「マトリックス(THE MATRIX)」、そして「楽しくつくれる!おいしくできる!夏休みごはん特別レッスン」
昨日のテレビ「晩酌の流儀」は、第6話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku/
<MITTNESS>
ボクシング
《ツルマート》
・タコ
・エビ
・納豆
・youki コチジャン
【納豆スンドゥブ】
①フライパンで豚肉を炒める。キムチ、コチュジャン、豆鼓醬を入れ混ぜる。
②鍋に移し、水を入れてしばらく煮込む。
③アサリ、納豆、豆腐を入れる。エビを入れる。
④長ネギ、ニラを入れる。卵を落とす、
【タコの韓国風炒め】
①タコをスライス。
②スライスしたネギ、コチュジャン、酒、醤油、にんにくおろし、韓国唐辛子を入れ炒める。
③タコを入れる。
【青唐辛子チヂミ】
①小麦粉に、水、ターメリックを入れる。
②ニラ、タマネギ、青唐辛子を入れ混ぜて、焼く。
③チヂミのタレ:ゴマペーストに、ポン酢とラー油を入れる。
【えごまのしょうゆ漬け】
「三度つぎ」
①グラスを置いて、高い位置から最初はゆっくりで、途中から泡を立てるように勢いをつけ、グラスが泡で一杯になるまで注ぐ。
②30秒待つ。泡がグラスの半分程度になったら、グラスの縁からそっと注ぐ。泡がグラスから少し盛り上がるように注ぐ。
③待つ。泡がグラスの縁より下がる前に泡が崩れないように足し、泡が降らすの縁から1cm盛り上がるように注ぐ。
「ヨエロスン尋」は、「これぞ!令和のヘルシーじゃんクフードを探せ=!!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun/info/1089990.html
《こだわりグルメの専門店 モンマルシェ 静岡清水本店》静岡市清水区本町1-7
前身は、日本で初めてツナ缶をせいぞうした清水食品。1缶5,000円の贅沢ツナ缶や「野菜をMOTTO」のスープも展開。
・グリーンカレー 540円
・北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ濃厚ボルシチ 465円
・和風スープ
☆人気1位 クラムチャウダー
※ヨエロスン公式Twitterをフォローし、プレゼントする統合をリツイート
「雪女と蟹を食う」は、第5話「違う景色」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yukionnatokani/story/202208/26736_202208052412.html
《ホテル万惣》
《一花亭たびじ》函館
・活いか踊り丼
《CROSS HOTEL》
《みよしの》札幌
・ぎょうざカレー
「聖徳太子のレストラン」は、第2話「得意を活かせ」。
https://sho-tokutaishi-restaurant.com/
・ラーメン
<下屋敷>
▲聖徳太子のキッチン【インスタント焼きラーメン】
*料理研究家 リュウジ
『材料』(1人前)
インスタントラーメン(塩とんこつ味) 1袋、豚バラ薄切り肉 80g、モヤシ 50g、キクラゲ 3g、水 150ml、ウスターソース 小さじ1、サラダ油 小さじ1と1/2、ニンニク 1/2かけ、付属のスープ 大さじ1、コショウ 適量、紅ショウガ・万能ネギ・付属のゴマ・柚子コショウ(好みで) 各適量
①戻したキクラゲを千切りにする。豚バラ肉を切る。
②小さいめのフライパンにサラダ油 小さじ1を入れ、豚バラを炒める。コショウを振る。
③豚バラに赤みが残る8割程度炒める。水を入れ沸かす。肉を端に寄せ、麺を入れる。
④途中でひっくり返し、ほぐす。
⑤ニンニクをすりおろし、入れる。粉末スープ 大さじ1(袋の2/3)を入れ、絡めながら焼く。
⑥ウスターソース、もやしを入れる。コショウを振り完成。
⑦紅ショウガ、青ネギ、キクラゲを添える。付属のゴマをかける。
「ナスD大冒険TV」は、6/10の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
シブダイ、スジアラ、シマアジ、クエ 揃えて獲って食べたら終わり
「草垣島」
・カメノテ
・アホウドリ、カツオドリ
・ドローン DJI
「有吉ジャポンⅡ ジロジロ有吉」は、「話題のダイエット合宿 マンザップのHow to」。
