「大庭英子のおいしい家ごはん」(2-2)「もやし味噌ラーメン」
今朝の朝刊の「くらし歳時記」は「リンゴの花」。
昨日、春の土用入りをしました。この土用が過ぎて明けるともう立夏です。
花と交代で青々とした葉を揺らしている葉桜を仰いでは、まだもう少し素晴らしかった今年の桜の余韻にふけりたい頃。そんなことはお構いなしに、春が来るのが遅かったせいでしょうか。今年は初夏の訪れが早いように感じます。
ぎらぎらと照りつける容赦のない太陽に、ちょっと待ってくださいねと声をかけながら、初夏へのしたくを急いでいます。
桜の花を合図に目覚めた草木花が、強い日差しをものともせずに彩りよく咲いています。春のはじまりの草木花は、桜、花大根、山吹、菜の花など、手で触れるとふんわりと柔らかくて繊細なものが多いものです。
それに比べて桜が咲いたあと、初夏に近づくにつれて咲いてくるリンゴの花は、はかなさの中にも、どこかどっしりとしていて独特の存在感があります。ずっしりと重く、まろやかな丸みのある実りを結ぶためのしたくをしているのでしょう。
今朝の朝刊のコラム欄より、引用!!!
その家族は戦火を逃れるためウクライナの首都キーウからポーランド国境を車で目指したそうだ
▼途中から歩かなければならなくなったが、一緒に連れていた老犬が疲労から歩けなくなってしまう。お父さんが肩に担いで歩いたそうだ。犬はジャーマンシェパードというからゆうに三〇キロを超えていただろう
▼途中で見た車を止め、乗せてほしいと頼んだが、犬を理由に断られてしまう。家族を助けたいのなら、犬はあきらめた方がよいのでは。そう助言する人もいたそうだ。家族はあきらめなかった。犬とともに歩ききり、無事、ポーランドに入国した
▼ロシアが侵攻を始めた当時の話だそうだ。犬を飼っている人なら肩に担ぎ上げたお父さんの気持ちが分かるだろう。犬だって喜び、悲しみを分かち合ってきた家族。ましてや戦火の地に置き去りにはできまい
▼日本にもウクライナから避難されてきた人がいらっしゃるが、せっかく連れてきた犬のことで思い煩っている方の話をニュースで聞いた
▼日本の法律では犬は検査のためおよそ半年、検疫所で待機しなければならないそうで、その間、飼い主は犬に会えない。母国の悲劇、不慣れな地での生活を思えば、「家族」と会えないことはどんなにつらいか。検疫所での費用もかかる。知恵はないものか。避難民を引き受ける以上、家族と離れる悲しみからも避難させてあげたい。
https://www.chunichi.co.jp/article/455038?rct=syunju
今日は、「春の土用の丑の日」。
夏の土用が有名ですが、春夏秋冬で年4回あります。春の土用は立夏の前の約18日間を指し、今年は4月17日から5月4日がその期間にあたります。
【うなぎと山菜おこわ】(418kcal)
うなぎがふんわり!山菜で春らしい一品
『材料』(4人分)
・うなぎ(蒲焼き)・・・1尾(180g)
・もち米・・・2合
・山菜ミックス(水煮)・・・120g
・A
水・・・1と1/4カップ
薄口しょうゆ・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①もち米は洗い、たっぷりの水に30分つけ(時間外)、ざるに上げる。うなぎは幅1.5cmに切る。山菜は水気をきる。
②耐熱のボウルにもち米、Aを入れて混ぜる。山菜をのせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで10分加熱する。取り出して混ぜ、うなぎをのせて再びラップをかけ、電子レンジで3分加熱する。そのまま10分ほどおいて蒸らす(時間外)。
③うなぎの半量を飾り用に取り分け、大きく混ぜる。器に盛り、飾り用のうなぎをのせる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/620c561b3ae0084f60168267
昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「三島市」「ナス」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=80717
*望月 正己
※形がいい、色つやがいい、トゲがしっかりしている→味が充実する。
「おいしいをつくりましょ。」
【ナスのユッケ風】
『材料』(2~3人分)
・ナス(中)・・・1~2本
・ごま油・・・少々
・A
砂糖・・・小さじ1
醤油・・・大さじ1
コチュジャン(味噌でも可)・・・小さじ1
すりおろしにんにく・・・お好み(大さじ1/2くらい)
・すりごま又はいりごま・・・ひとつまみ
・卵・・・1個
『作り方』
①ナスを細切りにし、ごま油をまわしかけ、レンジで3分加熱する。
