« 「麺屋 田所商店」、そして「家族と楽しむイベントごはん」ホットプレートで気軽にワイワイ!おうちで海辺気分!串焼きBBQパーティー | トップページ | 「トレンドウォッチング」vol.73「〜自然の中で本来の姿を取り戻そう〜 浜松市環境学習指導者 山本真樹さん」 »

2022年7月19日 (火)

「大七 生酛純米 寒おろし」、そして「深山の空気とグルメと人情 スタンプラリーで豊根村を堪能」

 今朝の朝刊のコラム欄より、引用!
 鶴は千年、亀は万年。長生きの亀は縁起のよい生き物として昔から大切にされてきた。子どものとき、亀を捕まえて帰ると叱られ、亀へのおわびのしるしなのか、お酒を飲ませた上で逃がしてこいと教えられたものだ
▼亀を逃がす風習は各地にある。『日本俗信辞典』によると千葉県ではウミガメが網に入った場合、亀を車に載せ、市中を巡回した上で酒とごちそうをふるまい、海に帰したそうだ。亀を助けると「大漁になる」(宮城、島根)「長生きできる」(大分)と信じられていた
▼沖縄県の久米島の海岸近くで絶滅危惧種のウミガメが瀕死(ひんし)の状態で見つかったという。少なくとも30匹。死んでいるものもあった。首などに鋭利なもので刺された傷もあった
▼漁業関係者が駆除したと報道されている。絶滅危惧種だが、現地ではウミガメが増えすぎ、海藻を食べられ、網を破られるなどの漁業被害が出ているそうで、今回の件の背景になっている可能性がある。神さまの使いとも信じられる亀を手にかけるとは漁業関係者側にもよほどの事情があったか
▼産卵時にウミガメは涙を流す。涙で体内の塩分を排出しているそうだが、この件に、その涙が人に傷つけられるかもしれぬ、わが子の未来を悲しんでの涙にも思えてくる
▼ウミガメにも、漁業関係者にも涙を流させない共存の「竜宮城」。その道筋を探らなければなるまい。
https://www.chunichi.co.jp/article/510671?rct=syunju

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、12/14の放送分。テレビ東京では、平日、毎日放送しているのに、なぜかこちらでは放送されなくなったんですよね。珍しく放送がありました!毎日、放送してほしいなぁ~!!!
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「三重県松阪市」
 松坂牛、果物・野菜の栽培
《きっする黒部》
※伊勢芋:
 江戸時代から作られている伝統野菜。長芋の一種。粘りが強く濃厚なコクが特徴
  とろろ
  まんじゅう《くり屋南陽軒》
※三重なばな:
 アブラナ科の野菜。若葉や茎の部分を食べる
<小泉 寛美さん>
・なばな:
 芯のわきから出た約15~20cmの若芽を収穫。
【大根とすじ肉の煮物】
 松坂牛すじ肉、大根、醤油、ザラメ、料理酒、みりん
【三重なばなの白和え】
①白ごまをミキサーにかける。すり鉢でする。嬉野豆腐を入れる。塩、砂糖で味付け。
②山柿、干しシイタケを醤油、みりん、砂糖で煮たものを入れる。
③なばなを1分、塩茹でにし、冷水で締める。切って絞り、すり鉢に入れあえる。
【なばなとにんじんの豚肉巻き】
 酒、醤油、砂糖で味付け
【さきイカとさつま芋の炊き込みご飯】
 さきいか、バター
「茨城県北茨城市」
 アンコウ、どぶ汁、高級ブランド牛の産地
《ぎゅうぎゅうきっちん》
※雨情の里牛(うじょうのさとぎゅう):
 黒毛和種とホルスタイン種の交雑種。常陸牛に比べ、価格は6~7割。
★雨情の里牛ステーキ 2,100円(税込)
 リブロースを塩コショウし、両面2分焼き、アルミホイルを被せる。
【雨情の里牛のハンバーグ】
①雨情の里牛ひき肉、玉ねぎ、小麦粉をこね、丸めて焼く。
②両面に焼き目を付け、オーブンで13分焼く。
③炒めたしめじとえのき茸をのせる。

