「浜松市北区・天白磐座遺跡 巨岩群 神秘的な空間」、そして「食事処 待間(まつま)」
昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「デトックスキャンプ」。
https://happycamper.jp/_tags/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B328
*焚き火でココロ&カラダを癒そう♪
※バトニング:
着火しやすいようにナイフで薪を細くするテクニック。
※バトニングの心得:
イライラせず、心は穏やかに。
・フェザースティック:
木を薄く削り、先端を羽毛のように加工したもの。
※薪、フェザースティック、ほぐした麻紐をセット。ファイヤースターターで着火。
・モーラナイフ コンパニオン スパーク/MORAKNIV:
ファイヤースターターが一体となった多機能ナイフ
*ストレッチで疲れたカラダを癒そう♪
①手を頭の後ろで組んで下を向く。目線は上。
②手を後ろに組み、体を反らす。目線は下。
*合谷(ごうこく):
消化や体の不調を整える万能ツボ。人差し指と親指の間。
両側から押さえる。消化に良い。
「キャンプの沼」虫除けギア
※個性的な蚊取り線香ホルダーで楽しく虫除け
・アウトドア用ブユ・虫シールド Backpaker/Thermacell
専用ガス缶と組み合わせて使う虫除けギア。虫除けマットをセットし、ガスで加熱。マット1枚で最大4時間虫除けの効果が持続。
・TIME SLIP 鳥籠蚊取り線香ホルダー
・セトクラフト 蚊遣り(焚火台)
「霜降り明星の あてみなげ」は、「1匹解体したからこそ味わえるマグロの珍味を食べよう!!」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
「清水港」
《宮本商店》清水区
*宮本 和昌、土屋 新
※マグロ解体師エキスパート検定:
解体ショーのプロフェショナルを認定する制度。
①頭を切り落とす
②マグロを半身にする
③ブロックや柵に切り分ける
【マグロの血合いの甘辛揚げ】
・赤身
・中トロ
・大トロ
Q. 釣り竿の一本釣りで釣り上げた日本人最高記録となるマグロは何cm?
A. 体長 268.5cm、重さ 348kg
【マグロの頭肉のフライ】:
ツノトロとも呼ばれ、0.1%ほどしか取れない。
Q. 俳優 松方弘樹さんが過去に出したゲームソフト名は?
①松方弘樹のスーパートローリング ②松方弘樹の太平洋ビッグファイト ③松方弘樹の仁義なき戦い ~マグロ編~
A. ①
【ツナ革命】:
マグロをハムのように加工。
Q. メバチマグロの英名は>
本マグロ Bluefine Tuna、キハダマグロ Yellowfin Tuna
A. Bigeye Tuna
【マグロの目玉の煮つけ】:
コラーゲンをはじめビタミンB1,DHA・EPAなど栄養素が豊富。
「まる得マガジン 毎日食べたい!トマト活用術」(4)は、「残念トマトが大変身!」。
https://www.nhk.jp/p/marutoku/ts/QW9XVLY1K8/episode/te/G54G49ZJ5N/
*料理研究家 平仲 亜貴子
・酸っぱいトマト【トマト豚汁】(2人分)
①豚バラ肉(薄切り) 80g、ジャガイモ 1コをゴマ油 大さじ2で炒める。
②だし カップ2と1/2で煮て、みそ 30gを溶く。
③ミニトマト 8コを入れる。
※硬くて酸っぱいトマトは煮込んで軟らかに
④ねぎ(薄切り小口切り) 1/5本分を入れる。
・熟れすぎトマト【トマトゴーヤーチャンプルー】(2人分)
①トマト(大) 1/2コを乱切りにする。
②厚揚げ 200gを食べやすく切り、塩 2つまみを振る。サラダ油 大さじ1で焼き、一度取り出す。
③ランチョンミート(缶詰/小) 1/2缶(100g)を切る。