②ナスを軽く絞って水気を切り、Aを加えて混ぜ合わせる。
③卵黄をのせてごまをふりかけたら完成。
【ナスジャム】
『材料』(作りやすい量)
・ナス・・・1kg(イチョウ切りにした状態で)
・砂糖・・・400g
・レモン汁・・・150ml
『作り方』
①ナスをよく洗い、ヘタと尻の部分を切り落とす。傷などがある部分は取り除く。中にタネがあるナスは使わない。
②縦に4等分に切ったら、厚さ1~2mmほどにイチョウ切りにする。
③切ったナスをボウルに入れ、分量の半分の砂糖を加えてよく混ぜる。どんどんナスから水分が出てくる。しんなりするまで10分ほどおくと煮詰めやすい。
④鍋にナスを移し替え、強火にかける。焦がさないようにしゃもじなどで底からよくかきまぜながら煮詰めていく。出てくるアクはアク取り器などですべて取る。
⑤30分ほど煮たところで残りの砂糖を加え、さらに煮詰めていく。
⑥砂糖がよく混ざったのを確認して、レモン汁を加える。魔法がかったように色がみるみる変わってきれいなピンクになる。
⑦糖度計で確認し、砂糖を加えて調整もしながら、48度になるまでさらに煮詰めていく。48度を超えたら火を止めて完成。
※糖度計がなくても作れます。
※酸味が強いようでしたら砂糖を追加してください。
「男子ごはん」は、#717「ホワイトデーおすすめイタリアン」。3/13の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*手作りニョッキ&ピリ辛トマトソース!【絶品ニョッキアラビアータ】
※ニョッキ:
潰したじゃがいもと小麦粉を混ぜて作る小さな団子状のパスタ。本来の意味は「塊」。カボチャやさつまいもなどで作ることもある。
『材料』(2~3人分)
<ニョッキ>
・じゃがいも・・・400g
・強力粉・・・60g
・A
パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろす)・・・5g
オリーブ油・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ1/3
・塩・・・適量
<アラビアータソース>
・トマトの水煮缶(ダイスカット)・・・1缶
・にんにく・・・2片
・赤唐辛子・・・1本
・白ワイン・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/2
・パルミジャーノ・レッジャーノ、オリーブ油・・・各適量
『作り方』
①ニョッキを作る。じゃがいもは皮を剥いて4~8等分に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて20~30分茹でる。竹串がスーッと通ったら水気をきり、再び強火にかけて水分を飛ばす。
②ボウルに移してマッシャー等で潰す。強力粉、Aを加えて混ぜてよくこねる。直径2cmくらい(15g/個)に丸めてからフォークで押さえながら溝を作る。
③鍋に湯を沸かして塩を加え、2を加えて2~3分程茹でる。浮いてきたらさらに30秒くらい茹で、水気をきって取り出す。
④アラビアータソースを作る。にんにくは縦薄切りにする。フライパンにオリーブ油(大さじ2)を引き、にんにくを入れて中弱火で炒める。少し色づいてきたら種ごと赤唐辛子を加えて炒め、トマトの水煮缶、白ワインを加える。中強火で5分程煮詰める。木べらで混ぜて鍋肌がみえるくらい煮詰めたら、味をみながら塩を加えて調える。
⑤器にニョッキを盛って4のソースをかけ、オリーブ油を回しかける。上からパルミジャーノ・レッジャーノをすりおろす。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/220313/recipe_738.html
*バジルの風味&生クリームで濃厚!【ポークソテーバジルクリームソース】
『材料』(2人分)
・豚ロース肉(とんかつ又はソテー用)・・・2枚(260g)
・たけのこ(水煮)・・・150g
・塩・・・(小さじ1/3)
・黒こしょう、片栗粉・・・各適量
・オリーブ油・・・大さじ1
・クレソン・・・適量
<バジルクリームソース>
・バジル(みじん切り)・・・15g
・にんにく(みじん切り)・・・1片
・生クリーム・・・200cc
・ピザ用チーズ・・・30g
・塩・・・小さじ1/3
『作り方』
①豚ロース肉は筋切りをして、肉たたき等で叩く。塩、黒こしょうを振って片栗粉をまぶす。たけのこは食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶす。
②フライパンを熱してオリーブ油を引き、豚肉、たけのこを並べ入れ、蓋をして中火で焼く。焼き目がしっかりついたら返して両面を焼く。途中油が足りなくなったら適量(分量外)足す。バッドなどに取り出す。
