを考案した。
 三島食品の担当者は「ご飯にかける以外にも、調味料として使えることをアピールしたい」としている。
 ふりかけは5,000袋を全33店、総菜は計5万食を32店舗で販売する計画。期間は1、2カ月程度で、なくなり次第終了となる。

遠鉄ストア×mishima
・三島食品 減塩ゆかり🄬(遠州産赤しそ100%使用)
 遠鉄ストアと三島食品が共同開発した「遠州産の赤しそ1005の減塩ゆかり🄬」を使用したオリジナル商品です!

塩分30%カット
 当社の「ゆかり26g」に比べナトリウム30%減
ゆかり
 減塩タイプ
 塩粒が残らない
 遠州産 赤しそ100%
50 ANNIVERSARY
mishima
・色、香りともに優れた品質の赤しそを使用しています。
・お茶碗1杯(約150g)分のごはんに本品1~2gを目安にむらなく混ぜ込んでお召し上がりください。
・1gは小さじ1/2杯が目安です。
「いつも」にひと振り「ゆかり🄬」のおいしい使い方
・納豆に
 ごはんにもよく合う定番の組み合わせ!
・ドレッシングに
 フレンチドレッシングやマヨネーズ系のソースと合わせてもGOOD!
1g当たり 3kcal
 当社の「ゆかり 26g」に比べナトリウム30%減
※1gはごはん150gに使用する量です。
2024.03.06+S
AJJJ / WR
名称 赤しそふりかけ
原材料名 塩蔵赤しそ(赤しそ(日本))、食塩、梅酢)、砂糖酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酸味料
内容量 16g
 「ゆかり」は三島食品株式会社の登録商標です。
 30% Less Sodium Red Shiso Leaf (Beefsteak Plant) Rice Seasoning
「緑もゆかりも一期一会」
製造者 三島食品株式会社
広島市中区南吉島2丁目1番53号
TEL 0120-808-340
https://www.mishima.co.jp/

 「0120-306-312」より、着信。
不要品の買取
 不用品回収、便利屋のはなまると言っていた。
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_306_312.html

 「おすすめ」「知識を試してみよう 環境に関心がありますか?」迷惑だ!!!

002_20230420162001
 夕方は「鶏モモ肉」の「マキシマム」焼きで一杯♪レタスを添えました。
ブラジル産鶏モモ肉
100g当り84円
加工者 肉の雅屋 新所原駅南店 雅合同会社
静岡県湖西市駅南3-2-50
TEL 053-488-7073

006_20230420162001
 更に「災害備蓄用クラッカー」♪
災害備蓄用クラッカー
名称 クラッカー
原材料名 小麦粉、ショートニング、砂糖、植物油脂、モルトエキス(小麦を含む)、食塩、チキンパウダー、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、酵素、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤
内容量 90g
1袋(90g)当り 455kcal
製造者 株式会社ブルボン
新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
製造所所在地 新潟県村上市仲間町300

本日のカウント
本日の歩数:4,117歩
本日:57.3kg、17.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,687(49)

| | コメント (0)

2023年4月19日 (水)

「家康とゆかり 東区の旧鈴木家屋敷 レストラン&集いの場に」

 昨日のテレビ「かにぱんお姉さんのカニ歩き」。
https://www.sut-tv.com/show/kanipan/
《駿府の工房 巧宿》駿河区丸子
*<工房 竹と染>
・お茶染め抜染体験 ミニトート 3,000円(税込)
※抜染:
 本来なら廃棄するお茶を使って染めたミニトートに好きな絵柄や筆で自由に描いて抜染。完成は10日後。

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230418/
《伊良湖リゾート&コンベンションホテル 2Fレストラン岬》
愛知県田原市伊良湖町宮下2822-2
TEL 0531-35-1500
・恋路が浜会席
  貝盛り合わせ4種(平貝・はまぐり・サザエ・ヒオウギ貝)、刺身盛り合わせ

 「ぼる部屋」は、「3年目突入記念 生放送でパーティーSP」。4/6の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲パーティーグルメ&深夜に食べたい”背徳メシ”
☆フランス菓子16区 ダックワーズ
☆ろじ屋 明太たまごサンド
・鈴懸 苺のあんみつ
・ミツイモタイム 究極の芋天 680円
☆たつみ寿司総本店 南関いなり
・如水庵 塩トマト大福 249円
*背徳メシ
《王餃子》博多区中洲、創業58年
・緑のひとくち餃子 500円
・パラパラ焼き飯 810円
▲ご褒美をかけて!女王決定戦
 ロシアン段ボール
▲ぼる部屋〇〇〇完成
ぼる部屋グッズ第2弾完成!
 ・ステッカー(5枚入り) 880円
 ・アクリルスタンド 1,760円
 ・ポストカード(春夏秋冬バージョン5枚入り) 660円

 「長野博の極めしモノ」は、#54「カカオ」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
※カカオ分(チョコの原料)とは・・・カカオマス、ココアバター、ココアパウダー
 ①ナチュラルココア:カカオマスを搾り粉状にしたもの
  まだ酸味が残っているので飲料ではなくチョコレートに使われる事が多い
※ココアパウダーは・・・チョコレートに油分を入れないで、カカオ分を増やすことができる。ココアパウダーは、油分を足さずに香りだけを調整できる。ココアパウダーは水分や油分が少なく口当たりがいい。
 ②ココア:風味や色をアルカリ処理で調整→飲料系
  酸味が飛んでいるので苦味を感じやすい
 ③ブラックココア:さらにアルカリ処理で黒く調整→クッキー系
  アルカリ処理することで酸味が抜け風味が立ち、さらに色を濃くすることができる
  アルカリ処理が強いので、単体だと風味はほとんどなくなっている。ブラックココアは味じゃなく色勝負!
Q. チーズ系チョコ どんな食べ物に?
※カマンベールチーズ
 カカオバター以外の油脂を使っているがチョコレートの製造機で作られている。
 チーズ風味の菓子:チョコレートの製造技術で作られる
 本物のチーズを”チップス”や”せんべい”に使うと水分があるのでカビたり、日持ちがしない
※クリームチーズ
《imperfect》表参道
 「ガーナ」と「コートジボワール」産のチョコレートがメイン
 日新化工でカカオマスなどを配合してチョコレートにしたものをimperfectに卸している
・チョコレートバーク 840円
  クランベリー、アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ
 ナッツの油分がカカオを丸くしてくれる
 ハイカカオの良さとバランスのいい味
 ナッツとドライフルーツに合うようにカカオ豆のローストを調整している
※カカオの焙煎が違うと”食材の相性とう変わる?”
 ロースト温度
  ハイ>ミディアム?マイルド
 マイルドよりもミディアムの方が香ばしさ・苦味が強く風味の余韻も長い
※ナッツ・ドライフルーツと1番合うのは?
 ナッツの香ばしさやベリーの酸味に邪魔にならないロースト度合い:ミディアム
 マイルドはカカオ豆本来の味が強い、ハイは香ばしさが強い→ミディアムが他の食材と合わせやすい
※ハイローストはどんな食材と合う?
 ケーキ
 色や味をより主張したい時にハイローストカカオを使う
*《トラヤあんスタジオ》北青山
 カカオを使うようになったのは・・・チョコレートの原料”カカオ”とあんの原料”小豆”、両方とも豆なので合わせたら美味しいと思ったから
・あずきとカカオのフォンダン 3,888円
  老舗のあん+チョコレート
 こしあんと小倉あんにチョコレートを合わせ、ポートワイン・シナモン・黒砂糖を加え焼いたお菓子
 4種類のカカオマスをブレンド→配合は社外秘
※温度によって味が変わる「あずきとカカオのフォンダン「常温」「冷」「温」を食べ比べ」
※常温:
 ”こしあん”と”つぶあん”の質感のバランスがいい→あんが主役だが、カカオがうまく融合している
 あすき感強い
※冷:
 冷やしているので生地が締まり味も凝縮している。冷やすことでチョコの風味がより際立つ
 常温の方が口溶けはいいのであんのサラサラ感を感じやすい
 チョコ感強い
※温:
 あずきとカカオの馴染みが一番いい
 一体感強い
・あずきとカカオのフォンダン ミルクアイスとラズベリー

 「家事ヤロウ!!!」は、2時間SP。2時間にしなくていいから、1時間で毎週放送にしてほしい。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0069/index.html
(1)加藤茶・綾菜夫妻80歳減塩バースデー
【時短!減塩チャーシュー】(2人分)
①豚肩ロース肉500gにフォークで穴を開けコショウを適量ふる
②砂糖大さじ4、はちみつ大さじ3、減塩しょう油大さじ2、お酒大さじ2、減塩味噌大さじ1、オイスターソース大さじ1、おろしニンニク大さじ1、おろし生姜大さじ1を混ぜつけダレをつくる
③つけダレをお肉にかけ、冷蔵庫で1時間漬け込む
④魚焼きグリルで15分焼き、途中ひっくり返してタレをかけ15分焼く。途中焦げてきたらアルミホイルをかぶせる
⑤焼きあがったチャーシューを食べやすいサイズに切り分け完成!
※ハチミツの成分でお肉を柔らかくする!
※フォークで穴を開けると肉が柔らかく!味が染み込みやすくなって時短に!
※香りの強いニンニクと生姜を使って減塩をカバー
【減塩お吸い物】(5人分)
①水800mlに昆布10㎝幅程度のものを1枚漬け、昆布ダシを取る
②鍋に昆布ダシを入れ火にかけ、さらにかつお節2gを入れダシをとる
③別の鍋で菜の花80gを茹でる
④②のかつお節をこし、減塩白だし大さじ4を入れて味付け
⑤茹でた菜の花とお麩を入れたら完成!
※塩分ではなくダシで味を濃くする
・割烹白だし お塩ひかえめ 500ml 475円
《お菓子茂(OKASHIMO)》広島のケーキ屋
・めろんボール
【昔ながら 激うまコロッケ】(4~5人分)
①じゃがいも10個分程度の皮をむきひと口大に切り水にさらす
②人参1本・玉ねぎ1個を粗みじん切り、切り落としの牛肉200gも粗めに切る
③水1000mlに①とだしを小さじ1入れ5~6分程度火が通るまで茹でる
④じゃがいもが柔らかくなったら人参も入れ、さらに2~3分程度ゆでお湯を切り、じゃがいもをつぶす
⑤フライパンにごま油を入れ、牛肉を炒め、牛肉の色が変わったら玉ねぎを加えさらにきつね色になるまで炒める
⑥砂糖とみりん各大さじ1、すき焼きのタレ大さじ2、しょう油大さじ2~3を入れる
⑦じゃがいもをすりつぶし、人参と牛肉を混ぜて成形する
⑧小麦粉、卵、パン粉の順でコロッケに衣をつける
⑨180℃の油で約5分揚げたら完成!
※だしでジャガイモを茹でて減塩をカバー
※ひき肉ではなく牛肉で作ることで肉の食感をより味わえる
※キツネ色になるまでしっかり炒める
【母特製キンパ】
(2)高畑充希参戦!話題の300円ショップへ「3COINS お悩み解決グッズ ベスト20」。
☆ガラスファイバーコンロシート 330円
  コンロの五徳周りに敷いて汚れを防げる
☆ドリンクボトル 550円
  中身が見える牛乳パック型ドリンクボトル
☆回転台トレイ 880円
  奥の調味料が取り出しやすくなる回転台
*20位 2段レンジトレイ 330円
*19位 使い捨てロールスポンジ 330円
*18位 首かけスマホホルダー 330円
☆スマホスクリーンアンプ 330円
*17位 クリップ式シリコンザル 550円
  鍋で水切り
*16位 シリコン折りたたみ茹でザル 550円
  食材が混ざらす1つの鍋で茹でられる
【ブロッコリーのパスタ】(1人分)
①折りたたみ茹でザルにブロッコリー45gとベーコン40gを入れる
②沸騰したお湯にパスタ100gと塩適量を入れる
③鍋のふちにザルをセットしベーコンとブロッコリーを2分半茹でる
④2分半たったらザルを鍋から引き上げ、ブロッコリーを細かく刻む。
⑤ボウルに刻んだブロッコリーとベーコンを入れ、しょう油小さじ1、鶏ガラの素小さじ1、ニンニク小さじ1/2、オリーブオイル大さじ2、塩コショウ少々を入れよく混ぜる
⑥パスタが茹で上がったら火を止め、クリップ式シリコンザルを鍋に付けお湯を捨てる
⑦パスタ麺をブロッコリーのソースに加えて混ぜ、盛り付けたら完成!
※一緒に茹でることでパスタにベーコンのうま味が染み込む
※パスタ汁で茹でるとブロッコリーの青臭さがなくなる
※ブロッコリーを細かく刻むと味が染み込み麺に絡みやすい!
*15位 1人炊き用炊飯容器 330円
【サバの混ぜご飯】
・十八穀ごはんの素:発酵玄米、黒米など18種類の穀物が食べられる
 米、十八穀ごはんの素、サバ缶を入れ、サバを潰して混ぜる。白だしを入れ、30分漬ける。10分レンチン→20分蒸らす
*14位 抗菌防臭防水マット 2枚セット 330円
*13位 巻き巻き水切り 330円
*12位 ザル&ボウルセット 330円
  お米を研ぐ
*11位 みじん切りはさみ 550円
*10位 パスタメーカー 1~1.5人前用 330円
*9位 8.5口マルチポジション ACタップ 2m
*8位 粘着クリーナー 330円
*7位 ハンディーチョッパー ラージサイズ 550円
【とろ~りチーズのズボラハンバーグ】(2人分)
①ハンディーチョッパーに入れやすい大きさにカットした玉ねぎ1/4玉、あいびき肉250g、パン粉1/2カップ、カレー粉小さじ1/2、溶き卵1/2個、牛乳大さじ2、「Cook Do🄬香味ペースト」8.5gを入れる
②フタを閉めハンディーチョッパーのひもを40回引く
③肉だねをポリ袋に入れ1~2cmの穴が開くよう先端を切る
④フライパンに肉だねをとぐろ状に絞り出す
⑤焼き目がつくまで強火で焼く
⑥ハンバーグの片面が焼けたらヘラでひっくり返す
⑦ピザ用チーズ30gをのせる
⑧フタをし弱火で7分程度焼く
⑨パセリを散らして完成!
※味の素公式レシピ
※肉だねを絞り出すと圧力がかかり空気抜きを省ける
※とぐろ状にするとお肉に隙間ができて火が早く入る
*6位 シリコーンプラシ手袋 550円
※グルメコーナー
*ごはんもん 日本各地からご飯に合う美味しいものを厳選
☆鰹かおる食べるめんつゆ 432円
☆万能すぎるお供 ぶっかけハンバーグ 540円
☆万能すぎるお供相棒餃子 540円 宇都宮餃子会監修
☆愛知丸が釣ったまぐろと明太子のごはんじゅん 576円
☆売上第1位 ご飯にかけるビビンバ 324円
☆売上第2位 絶頂パスタ 明太子クリーム 270円
☆お米屋さんが作った本格パエリア 270円
*おかしもん
☆売り上げ第1位 ホッとするみたらし団子 324円
*スマホグッズ売り場
☆防滴スマホケース 550円
*5位 クリアボックス バッグ(Lサイズ) 330円
*4位 引っ掛けラック 330円
*3位 食器洗剤ボトル 330円
*2位 ビストロヌードル 330円
  ラーメン、ミルフィーユ鍋
【レンチンで作る担々麺】(1人分)
①ひき肉50gに塩コショウを少々振り軽く混ぜる
②ビストロヌードルに麺を入れ、水を規定の量入れる
③麺の上に付属のすのこを敷いてひき肉をのせる
④フタをして規定の時間レンチン
⑤レンチン後トングですのこを外し付属のスープを入れ麺をほぐす
⑥麺の上にひき肉をのせ、水菜と白髪ネギを適量のせて完成!
※付属のすのこで生肉が直接麺に触れない
 ひき肉&スープを一緒に加熱→肉のうま味が溶け込む
*1位 サラダスピナー 330円
  グルグル回して野菜に水分を切ることができる
☆シリコンリング 330円
  フライパンで複数のおかずを同時に焼ける
【高畑家直伝こだわりソースお好み焼き】(1人分)
①キャベツ100gを太めに千切りする
②九条ネギ1/2本を太めに輪切りにする
③長芋をすりおろす
④ボウルに小麦粉80g、すりおろした長芋160gをかき混ぜる
⑤さらに卵1個と顆粒だし、薄口しょうゆを適量加えてかき混ぜる
⑥さらに天かす、桜えび、紅生姜を適量入れ、切ったキャベツとネギを入れてかき混ぜる
⑦混ぜたら生地を30分寝かす
⑧さらにキャベツと長ネギを生地に入れる
⑨油をしいてから豚バラ肉50gを焼き、上に生地をのせる
⑩焦げ目がつくまで焼けたらひっくり返して、蓋をして焼く
⑪箸をさしてくっつかなくなったらソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけて完成!
※ネギを大量に入れて、ネギ焼きっぽく作る
 長芋多めでお店のようなフワフワ食感に
 野菜を後入れしてシャキシャキ食感を残す
 生地の前に豚肉だけを焼いてカリカリに!
・ヘルメスソース 900ml 918円 ※大阪生まれのとんかつソース

 「エールマーケット」より、メール。「バーベキューやピクニックに!人気のお肉や海鮮で、春のアウトドアを楽しもう」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/meat/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_388755_202419585_20230419#%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%90%8D%E7%89%A9%E8%82%89%E5%8E%9A%E7%89%9B%E3%81%9F%E3%82%93
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「「時々、会話についていけない」耳が聞こえにくい人の孤独感を''味わう''広告」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/348.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=57&cpt_c=&cpt_k=ang_388224_202288887_20230419
 「JAL」より、メール。
 GW渋滞ランキング【2023年 全国版】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5433&c=204669&d=7602
 「アサヒ」より、メール。「アンケート回答でうまいGOLDをプレゼント」。
https://www.asahibeer.co.jp/park/index.psp.html
ポケット日記アスパラをもらって誘惑に勝てず
http://blog.livedoor.jp/happiness424422/archives/52605433.html
メシニュースマーボー豆腐に合うトッピングは
https://meshinews.blog.jp/archives/39673195.html
冴えないSEの日常”ベンツEクラス”の維持費を算出
https://osakatoyokohama.livedoor.blog/archives/E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B6%AD%E6%8C%81%E8%B2%BB2023.html
さしもも日記☆坂の上の雲の松山市から入学式の日を間違えたときの話
http://blog.livedoor.jp/ayasea/archives/50822170.html
にゃんだふるらいふ~愛猫「麦」と「陸」と「凛」5歳を迎えたニャンコに感嘆した
http://blog.livedoor.jp/monrider-mugi/archives/33363409.html
ミニレッキスのうさ吉くんと一緒(独り言)ウサギが静かな時は気を付けよう
https://mivida.blog.jp/archives/33427021.html

 2023年4月19日配信の「子どもの大学進学費用、親の半数以上が後悔「計画的に準備すべきだった」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24086433/

 2023年4月19日 15時42分配信の「「ヌートBAR」という商標が4月に出願 アイスキャンデーを売り出す?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24086875/

 2023年4月19日 13時32分配信の「山口達也氏の再出発インタビューに波紋 性的被害告発の元Jr.との接点も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24086137/

 2023年4月8日の「この人」は、「シングルマザーに仕事を委託し支える 石 光さん(38)」。
 シングルマザーに、企業から依頼されたオンラインでできる仕事を発注する事業「ままよろ」を運営する。「ママが自分らしく生きられれば子どもも幸せになる」。自らの経験が起業につながった。
 出産後の29歳の時、仕事の面接で「子どもが熱を出したら、みてくれる人は」と聞かれ、「いません」と答えるとこごとく不採用になった。離婚後に勤めた美容会社でも子どもの発熱で休むと、居づらい雰囲気に。「文句を言っても変わらない。自分が働きたくなる場所をつくりたい」
 起業セミナーに出席、気になる経営者に連絡を入れ、1年間で300人以上に会った。「悔いなく生きるにはできることは何でもしないと」。2019年に起業、ままよろは「ママに仕事を頼む」の意の「ママによろしく」を略した。
 シングルマザー150人が登場し、急用の際も対応できるよう仕事は2人1組でする。30社から交流サイト(SNS)発信業務や面会予約などを受注しており、「スキルを身に付けてほしい」から研修を受けて合格した人に任せている。「今は副業程度だが、経済的に自立できるようにしていきたい」。静岡市在住。

 2023年4月2日の「浜松南高生らが「レモネードスタンド」おいしく社会貢献」。
小児がんの子に寄付 春華堂カフェで販売
 浜松南高校(浜松市南区)と駿河総合高校(静岡市駿河区)の生徒が、桜をイメージしたレモネードを考案した。売上金の一部を小児がんの子どもに寄付する「レモネードスタンド活動」の一環として、23日までの土、日曜日に春華堂の複合施設「スイーツバンク」(浜松市中区)で販売する。
 レモネードの考案は、持続可能な開発目標(SGDs)の啓発活動などに取り組む駿河総合高の有志団体「US」が、「活動の幅を広げ、より多くの人に社会貢献に参画してもらいたい」と、春華堂に協力を依頼したことから始まった。
 売上金を小児がんの子どものために役立てる「レモネードスタンド活動」を浜松市で実施することが決まり、春華堂とつながりのあった浜松南高家庭部の生徒も参加した。
 生徒たちは2月下旬からレシピ案を練り、スイーツバンク内のカフェ「とらとふうせん」のスタッフと協力して商品を考案。ピンクグレープフルーツの果肉が入った「ピンクレモネード サクラ フラッター」を作り上げた。
 レモネードのやさしい甘みとピンクグレープフルーツの酸味がほどよくマッチしており、ストローでかきまぜると果肉が桜のように舞い上がる。「フラッター」には英語のスラング(俗語)で「ドキドキする」という意味がある。「春のときめき」や「新生活のドキドキ」を抱えて未来へ羽ばたいてほしいと願いを込めた。
 1杯650円。「とらとふうせん」で葉bないし、売り上げの一部をレモネードスタンド普及協会を通じて寄付する。
 「US」の久保田海央さん(17)は「同じ高校生とつながることができて楽しかった。レモネードを買うことで簡単に社会貢献ができるので気軽に買いに来てほしい」と話した。

 2023年4月13日の「家康とゆかり 東区の旧鈴木家屋敷 レストラン&集いの場に」。
 浜松市東区中郡町の万斛(まんごく)庄屋公園内にある旧鈴木家屋敷が11日、レストランや交流スペースに生まれ変わった。住民有志が保全してきた施設で、地域のにぎわいにつなげようと地元の企業が整備し、運営も担う。有力な庄屋だった鈴木家は徳川家康とゆかりがあったとされ、大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に住民や観光客が集まることが期待されている。
■室町時代から
 鈴木家は室町時代から続く庄屋だった。万斛村にあり、三河から浜松に拠点を移した家康が村名から石高の「万石」を連想して気に入り、側室・阿茶の局を預け、ときどき訪れていたとされる。江戸時代には庄屋の中でも藩主と謁見(えっけん)できる「古独礼(こどくれい)」という特権を持ち、地域に影響力があった。
 旧屋敷は、明治以降に建てられたとされる母屋や離れ、弓道場の的場が残る。2020年に所有者から市に寄付されたが、老朽化が進み、市は当初、撤去を検討。住民から存続を求める声が上がり、市は方針を切り替え、都市公園法に基づくパークPFI(公募設置管理制度)を20年に実施した。
 電気設備工事業「松川電気」(東区)が応募し、翌年に選定された。母屋の改装と耐震化を進め、今年3月下旬にレストラン「鈴松庵(れいしょうあん)」としてプレオープン。今月11日、本格的に営業を始めた。
 浜北区産のキノコを使ったスクランブルエッグや県内産マグロのマリネといったランチ(2,200円と2,970円)のほか、飲み物やケーキを提供する。
■交流スペース
 弓道場は地域住民が集える交流スペースとして、「帰一庵」と名付けた。住民に貸し出して、健康教室を開いたり、子どもの居場所として利用したりする。朝市も開く計画がある。
 同社は11日、親交のある県立浜松視覚特別支援学校とNPO法人「旧鈴木家跡地活用保存会」に寄付金を贈った。小沢邦比呂社長は「子どもからお年寄りまで、温かい気持ちになれる憩いの場にしていきたい」と話していた。

「アルギフト店」
TEL 053-586-7611
http://www.giftal.co.jp/

 今朝の通勤・・・。
 「浜松輸送」のトラックが追い越し車線をブロック↓↓↓
 出勤時間を2分早めただけで、到着時間が10分違う!!!

 今日の仕事・・・。
 まだ、資材が届かない・・・。しわ寄せは子どもたちだよ!!!管理職は、そこんトコロ分かっているのかなぁ~!!!???
 申請した結果の報告がない!???・・・「ホウレンソウ」とか言って提案しておいて、自分たちができていないジャン!!!???
 「1の子」の言葉で励まされた!!!

 通勤費が同じ???通勤距離が伸び、通勤時間が倍以上になっているのに・・・。ガソリン代は、2倍近くなっているよ!!!通勤費は、赤字だよ!!!通勤費って、どうやって計算しているの???

 帰宅・・・。
 繋がっているところに出くわす。遅い車がいるようだ・・・。
 「556?」が、40km/hの道を20km/hで走っている・・・道を譲るとか考えないのかねぇ~???対向車が来ていない時に追い越す!
 「75*!」が追い越し車線をブロック!!!

010_20230419161301
 昼食は、頂いた「韓国海苔」♪
PREMIUM SEASONED LAVER
 韓国伝統味付のり
1P17 HS
株式会社 オーバーシーズ
TEL 0120-522-582

 「カスハラ(カスタマーハラスメント)」が問題になっているらしい。学校の「モンスターペアレント」みたいなものか???
https://www.loi.gr.jp/law/law_qa-3831/

 「050-3091-2707」より、着信。すぐに切れるようだ。バイトが電話をかけているのか?
健康食品勧誘
https://www.telnavi.jp/phone/05030912707

 夕方は、「スープパスタ」で一杯♪ウインナー、キャベツ、玉ネギを入れました。

008_20230419161301
 デザートは、頂いた「チョコレート」♪ベリーが甘酸っぱくて美味しかったです!
People Tree
 Fair trade & Organic
 Raspberry
Guranteed FAIR TRADE
 JAS CERES 54114
Be the Change
 あなたの選択で世界は変わる
#おいしいチョコが笑顔をつなぐ
 ピープルツリーのチョコは、ボリビアやペルーの小規模農家が育てた有機栽培のカカオ豆や、フィリピン・ネグロス島でつくられる有機黒糖、パラグアイから届く有機粗糖など、フェアトレード&オーガニックの原材料でつくっています。
 経済的・社会的に立場の弱い生産者がつくる農作物を、公正な価格で継続して取引きすることによって、自立した生活を支え、つくり手の健康や環境をも守るフェアトレードのものづくり。
 持続可能~サステナブル~な世界は、私たちの日々の選択から始まります。お買いものは、その商品に関わる人たちを応援するという意思表示でもあります。
 大切につくられたフェアトレード&オーガニックチョコを選んで、つくる人食べる人そして地球も、みんながハッピーな未来を。
おいしさのひみつ
 オーガニック農畜産物だけ、余分なものは一切加えずつくった確かな味わい
 体温で溶け始めるココアバターならではの極上の口どけ
 乳化剤などの添加物を使わずにスイス伝統のコンチェ(練り)技術で引き出される洗練したアロマとまろやかさ
 黒糖・粗糖のコク
※「デーツ&フィグ」は砂糖の代わりにデーツパウダーを使用しています
カカオポイントを集めて農家をサポートしよう
 病害虫被害を受けた木や古い木に代わるカカオの苗木、安定した収入のための技術指導など、カカオ農家が必要としているサポートを行っています。
 詳しくは
https://www.peopletree.co.jp/choco
 詳しい生産者ストーリーやランナップ、新商品ニュースも!
Best Before Date 賞味期限 2023.07.20 N L22293 20:07
 甘酸っぱいラズベリーのつぶつぶ果肉、まろやかな黒糖のミルクチョコ
オーガニックラズベリー
名称 有機チョコレート
原材料名 有機黒糖、有機ココアバター、有機全粒乳、有機カカオマス、有機粉状ヘーゼルナッツ、有機乾燥ラズベリー、有機レモンパウダー
内容量 50g
原産国名 スイス
輸入者 フェアトレードカンパニー㈱
東京都世田谷区奥沢5-1-16
1枚(50g)当たり 281kcal
 ピープルツリーのフェアとレード&オーガニックチョコ
 People Tree

本日のカウント
本日の歩数:3,691歩
本日:57.7kg、18.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,638(49)

| | コメント (0)

2023年4月18日 (火)

「パペット」って何?

 今日は「よい歯の日」。
【わかめとたこのおかずサラダ】(268kcal)
食感いろいろ、噛んで味わうひと皿
『材料』(2人分)
・ゆでだこ(足)・・・1本(150g)
・カットわかめ(乾燥)・・・4g
・サニーレタス・・・1~2枚
・新たまねぎ・・・1/2個
・トマト・・・1個
・ちりめんじゃこ・・・20g
・サラダ油・・・大さじ1
・A
 サラダ油・・・大さじ2
 酢・・・大さじ1と1/2
 塩・・・小さじ1/3
 こしょう・・・少々
『作り方』
①たこは厚さ5mmの薄切りにする。わかめはたっぷりの水に5分ほどつけて戻し、水気をきる。サニーレタスは食べやすくちぎる。たまねぎは薄切りにし、冷水で洗って水気をきる。トマトはひと口大に切る。Aは混ぜる。
②小さめのフライパンに油、ちりめんじゃこを入れて弱めの中火にかけ、カリッとするまで揚げ焼きにし、ペーパータオルの上に広げて冷ます。
③ボウルに1のたことわかめ、野菜を入れ、Aであえて器に盛り、2をちらす。

 昨日のテレビ「いきつけ!しずおかごはん」は、#194「松崎町_ジビエハンバーグ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
圧倒的人気のハンバーグ《HOLY's Labo ~ほりらぼ~》
賀茂郡松崎町江奈174-1
TEL 0558-36-3325
・HOLY's ジビエ 200gハンバーグ 1,400円
  小さな前菜・スープ・ライス付き

 「かしましめし」は、#25「引っ越し揚げでかしましめし」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kashimashimeshi/story/202304/27433_202304172306.html
・串揚げ
  セセリ、タイ
・ハンバーグ ※つなぎに豆腐
  味変 チリソース

 「ちまたのジョーシキちゃん」は、「関西で人気!食べ放題チェーン徹底比較SP」。3/3の放送分。
https://www.ktv.jp/joshiki-chan/230303/
《焼肉ダイニング ワンカルビ 東香里店》枚方市
 焼肉食べ放題。上ロース、カルビ、ホルモンなど92種類
・牛塩タン・全品食べ放題コース(2時間) 4,488円
 ・ワンカルビ 913円
 ・上ロース 847円
 ・厚切りハラミ 792円
※ワンカルビで絶対食べるべきオススメBEST3
 ・厚切り上ロースステーキ 990円 ※ステーキソース
 ・上カルビ焼きすき(生玉子付き) 847円
 ・上ミノ 583円
※ワンカルビ コばっかり食べられると痛い!
 ・牛塩タン 968円
 ※おいしい食べ方:「ナムル盛り合わせ」528円を混ぜて牛タンで巻いて食べる
※お肉が無限に味わえる おすすめアレンジメニュー
 ・「焦がしニンニク香る石焼ガーリックライス」に「上カルビ」847円を焼いてのせる
 ・「上ロース焼きすき(生玉子付き)」847円を「国産とろろの冷やし山かけうどん」583円にのせる
《スイーツパラダイス SWEETS PARADISE 梅田店》大阪市北区
 1,490円で30種類以上のスイーツが食べ放題。生パスタ、カレーライス、
※時間無制限80分スイパラコース
  大人1,490円、子ども1,040円
・ハーゲンダッツ食べ放題
  グリーンティー、バニラ、クッキー&クリーム
・カレー(辛口、甘口)
・生パスタ(6種)
・スープ&ドリンクバー付き
※時間制限100分 降るパラコース
  大人2,800円、子ども1,800円
・新鮮野菜のサラダバー
・蒸し野菜バイキング
・季節のフルーツ&限定スイーツ食べ放題
※スイーツ人気ランキング
 ・1位 ふわふわショート
 ・2位 ベリーのケーキ
 ・3位 プリンロール
 ・4位 チョコレートケーキ
 ・5位 スイパラプリン
※イチゴ
  珠姫(たまひめ)、すいぱらひめ(茨城県の農家と共同開発したブランド)、古都華(ことか)、あまおう
※元を取る作戦①:
 スイーツとフードを交互に食べる
※フード人気No.1:SPICY スイパラカレー
※スイーツパラダイス コレばかり食べられると痛い!
 ・すいぱらひめ
*串揚げ食べ放題《串家物語 PREMIUM ヨドバシ梅田店》大阪市北区
 1997年、大阪・堂山に1号店オープン。
 チョコレートファウンテン、串揚げ約30種類
 制限時間90分 ランチビュッフェ 大人1,980円、ディナービュッフェ 大人3,080円
・もちもちチーズドーナツ
・タコちゃんウインナー
・たい焼き
・チーズ竹輪
 ねり粉、パン粉、特製ソース 7種類、大根おろし
※おいしい揚げ方
 ねり粉 くぐらせるだけ、パン粉 薄めにまぶす→サクサク食感に仕上がる!
 甘口ソース
※串家物語 コレばっかり食べられると痛い!
 ・海老
 ※原価率が高い串ネタトップ3
 ・1位 海老
 ・2位 カキ(期間限定)
 ・3位 ベビーホタテ(期間限定)
※たくさん食べられる裏ワザ
 ねり粉とパン粉をつけずに、素揚げだといっぱい食べられる!
 季節限定 ROSEソース
※多彩な創作アレンジ
・カレー×素揚げ野菜
・映え!海鮮サンド
 揚げパンに素揚げした海老とカキ、レタスをのせ、タルタルースをかける。揚げパンで挟む
・あったか!お芋スイーツ
 さつま芋(5本)を素揚げする。メープルシロップ、ソフトクリームをかける
・お茶漬けビュッフェ
《しゃぶ葉》しゃぶしゃぶの食べ放題チェーン
 平日ランチ 1,539円~(時間無制限)
 野菜類20種類以上をラインナップ!
 つけダレ&薬味も大充実!
 特製カレー
 ダシも種類が豊富!
  基本の白だし+1種類(プラス440円で4種類)
  赤チゲ味噌だし、鶏から醤油だし、柚子塩だし、本格すき焼きだし
 肉(霧島黒豚、鶏肉、豚バラ、つくね、牛カルビ、豚ロース、牛みすじ、国産牛)
 国産牛食べ放題コース 3,629円
※基本の白だし×豚バラ
※しゃぶ葉 コレばっかり食べられると痛い!
 国産牛、霧島黒豚
※しゃぶ葉マニア・料理研究家 あまこようこ激推し!満足度アップの魔法のアレンジ
【ロールしゃぶ ~しょうが焼き風】
①豚バラの表面におろししょうがを塗る
②おろししょうがが内側にくるように巻く
③本格すき焼きだしに投入して待つだけ!
※黒こしょう、おつまみ豆板醤×オクラ、きなこなどのアレンジ可能
【ザクザク衣の油淋鶏】
①鶏肉におろししょうがを塗る
②赤チゲ味噌だしに投入!
③コーンフレークを細かく砕く。②の鶏肉にまぶす
④お好みでおつまみ豆板醤を!
【シメにピッタリ!本格参鶏湯(サムゲタン)】
①基本の白だしにおろししょうがとおろしにんにくを溶かす
②鶏肉、香味野菜、ネギなどを投入
③ご飯を入れて、ひと煮立ちさせるだけ!
④お好みで黒こしょうを振りかけて完成!
※白だし×烏龍茶=ティーバッグ鍋
※食後のデザートも大充実!
  自分で作るワッフル
※北海道産鮭、陸奥湾産帆立 絶品海鮮コースなど期間限定メニューも大人気!
※ディナータイム限定でしゃぶしゃぶ+お寿司も!

006_20230418161201
 「スポーツくじ」より、メール。
 本日大安吉日!BIG、MEGA BIG、100円BIGでキャリーオーバー発生中!大安の本日、BIG&MEGA BIG&100円BIGを購入して億万長者を狙いましょう!
https://www.toto-dream.com/campaign/point_light.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tai_230418_3
 「PayPayグルメ」より、メール。「今日は家族でどこへ行こう? ファミリーで楽しめるお店をご紹介」。
https://paypaygourmet.yahoo.co.jp/chain-brand/011451/?sc_e=mybm_2_278204_202459980
 「遠鉄」より、メール。「遠鉄バス運転体験会+説明会ご参加でえんてつポイント100ポイントプレゼント!」。バスの運転手が足りないのかな・・・でも、自分はムリだな!!!
https://bussaiyo.entetsu.co.jp/
 「アサヒ」より、メール。
【チーズ入りちくわのソース炒め】(195kcal)
チーズ入りちくわにウスターソースの旨味を加えた、超簡単おつまみ♪
 チーズ入りちくわを軽く焼き色がつくまで炒めることで香ばしさUP!ウスターソースが絡んだスパイシーで濃厚な味わいが、深い味わいの黒ビールとよく合います♪スッキリとした辛口のビールやハイボールに合わせてもおいしいです♪
『材料』(2人分)
・チーズ入りちくわ・・・8本(約200g)
・小ネギ(小口切り)・・・大さじ2
・カツオ節・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1/2
・ウスターソース・・・小さじ2
『作り方』
①チーズ入りちくわは食べやすい大きさに切る。
※チーズ入りちくわが手に入らない場合は、ちくわに縦に切り込みを入れてプロセスチーズを挟んでもOK。
②フライパンにサラダ油を熱し、1を軽く焼き色がつくまで炒める。ウスターソースを加えて汁気がなくなるまで炒める。
③2を器に盛り、カツオ節をふって、小口切りにしたネギを散らす。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002650
【アジフライでカンパイ!】
『材料』
 お惣菜のアジフライ、ニンニク(すりおろし)、しょうゆ、酢、マヨネーズ
『レシピ』
 しょうゆと酢を1:1の割合で混ぜ、ニンニクすりおろしをお好み量加え、「ニンニク酢じょうゆ」を作っておく。お惣菜のアジフライにマヨネーズを適量かけ、トースターで表面のマヨネーズがジュクジュクするまで温める。温まったアジフライに「ニンニク酢じょうゆ」をかける。
※お使いのトースターの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-158/
【豆苗と卵のオイスター炒め~簡単3stepおつまみ~】(152kcal)
ふわふわに仕上げた卵とシャキシャキ豆苗をさっと炒め合わせた簡単おつまみ
 ゴマ油とオイスターソースの香りが食欲をそそる、お手軽おつまみです。半熟に仕上げた卵と豆苗をさっと炒め合わせて、ふわふわとシャキシャキの食感が楽しめます♪すっきりとした辛口のビールと合わせて頂きたいですね。麦焼酎や米焼酎の水割りと合わせてもおいしく頂けます!
『材料』(2人分)
・豆苗・・・1袋(正味100g)
・卵・・・2個
・オイスターソース・・・小さじ2
・コショウ・・・少々
・ゴマ油・・・大さじ1
『作り方』
①豆苗は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。
②ボウルに卵をとく。フライパンにゴマ油大さじ2/3を熱し、卵を入れて大きく混ぜながら中火で炒め、半熟状になったら取り出す。
③フライパンにゴマ油大さじ1/3を熱し、豆苗を強火でさっと炒め、オイスターソースとコショウを加えて絡める。卵をもどして、火が通り過ぎないようにさっと炒め合わせて完成。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002665
「発酵食品おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/fermented-food/
「アウトドア!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/outdoor1904/index.html
「おつまみや前菜にもおすすめ!サラダ特集」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/salad/
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「鉄腕DASHでおなじみ! 海を荒らすウニに廃棄キャベツを与えてプリプリに。マイナスの掛け合わせが海を救う?」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/38.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=539_2&cpt_c=&cpt_k=ang_291965_172852195_20220219
 「GMO IDニュース」より、メール。「対話型AIのChatGPTでSNS投稿文を自動生成、GMOペパボがマーケティング支援サービスを開始」。
https://i4u.gmo/P0S1S?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
人生ケアレスミス菓子店で起きた”プチ悲劇”
https://akibasayaka.blog.jp/archives/19942269.html
KIWAMI WORKSのキャンプ日記”ソロキャンプ”におすすめの場所」
https://kiwamiworks.blog.jp/archives/21084475.html
ひとりディズニー、大人の時間。西九州新幹線”かもめ弁当”の中身
http://ohitoridisney.blog.jp/archives/33427569.html
あータの絵日記家族3人でお花見に行ったはずが
https://atablog.livedoor.blog/archives/19710257.html
思い付きブログ義姉からの「サプライズ」
https://kirei1956.livedoor.blog/archives/20036264.html
お料理速報キャベツだけダイエットをしたら
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10630463.html

 2023年4月18日配信の「ピザハット、1回250円の配達料導入 横浜市内で先行、6月19日から全国拡大」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24080200/

 2023年4月18日 5時20分配信の「新しい職場で信頼を失うことも?「30歳を過ぎた転職」で直面する壁」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24076947/

 2023年4月18日 16時0分配信の「「乾杯はビールが礼儀」上沼恵美子の番組内での発言にSNSで賛否の声?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24080211/

 2023年4月18日 14時1分配信の「松屋「ブラウンソースハンバーグ定食」終売へ ファン衝撃「軽く絶望」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24079638/

 2023年4月18日 13時3分配信の「自衛隊員10人が乗ったヘリコプター事故、新たに2人の死亡を確認」とう記事。
 「知床」の遭難より、手厚い捜索がされているように思える・・・自衛隊だから「国家機密」なのか??同じ人間でしょう!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/24079251/

 2023年3月30日の「この人」は、「多世代が交流する場を企画する 矢野 良太さん(35)」。
 小学生と大学生がボードゲームを楽しみ、年配の人が絵本の読み聞かせをする。さまざまな世代が好きなことをしながら交流する場「マナビのWA」を2017年から月に一度、愛知県大府市で開いている。家庭でも、学校や職場でもない「第3の居場所」だ。
 立場の違いを認め合える場を目指している。自身は自閉症の妹と過ごした。だから障害のある人に抵抗感はない。高校時代に友人に妹をばかにされたことがある。「経験していないことは想像できないのではないか。ましてや受け入れることは」。マナビの発案につながった。マナビでは発達障害や不登校の子も自由に行動する。進路に悩む高校生と元経営者がそれぞれの考えを話す姿も見守る。
 大学で社会福祉を学び特別支援学校の教諭に。その後、大学院でコミュニティー心理学を研究した。3月にはマナビの活動がひきこもりなどへの心理的予防につながるとの論文を研究誌で発表した。
 願うのは属性にかかわらず共生していけるインクルーシブ(包摂的)な社会。「そんな社会をつくり出せるような学校を、いつか設立したい」

 2023年3月24日の「トレンドウォッチング」vol.101は「子どものコミュニケーション力になる「パペット」って何?「シンプリィ・ショップ」代表・山本真樹さんに聞く」。
 コロナ禍4年目、「人との接触が少ない」「マスクで表情が分からない」などの理由から、対面でのコミュニケーションが苦手な子どもたちの増加が懸念されています。悩みの軽減に「パペット人形」を提案するのは、浜松市中区にある「シンプリィ・ショップ」代表の山本真樹さん。その使い方や効果について教えていただきました。
ーパペットとはどんなものですか
 日本では、特に手で操る人形(ハンドパペット)をパペットと呼ことが多いです。人や動物などの姿をしていて、主に読み聞かせのパートナーとして活躍しています。
ー使い方は
 口を大きくパクパクと動かして目を合わせるだけで、会話をしているかのような雰囲気になります。また動きを工夫することで活動的な表現もできますし、少しのしぐさや表情を作ることで相手の心をつかむことができます。
ーおすすめする高品質のドイツ製手作りパペットの特長は
 ドイツのフライブルグ近郊の町にあるバーレーンベン工房のもので、生地や縫製の細部まで丁寧に作られています。パペットの動物たちは手を入れた瞬間からまるで息を吹き込まれたように動き出して、次々に豊かな表情が表れます。なでたり抱っこしても、しっかりと感じられる存在感はバーレーベンならではです。
ーコミュニケーション能力を引き出す効果も期待できるとか
 対話の中にパペットを介してみると、信頼できる友だちが加わった雰囲気を作れます。その友だちからの質問ややりとりで、豊かな言葉や表現を引き出せます。
ー元々、欧米には「パペットセラピー」と呼ばれる心理療法があるそうですね
 例えば、知的障害を伴う子どもとの対話にパペットを介することで、こだわりからの行動変容を促す効果を得ているそうです。
ー子どもを楽しませながら治療するところが素晴らしいですね。パペットを操る側の心得と効果は
 相手の心を思いやれる人が操ることで、パペットは子どもの心を聞かせる力を持ちます。安心感や連帯感、おうむ返しやオーバーな表現など・・・。人間関係を豊かに感じられるようになることは、感情をコントロールできない子どもの心の開放を助けるでしょう。
・パペットを手に持つ代表の山本真樹さん
・「シンプリィ・ショップ」(浜松市佐鳴台5-23-15-101、☎053-445-3260、営業時間/11~19時、月・火曜定休)の店内。主にドイツの木のおもちゃを扱い、保育園などの遊びの指導、保育士研修も行っています
・ドイツ・バーレーベン工房製作のパペットたち。当店で実物をご覧ください。続けるためのお手入れのほか、お直し、動かし方までフォローしています
008_20230418161201
・「シンプリィ・ショップ」インスタグラム・QRコード

 今朝の通勤・・・。
 「87!*」が追い越し車線で遅い。「?68?」が追い越し車線で遅い。
 「353?」がトロい!おかげで行けるハズの信号が赤になった!