④ゴーヤー 1本(250g)の種とわたを除き2~3mmの厚さに切る。塩 小さじ1/2を振ってしばらくおき、水けを絞る。
⑤サラダ油 大さじ1で具材を炒める。トマトを入れる。
※くずれた果肉がほかの具にからみ爽やかな味に。
⑥厚揚げを戻す。
⑦溶き卵 1コ分を流し入れ、大きく混ぜる。
⑧鍋肌からしょうゆ 小さじ1/2を加える。けずり節をかける。
「それSnow Manにやらせて下さい」は、「暑い夏でも食欲をそそる 最強のそうめん料理」。
https://www.tbs.co.jp/sore_snowman/
【夏に効く!うま辛グリーンカレーそうめん】
①フライパンにグリーンカレーペーストを入れ、鶏肉、野菜、ナンプラー、ココナッツミルク、鶏がらスープの素を入れる。
②グリーンカレーをそうめんにかけ完成
・ラッシー
【これぞ和風イタリアン!冷製そうめんピザ】
①ゆでたそうめんを薄く伸ばし4~5分焼き固める。
②スモークサーモン、サワークリーム、クリームチーズをのせ完成。
【さっぱり!辛うま!2度愉しめる!冷やしビビンそうめん】
①コチュジャン、砂糖、ごま油を混ぜてタレを作る。
②ゆで卵、きゅうり、ささみ、ごまをかけ完成
酢で味変
・天晴れ農園 金の房(バナナ)
【そうめんがデザートに大変身!揚げモンブラン】メープルシロップをかけて
①ジャガイモをマッシュして、かたくり粉を混ぜ、生地を作り、栗の甘露煮を包む。
②そうめんを乾麺の状態で細かく切っておく。衣としてそうめんをつけ、油で揚げる。
【ズボラさんでもこれならできちゃう!超簡単 やみつきごま油そうめん】
・岩井の胡麻油 純正黒胡麻油 無量寿 400g 2,484円
①電子レンジで温めた水にそうめんを入れる。再度電子レンジで加熱。そうめんを流水で流し、氷で冷やす。
②鶏がらスープの素、オイスターソース、しょう油、砂糖、ごま油を混ぜ、刻みネギ、刻みのり、温泉卵をトッピングして完成。
【まるでパスタ!?大人も子どもも絶対大好き!釜玉明太バターそうめん】
①溶き卵、しょう油を入れ、あたたかいそうめんと混ぜ、明太子、有塩バターをのせ、のりをちらし完成。
【超低カロリー!ダイエットにもぴったり!優しいおだしの塩にゅうめん】
①鶏がらスープの素 大さじ1/2、しょう油 小さじ1、ごま油、おろしニンニク、中華だしをお湯でかき混ぜ、そうめんにかける。
②トッピングは味玉、ネギ、刻みのり。
柚子こしょうを溶かして。
※約350kcal
【氷も楽しめる!キンキンに冷えた韓国風そうめん】
①めんつゆとキムチの素を混ぜて氷をつくる。
②そうめんに、めんつゆ、ごま油をかける。
③キムチ、ハム、きゅうり、タレ氷をのせ完成。
【夏バテしたときも安心!サラッと食べられる!ぶっかけ韓国冷麺風そうめん】
①冷水に鶏がらスープの素、塩、砂糖、お酢、めんつゆを加えてスープを作る。
②ゆで卵、トマト、きゅうり、キムチ、オクラ、ごま油をかけ完成。
「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」は、「千葉VS神奈川 真夏の激アツグルメSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202207/26706_202207211825.html
「神奈川 厚木」
あゆコロちゃん、鮎、とん漬
*焼肉屋さんなのにプリン!?概念を覆す伊勢原ホルモン
※シロコロホルモン:
厚木市のご当地グルメ。豚の大腸(シロ)を一口サイズに、コロコロと焼く。
《ホルモン 古奈屋(こなや)》伊勢原
30年間継ぎ足ししてタレを作り続けている
・シロコロホルモン(2人前) 1,400円
・自家製微笑みの焼きプリン 400円
*日本全国から選びたい放題!激レア豚のサクサクとんかつ
<湘南タクシーメーター検査場>
《とんかつ こばやし亭》
1980年創業、和食店として開店。トンカツに惚れ込んだ2代目店主、和食店からとんかつ屋さんに!