③2のフライパンの余分な油を拭き取ったら、生クリーム、にんにく、バジル、塩を加えて中火で煮詰める。とろみがついてきたらピザ用チーズを加える。
④器に豚肉を盛って3のソースをかけ、たけのこ、クレソンを添える。黒こしょうを振る。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/220313/recipe_740.html
「かわいいスイーツ3品」
・YOU+MORE!食べられないかわいさ ミニ和風マシュマロ 柴犬ほうずい<チョコ餡> 1,296円
※ほうずいは卵白を寒天で固めた和風マシュマロ
・ことりせん 200円(1枚)
・切ってビックリ!可愛い立体うさぎケーキ 7,500円
「相場マナブ」は、「マナブ!旬の産地ごはん」「小田原市 新玉ねぎ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0046/
▲マナブ!旬の産地ごはん
*志澤 誠
※浜笑(はまえみ):
早生の品種。小玉で辛みが少なく、みずみずしい玉ねぎ。
※小田原市下中地区:
大正時代末期から玉ねぎの生産が盛ん。
・1個 70円くらい
【新玉ねぎのパン粉焼き】
『材料』(2人分)
・新玉ねぎ・・・小2個(200g)
・ベーコンスライス・・・40g
・オリーブオイル・・・大さじ2
・パルメザンチーズ・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/4
・粗挽きコショウ・・・少々
・パン粉・・・大さじ3
・パルメザンチーズ・・・小さじ1
『作り方』
①新玉ねぎは縦に半分に切り、1cm程度の厚さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。
②ボウルに新玉ねぎ、ベーコンを入れ、オリーブオイル、パルメザンチーズ、塩、粗挽きコショウを加えて混ぜ、ラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱する。
③耐熱皿に移してパン粉とパルメザンチーズをかけ、200℃のトースターで約3分、薄く焦げ目がつくまで焼く。
【新玉ねぎのマヨネーズレンジ蒸し】
『材料』(2個分)
・新玉ねぎ・・・中2個
・ツナオイル缶・・・1缶
・マヨネーズ・・・大さじ2
・塩・・・少々
・粗挽きコショウ・・・少々
・乾燥パセリ
『作り方』
①新玉ねぎは横半分に切り、上半分を粗みじん切りにし、ツナは油を切っておく。
②ボウルに粗みじん切りにした新玉ねぎ、ツナ、マヨネーズ、塩、粗挽きコショウを入れ混ぜる。
③新玉ねぎの下半分を器に入れて、混ぜた具材をのせる。ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱し、パセリを振る。
【新玉ねぎのかきたま汁】
『材料』(4~5人分)
・新玉ねぎ・・・小2個
・かつおダシ・・・800mL
・卵・・・1個
・薄口しょう油・・・小さじ2
・塩・・・小さじ1/2
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ1
『作り方』
①新玉ねぎは、やや厚めにスライスする。
②かつおダシを煮立たせ、新玉ねぎを入れて中火で軽く煮る。
③新玉ねぎに火が通ったら、薄口しょう油、塩を入れ、弱火にして水溶き片栗粉を入れる。
④とろみがついたら火を強め、溶き卵を回し入れる。
※味噌を溶いて、味噌汁に
【新玉ねぎと豚肉の粒マスタード炒め】
『材料』(2人分)
・新玉ねぎ・・・小2個
・豚こま切れ肉・・・100g
・塩・・・小さじ1/2
・小麦粉・・・大さじ1/2
・バター・・・10g
・粒マスタード・・・大さじ1
『作り方』
①新玉ねぎはくし切りにする。
②豚肉に塩、小麦粉をまぶし、バターを溶かしたフライパンで色が変わるまで炒める。
③新玉ねぎ、粒マスタードを加え、玉ねぎに火が通るまで炒める。
【新たま丼】
『材料』(1人分)
・新玉ねぎ・・・小1/2個
・ごはん・・・1膳
・卵黄・・・1個分
・かつお節・・・適量
・しょう油・・・適量
『作り方』
①新玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。
②ごはんの上にかつお節、新玉ねぎ、卵黄の順でのせ、しょう油を回しかける。
※玉ねぎは繊維に沿って切った方が辛くならない。
【新玉ねぎの無水カレー】
『材料』(4~6人分)
・新玉ねぎ・・・正味1kg
・豚肩ロース肉・・・200g
・にんじん・・・100g
・じゃがいも・・・200g
・カレールー・・・6皿分
