« 「湖(うみ)は、いま」第3部「アサリはどこへ「④潮干狩り」」 | トップページ | 「アンチャーテッド(UNCHARTED)」、そして「浜名湖のり佃煮(瓶入り)」 »

2022年2月19日 (土)

「湖(うみ)は、いま」第3部「アサリはどこへ「⑤漁場」」

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、「三重県鳥羽市 答志島」。2021年9/6の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
 海女の島、アワビ、サザエ、タコ、サワラ
※㊇ 八幡神社の神祭:墨で家や船に㊇と書く事で家内安全・大漁を祈願する。
・じんじろ車:
 島の鍛冶職人の山下甚次郎さんが荷車を考案。次第に島民に広まり「じんじろ車」と呼ばれるようになった。
《ロング茶屋》
★めひび伊勢うどん 650円 ※伊勢うどんにめかぶをのせる。
※伊勢うどん:
 太くてやわらかい麺をたまり醤油などを合わせた黒いつゆで食べる三重県の郷土料理。
【サワラの刺身】
①さわらを三枚におろす。
【サワラの骨の塩焼き】
①中骨をぶつ切りにして塩焼きにする。
【イワシのアラメ巻き】
①アラメ(三重県で夏場によくとれる海藻)を広げ、イワシを巻く。
②水を入れ、砂糖、みりん、醤油、少しの酢を入れて煮る。(落し蓋をして30分)
【ウタセエビのかき揚げ】
①タマネギ、ニンジン、ピーマン、ウタセエビを衣に入れる。
②180℃の油でかき揚げにする。(3分揚げる)
※ウタセエビ:
 かつて風力で底引き網を引く打瀬網漁でとられていたエビのこと。
【サワラの塩焼き】
【サワラのフライ】
【サワラの中骨のスープ】
①サワラの中骨の塩焼きにネギをのせ、お湯と醤油を入れる。
※寝屋子制度:
 「寝屋親」と呼ばれる地域の世話役が中学を卒業した男子を預り、家で寝泊まりをさせる風習。

 「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」は、「スロベニア」。2018年8/10の放送分。
https://www.bs-asahi.co.jp/ikyou_ekimae/lineup/prg_018/
「Ljubljana(リュブリャナ)駅」
※1ユーロ≒128円 ※2018年6/25現在
・生しぼりオレンジジュース 1.5ユーロ≒195円
*トレシェタ:
 イタリア発祥のカードゲーム。40枚のカードで遊ぶ。
*業務用ゴミ箱:
 飲食店専用カードで開閉。毎月、各飲食店にゴミ処理の費用が請求される。色別に生ゴミ、プラスチック容器、ガラス、紙などに分別される
<リュブリャナ城>1144年建造
 街一望の高台にあり、要塞として利用されていた。今では観光スポットとして見学ができる。
・縦笛 6ユーロ≒770円
*リュブリャナドラゴン:
 街の守護聖人であり、竜を退治した聖ゲオルギオスの象徴。
<プレシェーレン広場>
《STARA TISLERJEVA スターリ・エィシュラー(馬車の御者たちの古い家)》
☆スロベニアのパスタ料理 イドリスキ・ジュリクロフィ・グラーシュ ソースかけ 11.5ユーロ=1,475円
  ラビオリに似ていてジャガイモ、玉ねぎ、豚肉、香辛料入り
・クランスカ・クロバサ ローストポテト添え 8.7ユーロ≒1,115円
※クランスカ・クロバサ:
  配合や形・大きさ等が法律で定められ、厳しい基準をクリアしたものだけが名乗ることができるスロベニアを代表するソーセージ
 付け合わせは塩と香辛料、ローズマリーを加えたローストポテト

 「ナスD大冒険TV」は、第69話「無人島を生き抜く方法 遂に完結」。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
・スジアラ(60cm) 5,000円
 《築地斎藤水産》斎藤又雄
※6秒筋肉トレーニング
 ①手のひらを合わせる
 ②息を止める
 ③渾身の力を6秒以上かける
【スジアラの刺身】
①3枚におろす
②湯引きにする

 「となりのスターさん」。
https://www.satv.co.jp/0300program/star/
<まぼろし博覧会>伊東市富戸
*セーラちゃん
 現実世界のあらゆるモノを集めてコラージュ
 料金 大人1,200円 小・中学生600円
・大仏殿
・昭和の時代通り抜け
『セーラちゃんPremiun写真集』1,000円
《伊豆高原 フロマージュパン専門店 マーブルココ Marbl CoCo.》
・シナモンデニッシュ

