« 「車線変更してきた車に追突されたときの責任は?」、そして「牡蠣のうま辛煮」 | トップページ | 「浜寿し」、そして「花粉症対策レシピ【れんこんきんぴら】」 »

2022年3月14日 (月)

「いただきます 常備菜」

 昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「アメーラルビンズ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=80152
《KADODE OOIGAWA》
《株式会社サンファーマーズ》藤枝市下之郷
*山川 貴史
※アメーラルビンズ:
  アメーラブランドの中の高糖度ミニトマト。小粒の細長い楕円形、鮮やかな朱色。甘いのはもちろん、濃厚なトマト本来の風味が楽しめる。
※栽培方法:
 与える水の量をギリギリまで抑える、全面保護シートを施したクリーン環境ハウスなど。
 ・リビンズショコラ
 ・ルビンズゴールド
 ・アメーラルビンズ
「おいしいをつくりましょ。」
【アメーラルビンズとカマンベールチーズのオープンパイ】
『材料』(2~3人分)
・アメーラルビンズ(赤、黄、茶 各4個)・・・・12個
・カマンベールチーズ・・・1ホール(100g)
・冷凍パイシート・・・1枚(20cm×20cm)
・黒オリーブ・・・4個
・バジルソース・・・大さじ2
・ブラックペッパー・・・少々
・イタリアンパセリ・・・適量
『作り方』
①常温に戻した冷凍パイシートに、フォークの先で穴を開ける。
※万遍なく火が通るように。
②200℃に予熱したオーブンで、パイシートを10分ほど焼く。
③アメーラルビンズは縦半分に、カマンベールチーズは1.5㎝幅の放射状に、黒オリーブは、4等分にカットする。
④焼いたパイの上にカマンベールチーズを載せ、ブラックペッパーを散らす。
⑤バジルソースをかけて、黒オリーブを載せる。
⑥アメーラルビンズを全面に散らすように載せる。
⑦220℃に熱したオーブンで再び8分ほど焼く。
⑧イタリアンパセリを散らし完成!

 「男子ごはん」は、#712「男のロマンシリーズ第27弾 ラー油」。2/6の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
*ラー油で炊き込んで旨辛!【ラー油の炊き込みごはん 自家製ラー油のせ】
『材料』(2~3人分)
・白米・・・2合
・白菜・・・200g
・塩・・・小さじ1/2
・豚バラ肉(ブロック)・・・200g
・鶏がらスープの素(半練り)・・・小さじ1
・水・・・適量
・A
 紹興酒、しょうゆ・・・各大さじ1
 オイスターソース・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/3
・ラー油・・・大さじ1.5
・自家製ラー油・・・適量
『作り方』
①白菜は1.5㎝角に切ってボウルに入れ、塩を振って揉み、20分おく。出てきた水分をしっかり絞る。豚肉は1cm角に切る。
②カップにAを入れて水を加え、330ccにする。鶏がらスープの素を加える。
③炊飯釜に洗った米を入れ、白菜、豚肉の順に入れ、2、ラー油を加え具材を軽く混ぜ合わせる。普通炊飯モードで炊く。炊き上がったらしゃもじでサックリと混ぜる。
④器に盛って自家製ラー油をのせる。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/220206/recipe_725.html
【自家製ラー油】
『材料』(作りやすい分量)
・にんにく、しょうが・・・各1片
・ごま油・・・100cc
・A
 一味唐辛子、白いりごま、砂糖、オイスターソース・・・各大さじ1
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 赤みそ・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1/3
『作り方』
①にんにくは薄切りにし、しょうがはみじん切りにする。小鍋にごま油、にんにく、しょうがを入れて強火にかけ、フツフツしてきたら弱火にして5分程加熱する。
②にんにくが色づいてきたら火を止める。ひと呼吸おいてAを加えて混ぜる。しっかり冷ましてから保存容器に入れる。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/220206/recipe_724.html
*ジューシーな鶏肉×ラー油だれ!【よだれ鶏】
※よだれ鶏(口水鶏):
 美味しさを想像すると、よだれが出てしまう事から名付けられたと言われている。
 茹でた鶏肉を冷やしてスライスし、香辛料・薬味などをのせた四川料理。
『材料』(2~3人分)
・鶏むね肉・・・大1枚(450g)
・A
 水・・・700cc
 紹興酒・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・香菜・・・適量
・きゅうり・・・1本
・B
 にんにく(みじん切り)・・・1片
 しょうが(みじん切り)・・・1片
 鶏むね肉の茹で汁・・・大さじ1
 ラー油・・・大さじ1.5
 オイスターソース、しょうゆ・・・各大さじ1
 白いりごま、砂糖、黒酢・・・各大さじ1.5
『作り方』
①鍋にAを入れて中強火で煮立て、皮を取り除いた鶏肉を入れ、蓋をして強火にかけ、沸いてきたら弱火で10分煮る。茹で汁ごとボウルに移し、氷水で急冷する。
②香菜は1cm幅に切り、きゅうりは3cm長さの細切りにする。Bを混ぜる。
③1の鶏肉を1cm厚さに切る。
④器にきゅうり、3を盛ってBをかけ、香菜を添える。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/220206/recipe_726.html
*シンプルな茶碗蒸し×ラー油あんで中華風!【あんかけラー油茶碗蒸し】
『材料』(4個分)
<茶碗蒸し>
・チンゲン菜・・・100g
・A
 卵・・・2個
 だし汁・・・300cc
 みりん・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/2
・塩・・・少々
<ラー油あん>
・豚ひき肉・・・100g
・しょうが・・・1片
・B
 水・・・100cc
 しょうゆ・・・大さじ1
 酒、みりん・・・各大さじ1/2
 片栗粉・・・小さじ1
 砂糖、塩・・・各小さじ1/3
・ラー油・・・大さじ1.5
『作り方』
①チンゲン菜は塩(少々)を加えた熱湯でサッと下茹でする。水にとって冷まし、水気を絞って横1.5cm幅に切る。
②Aをボウルに合わせてよく混ぜ、ザルで濾す。
③器にチンゲン菜を等分に入れ、2を注ぐ。フワッとラップをかける。沸騰した蒸し器に入れ、弱火で15分程蒸す。
④ラー油あんを作る。しょうがは千切りする。Bをよく混ぜる。
⑤フライパンに油をひかず、豚ひき肉、しょうがを入れて強火でほぐしながら炒める。肉に火が入り始めたら再度よく混ぜたBを加えて中火で煮詰める。とろみがついたら火を止めてラー油を加えて混ぜる。
⑥蒸しあがった3に5をかける。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/220206/recipe_727.html
「男のロマングッズ3品」
・LYFE(ライフ) 40,480円
  空中に植物を浮かせるプランター
・HoverGide(ホバーグライド) 140,463円
  世界初!”浮く”特許技術で作られたバックパック
・”重ねる”スーツケース「SE3S」 69,980円
  スイッチを押すと移動モードに変身