https://www.tbs.co.jp/jiroari/archive/202208051/
*マンザップ:
標高1,800mにある群馬県万座温泉で行う3泊4日のダイエット合宿。
食事制限なし、温泉旅行を楽しみながら痩せられる。
《万座温泉 日進舘》1873年創業
*女将 宮田 まいみ
※硫黄に含まれる成分が毛細血管を拡張し、疲労回復
・pm 4:00 身体測定
*マンザップトレーナー 齋藤 慶典先生
※マンザップのHow to:
「1日目」
体を使ったトレーニングは行わない。痩せるための知識を学び、合宿後も痩せられるようにする。
・pm 6:00 夕食
食事前に特製ドリンクを飲めば、どれだけ食べてもOK。
【マンザップ特製食前コーヒー】
コーヒーに生クリーム(バター)、オリーブオイル、MCTオイルの粉末を混ぜる。
※マンザップのHow to:
オイル入りのコーヒーで胃をコーティング
・pm 9:00
※マンザップのHow to:
夜は満天の星空を観てリラックス。
「2日目」
・6:00
背骨の歪み矯正
※マンザップのHow to:
うつ伏せ呼吸:うつ伏せだと横隔膜、胸郭、背骨を意識する呼吸が出来て、背骨の歪みを整えられる。
・7:00
朝食&お風呂&自由時間
・11:00
マンザップエクササイズ
マンザップ名物地獄のスクワット 400回:20回×20セット(インターバル1分)
富士山3合目と同じ標高1,800mでの低酸素運動。
※危機状態:
ミトコンドリアっが増え、細胞が活性化。脂肪や糖質の燃焼効果UP。
60分間のエクササイズ
・13:00
昼食
・14:30
ハイキング(120分)
※マンザップのHow to:
ハイキングでは元気なものからパワーをもらう
天然の水風呂でアイシング
温泉を利用して疲労を貯めずにダイエット!
「TOTO」より、メール。
BIG、MEGA BIGでダブルキャリーオーバー発生中!
\ダブルキャリーオーバー発生中/
第1320回「BIG」で約2億6,000万円、「MEGA BIG」で約4億6,000万円、ダブルキャリーオーバー発生中です!!
https://www.toto-dream.com/
「ロップイヤー日記 千葉グルメ編」素敵なスパイスカレーを堪能
http://blog.livedoor.jp/kuropanda7/archives/56856353.html
「こはぱぱのイクメン目指して3000里」家族でハワイ料理の店に行ったら
https://kobapapa.blog.jp/nangoku
「メシニュース」千切りキャベツ1kgの消費法
https://meshinews.blog.jp/archives/37963131.html
「Hot News★川越情報局=写真で見る「Coedo Kawagoe 」」川越の”夏の風物詩”に拍手喝采
http://blog.livedoor.jp/kawa1948/archives/2219984.html
2022年8月6日 16時5分配信の「「ポケモン」ラッキー描いた県の冊子、メルカリに出品され困惑…無料で「郵送しますよ」」という記事。
読売新聞オンライン
人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターで、「ふくしま応援ポケモン」のラッキーが描かれた福島県の観光イベントの参加用冊子が、フリーマーケットアプリ「メルカリ」に出品されている。
県は「無料配布しているもので好ましくない」として、希望者には無料で郵送することにした。
「コードF」と名付けたイベントは、冊子に描かれた地図などを頼りに県内を巡り、スタンプを集めながら宝探しをする内容。東日本大震災で落ち込んだ観光業を盛り上げようと、2011年から実施しており、今年は先月16日にスタート。冊子には19年から、ラッキーがデザインされている。
メルカリでは5日時点で、22年版が300円~1000円で出品されており、19年版は1980円で取引されていた。これを受け、県はラッキーとのコラボ情報を発信する公式ツイッター「ふくしま&ラッキー」で、出品をやめるようツイートした。
県観光交流課の担当者は「無料のものが売買される理由がわからない」と困惑しつつ、「それほどラッキーの人気があるということ。これを機にイベントを知ってもらい、福島を訪れてほしい」と話している。問い合わせは同課(024・521・7398)へ。