 「有吉ジャポンⅡ ジロジロ有吉」は、「イグルーキャンプのHow to 完結編」。
https://www.tbs.co.jp/jiroari/

 「鉄オタ道子、2万キロ」は、ep07「北海道 渡島沼尻駅」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/tetsuotamichiko/lineup/202202/26648_202202182502.html
 函館本線
 キハ40
「渡島沼尻駅(おしまぬありじ)」
・いかめし(森駅)

 先日の「家事ヤロウ!!!」は、2時間SP。「芸能人リアル自宅めしベスト20」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0026/index.html
*第20位【わかめ炒め】
①生わかめ(150g)を食べやすい大きさに切る
②にんにく(1 片)を薄切りにする
③フライパンにサラダ油とごま油各(大さじ1/2)をひきニンニクを炒める
④水分をしっかり切った生わかめを加え炒める
⑤めんつゆで味を整え、白ゴマを散らせば完成!
※水分があると跳ねるのでフタをするのもオススメ!
https://www.instagram.com/p/CZ_nMORlFmW/
*第19位【生姜焼き豚丼】
①玉ねぎ(1個半)を薄切り、長ネギ(1本)を斜め切りして、ごま油(適量)をひいたフライパンでしんなりするまで炒める
②冷凍しておいた豚しゃぶ肉(300g)を手で折りながら加えて更に炒める
③しょうが焼のたれ(約80ml)と濃口のめんつゆ(約60ml)水(約100ml)を入れ、蓋をして弱火で 10分で煮込む
④最後に紅生姜と小ネギ(各適量)をのせ完成!
※冷凍しておくと包丁を使わずお肉をカットできます
・桃花林 KOKO しょうが焼のたれ 324円
https://www.instagram.com/p/CZ_nwFHlejx/
*第18位【おかえりマンゴー】
①一口大に切ったドライマンゴーをプレーンヨーグルトに一晩漬ければ完成!
※ドライマンゴーがヨーグルトの酸味を吸い込んでプルプル食感に「おかえり!」
https://www.instagram.com/p/CZ_n7DUlBIP/
*第17位【マグロユッケ~自家製オイルがけ】
①砂糖(大さじ1)をマグロ全体にまぶし、水分と臭みを取る
②塩水(ひとつまみ)で洗い流し、キッチンペーパーで拭き取ったら冷蔵庫で冷やす
③コチュジャン(小さじ1)料理酒(小さじ2)しょう油(小さじ1)はちみつ(小さじ1)を混ぜ合わせ、漬けダレを作る
④マグロを細長く切り漬けダレに馴染ませる
⑤漬け込んだマグロをお皿に盛り、卵黄(1個)を乗せてゴマとアーモンドのオイルをかけたら完成!
※砂糖を洗い流す際の塩水は塩分濃度5%程度がオススメ!
※料理酒はレンチンしてアルコールをとばしたものを使用
https://www.instagram.com/p/CZ_o9BalEtv/
*第16位【紅しょうが入り卵焼き】
①紅ショウガ(20g)をみじん切りにする
②ボウルに卵3 個を入れ、菜ばしで白身を切るように溶く
③卵にアガベシロップ(適量)かつお出汁(大さじ 2)みりん(適量)みじん切りにした紅しょうがを加え混ぜる
④卵焼き用のフライパンを熱して全体にごま油を塗り、余分な油はキッチンペーパーで拭き取る
⑤フライパンに③の 1/4の量を流し込み、半熟状になったら奥から手前に巻いて奥に移動する
⑥同様に3回くり返し、形を整えたら火から下ろして完成!
※紅ショウガの爽やかさがきいた一品です
※アガベシロップ:
 アガベ(植物)の樹液からとった甘味料。砂糖より甘い。
https://www.instagram.com/p/CZ_p16kFM81/
*第15位【桃の冷製パスタ】
①ポン酢(100ml)を小鍋で煮立て、酸味を飛ばす
②オレンジ(1/2 個)を絞り器で絞る
③煮立ったポン酢を氷水で冷やし、オレンジの果汁(60ml)を加える
④生クリーム(100ml)を泡立て、③の特製ポン酢(50ml)を入れ混ぜ合わせる
⑤カッペリーニ(細いパスタ)(80g)を茹でる
⑥桃(1 個)の皮をむき、ひと口サイズに切る
⑦特製ポン酢(50ml)を水(50ml)(1:1)で薄めてつゆを作る
⑧茹でたパスタを流水で洗い、氷水で冷やす
⑨冷やしたパスタを皿に盛り、桃と細かくした生ハム 2~3 枚分を盛り付け特製つゆをお玉1杯分かける
⑩ポン酢ホイップクリームをパスタのてっぺんに(大さじ 2 杯分)のせる
⑪バジル(1 枚)を飾り付け、黒コショウをかけたら完成!
※謎の料理人 W ことナベさんが淳さんに伝授した本格レシピ!
※ポン酢にオレンジを混ぜて爽やかさをプラス!
※生クリームとポン酢でマスカルポーネのような味に!
https://www.instagram.com/p/CZ_qSfbFiAc/
*第14位【革命そば】
①深めのフライパンに水(2リットル)を入れ沸騰させる
②沸騰したら強火で乾麺そばを茹で、茹で終わったら常温の水で洗う
③長ネギ(1/2 本)を細かく輪切りにし、常温の水にさらしておく
『つゆの作り方』
①鍋につゆの素(3 倍濃縮)(大さじ2と小さじ1)水(120ml)を入れて中火で沸騰するまで温める
②かつお節(2 パック)をレンジ(500w)で 1 分 30 秒温め、粉々にし魚粉を作る
③おちょこの底が隠れるくらいブラックペッパー(適量)を入れる
④魚粉と水にさらしておいたネギ、①のつゆをおちょこに加える
⑤最後にえごま油(大さじ 1)を入れて完成!
※乾麺は袋に記載されている茹で時間を厳守!
※ネギは細かく輪切りにした後、さらに切れ目を入れると風味が UP!
※さらに水にさらす事でえぐみが消えます
※茹で上がった麺を洗う時は常温で洗う事で風味&甘味が逃げません
※かつお節を温める事でパリパリになり、鰹節 100%の魚粉が作れます
※えごま油でつゆのコクやまろやかさが UP!
・信州飯山 新富倉そば
・にんべんのつゆの素
https://www.instagram.com/p/CZ_q1VoF4gW/
*第13位【きざみにんにくペペロンチーノ】
①アルミパンにオリーブオイル(適量)きざみにんにく(大さじ 1)を入れ弱火にかける
②ニンニクにこんがり色がついたら塩昆布(ひとつまみ)を加える
③沸騰した茹で汁をお玉1玉分加え乳化させる
④別鍋で茹でたパスタと茹で汁をとろみがつくまで混ぜたら火を止め、皿に盛り付ける
⑤追いきざみにんにくと青ネギの小口切り(適量)をかけ完成!
※お皿を回しながらトングで盛りつけると見栄えが良くなります!
・桃屋のきざみニンニク
https://www.instagram.com/p/CZ_rJZehKQS/
*第12位【牛キムチ】
①玉ねぎ(1/2 個)を薄切りに、えのき茸(100g)は石突きを落として半分に切ってほぐす
②しめじ(100g)の石突きを落とし、大きめにほぐす
③フライパンでオリーブオイル(大さじ 1)を熱し、玉ねぎ、塩(ひとつまみ)を加えて炒める
④しんなりしたら、えのき茸としめじを加えてさっと炒める
⑤更に牛肉(赤身)の切り落とし(250g)を加え、粗びき黒こしょう(適量)を振る
⑥肉に火が通ったら醤油(大さじ 1)オリゴ糖(大さじ 1)を加えて味付けをし、器に盛りつける
⑦ごま油(大さじ 1)で和えたキムチ(100g)をのせて完成!
※玉ねぎは塩と炒めることで甘くなります
※きのこを多めに入れると食感 UP!
※キムチは炒めず食べる直前にのせるのがポイント!
