「かけがわ栗焼酎プロジェクト」
昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「2022年に使用したギアの中からお気に入りを決めよう」。
https://happycamper.jp/tv_program
*人に自慢できちゃう部門
・アスガルド 12.6/NORDISK 160,600円 ※テント
・NOPPA sauna/ホルタス 76,780円
慣れれば1分で組み立て可能なアウトドアテントサウナ
・ランドリーバッグ/Blue Moment 5,280円
汚れた衣類や薪などを運ぶ袋&ブッシュチェアの座面にもなる
・火樂 ~KARAKU~ 田中金属製作所 ※火吹き棒
熱の逆流を防ぐ&周囲の空気を引き込み燃焼を促進する構造
*これがあったら盛り上がる部門
・エアーソファーベッド/ENICIA 1,980円
自然の風を利用して膨らませるため様々なシーンで活躍
・煙頭 -smoke head- ×桐箱/kaze lab 13,200円
ビール、ハイボール、焼酎、おつまみを手軽にスモークできる。好みのウッドチップ(別売り)をのせ、約5秒間燃せば出来上がり
・ウッドチップ5種セット/kaze lab 3,410円
ウイスキーオーク・ヒッコリーなど5種類のウッドチップがある
・TUBUマスタード/ナチュラル マウンテンモンキーズ 1,620円
プチプチ食感が特徴的な純国産の粒マスタード
・携帯・アウトドア熱燗セット/LOGOS 8,800円
割れにくく熱しやすいアルミ製の2人用熱燗セット
*自腹でも欲しい部門
・ヤバイッス/DOD 13,750円
背もたれの角度調整が可能なオットマン付きのチェア
・ゆらゆらハンモックチェア/LOGOS 14,800円
ハンモックの心地よさとチェアの実用性を備えた2WAYチェア
・ニューエア×おぎやはぎ 番組オリジナルキャップ
・ハクキンカイロ スタンダード/ハクキンカイロ 4,377円
ベンジンを補充することで繰り返し使えるエコなカイロ。1923年に発売され、2023年で100周年
「365日の献立日記」は、昭和61年2/19の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/8ZJZQMMWGY/
魚すき(まぐろ、いか、きす、めごち、ほうれん草、ねぎ、白菜、生麩、かまぼこ、ぎんなん)、たらこのやきもの、うづら豆の甘煮
【魚すき】
『主婦之友』昭和27年1月号附録(主婦の友社)
①ほうぼう、あなご、マグロ、イカを切り、酒をまぶす。
②白菜、ネギ、カマボコ、ほうれん草、生麩を切る
③大根をすりおろし、卵黄をのせ、かぼすを添える
④鍋にかつお昆布だし、しょうゆ、みりん、塩を入れる
【焼餅鍋】【ねぎま鍋】【竹輪の柳川風鍋】
【たらこのやきもの】
①たらこを網で半熟に焼き、切る
「郷愁の街角ラーメン」は、「中野 中野大勝軒」。2018年4/24の放送分。
https://bs.tbs.co.jp/entertainment/tokyoraamen/episode/
《中野大勝軒》昭和26年創業
・瓶ビール
・メンマ
・つけそば 590円
まずは麺だけ。それからつゆにつけて。
割りスープ
*店主 坂口 光男
※10時半回転
*東池袋大勝軒の創業者 山岸 一雄
☆肉入りつけそば 780円
☆スペシャルつけ 880円
「#居酒屋新幹線」は、第6話「仙台・デパート編」。
https://www.mbs.jp/izakayashinkansen/episode.shtml#story06
<千年希望の丘>
<定禅寺通>青葉区春日町
《藤崎百貨店》
地下2階食料品売り場
☆三角定義 あぶらあげ
*《むとう屋 仙台店》
・秋保クラフトシードル2020 880円(秋保ワイナリー 高政)
*《和惣菜 扇亭》地下1F
・定義の三角油げ 100g227円 (定義とうふ店 扇屋)
*《すてーきはうす伊勢屋》仙台駅3F
・仙台ステーキ丼 1,800円
☆御膳蒲鉾
《お茶の井ケ田》
・喜久福
ほうじ茶、ずんだ
「キスマイBUSAAIKU!?」は、「キスブサハントクッキング」。1/2の放送分。
https://www.fujitv.co.jp/kismybusaiku/
*極上ジモ飯
「三浦半島」三浦大根
《山崎農園》