 今日の仕事・・・。
 資材が来ていないんだから、手も足も出ない!!!管理職はどう考えているんだろう???

 帰宅・・・。
 「262?」が40km/hの道路を20km/h!道を譲るとか思わないのか???
 「352?」が遅い!
 消防車が走っていくけど、1台だけだよ・・・?
 追い越し車線にトラックがいる「8189」の「東和運輸倉庫」だ。この会社のトラックもいつも追い越し車線をブロックする。
 inから追い抜いたが、「*498」のバスが追い越し車線をブロック。これもinから追い越せた。
 また追い越し車線に「3368」のトラックがいる。トラックの前はガラガラだよ!!迷惑な車が多い!!

 「JA」に固定資産税を払うために、ATMでお金を下ろす。

 コンビニに「MEGA BIG」を買いに行く。
 丁度、前を入ったオバチャンがコピー機に行った。タッチの差で、後ろで待つ。空いたら、コピー画面のまま・・・何回か戻るを押して、メニュー画面に戻り、「スポーツくじ」を選択。

 草取りをする。
002_20230418161201
 ジャガイモの芽が出ていたところの皮を埋めておいたら、発芽していた!実るのかな?

 「ツイッター」の「吹き出しマーク」が、何なのかよく分からない!
https://line-line-line.com/twitter/twitter-reply-difference/

 夕方は、「カツオたたきのニンニクマヨネーズ」で一杯♪レタスを添えました。
012_20230418161201
野菜との相性、最上級。

 炭火焼き
100g当り 108kcal
炭火焼かつおたたき 100g当り107円
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

004_20230418161201
茨城県産 レタス

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

010_20230418161201
ピュアセレクト マヨネーズ

Aj AJINOMOTO
 おいしさは、鮮度
 とれて3日以内の国産新鮮たまごだけを使用
ピュアセレクト®は主原料の卵・酢・油の鮮度と品質にこだわり、「安心」「と「新鮮なおいしさ」を届けるブランドです
・卵 とれて3日以内の国産新鮮たまご「ピュアセレクト®エッグ」だけを使用しています。
 ※たまごの産地は、愛知県・岐阜県・三重県・新潟県・京都府・岡山県・広島県です
・酢 熱を加えたまろやかなお酢に白ぶどう酢・玄米酢・木樽熟成モルト酢をブレンドした、特製「ピュアセレクト®ビネガー」を使用しています。
・油 菜種・大豆・コーン、素材ははっきり 良質なピュアオイルだけを使用しています。
大さじ1杯(15g)あたり 110kcal
品名 マヨネーズ
原材料名 食用植物油脂(菜種油(国内製造)、大豆油、コーン油)、卵、水あめ、醸造酢(醸造酢、ぶどう酢、穀物酢、米酢)、食塩、香辛料、濃縮レモン果汁/調味料(アミノ酸)
内容量 400g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造者 味の素株式会社 三重工場
三重県四日市市宝町1の2
TEL 0120-68-8181

本日のカウント
本日の歩数:3,808歩
本日:58.1kg、19.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,589(47)

| | コメント (0)

2023年4月17日 (月)

「浜名湖のパノラマを前に「1人足湯」でリフレッシュ」、そして「かつや」

 今日は「春の土用入り」。
【うなぎの薬味寿司】
香味野菜とごまがアクセント
『材料』(2~3人分)
・温かいごはん・・・2合分
・A
 酢・・・大さじ3
 砂糖・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1と1/3
・うなぎ(蒲焼き)・・・150g
<いり卵>
 溶き卵・・・1個分
 砂糖・・・小さじ1
 塩・・・少々
・しょうが(みじん切り)・・・大さじ2
・青じそ(1cm四方に切る)・・・10枚分
・白いりごま・・・大さじ2
『作り方』
①うなぎは2/3量を1cm四方に切り、残りは2~3cm四方に切る。耐熱の皿に入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで1分加熱する。
②いり卵を作る。小さめのフライパンに材料を入れて混ぜ、弱火にかけ、菜箸3~4本で混ぜながらポロポロになるまで火を通す。
③Aを混ぜてごはんに回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。温かいうちにうなぎ(1cm四方)、いり卵、しょうが、青じそ(飾り用に少し残す)、ごまを混ぜる。器に盛り、うなぎ(2~3cm四方)をのせ、残りの青じそをちらす。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「焼津市」「」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=86036
《まんさい館 静波》
*横山 文哉
 60品目、200種類の苗を生産
※マットを使って、温度調整。ビニールで囲って温度と湿度調整
※接ぎ木(病気に強くするため)
 きゅうりはカボチャで接ぐ
 スイカはかんぴょうで接ぐ
 白ナスは赤ナスで接ぐ
  赤ナスの頭の部分を切り落とす。茎に切れ目を入れる。白ナスを差し込みクリップで留める
「おいしいをつくりましょ。」【トマトのわらび餅】
『材料』(4人分)
・トマト・・中1個
・水・・・150㏄
・わらび餅粉・・・50g
・砂糖・・・100g
・きな粉・・・適量
『作り方』
①トマトに放射線状の切れ目を入れて湯むきする。
②トマトを水に取り皮をむく。
③トマトを横半分に切り種を取り粗みじん切りにする。
④鍋に水とわらび餅粉を入れてよく混ぜる。まだ火にかけない。
※POINT
 火を点けると固まってしまうので注意
⑤砂糖を加え中火にかけて砂糖が溶けたらトマトを入れる。
⑥固まりだして透明になるまで混ぜ続ける。
⑦容器に流し入れ粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。
⑧食べやすい大きさに切る。
⑨きな粉をまぶして完成。

 「男子ごはん」は、#769「ホワイトデー アボカド返し2023」。3/12の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※アボカド
 「森のバター」と呼ばれる、栄養価が高い果物。2000種類以上あると言われており、日本で流通するほどんどはメキシコ産の「ハス種」。
 ベーコン種:熟しても皮が緑色のまま変わらない
 プーラビーダ:へちまのような縦長の形をしている
 ホアンホセ:種が無い品種。誕生の理由は突然異変の可能性があるが、はっきりとは解明されていない
*薄切りアボカドの絶品前菜!【アボカドといくらと海苔の冷菜】
『材料』(2人分)
・アボカド・・・1個
・いくら(塩漬け)・・・大さじ2~3
・刻み海苔・・・適量
・A
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 ごま油、すし酢・・・各大さじ1
『作り方』
①アボカドは縦半分に切込みを入れて半分に割り、種と皮を取り除いて横薄切りにする。Aを混ぜる。
②器にアボカドを盛っていくらをのせ、Aをかける。海苔をちらす。
※薄く切ることでねっとりとしたアボカドにしょうゆだれがより絡む
*ふわふわ食感の揚げアボカド!【揚げアボカドのスープ】
『材料』(2人分)
・アボカド・・・1個
・片栗粉、揚げ油・・・各適量
・A
 かつおだし・・・500cc
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 酒、みりん・・・各大さじ1
 塩・・・小さじ1/3
・貝割れ・・・1/4パック(15g)
『作り方』
①アボカドは縦半分に切込みを入れて半分に割り、種と皮を取り除いて横1.5cm厚さに切る。片栗粉をまぶす。
②小鍋にAを合わせて強火でひと煮立ちさせる。
③揚げ油を180℃に熱し、1を入れて中強火で揚げる。表面がカリッとしたら取り出す。
④2に3を加えて強火でサッと煮る。器によそって半分に切った貝割れをちらす。
※片栗粉をまぶすことでアボカドが溶け出しにくくなる&だしの味が染み込む
*クリームが絡んだアボカド&たっぷり生ハム”【生ハムとアボカドクリームパスタ】
『材料』(2人分)
・スパゲッティーニ・・・180g
・生ハム・・・100g
・アボカド・・・1個
・トマト・・・小1個(100g)
・A
 生クリーム・・・200cc
 コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ2/3
・オリーブ油、黒こしょう・・・各適量
『作り方』
①アボカドは縦半分に切込みを入れて半分に割り、種と皮を取り除く。再度縦半分に切ってから横1.5cm厚さに切る。トマトはヘタを取り除き2cm角に切る。
②鍋にお湯を沸かしてオリーブ油(少々)を加え、スパゲッティーニを表示時間より1分短く茹でる。
③フライパンにAを合わせて中火にかけてフツフツしてきたらアボカド、トマトを加え、アボカドを潰しながら軽くとろみがついたら火を止める。
④3を再び中火にかけ、茹で上がった2、塩、黒こしょうを加えてザっと和える。器に盛って生ハムをのせ、黒こしょうを振り、オリーブ油を回しかける。
「俺たちのカレンダー 2023~2024」
 15にちなんだもの

 「相場マナブ」は、「マナブ!旬の産地ごはん」「埼玉県川越市」「カブ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0095/
*吉田 駿介
※春カブは越冬のために栄養を蓄えたので甘い
【カブのオーブン焼き】
『材料』(1人分)
・カブ・・・1個
・オリーブオイル・・・小さじ1
・塩・・・適量
・粗挽きコショウ・・・適量
『作り方』
①カブは葉と根の端を切り落とす。断面に十字の切り込みを入れる。
②天板にクッキングシートを敷き、切り込みをいれたカブをのせ、オリーブオイルをかける。
③210℃に予熱したオーブンで30分焼く。
④塩、粗挽きコショウをかける。
【カブベーコンにんにく焼き】
『材料』(2人分)
・カブ・・・1個
・スライスベーコン・・・1枚分
・にんにく・・・1片
・ゴマ油・・・小さじ2
・ポン酢・・・大さじ1/2
・コショウ・・・適量
『作り方』
①カブは皮をむき、くし切りにする。カブの葉は4cm幅に切る。
②にんにくはみじん切りにする。ベーコンは2cm幅に切る。
③フライパンにゴマ油を引き中火で熱し、にんにくを入れて軽く炒めたら、ベーコン、カブを入れて炒める。
④カブの葉を加えさらに炒め、ポン酢、コショウをふり、さっと炒める。
【カブの肉じゃが】
『材料』(2人分)
・カブ・・・1個
・豚こま切れ肉・・・80g
・玉ねぎ・・・1/4個
・にんじん・・・1/3本
・かつおダシ・・・200mL
・塩・・・小さじ1/3
・みりん・・・大さじ2
・しょう油・・・小さじ1
・サラダ油
『作り方』
①カブは皮をむき、くし切りにする。カブの葉は3cm幅に切る。
②玉ねぎは1cm幅のくし切り、にんじんは短冊切りにする。
③鍋にサラダ油を引き中火で熱し、豚肉を入れて焼き色がつくまで炒める。
④にんじん、玉ねぎを入れて炒める。
⑤玉ねぎが透き通ったら、カブを入れて炒めて塩を入れる。
⑥かつおダシを加え、落し蓋をして5分煮る。
⑦みりん、しょう油を加えて味を調え、カブの葉を入れてさっと煮る。
  【カブのカレー】
【カブの葉の釜玉うどん】
『材料』(1人分)
・カブの葉・・・3個分(100g)
・冷凍うどん・・・1玉
・酒・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・しょう油・・・大さじ1
・白いりごま・・・小さじ2
・卵黄・・・1個分
『作り方』
①カブの葉はみじん切りにする。
②鍋に酒、砂糖、しょう油を入れて中火にかけ、煮立ったら白いりごまを入れる。
③水分が飛ぶまで煮詰める。
④沸騰したお湯にうどんを入れて茹で、器に入れる。【2】と卵黄をのせる。
※混ぜおにぎり、冷奴、卵かけご飯にも
《ポテトサラダ専門店 Potato Cream》自由が丘
*上野 友和、慶子
【カブと鶏肉のゴルゴンゾーラポテトクリーム】
『材料』2人分
<ソース>
 カブ・・・1/3個(30g)
 カブの葉・・・1/2個分
 鶏もも肉・・・80g
 エリンギ・・・20g
 にんにく・・・1片
 オリーブオイル・・・大さじ1
 白ワイン・・・大さじ1
 生クリーム・・・80mL
 ゴルゴンゾーラ・・・10g
 塩・・・小さじ1/5
 むき枝豆・・・ハーブ(ディル)
<マッシュドポテト>
 じゃがいも・・・1個
 水・・・150mL
 牛乳・・・50mL
 塩。コショウ
※マッシュポテト:
 角切りのじゃがいもを水、牛乳で煮てすりつぶして作る
『作り方』
①カブは皮をむき、角切りにする。
②カブの葉はラップで包んで600Wの電子レンジで20秒加熱し、1cm幅に切る。
③じゃがいもは皮をむき、1cm角に切る。
④鶏もも肉は小さめのひと口大に切る。エリンギは角切り、にんにくはみじん切りにする。
⑤マッシュドポテトをつくる。鍋にじゃがいも、水、牛乳を入れて弱火で20分煮る。
⑥じゃがいもがやわらかくなったら、マッシャーで潰し、塩、コショウをする。
⑦ソースをつくる。フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて中火で熱し、鶏もも肉、塩、コショウを加えて炒める。
⑧鶏肉の色が変わったら白ワインを回しかけ、カブとエリンギを入れて炒める。
⑨生クリーム、ゴルゴンゾーラを加えて煮る。カブに火が通ったら塩で味を調える。
⑩カップにマッシュドポテトを入れ、カブの葉と枝豆を入れ、ソースをかける。
⑪お好みで枝豆とハーブを飾る。
※塩味濃いめがお店のおすすめ
 カブの葉は食感がいいので間に入れるとアクセントになる
《GULLMAN(カルマン)》京都三条会商店街
*森 智樹
☆人気No.1 チーズナポリタン
☆オリジナルペペロンチーノ
【カブラナーラ】
 聖護院かぶ×カルボナーラ、かぶら蒸しから着想
『材料』(1人分)
・カブ・・・1個
・カブの葉・・・1/2個分
・スパゲッティ・・・100g
・パンチェッタ・・・40g
・オリーブオイル・・・大さじ1
・白ワイン・・・大さじ1
・昆布ダシ(顆粒)・・・小さじ1/4
・生クリーム・・・50mL
・卵黄・・・1個分
・パルミジャーノレッジャーノ
・黒コショウ
『作り方』
①カブは皮をむき、すりおろす(100g程度)。
②カブの葉は600Wの電子レンジで20秒加熱し、みじん切りにする。
③パンチェッタは細かく切る。
④フライパンにオリーブオイル、パンチェッタを入れて弱火で熱し、じっくりと5分ほど炒める。
⑤白ワインを回しかけ、昆布だし、生クリーム、すりおろしたカブを入れる。
⑥塩茹でしたスパゲッティを【2】に入れ、火を止めて卵黄を入れて手早く混ぜ合わせる。
⑦皿に盛り、パルミジャーノレッジャーノ、黒コショウ、カブの葉をトッピングする。
※パンチェッタ(塩漬けした豚肉)を使うことでパスタの味が決まる。手に入らない場合はベーコンでOK。
 白ワインでフライパンについた旨味をこそぎ落す
※パルミジャーノ・レッジャーノ:チーズの王様と言われ、認定を受けたものだけが名乗れる。家庭ではパルメザンチーズでOK。
【カブおろしの天ぷら】
『材料』(3個分)
・カブ・・・1個
・卵・・・1/2個
・小麦粉・・・大さじ1
・青ネギ・・・適量
・油
<天つゆ>
 めんつゆ・・・大さじ1
 水・・・大さじ2
 カブのすりおろし・・・1/2個分
『作り方』
①カブはすりおろし(130g程度)、しっかり汁気を絞る。青ネギは小口切りにする。
②カブ、溶いた卵、小麦粉、青ネギを入れて混ぜ合わせる。
③フライパンに多めの油を入れて中火で熱し、【2】を1/3量ずつ入れる。
④底面に焼き色がついたらひっくり返し、両面揚げ焼きする。
⑤器にめんつゆ、水、カブのすりおろしを入れて混ぜ合わせる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0092/

 「ベスコングルメ」は、「都内 桜の名所ウォーキング」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202304161/
「新宿区早稲田」
《うなぎ 梁川》
 うな重2つ以上購入で、うな重(並)1つプレゼント!
☆うな重(並) 1,700円(税込)
「神楽坂駅周辺」
 およそ160軒もの飲食店が軒を連ねる
  《大野屋 牛肉店》スコッチエッグ 350円(税込)
  《ル ブルターニュ》ブロッセリアンド 2,180円(税込)
  《神楽坂 芝蘭》本場陳麻婆豆腐ランチ 1,300円(税込)
  《御座敷天婦羅天孝》特製天丼 3,520円(税込)
《元祖 五十番 神楽坂本店》
☆元祖 肉まん 450円(税込)
《神楽坂 別邸 鳥茶屋》
☆鶏せいろうどん 1,280円(税込)
「飯田橋」
《ミルクスタンド溜屋 飯田橋店》
☆ベビーカステラ
<日本武道館>
 桜
 千鳥ヶ淵緑道
<国立劇場>
<日比谷公園>
《帝国ホテル》
《炭焼 うな富士 有楽町店》
・肝入り特上うな重 9,700円(税込)※数量限定
  青うなぎ
・プラスワンベスコングルメ 白焼き 5,000円(税込)
※アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶1ケースを20名様にプレゼント
 #春日キャプテン

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/202304161/
▲せっかくフォトグルメ!
ドライブで見つけた味《げんこつ亭》栃木県小山市
・ロースかつ定食
▲出張!せっかく宿の朝ごはん 特別編
《石花海(せのうみ)別邸 かぎや》静岡県南伊豆町
「朝ごはん」海の幸を中心とした地元食材満載の全13品
  東伊豆産 アジの干物、焼津産 マグロの山かけ、伊勢海老の味噌汁、豆腐とわかめの味噌汁、岩のり佃煮(刻んだワサビ入り)、固形燃料グルメ 白魚の柳川風(白魚、ごぼう、三つ葉を出汁と卵で柳川風に)
《下田おみやげ処》豆州(ずしゅう)やまきち下田店
・伊豆ニューさまーサイダー 300円
・伊豆急ブレンドコーヒー
・伊豆わさび海苔《カメヤ》
・伊豆ニューサマーオレンジたると
・金目鯛の干物
・金目鯛のストラップ
▲出張!これぞコーヒーゼリー
《Coffee & Restaurant ヤシ》伊豆稲取、創業57年
・コーラ
・クリームソーダ
・トロピカルクリームソーダ 550円(税込)
・コーヒーゼリー 450円(税込)
・ミックスフライ付きハンバーグ定食 1,680円(税込)
・ヤシ特製 肉チャーハン 980円(税込)

 「所さんの目がテン!」は、「一生ものの相棒 鉄のフライパンの科学」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/backnumber/index.html
*鉄フライパン:
 経年劣化せず一生使える!料理がおいしく仕上がる!
 重い、さびやすい、くっつきやすい
*東洋大学 食環境科学部 露久保 美夏 准教授
・1815円の鉄フライパン
 新品の鉄フライパンは使う前に下準備を行う
※メーカーの推奨するやり方で
 STEP1:空焼きしてさび止め用の塗料を焼く
 STEP2:油を全体に塗る
※鉄フライパン くっつきにくい使い方
 ①中火で予熱
 ②白い煙が上がったら弱火にする
 ③油を全体にひく
 ④卵を入れる。(予熱によって白身の水分が素早く蒸発してカリカリに仕上がる)動かさずに3分加熱
※80℃付近で食材の水分に溶け出した水溶性タンパク質がのり状に固まりくっつく
 予熱:フライパン全体を高温にし、鉄に接する卵の水分を蒸発。のり状になる温度を素早く通過させる
※食パンのトースト
 ①白い煙が上がるまで予熱
 ②弱火にする
 ③食パンは卵に比べ水分が少なく、すでに加熱していてくっつきにくいので油は引かない
 ④2分加熱、ひっくり返して1分加熱
※鉄のフライパンでおいしい!ステーキ
 全体に均一に焼き目がつき、中までじっくり加熱できる。
 周りの野菜は動かさずに加熱
 熱が全体に回っているので焼く時は動かさず、いためる時は食材を動かせば良い
※鉄フライパンで野菜をグリル
 野菜全体を均一に加熱したことで、細胞がまんべんなく破壊され、甘みやうま味を感じやすくなった
※鉄フライパン お手入れ
 ①温かいうちにたわしなどを使い水洗い
 ②空焼きして水分を蒸発させる
 ③全体にさび防止の油を薄く塗る
※鉄フライパンの選び方と育て方
<COOK & DINE HAYAMA>神奈川・三浦郡、山口 壮一
・へら絞り:
 鉄板を回転させ、へらを押し当てて形を作る
・プレス:
 鉄板を型にはめて成型する
・鋳物(スキレット)
・鍛造(たんぞう):
 鉄を熱したたいてのばして成型する
※大事なのは厚み、2mmくらいの厚みがおすすめ
 育てる道具
*東京工科大学 応用生物学部 遠藤 泰志教授
※酸化重合:
 高温で熱すると油の分子が酸化反応によって結合し固まる。
 ピッタリ鉄に張り付き、予熱のたびに重合が進む
 油の重合が進めば使った後さび止めの油を塗らなくていい
*Metal NEKO 鍛冶職人 金子 恭史
※手作りフライパン:
 取っ手が一体型なので長持ちする
※鍛造のフライパン
 熱した鉄板をたたいて成形する
 波立った部分をたたき平にする
 木づちで細かい波を平にしていく
※「打ち込みによる表面の凹凸」が油のなじみをよくし、食材をくっつきにくくしてくれる。

 「キリン」より、メール。「新・一番搾り」プレゼント!」。
①キリン一番搾り生ビール公式Twiterアカウントをフォロー
②対象の投稿をリツイートで応募完了です!
③当選された方には、Twitterのダイレクトメッセージにてお知らせいたします!
https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/ichiban/campaign/is_present_202304/?utm_source=ismn&utm_medium=email&utm_campaign=own-IS_ismn_230417&utm_content=5
かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌肉のうまみを堪能できて”大満足”
http://kerokero-communication.blog.jp/archives/19938274.html
Maggieのロンドンゆるゆる暮らし旅もいいけどやっぱり〇まるが最高
https://maggie.blog.jp/archives/19759327.html
かんばんやの四季彩翡翠オニグルミとカワセミを撮影
http://blog.livedoor.jp/kanbanya1959/archives/57471071.html
ダメOLのお小遣い日記¢(. .)”これだ”と即決した無印のお菓子
https://l-ixi-xix-l-pocket-money.blog.jp/archives/39730461.html
Odapedia車輌の姿をした自販機「増加中」
http://odapedia.org/archives/2030310.html
びっぱーなおれ車内に置いておくと便利なモノ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6028064.html

 4/17(月) 12:40配信の「企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd4fe309ce9e4905c3f2832144fd9a8d76323a0

 4/17(月) 13:06配信の「映画『コナン』公開3日間で興収31億円突破 シリーズ1位の好発進で初の興収100億円超え確実視」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c383e0dda65c8132a49003df50de9ffd04187c1

 4/17(月) 5:26配信の「新井恵理那アナ「結婚しました」照れながら結婚&妊娠を発表後初出演で生報告 結婚指輪は作成中」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfbd2f5a1547fa1e4c6767f6bd2efb79957b4b96

 4/17(月) 10:24配信の「なぜ再び…特殊な選挙警護 その難しさを専門家が解説【バンキシャ!】」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb21163824b7f1f66510973e55cae709629cdc34

 4/17(月) 5:55配信の「岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査」という記事。
 安倍元首相が襲撃された後の選挙も自民党が圧勝したよね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e5632d28f4e5a7e31e96158f7744c010bea66b

 2023年4月17日 14時28分配信の「岸田首相の襲撃は「支持率上げの仕込みかも」 参政党ボードメンバーに批判殺到...党も謝罪、本人は辞任意向」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24073442/

 2023年4月17日 14時24分配信の「「夢はパティシエか発明家」木村容疑者“中学から孤立”…犯行の理由は? 黙秘を続け雑談にも応じず【岸田首相襲撃事件】」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24073365/

 2023年4月16日 10時16分配信の「警察の「巡回連絡カード」ってなに? 突然の訪問に「個人情報」の悪用うたがう声も」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24067055/

 2023年4月17日 10時0分配信の「「入社4日で退職決意」「新卒が2日で6人消えた」...いったい何が? Twitterに見る「スピード退職」問題の難しさ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24071906/

 2023年3月31日の「この人」は、「戦友会「全国ソロモン会」事務局長 崎津 寛光さん(50)」。
 南太平洋のビスマルク・ソロモン諸島の戦友会「全国ソロモン会」事務局長で僧侶でもある。大戦で2万人以上が亡くなったガダルカナル島から旧日本軍が撤退し2月で80年。戦後世代を有志として受け入れ、遺族らと会を継ぐ。
 400年余の歴史を持つ東京・浅草の寺に生まれ、後継者として期待された。反発し米国留学や商社勤務を経験。29歳の時、先代住職だった祖母から涙を流して懇願され「年貢の納め時でした」。
 僧侶になる際、頭にあったのは戦没者慰霊。35歳でガダルカナル島を訪問、読経して回った。現地の人からダンボール箱を渡された。中には日本人戦没者だという、こけむした遺骨。「鈍器で殴られたような衝撃」を受けた。
 島訪問の前年に入会したソロモン会では、遺族らとの対話を大切にし「戦死者の隣には悲しみに暮れる人がいる」と胸に刻んだ。
 事務局長に37歳で就任。有志らと、密林の奥まで踏み込む独自の遺骨収集に乗り出した。野営しながら悪路を歩み、遺骨を見つけ読経する。計約600柱を収容した。「会が生還者の思いや戦場を追体験し、戦争の悲惨さを継承する場になれば」

 2023年4月14日の「ゲンキのヒント」は、「浜名湖のパノラマを前に「1人足湯」でリフレッシュ」。
 新年度がスタートし泡立たしい日々、心と体を癒せる場所を探している人も多いはず。そこで「気軽に1人足湯でリラックスできる」と口コミで注目を集めている「ペロはなまこ」(湖西市新所)を訪ね、スタッフの數野まち子さんにお話を伺いました。
 「ここは愛犬と宿泊できるペンションですが、足湯は立ち寄りの一般客も利用することができます(1回約20分500円、レンタルタオル付き)。利用者さんに喜ばれているのは特に3点。浸透力の高い超極細泡(マイクロナノバブル)のお湯に浸かれること。1人桶を利用しているので、衛生的で自分好みの温度に調整できること。そして足湯の間、目の前に180度広がる浜名湖を満喫できることです」と數野さん。
 足湯桶の内側には使い捨て袋を毎回セッティングするので、感染症に不安な方も安心して利用しているとのこと。マイクロナノバブルの贅沢な水質を足湯に利用する珍しさだけでなく、さらに水素ナノバブルが発生する足湯浴剤(別売)を入れて自分好みの香りや湯質を楽しむリピーターもいるそうです。
足ツボマサージや湖畔散歩も人気
 足の裏は全身に血液を送り出すために重要で、第二の心臓と呼ばれていることにも注目。「窓際のオープンデッキの休憩場所では、足湯に浸かった後、足ツボのセルフマッサージをして過ごす方も多いですよ」と數野さん。
 ツボ押し盤を踏んだり、施設内で販売する足ツボ押しの木で足ツボ刺激をしている体験者。話を聞くと「血の巡りが良くなり気持ちがリラックスできます。しばらく景色を眺めてボーっとするのが至福の時間です」「足湯の後は湖畔沿いを散歩するのが楽しみ。訪れる度に変化する浜名湖の様子を観るのが好き」と足湯プラスアルファの楽しみ方も見つけているようです。
 さらに8kg以下の小型犬なら飼い主さんが抱っこしていれば足湯に入ることができるのもペロはななこならでは。大きなワンちゃんは足湯近くにリードフックが用意されているので安心。足湯体験記念にワンちゃんと記念撮影できるベンチも好評だそうです。
 自分自身もワンちゃんも、湖畔の風を感じながらリフレッシュできる足湯スポット、ぜひ利用してみてはいかがでしょう。
■ペロはまなこ=☎053(573)2600
静岡県湖西市新所5957-6
https://perro-h.com/

 今朝の通勤「**28」が速くなったり、遅くなったり・・・???
 「?57?」が追い越し車線で遅い。「553*」が速く走っていたと思ったら、急に遅くなった・・・???嫌がらせか???おかげで信号が赤になった↓↓↓

 今日の仕事・・・。
 軌道に乗せるまでが大変!

 「79??」がトロい。そちらが優先道路なのに止まっている。その車の後に着いたら、速度も遅い!!!

 ガソリンスタンドに寄る。前回は3/29に入れている。前年度の2倍近くガソリン代がかかっている!?
 375.0km走って25ℓ入る。リッター15kmか。1ℓ158円也。
「apollo station 明石石油株式会社」
https://www.akashi-sekiyu.co.jp/

 異様に長い数珠繋がりにつく。「873?」の車が遅いのか?
 「SUZIKEI」のトラックが追い越し車線をブロック。トラックの前はガラガラだよ!!渋滞の原因になり、迷惑だ!

008_20230417160001
 「かつや」に寄る。
 「カツ丼(梅)」(80gロース)572円を注文。厨房は2人で回していて、給仕さんは3人か。
010_20230417160001
 やがて、給仕される。ここの漬物(割干大根漬)、美味しいんですよね♪「東海漬物」が作っているのですかぁ~!?
 カツに、「辛子」を付けてみた。これもアリだね♪
 新聞折込チラシの100円引き券を使い、472円をd払いで支払い。
002_20230417160001
 100円の割引券をくれた。
「かつや 西インター店」
TEL 053-525-7030
https://www.kyuchan.co.jp/item/detail/detail.php?nid=176&ts=1625097453

 入れようと思っていたガソリンスタンドは、1ℓ164円!!!さっき入れておいた良かった♪♪♪

 「KOYO」のトラックが追い越し車線をブロック・・・そのトラックの前はガラガラ!!走行車線のトラックと並走しているのでinからも追い越せない!!!迷惑なトラックだ!!!

 「酒&FOOD かとう」に行き「はぎの露」3,278円を伝票にて買う。「たこサラダ」213円、「いか天」270円のところ170円をget!(ありがとうございます)

 夕方は、頂いたお惣菜で一杯♪
006_20230417160001
「たこサラダ」

原材料:生たこ、無農薬(レタス、人参、玉ねぎ、レモン)、低農薬(きゅうり、赤ピーマン)、自家製ドレッシング

004_20230417160001
「いか天」

原材料:いか、国産小麦、搾菜種油、有精卵、海の精塩

本日のカウント
本日の歩数:4,333歩
本日:57.4kg、17.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,292,542(42)

| | コメント (0)

2023年4月16日 (日)

「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(THE LOST WORLD: JURASSIC PARK)「𠮷野家」、そして「ふくっ子ちくわ」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼちキャンプ Season4」は、第69話「相模湖畔キャンプ場へ 前編」。2022年2/16の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《いかりやレストラン デミタス》
《COFFEE &PIZA 碇屋 IKARIYA》
<マルイ>
☆上着 4,900円+税
・上着 2,990円+税
「神奈川県相模原市」
《なかみせ》
・鏡餅 半額
・おでん(玉子入り)
・さんま蒲焼き 缶
・万能ねぎg
・カンパチのあら 100円
・パエリア
・手羽元
・いくら醤油漬 2,580円
・お皿 無料  合計 4,408円
※横浜 301 わ 22-65
<渡船場>

 「満天☆青空レストラン」は、「東京都江戸川区」「小松菜」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913776f7uwf8007itgf.html
※モノローグ:
 演劇用語。「独白(どくはく)」と訳される。自らの行動の動機、決意、心理を表現する独台詞(ひとりせりふ)であるが、舞台上のたった一人の人物が一人でしゃべる台詞という点で、他の登場人物がいる所でしゃべる独台詞「傍白(ぼうはく)」(約束事でそのことばは観客だけに聞こえ、他の登場人物には聞こえない)と区別される。
*名人 門倉 周史《門倉農園》
*小松菜:
 徳川吉宗が鷹狩りに行った際、小松川で昼食を食べた。そこで食べたすまし汁に葉物がはいっていた。おいしい。この野菜なんだ?まだ名前がないんです。
 町の名前 小松川→小松菜
 2カ月で約40cmに成長
※一般的な小松菜 25~30cm
 名人の小松菜 40cm
※元々は荒川から運ばれた荒木田土。赤土を入れて柔らかくした。腐葉土、魚粉、カキ殻を入れている。
【小松菜のナムル】
『材料』
・小松菜・・・150g
・アボカド・・・1個
・韓国のり・・・8枚
・ゴマ油・・・大さじ1/2
・A
 顆粒鶏ガラスープ・・・小さじ1
 塩・・・少々
 白煎りゴマ・・・適量
 酢・・・40cc
 砂糖・・・大さじ3
①小松菜はザク切り、アボカドは1.5cm角に切る
②Aを混ぜ合わせておく
③ボウルに小松菜とアボカド、ちぎった韓国のりを入れ、2のタレを和える
④お皿に盛り付け、白ゴマをちらして完成
【海鮮味噌炒め】
『材料』(4人分)
・小松菜・・・300g
・じゃがいも・・・大1個
・長ネギ・・・1/2本
・にんにく・・・20g
・イカ・・・大きさにより1~2杯
・海老・・・小12尾
・味噌・・・大さじ2
・A
 醤油・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 豆板醤・・・小さじ1/2
 ゴマ油・・・大さじ1
①小松菜はザク切りにして葉と茎を分けておく。じゃがいもは皮を剥いて1cm角に切り、水から茹でて、竹串が通る程度にする。長ネギは斜め薄切り、にんにくはみじん切りにする
②イカは内臓と目を除いてよく洗い、胴は輪切り、足は2本程度に切る
③海老はカラを剥いて背を開き、背ワタを取る。片栗粉(分量外)で揉み洗いし、水で良く洗って水分を拭いておく
④Aを混ぜ合わせておく
⑤フライパンにゴマ油、にんにく、豆板醤を入れて火にかけ、香りが出たらイカと海老を炒める
⑥小松菜の茎、長ネギ、じゃがいもを加えて炒める
⑦火が通ったら、4の合わせ調味料と小松菜の葉を加え、さっと炒めたら完成
【小松菜ロールカツ】
『材料』(4人分)
<ロールカツ>
・小松菜・・・4株くらい
・豚ロース薄切り・・・12枚
・プロセスチーズ・・・約80g
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・薄力粉・・・適量
・卵 ・・・1個
・パン粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
<タルタルソース>
 小松菜・・・生1~2枚
 ゆで卵・・・2個
 ピクルス・・・20g
 マヨネーズ・・・80g
 塩・・・小さじ1/8
 こしょう・・・少々
<付け合わせ>
 キャベツの千切りやトマトなど
①<タルタルソース>生の小松菜とピクルスはみじん切り、ゆで卵はフォークなどで潰す。すべての材料を混ぜ合わせて完成
②<ロールカツ・包むのは2回に分けて作る】>小松菜は塩茹でして冷水に取り、水気をしっかりと絞る
③ラップを広げ、その上に豚肉の端が少し重なる様にして、横に2枚、縦に3枚を並べる
④茹でた小松菜を広げて、豚肉の上に2~3重に敷く
⑤プロセスチーズを棒状に切り、手前の方に横一列で並べる
⑥ラップごと手前からしっかりと巻く。ラップの両端をひねって、形を整える。(鍋に入らない長さならば、半分に切る)
⑦ラップを外して、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付け、160℃の油で色よく揚げる
⑧カツを輪切りにし、お皿に盛り付け、タルタルソースを添えて完成
【小松菜餃子】
『材料』
<餃子タネ>
 小松菜・・・300g
 生姜のみじん切り・・・小さじ2
 おろしにんにく・・・小さじ2
 豚ひき肉・・・125g
 醤油・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
 ゴマ油・・・小さじ2
 味噌・・・小さじ1
 こしょう・・・少々
 顆粒鶏ガラスープ・・・小さじ1
・餃子の皮・・・大判20枚ほど
・サラダ油・・・適量
・ゴマ油・・・適量
・水(蒸し焼き用)・・・適量
・酢、こしょう、醤油、ラー油    などお好みで
①小松菜としょうがはみじん切り、にんにくはすりおろす
②ボウルに餃子タネの材料、調味料を入れて、よくこねる
③餃子の皮に2を包む
④フライパンにサラダ油を敷き、餃子を並べたら火にかける
⑤焼き音がしてきたら水を適量加え、フタをして3~4分蒸し焼きにする
⑥フタを外して水分を飛ばし、香りづけでゴマ油を回し入れて完成。お好みで酢こしょう、酢醤油などでいただく
《浅草 鳥越おかず横丁 松屋》東京都台東区
【焼豚】
①群馬県産 上州せせらぎポークの肩ロースをタコ糸で縛る
②ラードで焼き上げる(強火)。
③特製ダレ(醤油、塩、唐辛子など)で30分煮込み下味をつける。
④一晩寝かせる
⑤③のタレに醤油、三温糖、唐辛子などを加え、④を入れ30分加熱→30分鍋の中に置いておく
【小松菜ふりかけ】
『材料』
・小松菜・・・300~400g
・にんにく・・・大2片
・白煎りゴマ・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ3
・みりん・・・大さじ1と1/2
・サラダ油・・・少々
①小松菜とにんにくはみじん切りにする
②フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら小松菜を炒める
③しんなりしてきたら醤油とみりんを加え、水分がなくなるまで炒める
④白ゴマを入れて完成
【小松菜チャーハン】
『材料』(4人分)
・小松菜ふりかけ・・・300g
・焼豚・・・300g
・卵・・・4個
・ごはん・・・800g
・サラダ油・・・適量
・小松菜(飾り用)・・・適量
①(2人分ずつくらいだと作り易いです)フライパンにサラダ油を熱し、焼豚を炒める
②溶き卵と入れ、すぐに温かいごはんを入れてほぐしながら炒める
③ふりかけを加え強火で炒める
④お皿に飾り用の小松菜とチャーハンを盛り付けて完成
・ニッポンのシン・レモンサワー

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。
https://hicbc.com/tv/shiritori/
「アメリカンビレッジ」沖縄
《デポアイランドシーサイドビル》
*《BEEFY'S》
・ステーキ
※アンガスビーフ:
 赤身と脂身のバランスがちょうど良く柔らかいのが特長。ステーキに最適の肉と言われている
※生ビール
《沖縄総合屋よってき屋》
・おでん
<MARIX LINE>那覇ふ頭
・鶏飯 700円 ※奄美大島名物
https://twitter.com/cbc_chimei

 「人生最高レストラン」は、石橋貴明
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/202304151/
《鳥重》東京・渋谷 のんべい横丁
 2012年閉店
・鳥重特製レバー
《そば八》フジテレビ
 閉店
・野菜みそ うどん 450円
《まっくろう》東京・六本木
 2005年閉店
・フレンチ懐石
  フォアグラソテー、大根のコンソメ煮、夏野菜のコンソメ煮のキャビア添え

 「鉄道ひとり旅」は、「アストラムライン 編」。2022年4/13の撮影。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
「広島」
<本通駅>
・一日乗車券 大人950円、小児480円
・冷た~い もみじ饅頭 こしあん 720円 ※自販機
・ぬいぐるみ 550円
※7000系
<城北駅>
・広島城
<不動院前駅>
・真言宗 不動院
  楼門
  金堂
<大町駅>
《お好み焼き まつうら 広島大町店》
TEL 082-879-4760
・お好み焼き 肉玉そば 700円
<長楽寺駅>
<ヌマジ交通ミュージアム>近未来の交通をテーマにした科学館
 大人510円
 ティルトローター機
 アストラムラインくん
<広域公園前駅>

 「スポーツナビ(ゴルフ)」なんてメールが来た!何これ???
https://dosports.yahoo-net.jp/golfgear
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「もし、街が「女性目線」で作られたら?ジェンダー平等都市・ウィーンを歩く」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/349.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=56&cpt_c=&cpt_k=ang_388407_202289092_20230416
干潟とクッポ(二)”チューリップフェスタ”に行って
http://blog.livedoor.jp/kukky_pokky/archives/22059768.html
PIP東京食べ歩きと猫×4の日記大好きな店で「たまらないっす」
http://pip-tokyo-food-neko.blog.jp/archives/32745700.html
りずの書き散らかし喫茶店の味を再現したミンティア
https://rizunokakichirakashi.blog.jp/archives/19819148.html
山好きおやじのblogビリンソウを見に行きました
http://blog.livedoor.jp/chitopapa63-yamasukioyaji/archives/57476695.html
結婚・恋愛ニュースぷらす時間を守っているのんい怒られる
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2016407.html

 2023年4月16日 15時37分配信の「演説会場での爆発事件 男を取り押さえた男性漁師「とっさに飛びかかった」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24068457/

 2023年4月16日 13時0分配信の「16時間断食で40kg減量に成功 現役の歯科衛生士が語るダイエット」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24067934/

 2023年4月16日 15時53分配信の「北関東出身の女子大生がAV出演に至った「父親の介護」と「往復5時間」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24068506/

 2023年4月4日の「この人」は、「被爆者の相談員を40年続ける 村田 未知子さん(72)」。
 東京に住む被爆者らの団体「東友会」の相談員となって40年。原爆症認定や被爆者健康手帳の申請などを支援する一方、健康被害や貧困、差別に苦しんだ被爆者の証言を聴き、記してきた、同僚と記録した約5,000人分の「相談カルテ」は懸命に生きた被爆者らの証しでもある。
 小学校の授業で、原爆の熱線により顔にやけどをした女性の写真を見て衝撃を受けた。「なぜ大人は戦争をするのだろう」。平和に携わる仕事をしたいとの思いを持ち続け、医療事務職などを経て31歳で相談員になった。
 新人の時、受話器を取ると声が聞こえなかった。「どちらさまですか」。沈黙が続き、女性が「名乗らなければ相談を受けてくれないのですね」と言い切れた。「差別を受けてきたのだろう。何を伝えたかったのか」と今も考える。
 相談員を「被爆者と一緒に歩く人」と表現する。健康不安から自ら命を絶った人や、家族を救えなかった後悔を抱えて亡くなった人もいる。国に補償を求めて立ち上がり、世界に核兵器廃絶を訴える被爆者から生き方を学んだ。「この仕事を40年できたのは私の誇りです」

 今朝の朝食は、「納豆」と「白菜と豆腐の味噌汁」♪
004_20230419161301
おかめ納豆🄬 極小粒

 おいしいからこの笑顔
ミニ3 たれ・からし付 50g×3
納豆・たれ・からし 1パック(56.7g)あたり 100kcal
名称 納豆
原材料名 <納豆>丸大豆(アメリカ又はカナダ産)(遺伝子組換え混入防止管理済)、米粉、納豆菌<たれ>たんぱく加水分解物、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、しゅうゆ、食塩、醸造酢、鰹節エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、ビタミンB1<からし>からし、醸造酢、食塩、植物油脂/酸味料、着色料(ウコン)、ビタミンC、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、香辛料
販売者 タカノフーズ株式会社
茨城県小美玉市野田1542
TEL 0120-03071

006_20230419161301
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 今日は映画「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(THE LOST WORLD: JURASSIC PARK)」を見に行く。
 ネットで予約して出かける。このシリーズは1週間しかやらないから、予定を組むのが大変なんだよね!