・山形県産 三元豚ヒレカツランチ 1,280円 沖縄の塩
「神奈川 小田原」
*小田原の獲れたて鮮魚を堪能 白い大トロ&じゅ~し~アジフライ
※アブラボウズ(オシツケ)
《大田豆腐店》1900年創業の手作り豆腐店。2019年に惜しまれつつも閉業。
《わらべ菜魚洞(さいぎょどう)》
2002年創業、小田原の魚介料理が人気の和食店
・本日のお刺身(オシツケ) 1,375円
脂が多く酸化が早いため、刺身で提供するお店は少ない。
・黄金色のアジフライ(あら汁定食 セット) 1,500円
*食べるなら今!小田原の隠れ家 とろっとろ牛肉本格欧風カレー
《カレーショップ 花ライブラリー》
1日2組限定予約、予約がない時フリーでもOK
元海上自衛隊のカメラマン。引退後、一流ホテルのカレーを食べ歩き独学。2002年創業。カメラや趣味の写真も展示。
・欧風ビーフカレー 2,000円
国産のスネ肉を赤ワインに丸1日漬け込んだ後、フォンドヴォー(子牛で作るダシ)で丸1日煮込み続ける。
自家製デミグラスソース:フォンドヴォー、バターなど
「神奈川 茅ヶ崎」
サザンビーチちがさき、ホノルルと姉妹都市
*つんく♂御用達!獲れたて新鮮漁師丼
《網元料理 あさまる》
・漁師丼 1,800円
*茅ヶ崎でハワイアン気分!絶品おつまみフリフリチキン
《k-Ohama's》
・フリフリチキン(1ホール) 3,300円
特製ダレに3日間漬け込む。パイナップル味がアクセント。
フリフリ=ハワイ語で”回転”。炭火でじっくり焼き上げる。
※サザンビーチちがさきに海の家を出店。7/2~9/4の期間限定。
「千葉 千葉」
*ワンタンは飲み物!?とろっとろ!極上中華そば
※《浅草開花楼》:
数多くの人気ラーメン店の麺を手がける製麺所。「お店に浅草開花楼の箱があれば間違いない」と称される
《中華そば 亀喜店》
2016年創業
・ワンタン麺 780円
スープの隠し味は、パイナップル
「千葉 木更津」
*山奥にポツン!?モッチモチ!そそり立つベーコンピザ
《村のピザ屋 カンパーニャ》
2005年創業のピザ専門店。明治17年に建てられた民家をオーナーが2年をかけて改装。2014年に息子の健太さんがピザの本場イタリアへ修業。ローマのピザ職人が集う大会で優勝。
※自家製ベーコン:
甘味と芳ばしい香りが出る千葉県産ブランド豚を使用。オーナー手作りの燻製器で8時間スモーク。
・ビアンカハーブ M / 1,950円
「TNC」より、メール。「静岡BBQ & キャンプ特集」。
https://www.tnc.ne.jp/special/bbq/?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email&utm_campaign=teiki_22072201
「PIP東京食べ歩きと猫×4の日記」「強烈好み」のパクチーごはん
http://pip-tokyo-food-neko.blog.jp/archives/30811318.html
「TREAT &co.」手軽で美味しい”ペッパーライス”
http://naonao0412.livedoor.blog/archives/16899394.html
「kawatakaさんの旅行記&写真集」神戸にある日本最大級のハーブ園
http://kawataka.blog.jp/archives/15739745.html
モツ料理を食べる
モツ鍋などの鍋料理夢は、健康運がアップし心身が満たされていく状態を表します。新鮮なモツを使っている夢は体の調子が回復することを告げる吉夢。モツを下ごしらえの段階から準備する夢は、心身の健康のために努力する状態を示しています。現在体調が思わしくない人がモツを洗ったり刻んでいる夢を見たら、健康回復のためにはもう少し努力が必要かもしれません。モツ鍋を食べる夢は、美味しい場合は健康運アップの兆候ですが、まずい場合は健康運にはあまり期待ができないかもしれません。
煮込み料理はじっくりと調理された料理として、健康状態の上昇を暗示します。ただし煮込み料理が美味しくない、味気ない場合は健康運にはあまり期待ができない状態です。モツを焼いたり炒めたりして食べる夢も、エネルギーを積極的に取り入れようとしており良い意味になります。誰かにモツ料理を「食べなさい」と勧められている夢は、「自分の健康をもっと意識しなさい」という夢からのメッセージになります。
https://uranai-aroom.com/motu/
(1)飲み会を楽しいと思う夢は「人気運アップ」
飲み会を楽しいと思う夢は、あなたの人気運がアップして楽しく過ごせる時期が来たことを意味します。
今のあなたは、誰とでも良い関係を築きやすい状態のようです。状況を思い切り楽しむことで、さらに運気がアップしますよ。