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①新玉ねぎは半分に切り、繊維を断つようにして1cm幅に切る。にんじん、じゃがいも、豚肉はそれぞれひと口大に切る。
②鍋に油を入れ、強火で豚肉を炒める。肉に火が通ってきたら、にんじん、じゃがいもを加えて軽く炒め、新玉ねぎを加える。
③蓋をして弱火にし、時々混ぜながら45分蒸し煮にする。
④カレールーを入れて溶かしながら混ぜ合わせる。
【新玉ねぎの照り焼き】
『材料』(1人分)
・新玉ねぎ・・・1/2個
・卵黄・・・1個分
・しょう油・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①新玉ねぎを3cm幅の輪切りにする。
②ボウルにしょう油、みりん、酒、砂糖を入れて、合わせ調味料を作る。
③フライパンにサラダ油を引き、新玉ねぎを入れる。蓋をして中火で1分30秒、返して1分蒸し焼きにする。
④弱火にして、合わせ調味料を加え、軽く煮詰めながら絡め、皿に盛る。フライパンに残った合わせ調味料をかけて卵黄をのせる。
【新玉ねぎのあんかけチャーハン】
『材料』(2人分)
<チャーハン>
・新玉ねぎ・・・小1個
・ごはん・・・300g
・豚こま切れ肉・・・100g
・卵・・・1個
・しょう油・・・小さじ2
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・ゴマ油・・・大さじ1
<新玉ねぎあん>
・新玉ねぎ・・・中1個
・鶏ガラスープ・・・300mL
・酒・・・大さじ2
・しょう油・・・大さじ2
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ1
『作り方』
①新玉ねぎはチャーハン用はみじん切り、あん用はくし切りにする。豚肉は食べやすく切る。
②中華鍋にゴマ油を熱し、豚肉を入れ炒める。肉に火が通ったら卵、ごはん、新玉ねぎを加えてさらに炒め、しょう油、塩、コショウで味を調えて皿に盛る。
③中華鍋に鶏がらスープ、酒、しょう油、新玉ねぎを入れ、煮立たせる。弱火にして水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、チャーハンにかける。
▲釜-1グランプリ
*定食の定番メニュー【しょうが焼き釜飯】
『材料』(4~6人分)
・米・・・3合
・水・・・270mL
・氷・・・120g
・豚バラ肉・・・200g
・玉ねぎ・・・1個
・おろししょうが・・・20g
・おろしニンニク・・・10g
・しょう油・・・大さじ2と1/2
・砂糖・・・大さじ3
『作り方』
①玉ねぎは繊維に沿って厚めに切り、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
②炊飯器の釜に浸水して水気を切った米と水、しょうが、ニンニク、しょう油、砂糖を入れて軽く混ぜ、玉ねぎ、豚肉、氷を入れて炊く。
※新玉ねぎ:冷蔵保管で約10日
ひね玉ねぎ:常温、冷蔵庫で1カ月
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0044/
「デラメチャ気になる!」は、「岐阜県土岐市 地元の愛され店」。
https://tv-aichi.co.jp/deramecha/
*岐阜県土岐市のウワサ:変わったお好み焼き屋さんがある
《お好み焼・焼そば ファリーヌ》土本 ゆみ
TEL 0572-55-1903
・お好み焼き&焼きそば ハーフ 500円
総菜付き
*岐阜県土岐市のウワサ:クリーニング屋さんの天才画家がいる
<なかむらクリーニング>中村 裕二
お腹が空くアート:焼き魚、アジフライ、エビフライ
※綿棒で叩く
「バナナマンの早起きせっかくグルメ!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
超安定の味!《舞木ドライブイン(もうぎ)》郡山市
・焼肉定食
▲「静岡県 浜松市」2020年9/6
《うなぎ大嶋》
※共水うなぎ(きょうすい)
一般的なうなぎ 約半年で出荷
共水うなぎ 1年以上
・共水うな重(上) 4,950円(税込)
▲せっかく スムーズ・クリミナル 尺八グルメ
♪「スムーズ・クリミナル」尺八バージョン 尺八奏者 辻本 好美 Bamboo Flute Orchestra
SMOOTH CRIMINAL
《朝日屋》代々木上原、創業103年
・カレー南ばん 850円(税込)
・カツ丼 900円(税込)
・生姜焼き定食 950円(税込)
《築地 さらしなの里》築地、創業123年
二八そば
・鴨せいろ 2,090円(税込)
・穴子天丼 1,870円(税込)
穴子、レンコン、しいたけ、カボチャ
・しじみそば 1,430円(税込)