008_20230416170501
 「𠮷野家」にて、朝食を食べることにする。
 メニュー表で「朝食」を探す。「ハムエッグ納豆定食」と「納豆牛小鉢定食」が437円で最安値だね。「ハムエッグ納豆定食」を注文する。
 給仕されるまでメニューを見ている。
 「牛ポ!ウルトラ大作戦」というのを6/30(金)までやっているのですね。
 あれっ!「納豆定食」が399円で最安値ジャン!小さく書いてあるので気づかなかった↓「納豆、玉子、ご飯、みそ汁、のり」が付いている!絶対こっちの方がお得ジャン!!!失敗した!事前にリサーチしておけばよかった・・・。
010_20230416170501
 ファストフード店なのに、ちょっと待った気がしたっが、やがて給仕される。
 「醤油」しかなかった。「ハムエッグ」は、醤油で食べろということか。「ソース」派の人はどうするんだい!??そう考えると「すき家」の方が調味料が豊富だよね!
 でも、美味しくいただきました。
 「楽天カード」で「楽天ポイント」を付けてもらい、「WAON」で支払い。
「浜松駅店」
TEL 053-450-1525
https://www.yoshinoya.com/

 映画館に行き、発券して座って待つ。
 やがて、開場・・・フロアーに人が一杯溢れている!何を見に来たんだろうか?「コナン」かな?
 そして開園。
 「all over the place」って、「バラバラになる」という意味なのか!?
002_20230416170501
「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(THE LOST WORLD: JURASSIC PARK)」

アメリカ本土にティラノサウルスが上陸。大パニック勃発の第2弾
原題 THE LOST WORLD: JURASSIC PARK
製作国 アメリカ
ジャンル SF
製作年 1997年
カラー
スクリーンサイズ ビスタ
上映時間 129分
監督 スティーヴン・スピルバーグ
出演者 ジェフ・ゴールドブラム、ジュリアン・ムーア、リチャード・アッテンボロー
受賞歴
映倫区分 G ※
備考 2K
「解説」
 前作を上回るリアルさとスピード感、増量された恐竜たちのショック演出も強烈なシリーズ第2弾。アメリカ本土にティラノサウルスが上陸し、街中がパニックに陥るクライマックスが見もの。CGI担当のデニス・ミューレン、実物大の恐竜を制作したスタン・ウィンストンら、VFXには各分野の第一人者たちが再結集している。
「物語」
 イスラ・ソルナ島には〈サイトB〉という研究所があった。この施設は【ジュラシック・パーク計画】における、恐竜のクローニングと育生の拠点だったが、4年前の大事件の後、ハリケーンによって壊滅。ジャングルに解き放たれた恐竜たちは独自に繁殖を続けていた。現地調査を依頼されたマルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)は、一度は断ったものの、恋人の恐竜学者サラ(ジュリアン・ムーア)がすでに現地入りしたと知り、島に向かう。
「こぼれ話」
 原作小説「ジュラシック・パーク」が1990年に出版された後、作者マイケル・クライトンは、多くのファンから続編を熱望されていた。1993年、その映画化は大成功を収め、スピルバーグ監督も続編に本腰を入れることに。クライトンはそれまで自作の続編を書いたことがなかったので執筆を躊躇していたが、結局決意し、1995年9月に続編の初版が発売された。この原作と映画版は内容がかなり異なるため、ファンは2つの物語を楽しめることになった。
https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1227/

 スーパーに行く。
 「タマネギ」96円、「レタス」105円、「モヤシ」18円、「若鶏 砂肝」100g85円で190円の物、「納豆」42円、「絹豆腐」35円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円を買う。
 「白菜」1/4カットが119円!高いね。買うのを止めた。
 会員カードで3%引き。

 あれっ!スーパーに水筒を忘れた。急いで取に戻る。
 オバチャンが前を横切った。その後ろを通過しようとしたら、いきなり周りを確認せず戻った!!!「危ない!!!」接触した!そのまま前に進んでいてくれたら、接触はしなかった!なぜ、周りを確認せず急に戻る???
 水筒は、品物を詰めるところにあった。

006_20230416170501
 家に帰り、「𠮷野家」の「月1回までアンケートで必ずもらえる! T20ポイント」に応募する。
https://enq2.tsite.jp/ysn3
 しかし、パソコンで回答しようとしたら以下のようなエラーメッセージが出た!???
 システムエラーが発生しました。
 再度ご回答いただいても、エラーが発生する場合には、
 お手数ですが下記情報をお伝えください。
エラーコード:0201010161535-00000
アンケートNo(またはアンケートID):
アンケートタイトル(または調査名):
直前に回答していたページ番号:

 スマホで回答したら、入力できた!!何故?
 「店舗番号」「日時」「レシート番号」を入力し、アンケートに答える。
 でも楽天カードの番号の入力でエラーが出た!!!何故???

004_20230416170501
 夕方は「国産 若鶏砂肝」の塩コショウ焼きで一杯♪レタスを添えました。
加工者 ㈱カネスエ豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「ふくっ子ちくわ」(山口県)
口中満たすフグの風味
 てっさ(刺し身)、てっちり(鍋)などで味わうフグ。非常に美味だが、惜しむらくは少々お高い。その旨さを手軽な加工食品にしたのが、山口県下関市で創業70年余りを数える蒲鉾メーカー・奥野寿久(としひさ)商店の「ふくっ子ちくわ」。フグのエキスで味付けした希少な製品である。フグの取扱高日本一の同市が、優良な郷土の食品を認定する、”下関ブランド”にも選ばれた一品だ。
 「当社は”最も大切な財産はお客さま。その声を形にする”がモットー。数店ある直売所でお聞きした、お客さまからのご意見、ご要望に応えるべく開発した商品の1つがこのちくわ。フグの中骨を大鍋で煮込んでエキスを抽出。それで味を付けて焼き上げました」と、営業部長の奥野賢二さん。
 食べやすい一口サイズで、軟らかい中に適度な弾力があり、噛みしめるとフグの風味が口中を満たす。かわいいパッケージが受けて、子供たちにも人気という。
 タコの身やゲソを入れた練り物の「たこ入り八ちゃん」や、魚肉に鶏肉や玉ネギなどを加えて揚げた「ピヨピヨフライ」も評判。この他、定評のある蒲鉾をはじめとして商品は多彩。バラエティーに富んだセット商品や、珍味、塩辛、ウニもある。
・たこ入り八ちゃん(1袋・140g)190円、ピヨピヨフライ(10枚入り)520円
●㈱奥野寿久商店
山口県篠も積志吉見本町2の17の12(本社)
TEL 083(286)5522
FAX 083(286)5015(吉見駅前本店)
ふくっ子ちくわ(1個32g)10本入り770円、同10本入り3袋2,310円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途
https://www.okuno-kamaboko.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:10,003歩
本日:56.5kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,292,500(54)

| | コメント (0)

2023年4月15日 (土)

「今が旬のタケノコ 上手に「あく」を抜くには」、そして「ズミチャーハン」

 昨日のテレビ「ヨエロスン」は、「しぞーかおでん祭 ザ・ベストデン」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1091401.html
「青葉シンボルロード」
*岩手県《陸全高田 漁師のおでん》
・ホタテ巾着
・つぶ貝
*兵庫県《姫路おでん》
 だし入り生姜醤油をかける
・お城形のコンニャク
・牛すじ
*福井県《若狭 おばま鯖おでん》サバの魚醤
・若狭おばま 鯖おでん 癒しの白
  和風だし、焼き鯖のほぐし身とネギの巾着。ユズとトウガラシと麹と砂糖を混ぜたピリ辛の薬味
・若狭おばま 鯖おでん 情熱の赤
  トマト味、鯖と鶏のつみれ団子。コショウと粉チーズ
*沖縄《居酒屋 カーラヤー》
・テビチ
*静岡《居酒屋 海ぼうず》
・半熟たまご 150円
*静岡《富士宮おでん 大衆食堂 祭》富士宮市中央町5-7
・富士宮やきそば巾着 200円

 「ナスD大冒険TV」は、第110話「トレイルラン」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
<穂坂自然公園>
 コースの分岐点に「番号」が表示
*The most important thing:山に自分を合わせる
*Trail Run Technique:急な下り坂の走り方
 ・通常より小さい歩幅に
 ・体全体をやや後傾
 ・目線は前を意識
*上りでの足の使い方
 physical check -ヒザの使い方を確認-
※Item Details
 ・Choco nuts bar
※エイドステーション
 コース上に設置された食べ物・ドリンクを提供する場所
※足の裏全体を地面につける
 シューズは必ず地面と平行に
*Trail Run Technique:休みながら登る方法
 パワーウォーク:太ももに手を置き、押しながら歩く
※過酷すぎるレース中幻覚を見るのはトレイルランナーあるある
*Trail Run Technique:腕の振り方
 太鼓を叩くイメージで腕はコンパクトに
 手の指先を大きく外に回す
 姿勢の直し方:小指に力を入れると脇が締まる
*街中で出来る!!トレラントレーニング
 ガードポールを使ってジグザクに走る
 線の上を走る
*Trail Run Technique::体幹を鍛える正しいスクワット
 股関節を畳むように体を倒してヒザを曲げて。ヒザはつま先より出ない
 ・ヒザは前に出す
 ・股関節は後ろに突き出す
 ・上体は下げるのではなく倒す
 ※ガラケー(折りたたみ携帯)のように上体を倒す
※上級編:ブルガリアンスクワット
 右足をうしろのベンチに乗せて、左にひねって上げる。
 左右10回、3セット

 今日のテレビ「所さん お届けモノです!」は、「有名観光地の住人が本当は教えたくない裏名物 第2弾 京都編」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/information/article/2023/0415.shtml#094152
《カフェ けやき堂》東山
・東山パイシュー 350円 ※1日限定約50個
<高台寺>
 1606年、豊臣秀吉の妻・北政所(ねね)が建立
 しだれ桜、5/7までプロジェクションマッピング
*《雲居庵(うんごあん)》お茶席
☆お抹茶とお菓子 500円
《松壽軒(しょうじゅけん)》創業90年
 高台寺御用達、建仁寺御用達
・きんとん 340円
  京都丹波産 大納言小豆、白小豆
「寺町専門会商店街」
《とり市老舗》季節の京野菜専門店
・京都 洛西 塚原産 朝掘り白子竹の子 5,400円~
※京都式軟化栽培方式
 1年を通して土を管理する栽培法
 ・若竹煮
 ・竹の子ごはん
・竹の子ごはんの素(3人前) 1,026円
*もはやテーマパーク!異国情緒を味わえるお寺
<黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)>宇治市
 1661年、中国の高僧・隠元禅師が創建
 中国風
 寺が龍の形
 菱形が龍の背中
・布袋尊
Q. [かいぱん」が原型となった有名なモノとは?
 開梆(かいぱん):木魚っが広まった
*眠らない中華料理店の飲める天津飯
《中華料理 マルシン飯店》東山区南西海子町431-3
TEL 075-561-4825
営 11:00~翌朝6:00
休 火曜
・天津飯 850円
・天津飯の餡(400g×2袋) 780円
https://marushinhanten.com

トイロ オフィシャルブロク 日々のこと”洋菓子みたいなフルーツおはぎ”
https://toiroiro.blog.jp/archives/21734533.html
Out of Service知らない電車がきた@京成高砂駅
http://nankai7037.livedoor.blog/archives/19600054.html
時計オヤジの小部屋時計を開封して”注油のお時間”
http://blog.livedoor.jp/tokei_oyaji_2019/archives/31998524.html
MileStone in Pocky車のライトをLEDにしてみた
http://yorimitidaimaou-pocky.blog.jp/archives/19973904.html

 2023年4月15日 15時34分配信の「【日本初】クジラの“鼻水” ドローン採取が成功」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24063740/

 2023年4月15日 11時0分配信の「女性のがん死亡率1位の「大腸がん」にかかった元看護師、闘病9年で命と引きかえに失ったもの」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24062525/

 雷 夢占い
https://woman.mynavi.jp/article/190730-6/

 2023年4月1日の「この人」は、「ドローンで新興国の社会課題解決 金子 洋介さん(37)」。
 ドローンと人工知能を活用し、アフリカでマラリアの健康被害撲滅に取り組む。上空からマラリアを媒介する蚊の幼虫が繁殖する水たまりを見つけ、効率良く駆除剤をまく。シエラレオネでの今夏の事業化を見据え「日本の航空機技術で世界に貢献したい」と話す。
 横浜市出身。外資系のコンサルティング会社に約10年勤めた後、ドローン関連の企業に転職した。海外事業に携わる中で新興国には医薬品の輸送などドローンで解決できる課題が多いと知った。2020年に愛知県スタートアップ推進課の支援を受け、名古屋市で「ソラテクノロジー」を起業した。
 飛行機の形状に似た固定翼ドローンの開発には中部地方で研究が盛んな航空機技術を生かし、航続距離が160kmに達する。新しい技術やサービスは新興国の方が広がる速度が速いと実感しており「僕らは成長する機会を与えてもらっている」と感謝する。
 アジアのブータンではドローン配送による物流支援計画も進行中だ。「ドローンで新興国の暮らしを豊かにしたい」という思いに共感し、会社にはフランスやガーナなど海外から優秀な人材が続々と集まる。

 今日は、ちょっと肌寒いな・・・。
002_20230415160901
 雨の中、タケノコ掘りに行く。やっぱり、今年は裏年だね。2本しか収穫できなかった(伸びすぎたものを2本倒した)。先週は、なぜたくさん出ていたのだろう???
 中途半端だけど、かとうさんに届ける。

 2023年4月13日の「食問」は、「今が旬のタケノコ 上手に「あく」を抜くには」。
Q. 旬のタケノコ。米ぬかでゆでてもうまく「あく」が抜けません。ゆで方のこつと、お勧めの保存方法を教えてください。
A. すぐゆで、翌朝まで鍋の中
 春の味覚、タケノコ。水煮してあるパックは便利ですが、ゆでたての風味と香りは格別です。辻調理師専門学校(本部・大阪市)の日本料理の教員で、在カナダ日本大使館で公邸料理人も務めた満園聖(みつぞのきよし)さん(58)にこつを聞きました。
 「タケノコは鮮度が大事。『掘り始めたら湯を沸かせ』と言われるくらい、入手したらできるだけ早く下処理をするのが鉄則です」と満園さん。あくの主な原因物質はシュウ酸とホモゲンチジン酸。収穫後、時間とともに増加し、えぐみや渋み、苦みなどが強まっていきます。あくはゆでることで水に溶け出し、ゆでた後は数日冷蔵保存できます。
 産地まで足を運べば、掘りたてであくの少ないタケノコを焼いたり、軽くゆでたりするだけで食べられるのですが、町のスーパーなどに並ぶ生タケノコのほとんどは、時間をかけてあくを抜く必要があるようです。ちなみに新鮮な物は、穂先が黄色っぽく、皮が薄茶色でうぶ毛が残り、根元の切り口が白くみずみずしい見た目をしています。
 ゆで方を教えてもらいました。まず、洗ったタケノコの穂先を斜めに切り落とし、後で皮がむきやすくなるように、切り口から縦に切り込みを入れます。
 中に米ぬかが入り込まないように、皮付きのまま丸ごとゆでるのがお勧め。米ぬかを使うのは、シュウ酸を除く効果があるからです。鍋にタケノコとたっぷりの水、少し多めの米ぬか(1本につきつかみほど)を入れ、落としぶたをして強火にかけます。噴きこぼれに注意し、沸騰したら火を弱め、1時間前後が目安。湯は減ったら足し、根元に串を刺し、中まですっと通ればゆで上がりです。
 火を止め、さらにあくを溶け出させるため、最低6~8時間そのまま鍋で冷まします。「入手した日にゆで、翌朝まで鍋の中に置いておくのも良いでしょう」。冷めたら手で皮をむき、先の方に残った皮や根元の硬い部分を切り落とし、表面に残る皮を包丁の峰や刃でこそげ取ります。
 保存は水に漬けて冷蔵庫へ。数日もちますが、水は毎日替えること。削りがつおと煮る「土佐煮」を作ってから冷蔵保存するのもお勧め。そのまま食べても、旬の生ワカメを添えて若竹煮にしてもよいほか、タケノコご飯、バターやごま油をからめて焼くタケノコステーキ、かき揚げといった別の料理にも使えます。
 下処理は難しくありませんが、時間はかかります。満園さんは「その分ぜいたくな食材とも言えます。この季節らしいほろ苦さごと楽しんでみてくださいね」と話しました。

 2023年4月7日の「春を食べませんか たけのこ御膳 県立森林公園「森の家」」。
 浜松市浜北区の県立森林公園内「森の家」のレストランが、期間限定でたけのこの料理2種類の提供を始めた。旬の味を楽しめると好評だ。
 「たけのこ御膳」は、たけのことコンニャクの田楽、煮物、お造り、茶わん蒸し、天ぷら、たけのこの炊き込みご飯、デザートが付いて1,980円。煮物と茶わん蒸し、天ぷらにもたけのこを使用している。
 「たけのこ会席」(要予約)は先付(スモークサーモンとたけのこ)、酢の物、お造り、煮物、焼き物、台物、茶わん蒸し、天ぷら4種、たけのこ釜飯のセットで6,500円。宿泊プランも用意している(平日は1万2,800円、休日前は1万3,300円)。
 森の家の担当者は「旬の食感や味覚で春を感じられます」とPRする。(問)森の家=053(583)0090

 ドラッグストアーに出かける。売り出しの「イチビキ 無添加国産醤油」(800ml)311円、それに「つぶ塩」316円、「納豆」85円、「ブラジル産鶏もも肉」100g84円で507gのもの(低率割引10%で40円引かれている?)、「皮付きピーナッツ」375円、それに20%引きで93円の「山崎 照焼きハンバーガー」を買う。「パブロン」を買おうと思たけど、1,628円なので止めた!5%引き券を使い、WAONに2,000円チャージして支払い。

002_20230419161301
 昼食は、「ホットコーヒー」と今日買った「ハンバーガー」♪
ヤマザキ
 TERIYAKI てりやきハンバーガー
 温めるとより一層おいしくお召しあがりいただけます、
電子レンジの場合
 600W 約10秒
 1000W 約5秒
おすすめ惣菜パン
 パングルメ PAN GOURMET
1個当たり 222kcal
 HAMBURGER
名称 調理パン
原材料名 パン(国内製造)、ハンバーグ、照焼ソース、ドレッシング/加工デンプン、酢酸(Na)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、イーストフード、酸味料、キシロース、香辛料抽出物、香料、V.C
製造者 ㈱サンデリカ北陸事業所
石川県白山市田中町11
TEL 0120-580-551

 買い物に出かける。
 まずホームセンターを覗き、『パコマ』5月号をもらう。
 スーパーに行く。気になっていた「スミチャーハン」429円、「三島食品 減塩ゆかり」105円、それに「CGCしそ昆布」が134円と安かったので買う。「ゆかり」は「遠鉄と三島食品とのコラボ商品」は16g入り、「三島食品」の物は26g入りだから、「三島食品」の物の方が安いよね。
 カード払いでポイント3倍!

 2023年3月31日の「ラジオの「ズミさん」監修チャーハン 遠鉄、静鉄ストア開発、発売」。
 遠鉄ストア(浜松市中区)と静鉄ストア(静岡市葵区)は30日、静岡エフエム放送(K-mix、浜松市中区)との共同開発商品「ズミチャーハン」を発売した。両ストアが共同で商品を開発するのは初めてで、同じ鉄道系の同業が連携するのも珍しいという。
 県内全域をカバーするK-mixの人気番組「モーニング ラジラ」のパーソナリティーで、「ズミさん」の愛称で呼ばれる高橋正純さんが監修する中華シリーズの第2弾となる。
 昨年にマーボー豆腐「ズミマーボー」を遠鉄ストアとの共同開発で発売。遠鉄ストアの店舗がない県東部のラジオリスナーから「近くで買えない」という声があったため、県東部で店舗展開する静鉄ストアと協力することになった。
 ズミチャーハンは高橋さんが昔食べた思い出の味を再現。春を感じさせるシラスに加えてニンニクや魚粉で味付けし、味わい深くしっとりとしたチャーハンに仕上げた。
 価格は税込み429円。一部店舗を除く両ストアの店舗で5月14日までの限定販売となる。

 夕方は、「ズミチャーハン」で一杯♪
004_20230415160901
K-MIX×遠鉄ストア×しずてつストア 共同開発

 「モーニングゴジラ」DJの高橋正純さんが監修!ズミさんこだわりのしっとり系チャーハン!
 味付けには素材の持ち味を生かすために、色や香りを抑えた「淡口醤油」を使用。隠し味として「焦がし醤油」を加える事で香りに厚みを持たせながらも、仕上がりが茶色くならず、イメージ通りの「白いチャーハン」に仕上げました!
開発までのストーリー公開中!「遠鉄ストア・おいしい話」
 ラベルは全部で3種類!
https://www.entstore.co.jp/blog/

006_20230415160901
K-MIX×遠鉄ストア×しずてつストア 共同開発

 ズミチャーハン
ズミさんこだわりのしっとり系チャーハン!
 隠し味に「焦がし醤油」を使用したタレでご飯を炒め、しらす、刻んだ大葉を加える事で旨みと香りを加えました。
原材料 米(国産)、いわし稚魚、醤油、植物油、砂糖、ねぎ、いりごま、しそ、食塩、おろしにんにく、煮干し粉末、にんにく末、醤油加工品/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酒精、増粘剤(キサンタンガム)、塩化Ca
1包装あたり 462kcal
製造者 ㈱遠鉄ストア

008_20230415160901
 それから「皮付きピーナッツ」♪
甘くて香ばしい 自然のおいしさ 大容量
 杏林堂は静岡県内の企業を応援!
 この商品は静岡県内の工場で加工されています。
100gあたり 623kal
NET 360g
原産国 中国
加工者 株式会社 豆久商店
静岡県浜松市東区白鳥町638-2
TEL 053-545-4989

本日のカウント
本日の歩数:7,224歩
本日:56.9kg、16.7%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,446(39)

| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

「すわま 「100年フード」湖西の郷土菓子 世代超え伝承 文化庁認定「独自の食文化発信を」」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「スピンオフ おうちキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97H
*屋上庭園付きの家でベランピングを楽しもう♪
※ベランピング:
 自宅のベランダで気軽にアウトドア気分が味わえる
<へーベルハウス 長久手展示場>愛知県長久手市
 1階:親世帯向け、2階:子世帯向けの住宅
※重量鉄骨造
 強靭な柱とハリで支える重鉄構造→広い屋上設計が可能に
※そらのま:
 「アウトドアリビングのある暮らし」がテーマのマルチスペース
①基地設営
 ラグを敷く
・リンカブルテーブル/HangOut
 左右の脚を開くだけで組み立てが完了するローテーブル
・ウッドフレームチェア/Hilander
 見た目の座り心地も抜群のロースタイルチェア
・ムーンチェア/Ticket to the Moon
 フットレストが付いた吊り下げ式チェアハンモック
②電気調理器具を使ってキャンプ飯を作ろう
・チャムスピンポン/CHOMS
 お手持ちのテーブルが卓球台に♪
*炊き込みご飯
・エレクトリックメスティン-THANKO
 バーナーや焚き火を使わずにメスティン料理が楽しめる
【カニの炊き込みご飯】
①カニかま 3本、米 2合、水 190ccを入れる
②カニの缶詰を汁ごと入れる
③酒 大さじ1、白だし 大さじ1、醤油 小さじ1を入れる
【とうもろこしの炊き込みご飯】
①米 2合、水 220cc、コーン缶 60gを入れる
②塩 小さじ1、バター お好みを入れ、20分ほど炊く
【チーズフォンデュ】
・ミニグリルなべ 3枚プレート/アイリスオーヤマ
 「煮る・炊く・焼く」を1台でこなせる万能ホットプレート
①パプリカ、ウインナーなどの食材を切る

 「西村キャンプ場」は、「西村のルーツを目指す旅 #1」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
「熊野町」
<晃祐堂(こうゆうどう)>
 書道筆専門の会社として創業。現在は、独自デザインの化粧筆も作る
・掃除用の熊野筆
《馬上酒造場》
・大吟醸 大號令 720ml 3,080円
☆純米大吟醸 嵩乃露(かさみのつゆ) 720ml 3,300円
《阿戸の和農園》
・小松菜
《山のパネテリエ》
 天然酵母で作る完全予約制のパン屋さん
・放牧鶏卵の薪焼きプリン 1個 399円
・ボルカン 1個 500g 594円
 ※「ボルカン」はフランス語で「火山」という意味
【小松菜のパングラタン】
①パンの上を切って、中をくり抜き器を作る
②小松菜を細かく切り、バターで炒める。小麦粉、牛乳、マカロニを入れる
③パンの中に入れ、チーズ、パン粉をのせてバーナーで炙る

 「365日の献立日記」は、昭和49年4/30の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/1K782634N2/
 鯛のおさしみ、ふきと筍とわかめのたき合わせ、せりのごまよごし、みそ汁(板麩、ねぎ)
【ふきとたけのことわかめのたき合わせ】
①タケノコの頭を落とし、切り込みを入れる、米ぬかと鷹の爪といっしょに1時間ほど茹でる
②ふきを切り、粗塩で板ずりをする。硬めに茹でて、水入れ、皮をむく。
③味付けはだしにみりんと塩
④たけのこの皮をむき、切り、煮る
【みそ汁(板麩、ねぎ)】
①煮干しの頭と内臓を取る
②水に昆布と煮干しを入れ火にかける
③長ネギ、板麩を切り、鍋に入れる
④合わせ味噌と赤みそを溶く
『御御御付け(おみお)』沢村貞子

 「西荻窪 三ツ星洋酒堂」は、第2話。
https://www.mbs.jp/3boshi_youshudo/#episode
『西荻窪 三ツ星洋酒堂』浅井西(秋田書店)
<フラワーsyホップ いしぐろ>
<旅の本屋 のまど>
《三ツ星洋酒堂》
・ジャック・ローズ
・ヴァージンブルーハワイ
<スーパー アオダイ>
・缶詰
 トーアス株式会社、SUNYO、三幸貿易株式会社、KATO、株式会社明治屋

002_20230414160801
 「スポーツくじ」より、メール。
 \ダブルキャリーオーバー発生中/
 第1361回MEGA BIGで約19億7,000万円、100円BIGで約4億9,000万円、ダブルキャリーオーバー発生中です!
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/ps01/spsl005/PGSPSL00501InitBig.form?cid=all_mail_mag_all_big_all_reg_bex_230414_2
 「アサヒ」より、メール。
【新ジャガナポリタン~簡単3stepおつまみ~】(198kcal)
ホクホクの新ジャガと甘辛ケチャップが食欲そそるおつまみです!
 コク旨なケチャップソースのナポリタン味がホクホクした新ジャガに絡み、すっきりした苦みのビールにぴったりのおいしさです♪またよく冷えた白ワインや、辛口のロゼワインに合わせても好相性です。
『材料』(2人分)
・新ジャガ・・・小5個(約200g)
・ピーマン・・・1個
・ウインナーソーセージ・・・3本
・オリーブオイル・・・大さじ1/2
・塩・・・少々
・A
 トマトケチャップ・・・大さじ1と1/2
 ウスターソース・・・小さじ2
 ニンニク(チューブ)・・・3cm
 粗びき黒コショウ・・・少々
・粉チーズ・・・適量
・チリペッパーソース・・・適量
『作り方』
①ジャガイモはよく洗って皮ごと5mm幅の輪切りにする。ピーマンは小さめの乱切り、ウインナーは斜め切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、ジャガイモを入れ、塩をふって炒める。途中返し、ピーマンとウインナーを広げてのせ、水50mlを入れてふたをし、弱~中火でジャガイモに火が通るまで約5分蒸し焼きにする。
③ふたを開けて混ぜたAを加えてからめる。器に盛り、粉チーズとチリペッパーソースをかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002455
【ベーコンレタスでカンパイ!】
『材料』
 レタス、ベーコン、マヨネーズ、粒マスタード、スライスチーズ(お好みで)
『レシピ』
 レタスの中心に近い、水分の多い葉を洗って水気を拭き取る。マヨネーズと粒マスタードをお好みの割合で混ぜ合わせる。フライパンかトースターで、ベーコンをこんがり焼いて、レタスにのせる。その上から、混ぜ合わせておいたソースをかける。お好みでスライスチーズをのせる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-157/
【鮭缶と長ネギの油揚げピザ~簡単3stepおつまみ~】(214kcal)
鮭と長ネギが相性◎油揚げで手軽に作れるおつまみピザ!
 鮭缶と長ネギをトッピングした、簡単油揚げピザ。チーズをこんがりとなるまで焼くと香ばしく、よく冷えた辛口のビールに合います。その他、麦焼酎や米焼酎と合わせてもおいしく頂けます。
『材料』(2人前)
・鮭缶(水煮)・・・1缶(90g)
・長ネギ・・・10cm
・油揚げ・・・2枚
・ピザ用チーズ・・・40g
・しょうゆ・・・小さじ1/2
・七味唐辛子・・・適宜
『作り方』
①長ネギを小口切りにする。
②油揚げをアルミホイルにのせ、刷毛(またはスプーン)で、しょうゆを塗る。油揚げの上に1の長ネギを広げ、鮭缶を粗くほぐしてのせ、チーズをかける。
③トースターでチーズに焼き目が付くまで7~8分焼き、食べやすく切る。お好みで七味唐辛子をかける。
※お使いのトースターの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002664
「ビールに合うご飯!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/iemeshi/
「お酒に合う♪中華料理」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/china/
「食卓彩るパーティーレシピ♪おつまみパン カナッペ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/carb/index.html
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「5%変われば、社会は変わる。人は微力だが無力ではない」社会変革のプロが語る」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/86.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=530_2&cpt_c=&cpt_k=ang_289868_172271403_20220210
 「JAF」より、メール。
 ハッピーセットにGT-Rのパトカーが登場!白バイなど働くクルマをラインナップ
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5417&c=204669&d=7602
 経済波及効果は約26兆円!中央自動車道が全線開通から40年
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5418&c=204669&d=7602
 70年代ジープ・チェロキー復活なるか!?次世代モデル7台にイッキ乗り!<前編>
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5419&c=204669&d=7602
COSTOCO生活
https://costcolover.blog.jp/
風兎竜 kaze to ryuu古墳巡りで見た”富山の春”
https://kazenokuninokioku.blog.jp/archives/21821798.html
てんびん座のとびらⅡ[風の時代]”自分へのご褒美”に買った商品
https://libra-door.blog.jp/archives/18917897.html
サラリーマンスキーヤーの滑走日記妻と一緒にホテルのケーキ屋へ
http://tt11050601.livedoor.blog/archives/36233329.html
終わらにコンテンツ速報PS5を買おうかと思っているけど
http://owacon.livedoor.biz/archives/1888882.html

 2023年4月14日 15時0分配信の「43万円拾ったのに「お礼も連絡もない」と提訴…謝礼7万円で和解、落とし主は法廷で「ありがとう」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24057470/

 2023年4月6日の「この人」は、「インスタ発の名言集を出した 宮田 涼さん(28)」。
 プログラマーとしてサラリーマン生活をしながら「心に響いた言葉を共有したい」と2018年夏、名言を集めたインスタグラム「everyday .meigen(エブリデイ名言)」を開設した。ほぼ毎日投稿し続け1,000点近くなった中から100点を選んで2月、初の名言集「everyday .meigenベスト100などり書き帖」を出した。
 「会社や学校に行きたくないな・・・と感じている人を少しでも勇気づけたい」と、インスタへの投稿はいつも朝。「まず自分が共感できるか、傷つく人がいないか」を基準に言葉を選んできた。心理学者アドラーや実業家松下幸之助各氏、高校野球監督ら有名無名の人の言葉を投稿しつつ自らも励まされ「作者不明の『頑張る』とは『我慢とは別物』という言葉に、嫌なことから逃げないのが成長とは限らないと気づかされました」。
 名言集は、なぞり書きもできるスタイル。「嫌な思いをしたり落ち込んだりした時、この本をぱっと開き、出会った言葉を読み書きして気持ちを楽に、ポジディブに変えてもらえたら」。名古屋市在住。

 2023年4月12日の「タブレット購入費痛い 高校入学 事前説明なく」。
 多分、お金がかかると思われるとその高校を受験を希望する生徒が減ると考え、入学後かかる費用を公表していなかったのではないのか???
貸与端末あるが・・・ 県教委「卒業後も活用を」
 「高校入学の際に準備するタブレット端末が予想外の出費になった」。こんな声がユースク取材班に寄せられた。文部科学省のGIGAスクール構想で、生徒が1人1台端末を持つようになるなど、授業のICT化は急速に進む。制服などを合わせた出費は総額で20万円以上で、保護者からはため息がもれる。
準備費用総額20万円以上に
 投稿したのは、今月長女が県西部の県立高校に進学した主婦(44)。月、合格後にもらった入学資料に「タブレット端末が必要」とあるのに気付いた。学校があっせんする業者で購入しても、ケースやキーボード、3年間の補償などを含めて約7万円だった。
 「制服や体操着、教科書代だけでも結構な額がかかる。それにタブレットが加わると、総額で20~30万円かかってしまう」。昨夏のオープンスクールでは説明はなく、「もう少し早く言ってくれたら、お金の面など工夫できたかもしれない。少し驚いたし、思ったよりも出費がかさんでしまった」と嘆いた。
 県教委教育DX推進課によると、全県立高校で個人所有の端末などを使う「BYOD(ブリング・ユア・オウン・デバイス)」は昨年度から始まった。各校の判断で、iPadかクロームブックを授業等で活用。担当者は端末を各家庭で用意する意図を「学校以外の場面でも文房具のように使い、卒業後も活用してもらうため」と説明する。
 「多くはないが、(金銭的なことなど)意見をいただくこともある」と同課の担当者。投稿者の長女が通う高校の副校長は「確かに夏の時点で説明はしていなかったかもしれない」と認めた上で、「必ずしも購入をお願いしている訳ではない」と理解を求める。
 県教委は諸事情で準備するのが難しい家庭向けに貸し出し用の端末も用意しており、昨年度は計約1万2,600台を配備。この高校でも①各家庭で既にある物を持ち込む、②学校が指定する機種を自分で購入する、③学校のあっせんで購入する、④貸し出しの4つの選択肢を提示している。
 貸出時の条件は設けておらず、年度末までの期限付きで無料で借りられる。昨年度の1年生は約20人が借り、学校で用意されている端末数の1割弱ほどという。期限後の対応については「事情に応じて、その都度各家庭と相談していきたい」としている。
 新生活が始まる春先は、ただでさえ出費がかさむ時期。投稿した主婦は「授業がICT化されること自体は良いことだが、保護者としては、行政に継続的な負担軽減策を求めたい」と話した。

 2023年3月23日の「すわま 「100年フード」湖西の郷土菓子 世代超え伝承 文化庁認定「独自の食文化発信を」」。
 湖西市新居町の郷土菓子「すわま」が、日本の多様な食文化を認定する文化庁の「100年フード」に選ばれた。町内複数の和菓子店で売られてきただけではなく、料理教室を開くボランティアらの手により、世代を超えて伝承されてきたことが評価された。
 「すわま」は米粉を主原料に砂糖やしょうゆなどを混ぜ、練った小判型の和菓子。歴史を詳細に記録する資料はないが、遠州浜の風紋に似せたと言われる二筋の線があり、「州浜」がなまって今の名前になったと伝わる。
 ひな祭りのひし餅の代わりに一般家庭で作られ、甘みの強いものから塩味が濃いものまで、家の味があった。今では町内の4店がひな祭りに合わせて作るほか、町内のボランティアが市の料理教室や学校での出前授業を通して広めている。
 「100年フード」は、国内の多様な風土で育まれた食文化を受け継ごうと、文化庁が2021年度に始めた取り組み。江戸時代以前から続く「伝統」、明治・大正期に生まれた「近代」、最近できたが百年後にも継承を目指す「未来」の3分野を、有識者による審査で認定する。
 すわまは「伝統」分野で、湖西・新居観光協会が応募。県内は2年間に6件が認定され、西部では初事例となった。認定日は偶然にもひな祭りの3月3日に重なった。
 協会の永田晴康副会長が市役所を訪れ、影山剛士市長に報告。「地道な伝承のおかげでお墨付きを受けられた。これから独自の食文化としての発信を強めたい」と喜んだ。
https://hamakkodo.com/suwama/

 今朝の通勤・・・。
 車間距離も十分にないのに、お店の駐車場から追い越し車線に入ってくる車あり・・・ブレーキを踏み、走行車線に入り、inから追い抜く。(運転手は、その車間距離で葉入れると思ったのだろうか?)
 「福山通運」の「535!」のトラック追い越し車線をブロックしている・・・。なぜ、走行車線を走らない???
 信号に引っかかると大抵1分くらい待つな・・・。信号がない地区への通勤なら、通勤時間がかからない。信号待ちの相性が良ければ通勤時間が短くなる!!!
 今朝の通勤は、信号との相性がよく、5分くらい早く着いた♪

 今日の仕事・・・。
 自分の価値観で仕事をしているのか???しわ寄せは子どもたちに行くよ!!!水曜日に発注すると言っていた物がまだ発注されていなかった!!!
 上層部の怠慢で子どもたちに迷惑をかけているんでしょう!!!営業所の上層部は、「子ども主体」とかいっているけど、そうなっていないじゃない!!!どうなっているの???言ってるだけなのか!!!??
 それにしても「松本書店」は、催促したら、まだ発注されてもいないのに「急ぐように催促します」って、よく言うね!!!催促する気もないのに!!!そこで調べてくれて「注文されていいませんよ」と言ってくれた、こちらも取る手があったのに!!全くいい加減な会社だ!!!ほぼ独占企業状態だからかな。
https://www.bookliner.co.jp/teikibin/html/prefectures/28_shizuoka.html

 帰宅・・・。
 いろいろなルートがあるけど、空いているルートを選ぶと帰宅時間が短縮できるんだろうね。
 「4!4!」が遅い。
 こちらが直進していると、対向車の右折車が右折を始めた・・・こちらは、急ブレーキ!!!車間距離が分かっていないのか???
 「SUZUKI」のトラックが追い越し車線をブロック。
 また「3333」のトラックに追い付いた。このトラック遅い煮のに追い越し車線を走って、追い越し車線をブロックしているんですよ!!この会社のトラックの前は、ガラガラに空いている!!!inからなんとか追い越す。
 「645?」が遅い。「283?」が追い越し車線をブロック。 

 水筒を職場に忘れた!!!?

