« 「いただきます お米料理」 | トップページ | 「エルヴィス(Elvis)」、そして「手延めん お食事処 いずみ庵」 »

2022年7月 1日 (金)

<農の挑戦>パセリ栽培で就農促進

 今日から7月。壁紙を替える。
 2022年7月の壁紙カレンダー 『美幌町 美幌峠』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。
 道東の名所、美幌峠。 朝目下には雲海に埋もれる屈斜路湖。夏から秋の早朝、風が弱く湿度が高い等の条件が整うと雲海の発生率が高くなり、このような景色に出会えます。
【Windowsをお使いの方】
1:「Windows用」をクリックし、新たに開いた壁紙ページの上で右クリックし、デスクトップに「名前を付けて画像を保存」を選択。
2:デスクトップにある保存した画像を右クリックし、メニューから「デスクトップの背景として設定」を選択。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/

 今朝の朝刊のコラム欄より、引用。、
 炎昼(えんちゅう)は、夏の炎天の昼間を表す語。太陽に灼(や)かれて、人の往来もまばらになった都会の舗装道路などが想像される。<炎昼のおのれの影に子をかくす>日下部宵三
▼『大歳時記』によると、山口誓子(1901~94年)が、1938年に出した第三句集を『炎昼』と名付けて以来、季語として定着したようだが、この句集の中には炎昼を用いた句はないという。ただ、夏の灼熱(しゃくねつ)を蜥蜴(とかげ)を題材に表現している。<灼くる地に蜥蜴はおのれ出(で)て灼くる>
▼灼かれるような暑さが続いている。首都圏や東海ではきのう各地で気温が40℃に迫った。東京都心は36.4℃に達し、6月としては過去最高という
▼熱中症で搬送される人が各地で相次いでいるが、きょうはさらに暑くなるようだ。名古屋の最高気温は40度との予報を昨夜のニュースが伝えていた
▼誓子には周遊記『四季吟行』があり、吉野などを訪れた際の紀行文に「暑さを消すことはできないが、暑さから逃げることはできる」と書いている。神社で修験道の開祖とされる役行者(えんのぎょうじゃ)の木像に見入り、伝説にあるようにそれが自在に空を飛ぶさまを思い描けば、その間だけは「暑さから逃げていられるように思われた」という
▼空中遊泳の想像による避暑は、俳壇の巨匠ゆえできたことか。まねてみるかはともかく、大事なことはまず、炎昼の戸外になるべく出ないことだろう。
https://www.chunichi.co.jp/article/499440?rct=syunju

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「デトックスキャンプ」。
https://happycamper.jp/tv_program
*(2)古民家の縁側をイメージした基地を作ろう
・カマボコテント3M/DOD 64,900円:
 大人10人がくつろげるリビングスペースを備えた大型テント。
 ①テントを広げ、ポールを組み立てる
 ②スリーブ(筒状の袖)にポールを通す
 ③ポールの先端をハトメ(リング状の金具)に差し込む
 ④ペグで固定する
※両開きテント→室内にいながら開放的な景色を楽しめる。
※コット:
 野外での使用を想定した組み立て式の簡易ベッド
 生地をピンと張るため、組み立てに力が必要。
・EL and SEA
 2wayフォールディングコット
・エアソファー:
 空気を入れたら口を巻き込み縛るだけ
*(3)新鮮な食材を収穫してスムージーを作ろう
《ドロップファーム》フルーツトマト専門農場、茨城県・水戸市
「キャンプの沼」マルチに使える火吹き棒を紹介
・アルティメットファイヤースターター/VARGO 3,960円
 ファイヤースターター付きの小型火吹き棒
・HIMORI-02/ASOBU 7,370円
 なくしがちな火はさみと一体化し利便性◎

 「365日の献立日記」は、昭和46年6月26日の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/MK6Y8ZW9KG/
 ジュエリースープ、車えびのマヨネーズかけ トマト レタスそえる、すずきにバタいため(青豆そえ)
【ジュエリースープ】
①トマト、キュウリ、カブをみじん切りにする。
②トマトをすりおろす。
③かつお節で出汁を取り、すりおろしたトマトを入れる。濾す。
④温かいうちに粉ゼラチンを入れ混ぜる。袋に入れて冷蔵庫で冷やす。
⑤袋を切り、ボウルに入れ、野菜を入れ混ぜる。器に入れる。
⑥青じそとレモンを添える。
【えびのマヨネーズかけ】
①ゆでたエビの殻をむく。
②マヨネーズ、アプリコットジャム、マスタードを入れ混ぜる。
③お皿にエビをのせ、レタス、トマトを添える。②をかける。
『おいしく食べるには』沢村貞子
【すずきのバタいため(青豆そえ)】
①フライパンでバターを熱し、小麦粉をつけたすずきを焼く。
②裏返してフタをする。
③お皿に盛る。

