「ホタルイカ」、そして「上手に手抜きごはん 内科医・鎌田実さんが提案」
今日は、2月9日、「肉の日」。
今朝の朝刊のコラム欄より、引用。
愛知県半田市のかつての漁師まち亀崎地区に伝わる郷土食に「串アサリ」がある。三河湾のアサリを串刺しにした干物
▼ユネスコの無形文化遺産にも登録されている「亀崎潮干祭(しおひまつり)」の時期に味わう珍味で、昔は各家庭で作った。後世に伝えようと有志が製造・販売を続けてきたが、ここ数年、アサリの不漁のため作れなくなったという
▼不漁は三河湾のみならず、全国的な現象。この10年で漁獲高は約8割減った。成育不良で潮干狩りが中止になる場所もある。えさのプランクトン不足などが原因とされ、各地で再生に向けた試行錯誤が続く
▼最近発覚したアサリの産地偽装問題も、こうした不漁が背景にあるのだろう。農林水産省の調査で、熊本県内の漁獲高を大幅に上回る量のアサリが、熊本産として流通していることが分かった。国内産の供給不足に付け入るかのように中国や韓国産が産地を偽って、出回っているようだ
▼熊本産は昨日、出荷停止に。約2カ月の予定で供給を止める。県はこの間、「熊本産」表示の品があれば消費者らに情報を寄せてもらい、流通の実態を調べる
▼アサリの語源には複数の説があるが、一つは「人が漁(あさ)る」から。昔は漁るほどに豊富だったから、亀崎の家庭でも珍味が受け継がれた。資源回復に汗をかく人がいるだけに期待される真相解明。不当な利を漁った者が、貝になることは許されない。
https://www.chunichi.co.jp/article/415100?rct=syunju
昨日のテレビ「ヒロシのぼっちキャンプ Season2」は、第6話「灯よ苔がむすまで」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/
《清水バンガロー》山梨県
*ランタンポールを作る
・ヒロシの愛用品file. No6:石突き海老ナタ:
刃こぼれを防ぐ石突きのあるナタ
・ファットウッド:
松の木の松ヤニを含んだ木片
・ファヤースターター:
マグネシウムの棒がついた発火器具
・オイルランタン
【すきやき】
①白菜、ねぎ、しめじをすき焼きのタレで煮る。
②牛肉を入れる。
③ワイン卵をつけて食べる。
【炊飯】
火にかけて15分。10分蒸らす。
・モーニングコーヒー
「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「茨城県猿島郡」梅山豚(メイシャントン)
1キロ8,000円、幻の高級豚(一般的な相場 1キロ2,450円)
《伊藤園》新高梨
《道の駅 さかい》
※丸干し:丸干し芋
丸ごと干して作る。平干し芋より、しっとりしている。
乾燥に平干し芋の2倍→天日干しなら14日間かかる。
より甘みが凝縮し、糖度が増す。
※平切り:平干し芋
スライス状に干して作る
・黄金飴芋 360g(丸干し) 1,260円
・黄金飴芋 400g(丸干し) 1,764円
糖度60度 紅はるかを使用
・アイスミルクジェラート 540円 ※コシヒカリ100%
ブルーベリー、和栗、和紅茶
①丸干し芋をトースターで5分焼く。
②アイスと一緒に食べる。
「」稲取キンメ
【稲取キンメの刺身】
【稲取キンメの煮付け】
【稲取キンメの出汁茶漬け】
【稲取キンメのしゃぶしゃぶ】
鶏・カツオ・昆布から出汁。えのき、人参
「ホメられたい僕の妄想ごはん」は、第6話「思い出のナポリタン ガーリックトースト」。
https://www.tv-osaka.co.jp/moso_gohan/recipe_vol_06.php
《喫茶寄り道》
【喫茶まさおのナポリタン】
・パスタ(乾燥)・・・200g
・ウインナー・・・4個
・玉ねぎ・・・1/2個
・ピーマン・・・2個
・A
ケチャップ … 大さじ6
ウスターソース … 大さじ1
牛乳 … 大さじ2
・バター・・・20g
『作り方』
「準備」ウインナーは5mm幅の斜め切り、玉ねぎは薄切り、ピーマンは種とわたを取って細切りにする。
①フライパンでバターを熱し、ウインナー、玉ねぎ、ピーマンを強火で炒める。玉ねぎが茶色くなったら火を止める。
②鍋に水2ℓと塩10g(分量外)を入れて沸騰させ、袋の表示通りパスタをゆでる。ゆで上がったら①に入れる。
③Aを加えてよく混ぜ、水分が飛ぶまで強火で炒め合わせる。皿に盛り、好みで粉チーズをふる。
【ガーリックトースト】
①食パンを細長く切る。
②ニンニクをすりおろし、オリーブオイルを混ぜる。
③パンに塗って、バターを乗せて、焼く。
④塩とパセリをふる。
先日の「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、2時間SP。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「兵庫県姫路市」
《Barkery 燈 Lamp(ベーカリーランプ)》
☆天然酵母ベーグル シナモン&レーズン 230円(税込)
☆チョコチャンクスコーン 260円(税込)
☆桃とグレープフルーツのデニッシュ 250円(税込)
・ベーコンエッグバーガー 1,100円(税込)