・高村刃物製作所のオーダーメイド フッ素樹脂をコーティングした包丁
https://www.instagram.com/p/CZ_se63B3vx/
*第11位【5種オイルの野菜炒め】
①にんにく 1 個(粗みじん切り)玉ねぎ2個(細切り)なす、ズッキーニ各1本(半月切り)まいたけ1房、オクラ5本(小口切り)を用意する
②インカインチオイル、ココナッツオイル(適量)を鍋にひき、ホールスパイスを加えて火をつける。弱火で香りをオイルに付けていく
③にんにく、玉ねぎを炒め、唐辛子、八角、山椒の実、トウチ(いずれも適量)を加える
④残りの野菜とアボカドオイルを入れ炒める。みりん、酒、醤油、はちみつ、お好みでチャツネ、ソース、ハリッサ、めんつゆ、好きなものを入れ味を整え、胡麻油で風味を加える
⑤とうもろこし(好みの量)を加え、火を止めたら、アマニオイル(適量)(番組本編で使用したものを推奨)をかけて完成!
https://www.instagram.com/p/CZ_tO5nh-Co/
*第10位【特製塩むすび】
①白米に適量のごま油(適量)を入れ、全体をよく混ぜ合わせる
②濡らした手にのどぐろだし塩を馴染ませ、おにぎりを握って完成!
※ごま油を入れることでお米が粒立ち、風味が良くなります!
・三角屋水産のどぐろだし塩 540円
https://www.instagram.com/p/CZ_toiMBYO6/
*第9位【ピザトースト】
①全粒粉の食パンにアラビアータソースをまんべんなく塗り、エメンタールチーズをたっぷりのせる
②オーブントースターで4分間焼く
③焼けたらタバスコガーリックペパーソース(適量)をかけて完成!
※ソースはたっぷり塗った方が美味しく仕上がります!
※トースターから取り出すときは、端をフォークで刺してお皿に移すのが木村拓哉流!
・ビオセボン オーガニック アラビアータソース 646円
・タバスコ®ガーリックペッパーソース
https://www.instagram.com/p/CZ_uD7Mh2H3/
*第8位【ブリねぎ】
①ブリの切り身(2 枚=約 250g)を一口大の棒状に切り、しょう油(適量)生姜汁(適量)で 15 分ほど下味をつける
②長ネギ(1 本)をブリと同じ長さになるように 4〜5 センチ大に切る
③ブリに片栗粉(適量)を薄くまぶし、油(大さじ 1)をひいたフライパンで両面キツネ色になるまで焼いたら、一度取り出す
④ネギに焼き色がつくまで炒め、再びブリをフライパンに戻す
⑤しょう油(大さじ 3)酒(大さじ 2)ごま油(小さじ 1)の割合で混ぜたタレを入れ、絡め焼いたら完成!
※生姜しょう油に浸けると、生臭さが消えて食べやすくなります
※ちょっと濃いめの味付けは、ご飯のおかずやおつまみにぴったり!
https://www.instagram.com/p/CZ_vCIWh1bQ/
*第7位【鶏手羽の海水焼き】
①水(100ml)に塩(小さじ 1)を入れ混ぜる
②密封袋に手羽先を(4 本)入れ、塩水を加える
③空気を抜きながら袋を閉じ、冷蔵庫で 1 時間漬ける
④冷蔵庫から取り出し、魚焼きグリルの中火で 12~3 分(お肉の大きさにより調整)焼い
たら完成!
※魚焼きグリルで焼くことで表面がパリッと焼きあがります!
※番組では手羽先を使いましたが、スーパーで売っている手羽のミニスティックでも OK!
※坂本さんが週一ペースで作るほどドハマリしているというおうちレシピ!
https://www.instagram.com/p/CZ_v0FWhXD3/
*第6位【鶏南蛮そば】
①ネギ(本)を約 5cm 幅に切る
②ごま油(適量)でひと口大の鶏もも肉とネギを弱火で時間をかけてじっくり焼き、ろく助の白塩(適量)をかけて味を付ける
③別の手鍋でお湯(約150ml)白だし(大さじ1と1/2)とめんつゆ(4倍濃縮)(大さじ3)を入れ温める
④②を③に入れる
⑤香りづけに切った柚子(適量)をのせたらつけ汁の完成!
『蕎麦』
 乾麺を熱湯で袋に記載されている時間通りに茹でる
 茹で上がった蕎麦を冷水で洗いザルにのせる
※白ダシとめんつゆを 1:2 で作ることでお店のような深い味に!
・ろく助 白塩 1,080円
・キッコーマン 濃いだし 本つゆ 346円
・キッコーマン 旨みひろがる香り 白だし 368円
・信州そば
https://www.instagram.com/p/CZ_wWmuh56B/
*第5位【梅わさびそうめん】
①そうめん(2 束)を茹でて冷水にさらし、水気をしっかり切って皿に盛る
②あさつき(適量)を小口切り、大葉(適量)を千切りする(※同じぐらいの量にする)
③器に種をとったはちみつ漬けの梅干し(1 個)とわさび(適量)を入れる
④練るようによく混ぜ、種を取り出す
⑤希釈しためんつゆとあさつき、大葉をたっぷりと加え、よく混ぜたらつけダレの完成!
※そうめんは細ければ細いほどつけダレとよく絡むのでオススメ!
※わさびはチューブで1㎝程度~お好みで調整してください!
https://www.instagram.com/p/CZ_w5NHhih_/
*第4位【パイナップルきんとん】
①さつまいも(金時芋)(1個 約380g )を皮むきし輪切りにする
②水の入った鍋にさつまいもを入れ20〜30分茹でる
③さつまいもを裏ごしして、鍋に入れ弱火にかける
④マーガリン(大さじ4)を加えてよく混ぜる
⑤缶詰のパイナップルスライス (120g)をひと口サイズに切って加える
⑥パイン缶の汁(50ml)をほど加えよく混ぜ合わせれば完成!
※鈴木保奈美さんが子どものころから作っているお正月の味!
https://www.instagram.com/p/CZ_xb-XBtu8/
*第3位【骨抜き!梅肉だれスープ】
①南高梅(2 個)の種を取り、叩いておく
②ほんだし(小さじ1)めんつゆ(小さじ1/2)刻んだみょうが(1個分)万能ねぎ(大さじ1)白ごま(小さじ1/2)を入れてさらに叩いて梅だれを作る
③梅だれ(大さじ 1~1.5)をお椀に入れ、お湯を注いだら完成!
<骨抜き梅肉だれ>
※肉料理や野菜と絡めてドレッシングとして使ってもよし、餃子につけて食べでもよしの万能タレ!
※おにぎりの具にしても美味しいです
https://www.instagram.com/p/CZ_yHZfhphv/
*第2位【こだわり!納豆ごはん】
①納豆(1パック)を茶碗に入れ、よく混ぜる。
②はちみつ漬け梅干し(1 個)を入れ、潰しながらよくかき混ぜたら種を取り除き、付属のあおさ(適量)たれ、からしを加え、さらに混ぜる
③酵素玄米を納豆の上に盛り、全体を軽く押し付ける
④納豆と酵素玄米がひっくり返るように箸を使って「ヌンッ!」と半回転させたら完成!
※納豆はよく混ぜてフワフワにするのが木村さんのこだわり!
※ひっくり返しやすいようにお茶碗の周りに納豆の粘りが付くように混ぜるのがポイント!
・鎌倉路 納豆 160円
https://www.instagram.com/p/CZ_zBBRBFKt/
*第1位【マヨ豚キムチ】
①フライパンにマヨネーズ(大さじ 1)を入れる
②豚肉 (100g)を弱火で炒める
③豚肉に火が通ったらキムチ(150g)を加えて炒める
④醤油(小さじ 1 )を加えさらに炒める
⑤ごま油(小さじ 1 )を全体に絡めたら完成!
※豚肉をマヨネーズで炒めることでしっとりとしてコクが出ます!
※上白石さんの地元、鹿児島の甘めの醤油が相性抜群!
※もちろん、鹿児島醤油以外の醤油でも OK です!
https://www.instagram.com/p/CZ_zaphhFCe/