 「黄金の定食」は、第11話「築地 鳥めし 鳥藤分店・・・で悩む」。3/27の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/ougonteishoku/
※明治40年創業《鳥藤》
 2002年開業《鳥藤分店》中央区築地4丁目
▲メニュー・・・で悩む
 ☆しゃも親子丼 モツ入り
 ☆特上親子丼
▲オススメ・・・で悩む
・1位 親子丼
 鶏のあらゆる部位を前日から煮込む
 鶏のすべての旨味を抽出した鶏白湯スープ
 朝さばかれた銘柄鶏 大山鶏(だいせん)を使用
 鶏白湯スープを加えた醤油ベースの甘めの割り下
 濃厚な味わいの奥久慈卵を使用
・同率 1位 親子丼 しお
 塩の割り下
 鶏白湯スープに柚子胡椒を加えた割り下
 ☆親子丼 しお
  しゃも親子丼 モツ入り
 ☆特上親子丼
  しゃも親子カレー
▲常連・・・で悩む
・鶏吸いと卵かけごはん
・しゃも親子丼
・親子丼
・親子丼 しお
▲黄金の定食発注
・親子丼
・親子丼 しお
  鶏白湯スープで味変
 ☆から揚げ定食
 ☆とり重
《レンガ》
https://twitter.com/ougonteishoku

 「「千原ジュニアのヘベレケ」見どころ」。
https://www.tokai-tv.com/hebereke/
 7/5(火)スタート、毎週(火)24:25~

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「はじめてだらけのドライブへGO!」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<浜名湖自動車学校>湖西市新居町中之郷
*仏の山内 山内 大輔
・「S字」&「クランク」のポイント
 ①内輪差に気をつける!
 ②全体に経路を見渡してコースの形を把握!
 ③ブレーキを使った速度調節!
・「バック駐車」&「縦列駐車」のポイント
 進入角度と目配り
・検定コース
 踏切、S字、坂道発進、クランク
・目的地は「ガソリンスタンド」
※静岡 501 ら ・・92

 「タクシー運転手さん一番うまい店につれてって!」は、「女性必見 夏に行きたい群馬・栃木SP」。年の差婚23歳の運転手さんも登場していたな・・・。
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxi_umaimise/lineup/202206/26706_202206301825.html
「群馬県 前橋」
 赤城山の麓は養豚が盛ん、前橋マスコットキャラクター ころとん
*フワフワからとろとろに変形!プロの技 パカとろオムライス
《Smile Smile》2002年創業、伊勢崎
・ビーフシチューオムライス 1,380円
  《中央亭》沼津、餃子
*パリパリ&しっとり&もっちり 生地が緑のマルゲリータ
《ランゴスタ(Langosta)》1984年創業
・マルゲリータ 968円
  ほうれん草、小麦粉、オリーブオイルの生地。トマト、タマネギ、セロリ、パセリを煮込んだソース。唐辛子を漬け込んだオリーブオイルをかけて食べる。
・バケッタ・パスティーナ 1,331円
  カニ、ホタテ、エビ、イカ
*肉の花が咲く!?あふれるメガ盛り ローストポーク丼
《食匠 なる花》2016年創業
・ローストポーク丼(大盛) 1,980円
☆牛ハラミ丼(爆盛) 2,420円
※群馬県産麦豚:
 麦を多く含む飼料で育てられた豚。ピンクに発色、甘味が強い。
「群馬県 高崎」
 スパゲッティー専科 はらっぱ、シャンゴ
*大量のじゃがいもが丼覆う!衝撃ビジュアル!ポテトラーメン
  《中華そば 四つ葉》埼玉、ラーメンWalkerフランプリ 殿堂入り店
《らあめん処 はんぐりー》1982年創業
・ポテトラーメン 880円
 ※チャーシューは別途 530円
*昭和レトロな商店街で愛される!ふわトロ2色オムライス
《パラーレストラン モモヤ》1956年創業、前橋中央通り商店街
☆tontonナポリタン 930円
☆ハンバーグ定食 1,050円
☆グラタン 840円
  《Tops》赤坂で修業
・オムライス 850円
  自家製ブレンドのトマトソース、牛スジを煮込んだデミグラスソース
「栃木 那須塩原」
 那須高原
*肉厚なのに柔らかトロける~ 旨味がぎゅう~!熟成赤身ステーキ
<鹿の湯>
 栃木で最古の温泉
 6種類の浴槽:41、42、43、44、46、48度
《ミスタービーフ》2010年オープン
 メニュー名は歴代のアメリカ大統領や有名人
※ウルグアイ牛:
 国土の8割が牧草地帯。高品質な牛肉の生産が可能。2019年、日本への輸入が解禁。
・ドゥエインジョンソンカット(350g) 3,680円
 12周年記念メニューとして、350gセット名をSNSで公募
「栃木県 栃木」
*栃木の乙女の見方 優しくあまーい!とちおとめケーキ
《ルクプル(Le Couple)》1997年創業
☆ナポレオン(苺のミルフィーユ) 410円
☆一番人気 苺のショートケーキ 352円
・レアチーズ 410円
・抹茶ラテのムース 389円