・コーラ
《唐々鍋の店 三左衛門店》
☆特上ロース(1人前) 1,430円(税込)
☆塩ホルモン(1人前) 580円(税込)
☆タン(1人前) 850円(税込)
・せせり)(1人前) 520円(税込)
・とり皮(1人前) 360円
・唐々鍋(2人前) 2,080円(税込)
具材はホルモン、肉団子、豆腐、白菜、もやし、油揚げ、焼麸、ネギ、ワカメ
<光洋製瓦>
・シャチホコ工作体験 1名2,500円(税込)
《アイスは別腹》
☆クリームブリュレ 630円(税込)
☆宇治抹茶 600円(税込)
☆栗モンブラン 680円(税込)
☆盛りすぎマンゴー 630円(税込)
・国産いちご 680円(税込)
・姫路城ソフト 570円(税込)
<好古園>
入園料 大人310円、小人150円
《焼肉家 くるまどう》
☆北海道 ともバラ 1,320円(税込)
☆宮崎県産 上質な厚切り牛タン 1,930円(税込)
☆鹿児島県産 特選上ハラミ 1,518円(税込)
☆新潟県産 黒毛和牛ブリスケ すき焼き風 1,430円(税込)
・北海道 もろみ牛 特選上ロース 1,650円(税込)
赤穂の塩、生わさび&特製塩ダレ
・鹿児島県産 特選ヘレ 2,200円(税込)
生わさび
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202201301/
「愛知県豊橋市」
*愛媛県産 小太郎 みかん 差し入れ
《玉川うどん 広小路本店》明治42年創業
☆天ぷらうどん 1,150円(税込)
☆鍋焼うどん 1,050円(税込)
☆豊橋牛の寿き焼き丼 にかけうどんセット 1,480円(税込)
☆うな重(一尾) にかけうどんセット 3,800円(税込)
・豊橋カレーうどん 990円(税込)
※地元のうどん屋さんたちが新たな豊橋の名物として考案
《コウヨウ館 浜道店》
☆煮込みハンバーグ デミソース 1,265円(税込)
☆若鶏のドリア ホワイトソース&カレーソース 1,265円(税込)
☆プレミアム ビーフシチュー 1,639円(税込)
・とろとろ半熟たまごのオムライス 1,089円(税込)
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/archive/202201302/
「JAF」より、メール。
雪道での事故はスタッドレスタイヤに注意!?長山先生の「危険予知」よもやま話
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3349&c=204669&d=7602
冬特有のクルマの危険
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3350&c=204669&d=7602
12月の交通事故が多い理由とは
特徴や傾向を分析してみた
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3351&c=204669&d=7602
ブラックアイスバーンの危険性と注意点
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3352&c=204669&d=7602
ホワイトアウトが発生しやすい3つの地形・3つの状況とは
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3353&c=204669&d=7602
ホワイトアウトでの運転は ハザードランプが〇、ハイビームは×
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3354&c=204669&d=7602
溝が50%以下の冬用タイヤは使用厳禁「プラットフォーム」を確認していますか?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3355&c=204669&d=7602
全国の詳しい積雪量や降雪量が分かる気象庁の「現在の雪」
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3356&c=204669&d=7602
雪道運転の前にこれだけは知っておきたい7つの情報
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M3357&c=204669&d=7602
「越前かに職人 甲羅組」より、楽天メール。「いくら醤油漬け」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/200062/?scid=me_ich_pcn_301_20220209_6758814_001
同じく、「お刺身用 みやぎサーモン」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/250037/?scid=me_ich_pcn_301_20220209_6758816_001
「ハクダイ食品グルメ村」より、楽天メール。「カラフトししゃも」1kgが800円!