 「相場マナブ」は、#439「マナブ!春が来た!どこよりも早いパン祭り&釜-1グランプリ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe2/0040/
▲マナブ!春が来た!どこよりも早いパン祭り
*鹿児島県姶良市(あいら)
 イケダパン スナックブレッド
【チーズONスナックブレッド】
『材料』(1人分)
・スナックブレッド・・・1個
・スライスチーズ・・・1枚
『作り方』
①スナックブレッドにチーズをのせ、250℃のトースターで3分焼く。
*青森県青森市
 イギリストースト 1967年頃誕生、創業の地 青森県むつ市大湊地区で親しまれていた食べ物を商品化。
 全11種類:いちごジャム&マーガリン、ブレンドコーヒークリーム、ピーナッツクリーム、もっとジャリまし、小倉&マーガリン、たまごサラダ、抹茶ラテ風味、ツナサラダ、キーマカレー
【イギリストーストのフレンチトースト】
『材料』(1人分)
・イギリストースト・・・1枚
・バニラアイス・・・60g
・粉糖・・・適量
・いちごジャム・・・適量
『作り方』
①イギリストーストを1枚ずつに分け、1枚を半分に切る。
②フライパンにイギリストーストのマーガリンがついた面を下にしてを中弱火で1分30秒ほど焼く。
③裏返して、バニラアイスをパンの周りに入れ、アイスを溶かしながらパンの両面に絡める。
④皿に盛り、粉糖をかけて、いちごジャムを添える。
*京都府京都市
 カルネ 志津屋
 トースト(約1分)にして食べることを推奨
【カルネのトロピカルバーガー】
『材料』(1人分)
・カルネ(ハム、玉ねぎ、マーガリン)・・・1個
・生パイナップル・・・1切れ
・バター・・・10g
・粗挽きコショウ・・・適量
『作り方』
①カルネをオーブントースターで軽く温める。生パイナップルを2cm幅に切る。
②フライパンにバター、パイナップルを入れて、中弱火で片面1分30秒焼く。粗挽きコショウを振ったら裏返して、裏面にも粗挽きコショウを振り、焼き色をつける。
③カルネにパイナップルを挟む。
*静岡県富士市
 富士がんもいっち 金沢とうふ店
 スイーツがんも:100年以上前から伝わる富士市民のソウルフード、行事やおせちなどで食べられていた。
 「小麦畑 松林堂」パン
 「遊々庵」特製トマトソース
【富士がんもいっちの磯辺揚げ】
『材料』(1人分)
・富士がんもいっち・・・1切れ
・天ぷら粉・・・50g
・青のり・・・大さじ1
・水・・・80mL
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①カボウルに天ぷら粉、青のり、水を入れて菜箸で混ぜ合わせる。
②富士がんもいっちに天ぷら衣をつける。
③170℃の油で、箸で押さえながら1分半揚げる。裏返し1分半揚げる。
*長野県松本市
 味噌パン 2枚入り 432円 小松パン
 大正11年創業
 信州味噌、卵、砂糖、バターなどを練り込んだ生地
 牛乳パン 110円
【味噌パンのパンプディング】
『材料』(2人分)
・味噌パン・・・1個
・卵・・・1個
・牛乳・・・200mL
・グラニュー糖・・・20g
『作り方』
①味噌パンをグラタン皿のサイズに合うように、四隅を斜めに切り落として皿に入れる。
②ボウルにグラニュー糖、卵を入れ、泡だて器でしっかり混ぜ合わせたら、牛乳を加えて混ぜ、プリン液を作る。
③プリン液をグラタン皿に注ぎ入れ、切り落とした味噌パンを手で崩しながら上に散らし、10分ほど置き、なじませる。