【大根のしゃぶしゃぶ】
①ピーラーで大根を薄くスライス
②昆布から出汁をとる
③しゃぶしゃぶして、ポン酢につけて
【大根のベーコン炒め】
①大根とベーコンを細切りにする
②ベーコンを炒める。大根を入れる
③和風だし、塩、コショウで味付け
「茨城県」レンコン(白いキセキ)
※食感が軽い(先端)←→食感が強い(根元)
サラダ、煮物、天ぷら、ステーキ
【ステーキ】
①レンコンの一番下の大きい所を輪切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、レンコンを入れる、塩で味付け、フタをして焼く。
【レンコンピザ】
①上から2番目のレンコンを薄くスライスし、クッキングペーパーの上に並べる
②ケチャップをかけ、ベーコン、ピーマン、玉ねぎ、コーンをのせる
③チーズをのせて中火で5分蒸し焼きにする
【中華風レンコンステーキ】
①レンコンを一口サイズにカット。フライパンにオリーブオイルを引いて焼き目を付ける。
②別のフライパンで鶏がらスープを熱し、豆板醤を入れ、①を加える
③水溶き片栗粉でとろみをつける
④長ネギを加える。
⑤お好みで、ごま油をかける
https://twitter.com/kis_my_busaiku8
「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」は、「関東vs東北 冬の名湯・秘湯で大発見グルメSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202302/26706_202302161825.html
▲「つくばエクスプレス つくば駅」茨城・筑波山温泉郷
「筑波温泉ホテル」《青木屋》
*つくばで食べる京都の味に行列!トロトロ~ 真っ赤な牛すじうどん!
《やまびこ弁天》2018年創業
実家は京都府京都市 やまびこ伏見店
☆一番人気 牛すじカレーうどん
☆酒粕うどん 880円
☆九条ネギうどん 830円
☆きつねうどん 660円
・牛すじうどん 850円
熱海《オーシャンスパFuua》《浜焼き 貴美》
長野県千曲市 戸倉上山田温泉 杏ジャムソフトクリーム
神奈川県足柄下郡湯源原温泉《ゆがわら大野屋旅館》《小梅堂》2色団子
▲「JR常磐線 金町駅」
<大谷田温泉 明神の湯>東京都足立区
*住宅街のど真ん中で受け継ぐ名店の味!柔らか!濃厚!極厚タンシチュー!
《洋風料理 NAKAMURA》2003年創業
中村立夫さん:レストラン「アラスカ」(1928年創業)で料理長
☆天使の海老と帆立貝のニュウバーグソース バターライス添 1,880円
☆カキ入りグラタンライス 1,580円
・牛タンのシチュウ 3,300円
▲「小田急線 本厚木駅」
神奈川県七沢温泉《中屋旅館》明治10年創業
*ニンニクがつん!肉汁じゅわ!餃子が入っていないのに餃子ラーメン!
式根島の足湯
《お食事処 丸嶋》松田町
☆ラーメン 600円
☆餃子 400円
・餃子ラーメン 850円
*秘境へGO!神奈川県唯一の村 ホクホク&香ばしい豚バラあぶりのつけ飯
<宮ケ瀬湖>
宮ケ瀬ダム建設にともない、1998年に誕生したダム湖
《丸太小屋レストラン びんずる》1987年創業、清川村
※清川恵水ポーク:きめ細かい肉質、甘みのある脂身が特徴
☆ジンジャーポーク 1,200円
☆生姜焼き丼 1,100円
・豚バラあぶりのっけ飯 1,100円
長ネギを生姜で2時間煮込み、丸1日寝かす。醤油と砂糖で炒める
*無人販売所なのに行列 すべてが黄色!クリーミー玉子サンド
《ヤマモトヤ》1975年創業、無人販売所
☆イチゴの言訳 300円
☆放課後の豚サンド「豚(とん)でもカツ」 1,000円
☆海へ帰ろう!!(えびカツサンド) 300円
☆パティさんどのお家
・あふれる玉子サンド 300円
▲「JR奥羽本線 大石田駅」
銀山温泉:山形県花沢市にある温泉。江戸時代銀山の鉱山労働者が発見
大正ロマンの景色。
1892年創業 能登屋旅館
*江戸時代から続く老舗そば屋さん 衝撃スープ!鳥中華
《手打 水車生そば》1861年創業、天童市
水車の力でそばの実を挽く製粉業者
☆元祖 板そば 1,650円
鰹節ベースの甘めのそばつゆ
・元祖 鳥中華 830円
*なめらかあんこ&濃厚生クリーム 豆腐屋さんの千本だんご!