 草取りをする。取っても取っても、また生えてきて困るんです!!!

 パソコンのレスポンスが悪い!!!
 「ノートンユーザー様の願いを叶えたい!プレゼントキャンペーン」というウインドウが開いた・・・これが、重い原因か???ノードんは止めて、ウイルスバスターに戻ろうかな・・・。

 夕方な「タモリ流豚ショウガ焼き」で一杯♪「豚ショウガ焼き」は、玉ねぎを食べるですよね!
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/04/post-cdebd2.html

004_20230414160801
 「レタス」を添えました♪
兵庫県産 レタス
㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

006_20230414160801
 デザートは、頂いたお菓子♪
銀座餅 花
名称 米菓
1枚当たり 163kcal
原材料名 うるち米(国産)、植物油脂、小麦でん粉、砂糖、しょうゆ(大豆を含む)、醸造調味料、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖/調味料(核酸)、カラメル色素
販売者 株式会社銀座花のれん
東京都品川区南大井3-12-16
TEL 0120-729-841

 パソコンをシャットダウンしようとしたら「更新してシャットダウン」と「更新して再起動」の表示が出た・・・。重かったのはコレか!!!
 以前のWindowsは、「ダウンロードしますか」と聞いてきたよね。今のWindowsは勝手にダウンロードするんだよね↓↓↓

本日のカウント
本日の歩数:3,093歩
本日:57.0kg、17.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,407(23)

| | コメント (0)

2023年4月13日 (木)

「クラフトチョコレート」

 昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「少しぐらいはみ出したっていいさ Abra Never Knows」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
「岡崎市」
《東岡崎 豚のホルモン居酒屋 明月》
 豚もつ鍋や豚ホルモンの串焼きが名物
・豚もつなべ 1人前 1,023円
<>
・足ツボなわとび:
 足ツボマットの上で1分間に何回縄跳びを跳べるのか対決
・パンスト綱引き
《うなぎ処 二代目 田(でん)》
 昼はうなぎ店 夜は海鮮居酒屋の二刀流
・楽喜丼(ラッキー) 1,880円 ※カニ汁付き
 ※うに&月見トッピング(+660円)

 「ソロ活女子のススメ」は、#2「ソロ温泉宿で脳の疲れをとる」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/
<西武鉄道>
 特急ちちぶ Laview
《なだ万》
・駅弁
  タケノコご飯、太巻き寿司
《二百年の農家屋敷 旅館「宮本家」》西津谷温泉
 ちゃんこ鍋、アユの塩焼き
*《蔵バー》
・ゆずジュース
<三峯神社>
 狛狼
・お守り
《西部秩父駅前温泉 祭の湯》
・ちちぶ餅 3個入り 510円 水戸屋本店
・祭の酒

 「えびチャンズー」は、「塚田の料理を当てろ!最先端グルメクイズ in 長ネギ専門店」。3/4の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/abchanzoo/
《長ネギ専門店 ネギキッチン negi negi》渋谷区本町2丁目16-7
☆5種のネギサラダ
  岩津ねぎ、下仁田ネギ、湖白ねぎ、タマネギのドレッシング、万能ねぎ
・ネジージョ
・フライドポテト ネギベーゼディップ
  特製ネギディップソース
☆ネギパラガス
  下仁田ネギを肉で巻いて焼く
・マルネギータピザ

 「甘党男子のおひとついかが?」は、episode25「危機一髪!」。
https://tv-aichi.co.jp/amatoudanshi/
・チョコバットエース サンリツ製菓株式会社

004_20230413155601
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1360回totoで1等当せん金約3,100万円が1口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
https://twitter.com/toto_sportskuji
 「Yahoo!JAPAN SDGs」より、メール。「災害時、トイレがあなたの命を脅かす。もしものための「排泄」への備え」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/106.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=55&cpt_c=&cpt_k=ang_386628_202120298_20230413
 「楽天トラベル」より、メール。「【2023年最新】グランピングが楽しめる全国の人気宿TOP20 」。
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/glamping?scid=mi_trv_pcmail_20230413d_potential_ma1
こころすっきり 楽しむ暮らし「春休み前最後の1人の休日!」
https://kokorotanoshimu2022.blog.jp/archives/19730942.html
メシニュース唐揚げにしたら美味しい物は?
https://meshinews.blog.jp/archives/39626122.html
なないろpallet”里山歩き”を楽しみました
http://blog.livedoor.jp/ssizu0702saya/archives/52054289.html
寄る辺ない旅のブログ岐阜にある矢納ヶ瀬渕あ「神秘的」
http://sockpuppet.blog.jp/archives/33389456.html
もみあげカワウソのマンガな話クラスメイトの顔を見たいけど
https://harumaki-manga-energy.com/archives/21664670.html

 2023年4月13日 15時52分配信の「ココイチ“2400円カレー”の衝撃。「客の8割が注文する」人気の秘訣に迫る」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24051176/

 4/13(木) 15:32配信の「教員残業代、在り方議論を 給与見直しで論点 文科省会議」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f6bd50cbca3e4f12eba864ebdecddd879ff43a

 4/13(木) 15:57配信の「「シン・仮面ライダー」メイキング映像公開 撮影の裏側チラリ 今後も不定期に投稿」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6122d8f773aa7cdc41411705f865826ad4fbc49

 2023.4.13「定食屋で注文から45分待っても来ない→店員に確認すると5分で提供され…「正解が分からない体験でした」」という記事。
https://trilltrill.jp/articles/3029948
 自分もこの体験あるな。以前、「スカイラーク」で注文をしたのになかなか給仕されない。
 後から入って来たお客の方が早く給仕され食べて帰っていっても、こちらは、まだ給仕されない。店員さんに「後からの客さんが食べて帰って行っているんですけど・・・。」と尋ねたら、「確認します」の返事。それから5分かからずに出てきた。
 どうやらオーダーを厨房に通していなかったようだ。
 今なら、店員さんに文句を言っちゃうだろろうな!!!
https://www.skylark.co.jp/https://www.skylark.co.jp/

 2023年4月5日の「おはよう」は「中区の空き店舗改修 カフェ開店 柳本 茉希さん(39)」。
瓦テーマ情報拠点
 浜松市中区北田町の空き店舗を改修し、瓦をテーマにしたカフェ「gramme(グラム)」を開店した。
 創業明治23(1890)年の瓦製造販売会社、柳本産業(現在は屋根工事業)の6代目。地元の信金に16年勤めていたが、3児の子育てが多忙だったこともあり、2020年に家業に入った。
 ちょうど新型コロナウイルス禍で孤独感を覚え、市が主催する街づくり講座に参加。主婦たちが空き店舗を借りて出店するチャレンジショップの開設を目指したが、「家業と関係することをしたい」と方針を転換。瓦にちなんだ和菓子やお茶を提供する情報発信拠点を設けることにした。
 現在、市内の新築住宅で瓦ぶきにするのは全体の17%ほど。先細りする業界だが、瓦は熱に強く、耐久性が高いなどの長所があるという。「この場所で異業種の人と出会い、新しいものをつくっていきたい」と意気込みを語る。浜松市中区。
静岡県浜松市中区北田町130-2
営業日 毎週水~土 10時~16 時
https://www.instagram.com/gramme_kawara/
https://gramme-kawara.yanagimoto.co.jp/

 2023年3月23日の「春野緑茶ロールケーキでーす 春野中1年生が考案 浜北で販売」。
 浜松市天竜区の春野中学校1年生が、地元特産の春野茶を使った緑茶ロールケーキを考案した。茶農家から知識を学び、飲み比べや試作を繰り返し、お茶の味わいが伝わるように仕上げた。浜北区寺島の洋菓子店「シュガーポット」で販売されている。
 粉末緑茶を練り込んだ生地は香りが豊かで、お茶の渋みがある一方、すっきりとした後味に仕上がっている。中身は苦みのあるチョコレートクリームで、ドライイチゴを混ぜるなど、柔軟な発想を盛り込んだ。
 生徒は昨年5月、地元の茶農家による授業を受け、お茶を使ったお菓子のアイデアを出した。シュガーポットの池田幸子さん(53)の協力でレシピを完成させた。
 栗田結来(ゆら)さんは「苦すぎず甘すぎず、みんなが楽しめる味に仕上げるのに苦労した」と振り返る。当初、材料のお茶は緑茶、抹茶、特上抹茶の3種類を用意し、チョコクリームとのさまざまな組み合わせを試して緑茶を選んだ。山田偉葵(いさき)さんは「うまみが強い春野茶の良さを感じてもらえると思う」と胸を張る。
 1個380円。6月ごろまで販売する予定だという。(問)シュガーポット=053(584)3467

 今朝の通勤・・・。
 遅い車が追い越し車線をブロックしている。

 今日の仕事・・・。
 久しぶりだね!でも、発注が遅いので困ってしまう↓↓↓
 「松本書店」に催促の電話をする。「分かりました」の返事。

 帰宅・・・。
 「**23」の車が遅い・・・。
 数珠繋がりにぶつかる。遅いのは「49*8」なのか「5?2?」なのか?「!!25」が遅い?
 トラックが2台追い越し車線で信号待ちをしている。なかなか動かない???普通なら行けるのに赤信号になってしまった↓↓↓↓
 「TRAD TRUST」のトラックが追い越し車線をずっと走っている・・・↓↓↓

012_20230413155601
 夕方は、先日半額の106円で買った「特撰 カクテキ」で一杯♪
おいしさ毎日 ダイニチ
 ご飯によく会う だし旨系キムチ
 国産大根使用
厳選素材
 北海道産昆布、国産真いかするめ
特撰たれ
 合わせだし、本醸造しゅうゆ
辛さ指数 12③45
美味しくてえうれし2つの㊕
㊕とろうま!厳選素材
 キムチの旨味を最大限引き出す2つの「特撰」素材、「北海道産昆布」・「国産真いかするめ」を使って仕上げました。
㊕だし旨!特撰たれ
 「合わせだし」の「だし旨感」を感じられる、「本醸造しょうゆ」を使用して仕上げました。
名称 大根キムチ(刻み)
原材料名 大根、昆布、いか、漬け原材料(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、食塩、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、発酵調味料、唐辛子、アミノ酸液(大豆を含む)、醸造酢、にんにく、かつおぶしエキス、調味酢、玉ねぎ)/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、PH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、酸化防止剤(ビタミンC)、糊料(キサンタンガム)、甘味料(ステビア)、唐辛子抽出物、唐辛子色素、ビタミンB1)
原料産地名 国産(大根、昆布、いか)
内容量 200g
100g当たり 107kcal
製造者 大日食品株式会社 東海工場
愛知県東海市富木島町東広52
TEL 0120-147-296
http://www.dainichi-foods.co.jp/

 それから「お好み焼き」♪豚肉、もやし、キャベツを入れました♪
002_20230413155601
アメリカ産豚肉 ロースうす切り

100g当たり84円

010_20230413155601
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

 デザートは、家庭菜園で実った「イチゴ」♪ 
006_20230413155601
 それに、頂いたお菓子♪
世にもおいしいチョコブラウニー
 THE KING OF BROWNIE
008_20230413155601
特設ホームページ

Heart Bread ANTIQUE
 オリジナルチョコレートを贅沢に使った、こだわりの濃厚ブラウニー
EAT ME!
 チョコチップたっぷり!
名称 焼菓子
原材料名 準チョコレート(国内製造)、液全卵、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、コーンスターチ、砂糖/乳化剤、膨張剤、香料、メタリン酸Na、糊料(増粘多糖類)、着色料(カロチン)
1個当たり 166kcal
製造者 株式会社オールハーツ・カンパニー
愛知県名古屋市中区栄2-4-18 1F
製造所 滋賀県守山市浮気町7-2

 2023年4月7日の「休日散歩」は、「クラフトチョコレート」。
原材料選びから焙煎、成型まで一貫して製造 カカオ豆の個性が現れるチョコレート
 最近人気のクラフトチョコレート。その奥深い魅力を世界のクラフトチョコレートを扱うNONET(ノネット)の石井珠美さんに伺いました。
 カカオ豆は種類や産地によってフルーティーさ(酸味)、苦み、香りなどが違います。クラフトチョコレートは各メーカーが原材料選びから焙煎、成型などの全工程を一貫して行い、カカオ豆の個性を最大限に引き出しているこだわりのチョコレート。また小規模製造で作り手の個性が強く表現されるのも特徴です。
 マルゥはベトナムのメーカー。1種類のチョコレートにひとつの産地のカカオのみを使うシングルオリジンで産地ごとの繊細な味や香りを楽しめます。「ベンチェ78%」はココナツやグリーンバナナを思わせるフレーバー。濃厚な中に爽やかな酸味が感じられます。
 フョークチョコレートは2人の女性がつくったノルウェーのメーカーで、フェアトレードの上質な有機カカオを使い熟練職人が1から手作りしています。マダガスカルのカカオ豆と使った「70%ダークマダガスカル」は濃厚なブラックチェリーとフルーティーなシトラスの香りが広がる、個性の際立つダークチョコレートです。
 スペインカカオはスウェーデンのメーカー。本物のチョコレートとはどういうものか、高品質のカカオ豆が持つリッチなフレーバーを知ってもらいたいと、使うのは厳選したカカオ豆とキビ糖のみ。「タンザニア74%」はプラム、チェリー、レーズン、甘酸っぱいりんごのような風味。口の中で広がり変化する酸味と甘味が特徴的です。
 クラフトチョコレートは口の中でゆっくり溶かしながら味わうのがおすすめ。何種類か比べながら食べるのもいいですね。温かい飲みものやワインと一片のチョコレートで大人の時間を楽しみませんか
「NONET」
浜松市中区砂山町358-27
https://nonet-inc.com/

本日のカウント
本日の歩数:2,235歩
本日:56.6kg、18.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,384(34)

| | コメント (0)

2023年4月12日 (水)

建設業のイメージチェンジ 浜北区の石山さん「キッチンカー事業」拝命

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「新人D2期生 卒業スペシャル」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230411/
《炉端焼き 燻銀 名駅西口店》
名古屋市中村区椿町10-22
TEL 052-451-8505
・お通し(刺身盛り合わせ)
・さば一夜干し
・鯛めし

 「ぼる部屋」は、3/30の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
▲「こんな風になりたい!」の声続出「マダムたちのルームシェア」
▲福岡初!タフティングでオリジナルラグマットを作ろう
※タフティング:
 ラグマットを作る織物の技法。韓国雑貨ブームを受け日本でもいま話題!
<KuMo タフティング スタジオ>中央区渡辺通
①デザイン決め
②タフティングガンを使ってみよう
※タフティングMEMO
 (1)複数の毛糸を布に縫い込む
 (2)ガンで布に毛糸を刺しながら縫い込む
 (3)離すと自動的に糸が切れるのでしっかり押し込む
③作品作り
・ラグ制作 2万4,500円 ※55cm×55cm以内
《ORTO CAFE》中央区渡辺通
・ブレッドプディング 520円
④ノリづけして布地から切り離し&毛先を整える
 ・推し活ミラー
 ・トイレのマーク
 ・親孝行ラグマット

 「極めしモノ」は、#53「カカオ」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
・リファイナー:
 粘土状のチョコをローラーに通すことで約25μ(0.025mm)くらいの粒子にする
③精錬(コンチェ):細かくした粉を練り上げる
 粉状のチョコレートに油脂を足して練り上げる。チョコを練ることで熱が加わり①酸味を飛ばす②粒子を滑らかにする
 酸味を飛ばしているのでタンク内は酸っぱい香りがする
③充填」調温したものを型に流し込む
 ベルトコンベアにチョコを流し、マシンでシート状に。
 シート状のチョコレートをダイス状にカットする
 刃の間隔やベルトの速さを調整し、さまざまな形に
 カットされたチョコレートは金属探知機を通り、ラッピングエリアへ運ばれる
※チョコレートは置くことで熟成される→結晶がハッキリするので溶けづらくなる。
※出来立てのチョコ:板チョコみたいな見た目だが、噛むと生チョコのような滑らかさ
※テンパリング:
 チョコレートの温度を調整して、ココアバターを安定した結晶にする作業。
 ココアバターは結晶の形が6個もある。
※テンパリングの目的:
 チョコレートを溶かし混ぜることで31~34℃の温度帯にして安定結晶にする。
 テンパリングすることで・・・①口溶けが良くなる②ブルーム現象(白くなる)を防げる③固めたあと型から取り出しやすくなる
 溶かしたチョコを湯煎しながら温度を上げていく→水が入らないように注意する。
 温度が上がってくるとかき混ぜるのが軽くなってくる。
 チョコレートが50℃以上になると入っているミルクが熱でやられてしまう。40~45℃が理想の温度帯
 冷やしながらかき混ぜて一度Ⅴ型より下の26℃まで温度を下げる。約26℃に下げたチョコレートを湯煎に漬けて1~2℃温度を上げる
*型に入れる
・タッピング:
 チョコレートに細かい振動をあたえて中に入った気泡を抜く。
 20分間冷却
※混ぜるのが足りないと・・・温度が均一にならないので、色にムラができたりツヤがなくなりやすい
 Ⅴ型の結晶になっていると、チョコが縮まるので型からすぐに外れる。
 うまく混ざっていない→穴やムラができてしまう
*ココアバターを使わないチョコレート
 カカオマス・ココアバター・ココアパウダーの量によってチョコレートはランク分けされている。
 チョコレート生地の方が準チョコレートよりもカカオ分が20%以上も多いので、カカオ感は強い
「アイスにチョコを付けて食べ比べ」
※チョコレート→チョコがまとわりつく
 融点が高いのでアイスと温度差がすごい
 融点が高めなので溶けるのに時間がかかり、口にチョコレートが残る
※準チョコレート→チョコが落ちやすい
 融点が低いのでアイスと一体感がある
 噛んでも割れずに食べることができる→チョコレートの融点を調整している
※チョコレートアイスの設計:
 出したい食感に合わせて油脂部分を組み替えていく
※チョコレート気jの方が厚くなるので、準チョコレートよりコスパは悪い

 「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって! 」は、「春の新生活応援!激安&デカ盛りグルメSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202304/26706_202304061825.html
「高田馬場駅」
 早稲田大学
*腹ペコ早稲田大学生に代々伝わる爆盛りジャンジャン焼き
《キッチンオトボケ》1973年創業
☆ミックスフライ定食 770円
☆ハンバーグ定食 720円
☆肉ナス炒め定食 720円
☆カツカレー(大盛) 770円
・ジャンジャン焼き定食(大盛) 770円
「茨城県つくば市 研究学園駅」
 JAXA、サイエンスシティ、つくばエキスプレス
*1日1000本が即完売!?サクサク!新食感エクレア
《ガトー・プーリア》2008年創業
☆チーズズコット 1,200円
  1時間に10個ずつ焼くため、1日90個の限定販売
・つくばエクレア 108円
  エクレア生地+パイ生地、通常よりも2倍の時間をかけて生地を焼く
☆苺チョコエクレア 200円
☆4月限定 完熟白桃エクレア 108円
☆黒蜜きな粉
☆オレンジフロマージュ
☆チョコバナナ
☆赤肉メロン
☆和栗モンブラン
☆アーモンドキャラメル
「東京 立川駅」
*まるで巨人の足跡!?伝説の超人気店 至高のピザ
《ラ・ヴォーリアマッタ大宮店》1994年創業、大宮駅
 イタリア語で「狂った欲望」の意味
※1980年代、生地の厚いナポリピザが主流。先代社長 三木さん、ミラノの薄生地ピザのお店を日本で出したいと本場イタリアで修業。1994年 杉並区高井戸にお店をオープン。
 2003年3月 ルミネ荻窪に移転
 2003年10月 ルミネ大宮店にも出店
☆ビルマルク 1,690円
☆ラ・ヴォーリアマッタ 2,040円
☆クアトロスタジオーニ 2,00円
・オルマ 1,840円 ※唐辛子オイル
※オルマ:イタリア語で「足跡」を意味するメニュー
「千葉県習志野市 津田沼駅」
*週3日限定!団地の中の隠れた名店 チーズどっさり鉄板ナポリタン
《高津団地ショッピングセンター》八千代
 1972年に出来た高津団地の中央にある商店街
*《パロット》1987年創業
 金・土・日の営業
☆ジャンボハンバーグ 935円
☆エビピラフ 605円
☆生姜焼き定食 935円
・特製 鉄板ナポリ 825円
「群馬県 高崎駅」
 堤ケ丘飛行場跡地「シリコンバレーを超える街づくり」を目指し、2028年から最先端企業を誘致する計画を発表
*激安!デカ盛り!大人気!ジャンボ餃子&350円ラーメン
《陽気軒》1961年創業
・ねぎラーメン+ジャンボギョーザ(ラーメンセット) 600円
「東京 JR八王子」
 1963年 工学院大学が八王子校舎開設。現在八王子市内には18の大学
*寿司職人チャンピオンが作るマグロとマグロステーキのデカ盛り海鮮丼
<Willmate Garage>
☆1993年式 フェラーリ 512TR 5,000万円
☆2022年式 フェラーリ SF90 ストラダーレ 7,500万円
《淳ちゃん寿司》2020年9月オープン
 グローバル寿司チャレンジ2015:14カ国から約200名の寿司職人が参加する世界大会に出場。江戸前寿司と創作寿司の技術と味が評価され、地引さんは世界チャンピオンに!
☆握り
  イタリアン(イカにオリーブオイル、バジル)、うなぎバター
・ランチ・数量限定 デカ盛り淳ちゃん丼 1,500円
「調布駅」
 カフェ&キッチン ムカイ、ILL FROGS、そば処 若松屋
*取材NG?夫婦二人三脚で作ったデカ盛りカツカレー
《とんきち》府中、ガード下
☆とんかつ定食(ロース) 1,350円
☆特製オムライス 980円
・ジャンボ!カツカレー(ロース) 1,350円 ※総重量 約1.6kg
「町田駅」
*トロッ カリッ ジュワッ~!愛情たっぷりデカ盛りチキンドリア!
《pier39》1985年創業
☆オムライス 990円
☆チキンピラフ 825円
☆JUMBOパフェ 1,925円
・チキンドリア Lサイズ 1,120円

002_20230412161401
 「スポーツくじ」より、メール。
 今日は買い時!大安&一粒万倍日のダブルラッキーデー!
 本日2023年4月12日(水)は、縁起が良いとされている「★大安吉日★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」には、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、昔は種まきに適した日とされてきました。一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また、「一粒万倍日」とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増するといわれています。
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
 「JAF」より、メール。
 気になる洗車の頻度!みんな、どれくらいクルマ洗ってる?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5402&c=204669&d=7602
 もし一般ドライバーが「サーキットを走る能力」を手に入れたら──『私のAE86物語』後編
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5403&c=204669&d=7602
メシニュース今ハマっている冷凍食品を教えて
https://meshinews.blog.jp/archives/39626041.html
蛙亭日乗「仕上げにバターをひとかけら」
http://kaerutei.blog.jp/archives/52225194.html
ありふれた毎日難しいシステムや手続きは厄介・・・
https://arifuretamainichi.blog.jp/archives/22008336.html
エマさんのおしゃべり絵日記ドライブにはしゃぎすぎてしまう
https://emaemasan.blog.jp/archives/19672610.html
笛吹きの雑記帳新潟人としてはこのバスが〇〇に
http://blog.livedoor.jp/fuefuki_yuta/archives/22000664.html

 2023年4月12日 12時39分配信の「使った「つまようじ」戻す“迷惑動画”をSNS投稿 男2人を逮捕 被害の焼き肉店は店内のつまようじ入れ替え」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24043216/

 2023年4月12日 12時50分配信の「スシローSNS、理不尽に炎上? 投稿したAI画像にイラストレーターらから批判、同情の声」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24043267/

 2023年4月12日 13時23分配信の「元ジャニーズ「性的行為受けた」 岡本カウアンさん、会見で証言」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24042666/

 2023年3月18日の「急拡大チャットGPT 「LINEで使える」登録60万人超」。
東京の新興企業が公開
 米企業「オープンAI」が開発した自動応答ソフト「チャットGPT」の利用が日本で広がっている。さまざまな質問に人工知能(AI)が回答するソフトで、今月2日に通信アプリLINE(ライン)で使えるサービスを東京のIT新興企業が公開。交流サイト(SNS)で話題を集め、新サービスの登録者数は半月で60万人を超えた。
 チャットGPTは昨年11月に一般公開され、世界で注目されている。日本語の公式サイトがなく気軽に試しにくいとの声があった。
 東京のpicon(ピコン)が手がけたサービス「AIチャットくん」は、LINEでチャットGPTを1日5回まで無料で利用できる。制限のない有料版もある。
 チャットGPTは、人々がインターネット上で交わしたやりとりなど大量の言語をAIが学習し、質問すれば自然な言葉で答える。プログラミングもできる。
 オープンAIが、チャットGPTの機能を備えたアプリを外部企業が開発しやすくする仕組みを有償で公開したのを機に、piconはわずか半日でシステムを開発した。プログラムの設計図に当たるソースコードの8割はチャットGPTに作らせたという。
 同社の広報担当渋谷幸人さん(27)は「献立の相談や話し相手として使っている人が多い。AIを多くの人が使えるようにしていきたい」と話している。
*チャットGPT
 入力した質問に、人工知能(AI)が文章で回答する自動応答ソフト。人間のようなスムーズな対話に注目が集まり、仕事の生産性向上やインターネットの使い方を変える可能性があると期待されている。一方、不正確な回答や、使う人の思考低下といったリスクも指摘される。海外の教育機関では利用を制限した例がある。
ワードやエクセルにも プレゼン資料など自動生成
 米マイクロソフト(MS)は16日、人工知能(AI)を使った対話機能を文書作成ソフト「ワード」や表計算ソフト「エクセル」などに組み込みと発表した。文書の下書きやグラフ、プレゼンテーション資料が簡単に作れるようになる。多くの職場で使われるソフトにAIが組み込まれることで、業務効率化につながる可能性がある。
 対話型AI「チャットGPT」を開発した米新興企業オープンAIの技術も活用。AIによる対話機能「コパイロット」を「マイクロソフト365」のアプリケーションに取り入れる。メールシステムの「アウトルック」やプレゼン用ソフト「パワーポイント」も含まれる。利用価格は近く公表するとしている。
 例えば、エクセルで作成した財務資料について「分析と要約をして」と入力すると、要点をまとめたり、収益に貢献した商品をピックアップしたりしてくれる。パワーポイントでは、文書ファイルを読み込ませるだけで、画像付きのプレゼンテーション資料が自動で生成される。
 MSのナデラ最高経営責任者(CEO)はオンラインイベントで「新しい時代の始まりだ。日々の仕事から雑務を取り除き、創造の喜びを再発見できる」と話した。米グーグルも対話型自動応答ソフトにAIを搭載すると表明しており、競争が激しくなりそうだ。
 MSはオープンAIに投資しており、検索サイト「Bing(ビング)」にもオープンAIの技術を使っている。

 2023年4月8日の「三ケ日みかんワイン着々 フルーツパーク開発、6月販売予定」。
大学生試飲「飲みやすくおいしい」
 はままつフルーツパーク時之栖(浜松市北区)が特産の三ケ日みかんを使ったワインの開発、販売に取り組んでいる。!年ほど試行錯誤を重ね、ミカンの香りや風味を感じられる味わいを実現。&月からの一般販売を予定し、クラウドファンディング(CF)を利用した体験購入も受け付けている。
 時之栖グループの御殿場高原ワイン(御殿場市)が昨年、合併で消滅した旧JA伊豆太陽から東伊豆醸造所(東伊豆町)を引き継いだのがきっかけ。ミカンのワインを醸造してきた同醸造所の技術を生かし、三ケ日みかんの新商品開発を思い付いた。
 開発では「どれだけ香りや風味を残すか」が課題となった。果実そのものではなく、濃縮した果汁を使う方が醸造しやすいことが判明。糖度などを調整して試作を繰り返した結果、絶妙なバランスを導き出し、アルコール分4%の甘口と同8%の辛口が誕生した。
 2月には静岡文化芸術大の女子学生を招き、試飲会を開催。普段はお酒を飲まない学生からも「飲みやすくておいしい」と好評を得た。フルーツパーク園長代理の芦沢拓麻さんは「甘口はジュースのような飲み心地。辛口は爽やかな香りが広がる」と説明する。
 6月の販売を目指し、現在は醸造中。180mlパックで税込み480円を予定する。芦沢さんは「パックなのでキャンプなどで飲んでもらえれば」と話す。返礼品として飲み比べセットが届くCFは2,350円から。目標を30万円に設定し、CFサイト「Makuake」で5月15日まで募集している。
https://www.makuake.com/

 2023年4月7日「建設業のイメージチェンジ 浜北区の石山さん「キッチンカー事業」拝命 18歳の挑戦」。
出会い通じ人間関係苦手を克服
 人間関係が苦手で不登校を経験した浜松市の女性が今春、地元の建設会社に就職した。任されたのは業界のイメージを変えるべく、会社が新たに取り組むキッチンカー事業。「接客を通じて、私でもこんなふうになれたということを伝えたい」。1年目からパンの販売などを手がける別会社に出向し、飲食業のノウハウを学び始めた。
 女性はトオヤリペアテック(西区)の石山樹里さん(18)=浜北区。6日、同社が業務提携した合同会社「coco−Rin(ココリン)」(北区)に出向する辞令を受け取り、「調理や接客はもちろん、原価計算なども学びたい」と意気込んだ。
 「人との関わりが苦手で、自分に自信もなかった」。中学では人間関係がうまくいかず、いじめも受けて不登校になった。転機となったのが通信制の星槎国際高校浜松学習センターでの3年間。同校は全国展開しており、浜松以外の生徒とも交流を深めた。
 生徒会長を務め、30校ほどが参加するスピーチコンテストでは優秀賞を受賞。「人前で話すのが得意なのに気付いて、自分発見にもなった。いろんな人との出会いが成長させてくれた」。各地の特産物を使った食品をキッチンカーで販売する構想も抱いた。
 その思いに注目したのがトオヤリベアテックだった。橋の補修を主としてきたが、昨年飲食児業を立ち上げ、カレーのキッチンカーを出店。経営企画課の神尾有衣さんは「朝早いとか重労働という建設業のイメージを変えたい。一般の人に会社を知ってもらい、興味をもってくれたら」と説明する。
 今後の展開を見据えて、飲食業専属の社員を求めていた同社に、星槎国際高の講師が石山さんを紹介して採用が決定。飲食や接客のプロに学ぶため、ココリンに出向することも決まった。ココリン代表の久米ゆきさん(38)は「私たちは地域の女性たちの雇用を増やすのが目的。うちの活動にもパワーをもらえると思う」と歓迎する。
 石山さんは「私は高校で人との関わり方を学んで自信を持てた」と強調。「お客さんと接する中で、自分の過去の話もしながら、相手に自信を持ってもらえるようになりたい」と胸を膨らませた。

 長時間通勤の車の運転は辛い・・・体が拒否反応を出している・・・↓↓↓
 今朝の通勤・・・。
 追い越し車線が遅い・・・「マーリス」のトラックが追い越し車線にいる。
 「8!8!」の車が遅い!

 今年の営業所は、全く連絡なしが日常になっている・・・!!!???それにやらなければならないとわかっているのにやるのが遅い!!!今までよくやってきたね!?

 帰宅・・・。
 信号が青でも動かない。。。「*!36」の車が右に寄り交差点に入らないのか、「!587」の車が追い抜かないのか・・・???
 「85?8」の車が追い越し車線でトロい!!!ミキサー車が入ってきて遅い・・・。ミキサー車のナンバープレートが汚くて読めない・・・これって、道路交通法違反じゃないのか???
 「HAMAKYOREX」の車が追い越し車線をブロック。走行車線のトラックと並走しているので、走行車線からも追い越せない↓↓↓
 いつも追い越し車線を遅く走っていて渋滞を起こしているトラックの会社は同じだ!「マーリス」も「HAMAKYOREX」も、「周りに迷惑をかけてもいいから追い越し車線を走りなさい」と会社は考えて、そう指導しているのだろうか!!!!???まったく迷惑!!!

 夕方は、「から揚げのにんにくしょうゆがらめ」で一杯♪
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/02/post-ae40f7.html

006_20230412161401
ニチレイ 鶏の唐揚げ 特から

 じゅわ旨っ。
380g
 香り高い秘伝醤油ダレ。
 カラッと旨い、三度揚げ。
売上 No.1
 冷凍調理・からあげカテゴリー販売金額(累計) インテージSRI(2018年3月~2020年4月)
特から 手間ひまかけた三度揚げ
 二度揚げで肉の旨味を閉じ込め、さらにもう一度揚げることで衣をカラッと仕上げました。
21H 31M 22779
100g当たり 189kcal
名称 鶏から揚げ
原材料名 鶏肉(もも)しょうゆ、砂糖、にんにく、しょうがペースト、食塩、衣(小麦粉、でん粉、粉末状植物性たん白、しょうゆ、食塩、ぶどう糖、香辛料、ブラックペッパー、シーズニング、米粉、植物油脂、ホワイパウダー、粉末卵白)、揚げ油(パーム油、大豆油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ポリリン酸Na、増粘多糖類、乳化剤、香料、乳酸Ca、香辛料抽出物、着色料(カロチノイド)、酸味料
原産国 タイ
輸入者 株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地6-19-20
 ニチレイフーズグループ会社:スラポンニチレイフーズ(タイ)でつくっています。
TEL 0120-69-2101

004_20230412161401
 デザートは頂いたお菓子♪
餅のおまつりこまち
 サラダ味
 mochi no omatsuri komachi
1枚当たり 30kcal
「餅のおまtり本舗 もち吉」
福岡県直方市下境2400番地 字餅米もちだんご村餅乃神社前
フリーダイヤル 0120-12-6311
http://www.mochikichi.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:3,423歩
本日:56.4kg、17.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,350(46)

| | コメント (0)

2023年4月11日 (火)

バレルサウナ併設の和食カフェ 6月上旬開業

 昨日のテレビ「タモリ倶楽部」は、最終回「巷の皆さん間違ってますよ!タモリ流〇〇レシピを訂正しよう」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC?pageType=article&number=1&category=variety
「世田谷区野毛」
【タモリ流生姜焼き】(3人前)
 ブタ肉はなるべく良いものを使うべし 6枚、玉ねぎ(新玉ねぎでも可) 1個、生姜 1個
※ブタ肉は漬け込むと硬くなってしまう、タレは漬け込まず後で絡めても十分味が付く
①醤油 大さじ3、みりん 大さじ2、料理酒 大さじ1、砂糖 小さじ1を混ぜる
②玉ねぎ半分をスライサーでスライス。もう半分を包丁でスライス
③生姜 30gを皮ごとおろし、調味料と合わせる
④ブタ肉に小麦粉を両面に簡単にまぶす
⑤フライパンに火をつけないで肉を並べ、中火にかける(火をつけたあとは油を引かずに焼くべし)
⑥肉のピンクが白っぽくなったらひっくり返す。玉ねぎを入れる。タレを投入し、混ぜる
【タモリ流ピーマンの醤油煮】
 ピーマン 4個(3人分)
①お湯100ccに顆粒だし(いりこ出汁 小さじ1/2、かつお出汁 小さじ1/2、昆布出汁 小さじ1/3)を入れ混ぜる
②醤油 大さじ4、みりん 大さじ2、合わせただし 60ccを混ぜる
③ピーマンは種を取り、1cm幅にカット
④フライパンにごま油(なるべく良い物)大さじ3を入れ、火にかける。ごま油がパチパチしたらピーマンを投下(皮目を下)。焦げ目がつくまでしっかり焼く
⑤だしを入れる
⑥冷蔵庫で一晩冷やし、温かいご飯に乗せて食べるべし

 「いきつけ!しずおかごはん」は、#193「西伊豆町_海の㊚鉄板焼き」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
イカした海の男メシ!
《サンセットプラザ堂ヶ島》
*《シーサイドレストラン「ウィンディ」》賀茂郡西伊豆町仁科(サンセットプラザ堂ヶ島1F)
TEL 0558-52-1122
・海の㊚の鉄板焼 1,350円
  味変は鰹の削り節!

 「かしましめし」は、#1「包まない餃子でかしましめし」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kashimashimeshi/story/202304/27433_202304102306.html
・包まない餃子
・カレー、ナン
・鍋
・雑炊
・サワークラウト
・包み蒸し
  シャケ・しいたけ・ネギ、鶏肉、チーズ
『かしましめし』おかざき真里(祥伝社)

 「アサヒ」より、メール。
【ほたるいかのバターしょうゆ炒め~簡単3stepおつまみ~】(102kcl)
コクのあるバターしょうゆ味が後引くおいしさ。
 ほたるいかのワタの旨味が、バターしょうゆのまろやかなコクとマッチした絶品おつまみ♪ノドごし良い辛口のビールとの相性抜群です。よく冷えた辛口の白ワインやロゼワインに合わせてもおいしく頂けます。
『材料』(2人分)
・ほたるいか(ボイル)・・・120g
・バター・・・10g
・しょうゆ・・・小さじ1
・黒コショウ(粗びき)・・・少々
・パセリ(みじん切り)・・・少々
『材料』
①ほたるいかは、目と口をとる。
※足の付け根にある口は、指でつまんで引き抜く。
②フライパンにバターを入れて火にかけ、溶けてきたらほたるいかを加えて炒める。
③全体をムラなく炒めたら、粗びき黒コショウをふり、鍋肌からしょうゆを加えて調味する。器に盛り、お好みでパセリのみじん切りをふる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002274
 「GMO ID」より、メール。「雪の妖精・シマエナガに会いたくて! 新千歳空港から約15分の「The Bird Watching Cafe」に行ってきた」。
https://i4u.gmo/x0KLA?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
イノシシ&ブタの新潟のほほん日記お花見ウォーキングをしました
https://inobutablog.livedoor.blog/archives/21819942.html
日々草想山桜の枝を煎じる香りに感じる春
http://teshigoto-koubou.blog.jp/archives/90243295.html
Tigerdream船つなぎ石”を見に@前橋市
http://teshigoto-koubou.blog.jp/archives/90243295.html
ヲタク速報3大”ロボットアニメ”といえば
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50927959.html

 2023年4月11日 16時0分配信の「外国人男性が勤務中にライブ配信動画が物議…セブンイレブンは「詳細含めて事実確認中」と回答」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24037459/

 2023年4月11日 13時18分配信の「柴田理恵〝局部露出〟通報で警察出動の過去「警官20人くらい」「現行犯逮捕態勢」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24036673/

 2023年4月7日の「この人」は、「「どうする家康」制作に協力 愛知・岡崎の郷土史家 市橋 章男さん(69)」。
 関ケ原の戦いの新説や北条義時の死の真相・・・。歴史の謎を史料から読み解き、動画サイト「ユーチューブ」で3年前から解説している。大河ドラマ「どうする家康」の制作にも協力し、各地で講演もしている。
 配信した動画約200本の中でも「本能寺の変」の再生回数は最多で170万回を超える。織田信長を家臣の明智光秀が急襲した謎に迫り、史料や時代背景から通説の怨恨説や野望説を否定している。
 愛知県岡崎市出身。小学高学年の時に山岡荘八の小説「徳川家康」と読み、歴史に興味を持った。大学の史学科に進み、市内の小中学校の社会科教員に。歴史では年号などの暗記よりも、子ども主体の調べ学習にこだわった。市史の編さんにも関わり、休日に年貢記録や大福帳などの史料を集めた。
 2000年に退職後、地元の歴史教室の講師に。コロナ禍の休校で「覚える歴史」になるのを懸念し、動画配信を始めた、心がけているのは歴史上の出来事がなぜ起きたのか、時代の流れからひもとく「物語性」のある解説だ。「歴史は現代社会を考えるための土台になる」と考えている。

 2023年4月6日の「野外サウナ、和食カフェ にぎわう「縁」を」。
島田に交流拠、地元企業が6月開業
 島田市金谷坂町の休館中の市施設「東海道金谷宿お休み処」が、野外サウナ一棟を併設した和食カフェを中心とした交流拠点に生まれ変わる。6月上旬の開業予定。地元のエネルギー販売業「増商(ぞうしょう)」が、市から施設使用の許可を取り、地域貢献の一環で運営する。同社の担当責任者の森大亮さん(26)は「過疎化が進んでいる地域だが、面白いまちにしたい」と意気込む。
 江戸情緒漂う旧東海道の石畳(金谷坂)そばにある施設。開業後の目玉は、新設するたる形の「バレルサウナ」(直径2メートル、奥行き2.5メートル)だ。大井川流域で育った県産ヒノキ材を用いた。定員6人で貸し切り制。水着で利用する。近くには更衣室も設置する。
 森さんは専門学校時代に建築を学び、まちづくりに興味を持った。趣味が高じて昨年七月、サウナの製造販売部門を社内に立ち上げた。同年11月には、川根本町でバレルサウナを設置し、「サウナ寸又峡」の運営も始めた。
 新たな施設名は「石畳茶屋 縁-en(えん)」。森さんは「建物の内側と外側をつなぎ、多くの接点が生まれる」日本建築の縁側に着目し、にぎわい創出の狙いを込めた。既存の和風建築は、月額オーナー制の民間図書館や特産の志戸呂焼などの展示スペースに活用する。
 地域に点在する魅力的な観光スポットをつなぐ拠点を目指す。県中部に位置し、静岡空港が近い立地から、大井川流域の玄関口の役割も意識する。森さんは「文化がじっくりと根付いて地域で、本当に良いものが残っている。それを発信したい」と話す。
 建物の改修費用やカフェの設備、サウナ設置の費用をクラフトファンディング「キャンプファイヤー」のプロジェクト「みんなの居場所をつくりたい!」で募っている。5月15日まで。
 今月8、9日はサウナの無料体験会を開く。問い合わせは増商=0120(652)189=へ。
https://camp-fire.jp/projects/view/660527?list=projects_fresh

 仕事を終え帰宅。
 「7575」が交差点に入り、左折しようとしている。信号が赤になっても左折しない???右折しようとしている対向車が迷惑だよ!対向車は数珠繋がりになっているし・・・!
 「MRK」のトラックが追い越し車線で遅い!!!法定速度まで出ていない!!!
 トラックが2台追い越し車線で遅い。トラックの前はガラガラのように見える!なぜ、走行車線を走らない!!!???1台は「藤原加工」のトラックか?もう1台は「3333」のトラックだけど、ナンバーを隠しているようでよく見えない!!!これって、道路交通法違反じゃないの?
 自転車の高校生がノーヘル!高校側は、自転車通学者の指導をしないのか?

