<食問>ヨーグルトバークの作り方は
昨日のテレビ「スナック キズツキ」は第6話「香保さん」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kizutsuki/story/202111/26406_202111122412.html
・フレッシュリンゴジュース
「365日の献立日記」は、昭和58年11月15日の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/KW8713RR4L/
たきこみごはん(とり、ごぼう、しめじ、油あげ、ぎんなん)、ふきかめ、ほうれん草のピーナッツバタあえ、おとうふのあんかけ(ゆず)
【たきこみごはん】
①鶏肉に醤油をかけてもむ。ごぼうをささがきにする。油揚げは油抜きをして切る。
②炊飯器に、米、だし、酒、塩、醤油を入れ混ぜる。
③ごぼう、鶏肉、油揚げ、キノコ、ぎんなんを入れ炊く。
【ほうれん草のピーナッツバタあえ】
①ほうれん草を茹でる。
②ピーナッツバター、水、酢、醤油を混ぜる。
③茹でたほうれん草にかける。
『わたしの献立日記』沢村貞子
【おとうふのあんかけ】
①鶏スープに塩を入れ、豆腐を温め、器に盛る。
②豆腐を引き上げた鍋に酒、えびを加える。水溶き片栗粉でとろみをつける。豆腐にかける。ユズの皮を乗せる。
「ヨエロスンE」は、「バカ舌チェック 五味八珍のメニュー お店と冷凍自販機を見破れ!」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun_e/
《五味八珍 若松町店》葵区若松町
・もちぶた餃子
・豚の角煮
▲五味八珍の冷凍自販機ワースト1当てるまで帰れなE
・あらびき肉しゅうまい 6個入り 700円
「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」は、「ミャンマーを放浪の旅」。2018年の放送。
https://www.bs-asahi.co.jp/ikyou_ekimae/
「Kemmedine(チミダイン)駅」
1876年に建てられたミャンマーで最も古い駅。当時の街並みを残しながら発展している街。
※カノッ(唐草模様)
ブリキ細工の唐草模様の屋根
《》
☆お米 1ピィ(約1.8kg) 3300チャッド≒265円
<TOSHIBA>
ゲームセンター&家電の修理 1時間200チャッド≒16円
<>
☆ラジコン 5500チャッド≒440円
<>
☆ワッタードゥトー(モツ煮込み) 1本 50チャッド~≒4円~
豚肉の内臓を串に刺してだし汁で煮込んだ食べ物
《アラン ターヤー(成功してのどかに暮らしたい)》
・シャン カウスエ(シャンヌードル) 1000チャッド≒80円
ミャンマー東部・シャン地方のご当地麺、米の乾麺を使用。具は味噌で味付けした鶏そぼろ・ピーナッツ・唐辛子。仕上げに鶏ガラスープをかけて完成。
・ヒンジョー(スープ)
鶏がら出汁に塩コショウで味付け
https://www.bs-asahi.co.jp/ikyou_ekimae/lineup/prg_018/
「ナスD大冒険TV」は、第58話。
https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
*無人島での調理と栄養補給について
【海水鍋】
①海水を3分の1くらい入れ、アジアコショウダイのカマを入れる。アオヤガラ、タコ、アジアコショウダイを入れる。
②川の水を入れ塩分濃度を調整。
【アジアコショウダイの刺身】
【オジサン海水塩焼き】
先日の、「家事ヤロウ!!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0018/index.html
(1)秋のパンまつりSP
*大人気ピザ再現【クアトロフォルマッジ風トースト】
①食パン(6枚切り)にシーザードレッシング大さじ1を塗る
②3種のミックスチーズ50gをどっさりのせる
③トースターにアルミホイルを敷き1200Wで7分焼く
④ハチミツ、黒コショウを適量かけて完成!
※コンビニで買える3種のミックスチーズとシーザードレッシングでクアトロチーズに!
