「いずみ庵」、そして「山廃純米 ひやおろし 天狗舞」
昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「初上陸!隠岐諸島めぐり旅 #3」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
《明屋海岸キャンプ場(あきや)》
ダイビングスポットとしても有名な透明度の高い海沿いの無料キャンプ場。トイレ、炊事場等あり。キャンプ利用時は海士町観光協会に要連絡。
【燃え断サンドイッチ】
①卵に塩コショウを加えて溶いて玉子焼きを作る
②細切りにしたニンジンを塩コショウ、酢、砂糖、オリーブオイルで和える
③白ナス、トマトを切る
④隠岐牛ランプを塩コショウで下味をつけ、焼き、カットする
⑤ナスとオクラに軽く火を通す
⑥バターを塗ったパンに具材を乗せていく
⑦もう1枚のパンでサンドして、上から押す
⑧全体をクッキングシートで包む
⑨電動ナイフで切る
【ヤギのスペアリブのBBQソース焼き】
①スペアリブの骨の間をカットする
②ハチミツ、酒、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、にんにく、しょうがでソースを作る
③袋にソースとスペアリブを入れ、よく揉みこみ30分以上寝かす。
④炭火で焼く
「西ノ島」
国賀海岸
<魔天崖(まてんがい)>
日本海の海蝕作用によってできた海抜257mの断崖絶壁。周辺一帯は牛や馬の放牧地となっていて隠岐を代表する景勝地。
<イカ寄せ浜>
かつてイカの大群が押し寄せ、人々がイカを手で拾っていた浜
浜の前にある由良比女神社は「イカの神様」として崇められている。
・由良比女神社イカ伝説(ゆらひめ):
由良比女命が芋桶に乗り海を渡っている時、海に浸した手にイカが噛みつきイタズラをしたため、そのお詫びに神社前の浜にイカの大群が寄ってくるように。
<井上孝夫さん>イカ
「孤独のグルメ Season10」は、第4話「東京都練馬区 大泉学園のサザエとキノコのプロヴァンス風と牛タンシチューのオムライス」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume10/backnumber/
<ヒューマンライフケア 栄の海 デイケアサービスセンター>
《ビストロ KUROKAWA》埼玉県新座市栄2-7-34
「洋食ディナーセット」
オードブル+メインディッシュ 2,300円
・ナポリタン
・本日のパスタ料理
・国産ハンバーグステーキ
・国産豚の厚切りポークジンジャー
・奥久慈卵と牛タンシチューのオムライス
・本日の海鮮料理 +300円
・鴨モモ肉のコンフィー +600円
・サーロインステーキ +600円
・牛タン赤ワイン煮込み +1,000円
デザート+コーヒーor紅茶付き
スープ +300円
セットのデザートを盛り合わせに変更 +250円
「本日の一品料理(ディナー」
・真鯛のカルパチョ 900円
・サザエとキノコのプロヴァンス風(バケット添え) 830円
・一口フォアグラのブルスケッタ 1ヶ 400円
・奥久慈卵のオムレツ(ブルーチーズソース) 820円
・フォアグラのポアレ 1,500円
・生のりとエビのクリームパスタ 1,100円
・サザエとキノコのプロヴァンス風
・本日のスープ(バジル、パプリカ、ズッキーニ)
・牛タンシチューのオムライス
・デザート盛り合わせ&コーヒー
ブラッドオレンジのシャーベット、紅茶のプリン、クリームチーズのムース、グレープフルーツ、バナナのタルト
★グラスワイン 白
★前菜の盛り合わせ
ピクルス、白身魚のエスカベッシュ、紫キャベツ、生ハム、レバーペースト、ズワイガニのキッシュ、真鯛のカルパッチョ、田舎風テリーヌ、ボイルドチキン
★特製ケチャップナポリタン
「ヨエロスン」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1090427.html
《不思議なかき氷 藤枝店》藤枝市駅前2丁目8-16
・いちご 1,200円(税込)
・メロン 1,800円(税込)
《Baum薫(ばあむくん)》藤枝市下当間377-1
