「大庭英子のおいしい家ごはん」(5-4)「ジャンボ焼売」
今朝の朝刊のコラム欄より、引用!
加藤登紀子さんが歌った『百万本のバラ』は貧しき画家の悲恋を描く。ロシアの著名詩人によるロシア語の詞を加藤さんが訳した
▼旧ソ連では人気歌手プガチョワさんが歌ったが、原曲はバルト海沿いの旧ソ連・ラトビアの子守歌という。メロディーは同じだが、ラトビア語の詞は異なる
▼「神様、あなたはかけがえのない命を娘たちにくださいました。でも、どうして幸せを与えることを、お忘れになったのですか」という意味の詞。ソ連に抑圧されるラトビアの人々の悲哀を暗に表した。加藤さんが著書『運命の歌のジグソーパズル』などに記す
▼『百万本のバラ』を歌ったプガチョワさんがウクライナ侵攻に反対を表明した。今も「ロシア歌謡界の女王」という。テレビ司会者の夫が侵攻に反対し、ロシア政府からスパイを意味する「外国の代理人」に指定され「私も指定せよ」と交流サイト(SNS)で主張。「夫と同じく軍事作戦の幻想に踊らされて若者が死ぬことに心を痛めている」と書いた
▼加藤さんも反戦を訴えている。大国の抑圧を告発する原曲の含意ゆえ、歌い手の声もそろったのだろうか
▼折しもロシアの指導者は、有事に招集される予備役を一部動員する大統領令に署名した。兵を増強するようだ。子守歌ではないが、ウクライナの幸せは忘れられたまま、神が与えたかけがえのない命はこれからも散るのか。
https://www.chunichi.co.jp/article/549583?rct=syunju
昨日のテレビ「腹ペコ魔人のグルメな魔法 脂過多ブラ」は、「華麗なる下北沢脂WALK」。
https://tk.tokai-tv.com/harapekomajin/
《202カレー堂》
カレーの街・下北沢で絶大なる人気を誇る
・骨付きチキンと7種の野菜カレー(魔人特製トッピング) 2,880円
トッピング:ジューシーハンバーグ、柔らかポーク、北海道フランク、コリコリ軟骨の唐揚げ、ふわもちイモモチ、焦がしキャベツチーズ
追いガーリックオイル
《ミカン》
*《韓国料理&韓甘味 ハヌリ》
韓国政府の「優秀韓食レストラン」認定店
・マンゴーホットクパフェ 572円
韓国のおやつホットクを焼く。ソフトクリームとマンゴーをトッピング
《般゜若(パンニャ)》
下北沢でスパイスカレーの草分け的な存在
・チキンとマトンキーマのハーフ&ハーフカレー(マハーカツトッピング) 1,980円
カツをイカ墨入りのパン粉をつけて揚げていく
「King&Princeる。」
https://www.ntv.co.jp/kinpuru/
▲当たり前レストラン
《精陽軒》東京・青山、創業108年
・ジャージャー麺 700円(税込)
※じゃじゃめん:
ジャージャー麺を基に作られた岩手県のご当地麺
《ごごチキン》東京・浅草
☆チーズボール
☆キンパ
☆ロゼトッポギ
・ヤンニョムチキン 5pc 1,320円
《CAVA CAVALLO》東京・原宿
・ボロネーゼのラザニア ※コース料理のみで提供
▲道の駅3品クッキング
《道の駅 しもつま》茨城県下妻市
*3品ピザ
【メロンと納豆の甘じょっぱピザ】
・アールスメロン 2,480円
・山田養蜂場 つくばの養蜂家さんのはちみつ 972円(税込)
・福よ来い!道の駅しもつま特製ロケット納豆 210円(税込)
【梨×干し芋×プリンのスイーツピザ】
・下妻産 幸水
・ニチノウ飛田 紅はるか(平干し) 400g 1,500円(税込)
☆和菓子店 米あん(下妻市) フルーツ大福(バナナ大福)
・プレミアムプリン 220円(税込)
【餃子のアヒージョ風ピザ】
・昭和フーズ 食べるオリーブオイル 648円(税込)
・つくしハム 切り落としベーコン 200円(税込)
ブランド豚 ローズポーク
・特製ぎょうざ 25個入
*3品パスタ
【にんにく納豆パスタ】
・穂高観光食品 揚げにんにく納豆 540円(税込)
・アスパラガス
・ひき肉
【夏野菜キムチパスタ(ナスとしそのキムチパスタ)】
・しそ
・ナス
・ベルフーズ めっちゃ割干しキムチ 648円(税込)
【納豆づくしの冷製パスタ】
☆納豆×切り干し大根 水戸名物 そぼろ納豆 362円
☆塩と青のりが香る 塩切り納豆 272円(税込)
・夏限定 旨爽納豆 362円(税込)
・馬場音一商店 焼きネギなめたけ 540円(税込)
・全国豆腐品評会 東日本大会金賞 Tiny PREMIUM TOFU 150円(税込)茨城県古河市 三和豆水庵
・メーコウ茨城名物 なっとう味スナック 324円
「アサヒ」より、メール。
【ナスのネギ塩ダレ和え~簡単3stepおつまみ~】(62kcal)
ネギ塩ダレがお酒によく合う♪お箸が止まらないおいしさの無限ナスおつまみ。
ネギ塩ダレがナスに合う!蒸してタレを絡めたナスは、冷蔵庫で冷やしておいても味がなじみ、おいしく頂けます。一緒に頂くお酒は、風味豊かな麦や米の焼酎やキリッとしたのどごしの辛口ビールがおすすめです。
『材料』(2人分)