008_20230411162701
 今日の昼食は「シャケ」のおにぎり。
焼さけ あらほぐし
nissui
 天日塩 で美味しく
 さらに美味しく
売上 No.1
※㈱インテージSRH調べ市販用びん詰さけフレーク 2020年12月~2021年11月累計販売金額
 厳選された旨みのあるさけを大きめにほぐしました。国内で加工しています。
名称 さけフレーク味付
1びん(48g)当たり 93kcal
原材料名 しろざけ、植物油脂、食塩、砂糖、さけオイル/塩化Ca、着色料(カロチノイド、赤102)
内容量 96g(48g×2びん)
販売者 日本水産株式会社
東京都港区西新橋1の3の1
製造所 ㈱ハチカン 本社常温工場
青森県八戸市大字市川町字下中平沖48の1
TEL 0120-837-241
原料原産地 J:日本、A:アメリカ、C:カナダ、R:ロシア
サケ 10:29:36 J,R

 「LOTO6」「LOTO7」「MEGA BIG」を買いに行きましょう!

 携帯に着信アリ。「非通知」だって!そんなの出る訳ないじゃない!!!何かの勧誘で、ランダムに数字を入れて電話をかけているんだろうね。

 テレビ「ミヤネ屋」で「架空請求の詐欺」の手口を紹介していた。

 夕方は、「ポテサラ」で一杯♪レタスを添えました。
006_20230411162701
北海道産 じゃがいも

002_20230411162701
あらびきポーク 豊潤🄬 ほうじゅん

 驚きのジューシー感(当社比)
Nipponham
たんぱく質9.2g
標準本数 6本入
「おいしい召し上がり方」
【焼く場合】
 油がはねますので、油をひかずにフライパンなどで中火でじっくりと焼いてください。香ばしく、ジューシーな風味がお楽しみいただけます。
【電子レンジの場合】
 お皿にうつしてラップをかけて加熱してください。
   500W  600W
 3本 約30秒 約30秒
 6本 約60秒 約50秒
【ボイルする場合】
 沸騰したお湯に入れて3分間ボイルしてください。
1パック(90g)当たり 337kcal
名称 ポークソーセージ(ウインナー)
原材料名 豚肉(輸入、国産)、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料、粉末はちみつ/リン酸塩(Na)、加工デンプン、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
内容量 90g
販売者 日本ハム株式会社
大阪市北区梅田2-4-9
TEL 0120-175955
 はちみつを使用している為、1歳未満の乳児には与えないでください。
豊潤ブランドサイト
 ECOの取り組み、商品情報はこちら
https://www.nipponham.co.jp/houjun/
豊潤🄬
 驚きのジューシー感

004_20230411162701
 デザートは頂いたお菓子♪
GODIVA
 Belgium 1926
 Ama of Strawberry Coofeiey

本日のカウント
本日の歩数:3,461歩
本日:56.6kg、17.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,304(47)

| | コメント (0)

2023年4月10日 (月)

「サントリー生ビール トリプル生」、そして「「どうする家康」天竜ゆかりの地巡り 二俣「山ノ舎」」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市浜北区」「青梗菜(チンゲンサイ)」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=85961
*浅田 祟之
※浜松産チンゲンサイ:
 色が濃く鮮やか・くせがない・肉厚・どんな料理にも合う など
 春、夏は30~35日ぐらいで収穫。冬場は50日ぐらい
「おいしいをつくりましょ。」【チンゲンサイとじゃこの炒め物】
「材料』(4人分)
・チンゲンサイ・・・3株
・ちりめんじゃこ・・・45g
・まいたけ・・・100g
・めんつゆ (4倍希釈)・・・大さじ1
・米油・・・大さじ1
『作り方』
①チンゲンサイは葉と軸に分け、軸は中心から くし切りにする。
②フライパンに油を引き、切った軸の部分と ばらしたまいたけを炒める。
③全体がしんなりしてきたら、葉の部分も加え炒める。
④次に ちりめんじゃこを加え、さらに炒める。
⑤最後に めんつゆを加え、全体に馴染めば完成!

 「男子ごはん」は、#768「春の和定食」。3/5の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*付け合わせ① 茹で時間を守って食感重視!【アスパラガスの出汁びたし】
『材料』(2人分)
・アスパラガス・・・大4本(170g)
・A
 かつおだし・・・200cc
 しょうゆ・・・大さじ2
 酒、みりん・・・各大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・塩・・・少々
・かつお節(ソフトパック)・・・適量
『作り方』
①アスパラガスは根元を1cm程切り落として下の部分の皮を剥き、7~8㎝長さに切る。
②小鍋にAを合わせて中強火でひと煮する。
③鍋にお湯を沸かして塩を加え、アスパラガスを茎部分から入れて15秒茹で、穂先部分を加えて50秒茹でる。茹で上がったらザルにあげて水気を切る。
④アスパラガスが熱いうちに2に浸す。粗熱がとれたら密閉袋に入れ、冷蔵庫に入れて3時間以上漬ける。
⑤器に盛ってかつお節を振る。
※グリーンアスパラガスは4~6月が旬。ギリシア語のaspáragos=新芽が由来
 アスパラガスを絶妙な食感に仕上げる茹で時間は1分くらい
*汁もの 食感を楽しむ㊙テクニック【うるいのサッと煮汁】
『材料』(2人分)
・うるい・・・1/2パック(50g)
・しめじ・・・1/2パック(100g)
・A
 だし汁・・・400cc
 しょうゆ・・・大さじ2
 酒、みりん・・・各大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①しめじは石突きを落として小房に分ける。うるいは1.5㎝幅に切る。
②鍋にAを合わせて中強火にかけ、沸いてきたらしめじを加えてひと煮する。
③器によそってうるいを加える。
※うるい:
 ユリ科の「オオバギボウシ」の若い芽。アクが少なくほろ苦さと独特のぬめりが特徴。
 うるい本来の旬は4月以降だが促成栽培のものは2月頃から出回る
*付け合わせ② ほろにが&白みそで絶品おかず【たけのことふきのとうの炒め煮】
『材料』(作りやすい分量)
・たけのこ(水煮)・・・1/2個(120g)
・ふきのとう・・・1パック(100g)
・A
 しょうゆ・・・50cc
 酒・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1
 白みそ・・・大さじ1
・塩・・・少々
『作り方』
①たけのこは3cm長さの薄切りにする。
②ふきのとうは粗みじん切りにする。鍋にお湯を沸かして塩を入れ、ふきのとうを入れてサッと茹でる。ザルにあげて流水にさらして粗熱をとり、水気を絞る。
③フライパンにAを入れ混ぜ合わせながら中強火で煮立てる。1、2を加えて混ぜながら、汁気がほぼ無くなるまで中強火で煮る。
④フライパンから取り出し、粗熱がとれたら冷まして、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存する。
※ふきのとう:
 ふきの花の蕾。ほろ苦い味が特徴。天ぷらなどで食べるのが一般的。
 ふきのとうはアクが強く変色しはすいので手早く調理することを心がける
※保存容器に入れて保存が可能なので、1週間ほど春を満喫できるおかずに!
*メイン 外はサクサク!中はジューシー!【春の魚 サワラの唐揚げ】
『材料』(2人分)
・サワラ・・・3切れ(320g)
・A
 しょうがのしぼり汁・・・1片分
 酒・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ1.5
 砂糖・・・小さじ1/2
・片栗粉、揚げ油・・・各適量
・大根おろし、ポン酢・・・各適量
『作り方』
①サワラは骨を取り除き、4~5等分に切る。ボウルにAを混ぜ、サワラを加えて揉み込む。落としラップをして30分程漬ける。
②1の汁気をきって片栗粉をまぶす。
③揚げ油を170℃に熱し、2を入れて中火で揚げる。衣が固まってきたらたまに返しながら揚げ、全体がカリッとしたら取り出す。
④器に盛る。大根おろしにポン酢をかけて添える。
「うぶして焼いてみよう」
・#とりあえずつぶして焼いてみた 7,678円
 ・えびせん作り 蓋を閉じて6分焼く
 ・肉まん、バウムクーヘン、カレーパン、たこ焼き、ポテトサラダ、がんもどき

 「相場マナブ」は、「包丁王子!春の相模湾を握る!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0094/
「神奈川県三浦市」
《海上釣り堀 みうら海王》みうら海王丸
*飯田 隆浩
 ブリ、クエ、マハタ、シマアジ、マダイ、クロソイ
※狙う魚によって餌を変える
・ムール貝:マダイ、シマアジ、クロソイ
・カツオの切り身:イナダ(40cm程度)、ワラサ(60cm程度)、ブリ
《銀座九兵衛 本店》総料理長 二川 敏勝
【マダイの握り】
 頭を落とす
※ポイント:包丁は常にキレイな状態にしておく
 3枚におろす
※しのぎを中骨に当てて骨を感じる
 骨を取る
 皮引き
 切りつけ
 握り
【ブリ】
すき引き(ウロコを取る)
頭を落とす
3枚におろす
血合いをカット
皮引き
切りつけ
タレに漬ける(普通&漬け)
【シマアジ】
切りつけ
※皮を残して切りつける
握り
【クロソイ】
切りつけ
握り(ネギを挟む)
【マダイの鍋】
『材料』(4人分)
・鯛・・・1尾
・水・・・1200mL
・昆布・・・10g
・しょう油・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1
・白菜・・・1/8個
・水菜・・・2株
・長ネギ・・・1本
・しいたけ・・・4枚
・豆腐・えのき・にんじん等お好みの具材・・・適量
『作り方』
<下準備>
・鍋に水と昆布を入れ1~2時間ほど置く。
①鯛は3枚におろす。
②頭と中骨は流水で洗った後、熱湯にさっとくぐらせ、再度水で洗い、残った血合いなどを取り除く。
③身は食べやすい大きさに切っておく。
④鍋を中火にかけ、沸いてきたら昆布を取り出し、①のアラを入れ15分程煮立てる。
⑤アラを取り出し、しょう油、酒、みりん、塩を入れて味を調える。
⑥鯛の身、白菜、水菜、長ネギ、しいたけなどの具材を入れ、火を通す。

 「ベスコングルメ」は、「曳舟~上野でベスコングルメを満喫!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202304091/
「曳舟」
《キラキラ橘商店街》
  *《ハト屋パン店》ハムたま 320円(税込)
  *《きくのや》もつ焼 各100円(税込)
  *《こんこん》たこ焼 8個 450円(税込)
*《鳥正 京島店》
☆チキンぎょうざ 1本 120円(税込)
  <すみだ水族館>東京スカイツリータウン・ソラマチ 5-6F
  《立ち喰い梅干し屋》梅干しで飲む
  《串焼 三政》新橋、串焼き 1本 330円~(税込)
  《居酒屋 てげてげ》大阪、宮崎の辛麺 780円(税込)、天むす 380円(税込)
《アサヒグループ 本社ビル》
《ともちゃんの肉まん 雷門店》肉まん20種類
☆麻辣牛肉中華まん 260円(税込)
  《オーベルジーヌ》ビーフカレー ロケ弁Bタイプ 1,188円(税込)
  《喜山飯店》お弁当A 1,080円(税込)
《鉄板焼 たるや》創業32年
☆和牛サイコロステーキ 1,980円(税込)
☆仔牛のタン塩焼き 1,180円(税込)
☆ポテトのチリソースチーズ焼 850円(税込)
・茹で上げ太麺焼きそば 目玉焼きトッピング 960円(税込)
・プラスワンベスコングルメ 豚キムチ 740円(税込)

 「富士山ぐるっと一周ウォーク」。
https://www.nhk.jp/p/ts/KG2NPG3KQM/episode/te/5G87KZ2V52/
「山梨県」
<山中湖>
 パノラマ台
「富士吉田市」
・御師の家:
 富士講の方が富士山に登るのをお世話する宿
※富士信仰
 御師料理:縁起の良い食材
「三島市」
<三島スカイウォーク>
 日本一長い歩行者専用つり橋(400m)
・ロングジップスライド 往復560m
「清水町」
・柿田川:
 日本で一番短い一級河川(約1.2km)。富士山の水が地下の溶岩を通って湧き出す
・絶滅危惧種 ミシマバイカモ
・準絶滅危惧種 アオハダトンボ
<泉頭城址>
「山梨県」
<河口湖>マウンテンバイク
・天空の鳥居 河口浅間神社 富士山遥拝所
<青木ヶ原樹海>
 樹海の土はわずか10cm
*<富士風穴>
 蚕の卵の貯蔵庫
 氷筍
<本栖湖>
 古墳時代の土器片
 縄文時代の土器片
「静岡県」
<田子の浦港>
・しらす
・富士山盛り:生のしらすのうえに釜揚げしらす
「静岡市清水区」
<由比本陣公園 東海道廣重美術館>
 東海道五十三次
<苦悩山東照宮>
・神廟(徳川家康の墓)

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里 里の生き物に新展開スペシャル」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
▲シュレーゲルアオガエル
 シュレーゲルという動物学者の名前、日本固有種
※農村生態工学研究室:
 農村にいる生き物を調べる研究。
※いろんな生き物がカエルを食べる。一方で、いわゆる害虫と言われているような農作物に害をなすような虫をカエルが食べてくれる
※シュレーゲルアオガエルの生態:
 普段、田んぼ近くの林の中で暮らし、3~5月 田んぼに下り卵を産む。
 ピットタグをカエルにつける(個体認識のためマイクロチップをガラスコーティングしたもの)
 カエルが田んぼの周りのどこで越冬しているのか?1年かけて探す
▲インセクトホテル
 ヨーロッパ発祥。枯れ葉や枝などを組み合わせた虫が厳しい気候をしのぎ身を隠せる住処。
 害虫を食べる益虫を呼び寄せる効果
*枠 完成
 日陰や日なた風通しなど好みが違うため、さまざまな環境を用意する
・ケヤキを並べる カミキリムシ
・竹 カリバチ
・藁 昆虫が身を守るシェルターになり、寒さをしのぐことができる
・昆虫が入る穴をランダムに開ける

 「バナナマンのせっかくグルメ!!!」は、2時間SP。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「京都府京都市右京区」
<大堰川(おおいがわ)>
 ・嵐山遊船 2名まで1人 4,000円(税込) ※3人目より 1人1,500円
 渡月橋、天龍寺、嵯峨野トロッコ列車、太秦
<仁和寺>
 888年創建、世界遺産にも登録されている
《京都太秦 焼肉さの》創業16年《佐野屋総本店》創業74年
 A4ランク以上の国産黒毛和牛など、一番質の良い厳選されたお肉
・A4ランク黒毛和牛 極上カルビ(タレ) 1,250円(税込)
  あっさり 自家製 醤油ダレ
・ごはん(大) 250円(税込)
・A4ランク黒毛和牛 上ハラミ(タレ) 1,650円(税込)
  濃いめ 自家製 味噌ダレ
・A4ランク黒毛和牛 ホルモンミックス(ホソ・アカセン) 650円(税込)
※アカセン:赤センマイ、旨みが詰まったコリコリとした食感
※ホソ:甘みのある脂が味わえるプルプルした食感
  味噌ダレ
<広沢池>
「西院(さいいん)」
 右京区内で1番多く飲食店が建ち並ぶグルメタウン
<西院春日神社>
《らーめん・つけ麺 麺屋 さん田(だ)》創業6年
・つけ麺 並 1,000円(税込)
・らーめん 850円(税込)
★《さん田》つけ麺
<車折神社(くるまざき)>芸能神社
《おこのみ工房》
・お好み焼き ミックス 1,320円(税込)
《井筒八ツ橋本舗》
 1805年創業、老舗の和菓子屋さん。看板商品は生八ツ橋「夕子」
★生八ツ橋勇子(バナナ)
 バナナマンのせっかくグルメ公式Twitterをフォロー&リツイート。抽選で100名様にプレゼント
<渡月橋>
<東映太秦映画村>
 江戸の街並みを再現したテーマパーク。これまでに約2,000本の映画・約9,000話のドラマを撮影
・忍登(しのぼり):
 ラセン、ムササビなど6種類のクライミングアクティビティが体験できる。
 コダチ:木々を忍者が渡り歩いていく動きをイメージ。13本の木を渡り、高さ7mの頂上を目指す。頂上に立って忍者ポーズをしてニンニン!と唱えられたら成功。
<長辻通り>
米地衣類(チイルイ)
  《》☆串カツ
《京の焼肉処 弘 西院店》創業25年
☆焼きしゃぶ 九条ねぎ巻き 780円(税込)
☆アミレバ 480円(税込)
☆特選姿切り ロース 1,800円(税込)
・マンゴータン 100g 1,680円(税込)
  和風出汁とレモン果汁の特選ダレ
・和牛肉寿司3種盛り 980円(税込)
  和牛ももの肉寿司 甘めの特製ダレ、和牛もものユッケ軍艦 特製ユッケダレ、和牛バラの炙り肉寿司 炙った和牛バラに甘めの特製ダレ
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202304091/
「愛知県岡崎市」
 岡崎城
<伊賀八幡宮>
<大樹寺>
《萬珍軒 本店》創業87年
☆四川料理 回鍋肉 1,380円(税込)
☆四川料理 本格四川麻婆豆腐 1,100円(税込)
☆北京料理 北京ダック(1/4) 2,800円(税込)
☆広東料理 ふかひれ姿煮込み 10,000円(税込
☆広東料理 酢豚 1,260円(税込)
・油淋鶏(並) 1,480円(税込)
・ももまんじゅう 2個 480円(税込)
  たまご餡を使用
《カクキュー 八丁味噌》創業378年
 八丁味噌発祥の蔵。史料館見学や味噌汁の試飲が無料で体験できる
《千里十里(ちりとり)堂前店》《みづこし》
・味噌煮込みうどん
<岡崎城>
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202304092/

 「chiritori.okazaki」のコメントを見ると、「味噌煮込みうどん」の映像が流れなかったのは、お店の都合ではないようだね!!!
 【バナナマンのせっかくグルメ】に当店が出演することになりました。
 2月下旬に岡崎城に大きな日村ボックスが置いてありお客様が岡崎は八丁味噌だから煮込みうどんと言われてご紹介頂きました。(当店が頼んだ訳ではありません)
 放送はたくさん出るのか、少し出るのか何も聞いていないので、おおげさには言えませんが、良ければご覧下さい。
https://www.kina-recipe.com/banana/goods/aichi/20230409-2/
鈴木映治
 味噌煮込みうどんはみづこしではありません。千里十里堂前店です。小さなお店ですので少人数のスタッフでお店をまわしてましてテレビは音声のみとさせてもらいました。誠に申し訳ございません。少しずつ味噌煮込みうどんを知ってもらえたら嬉しいです。
https://toririnon.com/sekakugurumeaitiokazaki/

 「JAF」より、メール。「これって違反?ちょっと迷う場面を道交法クイズでお届け!」。
https://jafmate.jp/safety/traffic_rules_quiz_20230410.html?utm_campaign=jmo&utm_source=own_mail_2023041008&utm_medium=email&j
 「Yahoo!JAPAN SGDs」より、メール。「魚のウンチが野菜を救う!? アクアポニックスが目指す循環型農業」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/150.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=54&cpt_c=&cpt_k=ang_385428_201963863_20230410
 「水郷のとりやさん」より、メール。「500円均一SALE」、
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/500all/?scid=rm_197493
南長崎とその界隈を探検してみるブログ。満足感もあるランチが”実に安い”
http://blog.livedoor.jp/randomhero1981/archives/87411879.html
旅リズムジンエアーで韓国へ乗り心地は
https://tabirhythm.officialblog.jp/archives/31217973.html
キルト道暖かい陽気に”お昼寝しちゃおう”
http://blog.livedoor.jp/naomi_02/archives/18945423.html
海外の万国反応記@海外の反応日本で人気のあるアメリカのもの
http://www.all-nationz.com/archives/1081153446.html

 2023年4月10日 14時53分配信の「「日本で最悪な選挙だった」神奈川・黒岩知事 不倫&卑猥メールでも圧勝に県民が嘆く“選択肢のなさ”」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24030842/

 2023年4月10日 15時50分配信の「堀江貴文氏「六本木より新宿・歌舞伎町の方が苦手」 東急歌舞伎町タワーのオープンで新宿は変わるのか?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24031082/

 2023年4月9日 19時45分配信の「LINEのアイコンで分かる、あなたの心理…「アイコン画像」を見ればわかる要注意人物!?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24026817/

 2023年4月10日 16時15分配信の「【独占】みのもんたが「銀座通い再開」を告白「再婚相手も毎日探していて、そのうちできるよ!」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24031305/

 2023年4月10日 11時58分配信の「ユーチューバー・とうあ 飲食店を嘲笑し謝罪「今後わたしもお店に行く」 店には直接謝罪したと釈明」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24029777/

 2023年3月24日の「カケガワビール提供 直営店 地元キャンプ場にオープン」。
 掛川市のクラフトビール「カケガワビール」を製造するカケガワファームブルーイング(KFB)が23日、同市居尻の「ならここの里キャンプ場」で4月に正式オープンする直営店「ビアロッジ」の内覧会を開いた。系列店は市中心部に3店舗あるが、大自然に囲まれたキャンプ施設内の出店は初めて。
 温泉施設があり、県外キャンパーの人気も高い同キャンプ場で、受付棟の空き部屋を改装した。国内外から仕入れたクラフトビールを瓶や缶で販売するボトルショップと、カケガワビールを中心に6種類ほどのたる詰めを注げるタップルームを併設。カフェ機能を備え、デザートなどもある。卵かけご飯、ハムエッグ定食の朝食も楽しめる。
 昨年、インターネット上で開業資金の一部を募るクラウドファンディングが話題を集め、目標金額の300万円を100万円ほど上回った。川沿いのウッドデッキは、掛川産の木材で造り、せせらぎが心地よく聞こえる。今後、暖炉やキッズ用ボルダリングコーナーも設置する。
 杉浦健美代表(4&)は「キャンプ場や温泉の利用客、日帰り客に少しずつお店を知ってもらいながら、地元の特産物などを置いて掛川の良さを発信する。市中心部の店と連携し、相乗効果を生み出せれば」と語った。

 2023年4月6日の「天竜 ゆかりの地巡り、二俣「山ノ舎」ツアー参入 参加募集」。
 NHK大河ドラマ「どうする家康」放送を機に、浜松市天竜区の企業が新たにツアー事業に参入した。ドラマを入り口に、史跡のみならず天竜の街を歩き、文化や暮らしに触れられるよう多彩なコースを順次設定する。
 企画するのは、同区二俣町二俣のクローバー通り商店街でカフェを運営する「山ノ舎(いえ)」。旅行業の資格を持ち、地元住民からバスの手配などを引き受けてきたが、今回初めて募集型の企画旅行を主催する。
 行程はJR浜松駅前に集合し、貸し切りバスで中区の大河ドラマ館へ。天竜区に移動して昼食をとり、徳川家康の長男・信康ゆかりの二俣城跡や清瀧寺(せいりゅうじ)を巡り、商店街を散策する。昼食はうなぎやジビエなど3コースがある。企画の背景には、近年の同商店街の充実ぶりがある。担当の石川英司さん(55)は「若い経営者による新しい店が増え、二俣が滞在できる街になったことで周遊コースが成立した」と話す。今後は二俣より北に足を延ばすコースも用意する。
 事前申込制で、当面の開催日は4月18、21、22、28日、5月12、13、16、19、20、23、26、27日。料金は1万300~1万1,800円で、日程により昼食内容が異なる。最小催行人数は各20人。
 問 山ノ舎=053(925)1721

 今朝の通勤・・・。
 「83*5」の車が追い越し車線で遅い・・・日の出で眩しのか???それなら走行車線を走ってよ!「蒲郡運送」のトラックが追い越し車線をブロック!!!走行車線を走ってよ!!!
 仕事を終え帰宅・・・。
 枯葉マークを付けている右折車が右に寄ってくれない・・・直進車が通れない↓
 「!!89」トロい。「5?2?」の県外車が追い越し車線で遅い。走行車線から追い抜く。
 「7544」の車が追い越し車線をブロック。法定速度まで出ていない!!!渋滞を起こす迷惑な車だ!!!
 「247?」が追い越し車線で遅い。走行車線から追い抜こうとしたら、スピードを上げ追い越させないようにしている???

004_20230410162901
 昼食は「缶コーヒー」とこの間買った「パン」の残り♪
直火珈琲
BLACK FIRE
 無糖コーヒー KIRIN COFFEE
名称:コーヒー
原材料名 コーヒー(コーヒー豆(ブラジル、エチオピア、ラオス)))香料
内容量 185g
100g当たり 0kcal
http://safety.kirin.co.jp
販売者 キリンビバレッジ株式会社
東京都千代田区神田和泉町1番地
TEL:0120-595955
http://KIRINFIRE.com
http://s.kirinproducts.jp

 草取りをする。取っても取ってもまた生えてくるんです!

 「おすすめ」「あなたはクイズ王ですか?こちらのサッカークイズを試してみてください」迷惑だ!!!

012_20230410162901
 夕方は、「餃子」で一杯♪
FRESH FROZE AJINOMOYO
 新 ギョーザ
 肉汁じゅわっとジューシー!
ギョーザ売上日本一!
※市販用冷凍・チルド餃子市場2021年度 売上金額、味の素冷凍食品㈱ギョーザブランド計、当社調べ
元祖 油・水 なし
12個入り
1個当たり 38kcal
要冷凍 すべて国産の肉・野菜使用
新 羽根パリ!
 さらにパリッと綺麗にできる
名称 ぎょうざ
原材料名 野菜(キャベツ、たまねぎ、にら、にんにく)、食肉(豚肉、鶏肉)、粒状大豆たん白、豚脂、砂糖、しょう油、なたね油、食塩、つなぎ(粒状大豆たん白、卵白)、風味油、オイスターソース、ごま油、香辛料、調味エキス、梅肉エキス、皮(小麦粉、でん粉、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、クエン酸Na、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、塩化Ca、カゼインNa、香辛料抽出物
内容量 276g
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
製造所固有記号
 AR:関東工場、CF:中部工場、KG:四国工場、KK:九州工場
2024.8.15 /+CF
J215-1233-122-M3
TEL 0120-303-010
こちらもおススメ!
 ゆでやレンジで簡単 耳たぶ食感 水餃子
 スープにもおつまみにも

006_20230410162901
 餃子といったらやっぱり「ビール」!!!「トリプル生」って、どういう意味???
SUNTORY
 サントリー生ビール トリプル生
 SUNTORY BEER SINCE 1963
「非熱処理」
 Our SUNTORY draft beer enriches your time with its exquisite taste.
 Reward for today and energy for tomorrow.
350ml×6缶
 天然水のビール工場から SUNTORY
100mlあたり 43kcal
製造者 サントリー㈱
東京都港区台場2丁目3-3
TEL 0120-139-310
http://suntory.jp/SUNTORYNAMA/

010_20230410162901
 箸休めは、「もやし」。
asuna 緑豆もやし
 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

008_20230410162901
 デザートは、家庭菜園で実った「イチゴ」。
002_20230410162901
 それから、頂いたチョコレート
Lindt
 LINDOR
 ASSORTED
IRRESISTIBLY SMOOTH
 ASSORTED
 Assorted chocolates with a smooth melting filling
LINDT & SPRŰNGLI
 MASTER SWISS CHOCOLATER SINCE 1845
 Do you dream in chocolate?  LINDR, created by Lindt's Master Chocolaters.  Passion and love for chocolate since 1845.
リンツ リンドール・アソートパック5P
 とろけるようなフィリングが魅力のリンドール。ミルク・ホワイト・エキストラビター 3つのフレーバーを1袋に。
名称 チョコレート
原材料名 <リンドールミルク>砂糖、植物油脂、ココアバター、全紛乳、カカオマス、乳糖、バターオイル、脱脂粉乳、麦芽エキス/植物レシチン(大豆由来)、香料 <リンドールホワイト>砂糖、ココアバター、植物油脂、全紛糖、脱脂粉乳/植物レシチン(大豆由来)、香料 <リンドールエキストラビター>カカオマス、砂糖、乳糖、バニラビーンズ、麦芽エキス/植物レシチン(大豆由来)、香料
内容量 60g(リンドールミルク2粒、ホワイト2粒、エキストラビター1粒)
原産国名 スイス<リンドールミルク・ホワイト>、イタリア<リンドールエキストラビター>
輸入者 六甲バター株式会社
神戸市中央区坂口通1-3-13
100gあたり リンドールミルク 628kcal、リンドールホワイト 635kcal、リンドールエキストラビター 651kcal
TEL 0120-606086
QUALITY GUARANTEE
 CHOCOLADEFABRIREN LIND & SPRUNGLE AG KILCHBERG / SWITZWERLAND
MANUFACTURED IN SWITZERLAND BY: LINDT & SPRUGLI (SCHWEIZ) AC
 CH-8802 KILCHBERG
EXTRA DARK MANUFACTURED IN ITALY BY: LINDT & SPRUNGLI SPA
 IT-2105 INDUNO OLONA(VA)
LINDT SUSTAINBILITY
www.lindt.com

本日のカウント
本日の歩数:2,815歩
本日:56.1kg、16.8%
本日の餃消費量:12個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,257(46)

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

「純米大吟醸 はぎの露」「タケノコ汁」「たけのこずし」、そして「米沢牛コンビーフ」

 今日は「イースター」。
【肉巻き卵の照り焼き】(525kcl)
イースターにちなんで卵料理を食卓に
『材料』(2人分)
・豚ロース肉(薄切り)・・・200g(8~12枚)
・ゆで卵(8分ゆで)・・・4個
・薄力粉・・・少々
・A
 しょうゆ、酒、みりん・・・各大さじ1と1/2
 砂糖・・・大さじ1/2
 サラダ油・・・大さじ1/2
・サラダ菜、ミニトマト・・・各適量
『作り方』
①ゆで卵は薄力粉をまぶし、豚肉を巻く(肉の厚みを均一にしてゆで卵が見えなくなるように巻く)。
②Aは混ぜる。
③フライパンに油を中火で熱し、1を入れてふたをし、時々転がしながら表面に焼き色がつくまで8分ほど焼く。2を加え、汁気がなくなるまでからめる。
④器にサラダ菜を敷いて3を盛り、ミニトマトを添える。

 昨日のテレビ「満天☆青空レストラン」は、「愛知県田原市」「あさり」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/
 あおさのり
*名人 細田 光則
*渥美垂下あさり
※三河湾の特徴:
 海水と川の水が混ざることで貝のエサとなる植物性プランクトンが対象に発生。
 岩ガキ、ナガラミ、アオヤギ、白ミル貝、あさり、平貝
※漁に使う道具」マンガ
※あさりの垂下式養殖:
 三河湾で特にエサが豊富な場所で育てる。35mm以上の大粒のあさりを牡蠣のかごんい入れ、1か月以上かけて育てる。身がより良く大きくなる。
【焼きあさり】
 殻のまま炭火で焼いて、何も付けずにいただく。
【あさりと春キャベツの酒蒸し】
『材料』
・あさり・・・400g
・春キャベツ・・・200g
・酒・・・大さじ2
・バター・・・10g
・ポン酢・・・大さじ2
①フライパンにバターを入れて熱し、溶け始めたらあさりを入れる。
②酒を加え、フタをして蒸す。
③あさりの口があいたらフタを開け、ポン酢と春キャベツを加える。
④再度フタをし、キャベツに軽く火が通ったら完成
【あさりと豚肉のガーリックトマト炒め】
『材料』
・あさり・・・300g
・豚バラ肉・・・150g
・トマト・・・中2個
・玉ネギ・・・1/4個
・にんにく・・・1片
・フレッシュタイム・・・2本
・鷹の爪・・・1本
・顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
・白ワイン・・・大さじ1
・オリーブオイル・・・適量
・粗挽きブラックペッパー・・・少々
①豚肉は2cm幅に切る。トマトは2cm角、玉ネギ薄切り、にんにくはみじん切りにする。鷹の爪は種を抜いておく
②フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて火にかけ、香りが出たら豚肉を炒める
③豚肉の色が変わったら、玉ネギとトマトを加える
④あさりとタイム、白ワイン、コンソメを加え、フタをして蒸す
⑤あさりの口が全部開き、火が通ったら、お皿に盛り付け、ブラックペッパーをふって完成
【あさりとあおさのかき揚げ】
『材料』
・あさりのむき身・・・100g
・あおさ(生)・・・50g(乾燥を水で戻したものでもOK)
・水・・・適量
・天ぷら粉・・・100g
・揚げ油・・・適量
・塩・・・適量
①あさりはペーパーで水分をしっかりと切る
②天ぷら粉にあおさ海苔と水を混ぜ、適度な濃度にしたらあさりの身を合わせる
③適当な大きさにまとめて、180℃の油で揚げて完成。塩をふっていただく
【あさりの押し寿司】
『材料』
・あさりのむき身・・・200g
・しょうが・・・10g
・醤油・・・100cc
・みりん・・・100cc
・酒・・・100cc
・砂糖・・・100g
・ごはん・・・2合
・酢・・・40cc
・砂糖・・・大さじ3
<添え物>
 菜の花を湯がいたもの
 でんぶ
①ごはんを固めに炊く。酢と砂糖を混ぜ合わせておく
②ごはんが炊けたら炊飯器に合わせ酢を回し入れ、混ぜて2~3分蒸す
③飯台などに開け、冷ます
④あさりは熱湯でさっとゆで、ザルにあげて水分を切る
⑤醤油、みりん、酒、砂糖を入れて火にかけ、沸いたらあさりを入れる
⑥アクを取りながら煮て、最後に千切りにしたしょうがを加える
⑦6をザルにあげておく。(煮汁は再度佃煮を煮る際や、他の料理でも使用できる)
⑧押し寿司の型を水で濡らし、あさりの佃煮を敷き詰める。そのうえに酢飯を入れ、押し固める
⑨切って型から抜いて完成

 先日の「路線バスで寄り道の旅」は、「2023年新春 東海道を巡る旅」。1/2の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/rosenbus/
<浅草寺>
<マルベル堂>
 ブロマイド
《築地丸武》
・厚焼玉子 720円
・濃厚カステラ 480円
《マルタ食品》
・原卵 数の子 300g入 1,800円
・特大 数の子 500g入 2,700円
《築地 青空三代目》
・おまかせ握り 8,800円
  ヅケマグロ、ブリの炙り、車海老、大トロ、アオリイカ、穴子、バフンウニ
<文化放送>
 大竹まこと
<大井競馬場>
 東京メメガイルミ(イルミネーション)
*《STAR LIGHT》
・STAR LIGHT DRAFT BEER ゴールデンエール 780円
・黄金焼き芋ブリュレ 550円
<羽田空港第1ターミナル>
*《LDH kitchen THE TOKYO HANEDA》
・WEDDING MENU 14,300円
  フォアグラムースと旬の果物のオープンサンド、真鯛のポワレ 根セロリ、柚子みそバターソース、シェフ厳選和牛の網焼き オリジナルステーキソース、茸のスープ 濃厚なコンソメのフラン
<第2ターミナル>
*《とらや 羽田空港 第2ビル売店》
・白小豆入羊羹 空の旅
*《GOOD NEWS TOKYO》
・バターのいとこ ミルク味3枚入り 972円
・コナとスパイス 486円
<Coo &RIKU 川崎銀柳町店>
・うさぎパラダイス
  利用料(130分)1,045円
・ハリネズミパラダイス
《料亭 田中家》1863(文久3)年創業
・会席コース 16,000円
 前菜 旬味盛り、御造り、黒毛和牛ローストビーフ フォアグラ味噌で、桜海老の炊き込みご飯
・純米大吟醸 梵 瓶囲い氷温熟成
<横浜マリンタワー>
 かつては世界一高い灯台として機能していた
<江島神社>
・縁結守(袋) 800円
 江の島シーキャンドル
《網元料理 あさまる》
・生ビール
・生しらす 627円
・しらす入り チーズコロッケ 704円
・ねぎとろ丼 1,518円
・いわしつみれ汁 517円
・地魚天丼 1,100円 ※アジ
・漁師丼 2,046円
・たくとろ巻 924円
・地きんめ炙り寿司 528円
・イシダイの刺身

 「エールマーケット」より、メール。「気仙沼ホルモン4種セット」の案内。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/meat/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_349427_202082927_20230409#%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B34%E7%A8%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
食パンの窓”シウマイ弁当”を食パンで制作
https://shokupan.blog.jp/archives/18484700.html
ホリー絵日記 in Scotland夫に”夕飯を作って”と頼んだ結果
https://holly-uk.blog.jp/archives/18883405.html
アメリカ🇺🇸で主婦ライフ庭に出ると”春を告げる”花が
http://japanesewifeinusa.livedoor.blog/archives/19607482.html
ぜいたく貧乏のレシピ”節約”について考えてみる
http://micano2lie.blog.jp/archives/33326000.html
Fly Fishing Diary TRUTTA MAKER桜も見事 散歩には絶好だった日
http://nm55.livedoor.blog/archives/19909993.html
はむすたーそくほう!社員を募集しているけれど・・・
https://hamusoku.com/archives/10628397.html

 2023年4月9日 13時0分配信の「トリートメントは危険!抜け毛の原因になる「3つのNGケア」と“1分セルフマッサージ”」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24025022/

 2023年4月9日 11時41分配信の「のん、10年ぶり「あまちゃん」北限の海女姿披露」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24024545/

 2023年3月22日 10時0分配信の「水のムダづかいを減らすとどんないいことがある? 食洗機専用洗剤・フィニッシュと取り組む「地球に優しい暮らし」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23835229/

 2023年4月5日の「この人」は、「岐阜・山県市で「ヒトイキ村」運営 河合 祐樹さん(47)」。
 岐阜県山県市北部にある人口約150人の北山地区で地域おこし協力隊員として自宅や職場とは違う「第三の居場所」づくりに取り組む。「仕事をしてもいいし川を眺めるだけでもいい。好きな過ごし方ができるのが魅力」と語る。
 地域を1つの宿に見立てて誘客する構想「ヒトイキ村」を2019年にスタート。カフェやコワーキングスペース、レストランに加え民泊施設も完備し、昨年11月から村の運営を本格的に始めた。「神崎ブルー」で知られる神崎川岸辺でのテントサウナも好評だ。「移住者や関係人口を増やし、持続可能な地域にしていきたい」
 愛知県岡崎市出身。会社員としての生活になじめず悩んでいた時、カヌーイスト野田知佑さんの著書「ユーコン漂流」に影響を受け、一人で北米のユーコン川に向かった。そこで感じた自由や解放感・・・「自分は自分のままでいい」。
 結婚と子育てを機に岐阜県に住み始めてから神崎川と出合い、清流に魅了されて協力隊員に。あの時に感じた自己肯定感が「村」の構想につながった。「誰もが自分らしく生きられる、僕にとってのユーコン川のような場所になれば」と願う。

002_20230409163501
 タケノコを掘りに行く。裏年だと思っていたけど、たくさん出ていて掘り切れない。蹴り倒してきたものもある。
 竹林の半分くらい周り、掘るのを止めた。たくさん出ていて、掘り切れない!!!
 食べきれないので「かとうさん」に届ける。
 「とんきい豚カツ」378円、「焼き魚 天然さけ」321円、「スタミナ焼き肉」278円のところ248円×2、「ぬか漬け」159円、「エビクリームコロッケ」をget!(ありがとうございます)

 昼食は「ホットコーヒー」と昨日買った「パン」♪
 「コーヒーフィルター」は、先日、杏林堂で買ったもの。
004_20230409163501
COFFEE FILTER

 コーヒーフィルター
 特殊加工紙使用
 コーヒー本来のおいしさを抽出します
102 2~4人分
バージンパルプ100%使用 100枚入り 業務用
原料 バージンパルプ 100%
発売元 ニットク株式会社
静岡県富士市今泉514-1
6LA24.4

006_20230409163501
ヤマザキ

 メロンパンとチョコチップメロンパン
 ChocoChip MELON BREAD]
製造所固有記号 +YS1
1個当たり メロンパン193kcal、チョコチップメロンパン193kcal
名称 菓子パン
原材料名 小麦粉(国内製造)、糖類、卵、マーガリン、ファットスプレッド、準チョコ、パン酵母、発酵風味料、食塩/膨張剤、乳化剤、イーストフード、V.C、香料
内容量 4個
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
http://www.yamazakipan.co.jp/

 体調が、ベストではない。「仁丹」と「パブロン」を飲んでおきましょう!

 「酒&FOOD かとう」に行き、「はぎの露」3,278円、「瑞泉」43度3,520円を伝票にて買う。

 「050-1790-8242」より、着信アリ。
ネット回線の切替促進
https://berify30style.xyz/76830.html

010_20230409163501
 夕方は、「純米大吟醸 はぎの露」で一杯♪旨いねぇ~!
直詰封緘
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 50%
アルコール分 16度
内容量 1.8ℓ
製造者 株式会社福井弥平商店
滋賀県高島市藤野1387-1
製造年月 4.4.