※ドレッシングに入ったアンチョビが風味のアクセントになります!
https://www.instagram.com/p/CWDR2ylBwoY/
*ハンバーグ大流行リメイク【クラッシュバーグトースト】
①レトルトハンバーグ1個分を袋の上から潰す
②潰したハンバーグを食パン(6枚切り)にのせる
③ミックスチーズ30gをのせる
④トースター1200Wで5分焼く
⑤キャベツの千切りをどっさりのせる
⑥すりおろし野菜ドレッシングを適量かけて完成!
※ハンバーグのイノシン酸とチーズのグルタミン酸でうまみの相乗効果!
※ドレッシングの酸味とハンバーグソースの甘みで味にメリハリが生まれます
https://www.instagram.com/p/CWDS3f_hPyg/
*平野レミ的ホットサンド【圧縮サバサンド】
①食パン(8枚切り)2枚にマスタード小さじ1ずつ塗る
②サバの塩焼きを半分に切る
③食パン1枚の上にサバをのせマヨネーズを適量かける
④黒コショウを適量振りかけ、レタスミックスをどっさりのせる
⑤もう1枚の食パンを重ねる
⑥フライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、食パンをのせ中火にかける
⑦食パンの上にアルミホイルをかぶせ水の入った鍋をのせて3分焼く
⑧オリーブオイル大さじ1を表面に塗り食パンをひっくり返す
⑨水の入った鍋をのせて2分焼いて完成!
※サバ+マヨネーズは相性抜群!ツナマヨのような味わいに!
※オリーブオイルで焼くとカリカリで香ばしくなる
※圧縮すると食べやすくなり、味がまとまる
※パン生地が薄くなりサバの味が引き立つ
※鍋でプレスする、平野レミさん流のホットサンド!
https://www.instagram.com/p/CWDT25HhrCr/
*バカリズム考案ティラミス【ティラミストースト】
①クリームチーズ1個分(18g)と砂糖大さじ1を混ぜる
②食パン(6枚切り)1枚に塗る
③ティラミス1個を器の中でかき混ぜる
④ティラミスを②に満遍なくのせる
⑤トースターにアルミホイルをしき1200Wで7分焼けば完成!
※バカリズムさん発案レシピ!
https://www.instagram.com/p/CWDUdxvBad2/
(2)バイトしすぎ芸人”冷凍うどん”レシピ
【グレードアップ焼きうどん】(2人前)
①玉ねぎ1/2個を薄切り、ピーマン2個を太めの千切り、にんじん1/4本を短冊切りにする
②キャベツ1/8玉を手でちぎり、潰すようにもみ込む
③豚肉150gに醤油麹小さじ2で下味をつける
④下味を漬けた豚肉と野菜を炒める
⑤冷凍うどんを1袋ずつ、500Wで3分半(600Wなら3分20秒)2袋分レンチンする
⑥解凍したうどんを④のフライパンに入れ炒める
⑦めんつゆ大さじ3、ケチャップ大さじ1を加えてさらに炒める
※めんつゆ:ケチャップ=3:1
⑧器に盛り、青ネギを適量散らす
⑨キング特製食べるゴマ油を適量かけて完成!
<食べるゴマ油>
①みじん切りしたニンニク2片をゴマ油100ccで炒める
②砕いた有塩ミックスナッツ50~70gと塩少々を加え、さらに炒めて完成!
オムレツや野菜炒めにも
※キャベツは手でちぎってもむと味が馴染みやすくなります
※醤油麹はうま味が強く下味をつけるのにオススメ!
※玉ねぎを薄切りにすると味が馴染みやすくなります
※焼きうどんの黄金比は「めんつゆ3:ケチャップ1」
※うどんの加熱時間は各メーカーのパッケージに合わせてください!
https://www.instagram.com/p/CWDWFOsBAZ5/
【ひと口きつねうどん】(約7個分)
①長ネギ1/3本を小口切りする
②小ネギとキュウリと長芋を少量千切り、カニカマを少量割く
③冷凍うどん1袋を500Wで3分半(600Wなら3分20秒)レンチンし、ネギを混ぜ合わせる
④いなり寿司用の油揚げにうどんを小さくまとめながら適量詰める
⑤天かすを適量、お好みの具材をそれぞれのせて完成!
