« <食問>低GI食品 血糖値の上昇穏やか | トップページ | DUNE / デューン 砂の惑星 »

2021年10月15日 (金)

<食卓ものがたり> みたらし団子

 今日は、「きのこの日」。
 東京都千代田区神田錦町に事務局を置く日本特用林産振興会が1995年(平成7年)に制定。
 日付は10月は「きのこ」の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日が落ち着いて消費者にきのこのことをアピールしやすいと選ばれた。きのこに対する正しい知識を普及して、きのこの健康食品としての有用性をより多くの人に知ってもらうことが目的。
https://zatsuneta.com/archives/110153.html

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「オリラジ藤森と廃校キャンプ」。
https://happycamper.jp/
《昭和ふるさと村》
・ラウンジャーDL チェア/eno(イーノ):
 ハンモックブランド考案の新感覚チェア
・キューブカーボンテーブル/snowline:
 ランタンハンガー付きの頑丈かつ軽量なテーブル
・マルチフォールディングテーブル/mont-bell:
 天板の高さを3段階に変えられる万能テーブル
*たこ焼きパーティーをしよう
※たこ焼きに合う具材ランキングを作ろう
 ①ペットボトルに水 300cc、たこやき粉を入れる。
 ②卵を溶いて入れる。
 ③フタを閉めてシェイクしたら生地の完成。

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人お取り寄せグルメ第2回チャンピオン大会」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/backnumber/
*勝俣州和
 ・ラーメン人生JET 鶏煮込みつけ麺 950円/1人前
*高橋克実
 ・とやま団子屋 醤油おこわ 550円/1食
 ・蛤料理 日の出 蛤鍋セット 9,504円/1kg
*すみれ
 ・越前蟹の坊 せいこ蟹グラタンセット 7,640円/5個入り
*山口もえ
 ・肉のたかさご 東京やき豚 4,320円/1本
 ・和牛王国ウエムラ 白老牛とろとろチーズ入りプレミアムハンバーグ 1,404円/1個
*パンサー尾形
 ・呼子萬坊 いかしゅうまい 1,296円/8個入
*小倉優子
 ・山垣畜産 やまがきコロッケ 670円/10個
・群馬県高崎市 中華そば こましょう 冷凍つけそば(塩) 1人前 850円
・秋田県秋田市 餃子の餃天 餃天の3色餃子 48個入/4,752円
  至福の白餃子:あきたこまちと国産小麦粉を混ぜた皮はもっちりとした食感が楽しめる
  情熱の赤餃子:独自ブレンドした数種類の唐辛子と素材の旨みが絶妙
  新緑のふき餃子:秋田ふきとほうれん草がほのかに香る体にも優しい餃子

 「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《リストランテ ヴェッキア ランテルナ》富士市水戸島
☆テイクアウト ネーロ 1,300円 ※イカスミのソース
☆テイクアウト オードブルセットA 7,560円 ※3~4人前、要予約
  特製オードブル:ムール貝のソテー、パルマ産生ハムとサラミ3種の盛合せ、ボローニャソーセージのグリル 燻製スカモルツァチーズのせ、カジキマグロのシチリア風オーブン焼き オレンジ風味
  貝殻パスタ(魚介のペスカトーラソース)
  リガトーニ(駿河牛のエミリア風ミートソース)
  石窯焼きピッツァ 生ハムとポルチーニ・ジャンボマッシュのピッツァ

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「静岡名物 缶詰レシピを考えよう」。
http://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
 ☆もつカレー 248円
 ☆チキンとタイカレー(グリーン) 117円 いなば
*缶詰ダービー
 ・ホワイトツナ国産にんにく 454円
 ・オイルサバディン 540円
 ・きんめ缶水煮 700円
 ・あいこちゃん小いか醤油煮 410円
 ・チキンとタイカレー(イエロー) 227円
 ・特撰まぐろオリーブ油漬 270円
 ・うなぎ蒲焼 1,080円
 ・静岡釜揚しらす
*缶詰リバージ
 ・やきとり 塩味 172円
 ・やきとり たれ味 172円

 先日の「ウドちゃんの旅してゴメン」は、「愛知県豊根村」。
https://www.nagoyatv.com/tabigome/trip/entry-28607.html
《林商店》金山寺味噌
・田舎きんざんじ 小袋 310円
・金山寺味噌フランク 小(10本) 500円
《ドイツパン ベッケライ・ミンデン》
・ミンデナーランド 600円
・カイザー 110円
  イチゴジャムを塗り、ハムをのせる。
《豊根フィッシュファーマーズ》
・チョウザメ
《道の駅 豊根グリーンポート宮嶋》
*《山のレストランふるさと》
・ザメ重 1,800円 ※数量限定