 「JAF」より、メール。「くるくらお散歩クイズ」♪
 今回のプレゼントは、丸美屋の人気ふりかけをセットにした「手のりオールスター(7種入)」をプレゼント。
 手のひらサイズなので、食卓はもちろん職場や学校への持ち運びも楽ちん♪
 クイズに答えて当てよう!【丸美屋「手のりオールスター」 】を抽選で10名様にプレゼント!
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3377&c=204669&d=7602
 同じく、「ナンバープレートに使われる10のアルファベットを知ってる?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3380&c=204669&d=7602
 同じく、「ナンバープレートに使われないひらがな知ってる?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3381&c=204669&d=7602
年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記ワンコインで本格的な”麻婆丼”
https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/32122974.html
taiwanikeko next台中発の”包子”をお取り寄せ
https://taiwanikeko.officialblog.jp/archives/45859233.html
くろいわんこのブログ開放感のある広い河川敷にて
http://blog.livedoor.jp/kuroi_wanko2019/archives/12752407.html
かけだし金融マンのblog「電車は風情と趣があって良い」
http://blue97.livedoor.biz/archives/52065214.html
南カリフォルニア暮らしのブログ」初めて見る閑散としたハリウッド
http://blog.livedoor.jp/rnstudent/archives/55918701.html
自転車百景長野の「アイスモンスター」
http://cyclist.ldblog.jp/archives/56461040.html
Cinema Club Blogスピルバーグが再映画化した作品
http://blog.livedoor.jp/nutahachi/archives/28658576.html