 「いきつけ!しずおかごはん」は、#159「伊東市_ランチステーキ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
極上国産牛 炎の饗宴
《ステーキ池田》伊東市広野2-4-8
TEL 0557-36-7611
・池田ランチコース 国産サーロイン(80g) 5,200円
  魚介と海老の鉄板焼き、国産牛サーロイン(80g)、ガーリックライス

 「365日の献立日記」は、昭和54年8月15日の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/LRR92RN883/
 夏ずし(ちりめんじゃこ、きゅうり、干ししいたけ、紅しょうが、かまぼこ、錦糸たまご、のり)、かぼちゃの甘露煮、冷いおすまし(鶏スープ、そうめん、青しそ)
【冷たいおすまし】
①鶏ひき肉を水で溶く。火にかけて1~2分。ザルで濾す。冷やす。
②そうめんを茹で、水で締める。
③そうめんをつゆに入れ、大葉をのせる。
【夏ずし】
①炊いたご飯を飯台に入れ、砂糖、酢、梅酢を合わせてご飯に混ぜる。
②錦糸卵を作り、細く切る。
③キュウリを切り、塩でもむ。
④酢飯にごま、きゅうり、干ししいたけ、ちりめんじゃこ、かまぼこを混ぜる。
⑤お皿に盛り、錦糸卵を乗せる。
『長生きはお好き?』沢村貞子

 「タモリ倶楽部」は、「当番組きっかけのビッグカップル誕生!?レキシとメイクのアフロ恋物語」。7/1の放送分。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC?pageType=article&number=2&category=variety
新宿区<東京モード学園 50階>
 ①中の毛を起こす。
  アフロコーム
  根元を立ち上げるパウダー
※アフロは湿気に敏感
 ②起こした毛を細かく整える
 ③ドライヤーでより細かな部分を整える
 ④固定ネット:安定感を出すためや動きの乱れを防ぐ。

 「朝ごはんLab.(2)」は、「お豆腐スープのそうめん」。
https://www.nhk.jp/p/ts/MVW3K8LP2R/episode/te/Z6RJ63GZL5/
▲「東京目黒区」欧米の定番!オートミールの朝ごはん
《GMT by Good Mornign Tokyo》オートミール専門店
 オーツ麦
https://www.gmtjapan.com/
*ビル・ウァンキルスタイン
・ミューズリー:
 オートミールをオーブンでロースト。ドライフルーツやナッツなどを加える。
・グラノーラ:
 いちごパウダーとメイプルシロップでオートミールをコーティング。小麦粉を加えながらかき混ぜ、ローストを何度か繰り返す。ナッツなどを加える。
【ベリー味!ホットオートミール】
①鍋にオートミール1対1.5の水を入れて煮る。
②バナナ、ベリーを入れる。
③メープルシロップをかける。
【マンゴーのオーバーナイトオーツ】
※オーバーナイツ:
 一晩冷蔵庫で寝かせたもの
①ヨーグルトにメープルシロップを入れて、バニラ香料を入れて混ぜる。
②冷凍マンゴーを乗せる
【オートミールおにぎり】しそとしば漬けのおにぎり風
①オートミールに水を加えてレンジで温める。
▲「きょうの朝ごはん」飯島奈美さん監修レシピ【お豆腐スープのサラダそうめん】
・そうめん・・・4~6束
<トッピング>
 ルッコラ/パクチー/イタリアンパセリ・・・合わせて100g~150g
 白ごま・・・大さじ1~2
 しらす・・・適宜
 ねぎ・・・適宜
 オリーブオイル・・・適宜
<豆腐スープ>
 お好みの豆腐・・・1丁
 みそ・・・小さじ1/2
 粗塩・・・小さじ1~1と1/2
 昆布だし・・・(冷やしておく)80~100cc
『作り方』
①鍋に湯を沸かす。
②トッピングの野菜(ルッコラ、パクチー、イタリアンパセリ)は洗って1.5cmくらいに切る。ねぎは小口切りにする。
③豆腐をすり鉢で滑らかになるまでする。様子を見ながら昆布だしでのばす。みそ、粗塩を加えて混ぜ、味を見て調整する。
④そうめんをたっぷりの湯で表示通りゆで、流水で洗って氷水でしめてザルに上げる。
⑤器にそうめんを盛り、③をかけトッピングの野菜をのせオリーブオイルをかける。白ごま、しらす、ねぎを加えていただく。
▲「東京江戸川区」小松菜の朝ごはん
 小松菜、小松菜焼酎 1,650円、小松菜蕎麦、小松菜うどん、小松菜クレープ
*門倉 周史《K&KFARM》
※土に藁を入れる。
 徳川吉宗が鷹狩りの途中、青菜を食べた。小松川より小松菜と名付けた。
*小原 英行
※キッチンカーで小松菜料理
 小松菜スープ
 小松菜クレープ
https://ameblo.jp/hide-no-komatsuna/
*キッチンカー経営 西村 祐輝
【キューパサンド風小松菜サンド】
①パンにマヨネーズとマスタードを塗ってピクルスとチーズをのせる。
②辛めに味付けしたチキン、小松菜をのせ、パンで挟む。
▲「東京 八王子」シリア・家族の朝ごはん
*ラドワン・アブドュルラテイーフ(シリア)、ムハンマド・アブドュルラテイーフ
 パルミラ生まれ
《ラニーバザーツ 八王子北野市場店》
 ・デーツ
 ・ハラール食材
【アラビックコーヒー】
①コーヒー豆を粉砕した粉を混ぜるだけ。カルダモンとかスパイスが入っていて、薫り高い。
②沸騰したらもち上げておろす。これをくり返す。
【なつめやし】
【フスム】
【マグドゥース】
【クシュク】
①ジャガイモと玉ねぎを炒める。
②もう1つの鍋で牛ひき肉を炒める。
③羊か牛の(ミルク)練りごまとヨーグルトがはいったものを油で炒め、水で溶く。スープの素と塩を入れ、10分ほど煮立てる。
④お皿に盛る。その上にジャガイモと牛肉をのせる。パンと食べる
https://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/syrian-restaurant/

