« 「大庭英子のおいしい家ごはん」(10-4)「キノコカツ」 | トップページ | 「きれいな佐鳴湖 うまい!証明 調査団体と捕獲、調理ルポ」、そして「紅鮭フレーク缶 90g」 »

2021年10月 9日 (土)

10月 旬の食材「えのきだけ」「さつまいも」「秋鮭」「しめじ」「柿」

 昨日のテレビ「ヒルンデス」の「おうちdeリッチ」。
https://www.ntv.co.jp/hirunan/onair/friday/1889zcwgd1xkl4czzecs.html
『挑戦するプロの味』「資生堂パーラー」第14代目総調理長 倉林 龍助(くらばやし りゅうすけ)さん
【トマトマカロニグラタン】
『材料』(4人分)
<マカロニグラタン>
・タマネギ…300g
・ベーコン…100g
・カットトマト…360g 
・コンソメスープ…360ccc
・マカロニ…250g
・エビ…8尾
・ホタテ…4個
・マッシュルーム…4個 
・パルメザンチーズ…少々
・塩、コショウ…各適量 
・砂糖…ひとつまみ
<トマトソース>
・無塩バター…20g
・薄力粉…20g 
・チキンコンソメ…3g
・トマトペースト…60g 
・水…360cc 
・塩…2g 
・砂糖…2.5g 
・レモン汁…5cc
『作り方』
~トマトソース~
①バターと薄力粉を混ぜ合わせる(ブールマニエ)
②鍋にレモン汁以外の材料を入れ、よくかき混ぜたら強火にかける
③沸騰したら弱火にし、焦がさないように10分程煮込む
④レモン汁で味を調え、目の細かいザルでこせば完成
~マカロニグラタン~
①ベーコンをミンチにする
②ベーコンミンチを炒めてほぐれてきたら、タマネギのみじん切りを加えてさらに炒める
③カットトマトとコンソメスープを加えて塩、コショウ、砂糖で味を調える
④マカロニを表示の半分強の時間でかためにゆでる
⑤ゆでたマカロニを③に加えて軽く煮込み、バットにあけ氷水をあててよく冷やす
⑥マカロニ1人前を鍋にとり、コンソメスープを加えて温める
⑦ソテーしたエビ、ホタテ、マッシュルームを合わせてグラタン皿に盛る
⑧トマトソース、パルメザンチーズをふりかけ、200℃のオーブンで約8分焼く
【オムライス】
<チキンライス>
『材料』(4人分)
・ご飯…400g
・鶏肉(もも)…150g
・タマネギ…100g
・マッシュルーム(薄切り)…100g 
・トマトケチャップ…100g
・トマトペースト…15g 
・無塩バター…40g
・パルメザンチーズ…5g
・塩、コショウ…各適量
『作り方』
①鶏肉は2~3cm角に切り、タマネギはみじん切りにする
②鍋を弱めの中火にかけバターを溶かしたら、鶏肉を表面が白くなるまで炒める
③タマネギを加えて軽く炒め、マッシュルームを加える。タマネギが透き通るまで炒めたら塩、コショウで味を調える
④トマトケチャップ、トマトペーストを加えて、焦げ付かないように10分ほど煮詰める
⑤具材が底につくぐらい水分が飛んだら火を止めて、バットに移して粗熱を取る
⑥フライパンにバターを溶かしてチキンライスのタネを入れて温める。ご飯を加えて塩、コショウで味を調える
⑦火を止めてチーズを振り、混ぜ合わせたらチキンライスの完成
<オムライス仕上げ>
『材料』(1人分)
・卵…3個 
・無塩バター…5g
・生クリーム…小さじ1
『作り方』
①溶きほぐした卵に生クリーム、塩少々を加えて混ぜ合わせたら、目の細かいザルでこす
②フライパンを中火にかけ、バターを溶かしたら、卵液を流し入れて菜箸で円を描くように細かくかき混ぜる
③表面がとろとろ状態で汁気がなくなってきたら、半熟になる少し前に一旦火からおろす
④卵の中心にチキンライスをのせる
⑤フライパンを再び火にかけて、ご飯をレモン形に包んだらフライパンの端に寄せる
⑥形が整ったら手前に回転させるように一気にひっくり返す
⑦皿に盛り、トマトソースをかけて完成

