« 「伝統と地域愛のこもった手作りこんにゃくを堪能」、そして「あん肝のみそ漬」 | トップページ | 「浜松市博物館テーマ展「家康伝承と浜松」9月24日(日)まで開催」 »

2023年1月 9日 (月)

成人の日

 今日は、成人の日。
 今年は、18歳、19歳、20歳が成人・・・去年から成人が18歳になってから「成人式」とは言わないんですね!高校を卒業してから働く人もいるんだから、飲酒も18歳に引き下げればいいのに、と思う。勤め先での飲酒の機会があるだろうに。
 2頭のニホンザルの間でケンカが起きた場合、他のサルがどちらか一方、だいたいは、群れの中で優位な方に加勢するそうだ。負けた方はつらかろう
▼ゴリラの場合はどうだろうか。ケンカが起こりそうになると、他のゴリラが2頭の間に体を割り込ませてうつぶせになることがあるらしい。メスや子どものゴリラがいきりたつオスの顔をのぞき込み、落ち着かせることもあるそうだ。ケンカにならない。山極寿一さんの『「サル化」する人間社会』に教わった
▼ゴリラはなかなかに「大人」である。せっかく見つけた採食場所を年少のゴリラに譲ることもあれば、レスリング遊びでは弱い相手に対し、大きなゴリラは手加減もするそうだ
▼ゴリラには他者に対する共感能力がある。言い換えれば、思いやりのようなもので、これによって、やさしく、配慮ある行動ができる
▼成人の日である。成人年齢になったからと、急に、大人の責任やら自覚を持てと言われても戸惑うばかりだろう。お説教できる立場でもないが、ゴリラを思い浮かべてみてはいかがだろう。人の痛みや事情を理解する。少なくとも想像してみる。そういう「大人」が増えれば、お互いに暮らしやすい世の中になりそうな気がする
▼もっとも、この思いやりを持ち続けるというのが、実にやっかいで、いい大人もときどき忘れ、ゴリラたちに笑われているのだが。

 「食べて健康栄養バランス◎献立」は「成人式の献立」。
 お祝いの席にぴったりの鯛は高たんぱくで、EPAやDHAといった不飽和脂肪酸を含んでいます。トマトやパプリカには抗酸化成分があります。吸収率のよい鉄(ヘム鉄)を含む牛肉の串も栄養満点。体にも心にも大満足な献立です。
【鯛のパエリア】(426kcal)
『材料』(4人分)
・米・・・2合
・鯛(下処理済みのもの)・・・1尾(約22cm)
・たまねぎ(みじん切り)・・・1/2個分
・にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
・パプリカ(黄)・・・1/2個
・ミニトマト・・・10個
・A
 酒・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/3
・オリーブ油・・・大さじ1
・B
 水・・・360ml
 コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々
・パセリ(みじん切り)・・・適量
『作り方』
①米は洗ってざるに上げ、20分ほどおく。鯛は両面に十字の切り込みを入れ、Aをからめて15分ほどおく。パプリカは乱切りにする。
②鯛の汁気を取り、魚焼きグリルの強火で3~4分、両面に焼き色がつくまで焼く(表面が焼ければよい)。フライパンにオリーブ油を弱めの中火で熱し、たまねぎ、にんにくを2~3分炒める。米を加え、透き通ってくるまで2分ほど炒める。
③Bを加えてサッと混ぜ、鯛をのせ、パプリカとミニトマトを並べる。煮立ったらふたをして弱火にし、12分炊いて火を止め、10分蒸らす。パセリをふる。
【生ハムサラダ】(104kcal)
食卓を彩るおしゃれなひと皿
『材料』(4人分)
・生ハム・・・8枚
・モッツァレラチーズ・・・1個(100g)
・グリーンリーフ・・・100g
・お好みのドレッシング・・・適量
『作り方』
①生ハムとモッツァレラチーズは食べやすく切る。
②グリーンリーフは食べやすくちぎって器に盛り、1をちらし、お好みのドレッシングをかける。
【ミニブロシェット】(400kcal)
食べやすさも食べごたえもバッチリ!
『材料』(4人分)
・牛サーロイン肉(ステーキ用・厚さ約2.5cm)・・・400g
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
・ブロッコリー・・・4房
・塩、こしょう・・・各少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
・酒・・・大さじ1
・バター・・・15g
・しょうゆ・・・大さじ1
『作り方』
①牛肉は2.5cm角に切り、塩、こしょうをふる。パプリカは2.5cm四方に切り、ブロッコリーはサッとゆでる。それぞれ4等分して串にバランスよく刺す。
②フライパンに油を強めの中火で熱して1を並べ、返しながら3~4分焼く。酒をふってふたをし、1分ほど蒸し焼きにする。バターを加えて溶かし、しょうゆをかけてからめる。

