七草がゆ
今日は、1月7日、「七草」。
春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたお粥「七草がゆ」を食べて今年の無病息災を祈ると共に、疲れた胃を労ります。
【七草がゆ】(145kal)
無病息災を祈ります
『材料』(2人分)
米・・・1/2合
水・・・4カップ
七草セット・・・1パック
塩・・・少々
『作り方』
①米は洗って厚手の鍋(または土鍋)に入れ、材料の水を注いで30分~1時間浸水させる(時間外)。七草はサッとゆでて水気をしぼり、粗いみじん切りにする。
②1の鍋にふたをして強火にかけ、煮立ったらひと混ぜし、ふたをずらしてのせ、弱火で20~25分炊く。
③1の七草、塩を加えて混ぜ、火を止める。ふたをしたまま10分蒸らす。
※POINT
七草には各種ビタミンやミネラルが含まれます。消化のよいおかゆで、ごちそう続きで疲れた胃腸をいたわる意味が込められています。
昨日のテレビ「今夜すきやきだよ」は、第1話「魔法の8時間」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/konyasukiyakidayo/
『今夜すきやきだよ』谷口菜津子(新潮社パンチコミックス)
【ロールキャベツ】
《スーパーむすび》
【ポッサム】豚バラブロックを8時間茹でる
【すき焼き】
https://www.tv-tokyo.co.jp/konyasukiyakidayo/story/202301/27068_202301062412.html
「ヨエロスン」は、「ハッピーキャンプツーリング」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1090832.html
※管釣り
・ジクザー 250
《松木屋》静岡市駿河区西脇1058-1
・うさぎもち 250円
満月の焼き印が押された大福
※駿河三大名物
安倍川餅、追分羊かん、うさぎもち
・ロットホルダー:
釣り竿を気軽に積載可能なフィッシングロッドホルダー
・デイトナ コットンジャケット
・デイトナ ミドルブーツ
《NEPPASA 駿河湾沼津(上り)》
・静岡頂上丼 2,000円(税込)
・とと丸頂上丼 2,480円(税込)
深海に生息する本海老
だしを入れてお茶漬けに
《泊まれる公園 INN TH PARK》沼津市足高220-4
・デイトナ キャンプシートバッグ
・デイトナ アウトドアチェア
・デイトナ アルミテーブル
・デイトナ インフレータブルマット:
クッション材が自動で膨張、寝心地はふかふかで快適
・デイトナ エアピロー
・デイトナ スリーピングバッグ
「ドロンズ石本のラーメンいいね」は、「池袋」。2020年3月の収録。
https://ameblo.jp/dronz-ishimoto/entry-12610201733.html
《元祖めんたい煮込みつけ麺》
※こだわりポイント:明太子
辛さを6段階から選ぶことができる。
つけ汁に合うルイボスを使用したブレンド茶を無料で提供
つけ汁に明太子1本使用されている。自家製の明太子を使用。自家製明太子なので塩分を抑え、うま味を引き出す味付けにしている
日本初の明太子専門料理店「元祖博多めんたい重」で出していた人気ラーメンを東京で出店。
明太子のスープを生かすために、もっちりとした食感の麺を使用。食感を楽しむために冷や盛がオススメ
・めんたいこ煮こみつけ麺 1,280円
《カラシビ味噌らー麺 鬼金棒》
※こだわりポイント:カラシビ味噌
唐辛子の辛さと山椒のしびれ具合を自由に選べる
味噌は長野県の甘味噌を使用。
唐辛子は苦味・酸味・甘味があるものをブレンドしたものを使用
3つの食感が味わえる三種混合麺を使用
・カラシビ味噌らー麺 900円
トッピング パクチー 150円
「クラブツーリズム」より、メール。「登山・ハイキングツアー特集」。
https://www.club-t.com/sp/theme/sports/aruku/mt-fuji-noboritai/tokai/?waad=YAqZNtNA&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=04_mail_crm_12460&utm_content=12460
「JAF」より、メール。
初代セリカやMR2に乗れる! 憧れの旧車が気軽にレンタルできる「Vintage Club by KINTO」ってなんだ?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M4967&c=204669&d=7602
「大阪つ~しん」迫力も見た目も満点の”鰻玉丼”
https://www.osaka2.jp/archives/19843421.html
「nekoちばらんち」初めてベトナム料理を食べてみた
http://blog.livedoor.jp/tereza030-tibaranti/archives/35359625.html
「お料理速報」トップバリュのおすすめ商品は?