 「365日の献立日記」は、昭和46年11月5日の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/N9X95QW726/
 とんかつ(一口かつ、ブランソース)、サラダ、うに、みそ汁(ゆば)
【一口かつ】
①ヒレ肉を切り、塩、コショウ、薄力粉、卵、パン粉を付ける。
②ブランソース:バターを熱し、キノコを炒める。小麦粉を入れる。牛乳を入れる。干し椎茸の戻し汁を入れ、塩、ナツメ部で味付け。
③カツを揚げる。ブランソースをかける。
『盛りつけの工夫』沢村貞子
【サラダ】
①キャベツの千切り、春菊、グレープフルーツを切り盛る。
②サラダ油にホワイトバルサミコ酢、叩いた梅を入れ混ぜる。
【うに】
①うにの昆布だしジュレにウニを乗せる。
②青ゆずの皮をすってのせる。

 「スナック キズツキ」は、第1話「中田さん」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kizutsuki/story/202110/26406_202110082412.html
『スナック キズツキ』益田ミリ(マガジンハウス)
《品川シーズンテラス》
《スナックキズツキ》
・ソイラテ
 コーヒーと豆乳
・ドライカレー
《居酒屋 たつみや》
・生ビール
・イカ刺し
・出汁巻き
・モロキュウ
《こぐま屋酒店》

 「おしゃ家ソムリエおしゃ子!2」は、「帰ってきたおじゃ子!オンラインサロン男子はぶしゃがおしゃかの巻」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/oshako2/lineup/202110/25907_202110082452.html
『おしゃ家ソムリエおしゃ子!』かっぴー(大和書店)
《カフェ イキツケ》KITASANDO COFFEE
・レッドブル

 「ヨエロスンE」は、「人気ケーキ店の不人気メニューワースト3当てるまで帰れなE」。
 しかし、ケーキって高いな!牛丼が簡単に食べられちゃう値段!!!
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun_e/
・ロックフォール 496円(税込) ワースト9位
  羊のブルーチーズ
☆チーズケーキ 2位
☆フルーツのショートケーキ 1位
☆栗のタルト 3位
・サバラン 518円(税込) ワースト4位
・紅茶のビッシュ 540円(税込) ワースト3位
・カルバトス 464円(税込) ワースト10位
・爽やかフルーツゼリー 345円(税込) ワースト1位

 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」は、「ベルギーを放浪の旅」。
https://www.bs-asahi.co.jp/ikyou_ekimae/lineup/
「Mechelen(メッヘレン駅)」
《THE CACAO PROJECT》
 ベルギー伝統のプラリネチョコレートを販売する人気店
・エッグチョコ 1.3ユーロ≒170円
  ゼリービーンズ入り
《カフェ ベルギー》
・アスパラガス フランダース風ソース掛け 22ユーロ≒2,860円
  茹で卵を潰して、塩、胡椒、バターを混ぜたソースで食べるホワイトアスパラガスはメッヘレンで「白い貴婦人」と呼ばれる名産品。
・タルタルステーキ 21.5ユーロ≒2,795円
  オリーブオイル、塩、胡椒で味付け。パセリ、ケッパー等の香草と和えて食べる。

 「Mr. 都市伝説 関暁夫の情熱!関さんぽ」は、「巨大アナゴ捕獲に東京湾へ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/sekisanpo/
*岡村 真司
《あなご専門店 日本橋 玉ゐ》
 捌いたアナゴをお湯に通し、40分煮る。
・巨大アナゴの箱めし
・巨大アナゴの天ぷら
・巨大アナゴの肝吸い
・箱めし

