« 「大雪渓 特別純米酒」、そして「YORIISO 金華ホヤの粕漬」 | トップページ | 「梅雨どきにうれしいごちそう!さっぱりだけどスタミナメニュー」 »

2022年6月 6日 (月)

「いただきます 中華・台湾風アレンジ」

 今朝の朝刊の「くらし歳時記」より、「黒文字茶」の引用。
 立春をはじまりとすれば、二十四節気も9番目となりました、本日は芒種(ぼうしゅ)を迎えます。
 どういうわけか、この時季になると、毎年香りのよりものが恋しくなります。
 ハッカやヨモギの葉をほんの少し摘めば、香りが立ち、よい気晴らしになります。
 たくましくなるばかりの新緑色の山を眺めては、森で生まれる香りについて考えていたところ、黒文字茶との出合いがありました。
 いただいた黒文字茶は枝だけでなく花のつぼみも入っているせいか、優しい香り。小さな薪のような茶の趣も新鮮です。
 黒文字といえば和菓子の楊枝が一般的ですが、古くは特別な木としてマタギが狩りの際に山の神にお供えするときに用いたり、祭壇をつくるための素材としたりしたのだとか。
 神聖な力を宿す木の茶と思えば、こくりと喉を通す時の味わいや香りもさらに深まるような気がします。ゆっくりと休憩が必要な時のとっておきのお茶として楽しんでいます。

 同じく、コラム欄より、引用。
 戦後の「ブギの女王」笠置シヅ子さんの「買物ブギー」(作詞、作曲・服部良一)は1950(昭和25)年のヒット曲で大阪弁とスピード感あふれる曲調が今、聴いてもかっこいい。<わてほんまによういわんわ>の歌といえばピンと来るか
▼お客さんでも迎えるのか買い物に走る女性を歌っている。<何はともあれ 買い物はじめに魚屋さんへと飛び込んだ><タイにヒラメにカツオにマグロにブリにサバ>
▼まず魚屋さんというところが、当時を映している。かつての日本人はそれほど魚をよく食べた。2021年度版の水産白書によると日本の1人当たりの魚介類消費量は20年度に23.4kgとなり、比較可能な1960年度以降で最低だったそうだ
▼消費ピークの2001年度の6割弱と聞けば<わてほんまによういわんわ>と驚く。肉の消費は拡大する一方で魚介類は値の高さや調理の手間で敬遠されているらしい。コロナ禍で飲食店での魚介類消費も減ってしまった
▼消費回復に手はないのか。あの歌と同じ時代に連載が始まった漫画の「サザエさん」。登場人物の名は当時身近だった魚などの名だが、今ならさしずめ、「ハンバーグさん」やら「唐揚げくん」となるか
▼暖流の黒潮と寒流の親潮がぶつかることで豊富な魚に恵まれ、かつて世界一、魚を食べるといわれた日本の魚食文化。急速な衰えが心もとない。
https://www.chunichi.co.jp/article/484149?rct=syunju

 2022年6月6日の「通風筒」。
 長野県松本市の上高地で5日、夏山シーズンの到来を告げる「ウェストン祭」が開かれた。新型コロナウイルス禍に伴い過去2年は出席者を県内に限定したり日程を減らしたりしてきたが、3年ぶりの通常開催となり、会場には笑顔が広がった。
 明治時代に来日し、日本アルプスを世界に紹介した英国人宣教師ウォルター・ウエストンをしのぶ催し。県内外の登山愛好家ら約200人が参加。ウェストン碑への献花や合唱が行われた。
 主催した日本山岳会信濃支部の東英樹支部長(73)は「多くの人に来てもらい、やってよかった」と語った。碑に献花し、合唱に参加した松本市安曇小学校6年生の百瀬爽乃さん(11)は「外で歌えて気持ちよかった」とほほえんだ。

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「浜松市西区」「アールスメロン」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=81457
*古橋 保治
*アールスメロン(青肉系、ネット系メロン、マスクメロンの1つ)
※メロンの品種は40~50種類ある。オリジナルブランドになると限りない。
※果肉
  青肉系:アールスメロン、アンデスメロン
  赤肉系:夕張メロン、クインシーメロン
  白肉系:新芳露メロン、ホームランメロン
※ネット
  ネット系:カリビアンスウィートメロン、レノンメロン
  ノーネット系:キンショーメロン・プリンスメロン、カナリアメロン
※新聞紙で包む:
 日焼け防止、傷防止など
※気をつけていること:
 天候や温度、湿度、水の管理
 雨が降るとミツバチが飛ばなくなる
「おいしいをつくりましょ。」【アールスメロンのパンナコッタ】
『材料』(5個分)
・牛乳・・・200ml 
・生クリーム・・・200ml
・砂糖・・・50g
・粉ゼラチン・・・5g
・水・・・大さじ2
・ラム酒・・・大さじ1
・アールスメロン・・・適量
・ホイップクリーム・・・適量
・ミントの葉・・・適量
『作り方』
①牛乳、生クリーム、砂糖を鍋に入れ、よく混ぜ合わせてから中火に掛け温める。
②鍋のふちがフツフツしてきたら、あらかじめ水で溶かし、冷やし固めておいたゼラチンを入れる。
※ゼラチンを入れる時は火を止める・沸騰させると固まらなくなります。
③ゼラチンが溶けたら、液をボウルに移し、ラム酒を加え、氷水で冷やしながら軽く混ぜ合わせる。
④液にとろみがついてきたら器に流し入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やしておく。
⑤メロンを小さなキューブ状にカットし、固まったパンナコッタの上にのせる。
⑥ホイップクリーム、扇型にカットしたメロンなどで飾り付けをすれば完成です!
【ロールケーキ】
【生ジュース】