 昨日の「ごちそうカントリー」は、「長泉町」「プチヴェール🄬」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=84678
《JAふじ伊豆 金岡産直市》沼津市
*平野 則之
*プチヴェール🄬:
 収穫は11月下旬~3月上旬。糖度は11~13度。一般的なミカンやイチゴと同じくらいの糖度。
 非結球芽キャベツ:球状になっていない芽キャペツ。
 ストレスを緩和するといわれちる「GABA」の機能性表示を取得
《平井農園 カフェ NAHAIZUMI》
「おいしいをつくりましょ。」【プチヴェール®のペペロンチーノ】
『材料』(2人分)
・ニンニク・・・1片
・ベーコン・・・2~3枚
・パスタ・・・200g
・塩・・・適量
・オリーブ油・・・適量
・バター・・・小さじ1
・プチヴェール・・・1袋
・鷹の爪・・・1本
・白だし・・・大さじ2
・コショウ・・・適量
・ブラックペッパー・・・適量
『作り方』
①ニンニクはみじん切りにベーコンは1センチ幅に切る。
②プチヴェール®は2個だけそのままの状態で使い、残りは葉を芯から外す。
③塩を入れたお湯でパスタをゆでる。
※POINT
 ゆであがったパスタはザルにあげゆで汁はとっておく。
④パスタにオリーブ油とバターを加えてなじませる。
⑤パスタをゆでた鍋でプチヴェールをゆでる。
⑥まずは形を残した2個を鍋に入れ、1分経ったら葉の部分を加えてさらに1分加熱しザルにあげる。
⑦フライパンにオリーブ油を引き、ニンニクと鷹の爪を炒めて香りが立ったらベーコンを入れ、焼き色が付くまでて炒める。
⑧ベーコンに焼き色が付いたら白だしを入れる。
⑨パスタを加えて炒める。
⑩葉をばらしたプチベールを加え炒める。
⑪塩とコショウで味を整え器に盛り付け、ブラックペッパーを振りかけプチヴェールを飾る。