 「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」は、「北海道再発見編」。2020年7/23の放送分。コロナで撮影が出来なくて総集編にしたんだろうな。
https://www.hbc.co.jp/tv/rui/
「今金町」
 今金八幡宮大祭
《フルーツパークにき》仁木町東町
▲”北海道名物”ジンギスカン
「浦河町」うらかわ馬フェスタ
《富良野ジンギスカン ひつじの丘》中富良野町
 ・サフォークジンギスカン 1人前 1,089円
 ・ミルクラムジンギスカン 1人前 979円
<大沼野営場>厚真町
《あづま成吉思汗本舗 有限会社市原精肉店》
 ・あづまジンギスカン 400g 920円
《みどり食堂》帯広市、創業1967年
 ・特製しょうゆダレジンギスカン 100g 500円
 ・特製みそダレジンギスカン 100g 500円
《もいわ山ロープウェイ展望台》札幌市中央区
 ・炎のジンギスカン
▲”お取り寄せ編!”
<砂金とり>今金
 ・純米吟醸 今金 720ml 1,855円
《滝川クラフトビールフェスティバル2019》滝川市
 ・氷点地ビール 500円
 ・空知エール 500円
 ・空知ピルスナー 500円
 ・滝川クラフトビール 工房セット 3本 3,180円~
《上川大雪酒造 緑丘蔵》上川町
 ・特別純米 上川大雪 720ml 1,936円
▲室谷香菜子ANの想いでシーン
《炭火焼鳥 夢物語》留萌市
 ・セルフおでん 600円
《海鮮料理 魚鮮》札幌市厚別区
▲日下玲奈ANの思い出シーン
《鉄板ダイニング ケン》札幌市南区澄川
 ・ハンバーグランチセット 1,728円
《路地裏の別邸 寿山》札幌市南区澄川
 ・鳥もも串 1本 180円
《旬秀酒肴 和厨季》滝川市本町
 ・豚の角煮の湯葉包みまんじゅう 600円
 ・アボカドとモッツァレラの揚げ出し 750円
※どさん子の 道はまっすぐ 虹の中 吉田類
https://www.hbc.co.jp/tv/rui/archive/20200723.html