008_20230409163501
 アテは、「タケノコ汁」↑↑↑
 「長野県」や「新潟県」の郷土料理ですね。
 「根曲がりたけのこ」や「姫たけのこ」ではなく、今日掘ってアク抜きをした「孟宗竹」のタケノコを使いました。
 「サバの水煮缶」は高いので「イワシ缶」を使いました。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/takenoko_jiru_nagano.html
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/takenoko_jiru_niigata.html

028_20230409163501
HOKO

 日本の いわし 味噌煮
 港町八戸の工場で製造
1缶(140g)当たり 281kcal
名称 いわしみそ
原材料名 いわし(国産)、みそ、糖類(砂糖、糖蜜)、でん粉/調味料(アミノ酸等)
固形量 100g
内容総量 140g
製造者 株式会社 宝幸 八戸工場
青森県八戸市大字市川町字尻引前山31-203
TEL 0120-020537
https://www.hko.co.jp/

014_20230409163501
末「絹」とうふ

 一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

 2023年4月2日の「大庭英子のおいしい家ごはん」は、【たけのこずし】(413kcal)。
 今日は「おいしい家ごはん」の誕生日!2017年4月2日から始まった連載が6周年を迎えました。ご愛読に感謝申し上げます。
 記念の回なので、故郷の福岡で8日の花祭りに合わせて作られるおすしを紹介します。私にとってタケノコご飯よりもなじみが深いお料理です、食卓に春を呼び込みましょう。
『材料』(4人分)
・米・・・2合
・水・・・2合分
<すし酢>
 酢・・・1/3カップ
 砂糖・・・大さじ1と1/2
 塩・・・小さじ1/2
<煮タケノコ>
 ゆでタケノコ・・・1本(200g)
 だし汁・・・2/3カップ
 みりん・・・大さじ2
 砂糖・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/2
<いり卵>
 卵・・・2個
 酒、みりん・・・各大さじ2
 砂糖・・・大さじ2
 塩・・・少々
・しらす干し・・・30g
・木の芽・・・適宜
①米を炊く
 米は洗い、ザルに上げて水気をきり、30分ほど置く。炊飯器に入れて分量の水を加え、ふたをして20分ほどしてから普通に炊く。
②タケノコを切る
 タケノコは縦半分に切る。穂先は長さ3cmに切って、縦に薄切りにする。残りの下の部分は繊維を切断するように厚さ5mmに切り、端から薄切りにする。
③タケノコを煮る
 鍋にタケノコ、だし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら、みりん、砂糖、塩を加える。ふたをして弱火で10分ほど煮て汁気を飛ばす。
④いり卵を作る
 小さい鍋に卵を割り入れてほぐし、酒、みりん、砂糖、塩を入れて混ぜる。弱火にかけて、菜箸3~4本で絶えずかき混ぜながら火を通して、いり卵を作る。
⑤すし酢を作る
 ボウルに酢、砂糖、塩を入れて、よく混ぜて溶かす。
⑥すし飯に具を混ぜる
 ご飯が炊けたら飯台に取り出し、すし酢をふり入れて、木しゃもじで切るように混ぜる。
 ③のタケノコ、しらす干し、いり卵の1/2量を加えて混ぜる。
⑦盛りつける
 たけのこずしを器に盛り、上に残りのいり卵をのせ、木の芽を散らす。
《もう一品》
 ゆでたタケノコを処理するときに出る「姫皮」。タケノコの穂先を包む薄く柔らかい皮で、幾重にも重なる様子が十二単のようなので、その名が付いたと言われています。本当においしくて、タケノコをゆでる楽しみのひとつと思うほどです。
 「姫皮とワカメのすまし汁」にして、たけのこずしに添えましょう。2人分の材料と作り方です。姫皮50gは5mm幅の斜め切りにします。ワカメ10gは1cm幅に切ります。
 鍋にだし汁1と2/3カップを煮立てて、薄口しょうゆ少々、塩小さじ1/5で調味します。姫皮を入れて1分ほど弱火で煮たらワカメを入れ、ひと煮立ちしたら火を止めます。器によそい、木の芽を散らせば出来上がりです。

 それに、頂いたお惣菜♪レタスを添えました。かとうさんのお惣菜は旨いわぁ~↑↑↑
012_20230409163501
茨城県産 レタス

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

022_20230409163501
「とんきい豚カツ」

原材料 とんきい豚ひれ肉、国産小麦、パン粉、有精卵、食塩(海の精)、コショー

020_20230409163501
「焼き魚 天然さけ」

原材料 さけ(ロシア産)、純米酒、自然塩

026_20230409163501024_20230409163501
「スタミナ焼き肉」

原材料 とんきい豚肉、低農薬(玉ねぎ、キャベツ、ニラ、人参)、ピーマン、焼き肉のタレ 純米酒、三河みりん、丸大豆醤油、砂糖、海の精

016_20230409163501
「ぬか漬け」

原材料 国産米糠床、無農薬(人参、かぶ、大根)、低農薬(きゅうり、パプリカ)、食塩(海の精)

018_20230409163501
「エビクリームコロッケ」

 今朝の「ふるさと味みっけ」は、「米沢牛コンビーフ」(山形県)
とろける脂 増す旨み
 大きな寒暖差、澄んだ空気、清澄な水に恵まれた地で肥育される米沢牛は、松坂牛や神戸牛とともに三大和牛に数えられる銘柄肉。代表的な加工品にコンビーフがあるが、お薦めの1つが”まほろばの里”を謳う米沢市北隣の高畠町で操業32年になるスモークハウスファインの「米沢牛コンビーフ」。
 米沢牛のスネ肉をじっくりコトコト煮込んだもので、専務の片桐広基さんは「煮込むことで旨みが増すスネ肉の味がしっかり出るように、味付けは少量の塩と香辛料だけ」と話す。
 解凍後は焼いたりせず、そのままほぐして炊きたてのご飯の上に。ご飯の熱で上質な米沢牛の脂がとろけて、肉の旨みがこまやかさを増す。生卵をのせて少々醤油をさすと絶品のコンビーフ丼になる。
 次なるお薦めの国産豚肉を使った「あらびきウインナー」がある。腸は天然の羊腸、スモークは国産桜チップ。アミノ酸、リン酸、亜硝酸など一切使わない安心食品で、ドイツの国際食肉コンテスト(IFFA=イファ)では2022年に金賞を受賞した。
 食べ方は沸騰したお湯にパックのまま5分ほど入れたあと、油を引かずフライパンでさっと焼くだけ。プツリの歯切れ、燻し香、肉質など熱々が旨い。
・あらびきウインナー 1個(110g)、税込み680円
●スモークハウスファイン
山形県高畠町福沢21の9
TEL 0238(57)4353
FAX 0238(57)4362
水曜・日曜休
コンビーフ1個(100g)税込み1,350円
※どちらも冷凍で宅送、送料別途
https://e86.jp/

本日のカウント
本日の歩数:4,145歩
本日:56.7kg、17.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,211(39)

| | コメント (0)

2023年4月 8日 (土)

「ジュラシック・パーク」、そして「すき家 まぜのっけ朝食」

 昨日のテレビ「King Princeる。」。
https://www.ntv.co.jp/kinpuru/
▲クイズぶらり平野くん ~静岡編~
 河津桜(賀茂郡河津町)、蓬莱橋(島田市)
<駿府城公園>
  浜松城(浜松市)、久能山東照宮(静岡市)
<ギャラりーくすくす>焼津市
日本で一番おもしろい彫刻
 入場料無料
*笑刻家 岩崎祐司の作品が並ぶギャラリー
<沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム>
*飼育・展示マネジャー 塩崎 洋隆
 深海ザメ フジクジラ、深海ザメ フトツザメ、サナダミズヒキガニ
 イガクリガニ
《》御殿場市
※足流療術
 足裏で筋肉をほぐす世界的に珍しい手法
<土肥集学校>伊豆市
※アームレスリングクラブ「スパーズ」
 相手の親指を包み込むように握りホールド。相手の親指を外に向けるイメージで手首を内側ににねりながら倒す

 「ナスD大冒険TV」は、第109話「ヒマラヤ登山低酸素トレーニングとは編」。
<ミウラ・ドルフィンズ>渋谷区
 高所トレーニング
「山梨」
※トレイルラン:
 山・森林・平原・砂漠などで行うランニングスポーツ
 1913年、富士登山競争が発祥と言われる
<保坂自然公園>
*宮崎 喜美乃
※累積標高:
 区間内の上りで獲得した標高を合計した高さ
※トレイルラン入門:靴ひもの結び方(足首のホールドを強くした方が良い)
 後方のハトメ(靴の穴)を通してひもで小さい輪を作る。
 小さな輪の中に反対側のひもを内側から外側に通す。
 ひもをギュッと締めた後、通常通り真ん中で結ぶ。
 ※POINT:蝶々結びを2回行うとほどけにくい
※目線は伸ばした腕の高さに
 足元と交互に目線を動かす

 先日の、「歯無しのグルメ ~噛まずのとろける美味しい店~」。2022年5/28の放送分。
https://www.tbs.co.jp/program/hanashi_gurume/archive/20220528/
▲第1話「門前仲町のもつ焼きとゆでタン」
《大衆酒場 もつ焼 ほよし田》
・生ビール
・シロ(たれ) 310円 ※豚の大腸、低温調理のおかげで炙るだけ!!
・ゆでタン 420円 ※お好みで塩と胡椒で
・名物目玉焼き(3~10個) 530円 ※お好みでソースで
  醤油、七味唐辛子
▲第2話「高田馬場のロースかつ定食」
・ItWokashiの大福 6個 2,484円
<世界湯>
《とんかつ 成蔵(なりくら) Narikura》
・越乃黄金豚のロースかつ定食 2,900円 ※白いとんかつ

 「歯無しのグルメ ~噛まずのとろける美味しい店~」。1/21放送分。
▲第3話「神田予想を180度裏切る大回転 エアリー感抜群 ふわっふわ!いかげそ天ぷら」
《ステーキの店 アナンダ》
《麺屋 武蔵神山》
《PASTA FRESCA》
《朝から居酒屋 一亀》
・ホッピー(白) 594円
・いかげそ天ぷら 440円
・カキグラタン 748円
・豚柳川 605円
▲第4話「小伝馬町 常識を覆すおでんのオンパレード!歯が無くても食べられる!?とろける軟骨ソーキ」
《ちょいおでん 小伝馬町》鱧だし
・おでんの為の究極の緑茶ハイ 480円
・大根 250円
・丸(ゆでたまご) 100円
・紅しょうが天 150円
  薬味:ネギ醤油、山わさび
・牛タン 290円
・軟骨ソーキ 290円
・ガーリックトースト 190円
《Marriage brasserie Jubilant》
《麻雀サロン 竹の子》
https://www.tbs.co.jp/program/hanashi_gurume/

 「SILKPIX News」からメールが来ているがこんなの知らない!何故来るの???
 RAW現像ソフト『SILKYPIX Developer Studio Pro11』
アドワー株式会社
https://adwaa.co.jp
 「JAF」より、メール。
 日本の電動バイクはどうなる? 東京モーターサイクルショーを終えて
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5383&c=204669&d=7602
 「日産・R32型スカイラインGT-R」が最新EV車に生まれ変わる! ファン大興奮のプロジェクト始動!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5385&c=204669&d=7602
海鮮料理屋さんで寿司ランチ♪ 魚大将鳴門店豪華なにぎりが”船に乗って”登場
http://oishii-tanoshii.blog.jp/archives/29092962.html
【門真】古川橋駅ちかくにドーナツやクリームパンの自販機が設置されてる
https://www.morikado2.jp/open-close/jihanki-20230401.html
モンペリエで日仏夫婦「近場でとっか行かない?」この自販機の名は”ど冷えもん”
http://blog.livedoor.jp/oursetmarmotte/archives/39679555.html
志太こころ出先で見かけた”レンゲ”を撮影
http://blog.livedoor.jp/tsukimizato/archives/1081778925.html
倍速VIP好きな子に告白する前にフラれる
http://ryusoku.com/archives/5423288.html

 4/7(金) 18:28配信の「劇場版「名探偵コナン」リプライにネタバレ殺到か 公式が異例の対応コメント」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e07c4aaef9e874a543aa6c587530c8c85883bb

 2023年4月7日 23時3分配信の「鈴木宗男氏は「元共産党員」 Chat GPTの回答に怒り「お粗末かつ危険極まりない」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24018229/

 2023年4月8日 13時30分配信の「「公務員を辞めなければ……」月12万円の年金暮らし、貯蓄10万円の65歳女性が語る暮らしのリアル」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24020552/

 2023年4月8日 8時0分配信の「なか卯、卵高騰でも「親子丼40円値下げ」のカラクリ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24019245/

 2023年4月8日 11時0分配信の「小島瑠璃子、9月から“中国の京大”へ留学! 偏差値がトップ5に入る難関校でインテリ女王の面目躍如」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24019930/

 2023年4月8日 12時0分配信の「有村架純と瓜二つ...激似モデルにネット騒然 「一瞬ご本人かと」「家族でも見間違えそう」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24020165/

 今日は、映画「ジュラシック・パーク」を見に行く。ネットで予約して出かける。
 風が強いね・・・。

 格安チケット売り場に、「LOTO6」を買いに寄る。窓口が2つ開いていたが、列ができていた。面倒くさいことを言うお客がいるようだ。
 ヘルメットが邪魔なんだよな!!!

008_20230408162101
 「すき家」に行き、朝食を食べる。
 タッチパネルで注文するが、どの朝食にしようか迷ったが、「まぜのっけ朝食」290円にした。
010_20230408162101
 やがて給仕される。「ごはん」「味噌汁」「オクラと温泉卵」「鰹節パック」「小鉢」、それに「たまごかけ醤油」が付いているね。「たまかけ朝食」290円より、お得な気がする。
 「味噌汁」が安心するね♪紅生姜ものせて頂きました♪美味しかったです♪
 それしにても「𠮷野家」より、「すき家」の方が安いのは何故???
「浜松駅南口」
TEL 0120-498-007
https://www.sukiya.jp/

006_20230408162101
 百均に寄り、「単三電池」110円を買う
MITSUBISH ELECTRIC
 長持ち!!アルカリ電池
単3形
LR6R/4S
三菱電機ホーム機器株式会社
TEL 0120-364666

 映画館に行き、発券して待つ。
002_20230408162101
 やがて開場・開演。ちょっと人出が多いね。
 昔、レンタルビデオで見たものだと思っていたけど、違った!!!2作目か3作目を見たのかな?
 「password」じゃなくて、「magic word」というのか?
 「white rabbit
 「visiter ceter
 「UNIX」を使っている。それにしてもコンピューターが古いね。全てキー操作!1993年だから「Windows95」が発売される前の映画だね!
 「子どもは嫌いだ」というのは伏線だったんだね!
004_20230408162101
「ジュラシック・パーク」

 革新的なCG技術により、恐竜たちがスクリーンに甦った超ヒット作
原題 JURASSIC PARK
製作国 アメリカ
ジャンル SF
製作年 1993年
カラー カラー
スクリーンサイズ ビスタ
上映時間 127分
監督 スティーヴン・スピルバーグ
出演者 サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム
受賞歴 アカデミー賞、 視覚効果賞・音響賞・音響効果編集賞
映倫区分 PG12
備考 4K
「解説」
 革新的なCG技術により、本物と見まがうばかりの恐竜たちをスクリーンに甦らせたシリーズ第1弾。ベストセラー作家マイケル・クライトンの原作をスピルバーグが映画化。当時、日本最高記録を持っていた『E.T.』に次ぐ配収83億円の大ヒットを記録した。ティラノサウルスの地響きのような足音と凄まじい咆哮が背筋を凍らせる。
「物語」
 大富豪のジョン・ハモンド(リチャード・アッテンボロー)は、化石化した樹液に封じ込められていた古代の蚊から恐竜の血液とそのDNAを抽出し、遺伝子工学によってクローン恐竜を創り出した。古生物学者グラント博士(サム・ニール)とサトラー博士(ローラ・ダーン)、そして数学者マルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)は、ハモンドに招かれ、南米コスタリカ沖の孤島を訪れる。彼らの目の前に現れたのは群れをなす本物の恐竜たちだった。
「こぼれ話」
 この作品はアカデミー賞で視覚効果賞、音響賞、音響効果編集賞の3部門を受賞した。ティラノサウルスの恐ろしい咆哮は、犬、ペンギン、トラの唸り声、ワニの鳴き声、子象の鳴き声が合成されたもの。オスカーを受賞した音響担当のゲイリー・ライドストロムは、「私たちはありとあらゆる奇妙な動物の鳴き声を録音しました。サウンド・デザインで楽しいことの1つは、音を引き延ばし、より大きな音に加工することです」と語っている。
https://asa10.eiga.com/2023/cinema/1211/

 スーパーに行く。「カネスエ」って、愛知県一宮市のスーパーだったのか!!!神奈川かと思っていた!
 カートがデカくて、通路が詰まっている!!!このカートしか使えないというシステムは本当に困るね!!!
 「ジャガイモ」96円、「レタス」104円、「もやし」18円、「納豆」42円(納豆は値上がりしているね)、「絹とうふ」35円、「明治ブルガリアヨーグルト」104円、「メロンパン」118円を買う。
 「海苔」の表示が無くどこにあるのか分からない。
 会員で3%引き
「カネスエ」
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 信号待ちをしていたら、対向車がこちのらレーンに入って右折しようとしている???右折レーンと間違えているのか???こちらの直進車が通れないじゃないか!!!

 横断歩道のない交差点なんて止まってくれないよね!先頭の車が遅いらしい。数珠繋がりになっている。後ろの方の車が早い時期から右折のウインカーを出してくれたので、それに乗じて横断できた!

 帰宅してじゃがいもの重さを計ったら655gだった。

 夕方、NHKで「仮面ライダー」1号が始まったね。本郷猛は、ノーヘルです。当時、オートバイはノーヘルでも良かったんですよね。それが、その後義務化されたんですよ。
https://amass.jp/165665/

 「大和証券」の「千葉」と名乗る人からSMS(uvweu780@98k56.com)が入っている。携帯の電話番号をランダムに発生させて送っているのだろうか?「重要なお知らせがございますので、LINE追加をお願いいたします」だって。
 ネットで検索してみると「大和証券を騙る不審なショートメッセージ・電話等が確認されていますのでご注意ください」というのがヒットした。
https://www.daiwa.jp/doc/220401_3.html

 「おすすめ」「オージークイズに挑戦 オーストラリアが好き?」迷惑だ!!!

 夕方は「新タマスライス」で一杯♪
012_20230408162101
 それに「わさビーフ」♪
Yamayoshi
 WASABEEF
 わさび味 お菓子 人気No.1
 WASABEEF POTATOCHIPS
 SINCE 1987
 わさび&ビーフ味 国産わさび使用
日本マーケティングリサーチ機構調べ
 調査概要:2021年1月期_ブランドのイメージ調査
「わさぎゅ~」をよろしくね!わさビーフ公式キャラクター!
 現在のわさビーフのキャラクター「わさぎゅ~」は実は5代目のわさビーフのキャラクターになるんだよ!
 過去には4足歩行の牛のキャラクターだった事も!
 昔のパッケージや山芳製菓のホームページで見てね!
 ちなみに「わさぎゅ~」は牛のかたちをしたわさび好きの妖精だよ!
「わさビーフの山芳製菓」
Twitter・Facebook・Instagram
 @yamayoshiseika
1袋50gあたり 284kcal
名称 ポテトチップス
原材料名 じゃがいも(遺伝子組換えでない)(国産)、植物油脂、砂糖、たん白加水分解物(大豆を含む)、粉末しょうゆ(小麦を含む)、食塩、ビーフパウダー(鶏肉・ゼラチンを含む)、粉末ソース、酵母エキスパウダー、ガーリックパウダー、唐辛子、オニオンパウダー、ぶどう糖、デキストリン、わさびパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、甘味料(ステビア、スクラロース)、酸味料、カゼインナトリウム(乳由来)、カラメル色素、香辛料抽出物
内容量 50g
山芳製菓株式会社
東京都板橋区常盤台1-52-3
TEL 0120-17-8044
(H. 16)A20+YSA

014_20230408162101
 さらに、頂いた「アーモンド&フルーツ」。
NUTS SNACKING ナッツスナッキング
 TABEKIRI PACK 食べきりパック
 素焼きアーモンド+レーズン+デーツ+クコの実+バナナ
19g
WFP
 飢餓から救う。未来を救う。
 国連世界食糧計画
ナッツスナッキング TP アーモンド&フルーツ
名称 菓子
原材料名 素焼きアーモンド(アーモンド(アメリカ)、ドライデーツ(デーツ、米粉)、バナナスティック(バナナ、ココナッツオイル、砂糖、食塩)、レーズン(ぶどう、市植物油)、乾燥クコの実
内容量 19g
販売者 株式会社MDホールディングス
大阪府東大阪市新庄4丁目11-20
1袋19g当り 93kcal
TEL 072-960-2215

本日のカウント
本日の歩数:10,537歩
本日:56.6kg、17.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,172(42)

| | コメント (0)

2023年4月 7日 (金)

「マスクとって舘山寺巡り 香り 彩り 春体感」

 見たいテレビがいくつも重なっている!!!同時録画は2つまで・・・特に見たい番組をセレクト!
 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「スピンオフ企画♪ おうちキャンプノススメ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97H
<東海ハウジングセンター>愛知県名古屋市緑区
*<へーベルハウス 鳴海展示場>
 ビルトインガレージ
 「アウトドアリビングのある暮らし」がテーマ。「おうち時間を楽しめる」単世帯向けの3階建て住宅
(1)基地設営
*子どもにも大人気♪ダンボールテントを作ろう
・テントハウス/punnyほいく:
 工具なしで簡単に組み立てられるダンボールテント
 マジックやクレヨンで自由にお絵描き
・3WAYスタンダートハンモック/LOGOS:
 チェアやハンガーラックとしても使える自立式ハンモック
(2)ワッフル作り
*ワッフルを作ってランチを楽しもう♪
・4FUN Change Up 360/B4 Adventure:
 アメリカで大人気♪インドアでも安全なボードゲーム
①生地作り
 ワッフルミックス粉、牛乳、卵、バター砂糖を入れ、こねる
②果物をカット
 お好みのフルーツを食べやすい大きさにカット
・Pivtoss/タカラトミー:
・エアースイマー シャーク/RANGS JAPAN:
 空中を自由に飛び回る気球型ラジコン(リモコン付き)
(3)ランチタイム
・ワッフル&ホットサンドベーカー/Vitantonio:
 本場ベルギーの焼き上がりを追求した商品(タイマー機能付き)。生地を入れたらフタを閉じ3~5分焼く
・ガソリンスタンド型ドリンクサーバー/レッドスパイス」
 クラシックなガソリンスタンド型のドリンクサーバー
 果物、チョコレート、生クリームなど自由にカスタマイズ

 「365日の献立日記」は、昭和41年4/22(金)の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/38G6K1VXZ1/
 牛肉バタ焼、そら豆白ソース和、小松菜蒲鉾煮浸し、若芽の味噌汁
【そら豆白ソースあえ】
①そらマネの皮をむき、かぶる程度の水に塩少々を入れ、ゆでておく
②鍋にバターを入れ、弱火で溶かす
③別の鍋で牛乳を温めておく
④溶けたバターに小麦粉を入れ、弱火で練る。さらさらしてきたら温かい牛乳を3回に分けて入れ、混ぜる
⑤そら豆にかける。隠し味にナツメグを入れる
『好き嫌い』沢村貞子
【小松菜かまぼこの煮浸し】
①昆布を30分水に浸しておき火にかけ、ダシをとる
②醤油、みりん、塩で味付け
③小松菜、かまぼこ、たたいた梅を入れる
【牛肉バタ焼き】
①バターで牛肉を焼く
②新たまの輪切りも焼く
③大根おろしを添える

 「西村キャンプ場」は、「奥田民生SP ディレクターズカット版」。3/25の放送分。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
《成田さくら邸》千葉県佐倉市
 1日1組限定の1棟貸し切り宿。敷地内にはキャンプ、サウナを楽しめる「かぐやの森」も併設
♪ イージュー★ライダー 奥田民生
・呉市・下蒲刈島「くれぇ海老」EpoK合同会社
・東広島市・安芸津「あきつ美人」有田園芸農場 ※じゃがいも
・廿日市市・下の浜「大野あさり」浜毛保漁業協同組合
・広島市東区「生麺」お好み焼まるめん&磯野製麺
※R ラーメン
 C カレー
 M ミュージック
 R レコード
【広島カレー鍋】
①鍋にアサリ、水を入れ、火にかけ蒸す
②アサリの身を殻ごと取り出す
③あさりのだしに鶏がらスープ、しょうゆ、みりん、酒を加える
④ジャガイモ、キャベツ、タマネギを入れる
⑤カレールーを入れ、約30分煮込む
⑥エビ、ホウレンソウ、ミニトマトを加える。アサリの身を戻し、5分煮込む
【カレーみそ牛乳ラーメン】
♪ 夕陽ヶ丘のサンセット 奥田民生

 先日の「家事ヤロウ!!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber/
(1)和田明日香 春野菜スピードレシピ
【豚肉と新じゃがの甘辛煮】
※新じゃが:皮を残して香りを生かす。皮が薄いので皮付きのままでも食べやすい
 一般的なじゃがいも:収穫したあと貯蔵、熟成させて出荷
 新じゃが:貯蔵、熟成しないので収穫してすぐに出荷。水分が多く熱しても型崩れしにくい
①洗った新じゃがいも8個の芽をとり半分に切る
②豚バラ200gを5cm幅に切る
③フライパンに油を引かずに豚バラを炒める
④豚に火が通り脂が出始めたら、新じゃがいもを入れ中火で揚げ焼きになるくらい炒める
⑤ニンニク2片の皮を剥いて入れる
⑥酒・みりん・味噌を各大さじ3、しょう油・砂糖を各大さじ1入れて混ぜたら
⑦鍋に加え、味が染み込むまで弱めの中火で煮込んだら完成!
※新じゃがいもは皮が薄いのでそのまま調理して香りを生かす
※豚肉の脂で炒めることで豚のうま味をじゃがいもに移す!
※表面を揚げることで味が染み込みやすくなる!
【新玉ねぎと豆腐のサラダ】
※新玉ねぎ:収穫後すぐに出荷される早採りの玉ねぎ
※新玉ねぎも冷水で辛味を抜いた方がいい。さらした水をしぼることで辛味↓
 水気をきって甘みアップ&シャキシャキ
・本場九州 あごだしつゆ 久原
①新玉ねぎ1玉を薄切りし、冷水にさらし辛味を抜く
②冷水にさらした玉ねぎをザルで水気を切る
③ニラ4束を細かく切る
④水切りをした木綿豆腐11丁を手で崩してお皿に盛る
⑤②を絞りさらに水気を切って、豆腐の上にのせる
⑥⑤にごま油ふた回し半、ポン酢・あごだしつゆを各大さじ1をかけ、ニラと卵黄をのせたら完成!
【ネギ味噌ディップソース】
  冷奴、豚しゃぶ、白米にも
①きゅうり2本と皮をむいた大根8cmをスティック状に切る
②長ネギ1/2本を粗めのみじん切りにする
③フライパンに米油(サラダ油でも可)をひき、中火でネギを炒める
④麦みそ・みりん各大さじ2、かつお節1袋、ごま油適量を入れて混ぜたら完成!
※ネギの青い部分の方が香りが出る!
※「和田家の味噌ダレ”黄金比”」
 酒 3、みりん 3、味噌 3、しょうゆ 1、砂糖 1
 大根などの野菜の煮物にも使える味付け
【菜の花のチーズ焼き】
※チーズで苦味がマイルドに。焼くことで菜の花の甘みが増す!
①菜の花2袋をざく切りにする
②耐熱皿に菜の花をのせ、ピザ用チーズ1袋を上にかける
③トースター(1000W/200度程度)で10分焼いたら完成!
【春キャベツのお好み焼き風】
※春キャベツ:普通のキャベツに比べて甘みが強い
※マヨネーズで焼くとコク&香ばしさ↑
①春キャベツ1/4玉をくし切りにする 
②マヨネーズ大さじ2をフライパンに入れ、マヨネーズを塗るようにキャベツをフライパンに入れて中火で焼く
③キャベツに焼き目がついたら裏返してさらに焼く
④焼いたキャベツをお皿に盛り付け、青のり大さじ2、揚げ玉大さじ4、しょう油小さじ2をかけたら完成!
【長芋と梅の海苔和え】
※海苔と梅干しは相性がよく長芋と◎
①皮をむいた長芋1/3本をかたいもので叩き崩す
②ボウルに長芋と梅干し2個を手でちぎり入れ、しょう油小さじ2をかけて混ぜる
③海苔1枚を手でちぎり入れてお皿に盛ったら完成!
(2)行列ができる!久世福商店に初潜入!
「久世福商店常連さんリピ買い商品」
《久世福商店 東急プラザ銀座店》
・10位 九州産 安納芋 和ジャム 690円
  トーストに
・9位 ねばねば昆布 野沢菜 550円
・8位 秋田で燻された いぶりがっこタルタル 777円
  甘辛唐揚げに
・7位 七味なめ茸 430円
・6位 海苔バター 538円
・5位 北海道産小豆のあんバター 484円
  お餅に挟んで焼く
・4位 風味豊かな万能だし 583円
☆めんべい おかず味噌 国産九条ねぎ風 626円
  福岡土産定番の明太子せんべい
☆どじょう掬いまんじゅう いちごミルク味 378円
  島根県・鳥取県 代表する銘菓
☆グミゼリー 白桃 421円
  グミほど固くなくゼリーより歯ごたえがある
☆塩バナナチップス 745円
  ココナッツオイルで揚げて塩で味付け
・3位 食べる、すき焼き 691円 ※大豆ミート使用
・2位 牛乳と混ぜる いちごミルクの素 799円
・1位 至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい 637円

004_20230407160801
 「スポーツくじ」より、メール。
 第1358回totoで1等当せん金約3,700万円が2口誕生!当せんされた方、おめでとうございます♪
  totoは1口100円から購入可能。好きなチームや自信がある試合だけを自分で予想して、あとはコンピュータにお任せ、という買い方もできるんです!
https://www.facebook.com/sportsjapantotobig/
 「TLC」より、メール。「鍋ひとつで簡単おいしい!揚げなすの味噌汁の作り方をご紹介♪」。
https://tlc.tokai.jp/tlc_service/reading/archives/?utm_source=vol187_230403&utm_medium=email&utm_campaign=reading_main
 「Yahoo! JAPAN SDGs」より、メール。「「自分も他者も儲けて、海も守る」売れないローカル珍魚を売って漁業もする魚屋」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/41.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=521_2&cpt_c=&cpt_k=ang_287646_171728370_20220201
 「アサヒ」より、メール。
【鶏肉のオイスターソース煮】(219kcal)
手羽先にオイスターソースの旨みがしっかり絡んだコク旨おつまみ♪ぱぱっと簡単でも、メインになる一品です。
 オイスターソースの旨味が凝縮された手羽先おつまみは、味わいに深みのある黒ビールと頂きたいですね。もちろん、ノド越しのいい辛口のビールやハイボールと合わせてもおいしく頂けます。
『材料』(2人分)
・手羽先・・・6本(約300g)
・チンゲン菜・・・1株(約150g)
・A
 オイスターソース・・・大さじ1と1/2
 酒・・・大さじ1と1/2
 コショウ・・・少々
『作り方』
①手羽先は裏側から骨に沿って切り込みを入れる。チンゲン菜は5cm幅に切り、根元は食べやすい大きさに切る。
※手羽先は裏側に切り込みを入れることで食べやすく、火も入りやすくなります。
②フライパン(または鍋)にAを入れて混ぜ合わせ、火にかける前に手羽先を入れて絡める。皮目を下にして強めの中火にかけ、フツフツしたら裏返す。
③空いていところにチンゲン菜を入れてフタをし、弱めの中火で5~6分煮る。
④3のフタを外し、手羽先の上下を返しながら煮汁が少なくなるまで絡めながら照りよく煮る。器に盛って完成。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002652
【ワカメでカンパイ】
『材料』
 刺身用ワカメ、ニンニク(すりおろし)、塩、ゴマ油、煎りゴマ
「レシピ』
①刺身用ワカメをさっと洗い、水気を切って、食べやすい大きさに切る。そこへ、おろしニンニクと塩とゴマ油をお好みの量入れて、混ぜ合わせ、仕上げに煎りゴマをふりかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-156/
【豆苗のベーコン巻き~簡単3stepおつまみ~】(152kcal)
ベーコンの塩気で味付け簡単!豆苗のシャキシャキ食感も楽しい!
 ベーコンの塩気と脂の旨味が豆苗によくマッチしたお手軽おつまみです。豆苗がシャキッとしているアツアツのうちに、よく冷えた辛口のビールと頂きましょう♪ハイボールや麦焼酎の水割りと合わせてもGood!
『材料』(2人分)
・豆苗・・・1袋(正味100g)
・ベーコン(スライス)・・・3枚(約60g)
・粗びき黒コショウ・・・適量
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①ベーコンは半分に切る。豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
②豆苗を6等分にしてベーコンの上に置き、巻いてつまようじで留める。
※豆苗が崩れないようにベーコンをしっかりと巻く。
③フライパンにサラダ油を熱し、2を入れて焼き色が付くまで時々転がしながら約5分焼く。器に盛り付け粗びき黒コショウをふりかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002658
「ビールに合う!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
「おつまみイタリアン」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/italian/
「低糖質おつまみ 春!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/teitousitsu/spring/
Chandler 日記ブームで終わるだけではなくて
http://blog.livedoor.jp/marikusa2441-chandler/archives/33347836.html
巡礼写真館以前からお参りしたかったお寺へ
http://junrei.blog.jp/archives/33203140.html
なんちゃって親父とネコとニャンコが眠る秘密基地の場所は
http://blog.livedoor.jp/nanchatte3180-cronosdenka/archives/33180553.html
湖都の四季彩心の中に残る故郷の風景のようで
http://hananas.livedoor.blog/archives/36386514.html
ばーどらんどキジを撮影中「あ、見つかった」
http://sayobirdland.livedoor.blog/archives/18898702.html
おじゅん絵日記 ~デコボコうどん県民夫婦の日常~”写真家”にはなれないタイプ
https://ojun0408.livedoor.blog/archives/19612863.html
ライフハックちゃんねる 弐式独身はコインランドリーで良い?
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51865835.html

 4/7(金) 6:25配信の「『ガンダム』打ち切りで未登場「幻のモビルスーツ」たち 最後の敵はじゃなかった?」という記事。
 1979年放送の「機動戦士ガンダム」は、全52話放送予定が視聴率低迷により43話で打ち切りだったんですね!後から人気が出たというのは「宇宙戦艦ヤマト」と同じですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/159fed4e81a8eba9bac3b8b48486f90ca9c193f4

 2023年4月7日 14時29分配信の「うつ病の治療法開発に期待、「ストレスへの適応」は脳の特定部位が関与…京大などマウスで確認」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24015133/

 2023年4月7日 11時0分配信の「私大半数「定員割れ」で新規開学を厳格化…SNSざわつくも「実は数字のトリック」本当に危ない大学は5%と識者指摘」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24013761/

 2023年4月7日 13時18分配信の「旧N党会見 突然、大津綾香党首を「除名処分」 代表権返還決裂しLINE暴露など大紛糾 立花氏が代表権ない党首に」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24014824/

 2023年4月7日 16時0分配信の「遅刻したのに「早く来た」と思わせる処世術 新社会人必見の裏技に共感の嵐「これはガチ」「バラさないで」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24015625/

 2023年4月7日 12時0分配信の「名曲「LA・LA・LA LOVE SONG」をtofubeats、kojikojiがカバー!「エッセンシャル ザ ビューティ」新シリーズのCM配信がスタート」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23985706/

 2023年4月7日 10時45分配信の「ヌートバーはなぜ日本人の心をつかめたのか? ポイントは「高校球児感」「泥臭さ」「笑顔」ジャーナリストが解説」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24014141/

 2023年4月5日の「みかわ いい話」は、「豊橋の焼き芋店がスイートポテト」。
浜松市西区に2号店
 スプーンにまとわりつくほど食感はねっとり。一口頬張ると、濃厚な甘みと芳醇(ほうじゅん)な香りが広がった。そんなスイートポテトを製造する豊橋市東幸町の「焼芋 芋ひさ」は焼き芋単品だけでなく、サンドイッチなども提供する焼き芋の専門店。店長の森万里奈さん(28)は「小さい子から、おじいちゃん、おばあちゃんまで楽しめる味。わいわい楽しみながら食べてほしい」と話す。
 使用するのは、茨城県東海村の契約農家で作られるしっとりとした食感の「紅はるか」と、ほくほくした食感の「紅あずま」。この2種類のペーストを重ねることで、異なる食感を楽しむことができる。
 サツマイモの糖度は通常40度ほどだが、この農園のイモは50度を超えるため、蜂蜜で甘さを調整していない。厚生労働省の指針で、1歳未満の乳幼児は蜂蜜を口にしないよう推奨され、森さんは「乳幼児や子どもでも気軽に食べられる」とアピールする。
 店は2021年11月に開業したばかり。平日のみの営業ながら、スイートポテトは多い日には店頭で1日100個ほどが完売する人気だ。交流サイト(SNS)などで口コミで広がり、一時は購入が困難になった。森さんは「最近生産体制を整えているので、売り切れることがあまりない。ぜひ一度食べてみて」と呼びかけている。
「芋ひさ 浜松店」
静岡県浜松市西区入野町8833-3
TEL 053-449-6510
営業 11:00~16:00
休 土日
https://imohisa.jp/pages/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%BA%97

 2023年3月24日「FM Haro!#えんしゅう」は、「マスクとって舘山寺巡り 香り 彩り 春体感」。
 外出時はいつもマスクを着けていたこの3年。花や果実の香り、海や湖のにおい、すがすがしい風…。マスクをとって思い切り感じたい。陽気に誘われて自転車を借り、浜松市西区の舘山寺周辺を巡ると、彩りいっぱいの春の香りがあふれていた。
 真っ青な空。風もなく、気温18℃と絶好のサイクリング日和に。無料駐車場を備える舘山寺温泉観光協会のレンタサイクル「ゆ~りん」で、大人用(1日520円)を借りて出発。
 浜名湖の内浦湾には国内唯一の湖上ロープウエーが通り、風光明媚(めいび)な景色が広がる。ほのかに潮の香りを感じる浜名湖ベイストリートを進むこと五分。浜名湖花フェスタが開催中の「はままつフラワーパーク」に到着した。東京ドーム6.4個分の敷地内で桜1,300本、チューリップ50万球が3月下旬に満開を迎える。爽やかな葉の香りが広がるスイセンも見頃。広報の村松祐子さん(47)は「俗世間から切り離されたような、1年で最も美しい春の花々の色や香りを感じてほしい」とほほ笑む。
 次に向かったのは、浜名湖を眼下に望む標高113mの大草山頂上にある「ビルマゆかりの碑」。現ミャンマーの元指導者アウンサン・スーチー氏の父アウンサン将軍(1915~47年)が、浜松市出身の軍人・鈴木敬司大佐との縁で舘山寺に滞在。英国からの祖国独立の秘策を、この地で練ったという。
 湖岸のサンビーチに向かう途中、いちごスイーツ専門店「ストロベリーハンティング ネオ」=電053(543)9630、月火曜定休=へ。名古屋市に本店を構える細江康夫さん(49)と容子さん夫妻が、舘山寺の夕日に胸を打たれ2021年夏に移住、オープンした。「季節を問わずイチゴいっぱいのケーキを食べてほしい」と、長野産の夏秋イチゴに加えて、掛川で作られる高糖度の希少品種「ももかベリー」や高品質品種「レッド山崎」など、その日入荷した新鮮なイチゴに最も合うスイーツを、容子さんが創作している。
 舘山寺で祈祷した和三盆を使った「お福分けシュークリーム」(880円)や「レッド山崎 熟成イチゴハートケーキ」(1,480円)など、艶やかで宝石のようなスイーツが並ぶ。「1粒1粒に個性があり、生産者さんの技術と思いをスイーツに込めている。桜の木のように皆さんに見に来ていただける場所にしたい」と康夫さん。
 春の舘山寺。香りも彩りも豊かになっていく。
*久下記者のひとこと
 芳醇な甘い果実の香り。透明感のある草花の香り。マスクを外して訪れた先で、春を感じるいい香りに出合いました。
 その裏には、長い時間を掛けて植物や果実を大切に育てる生産者や施設・お店の方々の存在があります。マスク着用が個人の判断へと変わったこの春、香りを巡るお出掛けしてみませんか。

 今日の仕事・・・。
 雨が降ってきたね。
 帰宅・・・。「795!」は対向車を見ていないのか!??
 追い越し車線にトラックがいるよ・・・。
 法定速度で走っていれば捕まらない信号に捕まった↓遅い車はなぜ走行車線を走らない???
 急に込み始めたと思ったら、追い越し車線にトラックが3台連なっている!!!
 「!*45」遅いなぁ~!!

 「053-454-0421」より着信アリ!
 かんぽ生命 浜松支店 浜松西郵便局かんぽサービス部
https://map.japanpost.jp/smt/search/inf/300123445000/

 「0120-964-670」より、着信アリ・・・2、3回のコールで切れた!???電話をするアルバイトか??
 メディオテックと名乗り、「個人所有で300~400坪の空き地を探している」無いと答えると「農業をやっていたことはあるか?」「農地は所有しているか?」無いと答えるとそれで終了
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_964_670.html

 「おすすめ」「あなたの知識をテストしよう スキューバ―ダイビングが好きですか?」迷惑です!!!