 「男子ごはん」は、#754「男のロマンシリーズ 第29弾 バルサミコ酢」。11/17の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※バルサミコ酢:
 ぶどう果汁を煮詰めて木の樽で長時間熟成させて作られたもの。万能調味料
*和え物 バルサミコ酢をドレッシングに!【カリフラワーのバルサミコ酢サラダ】
『材料』(2~3人分)
・カリフラワー・・・1個(400g)
・ベーコン・・・2枚(30g)
・A
 バルサミコ酢・・・大さじ3
 オリーブ油・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1
・塩・・・少々
『作り方』
①カリフラワーは小房に切り分ける。鍋に湯を沸かして塩を加え、カリフラワーを40秒ほど茹でる。ザルにあげて流水で洗って水気をきり、キッチンペーパーで水気をしっかり絞る。
②ベーコンは細かく刻む。フライパンにベーコンを入れて中火にかけ、カリカリになるまで炒める。
③ボウルにAを混ぜ、1、2を加えて和える。
*煮物 バルサミコ酢の旨味が染み込む!【豚肉のバルサミコ酢煮】
『材料』(2~3人分)
・豚肩ロース肉(ブロック)・・・400g
・片栗粉・・・大さじ1/2
・しめじ・・・1パック(200g)
・にんにく・・・1片
・A
 バルサミコ酢・・・200cc
 砂糖・・・大さじ1.5
 ローリエ・・・2枚
・オリーブ油・・・大さじ1
・塩、黒こしょう・・・各適量
作り方
①豚肉は2cm厚さに切り、塩(小さじ1/2)、黒こしょうを振る。片栗粉をまぶす。しめじは石突を落として小房に分ける。にんにくは縦半分に切る。
②鍋を熱してオリーブ油を引き、豚肉を加えて強火で焼く。肉の両面に焼き目がついたら煮込み用の鍋に移し、にんにく、Aを加えて少し蓋をずらして強火にかけ、沸いてきたらアクを取り、再び少しずらして蓋をして中弱火で15分煮る。
③しめじ、塩(小さじ1/2)を加えて蓋をして更に5分煮る。しめじがしんなりしたら出来上がり。
※バルサミコ酢を煮込むとコクが出てトロッとした豚肉の旨味がでて美味しいスープに仕上がる
*炒め物 中華風バルサミコ酢ソース!【バルサミコ酢 焼きそば】
『材料』(2人分)
・バルサミコ酢・・・大さじ5
・A
 オイスターソース、しょうゆ・・・各大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
・焼きそば用麺・・・2玉
・豚こま切れ肉・・・150g
・塩・・・小さじ1/4
・黒こしょう・・・適量
・もやし・・・1/2袋(100g)
・ニラ・・・1/2束
・にんにく・・・1片
・サラダ油・・・大さじ1
・鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
『作り方』
①小鍋にバルサミコ酢、Aを入れて中強火にかけ、半量になるまで煮詰める。
※水分を飛ばすために煮詰めることでべちゃべちゃの焼きそばになることを防ぐ
②焼きそば用麺は袋ごと600Wの電子レンジで2分加熱する。
③豚肉は塩、黒こしょうを振る。ニラは5cm長さに切り、にんにくは縦薄切りにする。
④フライパンを熱してサラダ油を引き、豚肉、にんにくを加えて強火で炒める。肉の色が変わったらもやし、ニラを加えて炒め、焼きそば用麺を加えてほぐしながら炒める。鶏がらスープの素、1を加えて炒め合わせる。
※鶏がらスープの素で麺にしっかり味をつけることで淡い味にならない
「男のロマングッズ3品」
・爽快栓抜きPOSHU(ポシェ) 4,290円
  シャンパンのようにポンッと音を鳴らせるビールの栓抜き
・InstaChorde+ インスタコード(IC^31) 42,900円
  ボタンを押してコードを選択するだけで演奏できるギター経験がなくても楽しめる楽器
・The Washer Pro 79,800円
  食器や野菜・海鮮についている汚れまで超音波で落とせる食洗器