※トッピングする具材は
・千切りキュウリ適量
・小ネギ&うずらの卵
・裂いたカニカマ
・長芋&もみ海苔適量 など、組み合わせ自由!
※いなり寿司用の油揚げで味付け不要!
※うどんの加熱時間は各メーカーのパッケージに合わせてください!
・ネギピィ 1,100円:
刃のギザギザが細かいネギ専用ピーラー
・ニコットピーラー 2,750円:
千切りができるピーラー
https://www.instagram.com/p/CWDWzVYBRbB/
【うどんの明石焼き風】(1~2人前)
①キャベツ1/8玉を千切りする
②冷凍うどん1袋を500Wで3分半(600Wなら3分20秒)レンチンする
③ハサミでうどんをカットする
④ボウルにキャベツ、うどん、卵 2個、和風だし小さじ1、小エビ2つかみ、お好みで紅生姜小さじ1〜2を混ぜ合わせ生地を作る
⑤油をひきフライパンに生地を流し入れ、中火で3~5分焼いたらひっくり返しもう片面も3~5分焼く
⑥めんつゆ(2倍濃縮)を水1:1の割合で薄め火にかけ、だしを150~200ml作る
⑦器に盛り、だしをかけ小ネギを散らしたら完成!
※冷蔵庫に余っている具材を混ぜてもOK!
※うどんを使う生地なのでめんつゆだしの味付けがぴったり合います
※うどんの加熱時間は各メーカーのパッケージに合わせてください!
https://www.instagram.com/p/CWDXkZ4BARD/
【ネバネバ釜玉うどん】(2人前)
①パプリカ1/4個、オクラ1/3本をスライス、長芋100gを千切りする
②冷凍うどんを1袋ずつ500Wで3分半(600Wなら3分20秒)2袋分レンチンする
③しょう油とみりん各約大さじ5、和風だし約大さじ1・1/2を混ぜ、600Wで30秒レンチンしだし醤油を作る
④切った野菜に納豆 1パックを混ぜ合わせる
⑤うどんにだし醤油大さじ2を混ぜ、ごま油とレモン汁を各大さじ1/2~1を加えさらに混ぜる
⑥うどんを2皿に分け、④のネバネバ具材をのせる
⑦もみ海苔を真ん中に適量のせ、その上に卵黄を1個のせ完成!
※ごま油で風味が増してコクが出る
※レモン汁でさっぱり感がUP!
※妊娠中の方は生卵を控えてください!
※うどんの加熱時間は各メーカーのパッケージに合わせてください!
・根菜フリルサラダ・削り~ナ 1,320円:
刃が波状。ふんわり感、シャキシャキ感を生む。
※だし醤油の黄金比
しょう油:みりん:和風だしの素=3:3:1
おひたし、卵かけご飯、唐揚げの下味、野菜炒めにも
600Wで3分レンチン
https://www.instagram.com/p/CWDX0VJhUsz/
「レベチな人、見つけた!」は、「レベチな町グルメはどっちだ!!純喫茶VS町中華」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/levechinahito_mitsuketa/backnumber/20211109/
*にゃんこスター スーパー3助
《えのけん》南阿佐ヶ谷
・餃子定食 820円
味噌だれ、カレー付き
《中華料理 味の幸楽》台東区
☆ナシゴレン
・瓶ビール
・半ナシゴレンとラーメンセット 800円
《中華 兆徳》本駒込
・玉子チャーハン 700円
具材は、玉子とネギのみ。味付けは塩だけ
*ダーリンハニー 長嶋
《樹の花》東銀座、昭和48年創業
ジョンとヨーコが訪れた店
☆レノンセット 1,030円
ジョンが頼んだコーヒーとアーモンドクッキー
・スパイシーチキンカレー(本格的インドカレー)
本日の特製カレー 1,150円 ※カレーの種類は日替わり
《喫茶 マコ》築地、昭和36年創業
・鳥雑煮セット 1,100円
《六曜館》甲府、昭和48年創業
・六曜館ブレンド 550円
・餃子 大 1,200円
「美しい日本に出会う旅」は、「絶景の晩秋から冬へ 紅葉の信州戸隠と静岡富士山絶景めぐり」。2017年11月29日放送分。
https://bs.tbs.co.jp/utsukushii/index.html
「戸隠」
<鏡池>
<戸隠山>