 先日の「バナナマンの早起きせっかくグルメ!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲せっかくフォトグルメ
 至福のひととき《ステーキ&ハンバーグ ひげ》札幌・すすきの
 ・荒挽ハンバーグとラムバーグ味比べ
▲「新潟県 村上市」2020年11/15
《和食処 悠流里(るいり)》
・はらこ丼 塩引き鮭セット 2,475円(税込) ※鮭定食
  はらこ丼、焼き鮭
《やま信》村上牛専門店
 ※コシヒカリの乾草を食べて育ったブランド牛
☆村上牛A-4 サーロイン御膳 8,580円(税込)
☆村上牛ステーキハンバーグ定食 1,705円(税込)
☆村上牛 焼肉定食 1,980円(税込)
・村上牛 牛丼 1,452円(税込)
▲せっかく今すぐグルメ!!!
「兵庫県 丹波市」山本 浩子
 丹波の栗 銀寄(ぎんよせ)
・栗ごはん
「新潟県 南魚沼市」太平 洋一
 黒舞茸
・「黒舞茸」の天ぷら
「山形県 山形市」神保 英敬
 山形の里芋 悪戸(あくと)いも
・「悪戸芋」の芋煮
※芋煮(山形):
 醤油ベースの出汁で里芋や牛肉などを煮込んだソウルフード

 「レベチな人、見つけた」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/levechinahito_mitsuketa/backnumber/20211005/
▲小6で400万円集め日本一のアレを発明した男の子
「東京 小金井」禮元(レウォン)
・元素かるた 5,500円
<探究学舎>東京・三鷹市
 熱中できる題材を与え、後は自分たちで調べる。最終的には、それを仕事にできる大人に!
▲レベチな会社シリーズ第1弾 日本一美味しそうなものを作る会社
「東京 江東区」川久保 晋
<BAX(バックス)>
 料理撮影専門のスタジオ