ただ、慢心から人をうっかり傷つけてしまうこともあるので、どんなに気分が高揚している時でも冷静さを忘れないでください。
(1)居酒屋で飲み会をする夢は「対人運アップ」
居酒屋で飲み会をする夢は、同級生、サークル仲間など、自分と年齢や感覚が近い人物と楽しく過ごせる暗示です。
周りと疎遠になっている人は、この機会に連絡してみてはいかがでしょうか? きっと楽しい時間を過ごせるはず。
(6)大勢で飲み会をする夢は「対人運アップ」
大勢で飲み会をする夢は、周囲の人たちとの関係が良好なことを意味します。今のあなたはいつも以上に社交的で、人脈を増やしたいと考えているようです。
ただし、さまざまな縁がつながる一方で、詐欺など危険な話を持ち掛ける人が近づいてくる可能性も。ある程度の慎重さを心掛けてくださいね。
https://woman.mynavi.jp/article/211112-15/2/#anchor-4
【夢占い】ビールを飲む夢
夢占いでビールを飲むのは、対人運や仕事運が上昇している事を表しています。周囲の人との人間関係が良好である事や、仕事が順調で充足感を得られている事を暗示します。これまでコツコツと積み上げてきた努力が評価され、成果として報われる時が近付いています。
その成果をしっかりと手にするまで、地味でも堅実に努力を積み重ねなさいと夢占いは教えてくれています。
【夢占い】美味しそうにビールを飲む夢
格別美味しそうにビールを飲んでいた場合、運気が良い状態で安定している事を表す夢占いとなります。対人運や仕事運、恋愛運も順調でしょう。
【夢占い】瓶ビールの夢
瓶ビールの中身が沢山詰まった状態は、詰まっている分だけ金運が上昇している事を意味する夢占いとなります。臨時収入などに恵まれるかもしれません。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-bi-ru-4957.html#i-2
1.夢占いでキャンプの夢の意味は、重荷を下ろしたいという願望
現実にキャンプをしようとすれば、たくさんの荷物を持ち、キャンプに行くことになると思います。キャンプの夢の場合は、逆に重荷を下ろしにいく夢なんですね。現実でもそうですが、キャンプのようなレジャーを楽しむ、求める心は、非日常を味わいたいという欲求だと思います。日常で抱えている悩みや問題。そのようなことから生じる不安。このような自分の重荷(感情)を、非日常であるキャンプに行くことにより、重荷(負担)を下ろそうとしている夢です。
仕事を頑張りすぎていませんか?家庭の問題など、精神的に抱え込むことが多くあるのかもしれませんね。
2.夢占いでキャンプの夢の意味は、孤独や不安などストレスをあらわしている?
夢の中でキャンプをしているというのは、現在の生活とのギャップを楽しんでいる、求めているあらわれです。このようなことから分かるのは、今はストレスを感じている、ということですね。キャンプの夢を見て心が晴れる、夢の印象がよかったと感じたなら、良い夢だと捉えてください。重荷を下ろし、心が軽くなったかもしれませんね。
キャンプの夢は、運気の流れの変化を暗示しています。今、運気が悪いと感じている人にとっては、良い夢になるでしょう。
https://yumewouranai.com/camp/
2022年7月22日 15時41分配信の「【速報】コロナ濃厚接触者 待機期間7日から5日に短縮 後藤厚労相が表明「社会経済活動を維持」」という記事。
なんで「基準(?)」「規準(?)」がそう簡単に変わってしまうの???医学的にみてそれでいいの???今までは、何だったの???
FNNプライムオンライン
後藤厚生労働大臣は、午後3時半から記者会見を行い、新型コロナに感染した人の濃厚接触者に求めている待機期間について、現在の原則7日間を5日間に短縮すると発表した。
さらに抗原定性検査キットで2日目と3日目の検査が陰性が確認できた場合は、3日目に待機を解除するという。感染者数が、爆発的に増える中、社会経済活動を維持する狙いがある。後藤大臣は「社会経済活動をできる限り維持しながら、医療保健体制を確保したい」と述べた。
一方、発熱外来の逼迫を避けるため、医療機関などが発熱外来に来た患者で希望した人に自ら検査できるキットを配布するほか、医療機関などへの財政支援を、当面、9月末まで延長するという。
https://news.livedoor.com/article/detail/22547081/
2022年7月22日 12時53分配信の「安倍元首相の「国葬」、小中高休校は「想定していない」 末松文科相」という記事。
吉田茂 元総理の国葬の時は、学校が休みになった気がする・・・!?