《最上川 千本だんご》1958年創業
☆秘伝大豆もめん豆腐 168円
余り蒸気でお米を蒸かす(山形県産 はえぬき)
ごま、くるみ
☆しょうゆだんご 140円
☆ナッツだんご 180円
☆店内限定 春いちご 420円
・爆盛りゆきみ 500円
▲「JR常磐線 泉駅」
福島県いわき湯本温泉:延喜式神名帳に有馬温泉・道後温泉と並び「日本三古泉」に数えられることも
スパリゾートハワイアン
*びっくり仰天の超巨大魚!甘辛特製タレ!ドンコの煮魚
《お食事処 食の蔵》2012年オープン
常磐ものの魚介類が中心の和風創作料理店
《いわき市中央卸売市場》メジマグロ、アンコウ
☆メヒカリの天ぷら
☆キンキの焼き魚
☆メジマグロの刺身
1997年「いわきラーメン」を出店
※ドンコ(エゾアイナメ):東北周辺に多く生息、11~3月が旬
※煮汁:醤油、砂糖、酒、みりん、ドンコからこした煮汁。
約20分汁をかけながら煮る
・どんこの煮魚定食(中) 1,595円
「スポーツくじ」より、メール。
Jリーグの202シーズンがいよいよ開幕!WINNER「1試合予想」くじ&「優勝予想」くじを好評販売中!
いよいよJリーグの2023シーズンが始まります!オープニングマッチは、昨季2位の川崎フロンターレと王者の横浜F・マリノスによる“神奈川ダービー”!WINNERを買ってドキドキ感を感じながら、是非、WINNERとともに観戦をお楽しみください!
また各リーグ&ルヴァンカップの優勝クラブを予想する「競技会予想」くじも販売中。期間限定販売となるので、忘れずにお買い求めください!
◆WINNERの販売締切時間*
・当サイト(ネット決済) 各指定試合の開始10分前まで※1
・当サイト(コンビニ決済)各指定試合の開始120分前まで※1
・くじ売り場 各指定試合の開始60分前まで※2
*変更となる場合があります。くじ購入ページの情報をご確認ください。
https://store.toto-dream.com/dcs/subos/screen/pi31/spin049/PGSPIN04901InitWinnerTop.form?cid=all_mail_mag_all_winner_all_reg_wex_230217_4
「TOHOシネマズ」より、メール。「アントマンをみつけよう!」。
http://cp.cinecon.jp/marvel/antman-cp-toho/?from=app?utm_source=mail&utm_medium=email&utm_mm=20230217_antman-cp-toho
「サッポロ」より、メール。
【"男梅茎わかめ"と刺身あえ】
「男梅」の茎わかめ+刺身で簡単旨すっぱあえ
刺身は、調理の手間がいらないからクイックおつまみにぴったりですが、もうひと味プラス。人気の菓子“男梅茎わかめ”とあえればさらにおいしくなりますよ。これには、やはり爽やかな梅味のドリンクがぴったり!“しょっぱ旨さ”がたまらない「男梅サワー」をどうぞ。
『材料』(2人分)
・たい(刺身用)・・・150g
・「男梅茎わかめ」(市販品)・・・1袋(25g)
※茎わかめに梅干し味をつけたもの
・しょうゆ・・・小さじ1/2
・オリーブ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①たいは薄くそぎ切りにする。
②ボウルにたい、男梅茎わかめを入れて混ぜ、しょうゆ、オリーブ油を加えてあえ、数分おいて味をなじませる。
※POINT
「男茎わかめ」がない場合は、塩昆布10gで作れます。しょうゆ小さじ1/2、オリーブ油大さじ1/2とともにあえて器に盛ります。仕上げにとろろ昆布適量をのせると、よりうまみと風味がアップ!
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015602/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP02&utm_medium=email
【白菜のおかかしょうゆ和え】
オリーブ油をからめるのがポイント!