 「釜庄」より、楽天メール。「天使の海老」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/10002165/?scid=rm_192960
 「クラブツーリズム」より、メール。「<ウォーキング>『信長攻略 ~桶狭間の戦い 人生大逆転街道~ 木瓜道編 第1回 清州城~東枇杷島駅」♪
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_from=870000&p_baitai=940&p_baitai_web=XX001&p_course_no2=F3835&waad=DnUANC9p&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=99_mail_crm_11259&utm_content=11259
こまてぃの徒然なるままに肉”ぷりんぷりん”の味噌ラーメン
https://komaty-trip.blog.jp/archives/1079556808.html
太宰府発 気まま撮り紅色の羽を持つきれいなトンボ
http://blog.livedoor.jp/taka20_19/archives/11921997.html
ジャジーな毎日小泉八雲と訪れた寺院@焼津市
http://groovy130.livedoor.blog/archives/11078780.html
めろんカフェ Melon Cafe3工程で作るパイナップルケーキ
http://meloncafe.blog.jp/archives/38827482.html

稲・稲穂の夢の意味とは?
 稲・稲穂の夢は成長を象徴しています。稲や稲穂の育ち方によって幸運度も変わります。稲の状態が良くないと運気も低下します。
 稲や稲穂が出てくる状況によって意味は吉凶に別れます。
https://yumeimi.com/%E7%A8%B2%E3%83%BB%E7%A8%B2%E7%A9%82/
海の夢が象徴するのは「あなたの心模様」
 夢の中の海は「夢を見た人の心模様」の象徴。夢に出てきた海の状態は、そのまま夢を見た人の精神状態や深層心理を表しています。
https://woman.mynavi.jp/article/190612-6/

 2021年10月14日の「北村 森のモノめぐり」は、「#痛快ヒット商品」。
「あなた」へ 狙い定め
 マーケティング用語の1つに「ペルソナ」があります。商品開発にあたって、狙うお客はこんな人だと具体的に仮想する手法です。年齢、暮らす街、家族の構成、趣味・・・といったふうに人物像(ペルソナ)を構築する、というもの。
 商品のターゲットを明確化するには、とても有効な作業ですね。ただ、個人的には、もっとシンプルな考え方でもいいかもと思っています。ごくごく簡潔に「どんな『あなた』を狙うか」を一言二言でえ表現できれば、商品の目的はより鮮明になる。私など、「商品づくりに携わる際にはまず、「あなた」を端的に見いだそうと動きます。「食のためなら長旅もいとわない『あなた』」という感じで・・・。
 こうして、狙う「あなた」を短い言葉で表せたら、思わぬヒットに結びつきもする。例えば最近出合った商品で言うと、サンコーの「後付けトイレバブル洗浄機」がまさにそう。
 まず、洋式トイレのへりに本体を固定します。あらかじめ充電し、付属のボトルに中性洗剤を水に溶かして入れておきます。トイレを使うときに本体のタッチセンサーに触れると、トイレの中に泡を出して、水面を覆います。こんな機能が備わるトイレを買おうとすると何万円もかかりますが、この商品は4,980円で済むのがミソです。先月下旬の発売直後にたちまち品切れとなり、今は予約を受け付けている状態だそう。
 なぜ売れた?これ、トイレをきれいに保つ以上の意味があります。それは「立ったまま排尿したい男性」「尿の飛び跳ねで周囲が汚れるのを我慢できない家族」、その双方の思いに応えている。泡のおかげで跳ねを防せぐからですね。「あなた」が実にわかりやすい、痛快ヒット商品であると思います。
(商品ジャーナリスト)

 仕事を終え、帰宅。
 「??2*」の車が一方通行でいきなり止まった!!???左に寄って止まってくれたら追い抜けるのに・・・。また、動き出したと思ったら、青信号で止まった???なんて車だ!!!