 「相場マナブ」は、「新春恒例! 第7回 マナブ餅つきスペシャル」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0081/
▲「千葉県柏市」
*米農家 深谷 茂
*もち米(ヒメノモチ):
 甘くてコシが強くなめらなか食感
【餅つき】
 ①一晩水に浸しておいたもち米をせいろに入れる。平らにして真ん中をへこませる
 ※中央に窪みを作ると熱が均一に通る
    【雑煮】【磯辺焼き】
 ②濡らした布巾で包む
 ③もち米を40分蒸す
 ④臼に入れ、粒がなくなるまで杵でこねる
 ⑤杵でつく
【醤油をつけて】
《松島屋》港区高輪、創業105年
*3代目 文屋 弘
【豆大福】 200円
・宮城県産 みやこがね
・北海道富良野産 赤えんどう豆:
 時間をかけて蒸かすと青臭さが消え、旨味と風味が出る。
 豆を餅に入れることで、豆の食感がダイレクトに味わえる
・北海道十勝産 小豆
『材料』
<あずきあん>
・小豆・・・200g
・砂糖・・・150g
・ザラメ・・・50g
・塩・・・1g
・水・・・適量
<豆大福>1個分
・もち・・・65g
・赤えんどう豆・・・お好みの量
・あずきあん・・・25g
・片栗粉
『作り方』
<下準備>
 赤えんどう豆を一晩3%濃度の塩水に漬けておく。
※餅に塩を入れない分、赤えんどう豆に塩味を足しておく
①鍋に洗った小豆と水を入れ、火にかける。途中、沸騰したら水を加えて温度を下げ(びっくり水)、再び沸騰させ中火で煮る(15分)。
※一度沸騰した所に水を入れると、水分を含み膨らむ
②一度ザルにあけて煮汁を流し(渋切り)、再度水を注いで火にかける。沸騰したら弱火にし、45分煮る。
※渋切:小豆を茹で、アクや渋みを抜く作業
③漉し布を使って絞り、鍋に入れる。砂糖、ザラメ、塩を加えて、弱火で水分がなくなるまで練ったらバットへあける。
※焦がさないようしっかり混ぜ合わせる
④水を切った赤えんどう豆を蒸気のあがった蒸し器へ入れ、1時間蒸す。
⑤温かいもちに赤えんどう豆を練り込み、もちを広げてあんこを包む。
《緑水庵》岐阜市、創業37年
☆どら焼き
☆いちご大福
※岐阜県南部:戦国時代は美濃国(みののくに)と呼ばれていた。
※岐阜県可児郡御嵩町の大豆:中鉄砲
 大鉄砲から品種改良された。明智光秀が鉄砲の名手だった
※もし粉:もち米を砕いて粉にしたもの
【明智光秀 中鉄砲 きなこ餅】3袋入り 650円
『材料』
・大豆(中鉄砲)・・・70g
・もち・・500g
・オリゴ糖・・・300g
・グラニュー糖・・・120g
『作り方』
①フライパンに大豆を入れて弱火にかけ、15分煎る。
※大豆を深煎りすると中鉄砲のコクが出る
②粗熱を取ってミルミキサーで細かく砕き、ふるいにかける。
③鍋にやわらかくしたもちと温めたオリゴ糖を半量入れ、弱火にかけながらなじませるようによく混ぜる。
※オリゴ糖が餅に馴染みやすい
 餅に甘さを加えることできなこの風味をより味わえる
④グラニュー糖と残りのオリゴ糖を加えて、さらにしっかりと混ぜ、なめらかになったらバットに流す。きな粉を全面にふりかけ、数時間~一晩、切り分けられるくらいの硬さになるまでおく。
※オリゴ糖・グラニュー糖であっさりとした甘さ人餅に
 餅に馴染ませるため、2回に分けてオリゴ糖を入れる。
《沖田精米》東京品川区、創業から97年
*5代目 沖田 吾一
・福島県産 こがねもち(もち米の王様):コシ・粘り・甘みが強い。黄金色の穂で良質なもち米が由来
※もちきびでプチプチ食感が味わえる→黄色い粒が特徴でモチッとした食感
 ザラメでコクが出る
【きびおはぎ】(2個入り) 367円
[材料](8個分)
・もち米・・・230g
・もちきび・・・70g
・水・・・420mL
<あずきあん>
・小豆・・・350g
・水・・・550~600mL
・ザラメ・・・250g
・水あめ・・・40g
・塩・・・3g
『作り方』
①小豆は一度渋きりした後、分量の水を加えてやわらかくなるまで煮る。
②途中、水分がなくなるようであれば様子をみながら水を足し、小豆が水面から出ないようにする。
③小豆がやわらかくなったらザラメ、水あめ、塩を加えて弱火で煮詰めていく。
※ザラメが焦げないようしっかり混ぜつつも、小豆をなるべく潰さないよう、底からゆっくりとヘラを動かすと良い。
④さっと洗ってしっかりと水気を切ったもち米、もちきびを炊く。
⑤炊いたもち米をまとめるようにしながら軽く握り、温かいあずきあんをかける。
※程よい加減でもち米を潰さずにこねる
《精まい家》北秋田市
【バターもち】(5切れ) 450円
※北秋田市で40年以上愛されている郷土菓子
『材料』
・もち・・・900g
・バター(有塩)・・・50g
・砂糖・・・250g
・小麦粉・・・20g
・卵黄・・・1個分
・塩・・・2g
『作り方』
①ボウルにやわらかくしたもちとバター、小麦粉、砂糖、卵黄、塩を入れ、全体がきれいになじむまでしっかりと混ぜる。
※室温が低くもちが硬くなってきそうであれば湯せんをしながら混ぜると良い。
 味を染み込ませるために、餅が熱い内にバターを溶かす。バターを餅に入れると凍らないのでおやつ代わりにしていた。
▲釜-1グランプリ
*冬の低パンスイーツ【焼き芋釜飯】
※味付けをシンプルにしがちだが、しょう油&バターで美味しく仕上がる
『材料』(4~6人分)
・米・・・3合
・水・・・430mL
・氷・・・120g
・焼き芋・・・500g
・ぶなしめじ・・・1株
・ハーフベーコン・・・8枚
・バター・・・30g
・しょう油・・・大さじ3
・塩・・・小さじ1
・コショウ・・・少々
『作り方』
①焼き芋の両端の硬い部分は切り落とす。
②ぶなしめじは石突きを取ってほぐし、ベーコンは2cm幅に切っておく。
③炊飯器の釜に浸水して水気を切った米と水、しょうゆ、塩、こしょうを入れて軽く混ぜ、ぶなしめじ、ベーコンを入れて焼き芋を並べたら、バターと氷を入れて炊く。
※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。