白菜は、水分が多くてみずみずしいので、生のままでもサラダ感覚で食べられます。ポイントは、オリーブ油をからめること。香りがよく、油のコクでよりおいしくなります。ねぎを加えることで、香りにアクセントがつきます。
『材料』(2人分)
・白菜・・・200g
・ねぎ・・・1/2本(50g)
・オリーブ油・・・大さじ1と1/2
・しょうゆ・・・大さじ1と1/2
・削り節・・・1袋(3g)
『作り方』
①白菜は縦に幅5〜6センチに切り、端から幅2センチに切る。ねぎは縦半分に切り、さらに幅5ミリの斜め切りにする。
②ボウルに白菜とねぎを入れ、オリーブ油を回し入れ、全体にからめる。油がなじんだら、しょうゆ、削り節を加えてさっくりと和える。
※POINT
白いりごまや粉山椒を加えると、“味変”ができます。白いりごまは大さじ2くらいたっぷりと。粉山椒はお好みの量でどうぞ。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000015607/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP02&utm_medium=email
【ちらし寿司】
花畑のようなちらし寿司で、子どもは大喜び
ひな祭りなどのお祝いには、ちょっと贅沢なちらし寿司を作りましょう。ご飯を炊くとき、はまぐりの煮汁を加えるのがポイント。風味とうまみのあるおいしいすし飯が作れます。はまぐりの身は、れんこんや錦糸卵と一緒に盛りつけて。
『材料』 (4人分)
・米・・・2合
・昆布(5×5センチ)・・・1枚
・はまぐり・・・400g
・干ししいたけ・・・3枚
・にんじん・・・1/3本
・油揚げ・・・1枚
・れんこん・・・1節
・きぬさや・・・30g
・卵・・・1個
・酒・・・大さじ2
・塩・・・少々
・サラダ油・・・少々
・だし汁・・・1カップ
・みりん・・大さじ3
・砂糖・・・適宜
・しょうゆ・・・適宜
・A
酢・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1
塩・・小さじ1
『作り方』
①米は炊く30分前に洗ってざるに上げ、水気をきる。はまぐりは洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水と酒を加えて中火にかける。煮立ったらアクを取り、はまぐりの口が開いてから1~2分したら火を止め、はまぐりを取り出す。煮汁をこしておく。米を炊飯器に入れ、はまぐりの煮汁を加える。水をたして2合の目盛りよりやや下に合わせ、昆布を加えて普通に炊く。
②煮ものを作る。干ししいたけは水で戻して薄切りにする。にんじんは長さ4センチの細切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、幅ミリに切る。鍋にだし汁、みりん、砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったらにんじんを入れて2分ほど煮る。にんじんを取り出し、砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ1、干ししいたけ、油揚げを鍋に入れ、弱火で煮汁がなくなるまで煮る。卵を溶きほぐして塩を加え、サラダ油を熱したフライパンでごく薄く焼く。粗熱がとれたら細切りにする。れんこんは皮をむいて厚さ5ミリの半月切りにし、(花形にするときれい)、甘酢(酢大さじ3、砂糖小さじ4、レモン汁小さじ2、塩少々)、に15分ほど漬ける。きぬさやは熱湯でゆでて水気を取る。
③Aを混ぜてすし酢を作る。ご飯が炊けたらボウルに入れ、すし酢を加えて混ぜる。2の煮ものを加えて混ぜ、器に盛る。はまぐりの身、錦糸卵、れんこんの甘酢漬け、きぬさやを添える。
※POINT
和風の定番ちらしもいいですが、たまには洋風にアレンジすると目先が変わって喜ばれます。ご飯と意外に合うカッテージチーズを使いましょう。すし酢のかわりに、オリーブ油と塩をご飯に混ぜ、錦糸卵やきぬさやなどと一緒にご飯に散らせば、洋風ちらしのでき上がり。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001305/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP02&utm_medium=email
【菜の花とじゃこのペペロンチーノ】
菜の花のほろ苦さとにんにくがよく合います
にんにく、オリーブ油、赤唐辛子。スパゲティの基本ともいえる組み合わせです。おいしいつくり方をマスターしましょう。パスタはちょっと細めのフェデリーニ(1.4ミリ)がおすすめ。ゆでた後に炒めるので、少し堅めにゆでるのがコツです。
『材料』 (2人分)
・フェデリー二(またはスパゲティ)・・・160g
・菜の花・・・1わ
・ちりめんじゃこ・・・25g
・にんにく(みじん切り)・・・1~2かけ
・赤唐辛子(種を取って小口切り)・・・1本
・A
塩・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
・塩・・・少々
・オリーブ油・・・適量
『作り方』
①2リットルの湯にAを加え、フェデリー二を入れてゆでる。途中で、根元を切った菜の花をざるに入れてパスタの鍋に入れ、1分ほどゆでたら引き上げておく。
②フライパンにオリーブ油大さじ2と1/2、にんにく、赤唐辛子を入れて中火にかけて炒める。香りが出てきたら、パスタのゆで汁大さじ4、塩少々を加え、ゆでた菜の花、ちりめんじゃこを加えて炒める。
③ゆでたスパゲティの湯をきってフライパンに加え、ゆで汁大さじ2、オリーブ油大さじ2を加えて手早く混ぜ合わせて器に盛る。
※POINT
炒めるときにゆで汁を加えると、湯と油がよくなじみ、菜の花やしらすのうまみを、再びパスタに戻すことができます。仕上げに水分をたすことになるので、パスタは堅めにゆでておくほうがよいでしょう。
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001269/?utm_source=official-mail&utm_campaign=23RCP02&utm_medium=email
「お料理速報」賃貸の騒音 みんなどうしてる?