 「とびっきり!サンデー」。「穀物肥料」って、「穀物飼料」のタイプミスじゃないのかな???
https://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/
▲森三中・村上知子も絶賛!絶品「静岡グルメ」満載の店
「祐天寺」
《静岡料理 E-ra ~いいら~》
・静岡おでん5種盛り合わせ 1,100円
  大根、黒はんぺん
・黒はんぺんのフライ 1枚330円
・焼津直送刺身盛り合わせ 1,320円~
  クロムツ、カマス、アカハタ、インドマグロ
『森三中 村上知子のカロリーオフレシピ』(ヨシモトブックス)
※折戸なす(静岡市):
 静岡市清水区の在来品種。徳川家康に献上されたと言われているナス。身が締まり濃厚な味わいが特徴。
※ホホホタケ(島田市):
 限られた環境でしか育たない「幻のキノコ」ハナビラタケ。静岡県島田市の会社が栽培に成功し、出荷されている。
※ジャンボマッシュルーム(富士市):
 通常のマッシュルームより栽培期間が長く風味豊か。
※掛川牛(掛川市):
 オリジナルの穀物肥料で育てられ、特有の風味と柔らかな肉質が特徴。
※浜名湖クレソン(浜松市):
 浜名湖で獲れた牡蠣の殻を肥料に育てられた爽やかな辛味が特徴。
※ワサビ
【折戸ナスのソテー】
『材料』
 折戸ナス、しいたけ、ホホホタケ、ミョウガ、オリーブオイル、塩、コショウ、バルサミコ酢
『作り方』
①ナスの皮をピーラーでシマに剥いて、厚く切ったら塩コショウを付けてオリーブオイルで蒸し焼きにする。折戸ナスの上にジャンボマッシュルームを盛り付ける。
②椎茸、ホホホタケを切ってオリーブオイル、塩コショウで炒める。マッシュルームの上にのせる。切ったミョウガをのせる。
③バルサミコをフライパンで煮詰めたソースを上からかけて出来上がり。
https://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/murakami_recipe_1003/recipe_001.html
【掛川牛のサラダ】
『材料』
 掛川牛(薄切り無ければ塊肉でも)、クレソン、葉物野菜(レタス、ベビーリーフなど3種類程あると嬉しいです)、トマトも静岡のがあれば使いたいです、わさび、塩、コショウ、オリーブオイル、醤油
『作り方』
①薄切りの牛肉or厚切り牛肉をカットして、塩、コショウで味付けてオリーブオイルに刻んだニンニクを入れフライパンでサッと焼く。
②クレソン、レタス、トマトを食べやすい大きさにカットし、盛り付ける。掛川牛をのせる。
③オリーブオイル、醤油、すりおをしワサビを混ぜドレッシングを作り、かける。
https://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/murakami_recipe_1003/recipe_002.html
【クロムツと季節の野菜のホイル焼き】
①折戸ナスをくし切りにする。ジャンボマッシュルームを厚切りにする。ホホホタケを食べやすい大きさにカット。ピーマンを種付きのままくし切りにする。
②アルミ箔の上に折戸ナスとマッシュルームを交互に並べる。塩コショウで味付け。
③昨晩、塩麹に漬けたクロムツ、ホホホタケ、ピーマンをのせる。日本酒、バター、天つゆをかけ、包み、魚焼きグリルで15分焼く。
▲大ヒット商品を調査「おうち時間」充実グッズ
・発酵ぬかどこ 1kg 864円
・コイズミエッグスチーマー 3,278円
  固茹で、半熟、温玉
・シェイプキューブ 1万8,480円
  おうちでトランポリン
・ダンベルボールボルレッチ 2個セット 3,080円
・家庭湯ジャグジーのバスロマン バブルバス ワスワワ 1万2,800円
・ベッド de テント 4,980円
▲名店のレシピ vol.1 オムライス
《洋食家 OKAME亭》静岡市清水区
☆ポークシチュー 1,540円
☆シーフードマカロニグラタン 1,980円
  サラダ、パン付
☆さつま芋のポタージュ
・プレーンオムライス 1,100円
【オムライス】
『材料』(3人前)
・タマゴ … 6個
・生クリーム … 150cc
・米(ササニシキ) … 2合
・タマネギ … 80g
・ニンジン … 60g
・ハム … 100g
・バター … 大さじ1
・白ワイン … 50cc
・ケチャップ … 大さじ1
・塩 … 小さじ1
・ホワイトペッパー … 小さじ半
・うま味調味料 … 小さじ1
・ブイヨン … 小さじ1
『作り方』
①タマゴをフォークで切るように溶いて生クリームを加えて混ぜ、ざるでこしてから冷蔵庫でひと晩ねかせる
②ハムをバターと白ワインで炒め、一旦取り出す。
③2とみじん切りにしたタマネギ・ニンジン・調味料をすべて炊飯器にいれて軽く混ぜ合わせ、炊き込みご飯モードで炊く
④1をフライパンで熱しフォークを使って形づくる。フォークで素早くかき混ぜ、12秒で固める。菜箸かフォークでフライパンをたたくと返る。
⑤炊きあがったケチャップライスに4をのせる
https://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/meiten_recipe/recipe_001.html

 「わがまま!気まま!旅気分」は、「発見!いしかわ能登の美力(みりょく)」。9/11の放送分。
https://www.bsfuji.tv/tabikibun/
<のと里山空港>
<見附島>軍艦島、珠洲市
※燈籠山(とろやま)祭り
※奥能登国際芸術祭2017
※奥能登国際芸術祭2020+ 2021年10/24(日)まで
<旧八木家>
 静かな海流をめぐって「奥能登曼荼羅」
<旧清水保育所>
 時を運ぶ船
《道の駅 しず塩田村》
※揚げ浜式製塩
 ・塩の資料館 入館料 大人100円(税込み)、小人50円(税込み)
 ・塩づくり体験(要予約) 2時間コース 小人1,000円 大人2,000円、2日間コース 小人・大人 共通3,500円
※打桶(おちょけ)で海水をまく
 かん水
<白米千枚田>
《輪島 ねぶた温泉 海游 能登の庄》
 ・1泊2食 1名 27,650円(税込み~)
※囲炉裏会席
・あわびとさざえプラン
  アワビは3つのメニューから選択(ステーキ、刺身、おどり焼き)
  先付け:タコのやわらか煮
  お造り:シマエビ
<輪島工房長屋>
*<情報・体験・修理工房>
 輪島塗の加飾の代表 沈金(ちんきん)
・My箸づくり 沈金 一膳 1,500円(税込み)
《HEIDEE WINERY(ハイディ ワイナリー)》
 ・ワイナリー見学(要予約) 見学・テイスティング 1,100円(税込み)、見学のみ 550円(税込み)
・大本山 總持寺 允許御用達 相承 SOJO
・ハイディランチセット 4,950円(税込み)
<曹洞宗 大本山 總持寺 祖院>輪島市門前町
 白字橋(はくじばし)
・座禅体験(要予約) 拝観料含む 1,000円