太陽神・天照大神が隠れた天岩戸が飛来してできた山。古くから神の宿る山として崇められている。
<戸隠神社>
中社 龍の天井絵
火之御子社
宝光社
隋神門
杉並木
杉の洞
奥社
九頭龍社
「松代」
千曲川
長芋
とろろそば
ステーキ(塩こしょう)
「上田」
<上田城>
天正11年(1583)に、真田幸村の父・昌幸が築城
<別所温泉>
石湯
「静岡市」
三保の松原:7kmの海岸に約3万本の松が生い茂る
メジナ
鯖
<山下商店>
黒はんぺん:江戸時代に大量に捕れた青魚を保存するために漁師の女衆が練り物にしたのが始まり。
《静岡おでん おがわ》昭和23年(1948)創業
※駄菓子屋系おでん屋
*静岡おでん
・白やき
・信田巻き
・牛すじ
だし粉をかけて
《蛸長(たこちょう)》京都市祇園、明治15年(1882)創業
※京おでん
・海老芋
・タコ
「金沢市」
源助大根
《おでん 三幸》昭和42年(1967)創業
※金沢おでん
・車ふ
・源助大根
・バイ貝
「御殿場」
すすき(茅)
田貫湖
宝永山(宝永山)
山中湖
モナカ雪 そり遊び
「Yahoo!」より、メール。「高濃度みかん 小粒うまか美人」の案内♪
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanchokudayori/1207391959.html?sc_e=mshp_nc_ad_0_pc_NC00050478_html1_01_mdNBIP2_disp_mcad
「47都道府県 1000円グルメの旅」ドイツ酒場で”肉女歓喜のランチ”
http://1000yen.blog.jp/archives/45081720.html
「諏訪ッチ」”金色森”を飛び回る鳥たち
http://blog.livedoor.jp/harunaka19500303/archives/55698139.html
「僕と磁石と乾電池」マスクがあるから食べられる朝食
http://blog.livedoor.jp/nekofile/archives/56237642.html
2021年11月13日 13時41配信の「北朝鮮、日本の大学入学審査批判 「学ぶ権利踏みにじる行為」」という記事。
共同通信
【北京共同】北朝鮮外務省は12日、日本の大学受験を希望する朝鮮高校の卒業生が、大学ごとに入学資格審査を課せられている状態について「日本政府の極端な民族差別であり、学ぶ権利を踏みにじる非人道的行為だ」と批判し、こうした政策をやめるよう日本政府に求めた。
同省日本研究所のミン・ギョンム研究員名義の同日付記事をホームページに掲載した。
日本政府は2003年に外国人学校卒業生の大学受験資格を原則的に認めたが、朝鮮学校は対象に含めず、「本国の教育課程の確認が困難」として各大学に個別に受験資格を判断するよう求めている。
https://news.livedoor.com/article/detail/21188049/
2021年11月13日 9時30分配信の「【スクープ】元婚約者の独占手記「交渉で小室さんが語ったこと」」という記事。
FRIDAYデジタル
【スクープ】元婚約者の独占手記「交渉で小室さんが語ったこと」
11月12日、小室圭さん(30)と、小室さんの母・佳代さんの元婚約者A氏との「直接交渉」が行われた。
場所は東京・表参道にある、小室家側の弁護士の事務所。すでに一部メディアによって、「両者が確認書にサインをし、トラブルは解決した」と報じられている。しかし、交渉の場の詳細、そしてなぜA氏が確認書にサインをしたかは、一切明かされていない。この度、元婚約者が本誌に「独占手記」を寄せた。
以下がその全文である。
〈8人掛けのテーブルが置かれただけの無機質な部屋で、圭君と私は10数年ぶりに対面しました。二人の間にはアクリル板が置かれ、互いにマスクをしたまま。私は久しぶりに会った彼を見て「お父さんの敏勝さんに似てきたな」と思いました。しかし、彼の表情は固く、私が知っている昔の圭君とは随分印象が変わっていました。