・Baum薫 ハード 1,404円(税込)
・Baum薫 富士の峰(抹茶) 1,512円(税込) ※2022年9月末で販売終了
・Baum薫 富士の初雪 1,728円 ※「富士の峰」は「富士の初雪」として販売
《しずてつストア 田町店》葵区田町7-67-1
「ナスD大冒険TV」は、「ナスD大冒険TV特別編 天空のヒマラヤ不足 第1章 秋 EPISODE 1 AUTUMN」「氷と雪に閉ざされた秘境の地、天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間 ディレクターズカット版」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
*世界の屋根 ヒマラヤ山脈
古代サンスクリット語「雪の住まい」
※ネパールは亜熱帯に位置する山岳国
「ドルポ」
※ディレクターズカット版:
放送尺の都合でカットされた見せたかったシーンを加えた超完全版
10/12 ネパール首都 カトマンズ
<スワヤンブナート>
ネパール最古の仏教寺院。猿がとても多く通称「モンキー・テンプル」。1979年から世界遺産
<ボダナート>
ネパール最大の仏塔
<ダウラギリ>
8167m、標高世界第7位
「ドゥネイ村」
*ゾッキョ(ロバと馬の掛け合わせ)、ヤク:荷物を運ぶ
スリガド川
・マリーゴールド
・マツ科トウヒの仲間
「チェプカ村」
【じゃがいもカレー】
じゃがいも、サク(葉野菜)、にんにく、生姜、玉ねぎ、カレーパウダー、マサラ、塩、チリパウダー、ターメリック
・ヒマラヤザウラ
・レッサーパンダ
・ジャワマングース
・アネハヅル
・ハヌマンラングール(幸運の猿)
※ゾッキョ(牛とヤクのハーフ)運搬用
※深山幽谷(しんざんゆうこく):
ほとんど人が入っていないような奥深く静かな大自然のこと
【じゃがいもとインゲン豆のカレー】
ポクスンド滝 標高3660m(落差167m)
ポクスンド湖 世界一美しい湖、ヒマラヤの青き瞳
「飯尾和樹のずん喫茶」は、「銀座でレノンの思い出コーヒーにキュン」。2021年11/14の放送分。
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/zunKissa/
*銀座:
明治末期にカフェが相次ぎ誕生。日本の喫茶店文化を発展させた街
《アメリカン》創業1983年
※株式会社あすなろファーム ひまわり=たまご
・タマゴサンド 600円 ※11/9から700円
※創業から70年の老舗「新橋ベーカリー」の焼きたて食パン
・ツナカツサンド 600円
・ハンバーグサンド 700円
《Flor de Café 樹の花》創業1979年
1979年開店4日めにジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻が来店した
オノ・ヨーコはダージリンティー、ジョン・レノンはコロンビアコーヒー
・レノンセット コロンビアコーヒー&アーモンドクッキー 1,030円
・なすのキーマカレー(ナン or ライス付き) 1,200円
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/zunKissa/lineup/202201/26595_202201162435.html
先日の「家事ヤロウ!!!」。電波の調子がよくなかったようだ。ちょっと飛んでいる!!!
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0053/index.html
(1)超簡単!0円家事テクをチェック!
①魚のウロコを飛び散らず超簡単に取るにはペットボトルの蓋を使う
②
③グレープフルーツの皮は熱湯に丸ごと入れるとズルッと剥ける
沸騰したお湯を用意。お湯にグレープフルーツを入れ、2分茹でる(鍋に蓋をする)。氷水で冷やして剥く。
④リモコンの隙間汚れは木工用ボンドで根こそぎ取れる!
リモコンに木工用ボンドをたっぷりかける。割り箸を使い、ボンドの厚みを均等にする。均一になったらボンドが乾くまで2~3日待つ。ボンドが透明になったら剥がしてOK。
⑤水筒のこびりついた茶渋は卵の殻でコッソリ取れる!