・ナス・・・2本(200g)
・長ネギ・・・10cm(25g)
・A
ゴマ油・・・小さじ2
レモン汁・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/4
粗びき黒コショウ・・・適量
①ナスはヘタを落とす。耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、粗熱をとる。
※お使いの電子レンジの機種によって調理時間は異なります。
②長ネギはみじん切りにしてボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
③1の長さを半分に切って食べやすい大きさにさき、2に加えてサッと和える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002688
【冬瓜と豚肉のとろとろ煮】(233kcal)
煮汁がトロリとよく絡んだ、ほっこりおいしいとろとろ煮。
冬瓜に味がよく染み込みこんでトロリとしたやさしい味わいです。すっきりとした麦焼酎やまろやかな味わいの米焼酎と合わせて頂きたいですね。もちろん、のどごしのよいビールとも好相性です。
『材料』(4人分)
・冬瓜・・・800g(約1/3個)
・豚肩ロース肉・・・200g
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・片栗粉・・・適量
・サラダ油・・・大さじ2
・A
だし汁・・・2カップ
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ2(薄口)
砂糖・・・大さじ1と1/3
・糸三つ葉・・・6本
①瓜は4cm角に切って皮を厚めにむく。
②豚肉は半分に切って塩・コショウをし、片栗粉をまぶす。★豚肉に片栗粉をまぶすことで柔らかく仕上がり、煮汁のとろみにもなる。
③フライパンにサラダ油(大さじ1)を温めて2を焼き、取り出す。
④フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を足し、1を加えて表が少し透き通るまで炒める。
⑤4にAを加えてひと煮立ちさせ、紙ぶたをする。更にふたをし、弱めの中火で冬瓜が柔らかくなるまで20分程煮る。途中で上下を返す。
⑥5に3を加えて強火にし、全体を大きく混ぜながらとろみがつくまで煮込んで器に盛る。
⑦6に2cm幅に切った三つ葉をトッピングする。(お好みで、仕上げにおろしショウガを加えてもよい。)
※ここがポイント!
4cm角に切った冬瓜の皮を厚めにむく。皮を厚めにむくことによって、味が染み込みやすく柔らかく仕上がる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002057
【生ハム巻き〆鯖でパンパイ!】
『材料』
〆鯖、生ハム、クリームチーズ
『レシピ』
〆鯖とクリームチーズを生ハムで巻いて、盛り付ける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-169/
「アツアツで食べたい!ジューシー から揚げレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/karaage/
「ウイスキーに合う 簡単おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/whisky/rita/
「アウトドア!おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/outdoor1904/
「JAF」よりメール。「秋のお得情報」。
https://area.jaf.or.jp/area-lp/mail-magazine/2022/0921/yutai?utm_campaign=yutai&utm_source=own_mail_2022092111&utm_medium=email&j
「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「お酒にぴったり 秋の夜長 おつまみ特集」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/fat「h05/?scid=rm_197493
「カリフォルニアのばあさんブログ」トースターで焼く”形の無い”パイ
https://california-baasan.blog.jp/archives/52179326.html
「ソースかつ丼への道」桐生市で食べた”ソースかつ丼”
http://saucekatsudon.blog.jp/archives/56971097.html
「ロンドン郊外の翻訳者生活日記」庭園めぐりとイギリスB級グルメ
https://ameri-uk.blog.jp/archives/15522512.html