「所さんの目がテン!」は、「かがくの里 世田谷ベース特別編!世界的建築家 隈研吾さんが来た!」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
*隈 研吾
*ニンジン種まき
・シークヮーサー収穫
*里山のあり方について2人でトーク
・小径木:先端の直径が14cm以下の細い丸太。
木を組み合わせて、大型の建築を造った。
・木組み
細い木が支え合い、柱の役割を果たす。
*環境省事務次官 中井 徳太郎
”森里川海”を結ぶ里山の復活
里地里山
「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「山形 宮内ハム ジャーキー3種セット」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/ygt-jerkyset/?scid=rm_205145
「tomakoのもぐもぐ」1日限りの「間借りカフェ」
http://kagometomako.livedoor.blog/archives/15212697.html
「年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記」福岡の路地にある”隠れた良店”
https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/32556283.html
【夢占い】りんごの夢14選!恋愛大吉夢?皮、もらう、食べるなど
夢占いでりんごの夢は幸運を象徴する大吉夢です。りんごの夢は、さまざな幸運を意味しますが、その中でも恋愛面を色濃く反映し、暗示するものが多いのが特徴です。
現実でもりんごは、
1日1個のりんごは医者を遠ざける
リンゴポリフェノールには脂肪の蓄積を抑制する効果がある
このように言われていて、「健康や美容」に良いものです。健康や美容、さらに恋愛を象徴しているりんごの夢は、女性にとって嬉しい夢なのではないでしょうか。
また、一言でりんご、といっても色々ありますよね。
例えば
りんごの皮
りんごを食べる
りんごの木にたくさんのりんごが実っている
さまざな状況が考えられますので、どんなりんごの夢だったのか、思い出しながら読んでください。
まず、りんごの夢の意味をザックリと。
りんごの夢のおおまかな意味は
1実を結ぶことを暗示?
2豊かさをあらわす夢?
3りんごは知恵と誘惑をあらわす夢?
りんご夢の3つの大きな意味です。
1.りんごの夢の意味は、実を結ぶことを暗示している?
りんごのように果実が実るような食べ物は、これまでの努力や経験が「実る、実を結ぶ」ことをあらわしています。大地を耕し、種をまき、飼育管理をしてからようやく果実を実らせる工程は、努力がのちに成果に繋がることをあらわしている夢なんです。まさにあなたのこれまでの努力や経験が実を結ぶ夢といえます。ですから、小さなりんごより、大きなりんごの方が良いですし、美味しそうなりんごであれば、さらに良い夢だと捉えてください。
2.りんごの夢の意味は、豊かさを暗示している?
恋愛面を色濃く反映していると解釈されるりんごの夢ですが、恋愛だけにとどまりません。りんごが実を結び、たくさんの実りが生活に与えるものは、「豊かさ」です。これまでの努力が実ることにより、お金に変わるかもしれませんし、愛情に変わるかもしれません。金銭的な余裕や愛情を得ることにより、精神的な余裕にも繋がることでしょう。おおきな意味での豊かさを象徴している、「りんごの夢」です。
3.りんごの夢の意味は、知恵と誘惑をあらわしている?
これは夢占いに限らずですね、りんごは知恵の実とされています。どこかで聞いたことのある話ではないでしょうか?
エデンの園の中央部にそびえ立つ二本の木がありました。
1生命の樹
2知恵の木(善悪の知識の木てもいわれる)。
知恵の木になる果実は、「禁断の果実」と言われ、りんごとされています。「この木になる実を食べてはいけない」しかし、蛇にそそのかされ、アダムとイブが食べてしまう。りんごを食べたことにより、アダムとイヴは善悪の知識を身につける。それを知った神の怒りにふれ、エデンの園(楽園)を追われることになり、これを失楽園と呼びます。
りんごの夢の象徴である「誘惑」は、以下のようなことからきています。
手にすることができないこと
手にすべきではないこと
欲しいと思っても手にすることは禁じられている
この三つを知ることで、かえって魅力が増し、欲望の対象になるもののこと。これを禁断の果実といいます。
りんごの夢の場合は、恋愛をあらわす夢ですから、禁断の恋には注意が必要です。唯一りんごの夢で凶兆を暗示するのは、好きになった人に奥さんや旦那さんがいる状況です。
では、りんごの夢をそれぞれの状況別に解釈していきます。
りんごをもらう夢の意味