 「男子ごはん」は、#724「ホットプレート企画 第13段 絶品!粉もん料理3品」。5/1の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※5/7は粉もんの日
*ニラとしらすの風味がおつまみに◎【サクサク食感!しらすニラチヂミ】
※野菜の表面に生地をまとわせ焼くことでサクサク食感が楽しめるチヂミに仕上がる
『材料』(3~4人分)
・ニラ・・・1束
・にんじん・・・5㎝(40g)
・玉ねぎ・・・1/4個(50g)
・しらす・・・50g
・ごま油・大さじ5
・A
 薄力粉・・・60g
 片栗粉・・・20g
 水・・・50cc
 卵・・・1個
 塩・・・小さじ1/4
・B
 にんにく(みじん切り)、しょうが(みじん切り)・・・各1片分
 酢、しょうゆ・・・各大さじ2
 砂糖、ごま油・・・各小さじ1
 豆板醤・・・小さじ1/2
『作り方』
①ニラは5㎝長さに切ります。にんじんは縦細切りにし、玉ねぎは縦薄切りにします。
②ボウルにAを混ぜ、1、しらすを加えて混ぜます。
③ホットプレートを高温に熱し、ごま油(大さじ3)をひいて2を流し入れます。薄く広げて中温でじっくり焼きます。生地が固まって焼き目がしっかり付いたら返します。周りからごま油(大さじ2)を足し、蓋をしないでじっくり焼きます。
④Bを混ぜます。
⑤両面がこんがりと焼けたらへらで切り分けます。好みで4につけながら食べます。
*お店の味をホットプレートで作る【ふわふわ食感!スフレパンケーキ】
『材料』(3~4人分)
・卵黄・・・2個分
・グラニュー糖・・・40g
・牛乳・・・50cc
・薄力粉・・・40g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
<メレンゲ>
 卵白・・・2個分
 グラニュー糖・・・大さじ1
・バター・・・適量
・いちご(角切り)、キウイ(角切り)・・・お好みで
・ホイップクリーム、メープルシロップ・・・各適量
『作り方』
①ボウルに卵黄、グラニュー糖を加えて混ぜます。薄力粉、ベーキングパウダーを加えます。牛乳を少しずつ加えて合わせて泡だて器でよく混ぜます。
②別のボウルでメレンゲを作ります。メレンゲの材料を合わせてハンドミキサーなどで角が立つまでよく泡立てます。数回に分けて1を加えて優しくサックリと混ぜます。
③ホットプレートを高温に熱し、バター(適量)を引いて丸く溶かします。2をお玉ですくって丸く上に重ねます。蓋をして低温で5分程焼き、きつね色になったら返して両面を焼きます。竹串を刺して熱かったら焼き上がり。残りの生地も同様に焼きます。
④器に盛って、バターを塗り、フルーツをお好みでのせ、真ん中にホイップクリームを絞り、メープルシロップをかけます。
*心平ちゃんアレンジ食感【絶品!広島風お好み焼き】
『材料』(3~4人分)
・キャベツ・・・1/8個(80g)
・豚バラ薄切り肉・・・6~8枚(100g)
・卵・・・4個
・焼きそば用麺・・・2玉
<生地>
 長芋・・・5~6㎝(100g)
 卵・・・1個
 薄力粉・・・30g
 水・・・大さじ2
 薄口しょうゆ、かつお節粉・・・各小さじ1
 塩・・・2つまみ
・サラダ油・・・水 各適量
・お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり・・・各適量
『作り方』
①生地を作ります。長芋は皮を剥いてすりおろし、その他の材料とよく混ぜます。
②キャベツは千切りにして水にさらします。水気をしっかり切ります。豚肉はお好み焼きの大きさに合わせて切ります。焼きそば用麺は袋のまま600wの電子レンジで2分加熱します。
③ホットプレートを高温に熱し、サラダ油(大さじ1)を引いて片側に1の1/2量を丸く流し入れます。生地に焼き目がついたら返します。その上に半量のキャベツと豚肉をのせます。
④ホットプレートの空いた場所でサラダ油(少々)を引き、焼きそば用麺1玉をザっとほぐし、お好み焼きソース(大さじ1.5)加えて炒め合わせます。3の生地がパリッと固まったら返し、水(大さじ1)を回し入れます。蓋をして蒸し焼きにします。
⑤キャベツのかさが減ったら、お好み焼きをスライドして焼きそばの上にのせます。
⑥空いた隣にサラダ油(少々)を引き、卵2個を割り入れて黄身を崩し、お好み焼きをスライドしてのせます。卵が固まったら返します。お好み焼きソースを回しかけ、マヨネーズをかけ、青のりを振ります。残りも同様に焼きます。
「気になる駅弁3品」
・お鉢弁当(滋賀県草津駅) 1,000円
 陶器の植木鉢に詰められたご当地駅弁。食べ終わったら、器で直物を育てられる。
・どっさり牡蠣めし(兵庫県姫路駅) 2,160円
 その名の通り牡蠣がどっさり入った駅弁。瀬戸内産牡蠣をオイスターソース等で味付け。
・ワインめし(山梨県甲府駅など) 1,500円
 武田信玄生誕500年を記念した駅弁。山梨ご当地食材のワインに合うおつまみ満載。
 チーズケーキ&レーズンパン、甲州フジサクラポークのかつサンド、ワインきの子と小エビのアヒージョ、甲州鳥もつ煮、甲斐サーモンのマリネ、牛肉炭火焼き白ワイン仕立て、ドライフルーツと月の小石チョコレート、甲州地鶏テリヤキチキン、甲州ほうとうグラタン