https://news.livedoor.com/article/detail/22632288/
2022年8月6日 14時21分の「最大規模原発に3回砲撃=「公然、大胆な犯罪」―ウクライナ大統領」という記事。
時事通信社
【ワシントン時事】ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原発に5日、少なくとも3回の砲撃があり、原子炉が設置されている発電区画付近に着弾した。
死傷者はなく、放射能漏れも検出されていない。ゼレンスキー大統領は「原発への砲撃は公然かつ大胆な犯罪であり、テロ行為だ」とロシアを非難した。
ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムによると、原発に対する砲撃で高圧送電線などが損傷した。安全のために原子炉の一つは緊急停止を余儀なくされた。
https://news.livedoor.com/article/detail/22632337/
2022年8月6日 16時0分配信の「ひろゆきも称賛!『ミヤネ屋』旧統一教会への攻めっぷりの裏事情」という記事。
FRIDAYデジタル
安倍晋三元総理が山上徹也容疑者の“凶弾”に倒れてから、間もなく1ヵ月が過ぎようとしている。
メディアはこぞって山上容疑者の動機に深く関わる旧統一教会問題を報じているが、なかでも気を吐いているのは、宮根誠司がMCを務める『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)だ。
「視聴率が低迷し、一部で打ち切り論も出ているミヤネ屋にとっては“神風”が吹いたといっていい。連日この問題を取り上げているのは、とにかく数字が取れるから。関西制作の番組らしく、イケイケドンドンですよ」(テレビ局関係者)
もっか永田町の関心事は自民党と旧統一教会との“ただならぬ関係”だ。
亡くなった安倍元首相が関連団体のUPF(天宙平和連合)にメッセージを送っていたことはもとより、自民党の岸信夫防衛大臣、細田博之衆院議長、末松信介文部科学大臣、さらには二之湯智国家公安委員長までもが過去に交流があったことがわかっている。
宮根は番組で岸田首相に対し
「リーダーシップを発揮して、旧統一教会との決別宣言だったり、被害者救済宣言、それくらい強いメッセージ性を出さなきゃいけないと思うんですよ」
と踏み込んだ発言をし、ネット上で称賛を受けた。
旧統一教会側も黙ってはいない。7月31日に公式サイトで《【報道機関各位】著作権映像の報道使用に関する注意喚起》と題したプレスリリースを発表。
《今後、当法人の許可なく、当法人の著作物である映像等を無断使用することは絶対にしないで下さい。この警告にもかかわらず、無断使用をした場合には、法的手段を講じる所存ですのでご注意下さい》とクギを刺した。しかし、こうした抗議はメディアを逆に刺激する悪手でもある。スポーツ紙記者は「ようは『これ以上、報じるな』と言っているようなものですからね。現場の最前線で働く人が“何クソ”と思うのは当然で、チームの結束は強まるものです。ミヤネ屋にしてもそうでした」と話す。
同番組は8月1日放送で2時間の放送枠のうち、何と1時間25分を使って、政治と教団の関係を特集。翌2日も11年半、旧統一教会の信者として活動していた金沢大学・仲正昌樹教授をリモート出演させ、当時の霊感商法について深堀りした。
さらに3日と5日の放送では教団側から「要注意人物」と指定されたジャーナリスト・鈴木エイト氏を招き、教団の生々しい実態を紹介した。
こうした報道姿勢には、2ちゃんねる創設者のひろゆき氏もツイッターで《「ミヤネ屋」スタッフ、カッコいい》と反応。前出の有田氏も《統一教会からの抗議に抗して番組作りしていると思います。「有田さんの発言に抗議が来たので、また出ていただきました」とも聞きました。「ザ・ワイド」時代にオウム報道で頑張ってきたスタッフも健在です》とツイートした。
ミヤネ屋の奮闘ぶりは着実に視聴率に反映されている。
2日の同番組視聴率は世帯7.1%、個人で3.7%だった(ともにビデオリサーチ調べ/関東地区)。6月の視聴率が4~5%台だったのだから、大幅アップと言っていい。
「がぜんやる気を出しているのが宮根さん。これまでは何かと叩かれることも多かったですが、今回はネットから称賛の声が集まっている。