 2022年2月19日 15時8分配信の「ワリエワのドーピング問題 ロシア国内では根強い欧米の陰謀論」という記事。
デイリースポーツ
 フジテレビ系「アウト×デラックス」、「めざまし8」、TOKYO MX「5時に夢中!」などに出演している、ロシア生まれで兵庫育ちのタレント・小原ブラスが19日、テレビ朝日系「ニュースな会」に出演。北京五輪で騒動となったROC(ロシアオリンピック委員会)フィギュアスケート女子カミラ・ワリエワのドーピング疑惑についてロシア国内での印象など語った。
 MCのタレント・中居正広からドーピング問題について尋ねられた小原は、ドーピングそのものの事実関係については「わかりかねます」と前置き。続けて「ロシアでオリンピック選手がメダルを取った時にもらえる金額っていうのが、ものすごい」と報奨金などがばく大だとした。
 「ロシア政府が圧力をかけなくても『あの金額をもらうためなら、ぼくもやってまうかも』って思っちゃいます」とメダルの“うまみ”を表現。もらえる金額そのものは明言しなかったが「一生暮らせるとまでは言わへんけど、2~30年は安泰だな、くらいはもらえると思います」と説明した。
 さらに「ロシア国内でも、どんなことでも『アメリカ、欧米が裏で糸を引いてるんちゃうか』っていう考え方をする人が多い」と陰謀論が根強いことも解説。「『ロシアのイメージを悪くするために何かしてるんじゃないか』っていう説は広まってます」と明かし、日本国内とは印象がまるで違うことを伝えた。
https://news.livedoor.com/article/detail/21704795/