 「相場マナブ」は、「マナブ!超美味しいメンマを作りたい」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0053/
「千葉県君津市」
*堀内 広宣、豊
※中国では麻竹を発酵させて作る。茹でて、発酵させ、乾燥させ、味つけしたもの。
 今回は、竹になる前の孟宗竹を5~6月に収穫してメンマに。
 目の高さから下ぐらいのサイズのタケノコで作る。
【たけのこ処理工程】
『材料』
・たけのこ・・・6kg(正味約3kg)
・塩・・・600g
・お湯(茹でる用)・・・適量
・水(塩抜き用)・・・適量
『作り方』
①たけのこのかたい部分を切り落としたら、縦半分に切り、皮をむく。
②穂先だけ切り取り、中の節を切り落とす。
③皮をはがし、10cmほどの長さに切ったら、繊維に沿って1cm幅に切る。穂先も1cm幅に切る。
④沸騰したお湯にたけのこを入れて強火で20分茹でる。穂先は10分茹でる。(つまり、10分経ったら穂先を入れる)
⑤たけのこの水気をよく切り、粗熱をとる。
⑥たけのこに塩を加え、均一になるまで混ぜ合わせる。
⑦木桶に入れ、重石をのせる。2週間涼しい場所に置き、発酵させる。
⑧たけのこをザルに広げて干し、天日で2~3日乾燥させる。
⑨水で洗い塩抜きをする。さらに一晩水に浸け、塩抜きをする。
【メンマ】
『材料』
・塩抜きしたたけのこ・・・1kg
・唐辛子・・・1/2本
・鶏がらスープ・・・1L
・しょう油・・・90mL
・酒・・・90mL
・みりん・・・60mL
・砂糖・・・大さじ3
・ゴマ油・・・60g
『作り方』
①中華鍋にゴマ油を熱し、唐辛子、たけのこを炒める。
②鶏がらスープ、しょう油、酒、みりん、砂糖を入れ、30分煮込む。
【チャーシュー】
『材料』
・豚バラブロック・・・1kg
・長ネギ(青い部分)・・・1本分
・しょう油・・・600mL
・メンマの煮汁・・・200mL
『作り方』
①しょう油、メンマの煮汁、豚バラブロックを鍋に並べ、長ネギを入れる。
②落とし蓋をして煮立たせ、弱火で1時間煮込む。
【チャーシューメンマ】
『材料』
・チャーシュー・・・100g
・メンマ・・・60g
・長ネギ・・・1/2本(35g)
『作り方』
①チャーシューを1cm幅に切り、細切りにする。
②ボウルにチャーシュー、メンマ、長ネギを加えて混ぜ合わせる。
【煮玉子】
『材料』
・卵・・・4個
※冷蔵庫から出した冷たい卵を使う。
・チャーシューの煮汁・・・20mL
・鶏がらスープ・・・100mL
『作り方』
①卵(丸い方)にスプーンでヒビを入れる。
②沸騰したお湯を一度弱火にし、卵をお玉でゆっくりと入れて8分茹でる。
③氷水で冷やす。殻をむく。
④密閉袋にチャーシューの煮汁、鶏がらスープを入れ、卵を入れる。
⑤冷蔵庫に入れ、3時間漬ける。
【ラーメン】
『材料』(1人前)
・中華麺・・・1玉(110g)
・チャーシューの煮汁・・・40mL
・煮卵・・・1個
・チャーシュー・・・10枚以上
・メンマ・・・多めに
・なると・・・2枚
・海苔・・・2枚
・タラの芽・・・適量
『作り方』
①煮卵を半分に切る。タラの芽はゴマ油で炒めておく。
②麺を沸騰したお湯に入れて1分茹でる。
③茹でている間に、器にチャーシューの煮汁と麺の茹で汁(400mL)を注ぐ。
④茹で上がった麺を器に盛り、煮卵、チャーシュー、メンマ、なると、ゴマ油で炒めたタラの芽をのせる。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0051/

 「デラメチャ気になる!」は、「津島市で愛される店」。
https://tv-aichi.co.jp/deramecha/
*飯尾 うらら《INUUNIQ VILLAGE(イニマニック ビレッジ)》
※オーガニック野菜の畑
  カブ、ニンジン、ダイコン、タマネギ、三つ葉、ロメインレタスなど
【健康丼】
①葉物野菜をひと口大にちぎる。
②ちくわ、豆腐、新タマネギ、ひじき、ゴマ油、塩、調味酢を入れる。
③シラスをかける。
【レタスのみそ汁】
①豆腐、油揚げをダシ汁で煮る。
②味噌を溶かし、最後にレタスを入れる。
【ルッコラのお浸し】
【カブの瞬間蒸し】
【天津飯】
※みんパタプロジェクト(体験農園)
 みんパタ暮らしの朝市 毎週土曜日 午前10時~午後2時
*砂川 博道《駄菓子屋すーさん》

 「とびっきり食堂サンデー」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202205/tobishoku_theme_20220530/index.html
《ヤキニク/ホルモン アイニク》静岡市葵区鷹匠
☆宝石レバー 1,045円
  新鮮で発色が良く鮮やかに輝く→宝石レバー
☆宝石ユッケ 1,738円
☆ネギタン塩 ※2人前~ 1人前1,430円
☆5秒ロース 1人前935円

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲これぞ醤油ラーメン
《くどうラーメン》青森県青森市
・ラーメン 大 550円(税込)
《手打ちラーメン みうら》栃木県宇都宮市 
・手打中華 700円(税込)
・塩たまご 100円(税込)
《鳳蘭飯店》神奈川県相模原市
・ラーメン 580円(税込)
▲「神奈川県小田原市」2021年1/17
  《中華そば 馨》
《季作久》
☆海鮮丼 1,980円(税込)
☆旬のあら煮(金目・真鯛) 748円(税込)
☆地魚天せいろ 1,430円(税込)
・足柄牛の小田原丼 2,530円 ※焼肉丼とそばのセット
  覇者仕事
▲せっかく今すぐグルメ!
「山口県萩市」吉村 未来絵
・萩たまげなす:
 間引きをし1株から4本ほどしか収穫をしない。キメが細かい果肉と強い甘み
【豚味噌なす】
「鹿児島県阿久根市」倉津 義一
・阿久根の華あじ:
 阿久根近海で1本釣りされるマアジ。一般的なアジは海を回遊するが、華あじは沖合に定着し、栄養を蓄える。身はふっくらで黄金色に輝く。脂ののりが抜群で濃厚な甘み。
【天ぷら】
 醤油かウスターソースをかけるのが漁師流。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/archive/20220605/

 「365日の献立日記」は、昭和57年5月27日の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/396KPZGGZ9/
 あぢの白酢あえ(とうふ、ゴマ、あぢ、針しょうが)、小いかの煮つけ、さつまあげのおろしそえ、のり、みそ汁(こかぶ、油あげ
【あじの白酢あえ】
①あじのぜいごを取り、3枚におろす。(中骨に沿って包丁を入れる)
②骨を取る。
③塩を振り、5分ほど置く。
④ごまと木綿豆腐をすり鉢でよくする、みそ、塩、酢を入れる。
⑤あじの皮を取り、そぎ切りにする。
⑥⑤を④で和え、お皿に盛る。針しょうがをのせる。
『「仕事と家庭」という分け方』沢村貞子
【小いかの煮付け】
①イカの骨を取り、ハサミで墨袋を取る。
②酒、みりん、砂糖、醤油、水で煮る。
③スナップエンドウを茹で、イカとお皿に盛る。
【さつまあげのおろしそえ】
①さつまあげを網で焼き、2つに切る。
②大根おろしを添え、黒七味をかける。