交渉当日、私は仕事が終わったあと、代理人と合流し、夜8時少し前に表参道の事務所に到着しました。事務所に入ると、最初は4人掛けのテーブルだけが置かれた小さな部屋に通されました。私は事前に代理人を通じて、「圭君と2人で話がしたい」という希望を伝えていました。そのほうが率直に、本音で話しあえると思ったからです。しかし、交渉直前の別室で先方の代理人より「互いの代理人を交えた4名での交渉でお願いしたい」という申し出がありました。私の希望とは違う形でしたが、ここで揉めて交渉が台無しになってはどうしようもないと思い、了承しました。
8人掛けのテーブルを挟んで私と圭君が向かい合い、同じテーブルの端に互いの代理人が座るという形式でした。
圭君は最初に「学生のとき、Aさんに色々なことをしてもらったことは感謝しています」と言いました。しかし、「母と一方的に婚約破棄をしたこと、そして様々なことを週刊誌に暴露したことは大変悲しいです」とも言いました。何度もお伝えしているとおり、私が佳代さんとの婚約を解消したのは、度重なるおカネの無心に耐えられなくなったことが原因です。その借金をなかったことにされていることに納得ができなかったので、メディアの方々に自分の周りで起きた事実を語ったのです。
しかし、彼は「学生の頃はAさんのことを紳士だと思っていました。しかしAさんがやっていることは、紳士だったAさんとは乖離していませんか。せめて一本、直接連絡をしてほしかった」と言われました。
彼が何度も「悲しい」と繰り返すので、私は「それは申し訳なかった」と頭を下げました。圭君のことは一時は自分の子ども同然に思っていましたから、その彼から「悲しい」と言われれば、私も申し訳ない気持ちになります。
ただ、私はおカネを貸したほうの立場ですし、佳代さんや彼からいつ連絡があってもいいように、電話番号もそのままにしていたのです。彼からそう繰り返されて、胸にものが詰まったような気分になったことは確かです。交渉を通じて向こうから謝罪の言葉のようなものはありませんでした。
私は昔、佳代さんと婚約していたころの圭君との思い出話をしました。彼が私の家に来て、一緒にDVDを観た話などです。昔話をすることで、くだけた、おたがいに率直に話しをしやすい雰囲気になればと思ったからです。しかし、それらの話をしても彼の表情は変わることはありませんでした。
私はもちろん「結婚おめでとう」「司法試験は残念だったね。でも、学生時代から、圭君のがんばりはよく知っているから、絶対次の試験は大丈夫だよ」ということも伝えました。しかし彼の表情は緩むことはなく、私が「ただ圭君を気持ちよく送り出したいんです」と言うと、訝(いぶか)しそうな顔をしていました。交渉の最中、ずっと彼は悲しそうな、うらめしそうな表情をしていたのが印象的でした。
交渉の最後のほうで、彼が解決金の話を切り出しました。私は何度も彼が「悲しい」という言葉を繰り返すのに、辛い気持ちになっていました。私はこの問題が一刻も早く解決し、彼がなんの心残りもなく旅立ってほしいと思ってきました。そして交渉の場で、昔の仲が良かったころのように少しでも話せたらと思ったのです。
しかし、その思いはかないませんでした。ただ、だからといって、この問題をこれ以上長引かせてはいけないという思いは強く持っていました。それで、私は諦めと、無念さを持ちながら、確認書にサインをしたのです。
形式的なものではありますが、交渉の最初と最後に圭君と握手をしました。最初は普通だったのですが、最後に握手したとき、彼の手はびっくりするほど冷たくなっていました。彼も緊張していたのかもしれません。
私はこの話し合いで、すべての問題が解決したらいいと思っていました。そしてお互いに「色々あったけど、申し訳なかったね」「こちらこそすみませんでした」と労わりの声を掛け合えたらと思っていたのです。しかし、決してそうはなりませんでした。わだかまりが消えたとは、言えません。〉
A氏の手記は以上である。小室さんは14日にも渡米する見込みだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/21187131/
朝食の「納豆」には、先日買った「ネギ」を入れました!