夢占いでりんごをもらう夢の意味は、「あなたに想いを寄せる人がいる」ことを暗示しています。夢の中でりんごを誰にもらったのか、実はこれは関係ありません。もちろん好きな人からりんごをもらう夢なら、その人があなたに恋をしている可能性もあります。つまり、相思相愛の可能性。
ただ、夢の中に登場した人物が誰であれ、「近くにあなたに想いを寄せる人がいる」ことを覚えておいてください。
青いりんごの夢の意味
青いりんごだからといって悪い解釈になるわけではありません。青りんごであれば、通常のりんごと同じ解釈になります。ですから、良い夢です。
問題は色づく前のりんご(未成熟なりんご)の場合は、焦りをあらわしている夢です。努力が成果に繋がるまえに諦めてしまっていたり、このままで成果に繋がらないのでは?このような不安が募っている状態をあらわす夢です。片思いの人がいませんか?焦りは禁物という夢です。
https://yumewouranai.com/apple/
4/18(月) 9:51配の「「成人した時は不安でグラグラだった」30代の豊田エリーが18歳の自分にいま伝えたいこと」という記事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/334aceeb61869bf8d65399de77a29041470c9036
2022年4月14日の「この人」は、「沖縄の思いを モノクロ写真で伝える 豊里 友行さん(45)」。
太平洋戦争の爪痕や、米軍基地問題を抱える古里・沖縄を見つめた写真集「沖縄にどう向き合うか」(新日本出版社)を出版した。
沖縄戦や集団自決の証言者に多くを割くほか、米軍基地と隣り合わせの街の表情、米軍機の事故現場など、基地を巡り島にのしかかる重圧を写真と文章で伝える。109点の写真は全てモノクロ。「読者に、想像力を働かせて考えてほしいから」と言う。
本土復帰後の沖縄県沖縄市出身。小説や俳句作りが好きで、高校卒業前後はカメラを手に撮影に熱中した。そのころ、土門拳の「ヒロシマ」に出合う。原爆、被爆者の苦悩を直視した写真集に衝撃を受け、当時、本島で起きた米兵少女暴行事件(1995年)が二重写しになった。「古里の不条理に目を向けないと」。大学に進学せず、東京の日本写真芸術専門学校に進んだ。
帰郷して20年以上、沖縄に向き合う。5月で本土復帰50年。戦争体験者に聞いた「いつの間にか戦争に巻き込まれていた」との言葉がいま気にかかる。「再び『いつの間にか』とならないよう、記憶のリレーをして行きたい」と話す。
(古賀健一郎)
「inoda@chuosha.co.jp」より、「アカウントからのお支払い。未払いがあります」なんてメールが来た!!!全く、身に覚えのない内容だ。内容は「恐喝」だ!!!「恐喝罪」が成立するんじゃないの???「
ビットコインウォレット「14su8eLbjd5n4K4KSW86quMKZzpVHEc1tG」から、犯人が操作できるんじゃないの!!!???
こんにちは! 残念ながら凶報がございます。 数ヶ月前、あなたがインターネット閲覧に利用しているデバイスへのアクセス権を取得しました。 さらに、あなたのインターネット活動の追跡も行いました。 下記は、それまでに至る経緯です。 以前、ハッカーから複数のメールアドレスへのアクセス権を購入しました(最近では、オンライン上で簡単に購入することが可能です)。 よって苦労することなく、あなたのメールアカウント(******@**.tnc.ne.jp)にログインしています。 あなたのデバイスにアクセスしてから1週間以内に、メールに利用されているデバイスのオペレーティングシステム全てにトロイの木馬ウイルスをインストールしました。 実際、この操作はかなり単純です(なぜなら、あなたが受信メールをクリックしたからです)。 スマートな物事は何でもかなり単純なのでしょう。 私のソフトウェアで、あなたのデバイス全てのコントローラーにアクセスすることができ、それはビデオカメラ、マイク、キーボードを含みます。 あなたの個人情報全てをダウンロードし、あなたのWeb閲覧履歴や写真も私のサーバーに保存してあります。あなたのメッセージ類全てだけでなく、Eメール、SNS、連絡先、チャットの履歴さえも私はアクセスできます。 私のウイルスは(ドライバーベースで)絶えずシグネチャを更新するため、ウイルス対策ソフトでは検知できません。 今まであなたが私の存在に気がつかなかった理由はご理解いただけたかと思います・・・ あなたの情報を収集している間に、あなたはアダルトサイトの大ファンだということが判明しました。 ポルノサイトを閲覧して、エッチなお楽しみをしながら卑猥な動画を見るのが本当にお好きなのですね。 実はあなたのエッチな様子を録画してモンタージュビデオを作成しました。熱心に自慰行為をして絶頂に達する様子が収められています。 