 「所さんの目がテン!!」は、「かがくの里2022 隈研吾さんがやってきたSP」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
・稲 直播き
 シュレーゲルアマガエルの卵
・小屋の中の小屋
  積み木
  タブノキ、スギ
・母屋
  山を背に田を前に。日本の原風景
・ムササビ
 サワラの木
・裏山
  スギの間伐。葉をつけておくと水が抜ける
*木材利用 村田先生
*建築構造設計 江尻 憲泰教授 日本女子大学 家政学部住居学科
※近年の乾燥方法:
 木を窯に入れて温める人工乾燥が主流
・広葉樹:
  コナラ、シカカシ、ホオノキ、オニグルミ、ヤマザクラ、ミズキ
*工務店「でか木の家」 金澤 良行
*中野製材所 中野 博守
  家の建築で使う規格の木材 3~4m、長くて8m
*林業家 西野 茂

002_20220606160201
 「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「OFFクーポン大放出」!
https://grp03.id.rakuten.co.jp/rms/nid/login?service_id=c23&return_url=%2FgetCoupon%3Fgetkey%3DVkhCWi1MTEM5LURMTUctTTdYWA--
しょうが焼きに恋してる駅近の喫茶店で”しょうが焼き”
http://www.shogayaki.com/archives/65995620.html
unlimited塔ノ岳で”タイムトライアル”
http://hike-unlimited.blog.jp/archives/52152897.html

食堂の夢の基本的な意味&その時の心理は?
 あなたの夢の中に、社員食堂や学校食堂が出てきたとことはありませんか?夢占いでは、夢の中に食堂が出てくる、また、飲食店が出てきた場合は、あなたの人間関係を表しています。
 そこでここでは、あなたが社員食堂や学校食堂で食事をしたり働く夢を見た場合、それがどのような意味を持つのかその夢の意味をご紹介します。ぜひあなたが見た夢の意味や心理を参考にしてみてくださいね。
①あなたの人間関係と社交性の有無を表す
 あなたの夢の中に「食堂」が出てくる夢占いの基本的な意味は、あなたに関わる人との人間関係や社交性の有無を表しています。食堂や飲食店は、多くの人が訪れ利用する場所です。実際は食事をするための場所として位置付けられていますが、ビジネスの場面でも打ち合わせを行う場所として、あるいは休憩時間に利用する場所に利用されていますよね。
 そのため、このような目的を持って食堂や飲食店を利用されたことがあるという方は多いのではないでしょうか?そんな食堂は、夢占いや夢診断では、あなたに関わる人間関係や社交性の有無を表しています。それだけではなく、人と人とのコミュニケーション能力を持ち併せているか否かを表しているのです。
 そのため、あなたが見た夢の中に食堂が出てきた時に、誰と一緒にいたのか、また、食堂にはどれくらいの人が食事を楽しんで利用していたかが重要になってきます。その様子によって、あなたの人間関係やあなたが持つコミュニケーション能力の高さがうかがえるのです。そして、その先のあなたがどのような道を辿るかが分かってくるでしょう。
②自分自身の本心や欲求・願望を表す
 あなたが現在の自分が置かれている状況に満足していない、また、手に入れたいものがある場合など、夢の中に出てきた食堂の様子によって本当の意味が分かります。それは精神面、身体面、さらに人間関係など、たくさんあるでしょう。
 このように、食堂や飲食店の夢を見るということは、自分自身の心の中に秘めている本心や欲求、願望がいったいどのようなことを指しているのかを表しています。この様子は、あなたが誰とどのように食堂で食事をしたのかという夢で表すことができますよ。
 その他には、あなたが食堂で働く夢、食堂でメニューを注文する夢、食堂で恋人と食事をする夢など、食堂でどのような行動をするかによっても読み取ることができるのです。
https://akanbo-media.jp/posts/9991
(1)自転車をこぐ夢は「目標達成のために頑張っている」
 転車をこぐ夢は、目指すものに向かって、周囲とのバランスを図りつつ、ちゃんと努力をしていることを表します。
 しかし、自転車のこぎ方によって、夢の意味は多少違ってきます。ゆっくりとこいでいるようなら、目標達成までにはかなりの時間がかかるし、相当な努力も必要なことを伝えています。とはいえ、それなりには目標をクリアできるので心配しないで。
 力強くグイグイと自転車をこいでいるようなら、考えているよりも早く目標を達成できることの証し。運気は上昇気流に乗っていると考えてください。
(4)坂道を自転車で上る夢は「目標に向けて努力中」
 坂道のてっぺんは、あなたが目指しているものを示します。そこに向かって自転車で上るのは、目標を達成すべく、一生懸命に頑張っていることの証し。
 ただし、その坂がキツイほど気力も体力も必要です。そのように現実世界でも目標達成までには相当な努力をしなくてはならないことを物語る夢なのです。
(1)自転車が盗まれる夢は「楽に目標達成できる」
 そもそも何かが盗まれる夢には、不要なものが消えてなくなり、必要なものだけが残るという意味があります。
 自転車の場合も同じで、目標を達成するために不要なものが去って、とても楽になることを伝えているのです。特に頑張り続けることにプレッシャーや苦痛を感じていた場合、精神的にとても楽になる吉夢といえます。
https://woman.mynavi.jp/article/190726-7/4/#anchor-22
踏切を渡る(横断する)夢占い
 夢占いで踏切を渡る(横断する)夢は状況により解釈が異なります。
 踏切の夢が意味するものは「抑圧・抑制」です。踏切を渡るというのは、目の前が開けた状態であり、順調であること。さらに言えば目標が明確になり、何かの決意を固めたから、目の前が開けた状態であると言える。そんなときに見る夢です。踏切を渡るのは、何かの領域に踏み込むということを示す夢で、目標が明確になり実行に移そうとしているのでしょう。
 踏切を渡る夢で夢の印象が良かった場合は、自分のなかで手応えを感じていて、上手くいきそうな予感を感じている可能性がありますね。成功のイメージを持ち前進すれば目標や成果までたどり着けることを暗示する夢です。
https://yumewouranai.com/railroadcrossing/