卵の殻2個分を砕き水筒に入れる。水筒の1/3ほどまで熱湯を入れる。蓋を閉めて1分間振る
(2)SEIYU常連リピ買い!人気激安商品ベスト10
*10位 オムライス超時短!調味料 1個267円
・刻み野菜入りケチャップ 267円
【超簡単ナポリタン】
①「ベーコン入りほうれん草ミックス」を炒める
②ゆでたパスタを入れ、「刻み野菜入りケチャップ」をかける
③粉チーズ、バジルをかける
・ベーコン入りほうれん草ミックス 246円
【時短オムライス】
<ケチャップライス>
①ウィンナー(2本)を1㎝幅に切り、フライパンにサラダ油(小さじ1)をひき、中火で炒める
②ごはん(200g)、つぶつぶ刻み野菜入りケチャップ(大さじ3)を加え軽く炒める
③顆粒コンソメ(小さじ1/2)を入れさらに炒め、お皿にケチャップライスをラグビーボール状に盛る
<オムレツ>
④ボウルに卵(3個)割り、切るようによく混ぜ、牛乳(50cc)を加えさらによく混ぜる
⑤中火で加熱したフライパンにバター(20g)を入れ、なじませたら中火のまま卵液を流し入れ、固まりすぎないよう手早くかき混ぜる
⑥半熟状態になったら、大きめに敷いたラップの上にスライドして取り出す
⑦ラップの端と端を折りたたみ、卵を楕円形に整える
⑧半熟状の上部が底にくるように、ラップ上で転がしながらフライパンに戻し最後に10秒加熱し、形を整える
⑨オムレツをケチャップライスにのせ、包丁でオムレツの真ん中に縦に切り込みを入れ、左右に開いたら完成!
※お好みで追い「つぶつぶ刻み野菜入りケチャップ」しても美味!
https://www.instagram.com/p/CkIiUpBy21X/
*9位 あの”汁物”がたった10分!235円!超時短冷凍食品
・豚汁の具 235円
大手メーカー「マルハニチロ」と共同開発
*8位 1食162円!世界各国の味!年間100万食!
「On the ごはん」
・ガパオ 162円
・タコライス 162円
・ルーロー飯 270円
・トムヤンガイ 270円
・ユッケジャン 162円
・チリコンカン 162円
ひよこ豆などにクミンやパプリカのスパイス味
*7位 止まらない!最強おつまみ
・桜チップで燻製したおつまみスモークチーズ 354円
*6位 ”攻めた味”が人気!84円穂手とチップス
・キムチチゲ味 84円
・チーズタッカルビ味 84円
*5位 食べ頃分からないあの食材を冷凍!
・アボカドダイスカット 213円
【超簡単!ブルスケッタ】
①カットしたトマトとアボカドを混ぜる
②オリーブオイル、塩、黒コショウ、モッツァレラチーズで味付け
③バゲットにのせる
【アボカドまぐろユッケ】
①ボウルに解凍したアボカド ダイスカット(1袋)とマグロのぶつ切り(100g)を入れる
②焼肉のタレ(大さじ2)を加え混ぜ合わせたら、皿に盛る
③別皿に卵を割り、スプーンで卵黄だけを掬い上げたらトッピングし、ごま油(適量)をかけて完成
・3種の果実とにんんいく 焼肉のたれ 中辛 210円
※アボカドを切る手間がないので簡単に出来る!
https://www.instagram.com/p/CkIlZTcyT8m/
*4位 1枚224円の最強コスパ!「ピザ マルゲリータ」5分で本場イタリアの味
【カニカマチーズピザ】
ハム、カニカマをのせてピザ用チーズをトッピング
*3位 1個約15円!圧倒的コスパ 支持率100%ケーキ
・プチケーキ 213円/14個入り
【超簡単!カリふわプチケーキ】
①プチケーキの紙を外し、十字型に軽く切れ込みをいれる
②切り込み部分にバター(3g)を挟む
③トースターで3分焼いたら完成!