私の言っていることが信じられないようであれば、マウスを数回クリックするだけでそのビデオをあなたの友人、親戚や同僚の方々と共有することもできます。 別にこのビデオが公になっても私は構いません。 ただ、そんなことをあなたは望んでいないだろうし、あなたが視聴していた動画が特殊なものであることを考慮しても(特殊なことはご存知のはずです)、何がどう転んでもあなたには大災難をもたらすでしょう。 この件は下記のように解決させましょう。 あなたがすべきことは、ただ ¥200000 を私のアカウントに送金するだけです(送金時の為替レートに基づくビットコイン相当)。送金が完了すると、私はすぐに卑猥なもの全てを削除します。 その後は何もなかったかのように過ごしましょう。また、あなたのデバイスから悪意のあるソフトウェア全てを削除することも約束します。私は約束をもちろん守りますよ。 これはかなり低価格な取引です。私はあなたのプロフィールやトラフィックを追跡するのにかなりの労力と時間を費やしていることもお忘れなく。 ビットコインの購入や送金方法をご存知ないのであれば、オンライン上で関連情報が全て簡単に手に入ります。 下記が私のビットコインウォレットです: 14su8eLbjd5n4K4KSW86quMKZzpVHEc1tG このメールを開封してから48時間以内(2日以内)に入金を行なってください。 下記は、あなたが起こすべきではない行動です。 * 私のメールに返事しないでください(受信トレイのメールは、返信先アドレスと一緒に私が作成したものです)。 * 警察や警護サービスを呼ばないでください。また、友人にこの件について相談しようとしないでください。一度でも私が感づくと、ビデオをすぐにでも公開します。(私はあなたのシステムの全ての完全コントロールを握っています)。 * 私を探さないでください。これは完全に無意味です。全ての仮想通貨取引は常に匿名で行われます。 * OSをインストールし直したりして、私を追い出そうとしないでください。あなたのビデオはリモートサーバーで既に保存されているので、これも無意味です。 以下は、あなたが心配する必要のないことです。 * 送金したお金を私が受け取れないかもしれないこと。 - 取引が無事成功した時点からお金の追跡を行うので、心配は無用です。今も尚あなたの行動を監視しています(Team Viwerのように私のトロイの木馬はリモートコントロールのオプションを含みます)。 * 送金が完了しても私は動画を公開してしまうかもしれないこと。 - あなたの人生をややこしくし続けるつもりはありません。もしそれが目的なら、もっと大分前から行っていたはずです! 全ては公正さを基本に行いましょう! 忘れる前に一言・・・このような状況にはこれ以上巻き込まれないようにしてくださいね! 私からのアドバイスは、アカウントのパスワードを頻繁に変更することです。
今日の仕事・・・。
全く、不必要な役割だ・・・!!!口を出して欲しくないらしい・・・・。なぜ、そんな役割にお金を使う???
pepperoni
【名】
1.ペパロニ、ペパローニ◆サラミのような辛いソーセージ◆【語源】peperoniは、本来イタリア語で「唐辛子・ピーマン」を表す複数名詞。pepperoni(恐らくpepperの影響)は、それに基づく英語の食品名。英語としては、peperoniも同じ意味で使われることがある。
2.ペパロニ・ピザ
【発音】pèpəróuni、【@】ペパロウニ、【分節】pep・per・o・ni
https://eow.alc.co.jp/search?q=pepperoni
仕事を終え、帰宅途中、コンビニに寄り、「TOTO BIG」を買う。今だけ特別の「BIG」!
#バーナード #ベレンソン #奇跡 #生き方
「奇跡はそれを信じる者に起こる」バーナード・ベレンソン
今日の昼食は、先日買った、お湯を注ぐだけの「インスタントラーメン」♪「小ネギ」を散らしました↑↑
お椀で食べる
CUP NOODLE 味噌 3食入 具材付
NISSIN PR!ME プライム 袋めん
味もサイズもあなたにフィット
お湯を注ぐだけ!
3食入・具材付
お椀で食べる
もう1品にちょうどいい!
「こんな時に」
・献立のもう一品に
・おやつや夜食に
1食(34g)当たり 157kcal
内容量 34g(めん28g)×3食
製造者 日清食品株式会社
大阪市淀川区西中島4-1-1
製造所 日清食品株式会社 静岡工場
静岡県焼津市相川17-2
K32 / 26
TEL 0120-923-301
http://nissin.com
http://cupnoodle.jp
別添えのかやく入り粉末スープと一緒にお召し上がりください。
もう1品にちょうどいい!
・汁物代わりに!