 「おとな旅 あるき旅」は、「奈良 薬師寺~郡山へ 涼を求めて夏さんぽ」。2022年6/25の放送分。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2100580_6111.html
<秋篠川>
・ロータスロード:
 薬師寺、西大寺、唐招提寺、喜光寺
<法相宗大本山 薬師寺>
 ・拝観料 1,100円
 国宝 東塔
  裳階(もこし):雨風から建物を守るために付けられた下屋根。
 金堂
  薬師如来(国宝):正式名「薬師瑠璃光如来」。病気平癒を祈る。
  薬壺:新型コロナ収束を願い供えられている。(例年は年に1週間のみ公開)
  月光菩薩
  日光菩薩
 薬師寺の蓮:境内に約250鉢。花の見頃は8月中旬まで。
♪ひいらいた ひいらいた
  江戸時代から謳われてきた童歌。学校教育でも使われた。
 食堂(じきどう)
  拝観料 500円
  阿弥陀三尊浄土図:6m四方の壁画。死後の極楽浄土の世界を表す。
  千体阿弥陀仏:阿弥陀三尊浄土図の裏面に千体の供養仏が設置
《西ノ京珈琲》
※美人たまご:
 ミネラルを豊富に含む「麦花石」を餌に与えた鶏の卵《谷川養鶏》
・美人たまごの焼きカレー 1,100円
・黄金カレー 1,210円
<がんこ一徹長屋>
*<大塩恵旦(おおしおけいたん)>
 ”赤膚焼”の工房
 奈良絵
 奈良市五条山の丘陵「赤膚山」で作られてきた焼き物
<奈良若草トワイライト・夜景観賞バス>
 7/17(日)~8/28(日)の土日祝 1,000円
「大和郡山」柳町商店街
《森嘉》
・こおりやま 1,000円 ※かき氷
《tabi tabi》スパイスカレー
 森嘉の古代米と奈良県産ヒノヒカリを使用
・tabi tabi's curry 1,200円
※お互いの店でかき氷とカレーが注文可能
<こちくや>
・金魚すくい 1回 150円 ※ポイ2枚
《季節料理 翁》
 その日の食材で献立が決まる
・雪コース(12品) 6,050円
  鱧の焼き霜造り、蓮根饅頭、大和茄子の揚げ出しとろろ、山菜の炊き込みご飯、鱧の棒寿司、ちりめん山椒のご飯

 「GMO IDニュース」より、メール。「コンパクトバーベキューコンロ3種を試してみた」。
 ソロキャン&徒歩キャンにも便利!持ち歩けるコンパクトなタイプを厳選
https://i4u.gmo/ik8TA?utm_source=mail&utm_medium=gmoidnews
 「キリン」より、メール。「「一番搾り生ビール1ケース」が当たる!」。
https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/ichiban/campaign/is_present_202207/?utm_source=ismn&utm_medium=email&utm_campaign=own-IS_ismn_220719&utm_content=2
 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「浜ちゃんが!でてべ餃子が紹介されました!!」。
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/tebagyoza/?scid=rm_197493
トラベルラウンジ 旅とグルメやよい軒で”宮崎名物”を食べる
http://kix2019.livedoor.blog/archives/16901224.html
七転納豆”味噌プリン”を食べてみた
http://blog.livedoor.jp/taiji141/archives/65969439.html
うさぎたちと野咲百合花(のさきゆりか)の閑かな暮らし「スリリングで楽しい川遊び」
http://nosakiyurika4usagi.livedoor.blog/archives/15650306.html
ひとひらの葉っぱ京都小旅行で祇園祭を楽しむ
https://hitohiranohappa.blog.jp/archives/59517407.html
お料理速報ビジネスホテルで”大事な要素”
http://oryouri.2chblog.jp/archives/10540012.html
おーえるもの 絵日記ブログ宝くじが当たったらやること3つ
https://olmomonga04.livedoor.blog/archives/15438572.html