 先日の「西村キャンプ場」は、「瀬戸内ぐるっとアポなしキャンプ旅!」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/2022setouchi.html
<弥山 獅子岩展望台>広島県宮島
《浜毛保漁業協同組合 直売所》
・大野あさり
【水蒸し】
<たけはら街並み保存地区>竹原市
 国の重要伝統的建造物保存地区。白壁の商家などが多く残っており、「安芸の小京都」と称される。
<西方寺>竹原市
<>
・小吹たけのこ
「岩城島」
*ゆめしま海道 愛媛県上島町
  岩城島、生名島、佐島、弓削島を3つの橋で結ぶルート。2022年3月に岩城橋が完成し、全線開通した
《日輪養魚》
・いきな車えび
<壬生さん家>
【あさりとたけのこの炊き込みごはん】
①たけのこを皮つきのままたき火で焼く。(30分)
②焼いたたけのこを一口大にカットする。
③あさりは酒蒸しにしてダシと身に分ける。
④あさり身とたけのこをダシ・しょうゆ・みりんを加えて煮る。
⑤竹に30分浸した米と味付けしたあさりの身とたけのこを加える。
⑥火にかける。(30分)
【いきな車えびのトマチー焼き】
「香川県」
<屋上庭園>
<おしゃべり広場>善通寺市
《大川製麺所》大川のうどん
・讃岐うどん
【かまたまうどん】
<銭形砂絵「寛永通宝」>観音寺市
《会田ファーム》
・オリーブ牛:
 オリーブ採油後の果実を飼料にしたもを与えた讃岐牛。脂身と甘さと旨味を含みながらもさっぱりしているのが特徴。
《行天食品》観音寺市
・オリーブ牛 サーロイン
・ブロッコリー
<祖谷のかずら橋>徳島県三好市
 日本三奇橋のひとつ。橋の長さ45m、幅2m。自生のシラクチカズラを編み重ねて作られている。
<落合集落>三好市東祖谷
 平家の落人が隠れ住んだと伝えられている急傾斜地の集落。集落内の高低差は約390m。
【オリーブ牛のスモークローストビーフ ブロッコリーソースがけ】
①オリーブ牛に塩コショウ、ニンニクチューブをすり込み、表面に焼き目をつける。
②ダッチオーブンにアルミホイルを敷き、スモークチップを入れて、熱を加え煙を出す。網を敷き、焼き目をつけた肉を入れ、熱を加えながら燻す。フタの上にも炭をのせる。
③茹でたブロッコリーを細かく刻む。
④バター、小麦粉、牛乳で作ったホワイトソースにブロッコリーを加える。最後に塩コショウで味を調える。
⑤肉をスライスして、ソースをかける。
【讃岐うどんペペロンチーノ】
「女木島」香川県高松市
 鬼が住んでいたという伝説があり、別名「鬼ヶ島」とも呼ばれる。
<鬼ヶ島大洞窟>

 「Yahoo!ショッピング」より、メール。「博多純正やタイラーメン」6人前988円。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/palm-gift/j6mtaka1.html?sc_e=mshp_nc_ad_0_pc_NC00054475_html2_01_mdNBIP_disp_mcad
ガイックとのフランス暮らし
https://hirokokokoro.livedoor.blog/
おいしいもの図鑑”サザエさん”のファミリーケーキ
https://oisiimonozukan.blog.jp/archives/56770020.html
いまだ旅の途中☆クルンテープの大空からタイの”マンゴーのお店”でお買い物
https://shunptybkk.blog.jp/archives/40179379.html
フレンチトースト研究会山盛りきなkのフレンチトースト
http://blog.livedoor.jp/miyakazu1224/archives/88255008.html
ライフハックちゃんねる「高級ホテルに泊まりにきたぞ」
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51770958.html

 パートナーとメールする夢
 メールをしていた相手が恋人や配偶者であった場合、夢占いでは「欲求」を表しています。相手をもっと知りたい、相手にもっと知って欲しいと言う欲求の表れです。その不満・寂しさが夢のなかで具現化されているのです。
 なかなか会えない状況かも知れませんね。たまには素直な気持ちをぶつけて二人の時間を作ってみましょう。ただし夢の中で相手のメール内容がわかっている場合は要注意。上記でも述べてきましたが明るい話題の場合は逆夢なので注意すべきです。
https://www.minden.jp/clover/fortune-telling-meanings-of-mail-in-a-dream/
寝坊して遅刻する夢の意味は「焦り」
 寝坊の夢は、心の準備ができていないことや、焦る気持ちを意味しています。また、気の進まないことをしなければならなくなり、気持ちが後ろ向きになっている心理状況を表しています。
https://woman.mynavi.jp/article/190718-8/2/