これに気を良くしたのか、番組サイドに旧統一教会問題でしばらく行くよう指示したそうです。まさに神風。番組サイドも『ここで一気に(低迷分)を取り返す!』と意気込んでいますよ」とは前出のテレビ局関係者。しばらくは“ミヤネ屋無双”が続きそうだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/22632252/
2022年8月6日 14時30分配信の「《エアコン修理業者 キモいからチェンジ》が大炎上!「居留守」使われた時の業者の対応とは」という記事。
週刊女性PRIME
「(エアコン)業者呼んだら68歳オジみたいなめちゃキモいやつ来てピンポン無視した 無理すぎ 35歳までにしてほしい」
現在炎上中のツイートにのせられた文言だ。
「エアコン修理業者さん、チェンジを食らう」
異常気象とも言えるここ数日の猛暑。そのせいか悲鳴をあげたエアコンから水漏れが発生し、修理業者を呼ぶも、訪れたのが60代後半の男性に見えたため、そのまま居留守を装ったことを綴っている。
驚くべき行為に、ネット上では、《エアコン修理業者に何もとめてんねん》《呼んどいてそんな理由で返す。来るまでだって労力使ってる。エアコンの前に直さなきゃいけないものあるんじゃないかな》《一生水たらしとけよ この暑い中修理に来てくれる業者さんがどれだけ貴重か》と批判が殺到し、ツイート欄は荒れ模様だ。
そこで、都内にあるエアコン修理業者に、修理実施日に依頼主が不在だった場合について話をきいた。
ー修理に行って依頼主が不在だった場合、どうするのか?
「エアコンの修理の際には、まず依頼者さまと日程をお決めするので、ご不在ということはあまりない印象です。もしご不在の場合は、修理士からお電話させていただき、少しお待ちすれば修理ができるのか、もしくは改めて日程を組み直すのかということになります」
ー依頼主へ電話が繋がらなかった場合は?
「念の為、お近くでお待ちしますが、この時期ですとかなりの予約数になるため、あまり長い時間お待ちすることは難しい状況です。
ご不在だった方の中で、“知らない番号からかかってきて出なかった”ということがありましたので、そういったご不安を解消するためにフリーダイヤルなどから折り返しすることもありますし、当日中に依頼者さまから折り返しのご連絡をいただくこともあります」
ー依頼主から連絡がまったくなかった場合の費用などはかかるのか?
「残念ながらその場合は費用などをご請求することも難しいので……」
と回答する担当者。電話越しにも鳴り止まないコール音が聞こえ、忙しさがこちらにも伝わってくるほどであった。
命の危険にもつながる熱中症を予防することができるエアコン。今の生活でなくてはならないとも言える家電製品だ。その修理士の年齢や見た目は、はたして重要なことなのだろうか。
https://news.livedoor.com/article/detail/22632017/
2022年7月30日の「この人」は、「托鉢で被災地への寄付を募る 竹内 哲幽さん(74)」。
長野県内の宗派を超えた僧侶でつくる「ながのフリースタイルな坊さんたちの会」代表を務める。僧侶の有志10人で2014年に活動を始め、東日本大震災の被災地などを支援。長野市の善光寺周辺で「托鉢」を通して市民らから寄付を募っている。
13年に被災地を訪れたことが会設立のきっかけになった。津波で本尊が流された岩手県宮古市や宮城県石巻市などの寺院に善光寺の本尊のレプリカを届けたが、がれきが残る被災地に衝撃を受けた。「復興のために自分ができることは何か」。そう考え、托鉢による支援を思い付いた。
托鉢は本来、僧侶が日々の糧を得てつつましく生きるための修行の1つ。寄付を募る手段に選んだのは、多くの人から少しずつ集まる「善意」を被災地に届けたいからだ。
ロシアの軍事侵攻を逃れて長野県高森町に避難してきたウクライナ人や新型コロナウイルス禍で困窮する市民らの支援にも取り組む。「人と人とが支え合っていることを実感できるのが托鉢の意義」。これからも托鉢を通して困っている人たちに寄り添っていくつもりだ。
(今坂直暉)
今日は、映画「マトリックス」を見に行く。
上映の15分前になっても「開場」の案内がないぞ???受付に行ってみたが締まっていた。10分前に「開場」。幕間の時間も5分前に始まった。そんなわけで、5分遅れのスタートじゃないのか???「TOHO」は、「開場」を忘れていたんじゃないのか???