 6/6(月) 5:00配信の「小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸」というニュース。
朝日新聞デジタル
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことが関係者への取材でわかった。アミノ酸はたんぱく質の材料。生命のもととなる物質が宇宙由来である可能性を後押しする結果となりそうだ。
 リュウグウの砂が入ったはやぶさ2のカプセルが豪州に帰還したのは2020年12月。内部には約5・4グラムの砂や石が入っていた。JAXAの研究チームは昨年6月、世界各国の研究機関に砂を配り、本格的な分析を始めると発表していた。初期分析の段階で、すでに炭素や窒素といった有機物を構成する物質が含まれていることは分かっており、たんぱく質の材料になるアミノ酸があるかどうかが注目されていた。
 ヒトの体内のたんぱく質を形作るアミノ酸は20種類。関係者によるとそのうち、体内でつくることのできないイソロイシンやバリンなどを確認。コラーゲンの材料になるグリシンのほか、うまみ成分として知られるグルタミン酸もあったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6060d50fb479929f94c160e6a664ab354aa13361

 2022年6月6日 13時18分配信の「コンビニFC店主の請求認めず 「団交権ある労働者」との訴えに判決」という記事。
朝日新聞デジタル
 セブン―イレブン・ジャパンのフランチャイズ(FC)店主を、セブン本部と団体交渉する権利を持つ「労働者」と認めなかった中央労働委員会の命令について、店主らが取り消しを求めた訴訟の判決が6日、東京地裁であった。
 布施雄士裁判長は、労働者と認めず、店主らの請求を棄却した。
 コンビニのFC店主が団交権を持つ労働組合法上の労働者にあたるかが問われた訴訟の判決は初めてとみられる。
 コンビニのFC店主は独立した事業主として本部と契約するが、24時間を基本とする営業時間や仕入れ先を自ら決められる自由度は低く、本部の意向に逆らえば契約を切られる恐れもある。「名ばかり事業主」とも指摘される中、店主らは憲法が保障する団交権に基づいた対等な話し合いの場を求めていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/22290604/

 2022年6月6日 15時53分配信の「「外出先でのスマホ充電切れ問題」をたった1円で解消する方法」という記事。
日刊SPA!
ファミリーマート以外にもそのほかのコンビニやカフェ、携帯ショップなどに設置されている
―[お笑い節約道場]―
 お笑い芸人、ブルーザーの井上ポイントです。小さい頃から節約にはまり、ありとあらゆるポイントを貯めていたら2年間で100万円相当のポイントが貯まりました。毎年数十万円分のポイントを貯めています。我慢は節約ではない、お金を使う節約、ポイ活はゲーム感覚で楽しむをモットーに常にお得を求めて生活をしています。
◆急拡大するモバイルバッテリーシェアリングサービス
 今回、ご紹介するのはモバイルバッテリーのレンタルサービスのお得なキャンペーンです。いまや1人1台が当たり前となっているスマホ。ゲームや調べ物をしたり、財布や定期券として使えたりと何かととても便利ではあるのですが、いつも持ち歩いている充電器を忘れてしまい、バッテリー残量がピンチになったという方も多いのではないでしょうか。
 そんなときに役立つのが、最近急拡大しているモバイルバッテリーシェアリングサービスです。
 なかでも「ChargeSPOT」はコンビニや駅など全国3万箇所以上に設置されており、キャンペーンもよく行われています。現在、開催中なのが「初めてのチャージスポット利用がファミマなら何度でも1円」キャンペーンです。6月30日(木)まで開催されています。
◆24時間以内の利用ならわずか1年
 ChargeSPOTの利用が初めてで、かつファミリーマートで借りた場合、24時間未満に返却をしたら1円で済んでしまうのです。全国約5400店舗以上のファミリーマートにChargeSPOTが設置されており、いつでも簡単に借りることができます。
 返却場所はファミリーマート以外でもキャンペーンは適用されます。また、2回目以降でもファミリーマートで借りさえすればキャンペーン期間中何度でも1円で利用できます。
 ChargeSPOT本体にはUSB-C、iOS、Micro USBの3つのケーブルが内蔵されているので、ほぼすべてのスマホに対応しています。24時間以上の利用だと通常料金がかかってしまうのでお気をつけください。
◆専用アプリからの利用がおすすめ
 PayPayやd払いアプリからも利用できますが、おすすめはChargeSPOT専用アプリをダウンロードしてからの利用です。
 利用方法はとても簡単。アプリをダウンロードして電話番号を認証し、支払い方法を設定するだけで利用可能となります。
 面倒な個人情報の入力などはないのですぐに完了します。あとはアプリで貸し出し可能なファミリーマートを探して店舗に行き、設置されているChargeSPOTのバッテリースタンドのQRコードを読み込むだけです。
◆実際にサービスを使ってみると…
 実際に利用してみました。
 まずはアプリの地図でファミリーマートを探します。「貸出可:3 返却可:7」となっていたのでその店舗に向かいました。僕が行った店舗はFamiポートの近くのちょっと奥まったところに設置されていました。
 バッテリースタンドのQRコードを読み込むとスマホに利用料金の案内画面が表示されるので決済を完了させます。すると「カチッ」と音がして、利用可能なChargeSPOTのうちの1台のロックが解除されるので取り出します。これで完了です。
 本体は手のひらサイズの大きさで、裏に3つのコードがあります。僕はiPhoneを利用しているので真ん中のコードで充電をしました。バッテリー容量は5000mAhということで約1.5回分の充電ができます。
◆ミッションをクリアするとポイントを獲得
  ChargeSPOT専用アプリではミッションがあり、それぞれのミッションをクリアするとポイントがもらえます。
 たとえば、「レンタルしたスポットと違うスポットに返却しよう」や「12時間以上レンタルしよう」などがあります。
 今回、僕は夜に出先で借りて、翌日の朝家の近くのセブンイレブンで返却をしました。返却する場合は空いているバッテリースタンドに差し込むだけです。予約やアプリの操作はまったく必要ありません。
https://news.livedoor.com/article/detail/22291252/