朝日新聞デジタル
銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の「国葬」の際の小中学校や高校などの休校について、末松信介文部科学相は22日の記者会見で「今のところ全く決まっていないが、想定もしていない」と述べた。
記者の質問に答えた。
文科省は、2020年の中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬儀の際、国立大学や都道府県教育委員会などに、弔意表明について知らせる通知を出している。こうした対応や、学校現場への半旗、黙禱(もくとう)の要請について、末松文科相は「政府全体で検討した方針に沿って対応したい。今のところは全く決まっていない」とも述べた。(三浦淳)
https://news.livedoor.com/article/detail/22546278/
7/21(木) 15:16配信の「安倍氏の犠牲があっても何も変わらない…自民党が旧統一教会との"ズブズブ関係"を断ち切れないワケ」という記事。
自民党と旧統一教会との関係が報道されている。公明党だって、創価学会でしょう。
選挙って、組織がないと勝てないからじゃないのか???
プレジデントオンライン
■宗教と政治のズブズブ関係が話題になるのは一瞬
安倍晋三元首相の「悲劇」を受けて、世界平和統一家庭連合(以下、旧統一教会)と政治の関係が注目されている。
メディアでは連日のように、「安倍家3代と統一教会」「自民党と宗教との深い関係」なんてニュースが報じられ、中にはこの宗教と関係が深い自民党議員などを羅列したリストまで公開されている。
評論家や著名人も黙っていない。「カルト宗教が日本を食いものにしているのを止めるべき」「今こそ自民党は旧統一協会との関係を断ち切れ」などという意見が多く聞かれる。
ただ、統一教会と政治の関係を30年近く注視してきた立場から言わせていただくと正直、この宗教団体と自民党との関係を断ち切ることはかなり難しい。ましてや、カルト扱いして日本から追い出す、なんてことは不可能だと感じる。
今は安倍元首相を失った悲しみでマスコミも威勢のいいことばかり言っている。もし熱烈な安倍氏支持者や愛国者の皆さんから「報復」のような形で、旧統一協会関連施設や、信者が襲撃されるというようなトラブルが起きれば、さらに世論もヒートアップするだろう。
ただ、それだけだ。喉元過ぎればなんとやらで、別の大事件が起きればマスコミはわっとそっちに飛びついて世間の関心も薄れていく。半年も経過すれば、多くの人は「統一教会? ああ、そんな事件あったね」なんて反応で、自民党とズブズブだなんだという話も忘れ去られていく。
■旧統一教会を弾圧できない「オトナの事情」
なぜそんなことが断言できるのかというと、「30年以上前からその繰り返しだった」からである。
実ははるか昔から「自民党と統一教会」「岸信介から続く安倍家との関係」なんて話は週刊誌などでは当たり前のように扱われていた。テレビや新聞はスルーしていたが、それでも1980年代に「霊感商法」が社会問題になった時などは、連日のようにこの宗教を取り上げて大騒ぎをしており、その過程でこのテーマにも言及していた。
しかし、それで「終了」だ。何かの話が飛び出して瞬間風速的に注目を集めるが、その後に自民党が旧統一教会との関係を断ち切ります、なんて方針転換したこともないし、山上徹也容疑者のように家族が信仰にのめり込んで人生が狂う「宗教2世」へのセーフティーネットがつくられたなんてこともない。
「これまではそうだったかもしれないが、今回は元首相が殺されているのだぞ!」と怒りに震えている方も多いだろうが、だからといって政府が、そう簡単にこの宗教を弾圧できない「オトナの事情」がいくつかあるのだ。
山上容疑者が鵜呑みにしたネットの陰謀論によれば、「安倍家が裏で手を回していた」「自民党が警察やマスコミに圧力をかけていた」というストーリーがメジャーだが、そんなチープな話ではなく、実はこの宗教はもっと大きな政治力学の中で守られている。
それは「アメリカ」だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd77107efec916011e2707fbed84216608579851
7/22(金) 5:00配信の「<仮面ライダー>令和4作目は「仮面ライダーギーツ」 キツネがモチーフ 「生き残りゲーム」テーマに」という記事。