DVDでも見られるから、そんなに人が入るのだろうか?と思ったが、大画面で見たいらしく、まあまあの人がいた。
「Matrix」は、「メイトリックス」と発音していたぞ!!!「マトリックス」は、まずいんじゃないのか??
「柔術」とか「密教」が出ていて、日本を感じさせた。
電話線を使っているというのが、1990年代だね。それに「MS-DOS」を感じさせた!
テレビの「逃走中」は、「マトリックス」がモデルなのか!???
「ザイオン」
ザイオンは、本物の人間が住む最後の町である。マグマの熱でエネルギーを得ているという。モーフィアスの仲間のうち、ドーザーとタンクはザイオンの出身である。そのため、2人の体にはプラグがない。AI(人工知能)はザイオンを壊滅させることを目的としており、ザイオンの認証コードを聞き出すためにモーフィアスを追っている。
https://www.eiga-square.jp/title/the_matrix/keyword/9
「EMP」
ネブカドネザル号、センティネル、EMP
現実世界のモーフィアスたちは、ホバークラフトの「ネブカドネザル号」で移動しながら、救世主を探すためにマトリックスに侵入している。「ネブカドネザル号」は、2069年に製造されたことがプレートからわかる。紀元前のバビロニアの王から名前が取られている。
「ネブカドネザル号」は、A.I.が生み出した「センティネル」と呼ばれる、多くの赤い目を持ったイカ型の機械の攻撃を受ける。センティネルを倒すためには、全電子システムを破壊するEMPを発動するしかない。クライマックスでは、ネブカドネザル号が襲ったセンティネルが、内部に入り込んでモーフィアスたちを襲おうとする。EMPを作動させるとネオが戻れなくなってしまうため、モーフィアスはギリギリまで待つ。あと少しでセンティネルにやられそうになったところで、ネオが戻り、EMPを作動させて難を逃れる。
https://www.eiga-square.jp/title/the_matrix/keyword/5
「He is the one.」
マトリックスの主人公ニオは、“The one”=“救世主” として映画の中で描かれています。“one” に定冠詞 “the” をつけた場合は、 「特別なもの」 を意味し、神とか救世主という意味を表現する言葉として使われています。
https://ken-int.com/lounge_5.html
最後に、「URL」と「パスワード:steak」が出たが一瞬にして消えた!!!それじゃあ、だれもアクセスできないよ!!!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14213716149?__ysp=44OR44K544Ov44O844OJIHN0ZWFr44Oe44OI44Oq44OD44Kv44K5
「マトリックス <4Kマスター版>」
仮想空間でカンフーとガン・アクションが炸裂するスタイリッシュSF
© 2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved © 1999 Warner Bros. – U.S., Canada, Bahamas & Bermuda © 1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited – All Other Territories
原題 THE MATRIX
製作国 アメリカ
ジャンル SF
製作年 1999年
カラー
スクリーンサイズ シネスコ
上映時間 136分