 「JAF」より、メール。
 地震発生!その時ドライバーが取るべき対処方法は?
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M2744&c=204669&d=7602
 「クラブツーリズム」より、メール。「歴史を学ぶ旅」♪
https://www.club-t.com/sp/theme/rekishi/?waad=PvfUXgoD&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=00_mail_crm_11209&utm_content=11209
 「ますよね」より、楽天メール。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/masuyone/event/5and0/1and5and0day.html?scid=rm_195745
デイリーオーダテ密度の濃い豆乳ソフトがおすすめ
http://blog.livedoor.jp/nagakigawa/archives/52073928.html
SMILE BENT ~キャラ弁&大人弁当~今年のハロウィーン弁第一弾
https://smilebento-tonarinrin.blog.jp/archives/38783124.html

おじいちゃんの夢の基本的な意味とは?
 夢占いで祖父が出てくる夢は、大抵の場合吉夢であると判断し、あなたの運気がアップしている暗示です。また、祖父のみならずあなたを見守ってくれているご先祖様からのメッセージを知らせてくれている場合もあります。
亡くなった祖父が出てくる夢
 故人である祖父が出てくる夢は、夢占いではあなたへのメッセージを伝えようと夢に出てきたと解釈します。おじいさんが嬉しそうな顔をしていたのなら、あなたのみならず家族や親戚にとってハッピーな出来事が起こる暗示です。ただ、夢の中でおじいさんと話す場面があり、具体的なアドバイスを何かしてきたのであれば、それは重要な忠告やメッセージですので忘れないようにしましょう。
https://cherish-media.jp/posts/3321
「寝ている夢」は成長を暗示
 寝ている夢の夢占いは、休息が必要な時を暗示しています。「寝る子は育つ」という言葉もあるように寝る事で明日への力も備えられます。
 亡くなった祖父が寝ている夢を見た場合は、これから成長していける事を意味しています。無理はせず、健康面に留意して適度な休息を取りつつ頑張りましょう。
https://uranaist.com/yume-dead-grandfather/
トイレに行きたい・探す夢は「相談相手を求めている」
 トイレに行きたくなって探す夢は、ストレスを発散させる場所を求めていることを意味しています。つまり、あなた自身が誰かに愚痴を聞いてもらいたい、または悩みを相談してスッキリしたい時。
 ただ、トイレを探しているのに見つからない場合は、対人運の低下を暗示しています。
 さらにトイレが見つからない夢を見る時は、自分を見失いやすくなり、身勝手になってしまいがち。相手の気持ちを考えたコミュニケーションを忘れないでください。
https://woman.mynavi.jp/article/190528-2/3/#anchor-20
夢占い|小雨が降る夢
 小雨が降る夢は精神が落ち着いていて、物事がうまくいく幸運の前兆です。仕事、恋愛、人間関係に満たされている証拠です。家族や恋人、仕事仲間から信頼されとても大切に思われています。
 また思わぬところから新しい出会いがあったりと人脈も広がるでしょう。新しく知り合った人との関係も発展しやすいタイミングです。フットワーク軽く積極的に出向いてみてください。
 また過去の努力が実を結び、成果が出て評価を受けるとても良い時期と言えるでしょう。
夢占い|雨に濡れる夢
 雨が降れば傘を差します。傘は雨から自分を守ってくれるもの。傘がなく濡れている夢であれば、今抱えている問題に対して助けを得ることができない状況や、自分自身で問題解決をしたいという気持ちの表れです。あなたは助けて欲しい、周囲に頼りたいと思っているかもしれませんが、深層心理で自分自身で解決しなければ意味がないと思っている葛藤を暗示ています。少し肩に力が入りすぎているかもしれません。助けを求められなくても、信頼している人のアドバイスを聞いてみるのもよいでしょう。そのまま鵜呑みにするわけではなく、自分の中でゆっくり落とし込み、最後に決断するのは自分とゆったり構えてみてください。
https://jingukan.co.jp/fortune-lab/yumeuranai-rain/
焼肉を食べる夢
 焼肉やステーキ、ハンバーグなど、加熱調理された肉を食べる夢は、運気の上昇を表す吉夢です。また、あなたが高いエネルギーを持つことを意味するため、積極的な行動が結果につながるでしょう。そのエネルギーを正しい目的や目標に向かわせることがポイントです。
https://sinrigakulab.com/dream-meat