※切り込みを深く入れすぎてしまうと崩れてしまうので注意!
https://www.instagram.com/p/CkIkYFrSI-x/
*2位 1袋162円!圧倒的低価格 レトルトカレーシリーズ
・バターチキンカレー 162円
・キーマカレー 162円
・カシューナッツ香るマッサマンカレー 162円
「CNN」の「世界で最もおいしい50の食べ物」で1位
・ナンの素
【ナン】
①「ナンの素」1袋、水100cc、オリーブオイル小さじ1を手で混ぜる。5分間こねる
②4等分して丸め、ラップをして10分間寝かせて発酵
③麺棒で生地を25cmの楕円形に伸ばす
④フライパンにオリーブオイルをひき、中火で2分間焼く。裏返して更に1分焼く
⑤好みのカレーをつけて食べる
*1位 年間40万個売上!大ヒット魔法の万能調味料
・きざみ玉ねぎドレッシング
「あなたに合ったキャンプをご提案 注文の多い初キャンプ」。5/22の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/order-camp/#/
カヌーツーリング
「キャンプの達人の作戦」
①自然感じる__で空中散歩
②広大農園で旬の__を収穫!
③キャンプで__料理を味わう
④焚き火の前で__トーク
《農園リゾート「THE FARM」》千葉県香取市
サウナ、グランピング、ハンモック
2階建てウッドデッキ付きテントヴィラ
*キャンプの達人の作戦①:自然を駆け抜ける爽快感!ジップライン体験
全長180mの斜面を駆け下りる名物アクティビティ
*キャンプの達人の作戦②:広大な農園で新鮮食材GET!旬の野菜収穫体験
年間60品目100種類以上の野菜を栽培。季節ごとに旬の新鮮野菜が収穫可能
・1袋 1,650円(野菜の個数制限あり)、宿泊者は1棟につき1袋無料
※5月のオススメ野菜:
ジャガイモ、そら豆、ズッキーニ
※夏のオススメ野菜:
キュウリ、ピーマン、ナス
※スナップエンドウ、春にんじん、ルッコラ、小松菜、ロメインレタス、サニーレタス
*キャンプの達人の作戦③:採れたて野菜をピリ辛で堪能!韓国風キャンプ飯
【韓国風パエリア】
①セロリ、玉ねぎをみじん切りにして炒める。(野菜を弱火で炒めて旨味を出す)
②エビ、イカ、アサリで海鮮だしをプラス(エビを殻ごと!炒めて香りを際立てる)
③トマト缶を加えて、煮詰めて旨味を凝縮。ターメリック(ウコン)で香り付け
④出汁を入れ、お米を研がずに入れる。
⑤コチュジャンソース(ハチミツ入り)にエビくぐらせる
⑥⑤、レモンスライス、韓国のり、ルッコラをのせる
【ヤンニョム サムギョプサル】
・Dr. HOES オーラ グリルドパン 30cm
※韓国発!人気アウトドアブランド Helinox
☆TOP&TOP フォレストキャビン
☆KZM アイアンメッシュスリムミニテーブル
☆KZM カミン PTCヒーター
☆KZM モダンハイブランタン
☆TOP&TOP ブラックタフスタンド
☆TOP&TOP ステンファイアファン
☆KZM カトラリーセット
①豚肉を焼き、食べやすい大きさにカット
②<簡単!ヤンニョムソースレシピ>コチュジャン、ケチャップ、砂糖、しょうゆ、いりごま、おろしニンニクを混ぜ合わせる
③サニーレタスにヤンニョムソースをつけた行くや野菜をのせて包む
*キャンプの達人の作戦④:焚き火の前では嘘をつけない!?本音で2ショット女子トーク
【採れたて野菜のからしナムル】
にんじん、小松菜
「クラブツーリズム」より、メール。「デジタルカタログ」。
https://www.club-t.com/digital-catalogue/?waad=QzaWpvMV&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=00_mail_crm_12199&utm_content=12199
「エールマーケット」より、メール。「訳あり・規格外でも、おいしい海鮮ちょっとお得に、食品ロスの削減にも!」。
https://yellmarket.yahoo.co.jp/eat/seafood/?cpt_n=yellmarket-mail&cpt_m=yellmarket-mail&cpt_s=yellmarket_source&cpt_c=mail&cpt_k=ang_341081_194497753_20221029#%E3%82%AB%E3%83%8B%E5%85%A5%20%E6%B5%B7%E9%AE%AE%E7%A6%8F%E8%A2%8B10%E7%A8%AE