ザ ねぎ
静岡県産
「明治ブルガリアヨーグルト」の中蓋に、「プロテイン市場No.1ブランド「ザバス」からヨーグルトが登場!」と載っていた。
朝を中心に、様々な食シーンにおすすめの甘みつきヨーグルトです
・ミルクプロテイン 15g/本
・脂肪0
・たんぱく質のサポート栄養素としてビタミンB6配合
ここで、2020年8月15日の朝刊より、「<食問>ヨーグルトバークの作り方は」の引用♪
Q. ヨーグルトバークというおやつが人気、と聞きました。手作りする際のコツは。
A. ヨーグルトバークは、ヨーグルトにベリー類などを飾り付け、板状に凍らせて作る夏にピッタリのデザートです。バークは英語で樹皮の意。トッピングのかわいらしさや、パキパキと無造作に割った形状が写真映えすることもあり、ここ数年人気を集めています。今夏用にレシピを公開した雪印メグミルクの管理栄養士、矢野奈央子さんに作り方を教わりました。
「ポイントはヨーグルトの水切り」と矢野さん。時間があるときは、ボウルにざるをのせてキッチンペーパーをしき、その上にヨーグルト1パック(400g)をのせてラップします。
一晩冷蔵庫に入れると、水分が抜けて量が半分ほどに減ります。クリームチーズのような状態になればOK。少量を短時間で水切りする時には、コーヒードリッパーに紙フィルターをしき、ヨーグルトを入れると良いそうです。
水切りしたヨーグルトをボウルに入れ、はちみつ大さじ2を加えて混ぜます。ラップをしいたバットに流し入れ、表面を平らに整えます。「はちみつの代わりに砂糖や練乳、ジャムでもいい。凍ると甘みを感じにくいので、やや甘いぐらいでちょうど良いですよ」
表面にブルーベリーやラズベリーなどのベリー類、ドライフルーツ、グラノーラなどを好みで散らし、しっかりはりつくように軽く手で押さえます。冷凍庫に3~4時間入れ、凍ったら好みの大きさに割って盛り付けます。
味はヨーグルトの風味がしっかり感じられさわやか。「ヨーグルトはそのままでもおいしいですが、変化をちょっとつけることで喜ばれます。見た目も華やかで、おもてなしにもぴったりです」
水切りに時間や手間がかけられない時は、ヨーグルトをそのまま練乳と混ぜ合わせ、製氷器などで凍らせるシンプルなヨーグルトアイスに。こちらも子どもが喜びそうです。
(小林由比)
https://www.chunichi.co.jp/article/104882?rct=life
昨日、コンピュータを「シャットダウン」した。しかし、動いていてなかなか終了しない???
更新したつもりはないのに「更新プログラムを更新しています 〇% コンピュータの電源を切らないでください」と出ている???
ずっと終わらないので、お風呂に入る。出てきてもまだ動いている・・・。???
シャットダウンするのを待つ・・・。シャットダウンに1時間以上かかっちゃったよ!!!おかげで「湯冷め」しちゃったよ!!!興ざめだね!!!
夜中に、鼻水が止まらない・・・。コンピュータが勝手に更新してなかなか終われなかったせいで、風邪を引いちゃったかな???・・・もう、最近のコンピュータって、ブラックボックスになっていて、融通が利かないんだから!!!
とりあえず、「パブロン」を飲む。まさか「新型コロナ」じゃあないでしょうねぇ~!!!