 2022年5月24日 10時30分配信の「驚きの相性! 料理家・ぐっち夫婦も驚きの「午後の紅茶 おいしい無糖」とお弁当の組み合わせ。」という記事。
コラボニュース
 2022年5月24日にリニューアルした「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」。今までも「おにぎり」や「カレー」など、“食事に合う”無糖紅茶として親しまれてきた当商品が、キリンビバレッジの開発チームによって研究を重ねたことにより、なんと“お弁当にも合う”紅茶に進化したのだとか!
 今回は、日頃たくさんの料理をSNSやYouTubeで紹介している大人気の料理家「ぐっち夫婦」に協力いただき、「本当にお弁当に合うのか?」をプロの目からもジャッジしてもらいました。
 お弁当レシピも数多く考案しているぐっち夫婦による、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」と「お弁当」のペアリング体験の反応はいかに!? そして、ぐっち夫婦が考える「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」にマッチするお弁当レシピにも注目!
ぐっち夫婦
 「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」をテーマにTV、雑誌、WEB、SNSなどを中心に幅広く活動する、夫婦の料理家。Tatsuya(夫)はごはんのすすむ料理やお酒に合うおつまみなどを得意とし、SHINO(妻)は定番料理からお菓子まで幅広い料理を得意とする。
 お弁当に合わせる飲み物の定番といえば「お茶」だった
 お弁当レシピに限らず、1週間の献立レシピや作りおきメニューなど、家庭で再現しやすい料理を幅広く考案するぐっち夫婦。普段はお弁当に“お茶”を合わせることが多いと語ります。
SHINO 緑茶やほうじ茶を合わせることが一番多いですね。紅茶を実際にお弁当と合わせたことはなかったのですが、サンドイッチなどの洋風メニューや、フードトラックで販売するようなランチボックスにマッチしそうなイメージはありました。
Tatsuya 僕もお弁当にはお茶を合わせることが多いですね。ただ緑茶やほうじ茶に限らず、ルイボスティーやさんぴん茶など、いろんな種類のお茶がもともと好きで。食事のメニューや気分によってマッチするお茶を選んでいます。
 でも高校生の頃は、よくお弁当と一緒に「午後の紅茶 ミルクティー」を飲んでいたんです。お母さんがお弁当と一緒に用意してくれることが多くて。なんか学生っぽいですよね(笑)。
日常生活のなかで、ペットボトル飲料を飲む機会についても伺うと……。
Tatsuya 実は普段から、ペットボトルの飲み物を2〜3リットルほど飲んでいるんです。さすがに年を重ねてからは、甘さ控えめなストレートティーや無糖の紅茶を選ぶようにはなりましたが、お水の代わりに「午後の紅茶 おいしい無糖」を飲むこともあります。以前からスッキリしている印象はありました。
SHINO 私も「午後の紅茶 おいしい無糖」は、持ち歩き用の水の代わりに買うことがけっこうあって。個人的には親しみのあるドリンクですね。
リニューアルされた「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」は“後味スッキリ”が特徴
 「キリン 午後の紅茶」シリーズを以前から愛飲していることを教えてくれたふたり。それではさっそく、5月24日に発売された、新「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」を飲んでいただきましょう!
SHINO 従来よりも“スッキリさ”が増しましたよね? 実はアイスティーって、どうしても苦味や渋み、えぐみを感じてしまう印象があったんです。この「午後の紅茶 おいしい無糖」はスッキリしていながらも、香りとのバランスがよくて。なおかつ食事の邪魔をしない程度の華やかさがありますね。
 強い味付けの料理から素材の味を活かしたサッパリ系のメニューまで、いろんなレシピにマッチしそうです。正直、ここまでバランスのとれたアイスティーは自分で淹れるのは難しいかも。
Tatsuya 確かに以前よりもさらに飲みやすくなったね。サンドイッチはもちろん、和洋中いずれのメニューにもマッチしそう。豚肉のこってりした甘さや、醤油系の味付けと合いそうなイメージ。口の中をサッパリさせて舌をリセットさせながら、複雑な味を楽しむのに向いていると感じます。
 あと、ボトルもスリムなので、お弁当袋やバッグに入れやすい! 飲みきれるサイズであり、かつ持ちやすい形なので、持ち歩きに便利だなと思いました。
SHINO ちょっと暑い日に外で飲むと気持ちよさそうですよね。お弁当に限らず、氷を入れてキンキンに冷やして飲んでも楽しめると思います。
 「飲みやすくて料理に合う!」と太鼓判を押すふたり。では、なぜ “お弁当に合う”のか、キリンビバレッジは「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」の開発にあたり、ヒトの味覚を再現したAIを用いた味覚調査を行いました。
 その内容は「お弁当」と「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」の相性を調査するというもの。その結果、いずれのお弁当とも「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」の相性が100点満点中95点以上と、高い“相性のよさ”を記録したのです!
※慶応義塾大学で研究・開発された、AI技術を用いてヒトの味覚を再現した味覚センサー「レオ」を使用した評価
 しかも驚くべきことに、同時に調査した緑茶や麦茶、ブレンド茶、烏龍茶といったほかの無糖茶と比べても、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」のお弁当との相性はよいことが判明しました。
 その背景には「スッキリ爽やか」を実現するための原料と製法の見直しが深く関係しています。「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」では、世界三大銘茶・ダージリン茶葉を使用(20%)。その中でも爽やかな香りが特徴の“フレッシュカット茶葉”を使用することで、より軽やかな味わいを引き出しました。
 また、高めの温度で抽出した香り高い紅茶と、低めの温度で抽出した茶葉のうま味が広がる紅茶をブレンドする“ツイン・ブリュー製法”を採用することで、紅茶本来の香り高さと余韻をより楽しめる味わいを実現。より食事やお弁当に合うように癖のないスッキリとした味覚へ進化しました。
 これらの調査結果や、リニューアル後の「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」がもつ製法の秘密を知り、ぐっち夫婦は納得の表情を浮かべます。
SHINO 和食である鮭弁当や唐揚げ弁当とも「午後の紅茶 おいしい無糖」が合う、というのは正直意外でした。でも、後味のスッキリさを実際に体験すると腑に落ちますね。
 確かに緑茶や烏龍茶は料理の邪魔をしないのですが、それでも多少の渋みやえぐみは残ることがあります。「午後の紅茶 おいしい無糖」はそれらを感じさせないからこそ、ここまで「お弁当と相性がよい」という結果が生まれるのかもしれないですね。
Tatsuya お茶の後味と白米の甘みを同時に味わうことが好きな人と抵抗がある人で、今までは分かれていたと思うんです。でも「午後の紅茶 おいしい無糖」は飲みやすいからこそ、白米との相性は◎。美味しく食べられてお互いのよさを活かせるのでしょうね。
驚きの相性!「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」×ぐっち夫婦のお弁当メニュー
 では、はたして「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」と食べ合わせ・飲み合わせがよいお弁当とは? いち料理家として、ぐっち夫婦に「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」と合わせたいオススメお弁当メニューを紹介いただきました!
ぐっち夫婦 今回、私たちが「午後の紅茶 おいしい無糖」に合うと考えたお弁当メニューは、生姜焼き弁当です!
SHINO 「午後の紅茶 おいしい無糖」はスッキリする印象があるからこそ、ガツンとした味を掛け合わせればマッチするのではと思ったんです。今回は生姜も千切りとすりおろしを合わせているので、よりしっかりしたコクと甘み、そしてごはんがすすむ味付けになりました。
Tatsuya 最初はガパオなどのエスニック料理も考えてみたんです。今回はみんながより大好きなメニューを選んでみたのですが、正直、「午後の紅茶 おいしい無糖」にマッチしない料理を考えるほうが難しかったです(笑)。
 では、さっそくお弁当をひと口パクッと食べたあと、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」を飲んでみると……? ふたりは「驚くほど合う!」と、その相性のよさに驚きの表情を見せます。
SHINO コンビニ弁当もしかり、お弁当って冷めても美味しく食べられるよう、濃いめの味付けに仕上げることが多いんです。作りたてに勝るものはないですが、「午後の紅茶 おいしい無糖」と「冷めても美味しい」お弁当との相性が、意外にも抜群ですね。
Tatsuya 油を流し込むような感覚もなく、ナチュラルに口の中をサッパリさせてくれる。塩加減などの繊細な味付けを確かめながら食べられるからこそ、食事が楽しくなりますね!「午後の紅茶 おいしい無糖」……ハッキリ言って、お弁当に合います! 今後も食事中に飲むドリンクの選択肢のひとつになりそうです。
 ぐっち夫婦も認めた!「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」とお弁当の相性は抜群
 科学的な調査だけではなく、料理家の“舌”による検証でも「お弁当に合う」ことが証明された「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」。最後に、ほかにも試してみたいお弁当食材をぐっち夫婦に聞いてみました。
SHINO 濃いめに味付けしたチキンライスに卵をフワッと乗せて、オムライス弁当もいいと思います。あとは蒸し野菜に味噌マヨと七味を混ぜたソースを絡めて食べたり。優しい味も崩すことなく楽しめるはず。三色そぼろ丼もいいかも!
Tatsuya そぼろ丼はよさそうだね。「ごはんといえば緑茶!」という人が今まで多かったかもしれません。「午後の紅茶 おいしい無糖」もマッチする、ということもより広まってほしいです。そのまま飲んでも美味しいですが、ぜひ食事と一緒に楽しんでもらいたいですね!
 職場で食べるお弁当や、行楽シーズンに外で食べるお弁当――様々なシチュエーションでお弁当を食べるとき、ぜひ「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」を合わせてみてはいかが? 今回ご紹介した生姜焼き弁当のレシピも、ぜひチェックしてくださいね!
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」公式サイト
午後の紅茶 幸せの本棚(@gogotea_happiness)
https://news.livedoor.com/article/detail/22072717/