MANTANWEB
特撮ドラマ「仮面ライダー」(テレビ朝日系、日曜午前9時)シリーズの新作が「仮面ライダーギーツ」に決まり、9月4日にスタートすることが明らかになった。令和4作目の仮面ライダーで、主人公のモチーフは、白いキツネ。「生き残りゲーム」をテーマに、多数の仮面ライダーたちが「謎の生き残りゲーム」で競い合う姿を描く。テレビ朝日が7月22日、発表した。
新しい仮面ライダーは、人気オンラインゲーム「フォートナイト」「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」などで、子供たちにも親しまれている「生き残りゲーム」が作品のテーマとなった。脚本は「仮面ライダーエグゼイド」(2016~17年)、「仮面ライダーゼロワン」(2019~20年)などを手掛けてきた高橋悠也さんが担当する。
仮面ライダーギーツに変身するのは、謎の青年・浮世英寿(うきよ・えーす)。天才肌で「最後に勝つのは俺だ」と言ってのける自信家だ。
ビジュアルも公開された。白いキツネの面をつけたような風貌で、黒ベースのアンダースーツに、白いアーマーを装着し、近未来感のある武器を手にする姿を写し出している。
22日に公開された、現在放送中の「仮面ライダーリバイス」(同)の映画「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア」にも、仮面ライダーギーツが登場。縦横無尽に敵とバトルを繰り広げるギーツが描かれているという。
◇スタッフ(敬称略)
原作:石ノ森章太郎▽脚本:高橋悠也▽監督:中澤祥次郎 、杉原輝昭ほか▽アクション監督:藤田慧(ジャパンアクションエンタープライズ)▽特撮監督:佛田洋(特撮研究所)▽プロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)、武部直美(東映)▽制作:テレビ朝日・東映・ADKエモーションズ
https://news.yahoo.co.jp/articles/422b3d040efd48c82d2498aea9a93c26076faa71
7/22(金) 11:30配信の「新仮面ライダー情報解禁で『仮面ライダーシノビ』待望の声「平成34年ならシノビなんだけどなあ」 平成を忘れられない人多数」という記事。
オリコン
多和田任益 (C)ORICON NewS inc.
毎週日曜午前9時からテレビ朝日系で放送となる令和ライダー第4作『仮面ライダーギーツ』が、9月4日からスタートすることが発表された。謎の“生き残りゲーム”に身を投じる新しい仮面ライダーの誕生となる。
出自も目的も不明な謎の敵「ジャマト」の脅威から、街の平和を守るためのゲーム=「デザイアグランプリ」。ゲームの参加者たちは仮面ライダーに変身し、敵を倒したり、人々を救ったりすることで得られるスコアを競い合いながら、勝ち残ることを目指す。また、デザイアグランプリの勝者には、褒賞として“理想の世界をかなえる権利”が与えられる。つまり勝ち抜いた真のヒーローだけが、自らの願った世界を実現することができる。
白いキツネの面をつけたような新しい仮面ライダーの仮面ライダーギーツに変身する主人公は、謎の青年・浮世英寿(うきよ・えーす)。「最後に勝つのは俺だ」と平然と言ってのける自信満々な天才肌だが、いったい何者なのか…。現在判明しているのは、赤いラインが印象的なギーツの“フォルム”のみ。黒ベースのアンダースーツに白いアーマーを装着し、近未来感あふれる武器を手に、赤いブーツの横からバイクのマフラーのようなものが伸びている。
そんな新しい仮面ライダーと同時に話題となった仮面ライダーが、もう1人。平成仮面ライダーシリーズ最終作『仮面ライダージオウ』(2018)で登場した、2022年の未来から来た『仮面ライダーシノビ』だ。仮面ライダーシノビに変身するのは神蔵蓮太郎(多和田任益)で、正体が兄の蓮太郎だとは知らずに仮面ライダーシノビに憧れ、忍者修行にはげむ神蔵紅芭(華村あすか)、大企業の御曹司でありながら仮面ライダーハッタリに変身する今生勇道(財木琢磨)といった設定もしっかり作り込まれたスピンオフも東映特撮ファンクラブ(TTFC)で制作され、人気を集めていた。