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10609809.html
「イタチのオヤジの日常」植物の反応する力に”感心した”
http://itachinooyaji.livedoor.blog/archives/20817262.html
「310🎗の羊毛フェルト」春を感じた”いつもの散歩道”
https://mpto.livedoor.blog/archives/18884240.html
「ゆずこのblog」風呂を嫌がる弟に姉がとった行動
https://yuzukoblog.livedoor.blog/archives/19074514.html
2/16(木) 20:37配信の「【独自】“新”マイナカードを検討 政府 2026年視野に」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6247294503fae4d872532a6886a270ace28d94b
2/17(金) 12:06配信の「文科省「H3は失敗ではなく中断」」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d1d0f091093738209ae0016925d0a755028a2b
2/17(金) 10:11配信の「ブルース・ウィリスさんが診断された「前頭側頭型」の認知症とは」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/420aba6db8b57fdd6fdd1eec6dd4e649ae8fb100
2023年2月17日 13時18配信の「柴犬が散歩中に“たぬき”を発見 また会えると信じて遭遇場所で待つ姿に「健気」「友達になりたいのかな」と話題」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23725440/
2023年2月17日 14時9分配信の「東京で「梅毒」感染が過去最多 小池知事が訴え「正しい知識で適切な行動を」」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23725722/
テレビで「雇い止め」って、報道しているけど、「雇い止め」って、どんな意味?
「雇い止め」(更新拒絶)とは、有期雇用契約において、雇用期間を更新せずに契約を終了させることをいいます。有期雇用契約は、雇用期間を定めた契約ですから、期間が満了すれば終了するのが原則です。
しかし、複数回にわたって更新が繰り返され、雇用期間も長期に及んでいるときは、実質的に期間の定めがない雇用契約と変わらず、労働者も更新されるとの期待を抱くでしょう。
また、有期雇用契約そのものが、解雇を例外的にしか認めない制度の抜け穴的に利用されることも少なくなく、無制約に雇い止めを認めることは、有期雇用労働者の生活を著しく不安定なものにする恐れがあります。
そこで、雇い止めも一定の場合は「解雇」と同様に扱い、不合理な雇い止めは無効となる場合があると考えられています。
https://www.toben.or.jp/bengoshi/soudan/work/yatoidome.html
2023年2月16日の「北村森の モノめぐり」は、「#ヤイトハタの養殖」。
沖縄の未来 背負って
前回、那覇空港でお酒を楽しんだとつづりましたが、仕事もちゃんとしてきました。琉球大の研究者が実践するヤイトハタの陸上養殖のことを学ぶ出張でした。地元でミーバイと呼ばれる高級魚を育てる話です。
記憶に刻まれたのは3つの事柄です。まず、この陸上養殖の目的は若い世代に希望をもたらすことだというのです。単に養殖を成功させたいわけではなくて、1次産業に夢を与えるためなのですね。その狙いもあり、学生たちも一緒にその知恵を絞っているそうです。
次に、この養殖プロジェクトは研究者以外の人も多く携わっているところです。地元のオリオンビールはヤイトハタの餌となる麦芽カスを提供し、地場の中小企業はヤイトハタを用いた「じゅーしぃ(炊き込みご飯)の素」などの商品化を担当。また、弁理士の先生がプロジェクトの知的財産権管理に一役買っています。