「グルテンフリー生活 もっとおいしく&たのしく「グリフリ」。GLUFREE」”豚しゃぶ”のタレにゆずコショウ
https://www.glufree.jp/47642009.html
「BUSONコンテンツ ニヤッと笑える漫画ブログ」ブラック企業にありがちなこと
https://buson.blog.jp/archives/33937331.html
「ヤギ飼ってみた」ヤギにとって”素敵なピクニック”
http://blog.livedoor.jp/don_burako3-yagi/archives/10574785.html
「究極のウルトラマン・キン肉マンやエヴァフィギュア製作メーカー社長の魂のブログ(www.ccp.jp)CCPのホームページ htttp://www.ccp.jp」表参道ヒルズ地下1階にて”出店”
http://blog.livedoor.jp/ccp/archives/52197951.html
2022年10月29日 14時30分配信の「岸田首相 総裁選での「消費税は10年上げない」発言を掘り起こされ「サイテー」の声 相次ぐ国民の負担増にひろゆきも苦言」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23107680/
2022年10月29日 14時0分配信の「いのちの輝きくんが「日焼けによりほぼ命失う」 ポスターの赤が退色する現象話題、協会の対応は?」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23107497/
2022年10月29日 11時0分配信の「NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女の声が…》」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23106852/
2022年10月29日 12時49分配信の「つえあると障害者に見える」 森元首相、金沢医大式典で発言」という記事。
https://news.livedoor.com/article/detail/23107136/
銀行に通帳記入に行く。
それから、スーパーに行き、売り出しの「じゃがいも」1袋(約600g入)149円、それに「柿」95円、100g30円の「まぐろ あら」を買う。
しまった!「豆腐」と「もやし」を買い忘れた!!!
今日の昼食は「いずみ庵」に行く。新聞折込チラシに200円の割引券が付いていたからだ。
10:50頃到着。「居酒屋 邊や」とは同系列らしい。5分前には、入れてくれた。折込チラシに載っていた「こだわり玉子・鶏肉入り八丁味噌煮込み」1,180円を注文する。メニューを見ていたら、ご飯(小)180円を一緒に頼むのがオススメらしい。
「才蔵」920円とは、どう違うんだろう???
あれっ???ウエストポーチに入れておいたペンがないぞ・・・どこかで落としたらしい・・・メモができない!
「創業44周年感謝祭」2週間のキャンペーン!
令和4年10月23日(日)~11月6日(日)秋のおすすめNo. 1 カクキュー 八丁味噌煮込み 一丈細引きうどん
八丁味噌
色、味、香り天下一品の八丁味噌。大豆タンパク、植物性油脂に富み、塩分も控えめな自然食品です。いずみ庵オリジナル「煮込専用の手延べ麺」使用。生麺から仕上げておりますので調理に少々お時間がかかります。
・海老入り八丁味噌煮込み 1,340円
一番人気 海老天の旨みで味噌のコクが、ぐっと増します。
・とろろ入り八丁味噌煮込み 1,310円
マイルド風味 とろろが味噌に溶け込みマイルドな味わい。
・こだわり玉子・鶏肉入りは法味噌煮込み 1,180円
定番の味 麺に絡む、とろとろ濃厚たまごの味わい。
いずみ庵オリジナル「煮込み専用の手延べ麺」使用
弾力があり煮込みにも強い「煮込み専用の手延べ麺」。
厳選した小麦粉、独自の加工技術から生み出された逸品です。
口当たりの滑らかさ、のどごしの良さに加え、歯ごたえ充分、このこだわりを是非ご賞味ください。
八丁味噌
色、味、香り天下一品の八丁味噌。大豆タンパク、植物性脂肪に富み、塩分っも控えめな自然食品です。
濃厚たまご
天然ミネラルたっぷりの飼料と、ヨードたっぷりの海藻等で大切に育てられた健康な鶏から産まれたたまごを使用。
旨味成分いっぱいです。
頼んでから、10分ほどで給仕された。アツアツです!麺は細麺だね!薬味に七味唐辛子とゴマがある。
やっぱり、寒くなってきたら味噌煮込みうどんだよね!♪ごはんも頼めばよかったかな!