④180℃のオーブンで18分焼く。
*長崎県佐世保市
 玉屋のサンドイッチ 佐世保玉屋
 1806年「田中丸商店」創業
【玉屋のサンドイッチのバター焼きサンド】
『材料』(1人分)
・玉屋のサンドイッチ・・・2切れ
・バター・・・5g
『作り方』
①フライパンにバターを溶かし、サンドイッチを入れて、中弱火でこんがり両面焼く。
*大阪府大阪市
 サンミー 神戸屋
 1971年
 デニッシュ生地、クリーム、クッキー生地、チョコレートの線がけ
【お好み焼き風サンミー】
『材料』(1人分)
・サンミーパン・・・1個
・お好み焼きソース・・・適量
・マヨネーズ・・・適量
『作り方』
①サンミーの上にお好み焼きソース、マヨネーズを格子状にかける。
②アルミホイルを引いた天板にのせて、250℃のオーブントースターで2分温める。
*島根県出雲市
 バラパン なんぽうパン
 1949年頃発売
【バラパンのフルーツサンド】
『材料』(1人分)
・バラパン・・・1個
・いちご・・・適量
・バナナ・・・適量
・キウイ・・・適量
・パイナップル・・・適量
『作り方』
①バラパンを広げ、クリームを片側に塗り直し、お好みのフルーツをのせる。
②端からバラパンを巻き戻し、ピックで止める。
▲釜-1グランプリNEO
*スタミナがつく釜飯【鶏ポン釜飯】
  ガーリックポン酢唐揚げ丼
『材料』
・米・・・3合
・水・・・400mL
・氷・・・120g
・鶏もも肉・・・200g
<下味調味料>
 しょう油・・・大さじ2
 酒・・・大さじ1と1/2
 おろししょうが・・・30g
 おろしニンニク・・・20g
 小麦粉・・・大さじ2
 片栗粉・・・大さじ1
 白ごま・・・適量
 青ネギ・・・適量
 サラダ油・・・適量
<仕上げ用調味料>
 ポン酢・・・60mL
 ニンニク・・・2片
 ゴマ油・・・大さじ1
『作り方』
①鶏肉をひと口サイズに切り、ニンニクはスライスする。
②密閉袋に鶏肉、しょう油、酒、おろししょうが、おろしニンニクを入れ、揉んだら30分置く。
③漬け込んだ鶏肉の袋に小麦粉と片栗粉を加えて馴染ませる。
④フライパンに油を多めに引き、鶏肉を中火で両面揚げ焼きにする。
⑤火を止めて、キッチンペーパーなどで余分な油を吸い取り、ゴマ油、スライスしたニンニク、ポン酢を加えて炒め合わせる。
⑥浸水した米の入った炊飯器に、水、炒めた具材、氷を入れて炊く。
⑦茶碗に盛り、白ごま、青ネギを散らす。
*ハレの日に食べるアレを釜飯に!【すき焼き釜飯】
『材料』
・米・・・3合
・煮汁・・・380mL
・氷・・・120g
<すき焼き具材>
 牛肉(すきやき用)・・・170g
 焼き豆腐・・・1丁
 しらたき・・・80g
 しいたけ・・・3個(40g)
 長ネギ・・・1本
 白菜・・・1/16株(200g)
 春菊・・・1/4束
 すきやきの割り下・・・140mL
 水・・・380mL
『作り方』
①しいたけは軸を取り4等分のそぎ切り、長ネギは斜め切り、白菜を2cm幅に切り、春菊は茎を切り落とし4等分にする。しらたき、牛肉は5cm幅に切る。焼き豆腐は12等分にする。
②鍋に水、すき焼きの割り下、長ネギ、しいたけ、白菜、焼き豆腐を入れる。軽く煮立ったら牛肉、しらたきを加え、落とし蓋をして中火で5分煮込んだら、落とし蓋を外して春菊を加える。
③浸水した米の入った炊飯器に、具材、煮汁、氷を加えて炊く。
※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。