そしてもう1つ、ヤイトハタの陸上養殖が進展を見せれば、沖縄の小規模事業者の救いになるから、という言葉が印象的でした。海が荒れれば、個人経営の小さな飲食店などは食材の調達に困ります。そんな時、このヤイトハタがあれば商機を逸さずに済む。だから今後、数匹単位の注文にも即応できる態勢を整えたい、と研究者は強く語っていました。
このヤイトハタ、何人もの料理人に試食してもらったら、日本料理の親方から「積極的に使う理由がない」と酷評された一方で、フレンチや中国料理のシェフは「料理人により受ける、繊細な魚」「十分にレストランで使えるレベル」と高く評価したといいます。意見が分かれたとしても、支持してくれる料理人がいてくれればいい。新規プロジェクトにとって大事なところだと思います。
2023年2月3日の「キラリ☆アイズ」vol.66は、「かけがわ栗焼酎プロジェクト プロジェクトリーダー山﨑善久さん」。
限定1200本 蔵元と蒸留方法をリニューアル 甘くまろやかな栗焼酎をぜひご堪能ください
2009年から掛川市の市民有志でつくる「かけがわ栗焼酎プロジェクト」。2020年は栗の不作で商品化できませんでしたが、昨年から蔵元と蒸留方法を変更し3年ぶりに新たなスタートをきりました。2022年の焼酎のできや栗焼酎造りをはじめようと思ったきっかけなどを伺いました。
ー栗焼酎誕生までの道のりを教えてください
掛川というとお茶のイメージが強いと思いますが、実は栗の産地でもあります。著名な栗羊羹、栗鹿ノ子などの和菓子に使われている栗が掛川から出荷されていることを地元のかたでも知らないのが現状です。また農家の高齢化にともない栗畑が放置されることによりイノシシなどの鳥獣被害なども報告されるようになりました。農業を活気づけ、荒地を整備して活用し「栗産地=掛川」というイメージを持ってもらうにはどうしたらいいかと考えたときに全国的にみても珍しい栗の焼酎をつくることを思いつきました。
ー具体的な活動内容は
栗の木の剪定、草刈り、栗の収穫、皮剥き作業、蔵元への搬入など1年にわたって活動しています。1回の活動で全国から20~30名程度集まってくれます。年間約9回の活動で約150人の方がボランティアとしてお手伝いしてくださいます。随時活動してくれる仲間を募集しています。
ー遠方からも参加される方がいると聞きました
東京や北海道からも参加してくださる方がいます。地域おこしの一環としても活動が役立っていると考えています。掛川の魅力を他県の方にも知っていただく良い機会だととらえています。
ー焼酎のできはいかがでしたか
今回から新しい蔵元での製造となりました。前回までは低圧で栗の香り強く引き出す製法でしたが、今回は常圧蒸留法で栗の丸ごとの味をひきだし1年熟成させて出荷しています。熟成させることにより従来のスッキリした味わいからまろやかな甘みのある焼酎となり飲みやすくなっていると思います。
ー今後について聞かせてください
栗のもつ可能性は無限大だと思っています。焼酎は毎年安定した量を供給できるように活動を続けていきたいと思います。また焼酎以外にも掛川産の栗を生かした商品を提案し掛川の栗を全国に広げていきたいと思います。
・「かけがわ栗焼酎プロジェクト」プロジェクトリーダーの山﨑善久さん(掛川市城下5-10、☎0537-22-0654
・掛川 里山栗焼酎「自ら(みずから・おのずから)」300ml 1本1,200円(税込)。販売場所/これっしか処(JR掛川駅構内)、。通販サイト(https://shop.koresika.jp/)
・栗拾いの様子。楽しみながら栗拾いのボランティア。毎年約500キロの栗を収穫します
・ひとつひとつ丁寧に鬼皮を剥き蔵元へ届けています
https://www.shizuoka-murasapo.net/info/kakegawa-kuri-project2022/
https://shop.koresika.jp/?pid=125551483
今朝の通勤・・・。
車が連なっている所に出くわす。先頭の車は、この時間帯では、あまり見ない車だ・・・。。
仕事を終え、帰宅・・・。
「736?」が道路の狭い所で待っていた対向車に道を譲っている・・・しかし、アナタ軽自動車でしょう!!!余裕で通れるよ・・・おかげで、目の前で信号が赤になった!!!アナタが道を譲った対抗車は、次の赤信号でひっかかるですよ!!「ドライブレコーダー録画中」って、車に表示しいるけど、後ろの後続車のことを考えないドライバーだ!!!後ろの車がイライラするんじゃないの???アナタが「あおり運転」の原因を作ってるんじゃないの!!!???