https://item.rakuten.co.jp/hakudai/sisyamo-o1kg/?scid=rm_206625
「サッポロ」より、メール。「#ビア充」の案内♪
ビールに関してあなたの考えに近いものを選択肢から選ぶ
☆STEP1 かんたんな質問に回答
<例>
Q ビールは頑張った自分へのごほうびやねぎらいとして飲みたい
A
・あてはまる
・ややあてはまる
・どちらともいえない
・あまりあてはまらない
・あてはまらない
▼
▼
☆STEP2 あなたのビア充タイプが分かる
誰かにシェアしたくなるチャーミングなキャラクターでご紹介
<例>診断結果
ビ ア 貴 公 子
センスあふえるリア充ビア充そのセンスは、由緒正しき血筋ゆえか。ビールの味はもちろん、グラスや飲み方にまでこだわりを持っている。いや、ビールだけではない。ファッション、ライフスタイル、健康・食意識、全てかハイセンス。しかし、このビア充、どういうわけか独身が多い。
▼
▼
☆STEP3 応募フォームに入力すると あなたと相性の良いキャラクターが見える
相性の良い3キャラクターの 診断結果が閲覧可能に
▼“ビア充”診断はこちら
https://click.ma.sapporobeer.jp/?qs=62fcd432e42f513ac911a7f9c4a5dcd0cc6741dbf65b561dcde5c35431a7b5a4f318a2f4d8a80f23d693bcc7ddc752bc0a53e2926124e826b1fb357bf094a10e
「万太郎.net」博多ホームに期間限定カレー店
https://mantaro.net/archives/52199560.html
「転職ガチャ日記44」給食センターで働いて思たこと
https://hayatojingu.livedoor.blog/archives/13813720.html
「西野靖浩の日記」ジャスが流れる「大人の珈琲屋」
https://yasuhironishino.livedoor.blog/archives/87691387.html
「流速VIP」賃貸一戸建てで一人暮らししたら
http://ryusoku.com/archives/5316010.html
2022年2月9日 16時58分配信の「東京の新規感染者は1万8287人 1カ月半ぶりに前週から減少」というニュース。
やっと「ピークアウト」か???
100人に1人の感染が10日も続けば、10人に1人が感染していますよね。無症状で検査していない人もいるはず!!!・・・大多数に「免疫」がついたのでは???
毎日新聞
東京都は9日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに1万8287人確認されたと発表した。過去最多だった前週2日(2万1576人)を3289人下回った。新規感染者数が前週から減少するのは昨年12月17日以来、約1カ月半ぶり。また、新たに11人の死亡が確認された。都の基準による重症者数は前日から8人増の59人。
【伊藤直孝】
https://news.livedoor.com/article/detail/21650059/
2022年2月9日 14時39分配信の「高梨沙羅の規定違反騒動にIOC広報部長は塩対応「詳細わからない」「競技団体の問題」」というニュース。
東スポWeb
連日会見を行っているが…(ロイター)
国際オリンピック委員会(IOC)は、いまのところ北京五輪で相次いでいる〝疑惑の判定騒動〟に首を突っ込む気はないようだ。
9日に行われた定例会見でIOC[のマーク・アダムス広報部長は、7日に行われたノルディックスキー・ジャンプの混合団体で高梨沙羅(25=クラレ)ら5人がスーツの規定違反で失格となったことについて質問されると「競技団体のルールは守らないといけない。着用しているものが(ルールに)準拠していなかったようだが、詳細がわからないので、コメントできない。競技団体の問題だと思う」と語るにとどめた。