 「デラメチャ気になる!」は、「岐阜 おちょぼ参道」。
https://tv-aichi.co.jp/deramecha/
*串カツLOVE!大阪の味にこだわる店主
《てっ平》早川 祐馬
・串カツ 100円 豚バラ肉を使用
  ソース、みそ
※大阪:パン粉 細かい、衣 薄い
 おちょぼ:パン粉 粗い、衣 厚い
・紅ショウガ揚げ 1本 100円
*八百屋
・シカの角 1,000円~
*おちょぼ参道のウワサ おちょぼに人生をかけた夫婦
《げんき》佐藤 元紀、幸美
・串カツ 100円
・どて 100円
。カレー串カツ
*おちょぼ参道のウワサ 金運がアップするまんじゅう
《大福屋》足立 雅治
・草餅(きなこ付き) 100円
*おちょぼ参道のウワサ 串カツで育てられた娘がいる
《百合子》百合子、利恵
・うずらフライ 100円
・どて皿盛 200円
・旨辛麺 700円

 「とびっきり食堂サンデー」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202203/tobishoku_theme_20220307/index.html
《第二美濃屋》静岡市葵区馬場町
 大正8年(1919年)に創業した本店の味を受け継ぐ老舗。
☆ラーメン 600円
☆ワンタン 600円
☆かた焼ソバ 900円
☆朝ラーメン 塩ラーメン 400円
☆テクアウト 焼肉弁当 500円
《餃子工房 まんぷく》富士市松岡
☆特製餃子 6個盛 495円 ※テイクアウト 486円
☆特製餃子 6個盛 ランチセット 715円
☆えび餃子 5個盛 688円 ※テイクアウト 675円
☆青じそ餃子 6個盛 594円 ※テイクアウト 583円
☆四川風ラー油水餃子 8個盛 803円
☆麻辛湯(マーランタン) 1,210円

 「所さんの目がテン!」は、「登山鉄道の科学」。
https://www.ntv.co.jp/megaten/
*勾配
 鉄道の車輪:形が変形しづらく、前に進む力をロスすることなく走行できる。
・軌陸車:道路とレールの両方を走ることのできる車輌。
 ゴムタイヤに比べ、鉄道輪は変形しづらいため、回転抵抗が小さい軽い力で動かせる。
 鉄車輪:レールとの接触面が小さく変形しづらいため、挟まった物の影響を受けやすい。車輪とレールの間に物が挟まると滑りやすくなり、大きな勾配は設定できない。
<箱根登山鉄道>
※‰(パーミル)
 80‰:約4.6度
 すべての車両にモーターを備え駆動させている。95kWのモーターがすべての車軸(1両=4本)に付いている。駆動力を分散させ、すべりにくくして安定した走行が容易になる。
・空気ブレーキ:
 車輪にブレーキシューを押し付けて電車を止める。
・レール圧着ブレーキ:
 砥石をレールにおしつける
・電気ブレーキ
・手ブレーキ
※90‰ 約5.1度
 スイッチバック方式
<大井川鐡道 井川線>
「アプトいちしろ駅」-「長島ダム」
 90‰
・ディーゼル機関車
・アプト式電気機関車 ED90形
※アプト式:
 登りは後ろから押す:複数の歯車のレールを設置し、かみ合わせの強度を高めた方式。歯車の位置をずらすことで、どこかが深くかみ合う。
 下りは前:下りのとき万一異常があった場合でも、勾配対策をしているアプト式電気機関車が全体を守る。
「尾盛駅(おもり)」
※ブリエンツ・ロートホルン鉄道(スイス)

002_20220314171301
 「TOTO」より、メール。「★本日、ダブルラッキーデー★『特別なBIG』で約6億1,000万円キャリーオーバー発生中!」。
 本日2022年3月14日は、縁起が良いとされている「★寅の日★」&「★一粒万倍日★」という2つの吉日が重なっています。
 しかも、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を販売中です!
 購入単価や当せん確率は通常のBIGと変わることなく、とてもお得な開催回となっています。
 縁起の良い本日、「特別なBIG」&MEGA BIGを購入されてはいかがでしょうか。
https://www.toto-dream.com/
 「越前かに職人 甲羅組」より、楽天メール。「ボイルほたて」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/200045/?scid=me_ich_pcn_301_20220314_6765509_001
陽はすでにカンジス川からインドのイチゴを使ったパスタ
http://yuketta.com/archives/13711435.html
ポケット日記「博多のお菓子はうまかばい」
http://blog.livedoor.jp/happiness424422/archives/52590416.html
こなつ日和収納が苦手な人が陥りやすい”罠”
https://konatsubiyori172.com/archives/1080240439.html
39工房のblogリールスタンドがとうとう完成
http://39koubou.blog.jp/archives/37130608.html
ライフハックちゃんねる”夢日記”を5カ月続けた結果…
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51765215.html