「76*8」がウインカーを出さずに左折・・・そして次の交差点を左折・・・意味不明の行動・・・元のに戻っているジャン!!!???
帰宅して、包丁を研ぐ。久しぶりだな。
「090-1653-1573」より、着信履歴アリ。何の用があるんだ???
ベビー用品レンタル会社のナイスベビー
https://www.telnavi.jp/phone/09016531573
夕方は、「おでん」で一杯♪おでん種の他に、こんにゃく、大根、香薫、豆腐、ニンジンを入れました。
おでんのかね貞
創業大正14年
KANE SADA
厳選4種だしつゆ付
・焼津産かつお節※つゆ中のかつお節・かつお節粉末のうち焼津産かつお節は5%
・宗田がつお節粉末
・日高昆布エキス
・ムロあじ節粉末
8種14品
・焼ちくわ 2本
・さつま揚 2枚
・国産こんにゃく 2個
・野菜天 2枚
・ごぼう棒天 2本
・野菜白ボール 1個
・がんもボール 2個
・玉ねぎボール 1個
ODEN
+KF/1409Z
1袋当たり(おでん具材(約220g)・おでんだし(約30g) 266kcal
製造所固有起動と工場所在地
CF:愛知県 KF:千葉県
名称 おでん種セット
原材料名 魚肉練り製品(焼ちくわ、野菜天、さつま揚、ごぼう棒天、がんもどき、玉ねぎボール、野菜白ボール)(国内製造)、こんにゃく(国内製造)/ソルビトール、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、炭酸Ca、膨張剤、水酸化Ca、凝固剤、[おでんだし]食塩、ぶどう糖、たん白加水分解物、しょうゆ、かつおぶし粉末、宗田節粉末、ムロ節粉末、かつおぶし、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)
製造者 株式会社 かね貞
愛知県みよし市莇生町上永井田48-2
TEL 0120-11-7779
http://www.kanesada.com
あく抜き不用 こんにゃく
beisia
群馬県産こんにゃく粉使用
240g
100g当たり6kcal
あく抜き済みなので、サッと水洗いして、お好みのサイズにカットして、湯がかずにそのまま調理してください。
・煮物やおでんに
・田楽や炒め物に
名称 こんにゃく(板こんにゃく黒)
原材料名 こんにゃく粉(群馬県産)、海藻粉末/水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)
製造者 株式会社ヨコオデイリーフーズ
群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
TEL 0274-70-4002
末「絹」とうふ
一丁タイプ
名称 絹豆腐
原材料名 大豆(カナダ又はアメリカ)(分別生産流通管理済み)/凝固剤(塩化マグネシウム)
内容量 320g
100g当たり 55kcal
製造者 株式会社やまみ 関西工場
滋賀県甲賀市水口町さつきが丘16番地
TEL 0120-047-803
「からし」をつけて頂きました♪
お徳用 たっぷり!4本分
鮮度長持ちチューブ
S&B ねりからし
無着色 まろやかな辛さ
香辛料初の<二重構造容器>採用!
※2019年4月末時点における香辛料チューブ製品
中身を絞り出した後、外側は元に戻りますが、内側の袋はしぼんだままです。中身が空気に触れにくいので、開封後も素材のおいしさが長持ちします。
底部もつぶしやすく最後まで絞り出しやすくなりました。
※底部から二重構造容器の間に空気が出入りします
「薬味に」
シューマイ、冷やし中華、春巻、おでん、とんかつ
「かくし味に」
サンドイッチ(からしバター)、サラダ(からしマヨネーズ)、魚フライ(タルタルソース)
「あえ物に」
からしあえ、からし酢みそあげ、黄身酢あえ
※鮮度とは作りたてのおいしさのことです。
10gあたり 28kcal
品名 ねりからし
原材料名 からし(カナダ)、でん粉、食塩、デキストリン、コーン油/ソルビット、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)
内容量 175g
製造者 エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
製造所 エスビー食品株式会社
埼玉県東松山市新郷88-17
TEL 0120-120-671
「FC2ブログ」って、認証が厳しいね!メールで送られて来た「ログイン認証用コード」を入れないといけない!
https://blog.fc2.com/
本日のカウント
本日の歩数:2,961歩
本日:55.8kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:000,290,007(47)
| 固定リンク
コメント