 「とびっきり食堂」。「キネマ食堂」って、前から気になっていたんだよね!
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202301/tobishoku_theme_20230104/index.html
《オリーブ キッチン 和(かず)》静岡市葵区瀬名川
 東京 帝国劇場のレストラン、静岡「とんかつ 三笑」で修業
☆ランチ とんかつ定食(150g) 1,353円 ※ライス・みそ汁・お新香・サラダ付き
☆ランチ ナポリタン&ハンバーグ 990円 ※目玉焼き・サラダ付き
☆煮込みハンバーグ 1,353円
☆カニクリームコロッケ 盛り合わせ定食 1,980円 ※ライス・みそ汁・お新香付き
☆かつ丼(卵かけ・ロースかつ) 990円 ※みそ汁・お新香付き
《キネマ食堂》掛川市下俣
 大正15年(1926年)創業の老舗食堂
☆ラーメン 490円
☆まんぷくセット 930円 ※土・日・祝は950円
  ラーメンと丼(とりの唐揚げのキムチマヨネーズ丼(日替わり))
☆タラフライと昔ながらのコロッケ とりの竜田あげと一口かつの定食 730円
☆カレーライス 590円
☆チャーハン(スープ付き) 590円

 「ベスコングルメ」は、「相鉄・星川駅〜横浜中華街でベスコングルメを満喫!」。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/archive/202301081/
「横浜市・保土ヶ谷区 星川駅」
《洪福寺松原商店街》
*《魚幸水産》
☆メバチマグロ 2人前 2,000円(税恋)
*《京町屋食品》
☆自家製ぬか漬け 1本 50円(税込)
*《はちりの総菜部》
☆おでん 1個 100円(税込)
*《とんかつ かつ信》
☆焼豚 1本 1,000円(税込)~
*《横浜たにや 松原商店街店》
☆明太コロッケ 1個 200円(税込)
《横浜駅 ジョイナス地下》
*《横濱一品香》
☆元祖 絶品担担麺820円(税込)
*《カレーハウス リオ》
☆半スパカレーセット(スープ・サラダ付き) 1,000円(税込)
*《牛かつ もと村》
☆牛かつ定食(130g) 1,630円(税込)
*《博多天ぷら たかお》
☆天ぷら(単品) 130円(税込)~
☆たかお天定食 1,200円(税込)
*《豚汁定食専門店 ごちとん》
☆炙りスペアリブ豚汁定食 1,133円(税込)
<グランモール公園>
《横浜中華街》
《京華樓 本館》創業18年
☆本場四川のホイコーロー 1,750円(税込)
☆伊勢海老のチリソース炒め 3,300円(税込)
☆四川タンタン刀削麺 1,100円(税込)
・生ビール
・本場の四川麻婆豆腐 1,900円(税込)
*プラスワンベスコングルメ:アワビのオイスターソースステーキ 6,600円
※特製QUOカード 3,000円分を抽選で10名様にプレゼント。ベスコングルメの公式Twitterをフォロー&リツイート
https://twitter.com/bescon_tbs/status/1612023806989635585/photo/1