 2022年7月1日 16時15分配信の「純烈の新メンバーになぜ応募が殺到したのか?売上や仕事の量だけで計れない本来の価値」という記事。
NEWSポストセブン
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、新メンバー構想で注目を集める男性4人によるムード歌謡コーラスグループ「純烈」について。
 * * *
 スーパー銭湯アイドル純烈の新メンバーに、芸能界を中心に様々な方面から応募が殺到しているという。メンバーの小田井涼平さんが年内いっぱいでグループを卒業するため、代わりとなる後任のメンバーを迎えると、リーダーの酒井一圭さん(47才)が4月末に構想を明かしたためだ。
 これまでタレントの野々村真さん(58才)にJOYさん(37才)、楽しんごさん(43才)、大阪や名古屋など地方局のアナウンサーらが応募したと報じられた。芸能界でもうひと花咲かせたいタレントや、もっと自分を生かしてみたいと思う中年男性にとって、こんなチャンスは滅多にない。といって公募しているわけではなく、オーディションもないのだから、所属事務所に問い合わせる人が続々といるらしい。
 条件は30~50代、身長が175cmから2m。ある程度歌って踊れて、「安いご飯をおいしく食べられるような素朴な人柄」というのが酒井さんのいう新メンバーとしての重要ポイント。けっこう緩い条件だけに、もしかして自分も? と夢見る人はそれだけ多くなったはずだ。言いかえれば、純烈はそれだけ夢を見ることができるグループだと感じた人が多いということだろう。
 その理由を『女性セブン』では、ギャラとは別にファンからの”おひねり”があること、紅白に4年連続出場していることなどから、純烈を「優良企業」だと分析。
 純烈を企業と捉えれば、確かに優良企業だ。歌って踊れる人材は揃っているし培ってきたブランド力もある。ムード歌謡のアイドルという希少性もあるし、グループとして他には真似できない雰囲気や文化もあれば、熱狂的なファンもいる。芸能界で競争優位に立てる経営資源・リソースをしっかり持っているのだ。さらに彼らが活躍してきた中心はスーパー銭湯という市場。経営学でいえば、競争の激しいレッドオーシャンではなく、競争相手の少ないブルーオーシャンであり差別化戦略もできていた。
 そこにリソースを組み合わせて活用していくだけの組織的能力である「ケイパビリティ」もきっちりある。ケイパビリティは一般的に能力や手腕という意味だ。グループとしてのまとまり、人を惹きつける演出やファンサービス、心を掴み話題になるような情報の発信。一人一人の個性を生かし、グループとしての強みや価値を上げるようプロデュースしているリーダーの酒井さんは、まさに純烈のケイパビリティの要だろう。
 コラムニストで放送作家の山田美保子さんは、NEWSポストセブンの記事で、コロナ渦で危機となってもさまざまな発信を続けてきた酒井さんのプロデュース力と、彼の人柄や人心掌握力もあると分析している。
 優良企業にプロデュース力抜群のリーダーがいるのだから、誰が見ても魅力的なグループであることは間違いないわけで、応募したというタレントや芸人たちにとっては、自分の存在をアピールできるまたとないチャンスにもなったと思う。
 一般人からもツイッターやインスタを使って積極的なアピールがあるという純烈。新メンバーに関する報道はSNSで拡散され、人々の話題にのぼり、ますます注目を集めている。ここで見えてくるのは純烈というグループの今の価値だろう。どれだけの芸能人が応募してきたのか、多くの人が入りたいと希望したのか。これまでの人気、ファンの人数、楽曲の売上、仕事の量だけでは計りきれない純烈のグループとしての本来的な価値が、今回のことで見えてきたのではないだろうか。
 「最後の3択までしぼられている」と酒井さんが語る新メンバー。発表されるその時の演出が楽しみだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/22430435/