 2022年2月19日 13時21分配信の「ザギトワ 大きめユニ姿での応援に「可愛い」の声続々 ROCアイホ男子決勝進出に歓喜」という記事。それにしても、ロシアは、若くして引退しますねぇ~!!!???
デイリースポーツ
 フィギュアスケート女子で平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(19)が19日、インスタグラムを更新。北京五輪でアイスホッケー男子が決勝に進出したことを受け、「やった!!」と歓喜した。
 現地でスウェーデンとの激闘を生観戦。ゆったりとした大きめのアイスホッケーのユニホームを着用した自身の写真も投稿し、「アドレナリンをありがとう!前進あるのみ!」と、メッセージを伝えた。
 フォロワーからはロシアを中心に「おめでとう!」、「女王」、「美しい、アリーナ」、「可愛い」などの声が数多く届いた。
 ザギトワは今大会、ロシアの放送関係者の1人として、北京入り。この日のアイスホッケーも、試合会場の放送席から撮影したものとみられる写真や動画もあった。
https://news.livedoor.com/article/detail/21704394/

 2022年2月19日 12時30分配信の「東京マラソン開催へ 一般ランナー2万5千人でも「限りなく安全」」という記事。本当に「安全」って言いきれるのですか!!!???
朝日新聞デジタル
 国内最大規模のランナーが参加する東京マラソンを主催する東京マラソン財団は18日、3月6日の大会を開催する方針を明らかにした。
 参加者全員に新型コロナのPCR検査キットを事前配布して、大会当日の72時間前までに陰性を証明することを条件に一般ランナーの参加を認め、重症化リスクが高い高齢者には参加の自粛を要請する。
 18日の臨時理事会で決めた。参加自粛を求めるのは大会当日までに65歳以上となる参加者。参加費を全額返金し、来年以降の東京マラソンに抽選なしで出場できるようにする。
 コロナ感染対策として、例年の3万8千人から2万5千人に縮小し、沿道の応援も自粛を求める。財団の担当者は「リスクをゼロにはできないが、感染対策を徹底すれば、限りなく安全に大会を開催できると判断している」と説明する。
 コロナの影響で全国のマラソン大会は中止が相次いできた。東京マラソンと同日に予定されていた神奈川県三浦市などが主催する三浦国際市民マラソンは中止を決めた。担当者は「市民や参加者の安全が確保できないと判断した」と語る。
 全国ご当地マラソン協議会の古賀浩之代表によると、全国で1800大会近い市民マラソンがあり、「ほとんどの大会は十分な感染対策を取る余裕がなく、9割近くが中止になっている」と話す。(笠原真)
https://news.livedoor.com/article/detail/21704802/