傘の色は、あなたの感情、心理、運気を表しています。
黄色は「幸せな気持ち」を表しています。穏やかにのんびり過ごせる時期。好きなことにチャレンジすると、いい成果を得られそうです。
(3)傘が盗まれる夢は「恋人、パートナーの出現」
傘を盗まれる夢は、信頼できる人、恋人、パートナーに巡り合えることを表す吉夢です。この夢を見た時は、積極的に外に出歩くようにすると、より良い人間関係の縁に恵まれるようになります。
https://woman.mynavi.jp/article/200630-12/
50代の人に「今何時?」と聞いたら「そうねだいたいね」と返されてそのもうちょっと上の人に聞いたら「ビーフ味」と返されますか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11838052.html
「明星ラーメン ビーフ味」
「今何時~?ビーフ味~!」と牛の着ぐるみの扮装をしてた岸部シローのCMが記憶に残る、昭和47年発売の「明星ラーメンビーフ味」。今だに時間を尋ねると「ビーフ味」と答えるヤツがいるくらいこのフレーズは当時流行した。このラーメンには「ウシウシシール」というのがおまけで入っており、カバンや筆箱なんかに貼っていた同級生が多かったのを思い出す。オイラは下敷きに貼っていた記憶があり。
http://syouwa-retoro.blog.jp/archives/1003091034.html
2022年9月20日の「静岡コレクション」は、「色々 昼の“笑タイム” 浜松・クリームソーダ専門店」。
薄暗くウイスキーボトルが並ぶ店内はシックなバーそのもの。目の前に出されたのは、色鮮やかなカクテル−ではなく、バニラアイスがたっぷりのクリームソーダだった。
夜は通常のバーとして、昼はクリームソーダの専門店として営業するのは、浜松市中区肴町の「呵呵(かか)」。中国語で「大笑い」を意味し、コロナ禍でも明るい話題を届けられる店にしたい、との願いを込めオーナーの加納詩織さん(36)が名付けた。
もともとはバーのみの営業だったが、昼の時間を活用しようと「(クリームソーダは)本当に思いつきで始めたんです」と加納さんは振り返る。リキュールをフルーツシロップなどに変え、グラスの中に豊かな色彩を描き出した。写真共有アプリ「インスタグラム」で大きな反響を呼び、いまやメニューは100種類ほどに。
神奈川県鎌倉市から来ていた大学生の長谷川佐和子さん(20)は「インスタを見て来ました。種類が多くて悩んだけど、甘酸っぱいパッションフルーツを頼んで大正解」と笑顔を見せた。
カウンターの中で接客に追われながら「お酒の飲めない人や学生に、気軽にバーの雰囲気を楽しんでほしい」と加納さん。店名に込めた思い。目の前に広がる笑顔が何色にも輝いた。
店は不定休だがインスタグラムで確認できる。
(山田英二)
https://www.chunichi.co.jp/article/548197?rct=h_shizuoka
2022年8月27日の「この人」は、「レスリングで103連勝中の長女・朱理選手を指導 藤波 敏一さん(57)」。
娘との二人三脚で2年後のパリ五輪に向かっている。長女の朱理(あかり)選手(18)=日本体育大=は16日の全日本学生レスリング選手権で初優勝し、公式戦の連勝記録を103に伸ばした。本来の女子53キロ級ではなく1階級上の55キロ級で臨んだまな娘にセコンドから指示を送る。「力負けするんじゃないかと不安だったけど、取り越し苦労だった。力が付いた」と成長に目を細めた。
自身は男子グレコローマン52キロ級でソウル五輪の最終選考まで残ったが、一歩及ばず。晴れ舞台への夢を封印し、指導者に転向した過去がある。湖郷の三重県では小中学生にレスリングを教え、県立いなべ総合学園高の監督としても教え子を飛躍に導いてきた。
朱理選手もその環境で幼い頃からレスリングに親しみ、五輪を目指すまでになった。娘の夢をかなえるため、昨年4月には30年余りの教員生活に区切りをつけ、日本体育大のコーチに。今年4月に進学した朱理選手と東京都内で暮らし、競技以外の面もサポートする。「五輪で娘のセコンドに付く」。新たな役回りで今度こそ夢舞台に立つと違う。三重県四日市市出身。
(山内晴信)
だいぶ涼しくなったね!
今朝の通勤・・・。
早朝なのに、車が連なっている・・・先頭の車が遅いようだ!!!なぜ、道を譲ってくれない!!!
今日の仕事・・・。
子どもの目線が分かっていないんだろうな・・・↓↓↓
コスモスの移植と草取り。涼しいから油断したな・・・。熱中症の一歩手前・・・!
夕方は、先日、30%引きの149円で買った「シーチキン シュウマイ」で一杯♪これ、美味しいぞ!!!しかも、手軽!!!
マルちゃん×Hagoromo
「シーチキン」は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です
シーチキン® シュウマイ マヨ味
マヨネーズタイプ調味料7%使用(あんに占める重量の割合)
トレーのままレンジOK!