002_20230407160801
 夕方は「若鶏チキンステーキ(旨ごま)」で一杯♪
beisia
 今日から炊事が楽になる!楽しくなる!
 おっ簡単 おっ美味しい炊事 イージー
 o-easy HAPPY SU-easy
旨ごま チキンステーキ
 ごまのコクと旨み
コクと旨みのある特製ごまソースが特徴の和風チキンステーキ
「フライパン調理」
~調理方法~
①フライパンに大さじ1杯分の油を入れ、中火で熱します。
②両面に焼き色が付くまでしっかりと焼き、火が通ったら完成です。
原材料名 鶏肉(タイ)、液体調味料(醤油、砂糖、すりごま、米発酵調味料、ぶどう糖果糖液糖、味噌、醸造酢、コチュジャン調味料、植物油、食塩、おろしにんにく、ピーナッツバター、白キクラゲ抽出物、寒天、チキンエキス、蛋白加水分解物、香辛料、コショウ末)/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素
254gのもの
100g当たり207kcal

006_20230407160801
 デザートは頂いたお菓子♪
濱松ポテト
 要冷蔵
モンターニュ
 ほっくりとしたおいもをクリーミーなやさしい味に仕上げました。
1個(50g)当たり 13kcal
名称 洋生菓子
原材料名 さつまいも、白餡、砂糖、卵黄、生クリーム、食用精製加工油脂、食用植物油脂、バター、バターオイル、全粉糖、牛乳、みりん(もち米、米麹、醸造アルコール)、食塩/トレハロース、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)、着色料
製造者 株式会社ウサギヤ モンターニュ洋菓子店
浜松市南区石原町319
TEL 0120-37-0145
http://montagne-rusk.jp/

本日のカウント
本日の歩数:2,371歩
本日:56.3kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,130(31)

| | コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

「交流の場へ 子ども食堂 障害ある長男を店長に来月開店」

 昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「どうする英嗣 脂ん坊将軍」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/archive.html
「岡崎」
《二橋》岡崎が誇る味噌煮込みうどんの名店
・ねこまんま 2,000円 ※要予約
・A.O.P. 発酵バター 200円
《つけめん舎 一輝》行列ができる岡崎の有名つけめん店
・豚二郎レベルMAX 1,600円 ※トッピングチャーシュー増し(4枚700円)
・鶏二郎レベルMAX 1,600円 ※トッピング鶏増し(2本700円)

 「ソロ活女子のススメ3」は、ソロ活#1「誕生日はソロクルーズで幸せな思い出を」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/
《SYMPHONY TOKYO CRUISE》
・潮風香る船上フレンチ
・赤ワイン

 「KinKi Kidsのブンブブーン!」は、「最高の玉子かけごはんを食べたい!」。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past230325.html
*かきこみやすい専用の茶碗
 ・卵かけご飯専用碗 1,540円(税込):底が広くごはんと卵をかき混ぜやすく、四隅が出っ張りかきこみやすく作られている。
*卵を溶くためだけの高級調理器具
 ・TKG専用器具 ときここち 4,290円(税込):荒川区の鉄板加工で有名な「トネ製作所」の社長が白身の苦手な奥さんのために開発した卵をかきまぜる専用器具
*研究所が出す専用さじ
 ・日本たまごかけごはん研究所公式さじ 900円(税込):よりなめらかで優しい口当たりでたまごかけごはんを食べるための木製スプーン
*一般社団法人 日本たまごかけごはん研究所 代表理事 上野 貴史
 ゆずたま×いちほまれ
・ゆずたま(ヤマサキ農場):
 ゆずの皮を餌にした鶏が産んだゆずの香りがする卵。香りつけの製法の特許を取得している
・いちほまれ:
 コシヒカリを超えるお米を目指し、福井県が開発。命名の由来は「日本一(いち)」美味しい誉れ(ほまれ)高きお米」
※たまごかけごはんの黄金比:
  やや固めに炊いたご飯 150g、醤油 7g、卵 Mサイズ×1
※サンライズ:
 やや固めに炊いたアツアツのご飯にまず醤油をかけ混ぜる。最後に溶いた卵をかける
 いくら、わさびをトッピング。海苔で巻くといくらの旨味・黄身のコク・海苔の香りが楽しめる
*やきとり宮川(旧 鶏の宮川)1946年、日本橋創業の老舗、総料理長 橋本 淳
☆やきとり盛り合わせ おすすめの5本盛り 1,580円(税込)
・すごい卵かけご飯 780円(税込)
『材料』
 卵 Lサイズ 1個、白だし 1g、グラニュー糖 1g、めんつゆ(ストレート) 130ml、濃口醤油 12ml、刻み海苔 少々
①めんつゆと濃口醤油を合わせて卵黄を1時間漬ける
②卵白をグラニュー糖、白だしを合わせてハンドミキサーでメレンゲ状にする
③ご飯に醤油と刻み海苔をかけ、メレンゲにした白身をのせる
④1時間漬け込んだ卵黄をメレンゲの上にのせたら完成!
  オススメトッピング、濃い味の漬け物
*小林ゴールドエッグ(70種以上の卵を取り扱う専門店)小林 真作
 紀州うめたまご×ハツシモ
・紀州うめたまご:紀州梅の梅干しの副産物である梅酢を加工し、脱塩濃縮したエキス(紀州梅そだち)を混ぜた飼料で育った健康な鶏が産んだ濃厚な味わいの卵
・ハツシモ:大粒が特徴の最も古いお米の銘柄でありながら地元で消費されることが多く流通が少ないため「幻のお米」と呼ばれている
①卵を熱湯で50秒温める(卵は人肌の温度になるほど旨みが感じられるとされている)
②熱々のご飯に焦がし醤油をかける。卵を溶いてかける
③醤油で和えた刻み玉ねぎをのせる
*自身のエッセイでもグルメを誇る美食家俳優 髙嶋政宏
『変態紳士』
【黄身のみ チャンジャたまごかけごはん】
①卵黄だけをご飯と混ぜる
②さらにチャンジャを好きなだけのっけて混ぜる
③ほぐし韓国海苔を好きなだけのっけて散らす
④コクを増したい人は肉味噌をのせる
⑤辛みを増したい人は刻んだ生の青唐辛子をのせる
⑥白身はにんにくとごま油で炒め、スクランブルエッグに
【光一流 納豆たまごかけごはん】
 アツアツのご飯に白身を入れて混ぜた後、納豆と黄身をのせる
*料理研究家 野口 英世
 姫様のたまご×岩船産コシヒカリ
・姫様のたまご:三浦半島の美味しい飼料を食べ、平飼いでのびのび育てられた卵
・岩船産コシヒカリ:お米の王国・新潟県岩船で殺虫剤や除草剤を使用しない代わりにアイガモを放し飼いにする「アイガモ農法」で育てている。
①炊き立てのご飯に白身と自然海塩を先に混ぜる
②卵黄をのせてパルメジャーノチーズをかける
③フレッシュレモンオリーブオイルをかける
  カリカリのベーコンをトッピング
・釜浅商店の鉄の羽釜 36,300円(税込)
  蓄熱性が高くごはん炊きとの相性が良い南部鉄製

 「えびチャンズー」は、「サウナととのい選手権」。2/25の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/abchanzoo/
《天然温泉 泉天空の湯 羽田空港店》大田区羽田空港2丁目7-1
*《お食事処 泉天空》
・マグロ漬け丼(お新香・お吸い物付き) 2,000円

 「ディアブロ・クラブ」より、メール。「※このメールは、「ディアブロ・クラブ」にご登録いただいた方にお送りしています。」って書いてあるけど、こんな所に登録したことはない!!!
diabloclub@news.mercian.co.jp
https://click.mailinfo.kirin.co.jp
 「小岩井乳業」より、メール。「<4/13まで>小岩井 iMUSE(イミューズ)ヨーグルトで木佐彩子さんと一緒に免疫ケアを続けよう!キャンペーン開催中!」。
https://cp.kirin.jp/story/24841/?utm_medium=mail&utm_source=mail_kiw&utm_campaign=kiw_news_20230406
 「JAF」より、メール。
 「ホンダ T360」など戦前昭和のトラック・バン13台が集合!トヨタ博物館で企画展開催
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5371&c=204669&d=7602
 九州初!サイクリングに特化した「サイクルバス」ってどんなバス?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M5372&c=204669&d=7602
麦藁帽子の自然観察日誌田んぼを”ウロウロ”していると
http://blog.livedoor.jp/daijiro_0221/archives/19793809.html
おでかけしましょう!咲いた花が注目されないのは残念
http://blog.livedoor.jp/resortlove07/archives/65992209.html
☆彡 星マサのブログ金星食の観測のため遠征したが
http://blog.livedoor.jp/i_masaheraeonetnejp/archives/19833132.html
ヲタク速報「エヴァ」を超えるアニメは?
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50927893.html
尾持トモの漫画ブログ”私をいじめていた人”と再会した
https://omotitomo.blog.jp/archives/21488193.html

 2023年4月6日 10時41分配信の「「ムツゴロウ」畑正憲さん死去 87歳 「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」で人気 北海道で動物王国」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24006868/

 4/6(木) 6:01配信の「ガーシー容疑者を巡って警察内でささやかれる「プラン」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4084d609ee66eda2cd6333956e3970cc563c69f0

 2023年4月6日 11時45分配信の「【速報】盗まれた「びんずる尊者像」善光寺に戻る 逮捕の34歳男「びんずるに恨みがあった」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24007340/

 2023年4月6日 12時22分配信の「レジ袋有料化の矛盾点を堀江貴文氏が指摘「お前ら何やりたいの?」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24007712/

 2023年4月6日 7時15分配信の「「戦メリのメロディーは30秒で思いついた」坂本龍一さんが抱えていた、偉大すぎる業績に縛られる苦悩」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24006011/

 2023年3月23日の「この人」は、「「やってみたい」が第一 子育て論を自費出版 京 邦治さん(44)」。
 愛知県春日井市内で自身の名前にちなむ民間学童保育施設「くんぱるハウス」6カ所を運営する。「子どもたちのワクワクを形にする」をモットーに主体性を育むよう心がけている。「くんぱる式」子育て論を書籍「おそだて」にまとめ、自費出版した。
 施設での活動は子どもたちが「やってみたい」という意欲を第一に自分たちで考える。工作や音楽イベント、将棋や野球大会、夏祭りに遠足、キャンプ・・・。「塾に通いたい」との声があれば、講師を招き、臨時の塾を開く。
 大学を卒業し建設資材などの営業職を経験した後、出身地である愛知県岡崎市の小学校教諭に。「子どもの意欲を感じても、学校という枠の中ではなかなかくんであげられなかった」と限界を感じ、12年前、当時住んでいた春日井市に施設を開いた。
 「おそだて」は自身の教育論を保護者に伝えた100の便りをまとめた。「最も身近な存在の親が子どもが力を伸ばせる環境をつくる意識を持つことが大切」。サブタイトルの「育てるベクトルは親」にはそんな思いを込めた。購入は通販サイト「アマゾン」で2,145円。

 2023年4月4日の「交流の場へ 子ども食堂 中区の山本さん 障害ある長男を店長に来月開店」。
 息子に人との出会いの場をつくってあげたい−。その思いでパン屋「あやぱん工房」(浜松市中区富塚町)を営む山本絢美さん(43)は、五5月から同店で子ども食堂を始める。自閉症と軽度知的障害がある長男陸翔(りくと)さん(14)を「店長」に任命し、焼きたてのパンやカレーの提供を手伝ってもらう。「地域で支え、支えられる関係をつくっていきたい」と話す。
 山本さんは昨年5月、自宅前に建屋を構えて店を開いた。長年の夢だったことに加え、陸翔さんの将来を思う気持ちがあった。陸翔さんは初めての体験や言葉の聞き取りが苦手だ。パン作りを手伝ってもらうことで、生活する力を養いたかった。陸翔さんは土曜日に店で食器洗いをしている。「お皿を拭くのが楽しい」と前向きだ。
 店の営業が一段落した今年2月、子ども食堂を始めようと考えた。知人の中に生活に苦しむひとり親や外国籍の母親がおり、力になりたかった。小学校3年生の時から特別支援学級に通う陸翔さんの人間関係の輪を広げたい思いもあった。
 今通っている北部中学校の教室は生徒6人で、1日そこで過ごす。「自立するためには人と関わらないといけない。食堂で年齢や障害の有無、国籍に関係なく人と出会い、意見を交わしてほしい」と願う。
 陸翔さんは「食べ物を出すことに不安もあるけれど、まあまあ楽しみ」と笑う。山本さんは「最初は小さい取り組みでも、長く続けて安心できる地域の居場所を目指したい」と語った。
 子ども食堂は、毎月第1日曜日に店内や駐車場で開く。誰でも参加できる。奇数月はパンと飲み物、偶数月はカレーと汁物を提供する。カレーは山本さんの知人で、キッチンカーでカレー店を営む服部政人さん(65)=同市南区=が協力する。予約は必要なく、先着20人。子どもは無料、大人は300円が必要だ。初回は5月7日で午前11時~午後2時。問 あやぱん工房=053(458)5333
「あやぱん工房」
静岡県浜松市中区富塚町202-60
TEL 053-458-5333
営業 9:00~18:00 ※売り切れ次第終了
休 日・月・祝日
https://ayapan-koubou.com/

 朝食は「納豆」と「豆腐、白菜、もやしの味噌汁」♪
006_20230406162201
「木綿豆腐」とうふ

 一丁タイプ
名称 木綿豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 71kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803

012_20230406162201
asuna 緑豆もやし

 みずみずしい、シャキシャキのもやしです。
180g
100g当たり 14kcal
「おいしく仕上げる 調理ポイント!」
・水洗い
 水洗いせずにご利用いただけますがサッと水洗いすることで風味や歯応えが良いシャキシャキ食感が得られます。
・ゆでる
 サラダ油小さじ1と塩ひとつまみを入れたたっぷりのお湯にもやしを入れて、再沸騰してから更に10~15秒程ゆでます。(水で冷まさないでください。)
・炒める
 よく熱したフライパンに油を入れ、サッと手早く炒めます。
・レンジ
 お皿・ボウル等の容器に移し、レンジで3分(600W)加熱します。
※ランプなしで大丈夫。水分が飛び、味が凝縮されます。サラダの具材にもお勧めです。
名称 もやし
もやしの種子 緑豆
原産地 岐阜県
製造者 アスナ株式会社
岐阜県揖斐川郡揖斐川町脛永字北粕川1781番

004_20230406162201
 茨城県産 白菜1/4カット

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

 今朝の通勤・・・。
 高速道路を超えると天気が変わる!!!
 ずっと先を「直進する」ために走行車線をゆっくり走っている車がいる。車が渋滞する!迷惑だ!!!「87*7」なのか?
 「2*4!」が遅い!

 今日の仕事・・・。
 帰宅・・・。「**34」が遅い!
 トラックが追い越し車線で法定速度より20km/h遅い速度で走っている!!!後続車に道を譲ってくれよ!!!「4667」の「I.J.K」のトラックだな!走行車線から追い越す。
 「三共」のごみ収集車が追い越し車線にいる。
 「名阪急配」のトラックが追い越し車線にいる。走行車線から追い越す。「HAMAKYOREX」のトラックも走行車線から追い抜く。

 ディーラーに「車検証」を貼ってもらいに行く。思ったより時間がかかるんだね!
 今回は、ドリンクのサービスはなかった。

 スーパーに行く。
  2023年3月29日の「サントリー新ビール発売」という記事が気になっていたので、これを買うためだ。
 サントリーは28日、新しいブランドのビール「サントリー生ビール」を4月4日に発売すると発表した。厳選した麦芽を使い、飲み応えと飲みやすさを両立した味わいに仕上げたという。主力のビール「ザ・プレミアム・モルツ」より手頃な価格の商品を投入し、シェア拡大を目指す。
 コンビニでの実勢価格は350ml缶で218円程度と予想し、ザ・プレミアム・モルツの270円程度より約50円安い。
 店内に入り、売り出しの「サントリー生ビール」1,064円、それに「わさビーフ」95円、「わさポーク」95円、「アジフライ」1枚138円、それに半額で106円の「特選カクテキ」を買う。d払い。
 「パーフェクトサントリビール」50円引き券と「サントリー生ビール」10円引き券が発券された。
008_20230406162201
SUNTORY

 サントリー生ビール トリプル生
 SUNTORY BEER SINCE 1963
 Our SUNTORY draft beer enriches your time with its exquisite taste.
 Reward for today and energy for tomorrow.
350ml×6缶
 天然水のビール工場から SUNTORY
100mlあたり 43kcal
製造者 サントリー㈱
東京都港区台場2丁目3-3
TEL 0120-139-310

 ホームセンターを覗く。「わらび」と「フキ」の苗はないんだね。

 「選挙カー」が候補者の名前を連呼している。「市議会議員」候補なのか「県議会議員」候補なのか分からないぞ!!!

 「おすすめ」「あなたの知識をチェック 環境クイズに挑戦してみよう」迷惑だ!!!

010_20230406162201
 夕方は「アジフライ」で一杯♪レタスを添えました。
 1枚は醤油、もう1枚はソースで頂きました!

002_20230406162201
 それから頂いたお菓子♪
Calbee
 Jagabee じゃがビー
 うすしお味
じゃがいもの味がちゃんとする
 素材をのまま、皮つきじゃがいもスティックです。
 じゃがいもの風味や味わいを引き立てる、ほどよい塩味に仕上げました。
「折りパケ運動」
http://calb.ee/campaign
名称 スナック菓子
原材料名 じゃがいも(アメリカ)、植物油、食塩、コーンスターチ、こんぶエキスパウダー、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)
内容量 40g
1袋40g当たり 232kcal
カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
http://www.calbee.co.jp/
製造所固有記号 +I
 P:北海道、NU-R:栃木県、I:茨城県、b:滋賀県、M:広島県、K:鹿児島県

本日のカウント
本日の歩数:5,669歩
本日:56.6kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,292,099(39)

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

「丼厨房 シェ・くぼた」、そして「災害備蓄用クラッカー」

 昨日のテレビ「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」は、「9回裏の大逆転!?全力アウトドアカレー作りの回」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「茨城県土浦市」
《アウラテラス茨城》大自然を臨めるグランピング施設
【Full Swing Curry(フルスイングカレー)】
*洋食界のレジェンド 大宮勝雄《レストラン大宮》
*カレーソース作り
 オレンジ並みに甘いにんじん 茨城産《東郷ファームのニンジン》、真冬が旬の白い玉ねぎ 静岡県「プレミアムホワイト」芳醇な甘みが特徴《浜名湖産直マーケット》、セロリをみじん切りにする。
 静岡県産オリーブオイルを霧吹きでまんべんなく鍋にかける。にんじん、玉ねぎ、セロリを炒める
※事前に玉ねぎを冷凍→甘みが凝縮
 マンガリッツァ豚の油(北海道)を入れる
 野菜が飴色になったらBRYを投入
※カレーソースの隠し味
 B バナナ→とろみ、R りんご→甘み、Y ヨーグルト→酸味
・味の要カレー粉
 創業67年デリーのカレー粉(大宮シェフ他 プロも使用)
 水1.4リットルを入れる。蓋をして煮込む
*カレーの具材
 食鳥の女王 ほろほろ鳥(岩手県花巻市)1羽丸ごと用意。9種類のスパイスと塩を混ぜたスパイス塩を塗り込む
 ダッチオーブンで丸ごとの玉ねぎ、にんじん、ほろほろ鳥をロースト(上下左右から熱が伝わり旨味が凝縮)。50分煮込む
*ご飯を炊く
・八代目儀兵衛が特別にブレンド
・コッパーオークポット:アウトドアで米炊きに最適の銅鍋
 カレーソースに塩大さじ3.5を入れる
※塩加減の抑え方:
 脂、小麦粉、カレー粉で濃いめのルーを追加し、調整。ローストした汁を入れて旨味を追加。すりおろしたりんごで甘みを追加
 カレーソースにほろほろ鳥、野菜を投入。
 ちぢみほうれん草(群馬県:アクがなく甘みが濃い)をのせて少し火を通す

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20230404/
《酒場ブラジル 名駅4丁目店》
名古屋市中村区名駅4-3-14
TEL 052-581-2112
・塩焼鳥(もも)
・塩焼鳥(とろレバー)

 「町中華で飲ろうぜ」は、「リクエストSP 足立区 西新井」。2022年3/22の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/machichuka/archive/
<西新井大師>
《町中華 再光軒》開業平成26年
・瓶ビール(中瓶) 500円
・レバーのから揚げ 530円 ※塩、ごま油ニンニク
・ギョーザ 400円
・ホイコーロー 840円
《中華料理 福喜》開業昭和42年、足立区谷在家
・瓶ビール(大) 600円
・麻婆豆腐 940円
・玉露ハイ
・ラーメン 550円

 「ぼる部屋」は、「生クリーム大好きD 持ち込み企画 福岡生クリームグルメ特集」。3/23の放送分。
https://kbc.co.jp/borubeya/
※じろう系芸人:
 コント師、色白、細身、メガネ
▲生クリーム大好きD厳選「今、福岡の生クリームはコレが熱い!」
☆東京会館 ロッシニテニス マロンシャンテリー 1,100円 ※サービス料別
☆カシェット(福岡県糸満市)桃のフルーツメロンパン
*人気すぎて生クリームだけを商品に「フルーツサンド専門店のふわとろ生クリーム」
《うきはんと》うきは市
・ふわとろ生クリーム 480円
  オーム乳業の生クリーム
・フルーツサンド
*マニアしか知らない!?正体不明の生クリーム〇〇〇
《honu. cafe》福津市
・ジャバニーズニンジャ(前菜・スープ付) 1,900円 ※明太クリームパスタ
・追いバターライス 100円 ※リゾット風に
*15秒以内に食べて!「出来立てしか楽しめない 生クリーム〇〇〇〇」
《クリームあんまん専門店 満月とかけっこ》南区
・おうちでかけっこセット 500円(焼きあんまん+生クリーム1種)
  生クリーム、八女抹茶、きなこ
▲試食は誰の手に?「ドキドキ!運命のかけひき生クリーム」
・Pie Face Game!

 「長野博の極めしモノ」は、#52「カカオ」。
https://www.hikaritv.net/sp/n_kiwameshimono/
《日新化工(株) 船橋工場》
*伊東 敬太、町田 格生
 1948年に設立、60年以上チョコレートの商品を作り続けていいる
「カカオ基礎講座」
*ステップ①:カカオ・チョコレートの歴史
 カカオは「神様の食べ物」
 科名 アオギリ科(アオイ科)
 学名 テオプロマカカオリンネ
  テオ=神様+プロマ=食べ物
 原産地 ブラジルのアマゾン川流域およびベネズエラのオリノコ川流域とされる
 南米から広がりアフリカ・アジアでも作られるようになった
※チョコレートの起源:
 最初はカカオ豆をすりつぶして水に混ぜ、そこにトウモロコシやトウガラシを入れて飲んでいた。昔のカカオはミルクや砂糖が入っていないため、とても苦くて飲みにくかった。
*ステップ②:原料のカカオを知る
 数年前から小笠原諸島や沖縄でもカカオの栽培が始まっている。
 カカオの実は枝の先からだけでなく幹や枝の途中から直接生えていくる
※果肉の白い部分を「カカオパルプ」、果肉の中の種の部分を「カカオ豆」と呼ぶ。カカオの実の1つに果肉が30~40粒入っている。1つの実からできるチョコレートは100g。
・カカオパルプのピューレ
 以前は原産国で「カカオパルプ」は余ったら捨てられてしまうことが多かった。
☆パルプ100%のジュース(KOA)
・カカオパルプのパウダー:
 濃厚で酸味がありフルーツ感がある
※通常チョコレートは・・・砂糖やミルクが入っているが、今回は”カカオ果肉のパウダーだけ”のチョコレート。
 フルーティー感が強くカカオの果肉が持っている甘さを感じられる。
 カカオパルプ自体はあまり苦さを持っていない→カカオ豆の黒い部分が苦い
※カカオ70%でも・・・残り30%の中に”どれくらい砂糖が入っている?”などの要素で甘さの感じ方が変わってくる
※カカオの品種
 ①クリオロ種(カカオの原種):病気に弱く全収穫量の約0.5%しかとれない。香りが強くナッツ風の風味が特徴
 ②フォラステロ種(クリオロ種の改良種):病気に強く全収穫量の約80~90%。カカオの風味が強いのでベースによく使われる
 ③トリニタリオ種(クリオロ種とフォラステロ種の交配種):「クリオロの風味」と「フォラステロの強さ」を併せ持つ。全収量の約10~15%
 ④アリバ種(フォラステロ種の改良種):なぜかエクアドルでしか育たない。ジャスミンのような香りが特徴。世界の約2%。
 エクアドルではカカオの生産量が増えているが、アリバ種は病気に弱く、他の品種と交配してしまい減っている
※同じ木でも違う色の実ができることがある→しかし形や味はほとんど一緒
「カカオ豆4種類食べ比べ」
 果肉の中にあるカカオ豆を発酵・乾燥・焙煎したもの。皮は食べないので剥いて中の豆だけを食べる
 ①クロオロ種:ふわっとベリーのようなフレーバーの香りがする
 ④アリバ種:花やフルーツのような香りがする、クリオロ種より、チョコレート感がある
 ③トリニタリオ種:風味は優しいが香ばしさもある。
※焙煎度が違うと感じるほど品種で風味が全然違う!
 ②フォラステロ種:とても香ばしくチョコレート感が一番強い
※チョコ感が強い”フォラステロ種”をベースに他の品種を混ぜて味を作っていく。フォラステロ種は、私たちが食べなれている味
「カカオ豆の構成」
 ジャーム(胚芽)
 シェル(外皮)
 カカオニブ(胚乳)約90%
※カカオニブをすりつぶしペースト状にしたもの→チョコレートの原料①”カカオマス”
 カカオマスに熱をかけて絞ると油が出てくる→冷やし固めるとチョコレートの原料②”ココアバター”
  黒チョコ→カカオマス、白チョコ→ココアバター
 ココアバターが抜けた後は”ココアケーキ”が残る→細かく砕くと”ココアパウダー”になる
*ステップ③:チョコレートができるまで
 ①混合 混ぜ合わせる
 ②微粒化 細かくする
 ③精錬 練り上げる
 ④調温 温度調節
 ⑤充填 型に流し込む
 ⑥冷却 冷やす
 ⑦型抜き 完成
※チョコレートの工程
 ①チョコレートの原料であるカカオマス・ココアパウダー・砂糖・乳製品などを混ぜ合わせて粘土状にする。
 ②粘土状のチョコレートを5本のロールに通し、粒子を20~30μまで細かくしていく
※35μ=0.035mm→これより小さくなると口に入れても感じない。チョコレートは20~30ミクロンに潰されている

 「千原ジュニアのヘベレケ」は、「4月から木曜日にお引っ越し」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/

 「いろはに千鳥」は、2017年12/5の放送分。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《珉珉 向日町店》向日市
・杏仁豆腐
・死神チャーハン 1,620円(税込) ※キャロライナ・リーパー
・牛肉玉子めし 720円(税込)
《餃子の一来一来》
・激辛麻婆豆腐「閻魔の審判」 972円(税込)

 「Yahoo!ショッピング」より、メール。「黒潮町缶詰製作所 四万十うなぎ蒲焼き」。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/egaodegohan/kuroshio101.html?sc_e=mshp_nc_con_79_pc_NC00059181_ivx_02
 「アサヒ」より、メール。
【スナップエンドウとソーセージのチリ炒め~簡単3stepおつまみ~】(223kcal)
簡単、ソーセージのピリ辛炒め。
 緑が鮮やかなスナップエンドウとソーセージのシンプルな炒めものに、チリペッパーと粉チーズを加えることでよりビールにぴったりな味に。中口の白ワインや、ロゼワインと一緒に頂くのもおすすめです。
『材料』(2人分)
・スナップエンドウ・・・100g
・ソーセージ・・・5本
・サラダ油・・・大さじ1/2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・チリペッパー・・・適量
・粉チーズ・・・適量
『作り方』
①ソーセージは縦に4等分に切り、スナップエンドウは筋を除く。
②フライパンにサラダ油を熱し、スナップエンドウを入れて塩をふり、水大さじ1(分量外)を入れてふたをして弱火で1~2分蒸し焼きにする。
③ふたをあけてソーセージを加えて中火で炒め、全体に焼き色がついたら、コショウ、チリペッパーをふる。器に盛り、粉チーズをたっぷりかける。
※チリペッパーがない場合は、一味唐辛子で代用可能です。
【水菜サラダでカンパイ!】
『材料』
 水菜、新タマネギ、ツナ缶(オイル漬け)、ポン酢
『レシピ』
 水菜を4~5cm長さに切る。新タマネギを薄くスライスする。ツナ缶をオイルごと加え、水菜、新タマネギと和える。仕上げにポン酢をお好み量加え、よく混ぜ合わせる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-183/
【カリカリチーズはね付き餃子~簡単3stepおつまみ~】(394kcal)
カリカリチーズがたまらない!市販の餃子にちょい足しアレンジ♪
 焼きたての餃子といえばビール!カリカリチーズでできた"はね"が、よりいっそうビールのおいしさを引き立ててくれます。辛口のロゼワインやチューハイとも相性ピッタリ♪ケチャップ以外にも、酢+ラー油、酢+粗びき黒こしょうなどを付けていただくのもおすすめです。お好みのタレを楽しんで♪
『材料』(2人分)
・餃子(市販)・・・10個
・サラダ油・・・小さじ2
・水・・・50ml
・ピザ用チーズ・・・50g
・トマトケチャップ・・・適量
『作り方』
①フライパンに油を引いて火にかけ、市販の餃子を並べて少し焼き、水を回し入れてふたをして蒸し焼きにする。
②水分が少なくなったらふたを開け、水分を飛ばし、空いている部分にピザ用チーズを散らす。
③カリカリに焼けたらフライパンに皿をかぶせて、返しながら器に盛り、あればケチャップを添える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002279
「ビールに合うご飯!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/iemeshi/
「低糖質おつまみ 春!」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/teitousitsu/spring/
「家計にやさしい お助け食材 もやし・豆苗」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/otasuke/moyashi/
おやつノート -埼玉版-存在感のある”贅沢なメロンパン”
http://oyatsunote-sai.blog.jp/archives/31753313.html
函館 気まぐれブログカリッと揚げられた”たい焼き”を
http://dinosaur1843.livedoor.blog/archives/19673771.html
海外の万国反応記@海外の反応日本のコンビニの奇妙なパン”
http://www.all-nationz.com/archives/1081133512.html

 4/5(水) 6:01配信の「『オモウマい店』若手制作陣が語る過酷な裏側「取材中、村長になってくれと言われたことも」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a5bb45abebb5af68bd5234650f35af132482d43

 2023年4月5日 15時39分配信の「黒岩祐治・神奈川県知事に不倫報道「相手の女性にお詫びします」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002283/

 2023年4月5日 15時19分配信の「楽天が「FLASH」記者らを提訴 4億4000万円の損害賠償請求、三木谷浩史社長巡る疑惑記事を否定」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002188/

 2023年4月5日 15時54分配信の「夫は50代、26歳差“年の差婚”した28歳女性が「思い切って結婚できた」ワケ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002322/

 2023年4月4日 13時0分配信の「私たちが当たり前に「コーヒーを飲めなくなる日」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23994621/

 2023年4月5日 16時0分配信の「タバコ吸う職人は「うまい寿司握れない、指に臭い…」千原ジュニアは正論か、料理人の喫煙論争が勃発」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/24002540/

 2023年4月3日の「<農の挑戦> 遊休地仲介、就農後押し 磐田市が応援制度」。
 農家の高齢化に伴い、県内でも耕作が放棄された田畑が目立つようになってきた。磐田市では、小規模農地の賃借契約の条件を緩和して担い手を増やす取り組みに力を入れている。借り手が見つからない遊休地などの農地を仲介し、有効活用する。定年後や副業などの新規就農者を後押しする一方、荒廃農地の減少につなげようとの試みだ。
 「トウモロコシやキャベツが虫に食べられ、台風で被害を受けましたが、それほど苦労はなく順調」と話すのは住宅基礎工事業「鉄筋工房」の松本邦弘社長(61)=同市森岡。市立南部中学校近くに約700平方メートルを借りて、ジャガイモや玉ネギ、ブロッコリーなど旬の野菜を有機栽培する。通学路沿いにあり、子どもたちが季節ごとに変わる作物を見やすいように耕作しているとも。「頑張ってるねと周辺の農家や散歩途中の方々も励ましてくれる」と手応えを笑顔で表した。
 この取り組みは、農家への第一歩と銘打った「1アール(100平方メートル)から始める農業応援制度」。農業研修の受講経験や農作業の体験などがあれば、1,000平方メートル未満まで借りられる。農地は農業経営基盤強化法に守られ、同市では300平方メートル以上なければ借りられなかったがハードルを下げた。制度を創設した昨年は会社員や主婦ら5人が就農し、4月以降も4人が制度を利用する予定という。
 「きっかけは津波などの災害時に、社員や家族の備蓄食料を確保しようと考えたこと」と松本さん。還暦を契機に、現場仕事の切り盛りは息子に任せた。農業高校OBだが、JAの園芸教室に通って学び直した。採れた作物は直売所に持ち込んだり、農地脇の「無人市」で直売したり。「売上から借地料を差し引いてもおつりが来る」と話す。園児を招いたサツマイモやジャガイモの収穫体験会も開き、「地域にも恩返しができればうるしいね」。
 市農林水産課によると、2022年度の市内にある耕作放棄地は前年度比5%増の約90ヘクタールで、東京ドーム19個分に相当する。これまで農地の集約化に力を入れてきたが、狭かったり、小さかったりと利用しづらい農地に着目。貸付制度を一部緩和し、就農に意欲的な市民らが利用できるように間口を広げた。新井禎章主幹(49)は「どれだけ需要があるか手探り状態で始めたが、JAや農業委員会などとも連携して事例を増やしていきたい」と期待を込めた。

 今日の仕事・・・。
 全く、連絡が遅いよね!!!自分たちは分かっているのかもしれないけど、知らない人もいるんだから!!!!
 なんで母国語なのか、意味不明。

004_20230405163101
 今日の昼食は、「丼厨房 シェ・くぼた」にて。ここは、テレビにも出たことがあるね。以前に行った時と周りの状況が変わっていた。入口に「料理提供までに大変時間がかかる場合があります」と貼ってあった。
 お店に入ると、職業が分かるようなオーラを出しているグループがいた。
006_20230405163101
 「日替わりランチ丼」770円を注文する。ランチのコーヒーは+100円だったけど、止めた。
  しらすと富士ます炙りフレーク・春野菜のたまごとじ 1つのどんぶりで3つの味わい!!うれし~ぃ! みそ汁、漬物、小鉢付
  さらにコーヒーゼリー バニラアイスのせ付 880円
 日替わりランチ以外にもいろいろあるね!「フォアグラ丼」は入荷なし。
・生鮪とイカの紅白丼 880円
・サクッと味噌かつ丼 880円
・照焼チキンと味付玉子丼 880円
・スタミナ海鮮おまかせ丼 880円
・海鮮ワサビペッパー丼 880円
・お子様サッカー丼 660円
・フォアグラ丼 1,650円
・浜名湖の幸 南仏丼 1,650円
・デザート充実丼 990円
008_20230405163101
 そんなに待った気はしないが、やがて給仕される。ランチは早いね!先に入って人の「サクッと味噌かつ丼」は、後から給仕されたよ!
 ちょっと薄味だな・・・でも醤油は見当たらない。みそ汁が温かくて美味しい♪
 目の前にメニューがあり、「生鮪とイカの紅白丼」と「スタミナ海鮮おまかせ丼」が気になったぞ!
 だまっていてもお茶を追加してくれた。
 代金770円を支払う。女将さんだと思うけど、気さくな人だった。
 あっ!しまった!箸置きがキューブチョコだった・・・食べ忘れた!!!他にも食べ忘れる人がいるんじゃないのか??女将さんが気さくなんだから、それを気付いて「チョコ食べ忘れているよ。持って行って。」と忠告して欲しかったな・・・↓↓↓
「丼厨房 シェ・くぼた」
浜松市浜北区善地389
TEL 053-586-9901
営業 11:30~14:00、夜営業 おまかせ料理のみ要予約18:00~
休 木曜(貸切、臨時休業あります)
https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22002384/
https://chezkubota.hamazo.tv/

 途中、「LOTO6」を買う。
 「MEGA BIG」も買いたかったが、おじちゃんが操作方法が分からないらしい。ここで、以前買っているぞ!何故使い方が分からない???忘れちゃったのか???買うのを止める。
 コンビニに寄り、「d払い」に2,000円チャージする。そして「MEGA BIG」を買う。
 クリーニングに寄り、スーツを受け取り帰宅。

010_20230405163101
 夕方は、「バジルチキンステーキ」で一杯♪レタスを添えました↑
beisia
 今日から炊事が楽になる!楽しくなる!
 おっ簡単 おっ美味しい!炊事イージー
 o-easy HAPPY su-easy
バジルチキンステーキ
 バジルとハーブ 爽やかな風味
 10種類以上のハーブとスパイスをふんだんに使用
~調理方法~
 ①フライパンに油を引かず、鶏肉の皮目から弱火で焼きます。
 ②焼き色がついたら裏返してフタをし、しっかり火を通してください。
若鶏チキンステーキ用(バジル味)
原材料名:鶏肉(タイ)、鶏肉味付け用調味料(植物油、食塩、肉エキス、ローストガーリック、蛋白加水分解物、マスタード、バジル、レッドベル、ローズマリー、パセリ、コショウ、オレガノ、セージパウダー、タイム、ナツメグパウダー)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香辛料抽出物、カロチン色素
内容量 273g
100g当たり 215kal

002_20230405163101
 デザートは今日頂いたお菓子♪あれっ、賞味期限が切れているぞ!でも、美味しいや↑
災害備蓄用クラッカー
名称 クラッカー
原材料名 小麦粉、ショートニング、砂糖、植物油脂、モルトエキス(小麦を含む)、食塩、チキンパウダー、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、酵素、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤
内容量 90g
1袋(90g)当り 455kcal
製造者 株式会社ブルボン
新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
製造所所在地 新潟県村上市仲間町300

本日のカウント
本日の歩数:10,179歩
本日:57.3kg、19.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,292,060(34)

| | コメント (0)

2023年4月 4日 (火)

「中国料理 樓蘭(ローラン)」、そして「アンリ シャルパンティエ フィナンシェ」

 昨日のテレビ「タモリ倶楽部」は、「頑張ったけどスベったらゴメンね ALL新作空耳アワー」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC?category=variety

 「富士山ぐるっと一週ウォーク グルメ編」。
https://www.nhk.jp/p/ts/KG2NPG3KQM/
「山梨県富士吉田市」
・吉田うどん
※御師の家(おし):
 富士山信仰。富士講の方が富士山に登るのをお世話する宿
・御師料理
  出世魚ブリなど縁起のよいもの
「静岡県清水町」
※柿田川:日本で一番短い一級河川(約1.2km)
 ・絶滅危惧種:ミシマバイカモ
 豆腐、ところてん
「富士市田子の浦港」
・富士山盛り:
  生しらすの上に釜揚げしらすをのせる
https://twitter.com/NHK_GTV/status/1642900266000461824

 「ちまたのジョーシキちゃん」は、「人気うどんチェーン店 徹底比較」。
https://www.ktv.jp/joshiki-chan/230217/2023年2/17の放送分。
*《はなまるうどん》香川県に創業
☆かけうどん 小 270円
☆温玉ぶっかけ 小 340円
☆生姜玉子ぶっかけ 小 490円
※ツウだけが知る裏ワザ:
 ・「かけそのまま」:本来のうどんの風味が味わえる
 ・カレーライス 小 450円 ※好きなうどんとセットで注文すると100円引き!
 ・うどん定期券:月額500円でうどんが毎日食べ放題!、うどん1杯ごとに天ぷらが1品無料
※お店激推しの”珠玉”の一杯
・そのまま&おでん
*《つるまる饂飩》
☆うどん 230円
☆きつねうどん 350円 ※人気うどんNo.1
☆しょうが天 130円
☆鳥めし 小 130円 ※「お茶碗でちょうだい」→温かい
☆かけそば 面をそばに変更可
☆中華そば 480円
※お店激推しの”珠玉”の一杯
・肉ごぼう天うどん 640円
*《杵屋》1971年、奈良県に1号店オープン
☆杵屋のきつねうどん 700円
☆カレーうどん ※トッピング10種類以上。チーズもち天カレーうどん 1,220円
☆王(ワン)さんの卵とじうどん 800円 ※客の興味をひきつけるために中国っぽい名前をメニュー名に入れてみた
☆酸辣王さんの卵とじうどん 910円
☆トマト王さんの玉とじうどん 880円
・人気No.1メニュー かつ丼定食 1.050円
  うどんチェーン店初、丼ぶり定食を販売
☆梅しらす丼定食 1,050円
☆牛すき焼き丼定食 1,140円
  ぶっかけ、ざるうどん、温うどんから選ぶ
※ツウだけが知る裏ワザ
 うどんの半玉 増量無料
 2日&11日 1玉増量無料
※お店激推しの”珠玉”の一杯
・彩りうどん 980円
・牛肉入り彩りうどん 1,080円
*《丸亀製麺》2000年兵庫・加古川に1号店オープン
☆売上ナンバーワン かけうどん 並 360円
☆明太釜玉うどん 並 530円
※期間限定メニュー
 ☆肉がさね玉子あんかけうどん 並 690円
   玉子あんかけ、牛肉、鶏と豚の盛り合わせそぼろ
 ☆鴨ねぎうどん 並 740円
 ☆鴨すきうどん 並 740円
※麺職人:
 丸亀製麺が独自に定めた資格制度。難関試験を突破したものだけが得られる称号
※天ぷら人気ベスト3
 ・3位 えび天 1個 170円
 ・2位 野菜のかき揚げ 1個 160円 ※半分はサクサクのまま、もう半分はだしにつけて食べる
 ・1位 かしわ天 1個 170円 ※もともとは焼き鳥店からスタート。
 注文の際、店員に「あげたてで」と言えば、あげたての天ぷらを提供してくれる
※ツウだけの裏ワザ
・釜抜き麺 ※もちもち
※お店激推しの”珠玉”の一杯
・釜揚げうどん 並 290円 ※とろろで味変
*《金毘羅製麺 豊中千里店》黄そばが人気!うどん食堂 太鼓亭
☆大穴子天 220円 ※うどん用のネギ&うどん用のだししょうゆ
☆かけ(並) 350円
☆きつね(並) 500円
☆肉うどん(並) 650円
☆野菜ちゃんぽん(並) 700円
※全メニュー麺の太さが選べる!
 オススメの食べ方:温にはもちもち感を楽しめる太麺、冷には喉ごしを楽しめる細麺
※おだしが途中で冷めてもアツアツを追加!
※ツウだけが知る裏ワザ:
 ・だし茶漬け 140円 ※好きなおむすびに、だしサーバーのおだしをかける。無料のネギと天かすをトッピング
※他社に負けないポイント:
 ・ちょい呑みセット 550円:天ぷら、おでんの中から好きなもの2つ、付き出しとドリンクのセット。ドリンク2杯目以降は200円!
※お店激推しの”珠玉”の一杯
 ・鍋焼きうどん 800円
 ・新メニュー キムチ鍋うどん 800円
*《つるとんたん 宗右衛門町店》
 讃岐うどんの製法×大阪文化
※創作うどん人気ベスト5
 ・5位 海老クリームおうどん 1,380円 ※3つ玉までは無料
 ・4位 カレー三昧のおうどん 1,880円
 ・3位 しゃぶ肉のおうどん 1,530円
 ・2位 明太子のおうどん 1,200円
 ・1位 つるとん三昧 1,780円
※新メニュー 山菜天ぷら 海老ビスククリームのおうどん 1,380円
※ツウだけが知る裏ワザ
 ・ロカボ麺(糖質を抑え食物繊維を豊富に含んだ麺) +180円
※お店激推しの”珠玉”の一杯
・明太餡かけ玉子とじのおうどん 1,530円
  九州・大分県の蘭王

 「Yahoo!JAPAんSDGs」より、メール。「「みんなと違う人でいい」 生きづらさについて30年間書き続けてたどり着いた、気楽な人間関係のススメ」。
https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/335.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=52&cpt_c=&cpt_k=ang_382425_201414645_20230404
 「サッポロ」より、メール。
 この度、三ツ星グレフルサワーがリニューアル新発売します!まるでグレフル果実をほおばったようなジューシーな美味しさ。この美味しさの秘密をご紹介していますので、是非ご確認ください!
\新CM 公開中!/
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=7cff31371d22d1ec691c9de486ef81c693fd44c24d1f63d1fa64f7b4b0631d72afb4c05fc5da394f8840644b3f25d5b3467e82cc8322668dc819a2525696c77b
メシニュース「最強の貧乏飯」を教えてほしい
https://meshinews.blog.jp/archives/39565799.html
白、黒、時々暖色生活ランチに食べた”感動の肉と米”
http://blog.livedoor.jp/koko_yuri/archives/36285112.html
美と食欲の狭間でマクドナルドの夜限定メニュー
http://blog.livedoor.jp/mikazukitomangetu/archives/52028412.html
長嶋アイスティーの 華麗なる日々家族に”ドン引き”された理由
https://iceteanagashima.livedoor.blog/archives/21695471.html
いつも魚が釣りたい雨の日が続く中 どんどん咲く桜
http://greatjourney3.livedoor.blog/archives/18776419.html