川の地図が印象的な夢の意味
 川の地図が印象的な夢は、あなたの能力や特技を表しています。
 昔から水源を制する者がその土地を制すると言われてきました。反映した都市には水源となる川が存在していました。川はあなたが人生を歩んでいくための武器となるスキルを示します。綺麗な川である場合は、かなり研ぎ澄まされた特技をお持ちのようです。
 荒波の皮の場合は荒削りですが、大きな武器となる可能性があるものを秘めています。もし、小さく細い川であれば、自分を磨く努力をしなくてはなりません。
https://uranai-dream.com/tizu/
テレビが故障して見れない夢
 テレビが故障して見れない夢は、あなたの将来を暗示しています。あなたはまだ自分の将来を決められないみたいです。それはまだ目標が出来ていないのか、面倒くさくてほったらかしにしているのか・・・
 夢の中であなたが一生懸命、テレビを見れるようにしていたなら、自分の将来をなんとかしようという意気込みがあるようです。
 でも見れないからとテレビを見ないのは、あなたが自分の将来に目を向けていないと言うことになります。夢の中のあなたの行動で判断してくださいね。
https://unki-bakuage.com/archives/2706#i-15

 2022年7月19日 12時45分配信の「大阪・関西万博公式キャラ、愛称は「ミャクミャク」 ツイッターでは「ミャクミャク様」でトレンド入り「様付けしたくなる」」という記事。
iza(イザ!)
 2025年大阪・関西万博の公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決まり、19日、ツイッターで「ミャクミャク様」がトレンド入りするなど、盛り上がりを見せている。
 愛称は日本国際博覧会協会が18日に発表。審査・選考は、今年4月26日から5月16日までアイデアを募集し、3万を超える応募のなかから決まった。「ミャクミャク」という名前は2人からの応募があり、、応募者は「人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化を『脈々』と未来に受け継いでいってくれるはず」「初めてキャラクターを見たとき、赤色と青色が動脈と静脈を連想させた」とそれぞれコメントしている。
 同協会は今後、ミャクミャクを公式ロゴマークに続くシンボルとして、広く活用しながら、愛され、親しみを持たれるキャラクターとして育てていくとしている。また、公式サイトによると、ミャクミャクは「細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物」で、その正体は不明と紹介されている。
 公式キャラクターのデザインは今年3月に決定。公式ロゴマークをそのままキャラクターにできないかというアイデアから誕生した。異なる細胞が環状に連なる様子を表現したロゴマークをモチーフにしているが、20年8月にロゴマークが決まった際には「ちょっと怖い」「ムックの化身」「ポン・デ・リング」など、さまざまな意見がネットで飛び交った。
 そんな公式キャラクターの愛称が決まり、SNSは「ミャクミャクってネーミング凄いな」「あの風貌でミャクミャク様は抜群のセンスを感じる」「ミャクミャク様、良すぎる」などと大盛り上がり。「最初はキモッ!って思ってたのにミャクミャク様どんどん可愛くみえてきた」「ミャクミャク、万博のイメージキャラクターとしてはうーんって感じだけど嫌いではない(笑)グッズはハイセンスなのお願いしたい」と愛着が湧くネットユーザーも少なくなかった。
 「ミャクミャク」ではなく、「ミャクミャク様」でトレンド入りしたことを「自然に様呼びしてるw」「すっかりミャクミャク“様”呼びが定着している」などと面白がるネットユーザーも目立った。「様づけ」が定着したことについては、「見た目と設定があいまって怪異・神様みたいな感じになってるから自然と『様呼び』になってるのかな」「みんな無意識に畏怖を感じてるんだな…」「様付けして崇め奉るの日本人らしくて好き」という意見もあった。
 一方、噛んでしまいそうなネーミングには「『ミャクミャク』ちょい言いにくいな」「『きゃりーぱみゅぱみゅ』が言えなかったのでミャクミャク様も上手く言えない」「声に出して読みたくなる」といった声も見受けられた。
https://news.livedoor.com/article/detail/22527097/