それだけにファンは「今年が平成34年ならシノビなんだけどなあ。 続編やらないかなあ」「平成34年のライダーはシノビだけど令和4年はギーツなんやろな」と反応。一方で、『仮面ライダーギーツ』が“生き残りゲーム”が舞台だけに「デザイン的に平成34年のライダーとコラボしても違和感なさそうよねギーツ」と仮面ライダーシノビのサプライズ登場にも期待の声が上がっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45bc954fd49cc6ef40c708210cbaf8af8b60a4a
2022年7月21日の「この人」は、「「おいしいごはんが食べられますように」で芥川賞 高瀬 隼子さん(34)」。
「とにかくびっくりしています。受賞をきっかけに読んでくださる方が増えればうれしい」。憧れの賞を射止め、声を弾ませる。
受賞作は、同じ職場で働く30歳前後の男女3人の人間模様を描いた、食と職を巡る物語。「職場でのいやな感じを書いてしまったので、読者に受け入れられないのではないかと思っていた。評価されたのは驚きだった」と胸をなで下ろす。
無理やり部下を食事に誘う上司、私生活に口を出すおせっかいな社員。思わず「そういう人いる」とうなずいてしまう人物の描き方が巧みだ。自身も教育関係の事務職をしながら執筆活動を続けており、経験が生かされた。「職場では年代や考え方も違う人たちと協調しなければいけないので、気づくことが多い」
デビュー時から「ムカつく気持ち」が執筆の原動力と公言する。「日常でムカつくことがあっても自分は反射神経が鈍いので、その場で言い返せない。書き留めておいて、それを小説の出発点にしている。今後も怒りを流さずに突き詰めて、書き続けたい」
東京都北区で夫と2人暮らし。
(樋口薫)
2022年7月21日の「北村 森の モノめぐり」は、「# ハワイで踏ん張る日本人」。
逆境でも次の一手
今月初旬、久々に向かったハワイで、私は以前に取材した2人のもとを訪ねました。
まず、ホノルルの「コナベイハワイ」。日本人オーナーが「品質のいいアロハシャツを世に送り出したい」と約20年前に創業。クラッシックで繊細な柄が特徴で、私は何着も購入しています。
ご主人に聞くと、2年間ほど店舗を閉じて、ネット通販やクラウドファンディングで苦境をしのいでいたといいます。今春、お店を再び開けましたが、売り上げは半減以下。それでも前を向いている姿勢が印象に深く刻まれました。
「先日、フィリピンから若いバイヤーが突然来店して、その場でアロハシャツを100枚購入してくれたんですよ」。今後は米国本土の市場を果敢に攻めると聞きました。
「うちのアロハシャツの仕立てであれば、特に西海岸で受け入れられるに違いない」と。
次に訪れたのは、同じオアフ島の北西部ノースショアにある焼酎蔵「ハワイアン焼酎カンパニー」。こちらも日本人がオーナーです。地元の芋で仕込む「波花」がファン垂ぜんの人気で、春と秋に販売するたびに即品切れでしたが、コロナ禍でどうなったのか。「飲食店からの需要は激減ですが、販売の8割を占める個人のお客が支えてくれました」。この「波花」、観光客にもまして地元の人からの支持が絶大で、コロナ禍をものともせず、売れていたのですね。
「飲食店向けの焼酎需要が減ったために生まれたj館を、ここは活用しようと考えたんです」とも。長期熟成の焼酎づくりや、地元産のボタニカル(植物成分)を焼酎に漬けて再蒸留するジンづくりに挑んだそう。もちろん買いましたよ。しみじみうまかった。
逆境でも次の一手を探る。2人の話に勇気づけられました。
2022年7月22日の朝刊の「通風筒」。
浜名湖名産のウナギのかば焼きそっくりの和菓子「うなぎ餅」を、湖西市新居町の菓子店「いさごや」が商品化した。土用の丑の23日と翌24日に同店で販売する。
こしあんを米粉で包み、本物の浜名湖産ウナギで取ったシリコーンの型で成型。バーナーで焼き色を付け、みたらし団子のたれを塗って仕上げた。カリッとした焼き色とは裏腹にもchもちした食感が特徴だ。
中神年成社長(45)が地元の季節の食文化を菓子でも残そうと考案。同様の製法で遠州灘の新鮮なカツオに似せた「もちがつお」を6月に発売したところ好評で、第2弾に、「値上がりするウナギに手が出なくても、食後のデザートにいかが」。1個520円。
今朝、熱中症にならないように、ペットボトル1本と水筒1個を持って出かける。
ケッタで55分か・・・。
今日の仕事・・・。こんなんで、大丈夫なのだろうか?
車の保険の更新。
仕事を終え、帰宅。
途中、「天白磐座遺跡」に寄ってみる。
2022年7月18日の朝刊に「浜松市北区・天白磐座遺跡 巨岩群 神秘的な空間」というのが出ていて気になっていたんです!!!