 2022年6月30日の「北村 森の モノめぐり」は、「#諦めなかった様似町」。
ウニがダメなら貝がある。
 先週、ある中学校の全校生徒の間で講演してきました。テーマは「諦めないクセを身につけよう」。そうすれば成功する、とは軽々しく言えません。ただし、窮地に立っても「まだ次の手はないか」と探す姿勢は大事だと思います。
 今回の本題です。2度の危機に見舞われても諦めなかった話。北海道の様似町は、春にとびきりおいしいウニが採れる地域です。ところが、2020年のコロナ禍で春ウニの需要が激減しました。
 どうするか。地元観光協会の職員、そして北海道の産品情報を全国各地に伝えるグリーンストーリープラスの代表が動きます。「だったら、春ウニを殻付きのまま、消費者に直接売ろう」。漁師さんは「やったことがない」「殻付きの状態で送って、中身が溶けかかっていたらクレームになる」と躊躇します。でも実行した。
 春ウニファンクラブと名付けた、この取り組みは成功します。わずか1日で応募枠の40人が埋まり、100人まで増やしたほどでした。ファンクラブとしたことで、クレームも出なかった。購入者が様似町を支えたいという思いを寄せたからでしょうね。
 この町を2度目の危機が襲いました。昨秋、海に赤潮が発生。今年の春ウニが全滅したのです。復活するのは早くても4年後の見通しでした。
 ここで町の人たちはくじけなかった。「春ウニがダメなら貝があるじゃないか」と・・・。そして、ファンクラブの会員にホッキ貝などのセットを販売します。これがまた抜群にうまい。漁期のあやで、ここのホッキ貝は卵を抱いた状態で採れます。それを送ったら、大きな反響が起きた。
 様似町は漁師さんの気持ちが沈む時でも、諦めなかった。応援したくなる話じゃないですか。
(商品ジャーナリスト)

 2022年6月8日の「この人」は、「夜の繁華街での挑戦がヒット「一恵庵ロバのパン工房」社長 渡辺真理子さん(64)」。
 戦後、音楽を流しながら馬車で蒸しパンを売って、子どもたちの人気を集めた「ロバのパン」。岐阜市の繁華街で夜に、このパンの移動販売車を出すことを思いついた。当時を知る世代の郷愁を誘い、酒場のおやつとして売れており「私はまだ役に立てる」と充実感をかみしめている。
 ロバのパンは、岐阜県出身の男性が戦後、京都市を本部に始めた。1960年ごろは全国で150以上の販売拠点があった。
 販売者の高齢化などで数が減った中、友人がロバのパンをもう一度味わいたいと望んだ。以前は、身長170cmのすらりとした体形でモデルを務めていたが、新たな職を求めていた。京都市の本部から権利を取得し、2009年に岐阜県内で販売を始めた。
 岐阜市内の工場で蒸すピンクや黄色のパンはチョコやあんこなど定番の味だけでも6種類。コロナ禍の町に明るさを届けたいと移動販売に力を入れる。商業施設や高齢者福祉施設にも出店して、自ら接客。全国で4店となったロバのパンは注目度が高く「懐かしいと喜んでくれる気持ちが客から伝わってくる」と挑戦が報われた幸福を感じている。
(藤原啓嗣)

 2022年6月11日の朝刊に「浜松市ごみ袋1リットル1円 有料化素案 可燃・不燃」という記事が出てたよね。「プラスチックごみ」ってかさばるから、プラスチックごみも1袋45円になったら、絶対分別しないだろうか。一般ごみと混ぜて、小さくするようにするだろうな!!!
45リットル1枚10円45円
 家庭ごみ有料化を検討している浜松市は、指定のごみ袋の価格を1リットル当たり1円とする方針を固めた。現在のごみ袋は45リットルが1枚10円程度で流通しているが、方針通りになれば45円になる。関係者への取材で、市がまとめた制度の素案が分かった。
 有料化の対象は可燃と不燃のごみ。市がつくる新たな指定ごみ袋の代金が、処理手数料となる。ごみ袋は環境に配慮し、再生可能な有機資源で作る「バイオプラスチック」を含む素材とすることを検討。資源ごみは有料化の対象とせず、プラスチックは現行の指定ごみ袋を引き続き使用する。
 3歳未満の乳幼児や紙おむつを使う人、排せつ物などをためるストーマ(人工肛門・人工ぼうこう)用装具を使う人などには減免措置として、ごみ袋を無償配布する。
 市は7月以降、市民向け説明会を改めて開くほか、素案を紹介する動画をホームページに載せるなどして、意見を募る。
 市は2020年、ごみ減量の目標が未達成で、有料化を検討すべきだと外部監査の指摘を受けた。市環境審議会は21年10月、有料化はごみを減らすため「有効な施策の一つ」と答申。価格は1リットル当たり1円以下が望ましいとしていた。
(坂本圭佑)
https://www.chunichi.co.jp/article/487429