 2022年7月18日 23時0分配信の「「加熱すると凍る」という不思議な現象に科学者が仰天」という記事。
GIGAZINE(ギガジン)
 冷凍庫で水を冷やして作った氷は、温めると解けて水になります。ところが、強力な磁石の原料などに用いられているネオジムには、身の回りにある一般的な物質とは異なり「加熱すると凍り、冷やすと元通りになる」という逆の現象を引き起こす性質があることが判明しました。
 Thermally induced magnetic order from glassiness in elemental neodymium | Nature Physics
https://www.nature.com/articles/s41567-022-01633-9
 Magnetic spins that ‘freeze’ when heated: nature in the wrong direction | Radboud University
https://www.ru.nl/en/research/research-news/magnetic-spins-that-freeze-when-heated-nature-in-the-wrong-direction
 Physicists Are Startled by This Magnetic Material That 'Freezes' When Heated
https://www.sciencealert.com/this-magnetic-material-freezes-when-heated-in-a-reversal-of-our-expectations
 今回、ネオジムにわずかな熱を与えると凍結するという現象を発見したのは、オランダ・ラドバウド大学の物理学者であるアレキサンダー・カジェトリアン氏らの研究チームです。この発見についてカジェトリアン氏は「今回観測されたネオジムの磁気的な挙動は、通常とは逆のものでした。これは、例えば水を熱すると氷になるような、極めて直感に反する現象です」と話しました。
 一般的に、鉄のような強磁性体では原子のスピンが同じ方向に整列しており、原子そのものがN極とS極を持つ磁石となって同じ方向を向いていることで磁力を発揮します。一方、鉄に銅をまぜて合金を作ると、原子のスピンの方向が不規則な「スピングラス」となります。
 スピングラスとは、原子のスピンが不規則な方向で固まっている様子が、固体なのに結晶にはならずバラバラな構造を持っているガラスに似ていることから名付けられたものです。
 一方、非常に強力な磁石であるネオジム磁石は鉄にネオジムとホウ素を加えて作られていますが、ネオジムだけでは磁石にくっつきません。単体のネオジムは固体なので結晶状の構造を持ちますが、ガラスのような挙動を示すのでネオジムは自己誘導スピングラスと呼ばれています。
 このネオジムの研究をしていたカジェトリアン氏らは、ネオジムをマイナス268度からマイナス265度へとわずかに加熱しました。すると、ネオジム原子のスピンが固まって磁石のようなパターンを形成しました。逆に、ネオジムが冷えるとランダムなパターンに戻ってしまいました。
 この現象を図にしたのが以下。加熱前のネオジム原子(左)のスピンは渦を巻くようなパターンを形成しますが、加熱したネオジム(右)は凍結し一種の磁石のようなパターンを形成しました。
 ネオジムが通常の物質とは逆の挙動をする理由は不明ですが、研究チームは「フラストレーション」と呼ばれる現象が関係しているのではないかと考えています。フラストレーションとは、磁性体が秩序状態になることができず、スピングラスのような無秩序な状態になることを指します。研究チームによると、ネオジムの温度が上がると構造を無秩序にしようとするフラストレーションの力が弱まるため、スピンが整列した状態に落ち着くことができるようになると考えられるとのこと。
 研究者らは、「エネルギーが加わると無秩序から秩序が生まれる」という不思議な現象のメカニズムを解き明かすことで、新しいタイプのコンピューターや情報ストレージ技術が実現するのではないかと期待を寄せています。
https://news.livedoor.com/article/detail/22524654/

 ワクチン4回目接種とか言っているけど、今のワクチンは、「「BA.4」「BA.5には、今のワクチンの効き目がない。新しいワクチンの開発を」ようなこともテレビで言っていた!!!
 2022年7月14日の「オミクロン株の症状や感染力などコロナ変異ウイルス最新情報」という記事。
002_20220719154601
 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。

免疫を逃れる特徴も
 「BA.5」は、ウイルスの表面にある突起で、細胞に感染する際の足がかりとなる「スパイクたんぱく質」に「L452R」や「F486V」と呼ばれる変異が起きています。
 これらの変異によって、「BA.5」は免疫を逃れる性質を持つに至ったと見られています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/newvariant/

 テレビで「2度目の梅雨明け」とか言っていた!??気象庁は、早まったな・・・。以前もだいぶ経ってから「〇〇日に梅雨明けしたと思われます」なんて、報道があったな。。。というか、30年近く経つだろうか、7月下旬から8月下旬までずっと雨、っていう年もあったんですよね!!
 なんだか、天気図を見ても、最近の雨の降り方を見ても、梅雨明け前の大雨(梅雨末期の大雨)のような感じです。今回の雨もそんな感じです。
 そして、この先の天気図を見ると、今週末あたりから南の方の夏の高気圧が勢力を北にひろげて、西日本を覆ってくる予想です。また「夏空」が戻ってきそうです。
 というわけで、「2回目の梅雨明け」??が近づいてきました。
https://www.tss-tv.co.jp/tenki_blog_caster/hitokoto/20220718.html