強い雨が降り、薄く霧がかかった森の中の巨岩群。感じるのは冷気か、それとも霊気か、浜松市北区引佐町井伊谷にある「天白磐座遺跡(てんぱくいわくら)」。高さ5mから7mにも及ぶ巨岩が複数並び、その異様な景観が神秘的な雰囲気を醸し出す。
「磐座」は神が鎮座する岩石などの場所を意味し、その多くの地で子孫繁栄や豊穣などを願う儀式が行われてきた。この地も川に囲まれている地形から水霊を祭る場とみられ、1988年、考古学者らの調査によって祭祀遺跡と確認された。その後、「渭伊神社境内遺跡」として県指定史跡になった。
2017年にNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」に登場し、全国から参拝客が訪れるようになった。「今は落ち着いて、本来の静かな聖地に戻った」と同神社の中井洋宮司(80)。「当神社は遺跡と共に歩んできた。これからも大切に、心静かに見守りたい」と話す。
岩をうかがうように伸びた木々もまた魅力の1つで、一部ではパワースポットとして、ひそかな人気を集める同遺跡。一帯は優しい”オーラ”に包まれているようで、気付けば雨は上がっていた。
(袴田貴資)
https://www.hamamatsu-daisuki.net/naotora/land/
「天白磐座遺跡」は、渭伊神社の境内の裏山にありました。新聞は、正面からの写真ではなく、向かって左側からの写真でした。
正面からお詣りをする。
コンビニに寄り、「MEGA BIG」を買う。ここのコンビニ、いつも駐車場が一杯なんですよ!立地がいいのかな?
「toto・BIG」より、「前回、第1316回「MEGA BIG」で1等12億円が1口、誕生しました!当せんされた方、おめでとうございます!」というメールが来ていたんです!
\トリプルキャリーオーバー発生中/
第1317回「BIG」で約5億円、「MEGA BIG」で約10億8,000万円、「100円BIG」で約1億円、トリプルキャリーオーバー発生中です!!
★★ 今週のおすすめ ★★
約10億8,000万円キャリーオーバー発生中の「MEGA BIG」(メガビッグ)がおすすめです!「MEGA BIG」は1等最高12億円のチャンス!この機会にぜひ、MEGA BIGをお買い求めください!
\本日は大安吉日!/
縁起の良い日にBIG、MEGA BIGを購入してみませんか♪
帰宅途中、「食事処 待間(まつま)」にて、昼食。
「ランチメニュー」は、特にないらしい。丼物か定食から選ぶ。「かつ丼」800円にしました。
・天丼 800円
・かつ丼 800円
・親子丼 800円
・豚バラ丼 800円
・お茶づけ 590円
・おにぎり 330円
・ライスセット 330円
・つけ出し 200円
・刺身定食 1,330円
・天ぷら定食 1,170円
・エビフライ定食 1,170円
・フライ定食 1,170円
・とんかつ定食 1,170円
・とりから定食 1,070円
定食は、単品に330円足した値段だね!
ちょっと待ったが、配膳される。「カツ丼」の他に「味噌汁」「小鉢(ねぎとろ)」「漬物」が付いている!これで、800円はリーズナブルだね♪
味付けはちょっと、辛めかな。
「食事処 待間(まつま)」
浜松市北区細江町気賀1721-1(レシートは、「1723-6」となっている!?)
TEL &FAX 053-522-1460
営 11:30~13:00、17:00~23:00(L.O. 22:30)
https://r.gnavi.co.jp/9r7yeg2b0000/
帰りは、ちょっと時間がかかるな、1時間程度かな。
草取りをしたかったけど、時間切れ!残念!!!
「特から」で一杯♪これ、特売で買ったので安い!!!お得でした!!!野菜不足にならないように、レタスを添えましょう!
ニチレイ でかっ!鶏の唐揚げ 特から
じゅわ旨っ。
415g
グッと深い、特選丸大豆醤油。(製品中 0.05%)
カラッと旨い、三度揚げ。
売上 No.1
冷凍調理・からあげカテゴリー販売金額(累計) インテージSRI(2018年3月~2021年11月)
特から 手間ひまかけた三度揚げ
二度揚げで肉の旨味を閉じ込め、さらにもう一度揚げることで衣をカラッと仕上げました。
23H 31M 21236
100g当たり 189kcal
原産国 タイ
輸入者 株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地6-19-20
ニチレイフーズグループ会社:スラポンニチレイフーズ(タイ)でつくっています。
TEL 0120-69-2101
本日のカウント
本日の歩数:7,804歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.6kg、16.4
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量1膳
COUNTER:274,371(51)
| 固定リンク
« 「まんぼう峠 前嶋屋」「青空かふぇ つわぶき」、そして「歴史文化&花々巡り 乗って・観て・体感「天浜線」」 | トップページ | 「ブレードランナー ファイナル・カット(BLADE RUNNER: THE FINAL CUT)」、そして「新鮮魚介 網すくい 浜名湖えびすき漁体験 再開」 »
コメント