 朝食は、「納豆」の「タケノコ汁」かけ!
012_20220606160201
 サバ缶は、「さば 味付(しょうゆ)」。
Norlake
 魚馳走様
 国産さばを100%使用
1缶(150g)あたり 276kcal
Mackerel in Soy Sauce
内容総量 150g
原産国名 タイ
輸入者 ㈱ノルレェイク・インターナショナル
横浜市中区相生町6-104
TEL 0120-340-318

010_20220606160201
 豆腐は、「木綿とうふ」。
濃厚しっかり
 濃厚な豆乳で造った本格にがり仕立て木綿豆腐
内容量 320g
100g当たり 71kcal
販売者 株式会社ベイシア BEF22
群馬県前橋市亀里町900
TEL 0120-047-803

 今朝の通勤・・・。
 「???」のゾロ目の車遅いんですけど・・・。

 今日の仕事・・・。
 放任は、ダメだよ!!!いつも何やっているの???指導しているの???

 仕事を終え帰宅。
 「!895」の車ゆっくり走ってイライラしていた。その車が交差点で右折しようとしているのに右に寄らないので、後ろの車が通れない!!!普通なら、直進車が通れる道路だ。周りの事を考えない車だ!!!

 風が異様に強いね・・・車が吹っ飛ばされそう!!!・・・???

 「090-6091-5073」より着信履歴あり!
 結婚相談所。仲人おばさんw
https://www.telnavi.jp/phone/09060915073

 今日は、「梅雨入り」したらしい!?

016_20220606160201
 夕方は、「CookDo 回鍋肉」で一杯♪
AJINOMOTO Cook Do
 豚肉とキャベツの中華甘辛みそ炒め
 中華合わせ調味料
3~4人前
『作り方』(3~4人前)
「用意するもの」
・豚バラ肉(薄切り)・・・約200g
・キャベツ・・・大1/4個(約300g)
・ピーマン・・・中2個(約40g)
・長ねぎ・・・中1/2本(約40g)
①下ごしらえ
 キャベツ:ひと口大のザク切り
 ピーマン:ひと口大の乱切り
 長ネギ:1cm幅の斜め切り
 豚バラ肉:5cmの長さに切る
②キャベツ、ピーマンを炒める(強火)
 熱したフライパンに油大さじ1を入れ、キャベツとピーマンの半量を炒め、皿にとる。残り半量も油大さじ1を入れ炒め、皿にとる。
③豚肉、長ねぎを炒め、「Cook Do®」を入れる(中火)
 豚肉と長ねぎを炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。
 「Cook Do®」を入れて、再び火をつける、中火で豚肉と長ねぎを炒め、からませる。
※ソースの中の黒い粒は刻んだ豆鼓です
④キャベツ、ピーマンを戻す(中火)
 キャベツとピーマンを戻し、炒め合わせてでき上がり。
内容量 90g
1人分(26g) 63kcal
品名
販売者 味の素株式会社
東京都中央区京橋1の15の1
TEL 0120-68-8181