 2021年10月9日 15時28分配信の「丸山穂高氏 国会議員の冬のボーナス“公開”「日割りで衆議院議員へ額面188万円」」というニュース。
東スポWeb
 丸山穂高衆院議員(37)が9日、ツイッターを更新。国会議員へのボーナスが20日に支給予定であることなどを明かした。
 丸山議員は「この時期に国会議員へボーナス!?冬季期末手当(=冬のボーナス)の日割りで衆議院議員へ額面188万円。14日解散に伴って20日に支給予定とのこと」とツイート。
 続けて「公務員も民間もボーナスは基準日越えなきゃ出ないルールが多い中、議員が日割りかよ。国民への現金給付は一律を渋ったり男性差別まで言い出してるのに」と述べた。
 このツイートに対しては「夢のような仕事だ」「いいな」「信じられない」といった様々なコメントが投稿されている。
https://news.livedoor.com/article/detail/21000943/

 2021年10月9日 13時43分配信の「西川口のホテル満室「平日は珍しい」…帰宅困難者であふれた主要駅」というニュース。
 自分がそんな状況になったらどうするだろう・・・・???ホテルに泊まるとお金がかかるよね・・・。帰宅を諦めて、段ボールとか新聞紙とかを使って、職場に泊まるかな・・・???翌日、交通機関が復旧していて、出社できるという保証もない・・・。出社できないなら、「有給」」という手もあるか・・・。
読売新聞オンライン
 首都圏で7日深夜に発生した地震は、埼玉県川口市、宮代町で震度5強を観測するなど、県内各地を強い揺れが襲った。
 県内で震度5強を記録したのは東日本大震災が発生した2011年3月11日以来、10年ぶり。
 けが人は13人に上り、川口市ではブロック塀が倒れ、マンホールから水があふれるなどの被害が出た。鉄道の運休により帰宅できない人で、駅周辺のホテルはたちまち満室となった一方、インターネットカフェなどで夜を明かす人もいた。
 ■マンホールあふれる
 今回の地震は、7日午後10時41分頃に発生。さいたま、加須、鴻巣、草加、蕨、久喜、八潮、三郷、幸手、吉川の10市で震度5弱を記録。熊谷、所沢、春日部、伊奈、杉戸など21市町で震度4を観測した。
 県災害対策課によると、8日午後5時時点で、けが人は重傷3人、軽傷10人。富士見市の女性(60)が階段から落ちて腕を骨折したほか、川口市の女性(70歳代)も避難中に転んで足の骨を骨折した。別の同市の女性(8)はソファから落ち、腰椎を圧迫骨折した。
 県内で最も強く揺れた川口市では、民家のブロック塀が約4メートルにわたって倒れたほか、マンホールからあふれた水で冠水した道路もあった。市立文化財センターでは展示物が倒れ、南鳩ヶ谷公民館の南鳩ヶ谷文庫では100冊以上の本が棚から崩れ落ち、職員が片付けに追われた。
■帰宅困難者相次ぐ
 7日夜には、JR京浜東北線や埼京線、川越線など県内の鉄道が運休し、大宮、川口など主要駅は帰宅困難者であふれた。
 ビジネスホテル「COCO STAY 西川口駅前」には、地震発生直後から空室を尋ねる電話が相次ぎ、1時間ほどで満室になった。松本淳支配人(35)は「平日に満室になるのは珍しい」と驚いていた。
 一方、コロナ禍で、深夜や夜通し営業している飲食店やカラオケ店などはないため、電車の始発時間まで過ごせる場所もなく、駅周辺でぐったりと座り込む人もみられた。川口駅近くのインターネットカフェで一晩過ごしたという、さいたま市中央区の男性(44)は「適当な場所がなかなか見つからず困ったが、何とか眠れてほっとした」と話していた。
https://news.livedoor.com/article/detail/21000631/