 2022年2月8日の「この人」は、「乗客増に知恵絞る近江鉄道部長 山田 和昭さん(58)」。
 滋賀県東部の足を支える近江鉄道(同県彦根市)の構造改革推進部長に就き、2月で1年を迎えた。長らく赤字経営が続く中、乗客を増やそうと知恵を絞る。
 東京都小平市出身。鉄道が好きで、早稲田大理工学部時代には廃線を控えた鉄道を巡る旅をした。卒業後は外資系IT企業などを転々とし、マーケティングや営業に従事。「相手が何に困っているかを聞くよう心掛けた」
 転機は、肺血栓の闘病と東日本大震災。「いつ死ぬか分からない。好きなことをやろう」。2013年に起業し、全国のローカル鉄道に企画提案した。14年には、日本初の公有民営方式での運営に移行した若桜鉄道(鳥取県)の社長に公募で選ばれ、SLを走らせるなど活性化に注力。近江鉄道の公有民営化を知り「自分の経験で役に立てるかも」と転職した。
 沿線の衣料品店と協力し、ジーンズをモチーフにした記念切符や駅員の制服を作製して反響を呼んだ。若手社員と商店街を歩いたのがきっかけ。「部屋にこもっているより、地域の人と一緒にやった方が面白い。頑張れば、いろんな人が応援してくれる業界だから」
(斎藤航輝)

 散歩に出かける。
 コンビニにて、「TOTO BIG」と「MEGA BIG」を買う。フリー雑誌の「ボノロン」があったのでもらう。
 ホームセンターを覘く。
 「わらび」「ふき」「タラの芽」が437円。今、植え時らしい。今度、買おうっと!!!
 スーパーに入る。売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」138円、それにおつとめ品の「ニンジン」108円、「湯種煎り五色豆パン」108円のところ64円、「アーモンドカステラ」86円ところ69円を買う。カード払いにてポイント3倍。

006_20220219155901
 昼食は、「ホットコーヒー」と今日買った「パン」♪
湯種入り五色豆パン
1個当たり 202kcal
 小麦粉、ミックス甘納豆(砂糖、還元水あめ、黒豆、青えんどう豆、小豆、白いんげん豆、赤いんげん豆)、マーガリン、パン酵母、食塩、小麦たんぱく、米粉、モルトエキス、卵/トレハロース、酢酸(Na)、乳化剤、グリシン、ショ糖脂肪酸エステル、リゾチーム、硫酸鉄、V.C、酵素

 「湯種」って何だ???
湯種とは?湯種製法で作るもちもち食パンレシピ
 パンにはいろいろな食感のものがあります。ふわふわしたパン・どっしりしたパン・もちもちしたパンなど。もちもちした食感のパンがお好きなら、ぜひ一度試してほしい製法があります。それは、湯種と呼ばれる製法。
 湯種とは、パン生地に使用する小麦粉の一部に熱湯を加えてこね、一晩寝かせてお餅のようにした生地のこと。小麦粉の中のでんぷんは、水と熱を加えることで糊状に。これは「糊化(こか)」と呼ばれ、でんぷんの持つ特性の一つ。「糊化した生地=湯種」を本ごねの際に加えることで、もちもちとした食感のパンを作ることができるのです。
 湯種を使ってパンを作る方法を湯種製法といいます。
 パン生地に湯種を加えるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
 ・水分がたくさん入る(加水を高くできる)。
 ・もちもちとした食感になる。
 ・甘みやうま味が増す。
 ・老化が遅く、時間がたってもパサつきにくい。
 デメリットとしては、作った湯種を一晩寝かせるため、前日からの作業が必要になるので時間がかかること。
 とはいえ、一手間加えるだけでこんなに多くのメリットがある湯種製法は、簡単においしいパンが焼けるおすすめの製法。もちもちとした食感を好む日本人向きのパンができるとして、人気が高まっています。
https://www.cotta.jp/special/article/?p=19679

 持ち帰り仕事をする・・・。当面の目安は付いたが、まだまだ・・・↓↓↓

 夕方は、「焼うどん」で一杯♪キャベツ、肉で炒め、ソースをかけたら、鰹節、紅生姜をトッピングしましょう!!!隠し味は、トマトケチャップとお酒♪
004_20220219155901
 肉は、先日100g84円で買った「アメリカ産豚肉ロース薄切り」。

002_20220219155901
 ソースは、「カゴメソース 中濃」。
KAGOME
 スパイシーなのに味わいまろやか
 醸造
内容量500ml
ニッポンの洋食を食べよう!
 ソースとケチャップでおいしい洋食にトライ
https://www.kagome.co.jp/campaign/youshoku/
大さじ1杯15ml当たり 23kcal
製造者 カゴメ株式会社
名古屋市中区錦3丁目14-15
TEL 0120-401-831
製造所 カゴメ(株)上野工場
愛知県東海市荒尾町東屋敷108番地