006_20220606160201
 キャベツは、先日買ったもの。

014_20220606160201
 100g73円で買った「国産もっちり豚 豚小間切れ」を使いました。

008_20220606160201
 レシピとは違うけど、ピーマンや長ネギがないので、「緑豆もやし」も入れましょう!
岐阜県産 緑豆もやし
 TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 14kcal
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196

 ここで「いただきます 中華・台湾風アレンジ」の引用♪
 2020年4月12日の「いただきます 中華・台湾風アレンジ」は、【鶏の北京ダック風】(352kcal)。
『主な材料』(4人分)
・鶏もも肉・・・1枚(250g)
・赤みそ・・・大さじ1/2
・はちみつ・・・大さじ1
・キュウリ・・・1本
・赤パプリカ・・・1/2個
・長ネギ・・・10cm
・甜麺醤・・・大さじ2
・サンドイッチ用食パン・・・1斤
『作り方』
①鶏肉の皮に竹串で数カ所穴をあける
②ポリ袋に赤みそ、はちみつ、しょうゆ・酒各大さじ1、ごま油大さじ1/2を合わせ、鶏肉を30分以上つける
③肉の汁気をきり、皮を上にして網にのせ、180℃のオーブンで20分焼く
④キュウリ、パプリカ、長ネギはそれぞれ細切りにする。焼けた肉は縦半分に切ってから、5mm厚さに切る
⑤食パンに肉と野菜をのせ、甜麺醤をつけてはさんで食べる。

 2020年4月14日の「いただきます 中華・台湾風アレンジ」は、【アサリの中華風スープ】(28kcal)。
『主な材料』(2人分)
・アサリ・・・150g
・長ネギ・・・10cm
・ショウガ・・・小1かけ(5g)
・ニンニク・・・小1片(5g)
『作り方』
①アサリは塩水(水100ml+塩小さじ1/2)につけて塩抜きし、洗う
②長ネギは斜め薄切り、ショウガ、ニンニクはみじん切りにする
③鍋に油小さじ1/2を入れ、ショウガ、ニンニクを弱火で炒める。香りが出たら、アサリを加えて強火でさっと炒め、水400ml、中華スープのもと小さじ1/2、酒大さじ1/2を加える。沸騰したらあくを取り、アサリの口が開いたらしょうゆ小さじ1/2、塩・こしょう各少々を加え、ネギを加えて火を止める。

 2020年4月15日の「いただきます 中華・台湾風アレンジ」は、【台湾風肉ライス】(617kcal)。
『主な材料』(2人分)
・とんかつ用ロース肉・・・2枚(200g)
・しょうが汁・・・小さじ1/2
・揚げ油・・・適量
・五香粉(ウーシャンフェン)・・・少々
・ごはん・・・300g
・ゆでた青菜・・・200g
『作り方』
①肉は筋を切る。酒・しょうゆ各大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、しょうが汁、五香粉を合わせ、肉につける
②小鍋に水100ml、砂糖大さじ3/4、酒・しょうゆ各大さじ1、片栗粉小さじ1、顆粒スープのもと小さじ1/8をあわせ、まぜながら熱してとろみをつける
③肉の汁気をきって小麦粉大さじ1をまぶす。揚げ油を180℃に熱し、肉を揚げ、2cm幅に切る。青菜は4cm長さに切る
④器にごはんをよそって、③をのせ②をかける。

 2020年4月16日の「いただきます 中華・台湾風アレンジ」は、【新ジャガの中華風煮もの】(316kcal)。
『主な材料』(2人分)
・新ジャガイモ・・・4~5個(250g)
・豚バラ肉(薄切り)・・・100g
・ショウガ・・・小1かけ(5g)
・八角・・・2片
『作り方』
①豚肉は4~5cm幅に切る
②ジャガイモは皮つきのまま、大きいものは半分に切る。ショウガは薄切りにする
③フライパンにごま油小さじ1を温め、肉、ジャガイモ、ショウガを色づくまで、2分ほど炒める
④③に砂糖小さじ1、しょうゆ・酒各大さじ1、八角を加え、材料がかぶるくらいの水を足して強火にかける。沸騰したらあくを取り、ふたをして、ジャガイモが軟らかくなり、煮汁がほとんどなくなるまで、中火で10~15分煮る。

 2020年4月17日の「いただきます 中華・台湾風アレンジ」は、【魯肉飯(ルーローハン)】(812kcal)。
『主な材料』(2人分)
・豚バラ肉(薄切り)・・・250g
・干しシイタケ・・・3個
・ショウガ・・・小1かけ(5g)
・ニンニク・・・1片(10g)
・長ネギ・・・5cm
・八角・・・3片
・紹興酒・・・大さじ2
・ご飯・・・300g
『作り方』
①ショウガ、ニンニク、長ネギはみじん切りにする
②ほしシイタケは水で戻して、粗みじんに切る。肉は7~8mm角に切る
③鍋に油大さじ1/2を炒め①を炒める
④肉を加えて炒め、色が変わったら、シイタケ、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ1と1/2、紹興酒、八角をまぜる。水400mlを加えてふたをずらしてのせ、弱火で25分、汁が少し残るくらいまで煮る
⑤器にご飯を盛り、④の八角を取り除き、残りをかける。
(ベターホームのお料理教室)

本日のカウント
本日の歩数:2,743歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.2kg、16.0
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:271,486(115)

|

« 「大雪渓 特別純米酒」、そして「YORIISO 金華ホヤの粕漬」 | トップページ | 「梅雨どきにうれしいごちそう!さっぱりだけどスタミナメニュー」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「大雪渓 特別純米酒」、そして「YORIISO 金華ホヤの粕漬」 | トップページ | 「梅雨どきにうれしいごちそう!さっぱりだけどスタミナメニュー」 »