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「せっかく日本一遅いお年玉2023」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20230108/
▲せっかく〇〇うまグルメ
*パリうまグルメ
・《グルメミートワールド》イベリコ豚入りあらびきウインナー
・《まる屋》今治焼鳥 皮/ももセット
*フワうまグルメ
・《シフォンケーキ マリィ》シフォンケーキ
・《あなご亭》煮穴子 ※黄金あなご
▲せっかく焼肉のタレ
・《アリラン食堂》アリラン 焼肉のたれ
・《松山ハーブ農園》焼肉のたれ もみだれ/つけだれ
・《すや亀》みそ屋の焼肉のタレ
▲せっかく絶品スイーツ
・《皆招楼》あんまん
・《玉泉堂》チョコバナナ
・《大手饅頭伊部屋》大手まんぢゅう
※キーワード:うさいんぼると
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/pc/sekkaku-h/8093/enquete.do

 「夜のまちイチ」は、「第27弾 酒好き女子のハシゴ酒 電車の時間ギリギリまで楽しまナイト」。
https://hicbc.com/tv/machi-ichi/
「伏見地下街」長者町横丁
 開業した1957年の雰囲気を残している歴史的価値の高い地下街
《コーヒーショップ びーんず 錦店》週末夜だけロック喫茶
・生ビール
・鉄板イタリアン 800円
・小倉トースト 600円
《味噌串カツ専門店 愛知だもんで》
・瓶ビール
・豚串カツ(1本) 100円
・海老(1本) 250円
・なす 120円
・たこ 150円
《マゴコロヤ》
・せんにべろセット 1,200円 ※おつまみ3品盛+選べる一品料理
 ・ホッピーset 白
 ・キンミヤハイボール(レモンサワー)
  自家製とりからor地鶏つくねor特製手羽唐
《お酒の美術館 伏見地下街店》
・ハイボール
 ・グレンモージレンジィ10年 800円
 ・イチローズモルト 700円
 ・アラン10年 800円
・飲み比べ
 ・グラナラヒー15年 1,500円
 ・オールドプルトニー 800円

 「所さんの目がテン!」は、「かがくの里9年目突入!科学者たちの座談会SP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
*間伐
・葉がらし乾燥:
 枝と葉をつけたまま数か月放置することで枝や葉から木の水分を蒸発させる
※木皮がめくれ、虫にとってすみやすい環境になっている→木材として利用しづらい。
 ・ビャクシンカミリキ
 現在、伐採後、機械で乾燥させるのが一般的
*ふくろうの巣箱に昆虫が住みつく
 ・アカマダラコガネ(正式名:アカマダラハナムグリ)
*ミツバチ
・分蜂
・盗蜜(とうみつ):
 花が少なくミツや花粉を集められない季節→大きい群れが小さい群れからミツを盗む
 ミツを盗まれた巣は全滅することもある→より強い群れが生き残り、春にまた分蜂する仕組み
*二代目みそ造り
 ①大豆を水で洗って吸水させる。火にかけ沸騰させる。火を止め、2時間放置
 ②吸水させた大豆を圧力鍋に入れ、20分間加熱
 ③すり鉢でしっかり潰す
 ④米麹1kg、塩300gを加え、混ぜ合わせる
 ⑤丸めて空気が入らないように壺に入れる。重石をし、フタをする。

010_20230109155001
 「スポーツくじ」より、メール。
 本日は「大安」と「一粒万倍日」が重なったダブルラッキーデー!「特別なBIG」・MEGA BIGは今日買おう!
 本日1月9日(月)は、縁起が良いとされている「★大安★」と「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
  一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「一粒のモミが万倍もの稲穂に実る」という意味があり、一粒の種をまけば万倍にもなって実るという意味から、お金も何倍にも膨らむとされ、金運アップにつながる日といわれています。
 また一粒万倍日とほかの吉日が重なると、開運効果が倍増されるそうです。この縁起の良い日にぜひ「特別なBIG」をMEGA BIGとあわせてお買い求めください!
https://www.toto-dream.com/big/index.html?cid=all_mail_mag_all_big_all_spe_tok_230109_1
チョコと日本酒が好きすぎて兼業ライターになった人のブログ
https://chocolat-sake-writer.blog.jp/archives/18289699.html
自転車ときどき世界1周」快適なキャンプ場@西アフリカ年末年始のお取り寄せスイーツ
http://blog.livedoor.jp/tyatsubou/archives/1081181729.html
†Liberty Fishing Society†”屋台”を求めて奈良公園へ
http://turiaho.blog.jp/archives/1080296010.html
ニッカンヤキソクホウ長野県ってどんなイメージ?
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/55094223.html