今日は、散歩に出かける。
コンビニにて、「TOTO BIG」を買う。
昨日は「ダブルラッキーデー」だったらしい。
\トリプルキャリーオーバー発生中!/第1266回「BIG」で約20億5,000万円、「MEGA BIG」で約7億4,000万円、「100円BIG」で約3億1,000万円、トリプルキャリーオーバー発生中です!!
なお、今週もキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円に増額した「特別なBIG」を期間限定で販売中!
本日は『★大安★』と『★天赦日★』が重なったダブルラッキーデー!
天赦日は百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、暦上最大の吉日といわれています。天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5日程度しかない貴重な吉日です。
https://www.toto-dream.com/
「1月9日」に当選が多いらしいが、多くの人が買っているんでしょう!?当選した人のツキなんじゃないのか???
それにしても、一体何人ぐらいの人が、「TOTO BIG」を購入しているんだろう???
スーパーに寄る。20%引きで92円のパンを買う。
昼食は、今日買った「パン」と「ホットコーヒー」♪
Pasco 銀座 カリーパンⒸ明治 中辛
TOKYO GINZA TRADITIONAL TASTE
KINKEI BRAND
製造所固有記号 +N /PIV
銀座カリーパン
「銀座カリーパン」は、(株)エイジの金鶏印「銀座カリー」のレシピをパンにあうようにアレンジして
包みました。香ばしく揚げた「銀座カリー」の新しいおいしさです。
1個当たり 350kcal
製造者 敷島製パン株式会社
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https://www.pasconet.co.jp
昨日、残業しても終わらなかった「持ち帰り仕事」をする・・・当然「無給」↓↓↓
たくさんあって、半分しか終わらない・・・。締め切りも近いし。また、明日やるのかな・・・↓↓
実家から「丹波の黒豆」の今年の収穫分が届いた(かたじけない)。来年の種にします!
「酒&FOOD かとう」に一升瓶を返しがてら、「琉球泡盛 瑞泉」43度3,520円と「はぎの露」(2018年)の古酒3,058円を伝票にて買う。
浜松市西区神ケ谷町7873番地1
TEL (053)485-3536
http://www3.tokai.or.jp/fmv/yusuikai.html
http://eshoku.com/
http://slowkato.hamazo.tv/
http://www.slowfood-kato.com
http://www.wht.mmtr.or.jp/~sakekato/index.htm
寒いね。夕方は、「ホット焼酎」で一杯といきましょう♪♪♪
電気ポットでお湯を沸かそうとしたら、火花が飛んだ・・・???コードにクリップが付いていた???いつ、着いたんだろう???
おつまみは「リッツ」にサラダを乗せましょう!
だいぶ前に買った「アボカド」、冷蔵庫に入れておけば追熟しないと思っていたら、腐りかけていた・・・。シマッタ!!!油断した。
Dole メキシコ産
CGC ライトツナ ゴロッと大きめ
まぐろ水煮
オイル不使用 カロリー1/3
70g
1缶(70g)当り 52kcal
原産国名 タイ
輸入者 株式会社シジシージャパン
東京都新宿区大久保2-1-1
TEL0120-912-855
http://www.cgcjapan.co.jp
玉ネギ、レタスを入れて、マヨネーズで味付け。「リッツ」に乗せました!!!リッツのパッケージが変わったね?
RITZ リッツクラッカー
NABISCO ナビスコ
世界のロングセラーリッツクラッカー
RITZ CRACKERS
13枚×3パック
「手軽に作れるレシピ公開中」
http://www.ritzcracers.jp
6枚(標準 20.4g)当たり 102kcal
内容量 128g
原産国名 インドネシア
輸入者 モンデリーズ・ジャパン株式会社
東京都品川区東品川4-12-8
TEL 0120-19951
本日のカウント
本日の歩数:7,698歩
(本日のしっかり歩行:4,009歩)
本日:54.9kg、15.7
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:256,676(74)
| 固定リンク
コメント