・お惣菜のもう1品に!
・もうちょっと食べたい時に!
『調理方法』お湯の目安(1食分)約160ml
①めんとかやく入り粉末スープをお椀に入れます。
②熱湯約160mlを注ぎ3分待ちます。フタがいりません。(味の濃さはお好みにより、熱湯の量で加減してください。)
③よくまぜてお召し上がりください。
日清食品株式会社
大阪市淀川区西中島4-1-1
お椀で食べる
CUP NOODLE
かやく入り粉末スープ
日清食品株式会社 188
大阪市淀川区西中島4-1-1
「中国産うなぎ長蒲焼」が約200gサイズ950円のスーパーと「中国産うなぎ長蒲焼」約220g839円のスーパーがあったけど、雨なので、行くのをやめた!
「ビッグ富士」
https://www.bigfuji.co.jp/
「フードマーケット マム」
https://foodmarket-mom.com/
夕方は、「卵サラダ」で一杯♪
デザートは、頂いたお菓子♪
浜名湖名産・夜のお菓子
春華堂 うなぎパイ
うなぎパイ ミニ
ナッツ・ハチミツ入り
商標登録番号 4090574
うなぎパイは・・・
バターを豊富に入れたパイに、うなぎの粉、夜の調味料ガーリックを配合、日本茶にも、コーヒー、紅茶にも合い、あなたの暮らしに微笑みのひとときを与えるお菓子です。
春華堂
静岡県浜松市西区大久保町748-51
TEL 0120-210481
Shunkado Co,. Ltd. Unagipaihonpo Co,. Ltd. made in Hamamatsu, Japan
2022年2月13日の「大庭英子のおいしい家ごはん」は、【もやし味噌ラーメン】(603kcal)。
ラーメンが食べたくなったら、私は自分でサッと作ります。
スープは豚ひき肉を炒めて、水を加えて10分ほど煮るだけ。中華めんと一緒にモヤシをゆでて器に盛り、味付けしたスープを注げば完成です。自家製ラーメンは塩分も油分も少なくてヘルシーなのでオススメします!
『材料』(2人分)
・中華生めん・・・2食分
・モヤシ・・・1袋(200g)
・豚ひき肉・・・150g
・ゴマ油・・・大さじ1
・A
ニンニクみじん切り・・・小1かけ分
ショウガすりおろし・・・小さじ1
長ネギみじん切り・・・大さじ4
・酒・・・大さじ3
・水・・・3カップ
・みそ・・・大さじ3~4
・コショウ・・・少々
・香菜・・・適宜
・ラー油・・・少々
①モヤシのヒゲ根を取る
モヤシはヒゲ根を取り、水でサッと洗い、水気をきる
②ひき肉を炒める
中華鍋にゴマ油を熱し、ひき肉を入れて中火でほぐすように炒める。ポロポロになってきたら、Aの香味野菜を加えてサッと炒め合わせ、酒をふり、水を加える。
③ひき肉を煮てスープを作る
②が煮立ってきたら火を弱めてアクを取り、ふたをして弱火で10分ほど煮る。
④スープにみそを加える
みそをボウルに入れて、③の煮汁を少し取って溶きのばし、鍋に加える。コショウをふる。
⑤めんをゆでる
たっぷりの湯を沸かし、中華めんを入れて混ぜ、表示時間通りにタイマーをセットする。
ゆで上がる1分前にモヤシを加え、めんと一緒にゆでてザルに上げる。
⑥仕上げる
器にめんとモヤシを入れて、スープを注ぐ。好みで香菜を添え、ラー油をふる。
《アレンジ》
ラーメンと同様の材料で作れる「汁なしからめん」も紹介します。2人分の作り方です。
まず肉みそを作ります。中華鍋にゴマ油大さじ1を熱し、豚ひき肉150gをポロポロに炒めます。ラーメンの材料Aと同量の香味野菜、豆板醤小さじ1/2、赤みそ大さじ3を加え、さらに炒めます。
酒大さじ2、水1/4カップ、砂糖大さじ1/2を加え、煮立ったらふたをして弱火で5~6分煮ます。最後はふたを開けて汁気を飛ばし、好みでザク切りにした香菜を加え、ひと混ぜします。
中華生めん2食分とモヤシ1袋をゆでてザルに上げ、ゴマ油大さじ2/3をまぶして器に盛ります。肉みそをかけ、ラー油少々をふり、混ぜていただきます。
本日のカウント
本日の歩数:2,914歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.0kg、15.5
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:267,424(83)
| 固定リンク
コメント