 買い物に出掛ける。
 「杏林堂」にて売り出しの「ブリッランテ スパゲッティ」1.7mm 500g95円、それに125円のところ40%びきの「フレンチトーストハムチーズ」を買う。この「フレンチトーストハムチーズ」って、杏林堂に行くといつも4055引きで売っているけど、売れないのかな?それとも仕入れが多すぎる???
 5%OFF券が発券された!♪

 「イオン」に行き、半額で10円の「緑豆もやし」、「納豆」48円、「木綿豆腐」41円、「明治ブルガリアヨーグルト」138円を買う。
 「無人レジ」がなくなったので、レジが行列だった!!!WAONに1,000円チャージして支払い。

 「ベイシア」に行く。「ささみ梅しそ竜田巻」321円、それに「のり塩ピーナッツ」105円、「麻辣ピーナッツ」105円、「背黒いわし」213円、10%引きで302円の「ガーリックペッパーポーク」、10%引きで276円の「若鶏チキンステーキ」、30%引きで88円の「ランチパック ハムカツ」を買う。
 またまた、買い過ぎてしまった!!!お金ギリだった・・・!

004_20211009162401
 昼食は、「フレンチトーストハムチーズ」と「ホットコーヒー」♪
電子レンジで温めるとさらにおいしい
 レンジ加熱目安 500w 15秒、1900W 5秒
R フレンチトースト ハムチーズ A
ヤマザキ
1包装当たり 332kcal
製造者 (株)サンキムラヤ 山崎製パン相談室
山梨県甲府市西下条町1065-1
TEL 0120-811-114

002_20211009162401
 夕方は、「ささみ梅しそ竜田巻」で一杯♪これ、なかなか旨い
ささみ梅しそ 竜田巻き
 梅肉、しそ、ささみ

006_20211009162401
 「バターピーナッツ(b)」も頂きましょう!!!
内容量 430g
100g当たり 640kcal
加工者 株式会社かつまた
静岡県富士市大渕3478-1
TEL 0545-35-0062