 2022年3月14日 13時57分配信の「「世界ふしぎ発見」まさかの池袋特集に騒然 裏番組・アド街と「見分けつかない」の声も」という記事。
 コロナで世界に取材に行けないからしょうがないのかな・・・。
J-CASTニュース
 2022年3月12日に放送されたクイズ番組「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系)の放送内容に、視聴者から驚きの声が上がっている。
 この日の放送で特集されたのは「池袋」。ミステリーハンターを務めた「純烈」の小田井涼平さん(51)が街の魅力を次々と紹介するという放送回だったが、これに対し、「世界ふしぎ発見!見たらアド街みたいになってるやん」といった声が相次いでツイッターに上がったのだ。
ミステリーハンターが池袋を散策
 「世界ふしぎ発見!」では日本国内を特集することもあるが、通常は日本国外の遺跡や景勝地を訪ねるのが一般的だ。
 放送回を遡ってみると、前週の3月5日の放送こそ徳川家康に関する城を巡るということで長野県の上田城などを特集したが、2月26日の放送のテーマは「パリ 進化し続ける芸術の都」。また、2月19日には「Gifts from Hawaii ハワイからの贈り物」とのタイトルで放送を行っていた。
 しかし、3月12日の放送で紹介されたのは「池袋」。ミステリーハンターを務めた「純烈」の小田井さんが街の魅力を次々と紹介していった。
 例えば、多くの漫画家を輩出した「ときわ荘」や「サンシャイン水族館」といった名所が続々と放送されたほか、番組冒頭では小田井さんが、
 「4年連続住みたい街ナンバー1に選ばれたこの街は、さあ一体どこでしょうか......池袋ー!」
 と紹介するシーンもあった。
こうした放送が始まるや、ツイッターには
 「TV『今回の世界ふしぎ発見は池袋!』 私(...アド街?)」「昨日の世界ふしぎ発見のテーマが『池袋』。アド街じゃないです」「さっき、世界ふしぎ発見!で池袋の特集をしてて、チャンネル間違えてアド街を見てるのかと思った土曜の夜」
 といった声が続々と上がったのだ。
テレビ欄の説明もそっくり?と話題に
 「出没!アド街ック天国」といえば、テレビ東京系で放送される街角情報を紹介する番組で、世界ふしぎ発見からすれば裏番組にあたる。それもあって、新聞各紙のテレビ欄の説明にも注目が集まった。
 両番組の放送内容について、12日の読売新聞朝刊(東京本社版)で確認してみると、
 「世界ふしぎ発見! 進化する都市『池袋』手塚治虫が愛した究極ラーメン▽潜入!乱歩秘密の蔵▽謎アート団」「出没!アド街ック天国『一生住みたい理想郷南大沢』大充実の駅前51の公演&桜の名所商店街復活奇跡のパン仏流BBQ」
 との表記が。関東版ではTBSのチャンネルが6であるのに対し、テレビ東京のチャンネルは7であるため、これらの説明が隣り合わせで書かれていたのだ。
 このため、こうしたテレビ欄を写した写真を投稿しつつ、
 「いつの間にか世界ふしぎ発見とアド街ック天国の見分けがつかなくなってる」
 などと呟くツイッターユーザーも出ていた。
(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)
https://news.livedoor.com/article/detail/21828180/