 テレビの「ヒルナンデス」で、みたらし団子に豚肉を巻いて焼いたものを紹介していた。ちょっと前の、「男子ごはん」で、国分太一氏が紹介していましたよね!!!美味しそうです。
https://www.ntv.co.jp/hirunan/
 ここで、2018年2月3日の朝刊「<食卓ものがたり> みたらし団子(京都市)」の引用♪
 たれを滴らせながら頬張ると、優しい甘辛さが口に広がる。かむと今度は香ばしさ。勝手に手が次の串に伸びる。
 みたらし団子は、京都市左京区の下鴨神社が発祥とされる。境内の御手洗(みたらし)池に浮いた水泡をかたどったなど、さまざまな言い伝えがあり、古くから神饌(しんせん)として供えられてきた。
 この辺りでは団子は1串5つ。1つ目と2つ目の間が少し空いている。5つの団子を五体に見立てて、全身の息災を願って食べられてきた。
 参道近くに店を構えるのが創業1922(大正11)年の「京菓子司 亀屋粟義(かめやあわよし) 加茂みたらし茶屋」。持ち帰りも店内で食べることもでき、多い日は1万本以上が求められる。「シンプルなだけに、ごまかしがきかないんです」。おかみの中村和子さん(75)は話す。この道40年や50年というベテランを含む職人5人が、雑味を取り除いた水で滋賀県産の米粉を練り、沖縄産の黒糖と市内で醸造されたしょうゆでたれを作る。
 甘辛いたれを絡めるのは、この店が始まりという。かつては生じょうゆをかけてあぶっていたのを、終戦直後、中村さんの義父で初代の故弥三郎さんが甘辛いたれを考案。以来70余年、同じ味が守られている。
 しかし、一口に守るといっても容易ではない。一昨年、長年使ってきたしょうゆの醸造元が廃業することになった。ありとあらゆるしょうゆを試し、皆でおなかがはちきれんばかりに食べ比べ、別の醸造元のしょうゆに行き着いた。「材料が少し違うと味は全く変わる。原料のありがたさを感じながら、この味をしっかり守っていきたい」と中村さんは言う。
 日々の暮らしに感謝し、息災を願って食べるみたらし団子。作り手もまた、変わらぬ味に仕上げられることに感謝する。ぷっくりと丸い団子が、人々の円満な暮らしの象徴に見えた。
(文・写真、丸山崇志)
◆歩く
 みたらし団子発祥の地とされる京都市の下鴨神社の御手洗池。京都三大祭りの一つ・葵祭(毎年5月15日)の禊(みそぎ)の儀や、土用の丑(うし)の日に足を浸して疫病や病封じを祈願する「足つけ神事」などの儀式が営まれる、神社の神事に欠かせない場所だ。
 池の水は湧き水で御手洗川へと流れ、境内にある原生林「糺(ただす)の森」を通って鴨川に注ぐ。多くの市民や観光客の癒やしの場となっている糺の森。池の水は、森と同時に、参拝に訪れた多くの人たちの心も潤している。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2018020302000005.html

 買い物に出掛ける。
 途中、「ローソン」に寄り、「TOTO BIG」を買う。「Loppi」の画面がちょっと変わったみたいで、売っている所にたどり着けなかった。「TOTO BIGの予約・販売」というメニューはあるのだが、予約はしていない・・・??結局、店員さんを呼んで、「予約・販売」というところから買えるということが分かった!!!まったく、紛らわしい表示だ!!!

 「WAON」に2,000円チャージし、「スポーツオーソリティ」を覘く。「メスティン」は、メーカー品なので高い!!「ほりにし」を売っていた!今度、買おうかな!!!
 「エディオン」に行ってみた、「ホットサンドメーカー」が1,000円台であった!
 食品売り場に行き、「納豆」48円、「明治ブルガリアヨーグルト」」138円、「TVおさかなソーセージ」30%引きで124円、それに割引きで289円の「岩田屋ホルモンタレつき」を買う。
010_20211015164601
TOPVALU おさかなソーセージ

70g×4本束
 DHA 270mg入り
 EPA 90mg入り
※1本(70g)当たり

006_20211015164601
 ホームセンターに行き「メスティン」を探す。2合用が980円。焚き火台をセットで買うと安くなっていた。ちょっと小さい気もするが「メスティン」のみを買う。
 「カインズアプリ」を登録すると10/13~11/8にポイントが3倍になるというチラシをくれた。さらに「カインズカード・アプリ会員様限定 ポイントプレゼント」が10/13~25まであるようだ。
008_20211015164601
ALUMINIUM COOKER MESS TIN メスティン