 2022年6月30日の「湖はいま、SDGs」は、「アサリ天敵 ツメタガイの卵駆除 浜名漁協採貝組合連合会 イトアオサも発回収」。
 浜名湖でアサリの不漁が続く中、アサリ漁師が所属する浜名漁協採貝組合連合会(浜松市西区)が、湖内数カ所で、食害の原因の一つであるツメタガイの卵の駆除作業をした。
 巻き貝の一種のツメタガイは、卵と砂、粘液を混ぜて、茶わんのような卵塊を作ることから「砂茶碗(すなぢゃわん)」とも呼ばれている。成長したツメタガイが、アサリに穴を開けて食べてしまうことから毎年、卵塊を駆除している。
 連合会の役員ら20人が浜松市や湖西市の湖内に散らばり、1時間かけて計k1kgのツメタガイを網で回収した。
 また、今年はイトアオサも初めて回収。イトアオサは死ぬ時に硫化水素を発生させることで、周囲のアサリが死んでしまう可能性があるという。回収したイトアオサは、畑の肥料としてリサイクルされる。連合会の山本崇会長は「今年もツメタガイが増えてきたとの報告で駆除した。今後も様子を確認していきたい」と話した。
(渡辺真由子)
https://www.chunichi.co.jp/article/498704

 朝、水かけだけで汗をかく。

 「丹波の黒豆」の栽培法を検索してみた!「なぁにぃ?やっちまったなぁ~!」。発芽してからはあまり水かけをしない方がいいのか!!!去年、あまり取れなかったのは、蒔いた後、ずっと雨続きだったからなのか???
Step1 ほ場の準備
 黒大豆栽培には、次のようなほ場を選びましょう。
 (1)排水が良い
 (2)土壌が肥沃である
 (3)耕土が深い
 (4)連作ほ場でない
堆肥と土壌改良資材は必ずやりましょう。
 堆肥200kg、苦土石灰10kg、BMようりん6kg(1a当たり)
Step2 肥料とうね立て
 1.基肥「豆有機322」4kg、または一発肥料豆蔵3kg(1a当たり)。
 2.うね幅130~150cmの1条植えを基本とします。
Step3 種まきの時期
 1.6月10日~15日頃です。
 2.種の量は約200g(1a当たり)必要です。
Step4 床まきの仕方
 1.は種間隔は5×5cmの正条まきとします。
 2.「へそ」の部分を横または下に向けてまきましょう。
 3.覆土は種が隠れる程度( 豆一粒分ぐらいの深さ)にしましょう。
 4.覆土後は軽くかん水し、その後は、芽が出るまではかん水しません。
 5.乾燥や鳥害を防止し、発芽を揃えるため寒冷紗または太陽シート等でべた掛けにしましょう。
Step5 植え付け時期
 (1)6月20日~30日頃で、は種後10日~15日(第一本葉が見え始めた頃)です。
 (2)株間50cmを基本に植え付け子葉の下まで土に埋めましょう。
Step6 土寄せの時期
 (1)土寄せは、2回に分けて行いましょう。
  1回目 本葉3枚ごろ(初生葉の下まで)
  2回目 本葉6枚ごろ(第1本葉の下まで)
(2)土寄せは7月20日頃までに終えましょう。
Step7 収穫の時期
 11月に葉の8割以上が黄色くなった時を目安に葉取りを行い一週間程度放置して熟期を促進させ株を切り収穫しましょう。
https://jakyoto.com/garden/%E3%80%8C%E9%BB%92%E5%A4%A7%E8%B1%86%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
水やり
 黒豆は生長段階によって水やりのタイミングが変わります。栽培しはじめの頃は湿気に弱いので、乾燥気味に管理してください。
 一方、花が咲いてからは水が足りないとサヤができにくくなり、収穫量が減ってしまいます。土が乾いたらすぐに水やりをしていきましょう。
 7~8月の間は7~10日に1回夜に水やりをするくらいがちょうどよいですよ。
https://horti.jp/26698

 2022年6月20日の朝刊の「<農の挑戦@しずおか>パセリ栽培で就農促進 手間少なく安定収入」の引用♪
 料理の薬味や飾りに利用され、「添えもの」扱いされることが多いが、実は栄養価が高い「パセリ」。栽培にあまり手間がかからず、安定した収入が得られるため、JAとぴあ浜松が「楽園プロジェクト」と銘打ち、後継者や新規就農者の育成に本腰を入れている。遊休農地解消や高齢化対策につながるとあって関係者の注目度も高い。
(赤野嘉春)
 「重い物を持たないから体は楽。(作業に)改善の余地はあるが、土が肥(こ)えてくれば収穫量も増えてくるはず」。昨年3月に商社を定年退職して就農した山崎祐之(まさゆき)さん(61)=浜松市西区=が、綿帽子のような葉を付けた茎を摘み取りながら笑顔を見せた。
 荒れていた遊休農地などを借地してビニールハウス二棟と露地の計15アールでパセリを栽培。連作障害や追肥するタイミングの誤差などで影響を受けたが、収入は目標の7割に達した。「出荷のための袋詰めや梱包(こんぽう)の手際も慣れてきた。生涯現役で続けたい」と手応えを口にする。
 楽園プロジェクトは2019年、後継者育成に向けて立ち上げた。専業農家との作業実習を交えて、土作りや病害虫対策、出荷調整などを1年かけて学ぶことができる。これまでに30代~60代後半まで述べ42人が受講し、18人が就農した。北営農センターの佐藤知子係長は「実際に営農する際には、農地や施設、機械などの準備や栽培方法の個別支援もしている」と話す。
 パセリの生産量は、長野、千葉に続いて、静岡県が276トンと全国3位(農水省調べ)。その九割をとぴあ浜松管内が占めるものの、かつては1,400トンを超える収穫量だった。「生産者が減少すれば遊休農地も増える。食材としての魅力をアピールして幅広い年代に買ってもらえるようにしたい」と佐藤さん。
 塩コンブあえや揚げ衣に混ぜたり、みじん切りして卵とじに入れたりと、新たなレシピを機関紙「とぴあ通信」やホームページで紹介してファン拡大に努めている。
https://www.chunichi.co.jp/article/492516?rct=h_shizuoka