 ここで、『ふれ愛交差点』2021年1月号より、「10月 旬の食材」の引用♪
「えのきだけ」
・特徴
 キノコキトサンという食物繊維が便秘を解消し、腸内環境をととのえます、おがくずがついていな部分はすべて食べられるのでえ、むだなく使いましょう。加熱するとぬめりが出るため、なめたけとも呼ばれます。
・選び方
 はりがあり、かさの部分がしまっているものを選びましょう。
・保存法
 おがくずのついた部分を切り落とし、ポリ袋に入れて冷蔵庫へ。食べやすく切って冷凍も可能です。
「さつまいも」
・特徴
 食物繊維のほか、ビタミンC・E、カリウム、オリゴ糖などを多く含みます。皮には抗酸化作用を持つポリフェノールが含まれていますから、皮ごと食べるのがおすすめ。低温でじっくりと加熱すると甘みがアップします。
・選び方
 でえこぼこが少なく、皮の色が均一なものを選びましょう。
・保存法
 新聞紙などに包んで冷暗所に置きます。冷やし過ぎると甘みが少なくなりますので、冷蔵庫での保存は避けましょう。
「秋鮭」
・特徴
 幅広い調理法で楽しめる鮭は、日本人にはなじみのある魚です、ビタミンが豊富で、身の赤い色はアスタキサンチンという色素成分によるものです。アスタキサンチンは強い抗酸化作用を持ち、免疫力アップなどに働く成分です。
・選び方
 皮と切り口にツヤのあるものを選びましょう。
・保存法
 水気をふいて1切れずつラップでぴっちりと包み、保存袋に入れて冷蔵庫へ。2~3日を目安に食べきりましょう。冷凍保存なら、2~3週間が目安です。
「しめじ」
 腸内環境をととのえる食物繊維を多く含みます、また、オルニチンという成分が肝臓の機能をサポートします。保存はポリ袋に入れて冷蔵庫に入れるか、石づきを落とし、ほぐして冷凍庫へ。凍ったまま煮ものや汁の具に使えます。
「柿」
 日本でも古くから栽培され、1000を超える品種があります。ビタミンCを豊富に含み、果肉の色素成分のβ-クリプトキサンチンや、渋みのもとのタンニンなどのポリフェノールには、強い抗酸化作用があります。
【えのきの豚肉巻きソテー】(264kcal)
『材料』(2人分)
・えのきだけ・・・大1袋(200g)
・豚ロース肉(薄切り)・・・8枚(160g)
・サラダ油・・・大さじ1/2
・A
 酒・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
・レモン(くし形切り)・・・適量
『作り方』
①豚肉を1枚ずつ広げ、えのきだけを等分にのせて巻く。
②フライパンに油を中火で熱し、1を巻き終わりを下にして並べ、転がしながら3分ほど焼く。Aを加えてからめ、汁気がなくなったら器に盛り、レモンを添える。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6137eb533ae008927b31a461
【さつまいものバターじょうゆ焼き】(233kcal)
『材料』(2人分)
・さつまいも・・・1本(200g)
・サラダ油・・・大さじ1
・バター・・・10g
・A
 しょうゆ・・・小さじ1/3
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
『作り方』
①さつまいもは皮付きのまま幅7~8mmの輪切りにする。
②フライパンに油をひき、1を並べる。中火にかけ、パチパチと音がしてきたら弱めの中火にして4~5分焼く。返して3~4分焼く。
③バター、Aを加えて手早くからめる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6137eb533ae008927b31a462
「ムダなく使って献立のお悩み解決!!使いきりレシピ」きのこ
 健康づくりに役立つ成分を多く含むきのこ。香りやうまみを逃さない調理法と上手な保存法を覚えて、秋の味覚を楽しみましょう。
「水洗いはNG」
 きのこ類は水洗いはNG!きのこのうまみ成分は水溶性のため、水でぬらすとうまみが抜けてしまいます。香りが弱くなり、食感も悪くなるので、ペーパータオルなどで表面の汚れを軽くふき取るていどにします。
「しいたけの石づきって?」
 栽培している時に木や土についていた、黒っぽい部分が石づきです。かたいので先端から1cmほこを切り落としましょう。軸の部分も食べられるので捨てずに使って。かさの部分とは違ったコリッとした食感が楽しめます。
「冷凍もOK!」
 きのこ類は冷凍保存ができます。食べやすく切って冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫へ。複数のきのこをミックスして冷凍することでうまみ成分が増して、風味もよくなります。汁ものや煮ものに凍ったまま使えます。
【きのこたっぷりサンラータン】(78kcal)
体が温まるすっぱ辛いスープ
『材料』(2人分)
・冷凍きのこ・・・200g
・卵・・・1個
・A
 水・・・2カップ
 しょうゆ、鶏がらスープ(顆粒)・・・各小さじ1
 塩・・・小さじ1/3
 こしょう・・・少々
・酢・・・大さじ2
・ラー油・・・適量
『作り方』
①鍋にAを入れて煮立て、冷凍きのこを凍ったまま入れ、再び煮立ったら弱火にして1分煮る。
②卵を溶きほぐして回し入れ、ふわりと固まったら酢を加える。器に盛り、ラー油をふる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6137eb533ae008927b31a484

本日のカウント
本日の歩数:7,170歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.2kg、15.0
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:254,139(156)

|

« 「大庭英子のおいしい家ごはん」(10-4)「キノコカツ」 | トップページ | 「きれいな佐鳴湖 うまい!証明 調査団体と捕獲、調理ルポ」、そして「紅鮭フレーク缶 90g」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「大庭英子のおいしい家ごはん」(10-4)「キノコカツ」 | トップページ | 「きれいな佐鳴湖 うまい!証明 調査団体と捕獲、調理ルポ」、そして「紅鮭フレーク缶 90g」 »