 2022年3月14日 11時15分配信の「「スマホ首」を予防・改善する姿勢は? 首の筋肉をほぐす体操を紹介」という記事。
NEWSポストセブン
首の不調を回復させるには
 季節の変わり目のせいか、慢性的な頭痛が起きるし、なんだかやる気も出ない、ふと鏡に目をやると、太くてたるんだ自分の首が目に入ってさらに気が滅入る──これら不調のは、コロナ禍でさらに加速したスマホの使いすぎが原因かもしれない。
【図解】背もたれに背中をラックス…つけて後ろに倒しリ首を伸ばすストレッチのやり方
 「街中のショーウインドーに映った自分の首が顔と肩の間に埋もれているように見えて愕然とした」「冬の間、ダイエットに励んでやせたはずなのに、首だけがずんぐりと太い」といった嘆きの声がいたるところから聞こえてくる。東京脳神経センター理事長で医師の松井孝嘉さんはこうした“首が太く短くなる症候群”の原因の多くは、スマートフォンにあると断言する。
 「体重や体形に変化がないのにもかかわらず、首だけが太く短く、まるで埋もれたようになってしまう理由のほとんどはスマホの使いすぎにあります。画面のサイズが小さなスマホは、どんなふうに持っても目から30cm以上の距離を保つのは難しい。小さなスマホをのぞき込むようにして使っていれば、次第に頭が前に落ち、猫背になりやすく背中は丸まっていきます。私はこれをスマホ漬けで起こる『スマホ首病』と呼んでいます」
 首への負担が生むのは外見の問題だけではない。体に異常を来すケースも少なくない。多くの人が悩む代表的な症状は、首から肩にかけての痛みだ。さらには自律神経の乱れが生じることもある。
 そんな「スマホ首病」はどうしたら予防・改善できるのか。竹谷内医院院長で整形外科医の竹谷内康修さんは、「真っ先に取り組むべきなのは、首に負担をかけない姿勢をマスターすること」だと語る。
 「無理をせず、持続可能ないい姿勢をキープすることが首を守ることにつながります。まずは背骨のS字カーブを保った状態が、正しい姿勢だと覚えてください。立つときは猫背にならず、背筋を伸ばすように意識します。理想は、横から見ると『耳、肩、腰、股関節、ひざ、外くるぶし』が一直線上にそろうイメージです。
 左右の乳首の中間の背中側、肩甲骨の下あたりに『背中のボタン』があり、後ろから押されているとイメージするときれいな姿勢を作りやすいのです」(竹谷内さん・以下同)
 いすに座るときも背骨の“S字カーブ”を意識しよう。気をつけるべきは、無理に背筋を伸ばそうとしないこと。
 「背もたれを使わずに背筋をピンと伸ばして座っても長続きしません。そればかりかかえって体に負担がかかり、首の筋肉を緊張させることにもなりかねない。いすに深く腰かけてしっかりと背もたれに寄りかかり、力を抜いて楽な姿勢をキープしてください」
 どんないすに座るかによっても、首への負担の大小は変わってくる。
 「座いすは前かがみになりやすいため、なるべく洋式のものがいい。背もたれの高さや形状が自分に合ったものかどうかも大切なチェックポイントです。背もたれの高さは肩甲骨よりも高い位置にあるものを、形状は背骨のSカーブを維持するために、垂直に立ち上がったあと少し後ろにカーブしているものがいい。背もたれにカーブがなく、垂直になっているいすは、クッションやタオルを使って、腰が適度に反るように補正するといいでしょう」
 いい姿勢が身についたら、眠っている間の首の位置にも気をつけたい。
 「いまの首の状態によって、使う枕を選びましょう。首を後ろに反らすと痛みやしびれが出やすい人は、眠っている間に反らないように高めの枕を選ぶこと。反対に首を前に曲げたときに痛みやしびれが出やすい人は、低めの枕の方が、首に負担がかかりにくい」
 横向きに寝ることが多い人は、横向きになったときも首がまっすぐになる高さのものを選ぶといい。
 「なぜなら低すぎる枕では、頸椎に負担がかかってしまいます。仰向けと横向きで枕の高さに大きな差がある人は、高い枕と低い枕を用意して使い分けるといいでしょう」
15分毎にネックストレッチを
 首に負担をかける元凶ともいえるスマホだが、現代においてまったく使わずに生活するのはほぼ不可能だ。竹谷内さんは少しの工夫でその負担は大きく軽減されると言う。
 「立って使うときはできるだけ目線に近い高さで持ち、それ以上下げないように気をつけます。座っているときは、テーブルに肘をついてなるべく高い位置で持つようにしましょう。机がある場所ではスタンドを使って、画面を立てた状態で使うのもいいでしょう」
 首に負担をかけない生活習慣を意識しつつ、心がけたいのはストレスをためずに日々を過ごすことだ。
 「精神的なストレスがかかると無意識のうちに交感神経が働き、首や肩回りの筋肉に力が入って緊張します。家事や仕事で集中しているときは仕方ありませんが、できるだけため込まずにこまめに解消することを意識してほしい。
 ストレスや疲労を感じたらその日のうちにヨガや瞑想を取り入れて心をリセットし、7時間は睡眠をとるように心がけてください。また、心身のリラックスにはお風呂も有効です。熱すぎない38~40℃くらいのお湯に10~20分ほど入るのがおすすめです。首までしっかり湯船につかって筋肉の緊張をほぐしましょう。就寝の1時間半ほど前に入浴すると、寝床に入る時間に体温が下がるので寝つきがよくなります」
 松井さんもとにかくこまめに首の筋肉をゆるめてほしいとアドバイスする。
 「筋肉が硬くなって首や肩がこると、マッサージに行く人も多いですが、ガチガチにこり固まった状態でもむと、かえって症状を悪化させるおそれがあります。それよりも、普段から首のまわりの筋肉に負担をかけすぎないよう注意しなければなりません。仕事や家事など、作業しているときは首の筋肉に負担をかけないように、できれば15分に1回は首を後方に倒して30秒間休ませてください」(松井さん・以下同)
 取り入れたいエクササイズが、松井さん考案の「ネックリラクゼーション」だ。
 「いすに深く腰かけて、背中を背もたれにつけた状態で、両手を頭の後ろで組みます。
 そこから頭をゆっくり後ろに倒していき、首が痛くなる手前で止めて、30秒維持します。このとき、両手で頭を支えて、首の後ろ側の筋肉をゆるめることを意識しましょう。最後は、手で頭を押し上げるようにしながら、頭を元の位置に戻します」
 外見の問題も、体の不調も日常生活のちょっとした工夫で改善することができる。取り組めそうなものから試してみてほしい。ただし、症状が改善しない場合は、首の筋肉にすでに変化が起きてしまっている可能性がある。首の筋肉を熟知した病院を受診することを検討してほしい。
 「問診票の内容はのべ10万人以上の『首こり病』の患者を診療してきた経験をもとに作ったもの。『頭が痛い』『めまいがある』『寝つきが悪い』など、心当たりの症状がある人は、ただの肩こりや頭痛だと自己判断をせず、一度病院を受診してみてください」
 病は首から──健康な体で新しい季節を迎えるために、いま労るべきは首なのだ。
※女性セブン2022年3月24日号
https://news.livedoor.com/article/detail/21827141/