割引券を使って980円の支払い。「壱百圓」の割引券をくれた。
レシートを見ると「いずみ庵 三方原店」と書いてある。
「いずみ庵の冬ギフト」
古式手延麺とともに、煮込むほど美味しくなる本格的な味噌煮込みうどんはこの冬の贈りものにぴったりです。
【古式手延麺の由来】
昔、天明の飢饉の頃、貧困に苦しんだ三河泉郷の人々が、困窮から立ち上がるために、日々の暮らしと闘いつつ辛苦の末、全国に類をみない特有の手延麺の加工技法を創み出しました。
そして棒で前後に荷なって「棒手振り(ぼうてふり)」という商いによって、こつこつと周辺の三河一帯に、その天女の羽衣にも似た丈余の美しいしなかやな手延のすがたと、和泉郷が生んだ江戸初期の文人=石川丈山=の風情を偲ぶ雅味をひろめたものであります。
「いずみ庵 葵西店」
浜松市中区葵西2-3-1
TEL (053)437-6438
営 11:00~21:00
年中無休
https://izumian-hamamatsu.com/
あれっ!?鍵が壊れた!!?
インスタに複数の写真を一度に載せる方法があるのですね♪♪♪
「【かんたん図解】インスタグラムに写真や動画を投稿するやり方と保存する方法を詳しく解説」
自分のスマホに保存されている写真や動画が画面一覧で表示されますので、投稿したい写真・動画を選択して「次へ」をタップしましょう。
なお、複数選択したい場合は、画面中央右にある「複数選択アイコン」をタップすることで最大10枚まで写真や動画を選択することができます。
https://find-model.jp/insta-lab/instagram-post-how-to/
「下書きから写真追加したい」
①投稿写真の選択画面で『下書き』をタップ
②『複数アイコン』をタップ
③下書き保存している写真を選択
④『最近の項目』をタップ
⑤追加したい写真を選択(複数可能)
⑥『次へ』をタップ
⑦写真を追加した状態になるので必要であれば加工などを行い投稿する
https://xn--n8jvkib9a4a8p9bzdx320b0p4b.com/entry/instagram-edit-photo-1651
「酒&FOOD かとう」に行き、「山廃純米 ひやおろし 天狗舞」3,168円を伝票にて買う。山廃って、燗が合うのか!
浜松市西区神ケ谷町7873番地1
TEL (053)485-3536
http://eshoku.com/
http://slowkato.hamazo.tv/
http://www.slowfood-kato.com
「游醉会(ゆうすいかい)」
http://www3.tokai.or.jp/fmv/yusuikai.html
夕方は、今日買った「山廃純米 ひやおろし 天狗舞」で一杯♪天狗舞って、久しぶりに飲むな♬
品名 日本酒
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分 18度
保存方法 冷蔵庫で保管
内容量 1.8L
製造者 株式会社 車多酒造
石川県白山市坊丸町60番地1
TENGUMAI Shota Shuzo Co. Lid Since 1823
酵母造りの伝統的な技法である山廃仕込みに天狗舞独自の製法を加味し、芳醇な香味と酸味の調和を醸しておいます。朝夕に冷気を感じる頃、春の新酒は味わいに落ち着きを見せます。この季節だけの蔵の味をお楽しみください。
「味わい分布」
味の厚み
酸味
辛さ
熟成感
「おすすめ温度帯」
5度~15度が特におすすめです
玉葱と今日買った「じゃがいも」を入れました。
北海道産 じゃがいも
デザートは、先日頂いたお菓子♪
GAUFRETTES
Strawberry
TOKYO FUGETSUDO GINZA
3EI ヌA
ゴ―フレット*ストロベリー
本日のカウント
本日の歩数:6,290歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.5kg、17.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量0膳
COUNTER:281,405(68)
| 固定リンク
コメント