 1/9(月) 8:00配信の「2024年問題」まで残り1年余、このままではトラックドライバー不足で荷物が運べなくなる事態も」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritafujio/20230109-00331921

 1/9(月) 6:12配信の「200体以上のコンクリ武将、無関係なのになぜか登場する武田信玄…“東海地区最強の珍スポット”「関ケ原ウォーランド」の行方〈家康ならどうする!?〉」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba2f2c9c609921b0ae8bcb0bf895e460485fc98

 2023年1月9日 14時15分配信の「人気アニメ『聖地』での迷惑行為に注意喚起 「ぼっち・ざ・ろっく!」公式がマナーある ぼっち訪問呼びかけ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23506192/

 2023年1月9日 14時0分配信の「東大、早大でも…激増する“推薦入学者”「お荷物」から「一般入試より優秀」へ10年で評価激変のワケ」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23506117/

 2022年12月31日の「この人」は、「原発事故避難者の調査で 国連特別報告者の来日実現 田辺 保雄さん(58)」。
 東京電力福島第一原発事故の避難者調査のため、国連の人権担当の特別報告者が来日できるおう政府や関係者に働きかける柱となった。9月末から2週間近く国内各地での調査が実現し、強制避難者と自主避難者への支援の格差には「正当な理由がない」との厳しい指摘が示された。「調査報告を受けて政府や国民がどう変わるか。まだ始まったばかりだ」と話す。
 祖父、父と同じ弁護士の道に進み、薬害肝炎問題に取り組んだ。2011年の原発事故後、京都弁護士会でも避難者の相談会を開催。大企業や国が過ちを認めない点が薬害問題と共通していると感じた。「弁護士が被害者と共に立ち向かわず誰がやるのか」。東電と国に損害賠償を求めた訴訟で京都弁護士団の事務局長を務めた。
 避難区域外からの「自主避難」は周囲の理解が多様で自分は避難者だと言えない人もいる。特別報告者は18年から訪日調査を求めていたが、政府は事実上放置。「国際基準に基づく調査が必要だ」と政府に働きかけ、実現した。
 気が付くと被害者を支える活動が長くなった。「被害を知ると、2度と知らないふりはできない」

 新井白石は、「人を用ゆる道は、その長所を取りて短所はかまわぬことなり」と言っている。
https://www.compass-point.jp/kakugen/1431/

010_20230110155901
 朝食のヨーグルトは、先日105円で買った物。今までは「明治ブルガリアヨーグルト」を買っていたんだけど、170円じゃあ、買えないよね。売り上げが伸びないのか値下げして、149円や138円で売っている店をみたことがあるけど・・・。
 このヨーグルト、安いだけあって、薄いわぁ~!!!
beisa
 生きて腸まで届く プロバイオテックス Bb-12菌
ビフィズスヨーグルト
 毎日の食卓にミルクと乳酸菌のハーモニー
00g当たり 44kcal
種類別 発酵乳
無肪乳固形分 11.0%
乳脂肪分 1.0%
原材料名 生乳(国産)、乳製品、乳たんぱく
内容量 400g
製造者 榛名酪農農業協同組合連合会 デザート工場
群馬県高崎市足門町25-1
TEL 0120-23-8377

 「LOTO7」と「TOTO BIG」を買う。
 5等は、1,300円かぁ~。「LOTO6」の方が、お得かな!?
 ドラッグストアーに入り、「仁丹」522円、それに半額で69円の「パン」を買う。「10%割引券」と「Tポイント50ポイントサービス券」の同時使用はダメとのこと。10%割引券が15日までなので、こちらを使用。WAONに1,000円チャージして支払い。
004_20230109155001
仁丹
 つめかえ