監督 ウォシャウスキー姉妹
出演者 キアヌ・リーブス、キャリー=アン・モス、ローレンス・フィッシュバーン、ヒューゴ・ウィーヴィング
受賞歴 アカデミー賞 視覚効果賞・音響賞・編集賞他
映倫区分 G ※
「解説」
「仮想現実空間」=「マトリックス」内でカンフーとガン・アクションが炸裂するスタイリッシュSF第一弾。監督のウォシャウスキー兄弟(現:姉妹)は、『攻殻機動隊』など日本のアニメーション表現と香港のワイヤー・アクション技術をハリウッド大作で初めて本格的に導入。その斬新さと面白さは全世界で大ブームを巻き起こした。
「物語」
NYでコンピュータプログラマーとして働くトーマス・アンダーソン(キアヌ・リーブス)は、凄腕ハッカー、ネオという別の顔を持っていた。目覚めてもなお夢を見ているような感覚に悩まされていたネオは、ある日、自宅のPC画面上に不思議なメッセージを見た―「白うさぎの後をついていけ」。黒衣の美女トリニティー(キャリー=アン・モス)に導かれ、ネオはモーフィアス(ローレンス・フィッシュバーン)という謎めいた男に出会うー。
「こぼれ話」
ウォシャウスキーたちが書いた『暗殺者』(95)の脚本を一読したワーナーのトップは、『バウンド』と『マトリックス』の脚本の権利も併せて取得。彼らの初監督作『バウンド』(96)は高く評価され、ワーナーは彼らに『マトリックス』の監督もオファー。だが6000万ドルという巨額の制作費が危惧されたため、監督たちはコミック・アーティストのジョフ・ダロウらが描いた600ページに及ぶ全カットの画コンテを見せ、ワーナーからの最終的な承認を得た。
https://asa10.eiga.com/2022/cinema/1120/
帰宅途中、スーパーに寄る。
「納豆」48円、「緑豆もやし」20円、明治ブルガリアヨーグルト」130円、それに「パン」2種類各105円を買う。パンにはそれぞれ20ポイントついている!
オバチャンがレジの支払機でもたもたしている。それを見かねたのか、隣の支払機の人が支払いもせず教えている・・・その結果、支払機の2つが埋まっていて、レジの支払が出来ず待たされる!!!アナタが教えずに支払ってくれたら、こっちは待たされなかっただろうに!!・・・それにしても、支払機を教える係員がいるでしょうに!!!「向こうの開いている方に飛ばして」とお願いしたら、「できない」と言われた!!!「イーオン」さん、もっと考えたら!!!
「WAON」に1,000円チャージして支払い。
もう一つのスーパーに行く。
「ジャンボチキンカツ」321円、100g62円の「国産若鶏砂肝」、それに半額で131円の「あゆ子」を買う。
「LOTO7」を買い帰宅。
昼食は「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
フジパン
白いコッペ チョコクリームサンド
ベルギーチョコ
愛されて発売5年目! 5th anniversary
富士的懐古ISM
製造固有記号 +FNI
1個当たり 413kcal
パッケージの富士的懐古ISMとは?
漢字の「懐古」と、英語の「ISM(主義)」を組み合わせた造語です。コンセプトは、「過去と現在が共存する、懐かしくて新しいおいしさ」「富士」はもちろん、フジパンのことです。
フジパン株式会社
名古屋市瑞穂区松園町1-50
TEL 0120-25-2480
https://www.fujipan.co.jp
草取りをして、コスモスの移植をする。
夕方は、汗をかいたので「とりあえずビール!」。
おつまみは、ビッグ富士名物「国産ジャンボチキンカツ」♪♪♪レタスを添えました!