 昨夜、酔っぱらってメモに「「ミモザ」おかえしに」とメモしている・・・!??何だったろう?
ミモザ(アカシア)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉
 ミモザ(アカシア)の花言葉と種類についてご紹介。ミモザ(アカシア)は切花として、リースとして、鉢物として、人気の高い春の花。花言葉を意識してミモザを贈ってみるのもいいですね。
 ミモザ(アカシア)の花言葉と種類についてご紹介。ミモザ(アカシア)は切花として、リースとして、鉢物として、人気の高い春の花。花言葉を意識してミモザを贈ってみるのもいいですね。
 ミモザはマメ科ネムノキ亜科アカシア属の総称で、フランスでは「ミモザ」の名で親しまれています。ミモザ(アカシア)は多くの園芸品種がありますが、暖地でよくみられるのは銀葉アカシアやフサアカシアです。銀葉アカシアは名前の通り銀白色を帯びた葉をもち公園樹などに利用されます。フサアカシアは葉色が緑で葉と花序が長くミモザの名で知られています。いずれも生長が非常に早く樹高が10m以上になります。2月~3月の花の時期には木全体が黄色く染まるほど、黄色い小さな花が集まった球形の花を多数咲かせ、芳香を漂わせます。果実は5cm前後の豆果を多数つけ、6月下旬頃には紫褐色に熟し、裂けて種子を飛ばします。またフサアカシアの花は香水の原料としても利用されます。ミモザは、夏ごろには来年のつぼみが目で確認できるほどに生長し、つぼみの状態から開花まで半年近くかかる花木です。夏以降に剪定すると、翌年の花が咲かなくなるので注意しましょう。
https://lovegreen.net/languageofflower/p22818/

 今日の仕事・・・。
 ギリギリでやってます!何とかギリでセーフ!!!
 あとは、年度末の処理。

 「酒&FOOD かとう」に行く。
 「むぎ焼酎 壱岐」40度3,300円を伝票にて買う。
浜松市西区神ケ谷町7873番地1
TEL (053)485-3536
http://www3.tokai.or.jp/fmv/yusuikai.html
http://eshoku.com/
http://slowkato.hamazo.tv/
http://www.slowfood-kato.com
http://www.wht.mmtr.or.jp/~sakekato/index.htm
「游醉会(ゆうすいかい)」
http://www3.tokai.or.jp/fmv/yusuikai.html

 夕方は、「とりあえずビール」!!!暖かかったからね!
004_20220314171301
 おつまみは、先日20%引きで買った「バラ焼豚 切落し」で一杯♪野菜を添えました!
TOPVALU
そのままでもおいしい
 こんがりと焼き上げた、うまみのある焼豚です。そのままラーメンやおつまみなどに。
116g
100g当り 247kcal
販売者 イオン株式会社 A548
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 米久かがやき株式会社 華工場
埼玉県深谷市白草台1565-15

006_20220314171301
 デザートは、「でん六 ピーナッツ チョコ ブロック」♪
PEANUTS Choco BLOCK
 Super Mild Chocolate and Fresh Roasted Peanuts.
 煎りたてピーナッツとチョコのおいいしさ
準 チョコレート
 口どけのよいチョコに、煎りたてのピーナッツを使用。
 香ばしさとなめらかチョコのハーモニーがお口の中に広がります。
内容量 70g
1袋(70g)当たり 399kcal
製造者 株式会社 でん六
山形県清住町3丁目2-45
TEL 0120-397-150

 ここで「いただきます 常備菜」の引用♪
 2020年2月23日の「いただきます 常備菜」は、【煮豚】(全量978kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・豚肩ロース(かたまり)・・・300g
・長ネギ(緑の部分)・・・10cm
・ショウガ・・・小1かけ(5g)
・ゆで卵・・・2個
・赤みそ・・・大さじと1/2
『作り方』
①ショウガは薄切りにし、肉はフォークで刺す
②鍋にみそ、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ2を合わせ、①、長ネギを入れてからめて30分ほどおく
③②に水200mlを加え、火にかける。煮立ったら落としぶたをし、鍋のふたをずらしてのせ中火で25分煮る。煮えあがる5分前にゆで卵を加える
④肉と卵をとり出し、煮汁を強火で半量に煮詰める。火を止め、肉と卵を戻して冷ます。食べるときに切る。冷蔵で3日保存可能。