 2023年4月4日 14時41分配信の「迷惑動画、客が店員に声かけ発覚 吉野家・紅ショウガ直箸食い」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23995159/

 2023年4月4日 15時30分配信の「子どもの依存、長期休みが危険 ゲームやスマホ使用に不安を感じたら」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23995451/

 2023年4月4日 15時34分配信の「死亡した船頭、「手動式」の救命胴衣を操作できず?保津川転覆1週間」という記事。
 それほど深くない川で溺れる訳がないという安易な考えで甘く見ていなかったか?
https://news.livedoor.com/article/detail/23995483/

 2023年4月4日 12時20分配信の「元「魔性の女」葉月里緒奈、「顔まんまる」と47歳の今を投稿…「美人奥さん」「若く見える」と反響!娘は大学生に」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23994304/

 2023年4月4日 11時58分配信の「テレビから消えた男女お笑いコンビ、別人級の美男美女に激変していた…「綺麗になったなぁ」「かっこいい」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23994118/

 2023年4月3日 12時0分配信の「目の前でつくる“手づくり・できたて”にわくわくがとまらない! 丸亀製麺で絶対に食べたい「春のおすすめ2商品」」という記事。
 ・春の定番人気!ほっこり・できたて、だしがうまい『山盛りあさりうどん』
 ・“がっつり“食べたいときは、進化を遂げた人気の『焼きたて肉うどん』
https://news.livedoor.com/article/detail/23948557/

 2023年3月28日の「この人」は、「地方都市からの温暖化対策を訴える 杉山 範子さん」。
 地球温暖化問題に対し各国の自治体トップに行動を促す「世界気候エネルギー首長誓約(世界首長誓約)」。国内の事務局長を務め「気候変動は地域経済や防災などあらゆる分野に関わることを首長は認識してほしい」と地域からのシステム転換を訴える。
 もともと気候学が専門。テレビ愛知で気象キャスターを7年担当した。最高気温の更新や2000年の東海豪雨を報じる中、異常気象を痛感し、30代で大学院へ。研究で滞在したドイツで、08年に発足した欧州の首長誓約の広がりを知った。
 「日本で広げたい」と、エネルギーの地産地消、国の目標以上の温室効果ガス削減、気候変動への適応を目指す日本版の設立に関わった。現在、世界では1万2,600の首長、国内では42自治体が署名している。
 気候変動がもたらす影響や対策は地域によってさまざまだ。「小さな街だからこそ、できる変革もある。地域で成功事例をつくり、それが国のスタンダードになれば」。地方発の持続可能なまちづくりも支える。名古屋大大学院環境学研究科の特任准教授。岐阜県山県市出身。

014_20230404161101
 今朝の通勤・・・。「お~い お茶」を持って出かける。
日本のお茶
 緑茶
 Oi Ocha
 Unsweeted Green Tea
 無香料 無調味 国産茶葉100%
600ml
日本、世界、No.1
 ギネス世界記録®認定 緑茶飲料販売実績
 GUINNESS WORLD RECORD RECORD HOLDER
※インテージSRI+無糖茶飲料市場データ2021年1月~12月の「お~いお茶」ブランド販売金額
※記録名:「最大のナチュラルヘルシーRTD緑茶飲料ブランド(最新年間売り上げ)」「正式英語記録名:Largest NH RTD green tea brand-retail RSP, currnet 記録対象ブランド:「お~いお茶」ブランド 対象年度:2021年1月~12月
※「お~いお茶」ほうじ茶清貧を除く
 対象年度:2020年1月~12月
100ml当たり 0kcal
販売者 株式会社 伊藤園
東京都渋谷区本町3-47-10
国内製造 Green Tea Beverage

 4月、5月の気温と言うけれど、早朝はちょっと肌寒い!
 あれっ!!!・・・以前より、体力が落ちているな・・・。
 今日の仕事・・・。
 午前中の後半の会議(?)って何???わざわざ集まって聞くなんて時間のムダでしょう!各課に下ろして課長が表にして報告でいいじゃないのか???仕事内容について確認するならともかく・・・。

 今日の昼食は、「中国料理 樓蘭(ローラン)」にて。
004_20230404161101
 古いお店から、移転して大きなお店になったんですよね。支店もあるし、大繁盛のお店だね。
008_20230404161101
 12:39頃、お店に到着。値段がそこそこするお店なのに、混んでいるんだね、駐車場が一杯!!!
 お店に入ると1組2名待っていた。予約票に名前を書いて待つ。すぐに別のお客がやって来た。
 空いている席があるのに通してくれない。厨房で料理を作るのが回っていないということかな?
 12:47頃、待っている人全て席に案内される。
 「タンタン麺」1,210円(税込)を頼む。ハーフなら770円(税込)。隣の人が「タンタン麺ハーフ」と「五目チャーハンハーフ」を頼んでいた!そうか!その手があったのか!!!
006_20230404161101
 12:54頃、給仕される。やっぱりここの目玉は「担々麺」だねぇ~!!!
 蓮華が無いと思ったら、割り箸と同じ所にあった!!!スープまで飲み干したよ♪
 食べ終わりの頃、ウーロン茶が出てきた!サービスがいいね♪
・おすすめランチ ¥1,500(税込) 
 今週のメイン料理「下記の料理1品」
  A)豚の細切り肉と玉葱の醤油炒め
  B)イカとチンゲン菜の塩炒め
    サラダ・ライス・スープ・漬物付
・麺定食 1,700円(税込)
 ハーフラーメンもしくはハーフタンタン麺
 下記の料理1品
  A)豚の細切り肉と玉葱の醤油炒め
  B)イカとチンゲン菜の塩炒め
   ライス 漬物付
※ランチタイムサービス:ホットコーヒー 300円、アイスコーヒー 300円
・ローラン膳 ¥2,000(税込)
 メイン料理1品
   1)海老のチリソース
  2)豚ロースのスブタ
  3)牛肉とピーマンの炒め
  4)イカのシソ風味塩炒め
  5)陳麻婆豆腐
   おすすめ小鉢1品・サラダ・ライス・スープ・漬物・杏仁豆腐付 
・フカヒレあんかけランチ ¥2,200(税込) 
※フカヒレの金糸と鮫の縁側にあるコラーゲンを特性ソースと二種のスープで煮込んだランチタイム限定のあんかけご飯(またはスープ麺)に前菜三種プレートを付けたちょっと贅沢なランチです。
 下記よりお選びください
 ・フカヒレあんかけご飯
 ・フカヒレあんかけスープ麺
002_20230404161101
「中国料理 樓蘭(ローラン)浜北」

静岡県浜松市浜北区小松3110-1
TEL&FAX 053-586-1448
営業 ランチ11:00~14:00、ディナー17:30~21:00(オーダーストップ)
休 水曜日
「中国料理 樓蘭香廚(ローラン シャンツゥ)」
静岡県浜松市中区中央一丁目3-6-103
TEL 053-413-3003
FAX 053-413-3005
営業 ランチ11:30~14:00、ディナー17:30~21:00(オーダーストップ)
休 月曜日
「樓蘭茶寮(ロ-ラン サリョウ)」
静岡県浜松市中区板屋町2-109
TEL 053-453-2882
営業 ランチ11:30~14:00、ディナー17:30~21:00(オーダーストップ)
休 木曜日
https://www.lorlan.com/

 「0120-990-262」より、着信アリ。
青汁の勧誘
https://www.telnavi.jp/phone/0120990262

 夕方は、「から揚げのにんにくしょうゆがらめ」で一杯♪
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/02/post-ae40f7.html

010_20230404161101
 デザートは頂いたお菓子♪
LES FINANCIERS
FINANCIER フィナンシェ
 アンリ・シャルパンティエを代表する「金融家」という名の黄金色の伝統菓子。
 厳選した香り高い2種のアーモンドとオリジナル発酵バターの豊かな風味です。
HENRE CHARPENTIER ASHIYA 1969
1個当たり 105kal
内容量 3個
BestBefore 24. Apr. 2023

012_20230404161101
アンリ・シャルパンティエ

商品名 フィナンシェ HF-0
名称 菓子
原材料名 バター(国内製造)、砂糖、卵、小麦粉、アーモンド、コーンスターチ、食塩/ベーキングパウダー
内容量 1個
1個当たり 105kcal
販売者 株式会社シュゼット
兵庫県芦屋市公光町7-10-101
製造所 株式会社スタジオ・シュゼット
兵庫県西宮市久保町5-16
4-H54-0211D
TEL 0120-917-215
http://www.suzette.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:9,506歩
本日:56.8kg、17.9%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:1膳
COUNTER:000,292,026(42)

| | コメント (0)

2023年4月 3日 (月)

「ラ・セゾン 雪月花(せつげっか)」、そして「Saint-Raphaöl(サン・ラファエル)」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「伊豆市」「原木しいたけ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=85838
《農産物直売所 農の駅伊豆》
*石井 隆一
※原木シイタケ:
 木にシイタケ菌を植え付けてできるシイタケ
 山で栽培→1年半
 ハウス→1年
 ナラ、クヌギに駒を打つ
「おいしいをつくりましょ。」
【しいたけアヒージョ焼】
『材料』(3人分)
・乾シイタケ・・・12個
・オリーブ油・・・大さじ2
・ニンニク・・・1片
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・パセリ・・・少々
『作り方』
①乾シイタケは半日ほど水に浸けておく。
②フライパンにオリーブ油を入れ、温まったらニンニクを入れる。
③香りが立ってきたら、乾シイタケを入れて炒める。
④塩とコショウで味を整え、器に盛り付けパセリをふって完成。
【生しいたけの山芋焼】
『材料』(3人分)
・生シイタケ・・・9個
・山芋・・・200g
・下味のしょう油・・・小さじ1
・酒・・・小さじ1
・生ワサビ・・・適量
・しょう油・・・適量
『作り方』
①シイタケは軸を外す。
②山芋をおろす。
③フライパンに何も引かずに、シイタケを少し焼き色が付くまで焼く(表の茶色い面)。
④天板にシイタケを並べ、下味用のしょう油と酒を合わせたものをシイタケに少量ずつ入れる。
⑤すりおろした山芋をシイタケの上にのせ、トースターで山芋に焼き色が付くまで焼く。
⑥生ワサビをのせて、しょう油をかけて完成。

 「男子ごはん」は、#767「男のロマンシリーズ 第30弾 からし」。2/26の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*ごはん 大量のからしと炊き込んだ!【にんにくの芽と鶏肉のからし炊き込みごはん】
『材料』(4人分)
・白米・・・2合
・鶏もも肉・・・200g
・にんにくの芽・・・1束(80g)
・A
 和からし(練り)・・・大さじ2
 酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ1
 塩、鶏がらスープの素(半練り)・・・各小さじ1
・水・・・適量
『作り方』
①白米は洗って水気をきって炊飯釜に入れる。Aと水を合わせて340ccにして炊飯釜に加えて混ぜる。
②鶏もも肉は1.5cm角に切る。にんにくの芽は根元の先を切り落としてから1.5cm幅に切る。フライパンを熱して鶏肉を入れて強火で焼く。少し焼き目がついたらにんにくの芽を加えて炒め合わせる。
③にんにくの芽に油が回ったら1に加えて普通炊飯モードで炊く。
*熊本名物 からしの定番料理!より美しく改良!【からしれんこん】
『材料』(作りやすい分量)
・れんこん・・・1~2節(300g)
・A
 卵・・・1個
 薄力粉・・・大さじ4
 水・・・少々
・揚げ油、薄力粉・・・各適量
<からしみそ>
 白みそ・・・80g
 和からし(練り)・・・大さじ1
 パン粉(細かめ)・・・10g
 薄力粉・・・大さじ1/2
『作り方』
①れんこんは皮を剥き、水に3分さらす。鍋にお湯を沸かしれんこんを入れて中火にして10分程茹でる。竹串が通ったら水に取ってしっかり冷ます。
②ボウルにからしみその材料を混ぜる。
※パン粉を入れることで、からしみそがれんこんから剥がれにくい&粉っぽくなく仕上がる
③れんこんの水気をしっかり拭いて、れんこんを回しながら2を穴に詰める。表面に薄力粉をまぶす。
④バットにAをよく混ぜ合わせておく。れんこんに竹串を刺して回転させながらaを全体に絡める(スプーンでAをれんこんにかけても良い)。
※バッター液は薄力粉が多すぎるとパリッとした衣になり、表面が割れる可能性があるので、柔らかい衣に仕上げる!
⑤4を180℃に熱した揚げ油に入れてたまに返しながら6分程中火で揚げる。衣がきつね色にカリッとしてきたら油をきって取り出す。
⑥少し冷ましてから食べやすく切って器に盛る。
*煮物 豚バラ肉に染み込んだからし&花椒が香る!【豚のからし角煮】
『材料』(作りやすい分量)
・豚バラ肉(ブロック)・・・600g
・水・・・600cc
・酒・・・大さじ2
・A
 和からし(練り)・・・大さじ2
 しょうゆ・・・大さじ4
 みりん、砂糖・・・各大さじ1
 花椒(粒)・・・小さじ1
『作り方』
①豚バラ肉は5cm角に切る。
②鍋に豚肉、水、酒を入れ、強火にかける。沸いてきたら少しずらして蓋をして中弱火にして30分程茹でる。
③Aを加え、蓋をせずにたまに混ぜながら15分程煮る。
「男の」ロマングッズ3品をご紹介」
・OMOSHIROI BLOCK!SHAPE Osaka Castle 11,000円
 使用していくうちに建造物などが現れるペーパーアート。レザーカットされた約10色の紙を150枚重ねて製作。
・602 Creative Lab ロボット型ウォッチスタンド WS-04 36,800円
 海外で人気のクリエーター「Mr. Y.N, Choi」が1点ずつハンドメイドで作ったウォッチスタンド
・Gee Volcano 7,150円
 火山をモチーフにしたイルミネーションやミストで癒される加湿器

 「相場マナブ」は、「相場マナブ 10周年 牛久大仏で花火を打ち上げたい!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0093/
「茨城県 龍ヶ崎市」
※龍ヶ崎コロッケ:
 Yahoo!JAPAN 全国ご当地メシ決定戦2014で日本一に輝いたB級グルメ
*関東鉄道 竜ケ崎線
 3駅、全長4.5㎞を7分で走る短距離列車
《服部精肉店》
TEL〔2)0238
・手作り 山芋和風コロッケ エビ入り 230円
・手作り 愛情コロッケ ジャガイモ 170円
・米粉クリームコロッケ レンコン・マイタケ入り 230円
<牛久大仏>
 大人800円
 全長120m、青銅製の立像として高さ世界一ギネス世界記録🄬 ※基壇部を含まない青銅部分110mを認定
 親鸞聖人が茨城を布教の拠点にしたことに由来。30年前に建てられた阿弥陀如来像。
 阿弥陀如来は12の光を放つと言われ、12にちなみ120mの高さになった。毎年、お盆とお正月の年に2回法要として花火をあげている。
 年に1度、鉄骨やボルトのメンテナンスを行う。
 仏教発祥の地インドの方向を向いている
「山梨県甲州市」
<㈱丸玉屋小勝煙火店 山梨工場>
 火薬を扱うため、周囲の家に被害がないように山奥にある
*火作り
 ①酸化剤 ②炭など(助燃剤) 3米粉(のり) ④炭酸ストロンチウム(色火剤)赤、酸化銅 青、硝酸バリウム 緑、クリオライト 黄、炭酸ストロンチウム+酸化銅 紫
*星作り
 土の塊(直径約2mm)に水溶き火薬と乾燥火薬を交互につける。20日ほどかけて徐々に大きくすることで火薬が均一なきれいな花火に。
※保安距離
*火薬を詰める
 紙製の花火玉に火薬を詰める
 割薬:花火玉を割るための火薬
 2つの玉を合わせる。テープでとめる。クラフトテープを巻き乾燥
*花火筒
《山水閣》
 牛久沼はうな丼発祥の地と言われている。龍ヶ崎うなぎ街道にはうなぎ専門店が立ち並ぶ
・かっぱのおくりもの うな重

 「ベスコングルメ」は、「大宮でベスコングルメを満喫!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202304021/
「埼玉 大宮」
《大宮南銀座》
*《手揉み中華そば 中村》
☆特製中華そば 1,280円(税込)
※ジャガー XJ-S 新車価格1,250万円(当時)
 ポルシェ 911ターボ 新車価格2,500万円(当時)
<大宮公園>
※EZ DO DANCERCIZE
 TRFと一緒にエクササイズできる大ヒットDVD
<武蔵一宮 氷川神社>
*《氷川だんご屋》
・だんご 100円(税込)
《OBORO -YAKINIKU》
☆上カルビ
☆上ハラミ
☆サーロインとトリュフの焼きすき
・黒毛和牛 シャトーブリアンステーキの煮焼き 6,400円(税込)
  牛一頭から約600gしか取れない希少部位。特製の玉ねぎ&ニンニクのタレに絡めて焼き上げる
・プラスワンべベスコングルメ 特選タン焼きしゃぶ 香味野菜 出汁ポン酢 3,800円

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里 うなぎ養殖プロジェクト」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
※耳石:
 うなぎの年齢が分かる。
※銀毛(ぎんげ):
 川で成長した魚が海に下るときに起きる現象

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「放送100回記念SP」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230402/
▲これそ醤油ラーメン
《三浦商店》宮城県登米市(とめ)
 ・中華そば 650円(税込)
《味良久(みらく)》埼玉県本庄市
 ・醤油ラーメン 650円(税込)
▲出張!せっかく宿の朝ごはん
「静岡県南伊豆町 下賀茂温泉」
《石花海(せのうみ) 別邸 かぎや》創業97年
 来賓室 1泊2食付き 1名46,200円~(税込)
・パリパリメロン最中 190円(税込)《扇屋製菓》創業96年
・エステ アロマテラピー スタンダード 13,100円~(税込)
「晩ごはん」伊豆近海でとれる魚介満載の全20品
  旬の地魚盛り合わせ(稲取キンメ・カンパチ・イサキ・しめ鯖・ホタテ)、稲取キンメの煮付け、あわびの踊り焼き レモンとバターで、伊勢海老の刺身(アレルギー代替メニュー:サーロインステーキ)、稲取キンメのしゃぶしゃぶ、温泉メロン・さくらプリン・わらび餅

イェジンさんち ~예진의 엄마 손~花わさびのしょうゆ漬けの作り方
http://omma-son.doorblog.jp/archives/60306490.html
海雑貨&BAR Aperitivo気付けばコースターが”17種類”も
http://blog.livedoor.jp/nop_aperitivo/archives/31942774.html
036 一人歩記気持ちの良いブナの森を歩いて
http://blog.livedoor.jp/karisumasuu/archives/51528838.html
集印の旅~「寺社と名城」編~”竹屋”と書いて「たかや」と読む
http://blog.livedoor.jp/jinjawomeguru/archives/36062072.html
VIPPERな俺珍しい趣味を持っている人いる?
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6025369.html

 2023年4月3日 15時52分配信の「IR予定地の市有地賃料「安すぎて違法」 差し止め求め大阪市を提訴」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23989324/

 2023年4月3日 14時12分配信の「原因不明の小児肝炎 国内で初めて1人の死亡確認」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23988747/

 2023年4月3日 12時0分配信の「参議院が〝学級崩壊〟状態 永田町秘書があきれ顔 ガーシーだけじゃなかった…」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23987906/

 2023年4月3日 12時0分配信の「目の前でつくる“手づくり・できたて”にわくわくがとまらない! 丸亀製麺で絶対に食べたい「春のおすすめ2商品」」という記事。
 「山盛りあさりうどん」、「焼きたて肉うどん」
https://news.livedoor.com/article/detail/23948557/

 2023年3月25日の「この人」は、「家康ゆかりの本證寺住職 小山 興円さん(51)」。
 愛知県安城市の真宗大谷派本證寺は鎌倉時代創建とされ、戦国時代には若き日の徳川家康と戦った三河一向一揆の拠点となった。25代目住職として12年前から「人が集まり地域の中心だったかつての寺の姿を取り戻したい」と務め、大河ドラマ「どうする家康」に合わせ「徳川家康と戦った寺」をPRするポスターを作った。
 安城市出身。教師志願だったが、先代の父を手伝おうと決め、2011年に継いだ。近所で「境内に入ったことがない」と聞き「これではいけない」とイベント会場として解放した。「来てもらうことは誰一人もらさず極楽へ連れていくという仏教の考え『摂取不捨(せっしゅふしゃ)』にもつながる」。7年ほど前から定期的に開かれる門前市はにぎわいをみせるようになった。
 寺には一揆の遺構である土塁や堀が残り、国指定史跡になっている。これまでも参拝者に安城市の歴史や家康と関係を開設してきた。「ドラマの影響で参拝者は歴史好きから広がっている」と実感。寺が登場する放送日にパブリックビューイングも実施した。
「寺のことを知ってもらうことは地元住民の郷土愛の醸成にもつながる」と考えている。

 今朝の出勤・・・。
 軽トラがウインカーも出さずに停車!?

 今日の仕事・・・。
 新年度の始まり。
 パソコンの設定。というか、前の人が更新していなかったらしい・・・。更新に時間がかかる・・・。再起動をしたら、止まったまま・・・。設定に相当時間がかかった。

 「Yahoo!メール」を開こうとしたら「パスワード再設定」が出て、強制的にパスワードの再設定をするハメになる。しかも、パスワードでログインできるのではなく、携帯に「SMS」が送られてきてその数字を入力しないといけない!!!???・・・電話代がかかるジャン!!!???

004_20230403155701
 今日の昼食は「ラ・セゾン 雪月花(せつげっか)」のお弁当。
季節の和風・欧風料理
 La Saison  Setsu Gekka
・松花堂 箱懐石 1,100円(税込)
  味噌汁、漬物付き
002_20230403155701
「ラ・セゾン 雪月花(せつげっか)」

静岡県浜松市浜北区西美薗2490 浜北大橋通り
TEL 053-587-8256
http://www.otogi-z.com

006_20230403155701
 デザートは「サン・ラファエル」の「シュークリーム」。
 シュークリームは上下を反対にして食べるとクリームが飛び出ないらしい。
「Saint-Raphaöl(サン・ラファエル)」
浜松市東区半田山5丁目9-12
TEL 053-435-0141
FAX 053-435ー4878
営業10:00~19:00
https://www.saint-raphael.co.jp/

 帰宅・・・。
 「SEINO」のトラックが追い越し車線をブロック!走行車線から追い抜く。
 追い越し車線を遅く走っている車に追い付く。交差点での追突事故は、こうして起こるなろうな!
 「2178」のトラックが追い越し車線をブロック・・・皆さん、走行車線から追い抜いていく。
 「2880」の車が遅いんですけど・・・。嫌がらせでワザと遅く走っている???

 クリーニングに寄る。900円也。

 夕方は、「豚のショウガ焼き」で一杯♪玉ねぎも入れました。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2023/03/post-52b175.html

008_20230403155701
 レタスを添えました!
ふるさと うまかっぺレタス
 茨城県産
岩井中央農事園芸連
http://www.iwai-seika.co.jp

本日のカウント
本日の歩数:2,366歩
本日:56.6kg、17.2%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,984(34)

| | コメント (0)

2023年4月 2日 (日)

「天浜線「寸座駅」が舞台の小説 4月9日(日)に文庫化イベント開催」、そして「カツオ三昧6缶セット」

 昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season4」は、第68話「あの沈黙の理由は」。2022年1/26の放送分。
http://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《蜂花苑やどろぎ荘 ミロクキャンプ場》足柄上郡松田町
・カメヤマローソク
・THE PUPE
【キムチ鍋】
①鍋に白菜、豚こま切、ぶなしめじ、ウインナー、水150ml、キムチ鍋の素を入れ火にかける
【キムチカレーうどん】
②キムチ鍋の残りに「ゆで太うどん」を投入。水を入れて火にかける
「朝食」
①バウラーで「チョコ&クリームパン」を焼く

 「地名しりとり ~旅人ながつの挑戦~」。月曜深夜から引っ越したようだ。
https://twitter.com/cbc_chimei?lang=ja
<奄美・沖縄フェリーターミナル>
 フェリー:MARIX LINE
https://hicbc.com/magazine/cat/?cid=shiritori

 「満天☆青空レストラン」は、「佐賀県 武雄市」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913gg7at9jxkwz8gyg9.html
*名人 江口 竜左
*たけおパクチー:
 タイでは山間部を切り開き、パクチーを栽培。(タイ東北部カオヤイ)
※ハウス栽培:パクチーが苦手な人でも食べやすい
 露地は春と秋だけ収穫
※古代エジプトでは薬用として用いられた。
 平安時代中期、延喜式に薬用に使用したと記録が。
※タイから種を直輸入し、本場の味を目指す。根ごと収穫するのが名人のこだわり。パクチーは根の方が香りが強い。タイでは根付きで販売することが多い。
※土づくり:
 米糠や麦が由来の有機物や海藻堆肥を土づくりに使用
《お酒と創作料理 hanana》キッチンカー岩永さんファミリー
【パクチーもりもりユッケ】
『材料』
・マグロ(刺身用サク)・・・160g
・アボカド・・・1個
・パクチー・・・3~4本       3~4本
・卵黄・・・1個分(お好みで増やす)
・糸唐辛子・・・適量
<ユッケのタレ>A
 醤油・・・25cc
 ゴマ油・・・25cc
 オイスターソース・・・大さじ1/2
 豆板醤・・・小さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1/2
 おろしにんにく・・・小さじ1/2
『作り方』
①マグロとアボカドは1cm角に切る
②パクチーは根を除き、茎は1cm長さに、葉の部分は2~3cm長さに切る
③Aを混ぜ合わせ、ユッケのタレを作る
④ボウルにマグロとアボカド、パクチーの茎を入れ、ユッケのタレで和える
⑤器に盛り付け、卵黄とパクチーの葉と糸唐辛子を乗せて完成
【アンチョビバター炒め】
『材料』
・パクチー・・・80g
・春キャベツ・・・80g
・イノシシ肉ウインナー ・・・2本
※武雄市では駆除したイノシシを特産品に
・バター・・・10g
・アンチョビ・・・2切れ
『作り方』
①パクチーは根も含め、4~5cm長さに切る。キャベツはザク切りにする
②イノシシ肉ウインナーは斜め薄切り、アンチョビは細かく刻む
③フライパンでバターを熱し、アンチョビとウインナーを炒める
④春キャベツを加え、しんなりしてきたらパクチーを入れ、さっと炒めて完成
【パクチーベーゼ エビフライ】
『材料』
・バナメイ海老・・・大8尾
・そうめん(長いものが好ましい)・・・100g
・小麦粉・・・少々
・パクチー(飾り用)・・・適量
・揚げ油・・・適量
<パクチーのジェノベーゼソース>
 パクチー(根以外)・・・100g
 カシューナッツ(塩味付き)・・・50g
 にんにく・・・10g
 サラダ油・・・40g
 オリーブオイル・・・70g
 塩・・・6g
 粉チーズ・・・20g
『作り方』
①<パクチーのジェノベーゼソース>パクチーをざく切りにし、全ての材料をミキサーにかける
②<海老フライ>海老は殻を剥き、背ワタと尻尾の尖っている部分を取り除く。きれいに洗い水気を拭く
③そうめんを固めに茹で、冷水で冷やしザルにあげる。8等分にし、横長にきれいに伸ばす
④小麦粉を薄く海老にまぶし、素麺を海老の端からしっかりと巻く
⑤4を160℃の油で5分程揚げる
⑥お皿に海老フライと飾り用のパクチーを盛り付け、ソースをかけて完成
【エスニックかき揚げ】
『材料』
・パクチー・・・80g
・カレー粉・・・30g
・塩・・・小さじ1/2強
・天ぷら粉・・・100g
・水・・・160cc
・揚げ油・・・適量
・ライム・・・1/2個
『作り方』
①パクチーは根も含め3~4cm長さに切る
②天ぷら粉にカレー粉と塩を混ぜ、水で溶く
③ボウルにパクチーと、2の衣を適量入れて混ぜ合わせる
④180℃の油に適量をまとめて入れ、カラっと揚げる
⑤お皿に盛り付け、カットしたライムを添えて完成
【シシリアンライス】
『材料』
・イノシシバラスライス肉・・・300g
※やまんくじら(武雄市ではイノシシ肉をやまんくじらと呼ぶ)
・玉ネギ・・・1/2個
・パプリカ・・・1/2個
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・醤油・・・100cc
・みりん・・・225cc
・すりおろししょうが・・・大さじ1
・サラダ油・・・適量
・パクチー・・・適量
・サニーレタス・・・適量
・ミニトマト・・・10個
・マヨネーズ・・・適量
・ごはん・・・適量
『作り方』
①パクチーはザク切りにする。サニーレタスの半量は食べ易い大きさにちぎる。ミニトマトは半分に切る
②イノシシ肉、玉ネギ、パプリカは食べ易い大きさに切る
③醤油、みりん、すりおろししょうがは混ぜ合わせておく
④フライパンにサラダ油を熱して肉を炒め、色が変わったら玉ネギ、パプリカを加え、塩とこしょうを少量ふる
⑤ある程度火が通ったら、3のタレを入れ、少しとろみが出るまで煮詰める
⑥お皿にサニーレタスを敷いて中央にごはんをよそい、パクチーとレタスを和えたものと、4の肉を乗せたら、マヨネーズをかける。さらにパクチーを乗せてミニトマトを添えたら完成

 「人生最高レストラン」は、「300回直前!いいとこ取りスペシャル!」。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/
・富麗華「上海蟹の姿蒸し」東京・東麻布
・比良山荘「月鍋」滋賀・大津
・やしま「かいそううどん(トッピング・イカ天)」東京・渋谷
・多松「タッカンマリ」大阪・阿波座
・叙々苑 游玄亭「タン塩焼」東京・西麻布
・中河「中華そば」岩手・盛岡
・土手の伊勢屋「天丼(ハ)」東京・三ノ輪
・「石垣島で釣ったタマンの刺し身」沖縄・石垣島
・ラーメン・ジャンボ餃子 天神「みそバターコーン」東京・小平
・洋食大吉「ミックスフライ」東京・浅草橋
・玉勝「ちゃんこ鍋」東京・鶯谷
・とん鈴「ロースかつ定食 特上」神奈川・川崎
・しげちゃんラーメン「辛みそラーメン」北海道・根室
・西源院「精進料理」京都・右京区
・サッポロ一番 塩とんこつラーメン」
・永楽園「上ロース・上ハラミ・特上タン塩」神奈川・綾瀬
・Bum Bun BLau Cafe with BeeHive「ピスタチオエスプーマソース」東京・旗の台
・Hooo CAFE「新ディーンスペシャル(仮)」東京・池袋
・ウチキパン「ゴールド」神奈川・横浜元町
・Wakiya 一笑美茶樓「フカヒレの上海風煮込み」東京・赤坂
※憧れになっちゃ絶対いけない
・鳥久「焼き鳥」東京・原宿
・割烹よし田「よし田名物 鯛茶」福岡・博多

 「鉄道ひとり旅」は、「東京モノレール編」。
https://tetsudo-ch.com/program/708.html
「天空橋駅」
<穴守稲荷神社>
《Book Cafe 羽月》
・あさり飯の海鮮かき揚げ丼
・はねだぷりん 大空 300円
*多摩川スカイブリッジ

 「PayPayグルメ」より、メール。「ランチ予約ができるお店をご紹介」。
https://paypaygourmet.yahoo.co.jp/?sc_e=mybm_h_278192_201788444
 「エールマーケット」より、メール。「おいしい朝食で、素敵な1日の始まりを」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/bread/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_383718_201666205_20230402#%E5%85%A8%E7%B2%92%E7%B2%89100%EF%BC%85%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3
カエル好きの大磯生活満開の桜の下で”桜どら焼き”を
http://blog.livedoor.jp/gerogero1974/archives/52203348.html
しずおか通信8種類のおかゆが楽しめる専門店
https://shizuokadays.com/archives/18714615.html
中島の九州ブログ”天草のモンサンミッシェル”へ
https://nakashimakyushu.blog.jp/archives/17957099.html
中野日記花見後の銭湯「最高のひととき」
http://blog.livedoor.jp/hira1983/archives/31921537.html
Simply Style KL使い心地がさっぱりな塩せっけん
http://hypnojourney.blog.jp/archives/1081125110.html
かるかんタイムズ帰宅前に夜桜を見てきました
http://karukantimes.com/archives/51863544.html

 2023年4月2日 9時10分配信の「あおり運転「後悔していない」5割超…「される方が悪い」「指導するために」と正当性を主張する声も 1200人調査で“実態”浮き彫りに」という記事。
 どこまでが「あおり運転」???法定速度まで出ていない車にクラクションを鳴らすのも「あおり運転」になるのんか???ノロい車の責任はどうなるの???追い越し車線をのんびり走っているトラックもいるよ!!!
https://news.livedoor.com/article/detail/23982257/

 2023年4月2日 14時32分配信の「問題用紙に初めから「○」「×」書かれて…免許センター学科試験で「解答入り」配布ミス」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23983401/

 2023年4月2日 14時16分配信の「中学教諭が届け出せず22日間欠勤、「深刻な体調悪化」のはずが…高校の採用試験受ける」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23983339/

 2023年4月2日 12時55分配信の「年金は月23万円、現役時代のピーク年収1200万円だった69歳男性が語る後悔「若いときの生命保険は……」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23983160/

 2023年4月2日の「通風筒」。
 富山県の特産で、透き通った淡いピンク色の美しさから「富山湾の宝石」とも呼ばれるシロエビの漁が1日、解禁された。同県射水市の新湊漁港で水揚げされ、初競りでは威勢のよい声が飛び交った。
 夜明け前、沖合約3kmの漁場に向けて4隻の漁船が出港。午前7時過ぎに最初の船が戻ると、籠いっぱいのシロエビがすぐ競りにかけられた。漁師の野口和宏さん(45)によると、初日の水揚げは好調。「シロエビは漁師にとって、今日は正月のようなもの。コロナもやっと落ち着いてきたので、地元に来て食べてほしい」と話した。
 シロエビは主に深海に生息し、専門の漁が行われているのは富山湾のみ、夏にピークを迎え、11月末まで続く。刺し身や天ぷらとして人気があり、県内外の飲食店などに出荷される。

 2023年3月24日の「天浜線「寸座駅」が舞台の小説 4月9日(日)に文庫化イベント開催」。
 「浜松に住み始めたころから海も山も見渡せる寸座駅からの景色が好きで、休日になるとよく出かけ癒されていました。この作品は僕を元気にしてくれた場所への恩返しの気持ちを込めて書きました」と話すのは浜松市在住の小説家・いぬじゅんさん(本名非公開)。
 2019年に出版された天竜浜名湖鉄道の寸座駅を舞台にした著書「無人駅で君を待っている」が実業之日本社文庫から文庫化されることになりました。
 奈良県出身で大学卒業後、介護福祉の仕事の都合で浜松市へ転居。仕事の傍ら、執筆活動を始め2014年にデビュー。切ない恋愛や生死をテーマにした心揺さぶる物語が中高生に人気で、集英社やポプラ社など大手出版社から45作品を出版しています。
 友人の失恋を慰めるために書いた”ケータイ小説”が執筆のきっかけあったといういぬじゅんさん。出版社の要望もあり、著書の主人公の多くが女子中高生。「執筆中は主人公になりきって書いています。本来の自分と主人公が混同することも多く、寝起きに自分はどっちだたかな?と分からなくなるぐらい没頭します(w笑)」
 現在もケアマネージャーとして介護の仕事を続けているいぬじゅんさん。生死をテーマにした作品が多いのも介護職からの影響が強いと話します。「若い人たちに福祉に興味を持ってほしいのですが、仕事で死に携わるのが怖いという声も多い。生きる大切さはもちろん、思いもよらぬ死もあることなど、僕の作品を通じて伝わればと思いながら書いています」
 執筆活動以外にも地元ラジオへの出演やイベントの開催。学校での講演会などにも積極的。4月9日(日)には自身が主催者となり、トークやライブが楽しめる文庫化記念イベント「小説家いぬじゅんのいぬフェス2013」をサンストリート浜北(浜松市浜北区平口)で開催。「買い物ついでにふらっと立ち寄っていただき、地元にこんな人がいるのか・・・と興味をもっていただく機会になればうれしいですね」。詳細はQRコードをご確認ください。
004_20230402150201
*いぬじゅん

 奈良県出身。2014年「いつか、眠りにつく日」で第8回日本ケータイ小説大賞を受賞しデビュー。「この冬、いなくなる君へ」(ポプラ社)で第8回静岡書店大賞映像化したい文庫部門受賞。「無人駅で君を待っている」が文庫化。4月7日(金)に実業之日本社文庫より発売。

 スーパーに行く。開店10分後に到着。今日は、すこぶる混んでいる!買い物カートが残り少ない。前に開店と同時に入った時は、もっと空いていたぞ!!!
 「じゃがいも」700g弱96円、あれっ!?「白菜」を見過ごした・・・戻ろうにもカートが一杯で戻れない・・・。カードを隅にに置いて他の客のカートをすり抜け戻り、「白菜」1/4カット94円を持ちに行く。(ここのカートしか使わないというシステムは改善してくれないかな。通路が混むんだよ!)
 「もやし」18円、カートを隅に置いて「ピュアセレクトマヨネーズ」あれっ?158円じゃなくて169円になっている!「納豆」42円(納豆も2円値上がりしている!)、「豆腐」35円、「明治ブルガリアヨーグルト」105円、「薄皮つぶあん」107円を買う。レジも混んでいるね。会員で3%引き。
 「東海CGC・北陸CGC・おやつカンパニーキャンペーン」の応募はがきがあった。「カネスエ」は、CGCなんだね!
「カネスエ」
TEL 0120-922-640
https://zazacity.jp/shop/kanesue/

 ドラッグストアーに寄り、売り出しの「ビール」6缶1,080円を買う。WAONに1,000円チャージして支払い。
 「5%割引クーポン」が発券される。

002_20230402150201
 昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
ヤマザキ
 薄皮 つぶあんぱん
 発酵種 ルヴァン使用
製造所固有記号 +YNA
1個当たり 133kcal
名称 菓子パン
原材料名:つぶあん(砂糖、小豆、還元水あめ、水あめ、食塩、寒天)(国内製造)、小麦粉、糖類、卵、ショートニング、パン酵母、脱脂分㈲、食塩、発酵風味料、植物油脂、発酵種/乳化剤、糊料(グァー、アルギン酸エステル)、酢酸(Na)、イーストフード、加工デンプン、V,C
製造者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.yamazakipan.co.jp

 コイン精米機に「米糠」を貰いに行く。やっぱり、あまりないね・・・。

006_20230402150201
 夕方は、「ポテサラ」で一杯♪今日買ったジャガイモだけど「メークイン」に見えるが「はるか」らしい。
北海道産 じゃがいも
 「はるか」って、「長崎県生まれ北海道育ちの品種」のようだ。
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/potato-Haruka.htm

008_20230402150201
 デザートは頂いたお菓子♪
cha・tsubu
 Tea Picking Dacquoise
牧之原 緑茶
 Green Tea
商品名 お茶粒ダックワーズ(緑茶)
原材料名 卵白(卵を含む、国産)、砂糖、アーモンドパウダー、食用加工油脂、米粉、粉糖、抹茶、乾燥卵白、緑茶、バター(乳成分を含む)
1個当たり 120kcal
販売者 株式会社 高柳製茶
静岡県牧之原市勝田2310-4
TEL 0548-27-2324
https://www.makinohara-cha.com
製造所 株式会社 大麦工房ロア
栃木県足利市大月町3-1

 今朝の「ふるさと 味みっけ」は、「カツオ三昧6缶セット」(高知県)
素材の風味 そのままに
 いよいよ”初鰹”の季節だ。特に高知県は、県民のカツオ購入量が年間で全国1、タタキや塩辛の酒盗など多彩な郷土料理がそろう本場だ。カツオの漁獲量も全国屈指で、多くの漁港がある中、日本一の1本釣り船団の母港を持つ黒潮町は有名。
 この町で1本釣りカツオのみを用い、魅力的な缶詰に仕上げるのが「黒潮町缶詰製作所」。「当社は9年前に、社会貢献ができる仕事を作るべく黒潮町が設立。地元で生産する黒砂糖や天日塩、ブナシメジなどを活用し、さまざまな調理法でカツオの旨さを引き立たせる製品を開発。すべて7大アレルゲン不使用の安心安全な加工食品です」と取締役の友永公生さん。
 同社のお薦めは「カツオ三昧6缶セット」。「カツオの和だし生姜煮こごり風」2缶、「トマトで煮込んだカツオとキノコ」、「黒潮オイルのごろっとカツオ」。「カツオと筍のアヒージョ」、「カツオdeオリーブ」各1缶を詰め合わせた。いずれも素材の風味を生かしながら、バリエーション豊かな味わいを楽しめる品々ばかりだ。
 新発売の「土佐あかうしのスジ煮込み鍋」も早くも人気。ブランド牛”土佐あかうし”を鍋料理に仕立てて缶に詰めたユニークな商品である。
・土佐あかうぢのスジ煮込み鍋 95g、780円
●㈱黒潮町缶詰製作所
高知県黒潮町入野4370の2
TEL 0880(43)3776
カツオ三昧6缶セット3,300円(各90~95g)
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途。
https://kuroshiocan.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:7,341歩
本日:57.2kg、18.1%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,291,950(26)

| | コメント (0)

2023年4月 1日 (土)

「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」「タケノコ汁」、そして「お花見ごはん」

 今日から4月、壁紙を替える。
 2023年4月の壁紙カレンダー 『函館市 五稜郭公園 桜と星空』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。満開の桜に五稜郭タワー。肉眼では見えない星の軌道が夜空に照らされます。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

 昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「冬のしまなみ海道縦断旅#5」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/#pastoa
《猪骨ラーメン》今治市大三島町
《しまなみイノシシ活用隊 加工場》
※猪を捕獲する「箱罠(はこわな)」