 2022年6月27日の「農の挑戦@しずおか」の「「うなぎ」ブランド追加」の引用♪
 浜松のブランド芋「うなぎいも」を手がけるコスモグリーン庭好(にわよし)(浜松市南区、三輪一貴社長)が、芋の連作として「うなぎたまねぎ」と「うなぎじゃがいも」の本格栽培に乗り出す。1年を通じて付加価値の高い野菜を栽培するだけでなく、季節によって遊ばせていた作業場や倉庫も有効活用できる。ブランドを管理する「うなぎいも協同組合」と連携し、農家の所得向上にもつなげる。
(赤野嘉春)
 うなぎいもは、ウナギの加工時に捨てられる頭部や骨を肥料にして育てるサツマイモ。四月に作付けし、秋には収穫を終える。
 10月から翌年3月までは流通量が多い黄タマネギを育てていたが、3年にわたるウナギの肥料を使った試験栽培を経て「うなぎたまねぎ」のブランド化の手応えを得た。「辛みが少なく、食べやすくなったはず」と庭好の伊藤拓馬部長(44)。市内のスーパーなどで試験的に販売したところ、うなぎいものネーミングの影響も手伝って好評だった。
 同様に2~5月月が栽培期間となるジャガイモを「うなぎじゃがいも」としてブランド化し、ポテトチップスに加工してインターネットで販売。二トン分を完売したという。
 畑にまく肥料には、これまで煮汁状のウナギの残渣(ざんさ)を木くずなどの堆肥に混ぜていたが、煮汁を粉末状に加工することに成功した。これによって畑にまいたり、運搬したりする作業効率が格段にアップ。タマネギとジャガイモのブランド化への後押しとなった。
 うなぎいもの開発は、造園業の同社が、庭造りで廃棄される剪定(せんてい)枝を使ったリサイクル事業を手がけたのがきっかけ。堆肥を有効利用する農家から耕作放棄地の管理を任されて、糖度の高いサツマイモ「べにはるか」を栽培。浜松特産のウナギと結び付けることで地域ブランドを特徴付けた。
 9年前に同社が発起人となって発足した組合には、現在30農家が加盟。湖西市から掛川市までの15ヘクタールで、年間180トンの芋を収穫し、地元企業などが菓子に加工している。伊藤部長は「ウナギ由来で年中栽培できる3本柱の作物がそろった。新たな加工食品も考案して全国発信したい」と来季からの本格栽培に期待を込めた。
   ◇   ◇
 コスモグリーン庭好は25日、うなぎたまねぎを加工した商品化第一弾として、ドレッシングを発売した。醤油(しょうゆ)ベースの味付けで、みじん切りのタマネギが15%含まれる。ニンニクやトリュフも混ぜ、香りが強くコクがあるという。
 万能だれに近く、肉や炒めもののソースに利用するほか、サラダにかけて食べる。価格は648円(300ml)。アンテナショップ「ナカタジマート」(南区卸本町)やJR浜松駅構内のエキマチウエストなどで販売している。(問)ナカタジマート=053(443)8352
https://www.chunichi.co.jp/article/496836?rct=h_shizuoka

 今日の仕事・・・。
 サブは、疲れるよ・・・!