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10598662.html
「カエル好きの大磯生活」夜が明ける前の神社で初詣
http://blog.livedoor.jp/gerogero1974/archives/52200540.html
2023年1月7日 14時20分配信の「「まずは国会議員から取り上げろ」橋下徹氏の “ナイスツッコミ” に賛同の声…少子化対策、防衛費増額の財源議論めぐり」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23498457/
2023年1月7日 11時0分配信の「「第一子の父親は別人、第二子は自分の子、第三子の父もまた別で…」DNA親子鑑定でわかった“衝撃の現実” 10年前にできちゃった婚した夫が見せた“あまりにショックな表情”」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23497738/
2023年1月7日 14時40分配信の「アメリカ下院議長に共和党マッカーシー氏を選出 造反続き15回目の投票で…164年ぶりの異例の事態」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23498484/
2023年1月7日 11時28分配信の「大谷翔平「WBC二刀流」は東京での1次R限定? 決勝9日後にメジャー開幕で“折衷案”浮上」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23497759/
赤飯を買う夢
すでに炊き上がった赤飯をお店で買っていた場合、運気が上昇していることを夢占いは示しています。予算より安く買えた、思ったより安くて得をしたと感じていたなら、思いがけない幸運に恵まれるかもしれません。
これまで積み上げてきた努力が報われ、成果として手にできる暗示でもあります。気乗りがしないことでも積極的に行動することで、より運気が開けるでしょう。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-sekihann-63184.html#i-6
2023年1月3日の「この人」は、「近江環人として地域をつなぐ 香水 淳次さん(49)」。
ある日は畑で農作業、ある日は山で木々の伐採ー。地域と人を環でつなぎ「近江環人(おうみかんじん)」として泥だらけになりながら走り回る。
滋賀県長浜市出身。1995年に市内の包装資材製造販売会社に入社。当時の社長が掲げた「M・O・H(もったいない・おかげさま・ほどほどに)」の精神に触れ、関心は環境づくりに向かう。
2016年に辞め、ヘルパーとして福祉の世界へ。管理職も経験し、並行して19年からは滋賀県立大大学院の近江環人地域再生学座に社会人入学。大学独自の資格「近江環人」を取得した。
ヘルパーの傍ら、市有機農業推進協議会運営の共同出荷グループ「Nagahamaおてまいり屋」と有機栽培野菜を使った商品を開発し、子どもたちの農村体験も企画する。根底にあるのは「M・O・H」精神。「湖北には大量生産品ではかなわない『本物』がたくさんある。山の木々やおばあちゃんが作った有機野菜。つなげていかないのは、もったいない」
今後は長浜市で地元産の有機野菜を使った給食の普及、子どもたちが木々の中を駆け回れる「冒険遊び場」や「子ども食堂」の設立を目指す。
(平子宗太郎)
スーパーに買い物に出かける。
「納豆」62円、「緑豆もやし」20円、「豆腐」40円、20%引きで240円の「TV ひとくち もも焼豚」、10%引きで95円の「特濃ミルクのパンケーキ」を買う。WAON払い。
もうひとつのスーパーに行く。
「ベイシアヨーグルト」105円、半額で81円の「胡桃あんドーナツ」、「烏賊塩辛」300円、「アジフライ」213円をd払いで買う。
「丹波の黒豆」を莢から出す。あと少し!
昼食は、「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪このパン美味しいねぇ~!!!
胡桃あんドーナツ
ずっしりな食べ応え 特殊な製法で揚げた 職人技の餡ドーナツ
創業 昭和8年
ヤタロー謹製
1個当たり 482kcal
名称 菓子パン
原材料名 小倉あん(国内製造)、小麦粉、ショートニング、くるみ、砂糖、マーガリン、ぶどう糖、パン酵母、鶏卵加工品、脱脂粉乳、食塩/ソルビット、乳化剤、イーストフード、香料、V.C、カロチン色素
製造者 株式会社 宝福
静岡県浜松市東区丸塚町169
TEL 0220-81-5061
パソコンに「おすすめ」「緑黄色野菜を食べよう クイズに参加する」と出る!迷惑だ!!!
夕方は、「肉厚ジャンボアジフライ」で一杯♪レタスを添えました。
本日のカウント
本日の歩数:7,328歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:58.0kg、15.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量0膳
COUNTER:000,287,734(62)
| 固定リンク
コメント