100g当り 266kcal
原材料名 鶏むね肉(国産)、小麦粉、澱粉、コーン、食塩(国内製造)、植物性ショートニング、イースト、パン粉、食塩、ぶどう糖、コーングリッツ、乳加工品、こしょう、砂糖、大豆粉、ガーリック、卵粉末、オニオン、香辛料/加工澱粉、クチナシ色素、V.C、イーストフード、糊料(増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)
それに、昨日の「ササゲとまぐろアラ煮」に、頂いた「オクラ」を追加で入れて一杯♪これ、正解↑↑↑
ここで、『くらし良好』2022年8月号の「楽しくつくれる!おいしくできる!夏休みごはん特別レッスン」の引用♪
簡単だからつくってみよう科スペシャル
中高生もチャレンジ
【こんが~り!たまチートースト】(444kcal)
中にはチーズも!香ばしくて濃厚、ボリューミー
たまごがこぼれ落ちないようにマヨネーズはたっぷり絞るのがコツ。
『材料』(1人分)
・食パン(6枚切り)・・・1枚
・トマトケチャップ・・・大さじ1
・マヨネーズ・・・適量
・卵・・・1個
・スライスチーズ・・・1枚
・ベーコン(ハーフ)・・・1枚
・コーン(缶詰)・・・大さじ1
・粗びき黒こしょう・・・少々
『下準備』
〇卵は室温に戻しておきます。
〇ベーコンは幅1cmに切ります。
〇オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いておきます。
『作り方』
①食パンをオーブントースターの天板にのせ、まん中を指で押して少しくぼませます。
②トマトケチャップをスプーンで均一に塗ったら、まん中にスライスチーズをのせましょう。
③マヨネーズはキャップを外し、星形の絞り口で食パンのふちを囲むように1cmくらいの幅に絞ります。
④卵を器に割り入れたら、マヨネーズの内側に流し入れましょう。
⑤ベーコン、コーンを全体に散らします。
⑥オーブントースター(約1000W・約7~8分)で表面にこんがりと茶色の焼き色がつき、卵の白身の色が白くなるまで焼きましょう。
※途中パンが焦げすぎるようなら、黄身に当たらないようにアルミホイルをふんわりとかぶせます。
※トースターから取り出す時は、やけどに気を付けて。
⑦器にのせ、粗びき黒こしょうをふればできあがり。
★「チャレンジ!アレンジ!」たまごの焼き加減を変えてみましょう!
たまごの黄身はとろとろが好き?それもとかため?トーストの加熱時間を変えて好みの焼き加減を見つけてみて。
http://recipe.ajs.gr.jp/recipe/2022kr08-12
【レンジまかせ!台湾風焼そば】(484kcal)
焼肉のたれを唐辛子でピリッと甘辛味!
名古屋で人気のご当地グルメはレンチン、混ぜ混ぜ、すぐできる!
『材料』(1人分)
・焼そば麺・・・1玉
・豚ひき肉60g
・カット野菜(市販・ニラともやし)・・・100g
・ごま油・・・小さじ1
・A
焼肉のタレ・・・大さじ2
赤唐辛子(輪切り)・・・お好みで
※唐辛子がない場合は一味唐辛子で代用でもおいしくできます。
『作り方』
①耐熱ボウルに麺、豚ひき肉、Aを入れて、ふんわりとラップをかけます。
②電子レンジ(500W・約3分)で加熱したら、一度取り出します。豚ひき肉を軽くほぐしてから、麺と絡むように全体を混ぜ合わせましょう。
※ラップをはずすときは、やけどに気を付けて。
③カット野菜を広げてのせて、ふたたびふんわりとラップをかけたら、電子レンジで(500W・約3分)加熱します。
※肉にしっかり火が通ってない時は、様子をみながら追加で加熱しましょう。
④ごま油を回しかけたら野菜が全体に行き渡るように混ぜ合わせましょう。器に盛ればできあがり。
★「チャレンジ!アレンジ!」ひき肉を変えてみましょう!
豚ひき肉の代わりに、あっさりとした鶏ひき肉や、旨みが濃い牛ひき肉にして味の違いを楽しんでね。
http://recipe.ajs.gr.jp/recipe/2022kr08-13
本日のカウント
本日の歩数:9,362歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.1kg、15.6
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量0膳
COUNTER:275,406(75)
| 固定リンク
コメント