ジャンプだけでなく、ショートトラックでも5日の混合リレーや男子1000メートルなどで中国選手有利となる疑惑の判定が続出。その〝被害者〟となった韓国選手団が8日に緊急会見を行い、CAS提訴などを表明した。スノーボード女子パラレル大回転の決勝トーナメント1回戦(8日)で竹内智香(広島ガス)がドイツ選手の進路を妨害したとして敗退したが、審判の8人中6人がドイツ人だった。
問題続きでもIOCは〝無関心〟のままでいられるのだろうか。
https://news.livedoor.com/article/detail/21649323/
2022年2月9日 15時48分配信の「ひろゆき氏、宮迫の「牛宮城」は一年以内に潰れると思うワケ「ああいうのが分かりやすい大失敗の例」」という記事。
スポニチアネックス
「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(45)が8日、自身のYouTubeチャンネルを更新。元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」宮迫博之(51)が渋谷でプロデュースする「牛宮城」が「1年ぐらいで潰れると思う」理由について語る場面があった。
視聴者から、コロナ禍で事業を始めることについての質問が寄せられると、ひろゆき氏は「コロナが終わってない状態で始めるのって、ギャンブルだと思うんですよね」と、忠告する。「要は現段階でコロナがいつ終わるかが見えなくて、3か月後ぐらいに終わりそうだなとか、もっと明確になった段階で始めると、家賃3か月分で済むじゃないですか」と、その理由を説明した。
また、「牛宮城」の件についても言及し「『飲食店はやめた方がいい』って、ずっと言ってるんですけどね。いまだにオープンしてないし、人は雇ってるので人件費はかかっているし、内装を変える工事を2回やるっていうね。ああいうのが分かりやすい大失敗の例なんですね。コロナが終わってないのに、それだけ大金かけ続けてどうするんだろうって」とチクリ。
「たぶん、その焼肉屋は一年ぐらいで潰れると思うんですけど。1年経つと、それなりにコロナも収まっているので、そのときに店舗を買って『あの牛宮城を再開します!』って言って、焼肉をやると、結構儲かるんじゃないかなと思います」と、語っていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/21649661/
今朝の通勤・・・センターラインがない道を、対向車が真ん中を走ってきた???衝突を避けるために、こちらは、左に寄って止まるしかない!!!危ない車だった!!!
今日の仕事・・・。
毎日、一杯いっぱいです!!!
仕事を終え、帰路に就く。
前に遅い車「*3*8」がいる・・・。
さらに道を進むと「??42」の車が遅い・・・!
帰宅して、持ち帰り仕事をする・・・。職場には、使いたいパソコンソフトがなく他のソフトでは代用できないんです・・・ちょっと前までPCに入っていたんですけど、インストールしてくれなくなったんです。だから、自腹でソフトを買って、自宅でやるしかないんですよ↓↓↓こんなの、変でしょう!!!???
夕方は、今日も「立春朝搾り 開運」で一杯♪
一昨日、封を切ったはずなのに、ふたを開けたら、「シュワー」っと炭酸が出てくる。瓶内でまだ発酵しているのか???だから、酸味を感じられたんだろうな!!!
やっぱり、封を切ってから、日を置いた方が美味しくなる・・・。ワインと同じで空気に触れさせるといいんだろうな↑↑↑
おつまみは、「ボイルホタルイカ「生食用」」をショウガ醤油で頂きました!
「ホタルイカ」を食べると「春」を感じますよねぇ~!!!
兵庫県 日本海沖 ほたるいか 釜あげ
100g当たり 104kcal
それに「大根、もやし、白菜、豆腐の味噌汁」♪
ちょっと前に「大根の味噌汁」の大根は、「イチョウ切り」か「短冊切り」か、っていうSNSが話題になっていたらしいけど、家は「短冊切り」です。「イチョウ切り」の方が珍しいと思っていた。北海道のホテルも短冊切りだったよ!!!