 16種の生薬配合
1080粒(180粒×6袋)
 医学部外品
販売名 仁丹N
有効成分 阿仙薬、甘草末、カンゾウ粗エキス末、桂皮、丁字、益智、縮砂、木香、生姜、茴香、ℓ-メントール、桂皮油、丁字油、ペパーミント油
その他の成分 甘茶、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、d-ボルネオール、香料、銀箔、アラビアゴム末
用法・用量 大人(15才以上)1回10粒、11才以上15才未満1回7粒、8才以上11才未満1回5粒、5才以上8才未満1回3粒、1日10回まで適宜服用
効能・効果 気分不快、口臭、二日酔い、宿酔、胸つかえ、悪心嘔吐、溜飲、めまい、暑気あたり、乗物酔い
内容量 1080粒(180粒×6袋)
製造販売元 森下仁丹株式会社
大阪市中央区玉造1丁目2番40号
TEL 0120-181-109

 郵便局で「返信用封筒」の投函。
 再免許のお金を入金するとき、一緒に返信用のお金も徴取したらどうなんだろう?そのお金で「総合通信局」が返信用の封筒を用意して送ってくれればいいのに。
 そうすれば、「返信用封筒」を待つなんて気を使う必要がないんじゃないのか!!!??お互いにhappyだと思うよ。

006_20230109155001
 今日の昼食は「ホットコーヒー」と今日半額で買った「パン」♪
ヤマザキ
 あらびきポークの ホットドッグ
 パキッと食感のソーセージ
おすすめ惣菜パン
 パングルメ
 そのひと手間でおいしさアップ リベイク1分
製造所固有記号 +SHM
1個当たり 229kcal
名称 調理パン
原材料名 パン(国内製造)、ポークソーセージ、トマトケチャップ、カット玉葱(玉葱、食酢、その他)、マスタード/調味料(有機酸等)、pH調整剤、リン酸塩(Na)、酢酸(Na)、乳化剤、増粘剤(加工デンプン)、酸化防止剤(V.C)、イーストフード、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物、V.C
販売者 山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL 0120-811-114
https://www.ya,azakipan.co.jp

 パソコンの「おすすめ」「あなたのスコアはどれくらい?クイズに答えて確かめよう」というのは、パソコン側にとって、何のメリットがあるんだろう???
 「Windows スポットライトクイズ」なのか??どうやって、切ればいいのだ!!!???

 夕方は、「ゆで卵と焼豚とレタスのサラダ」で一杯♪レタスの産地がいろいろと変わるねぇ~!
008_20230109155001
ひとくち もも焼豚

TOPVALU
 まろやかな甘みをかんじる
 直火で香ばしく焼き上げ、しっとりやわらかく仕上げました
122g
100g当たり 129kcal
名称 焼豚(スライス)
原材料名 豚もも肉(外国産)、砂糖、還元水あめ、しょうゆ(小麦粉・大豆を含む)、食塩、乳たん白、みりん、豚コラーゲン
添加物 加工でん粉、調味料(有機酸等)、カラメル色素、カゼインNa(乳由来)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物、香料
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 日本ハムファクトリー株式会社 徳島工場
徳島県名西郡石井町高川原字高川原838-1

002_20230109155001
熊本県産 レタス

㈱カネスエ 豊田センター
愛知県豊田市生駒町立入57番1

本日のカウント
本日の歩数:3,691歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:56.8kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量0膳
COUNTER:000,287,889(81)

|

« 「伝統と地域愛のこもった手作りこんにゃくを堪能」、そして「あん肝のみそ漬」 | トップページ | 「浜松市博物館テーマ展「家康伝承と浜松」9月24日(日)まで開催」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「伝統と地域愛のこもった手作りこんにゃくを堪能」、そして「あん肝のみそ漬」 | トップページ | 「浜松市博物館テーマ展「家康伝承と浜松」9月24日(日)まで開催」 »