 2020年2月24日の「いただきます 常備菜」は、【緑黄色のみそきんぴら】(全量206kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・ニンジン・・・1/2本(100g)
・ピーマン・・・2個
・キクラゲ(乾燥)・・・3~4個(2g)
・すりごま(白)・・・大さじ2
『作り方』
①キクラゲは水につけてもどし、硬い部分を除いて2つか3つに切る。ニンジンは5cm長さ、1cm幅の短冊切り、ピーマンはへたと種を取り、ニンジンと同じくらいの大きさに切る
②みそ大さじ1、酒大さじ1と1/2を合わせる
③鍋に油大さじ1/2を温め、ニンジンを炒める。油が回ったらピーマン、キクラゲを加え、しんなりするまで炒める
④②を加えて炒め、汁気がなくなったら火を止める。すりごまを混ぜる。冷蔵で3日保存可能。

 2020年2月25日の「いただきます 常備菜」は、【しょうゆひじき】(全量104kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・芽ひじき(乾燥)・・・10g
・カリカリ梅・・・4個
『作り方』
①ひじきは洗い、水に10分ほどつけてもどす。水気をしっかり切る。
②カリカリ梅は種を除き、果肉を7~8mm角に切る。
③砂糖小さじ1、酒大さじ2、しょうゆ小さじ2を合わせる。
④フライパンに油大さじ1/2を温め、ひじきを中火で炒める。油が回ったら。(3)を加える。5~6分まぜながら炒め、汁気がなくなったら火を止める。カリカリ梅をまぜる。ごはんのお供やおにぎりに。豆腐やゆでた野菜とあえるとよい。冷蔵で4日保存可能。

 2020年2月26日の「いただきます 常備菜」は、【サバそぼろ】(全量580kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・サバ(半身・中骨なし)・・・1枚(180g)
・長ネギ・・・1本
・ショウガ・・・1かけ(10g)
・ニンジン・・・30g
・いりごま(白)・・・小さじ1
『作り方』
①長ネギ、ショウガ、ニンジンはみじん切りにする。
②サバは皮を下にして、頭側から尾側に向かって身をスプーンでかき出す(皮と小骨は除く)。
③砂糖・みそ各大さじ1/2、みりん・酒・しょうゆ各大さじ1を合わせる。
④鍋にごま油小さじ1を温め、長ネギ、ショウガを弱めの中火で炒め、しんなりしたら(2)を加えて炒める。身がほぐれたら、ニンジンを加えて炒め、(3)を加える。汁気がなくなったらごまを加える。冷蔵で2日保蔵可能。

 2020年2月27日の「いただきます 常備菜」は、【とりどり野菜の揚げびたし】(全量418kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・油揚げ・・・1枚
・カボチャ・・・100g
・ゴボウ・・・50g
・ナス・・・2個
・ピーマン・・・1個
・揚げ油・・・適量
・だし汁・・・200ml
『作り方』
①油揚げは6つに切る。カボチャは薄切り、ゴボウは斜め薄切り、ナスは皮側に切り込みを入れてひと口大、ピーマンはひと口大に切る。
②大きめの器にだし汁、砂糖・酢各大さじ1、しょうゆ大さじ2を合わせる。
③深めのフライパンに油揚げを入れて中火で焼き、(2)につける。
④揚げ油を深さ1cmほど入れ、150℃に熱しカボチャ、ゴボウの順に揚げる。(2)につける。
⑤油の温度を180℃に上げ、ナス、ピーマンを揚げる。(2)につける。冷蔵で3日保存可能。

 2020年2月28日の「いただきます 常備菜」は、【牛肉とキノコのしぐれ煮】(全量810kcal)。
『主な材料』(作りやすい分量)
・牛切り落とし肉・・・200g
・マイタケ・・・1パック(100g)
・ショウガ汁・・・小さじ1/2
『作り方』
①肉は3cm幅に切り、トレーに広げる。マイタケを1cm大に切って、肉の上にのせる。酒大さじ2をふってなじませ、30分ほどおく。
②砂糖大さじ1と1/2、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1を合わせる。
③フライパンに油小さじ1を温め、(1)を中火で炒める。肉の色が変わったら(2)を加えて少し煮る。
④片栗粉・水各小さじ1を混ぜ合わせ、火を止めて加える。火をつけ、ひと煮立ちしたらショウガ汁を回し入れる。マイタケのタンパク質分解酵素で肉が軟らかく。
(ベターホームのお料理教室)

本日のカウント
本日の歩数:4,658歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.9kg、15.3
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:265,325(51)

|

« 「車線変更してきた車に追突されたときの責任は?」、そして「牡蠣のうま辛煮」 | トップページ | 「浜寿し」、そして「花粉症対策レシピ【れんこんきんぴら】」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「車線変更してきた車に追突されたときの責任は?」、そして「牡蠣のうま辛煮」 | トップページ | 「浜寿し」、そして「花粉症対策レシピ【れんこんきんぴら】」 »