 2021年5月2日の朝刊「湖(うみ)は、いま」は、第3部「アサリはどこへ「⑤漁場」」。
 10分かけてアサリが10粒しか採れなくても、「うれしい」と感じる日が来るとは思っていなかった。「10年前なら、恥ずかしくて見せられたものじゃない。下手すぎて」。浜名湖の漁師、中野健さん(50)=浜松市西区=は、30年近くの経験を積んだはずの今の漁が、一番大変だと言う。
 アサリ漁には、長い柄に金属のカゴと刃先が付いた「ジョレン」という道具を使う。4月中旬の朝、ウナギの稚魚の漁を終えた中野さんは、胴長を着て湖内に立っていた。ジョレンを底の砂地に一刺し。前後左右に何百回も揺らして掘りながら、少しずつ後ずさる。カゴを引き揚げ、浮輪に張った網に落とすアサリは、わずかしかない。昼前までの漁で、水揚げは計11kg。かつての10分の1ほどだ。
 漁場は湖の東部、庄内湖。かつてよく採れた南部や西部は今、ほとんどアサリがいない。漁師は採れる場所に集まるが、この日、庄内湖に姿を見せたのは十数人しかいなかった。アサリ漁の権利を持つ500人近くの漁師の1割にも満たない。
 定置網やカキ養殖も手掛ける中野さんは、合間にアサリ漁に出向く。大学生と高校生の2人の子どもが社会人として巣立つまで、あと何年かは休むつもりはない。「冬はカキもだめだった。でも、考えてもしょうがない。体を動かしていた方が気が楽だから」と不安を抑え込む。
 アサリの減少を食い止めようという動きは、これまでもあった。浜名漁協は2013年ごろ、漁師1人当たり1日110kgまでだった漁獲制限を66kgに強化した。砂利を入れた網袋を湖内に沈め、そこに付く稚貝を採取し、放流する事業にも5年間、取り組んだ。1袋10kgを3,000袋。漁師らが膨大な作業をこなして稚貝は付いた。しかし、放流した後は大きくなる前に姿を消し、目立った成果はなかった。
 漁協の渥美敏(さとし)組合長(67)は「不漁の原因が分からなければ、やはり対策は難しい。アサリが漁場でどのように育つのか究明できれば、カキのように養殖を試すのも手だと思っている」と話し、調査に力を入れる県水産・海洋技術研究所浜名湖分場(浜松市西区)に期待をかける。
 分場は20年度の調査で、「秋口に死ぬアサリが多い」という現象を裏付けたほか、卵からふ化した直後の「幼生」が激減していることも突き止めた。04年秋は1㎥当たり40,000個だったが、20年秋はわずか0.75%の300個ほど。減少幅は漁獲よりもはるかに大きい。産卵数が少ないだけではなく、生存率が下がっている可能性もある。
 分場は4月、湖内でアサリが成育しやすい場所の特定につながる調査を、県環境衛生科学研究所などと共同で始めた。プロジェクトを統括する分場の鷲山裕史(ひろふみ)さん(52)は「子どもを増やすための効率的な処方箋を出したい」と狙いを説明する。主なテーマの一つは、餌となる植物プランクトンの湖内の分布状況。アサリが育たない一因として推測されているのは「餌不足」だが、湖内のどこにどれだけいるか、ここ20年ほどはデータがなかった。
 アサリは春と秋の年2回、一度に100万個の卵を産む。生き残るのが2個なら親の数と同じだが、20個なら10倍になる。「アサリが湧く」と表現されるほど、爆発的に増えることがある理由だ。調査結果次第では、餌が豊富で産卵や成育に向いた場所にアサリを移植するなど、効果的な工夫がしやすくなる。
 調査期間は3年。自然を相手に想定通りの結果が得られるとは限らず、鷲山さんはプレッシャーを感じている。ただ、不安にさいなまれている漁師たちの力になりたい。だから、こう言い切る。「白旗は揚げられない。揚げたくない」 =第三部おわり
(取材班=菊谷隆文、内田淳二、篠塚辰徳、斉藤直純)
https://www.chunichi.co.jp/article/247066

本日のカウント
本日の歩数:7,434歩
(本日のしっかり歩行:3,325歩)
本日:56.2kg、15.3
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:253,896(57)

|

« 「湖(うみ)は、いま」第3部「アサリはどこへ「④潮干狩り」」 | トップページ | 「アンチャーテッド(UNCHARTED)」、そして「浜名湖のり佃煮(瓶入り)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「湖(うみ)は、いま」第3部「アサリはどこへ「④潮干狩り」」 | トップページ | 「アンチャーテッド(UNCHARTED)」、そして「浜名湖のり佃煮(瓶入り)」 »