 2合用
キャンプ飯をつくろう
 高い熱伝導率で熱が全体に回りご飯が美味しく炊ける
TAKAGI
 計量で持ち運びに便利
 ・縦約165mm×横約95mm×高さ約63m、柄約126mm、底の厚さ1mm
※固形燃料ひとつでご飯が炊ける(1合の場合)
 ご飯料理はもちろんパスタなどの麺類も調理可能
 小物入れにも便利
012_20211015164601
※使用前の準備

 最初に使用するときは柔らかいスポンジなどに食器用洗剤をつけて十分にお湯で洗い、乾いた布などで水分を拭き取ってから使用してください。
 お米のとぎ汁を本製品に8割くらいまで入れて15~30分煮立たせてください(シーズニング)。これをすることで焦げ付きにくくなります。
※お手入れ・保管について
 使用後は、食器用洗剤をつけて柔らかいスポンジで洗い、水分を拭き取って下さい。
 焦げ付きなどを落とす場合は、熱湯に浸して焦げ付きを柔らかくしてから取り除いてください。
 つけ置き洗いはしないでください。さびの原因となります。
 料理を保存しないでください。さびの原因となりますので料理は他の容器に移して保管してください。
 食器洗い乾燥機では使用しないでください。
株式会社 髙儀
TEL 0258-66-1233
014_20211015164601
【ご飯の炊き方(1合の場合)】

*ご飯を炊く前に
 米を研ぎ、米の量に応じた水を入れて30分以上吸水させてください。しっかり吸水させることでふっくらしたご飯が炊き上がります。
 米1合=約150g。米1合に対して水の量は約180~200mlが目安です。
*コンパクトストーブを使う場合
 ①コンパクトストーブに固形燃料1個(25g)をセットし、フタをした本製品を置いてから固形燃料に着火してください。
 ②そのまま火が消えるまで放置してください。10分くらい経つと吹きこぼれる場合がありますが、フタを開けないでください。
 ③布などにくるみ、15分ほど蒸らして完成です。
*シングルバーナーを使う場合
 ①シングルバーナーにフタをした本製品を置いてから着火して強火にしてください。
 ②湯気が立ったり、吹きこぼれが始まったら弱火にして10分くらい火にかけください。(吹きこぼれてもフタは開けない!!!)
 ③パチパチと音がしてきたら、火から下ろし、軍手や皮手袋を使用し、フタをしっかり押さえながらひっくり返してください。
 ④布などにくるみ、15分ほど蒸らして完成です。
*アルコールバーナーを使う場合
 ①アルコールバーナーにアルコールを入れ、五徳にフタをした本製品を置いてからアルコールに着火してください。
 ②10分くらい経つと吹きこぼれる場合がありますが、フタを開けないでください。
 ③パチパチと音がしてきたら、火から下ろし、軍手や皮手袋を着用し、フタをしっかり押さえながらひっくり返してください。
 ④布などにくるみ、15分ほど蒸らして完成です。

 「ベイシア」に行く。「きゅうり」4本108円、「背黒いわし」213円、「若鶏チキンステーキ」半額で156円、それに売り出しの「三元豚のロースカツ」216円を買う。
 「ロースカツ」は、まだ温かい。

016_20211015164601
 キュウリを「ぬか漬け」にしましょう!
群馬県産きゅうり

002_20211015164601
 夕方は、「三元豚のロースカツ」で一杯♪キャベツのせん切りを添えました!
1枚当たり 612kal
原材料名:ロースとんかつ(豚肉、衣(パン粉、でん粉)、水あめ、粉末状大豆たん白、乾燥卵白、食塩)、揚げ油(菜種油)/糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)

004_20211015164601
 デザートは頂いたお菓子♪
Madeleine オレンジ
 ORIGINAL RECIPES INSPIRED BY THE EUROPEAN RADITION.
GINZA Cozy Corner
 オレンジマドレーヌ
1個当たり 92kcal
製造者 (株)銀座ゴージーコーナー
東京都中央区銀座1-8-1
製造所 埼玉県鶴ヶ島市大字高倉1149-2
TTE B 0016078

本日のカウント
本日の歩数:7,152歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.7kg、15.3
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:254,613(61)

|

« <食問>低GI食品 血糖値の上昇穏やか | トップページ | DUNE / デューン 砂の惑星 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« <食問>低GI食品 血糖値の上昇穏やか | トップページ | DUNE / デューン 砂の惑星 »