チルド(野菜)
8個入
1個18g当たり 25kcal
名称 チルドしゅうまい(野菜)
原材料名 玉ねぎ(中国又は日本(5%未満)又はその他)、魚肉(たら、ひめじ)、まぐろ油漬、皮(小麦粉、小麦たん白、植物油、大豆粉、食塩)、発酵調味料、醤油、卵白、ゼラチン、粉末状植物性たん白、香辛料/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酸味料、ソルビートル、酒精、乳化剤、香辛料抽出物
内容量 144g(8個入り)
東洋水産株式会社
東京都港区港南2-13-40
TEL 0120-181-874
2022年9月10日の朝刊に「はごろも×ほてい 販売・メニュー提案で協力 缶詰王国PR」という記事が出ていた。
清水に売り場 丼レシピも
はごろもフーズ(静岡市駿河区)とホテイフーズコーポレーション(同市清水区)が共同で、商品をPRするキャンペーンを始めた。静岡に本社を置く缶詰メーカーの大手2社が手を組み、販売や新メニュー提案で協力することで相乗効果を狙う。
両社はともに1947年設立で、はごろもはツナ缶「シーチキン」、ホテイは鶏肉を炭火で焼いた「ホテイのやきとり」が代表商品だ。以前にも駅弁製造販売の東海軒(駿河区)と3社で缶詰商品を摂り入れた弁当を開発してきた縁から、新たな話題づくりで手を組むことにした。
手始めに、9月に清水区のエスパルスドリームプラザ1階の「清水かんづめ市場」に専用売り場を設置。「よくばりコラボメニュー」と銘打ち、はごろものシーチキンとホテイのやきとりを組み合わせた4種類の料理レシピを配布している。
このうち「似たもの丼」は、はごろものオイル不使用シーチキンとホテイのやきとりの「たれ味」を使い、卵で親子丼風に仕立てる。17~19と23~25日の各3連休には、プラザのビュッフェレストラン「はとばキッチン」のランチメニューの1つとしても提供される。
今後、他の商業施設でも共同PRを検討する。レシピの詳細はあえてウェブサイトに掲載せず、売り場に直接訪れて入手してもらい、幅広い商品の消費喚起につなげたい構えだ。両社は「缶詰王国・静岡をさらにもり立てたい。『共宴』を楽しんでほしい」と意気込む。
(久下悠一郎)
2020年5月24日の「大庭英子のおいしい家ごはん」は、【ジャンボ焼売】(433kcal)。
豚バラとロースでジューシー
ジューシーでおいしいシューマイを作りましょう。豚肉を細かく切り、包丁でたたいて使うと、ひき肉とはまるで違う”肉料理”のボリューム感に。脂の多いバラ肉と、脂の少ないロースを合わせて使うのがミソです。
『材料』(4人分)
・シューマイの皮・・・大16枚
・豚バラかたまり肉・・・200g
・豚ロースとんかつ用・・・200g
・玉ネギ・・・大1個(250g)
・片栗粉・・・大さじ3
<あんの調味料>
酒・・・大さじ2
おろしショウガ・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
コショウ・・・少々
ゴマ油・・・大さじ1/2
水・・・大さじ2
・キャベツ・・・2枚
・しょうゆ、酢、練りからし・・・各適宜
①豚肉を切る
豚バラ肉、豚ロース肉は5~6mm角に切り、包丁でたたく。まな板の上で肉を合わせて、包丁でさらにたたいて混ぜ合わせる。
②玉ネギ
玉ネギをみじん切りにしたら、サラシに包んで水で洗い、水気を絞る。この一手間により、甘みのもとである玉ネギと肉がからみやすくなる。
③あんを作る
大きめのボウルに玉ネギを入れ、片栗粉を加えて混ぜる。①の豚肉を加え、調味料をすべて加えて、手でよく混ぜ合わせる。
④あんを皮で包む
あんを16等分の見当で、シューマイの皮で包む。
皮の真ん中にあんをのせて握るようにし、バターナイフで上からあんを押さえつけるようにして形作る。残りも同じように包む。
⑤蒸す
キャベツは大きな心を取り除き、縦半分に切る。
セイロの中にキャベツを敷き、間隔をとってシューマイを並べる。湯を沸騰させた鍋の上にセイロをのせ、強火で15分ほど蒸す。好みでしょうゆ、酢、練りからしをつけていただく。
《わたしの台所》
自家製シューマイは、市販品とは比べものにならないおいしさ。作るのが少し手間なので、一度に多めに作って冷凍しておくと便利です。
冷凍するときは”蒸してから”がポイントです。その方が味が変わらずおいしく食べられます。
蒸したシューマイの熱が取れたら、冷えやすいステンレスのバットに間隔をあけて並べ、冷凍庫に入れます。こうして凍らせてからファスナーつきの保存袋に1つずつ移して冷凍保存します。この手間を踏むことで、シューマイ同士がくっつかず、必要な数だけ取り出すことができるわけです。
解凍は電子レンジで。皿に4個を乗せてラップをふんわりかけ、600Wで3分加熱します。
本日のカウント
本日の歩数:3,959歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.1kg、14.6%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量0膳
COUNTER:278,842(58)
| 固定リンク
コメント