 2022年4月13日の「この人」は、「ヒルの謎に迫る「結球会」小中学生と学び11年 樋口 大良さん(75)」。
 音もなく肌に吸い付き、生き血を吸うヒル。この厄介者を小中学生が研究する「子どもヤマビル研究会」(通称・ヒル研)を三重県北部で始めて11年がたつ。「いくら捕っても文句を言われない。研究者も少ない、こんな良い教材はありません」
 鈴鹿山脈にヒルがよく出る初夏から秋にかけての「シーズン」は、毎週末に集まる。なぜヒルは動物を認識できるのか。どうやって各地に広がったのかー。繰り返してきた実験の成果をまとめた単行本「ヒルは木から落ちてこない。」(山と渓谷社)は、書評誌「本の雑誌」の2021年度ベスト10に入った。
 描いているのは。十軒のアイデアを生き生きと話し合う子どもたちの姿。研究テーマも子どもが決める。ヒルが木から落ちてきて人を襲うという定説に疑問を感じ、木の下でブルーシートを広げてひたすら待ち、検証する様子も。
 小学校教員として勤めていた時から、関わった子どもの変化などをノートに書き留め続けてきた。「僕から子どもを取ったら何もない。一緒に新しいことを見つけていくのが楽しみです」。同県四日市市在住。
(斎藤雄介)

 2022年7月16日の「通風筒」。
 北海道中富良野町で、ラベンダーが見頃を迎えた。観光農園「ファーム富田」では15日、丘一面を鮮やかな紫色が染め、周囲を柔らかい香りが包んでいた。
 色の濃淡が異なる約6万株が咲き誇る。ファーム富田によると、今年は例年より開花が1週間ほど早いという。ラベンダーのほか、赤のポピーや白のカスミソウなど、色とりどりの花々が丘を彩っている。
 友人と訪れた札幌市の20代女性は「初めて来たが、本物のラベンダーの香りにリラックスできた。芳香剤と違う」と満足そうに話していた。

 今朝の通勤・・・。
 「!48!」の車が遅いよ・・・。そのペースだと、ことごとく信号に引っ掛かっちゃう!と思たら、やはり信号にことごとく引っ掛かった↓
 今日の仕事・・・。
 「消化試合」なんでしょうか???それで間に合うのでしょうか???
 仕事を終え、帰宅。
 個人医院の駐車場から、安全確認もせずに車が出てきた!!!こちらは、クラクションを鳴らし、急ブレーキ・・・道路の右に逃げた・・・対向車が来ていたら事故になっていた↓・・・危ないよ!!!

 草取りをしたいけど、雨でできないよ・・・。
 これなら、昨日、コスモスの植え替えをしておけばよかった・・・。

「Microsoft Edge で Web ページの表示を拡大 / 縮小する方法」
*Microsoft Edge の設定から
 「 Microsoft Edge 」 画面右上の [ … ( 設定など ) ] アイコンをクリックし、表示されたメニューから 「 拡大 」 の [ + ]、 [ - ] または [] をクリックします。
 表示を拡大したい場合
 [ + ] をクリックします。
※現在の表示サイズは、 [ - ] [ + ] の間に表示されます。
表示を縮小したい場合
 [ - ] をクリックします。
※現在の表示サイズは、 [ - ] [ + ] の間に表示されます。
全画面表示をしたい場合
 [↙] をクリックします。
*キーボード [ Ctrl ] キーを使用して
 [ Ctrl ] キーを押しながら、[ + ] キー ( 拡大 ) または [ - ] キー ( 縮小 ) を押します
 [ Ctrl ] キーを押しながら、マウスホイールを前回し ( 拡大 ) または後ろ回し ( 縮小 ) します
 拡大率、縮小率は前項と同様です。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3183?category_id=109&site_domain=default