 帰宅・・・。
 県外車が道を譲ってくれた!!!(ありがとうございます!)
 コーヒーを買いによる予定だったが、「CLOSE」。金曜日は、休みか!!!
「コーヒーブラックバード」
 これまで、コーヒー豆を取引させていただいていた、「ぽんぽんコーヒー」が都合により、7月末で閉店することになりました。
 私の「コーヒーブラックバード」ではすでに充分なコーヒー豆を仕入れてありますので、当面変わらぬサービスをさせていただきます。
 しかし、在庫がなくなり次第、新しい取引先のコーヒー豆を採用することになります。
 これまでの「ぽんぽんコーヒー」に勝る、高品質な豆を探すべく鋭意検討中です。
 とりあえずのお知らせと、今後新しい情報がありましたらPRさせていただきます。
 今後ともよろしくお願いいたします。
 営業時間:土/日=10:00~18:00
月/火=12:00~19:00
定休日:水曜日、木曜日、金曜日
浜松市西区深萩町304-225
090-7733-0807/053-486-0365
twitter:https://twitter.com/blackbirdmatb
http://blackbird147.blog.fc2.com/

 2022年7月1日の朝刊に「コーヒー店主 愛ある別れ 中区の専門店閉め転身 異常気象、円安・・・仕入れ値2倍」という記事が出ていたんですよ!
 浜松市内で30年近く親しまれてきたコーヒー豆専門店「コーヒー屋ポンポン」が、30日に閉店した。店主自ら海外で買い付けた高品質でこだわりの豆は多くのファンに愛されてきたが、新型コロナウイルス禍で渡航が制限される中、産地の天候不順による国際価格の上昇に加えて円安や輸送費増も追い打ちをかけ、豆の仕入れ値が急騰。苦渋の決断に至った。
(鈴木啓紀)
 同店は1993年、店主の羽田圭伸さん(58)が、喫茶店をメインとした「コーヒー工場ポンポン」として中区曳馬に開店。周辺の区画整理に伴って2000年に現在の同区元目町(げんもくちょう)に移った。03年には、栽培から収穫、焙煎(ばいせん)まで厳しい品質管理が必要とされ、甘い後口が特徴の「スペシャルティコーヒー」の専門店となった。
 羽田さんはコロナ前の19年まで年に数回、コスタリカやブラジルなどの産地に出向いていた。生産者と徹底的に話し込み、納得できる出来栄えの豆だけを仕入れて店で提供してきた。
 しかし、コロナ感染が世界的に拡大した20年ごろから、渡航制限により商談はもっぱらオンラインに。「生産者と話す機会が減って物足りなさを感じた」という。21年夏からは、一大産地ブラジルを襲った霜害などの異常気象を受けて豆の国際相場が急上昇し、高止まりの状況となった。
 船便輸送用コンテナの不足に伴う物流コストの高騰や円安も響き、現在の仕入れ値はコロナ前と比べて1.5~2倍まで跳ね上がった。販売価格に転嫁すると大幅な値上げになってしまうことから、「次のステップへ進む良い機会」と閉店を決めた。
 30日は開店前、10年以上使い続けたドイツ製のこだわりの焙煎機に感謝を込めながら、仕入れた豆の最後の焙煎を終えた。開店すると常連客らがひっきりなしに訪れ、閉店を惜しんだ。5年以上通っているという西区の主婦(59)は「他の店とは香りが違う。いつか再開してくれないかな」と残念がった。7月4日に閉店予定だったが、在庫の豆がなくなったため、この日で営業を終えた。
 10月には羽田さんが趣味で2、3年前から作っていたたい焼きの店に衣替えする予定。自家製のあんこと米粉の生地が特徴で、引き続き、妻の由美子さん(54)と店を切り盛りしていく。
 「コーヒーは1日の活力を与え、気持ちを前向きにしてくれる飲み物」と羽田さん。「浜松にはいろいろなコーヒー店がある中、長くお付き合いをいただいたお客さんに感謝したい。皆さんの応援があるから、次に進むことができる」と前を向く。
https://www.chunichi.co.jp/article/499454?rct=h_tokai_news

004_20220701161001
 昼食は、昨日買った「パン」と「インスタントコーヒー」!
第一パン
 炙りチャーシュー てりマヨパン
製造所固有記号 +YKH No. 04772 E
1個当たり 309kcal
製造者 第一屋製パン
 東京都小平市小川東町3-6-1
TEL 0120-880135
http://www.daiichipan/

002_20220701161001
 コンビニに「MEGA BIG」を買いに行く。機会が、A41枚を出すのではなく、レシート幅の紙を出すように変わったね!
https://www.sej.co.jp/

 里芋の草取りをする。根が深くて、むしり取っている感じ・・・。

 とりあえずビール。
006_20220701161001
 おつまみは「御前崎港 かつお あら」の煮付け♪今年は、カツオが豊漁なのか???それなら、「モチガツオ」が食べたいな!!!

008_20220701161001
 デザートは頂いたお菓子♪
信州 りんご&バター サンドクッキー
 Pommeca
 SHINSHU

本日のカウント
本日の歩数:4,490歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.3kg、16.4
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:273,095(59)

|

« 「いただきます お米料理」 | トップページ | 「エルヴィス(Elvis)」、そして「手延めん お食事処 いずみ庵」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「いただきます お米料理」 | トップページ | 「エルヴィス(Elvis)」、そして「手延めん お食事処 いずみ庵」 »