岐阜県産 緑豆もやし
TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 14kcal
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
「木綿豆腐」
富士山の恵み
内容量 300g
100g当たり67kcal
製造者 町田食品株式会社
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp
デザートは、頂いたお菓子♪
駿河 ほろりん
千本浜 きなこ
御菓子処 雅心苑
1個平均10gあたり 73kcal
製造者 株式会社雅心苑 足高工場
静岡県沼津市足高292-23
ここで、2022年1月26日の朝刊の「上手に手抜きごはん 内科医・鎌田実さんが提案」引用♪♪♪
包丁も、まな板も不要-。諏訪中央病院(長野県茅野市)名誉院長で内科医の鎌田実さん(73)は、そんな「手抜きごはん」を提案している。長期戦のコロナ禍では外食の機会が減り、毎日の食事作りは重荷になりがちだ。鎌田さんいわく「手抜き=現代の知恵」。手抜きながら、健康維持にもつながる料理を教えてもらった。
(細川暁子)
「人生百年時代のキーワードは、上手に手抜きしながら毎日ちゃんと食べ続けること」。鎌田さんは、そう話す。
ただ、特に長年家庭で料理を担ってきた女性は、手抜きという言葉に罪悪感を抱くことも。「年を取るにつれ、面倒な料理はしたくないと思うのは当然のこと。若い頃と同じようにできなくても大丈夫」と鎌田さん。缶詰やカット野菜、冷凍食品などをうまく組み合わせることを勧める。洗い物も少ない簡単レシピは、これまで料理をしてこなかった人にとっても新たな挑戦への入り口になる。
一方で、高齢者は筋肉のもととなるタンパク質が不足すると心身が衰える「フレイル」に陥りやすい。タンパク質は肉や魚のほか、大豆製品や乳製品に多く含まれる。鎌田さんは長期保存できる高野豆腐や、粉状にした「粉豆腐」、「おからパウダー」などの乾物の利用も提案する。
鎌田さんは栄養士らと協力し、東日本大震災の被災地などで食生活の改善指導にも取り組んできた。その経験を踏まえて昨年五月、著書「鎌田式 健康手抜きごはん」(集英社)を出版。その中から今回は3品を紹介する。いずれも一見、手抜きには見えず、栄養バランスも取れた料理だ。
【サケ缶とメカブの崩し豆腐】
『材料』(1人分)
・木綿豆腐・・・200g
・サケ缶・・・1/2缶(90g)
・メカブ・・・1パック
・大根おろし・・・75g
・大葉・・・1枚
・ドレッシング(ポン酢大さじ1、えごま油小さじ1)
『作り方』
①木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで軽く水切りをし、手で大きく割って皿に盛る。崩したサケ缶の中身、メカブ、大根おろしをのせる。
②ドレッシングの材料を混ぜ合わせて、(1)にかける。千切りした大葉をあしらう。
【サバ缶とプチトマトのチーズ焼き】
『材料』(1人分)
・サバのみそ煮缶詰・・・1/2缶(100g)
・プチトマト・・・4個
・スライスチーズ・・・1枚
・A(マヨネーズ大さじ1、フライドオニオン大さじ1、チューブおろしにんにく1cm、カレー粉小さじ1/2)
『作り方』
①耐熱容器にプチトマトを軽くつぶして入れる。サバ缶の中身を取り出して一緒に並べて入れる。
②缶に残った煮汁大さじ1にAを加えて混ぜ、(1)にかける。スライスチーズをちぎってのせ、オーブントースターで15分ほど焼く。途中で焼き色が濃くなった場合はアルミホイルをかぶせる。
【豚バラ団子と切り干し大根の煮物】
『材料』(2人分)
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・160g
・切り干し大根・・・20g
・カット小ネギ・・・少々
・A(すき焼きのたれ大さじ2、チューブおろししょうが2cm、カット長ネギ大さじ2、水300ml)
『作り方』
①切り干し大根をさっと水洗いする。豚肉を6等分して、それぞれ団子状に丸める。
②鍋にAと切り干し大根を入れて中火で温め、沸騰したら豚バラ団子を入れる。
③5分ほどしたら団子をひっくり返し、弱火で15~20分、煮汁が少なくなるまで煮る。器に盛り付け、小ネギを散らす。
※レシピ、集英社提供
https://www.chunichi.co.jp/article/407127?rct=life
本日のカウント
本日の歩数:5,441歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.1kg、14.8
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:253,184(92)
| 固定リンク
コメント