004_20220719154601
 夕方は、「大七 生酛純米 寒おろし」で一杯♪やっぱり、「大七」だねぇ~!!!アテは、先日買った「サイコロ豚ステーキ」♪
生詰 寒おろし
 大七 純米 生酛(きもと)
要冷蔵
福島県二本松市竹田一丁目66
大七酒造株式会社
製造年月 '20.11
アルコール分 15度
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
大七 純米生酛・寒おろし
 寒造りしたお酒は、春先に搾られ、夏の間涼しい酒蔵の中でゆっくりと熟成の時を過ごします。それを冷気の訪れる初秋に出荷するのが「ひやおろし」。「寒おろし」はさらに熟成期間を伸ばし、木枯らしが吹き始める初冬から、満を持して出荷されます、豊かな旨みがさらに深まり、まろやかでとろりとした完熟の味わいが「寒おろし」の魅力。やや冷やした常温で、そしてぬる燗でお楽しみ下さい。
 日本酒の最も正統的な醸造法、「生酛造り」に群を抜く実績を誇る大七の自信作です。日本名門酒会限定発売。
<おいしい召し上がり方>
 12~15℃
 40~45℃
爽やかなコクのある中辛口
製造者 大七酒造株式会社
福島県二本松市竹田1-66
TEL 0243-23-0007
http://www.daishichi.com

 夏休みも近いね⤴⤴⤴2022年7月8日のオマケの新聞より「深山の空気とグルメと人情 スタンプラリーで豊根村を堪能」の引用♪
 夏本番へ向かう季節、緑いっぱいの里山に出掛けたいと考える人も多いことでしょう。愛知県豊根村では、現在「とよね里山スタンプラリー」が開催されているとのこと。豊根村観光協会の塚本新一郎事務局長にお話を伺いました。
 茶臼山の麓に広がる豊根村は総面積の9割以上が森林で、大小の河川が美しい渓谷美を誇る地域です。高原や温泉、旅館など、すでにリピーターとして利用している人も多いと思いますが、「さらにこれまで知らなかった場所も訪れてほしい」と5年前にスタンプラリー企画がスタートしました。
 利用者たちからは「村の人たちの優しさに感動」「野菜や土産物も逸品が多い」との感想が寄せられ大好評。今年もアウトドア施設、商店やレストラン、農園などを含む18ヵ所の施設が紹介されています。
 好きな施設を利用しスタンプを3個集めると、さまざなま景品(宿泊券やマウンテンバイクレンタル無料券、物産引換券等)が当たる応募資格を得られるのもポイントです。
お気に入りの逸品探し
 18施設のひとつ「道の駅 豊根グリーンポート宮崎」は観光協会の拠点でもある場所。浜松いなさICから車で約50分で到着でき、国道151沿いと分かりやすく、初めて豊根村を訪れる方におすすめです。
 ここで人気なのが、薄いソフトなクッキーのコーンが特徴的な濃厚生クリームのソフト。また、村内で10年以上前から養殖を始めたチョウザメは、タイとフグの良さを併せ持った味と食感が特徴で、コラーゲンも豊富。村内複数の施設でオリジナルレシピを味わうことができるそうです。
 「豊根村の代表土産でもある金山寺みそやブルーベリーも太鼓判。ブルーベリー摘み採り体験がこれから真っ盛りになるので、各農園ならではの魅力を知ってほしいです」と塚本事務局長。
 この夏は里山に溢れるたくさんのお楽しみと温かな心を存分に満喫してみてはいかがですか。
■取材協力/豊根村観光協会=☎0536(87)2525
http://www.toyonemura-kanko.jp/

本日のカウント
本日の歩数:3,175歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.9kg、16.1
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:274,198(55)

|

« 「麺屋 田所商店」、そして「家族と楽しむイベントごはん」ホットプレートで気軽にワイワイ!おうちで海辺気分!串焼きBBQパーティー | トップページ | 「トレンドウォッチング」vol.73「〜自然の中で本来の姿を取り戻そう〜 浜松市環境学習指導者 山本真樹さん」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「麺屋 田所商店」、そして「家族と楽しむイベントごはん」ホットプレートで気軽にワイワイ!おうちで海辺気分!串焼きBBQパーティー | トップページ | 「トレンドウォッチング」vol.73「〜自然の中で本来の姿を取り戻そう〜 浜松市環境学習指導者 山本真樹さん」 »