「キャンプ気分が盛り上がる!秋の外ごはんレシピ」
今日は「秋の土用の丑の日」。
【うなぎの華やか棒寿司】(614kcal)
おもてなしにもおすすめ!
『材料』(2人分)
・温かいごはん・・・1合分
・うなぎ(蒲焼き)・・・1串(180~200g)
・卵・・・1個
・しば漬け・・・15g
・A
砂糖、水・・・各小さじ1
塩・・・少々
・B
寿司酢・・・大さじ1と1/2
白いりごま・・・大さじ1/2
・うなぎのたれ、わさび(お好みで)・・・各適量
『作り方』
①うなぎは耐熱の皿にのせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで1分加熱する。
②ボウルに卵、Aを入れてほぐし、こす。フライパン(フッ素樹脂加工のもの)に卵液を流し入れて弱火にかけ、菜箸4本で混ぜながら細かいいり卵を作る。しば漬けはみじん切りにする。
③ごはんにBを回しかけて切るように混ぜ、2を加えて大きく混ぜる。
④ラップを広げ、3を棒状に形作って置き、1をのせる。ラップで包んで手で押さえ、形をととのえる。食べやすく切り、うなぎのたれを塗り、お好みでわさびをのせる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6137eb533ae008927b31a47a
昨日のテレビ「KAT-TUNの 食宝ゲッットゥーン」は、「脳天直撃焼きトウモロコシ 幻の軍鶏 大粒しじみに大興奮!食欲の秋スペシャル」。今までの総集編だね。そうやって、時間を稼がないで、どんどん新しいものを放映して欲しいな!!!
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「東京都 大田区」羽田しじみ
*食宝の番人 七代目しじみ漁師 鈴木 弘次
巻き籠
【羽田しじみの酒蒸し】
【羽田しじみラーメン】
酒、醤油、塩、バター、ニンニク、アオサの混ざ海苔
「千葉県 館山市」館山トウモロコシ
*食宝の番人 安西 淳
※昼に光合成→夜に栄養を蓄える。
1番栄養を蓄えるのが朝イチ
※先端が白いものが1番美味しい
【焼きトウモロコシ】
「東京都 あきる野市」東京軍鶏
*食宝の番人 浅野 良仁
【東京軍鶏の丸焼き】
塩、胡椒のみ。アルミホイルで包んで炭火で3時間。
《玉ひで》1760年創業、親子丼発祥の店
【東京軍鶏の親子丼】
もも肉、むね肉、ささみ
「ヒロシのぼっちキャンプ」は、第3話「高原のキャンプ場へ」。
https://bs.tbs.co.jp/botticamp/archives/season1.html
「ヒロシのぼっちキャンプ」のオープニング・テーマ曲(主題歌)は、Eddie Vedder(エディ・ヴェダー)の「Guaranteed(グアランティードゥ)」。
エディ・ヴェダーは、人気バンド「パール・ジャム」のボーカルを勤めているアメリカのミュージシャン。この「Guaranteed(グアランティードゥ)」は、エディ・ヴェダーのアルバム「Into the wild(イントゥ・ザ・ワイルド)」に収録されてる。映画の「Into the wild」(イントゥ・ザ・ワイルド)のエンディング曲でも使われた曲。
ヒロシのぼっちキャンプ エンディング曲 Nick Kingswellの「Like Sleep」
エンディング曲 ジャック・ジョンソンの「フラグメンツ」
https://siawase01.net/hiroshi-camp-music/
「山梨県」
<大弛峠(おおたるみ)>標高2,360m
標高日本一の車で通れる峠
・ヒロシの愛用心file. No3:スズキジムニー(1991年製)
《山小屋》
【カレー】
「長野県 川上村」
《廻り目平キャンプ場(まわりめだいら)》標高1,500m
*ハンモックの設営
幹がしっかりした木を2本選んでベルトを固定する。
・カラビナ:
ローズなどを素早く確実に繋ぐ金属製のリング
・ヒロシの愛用品file. No4:完全防水のダウンシュラフ
「パパジャニWEST」は、「コレができたら自慢のパパ 宿題パパ力検定!お菓子を使ったアレンジコース検定」。
https://www.tbs.co.jp/papajohnnyswest/
《東京山手調理師専門学校》
『食材』
かっぱえびせん、ハッピーターン、BIGカツ、レトルトカレー、とろけるチーズ、冷製コーンスープ、オニオングラタンスープ、ご飯、トマトソース
【かっぱえびせんの冷製スープ】
①かっぱえびせんを袋の中でつぶす。
②ミキサーに入れ、オニオングラタンスープを入れ、ミキサーにかける。
③「SSK 北海道産コーンの 冷たいスープ」を入れる。
④器に盛りパセリを散らす。
【BIGカツのイタリア風チーズカツレツ】
①BIGカツ3枚を並べとろけるチーズをのせ、さらに3枚乗せる。さらに追いチーズ。
②レンジで加熱。
③一口サイズにカットし、トマトソースをかける。
【ハッピーターンのカレーライス】
①ハッピーターンを袋に入れてつぶし、ミキサーに入れる。
②オニオングラタンスープを入れミキサーにかける。
③レトルトカレーを盛りつけ、ペーストにしたハッピーターンをトッピング。
『食材』
チートス、キャベツ太郎、ベビースターラーメン チキン味、ラーメン屋さん太郎、うまい棒 納豆味、おやつカルパス、よっちゃんイカ、蒲焼さん太郎、酢だこさん太郎、ソフトサラダ、オロナミンC、餅、にんじん、油揚げ、キャベツ、卵
【お菓子おでん】
①ベビースターラーメン チキン味をを鍋に入れる。ラーメン屋さん太郎を入れる。本だしを入れ、煮立たせる。
②納豆餅巾着:餅を一口サイズに切る。うまい棒 納豆味をくだく。両方とも油揚げに入れる。蒲焼さん太郎を水につけ、切り込みを入れ油揚げの口を縛る。①の出汁に入れる。
③はんぺん:ソフトサラダを砕く。刻んだよっちゃんイカ、卵白を入れ混ぜる。フライパンで焼く。裏返す。
④ロールキャベツ:キャベツの葉を下茹でする。おやつカルパスを縦半分に切る。ニンジンをカット。カルパスとニンジンをレンジで1分加熱。カルパスをニンジンをキャベツに並べ、キャベツ太郎を砕いて入れ、巻く。酢だこさん太郎に切り込みを入れ、キャベツを縛る。
⑤チートスを袋に入れ砕いて器に入れる。ディップで味変。
【オロナミンセーキ】
①卵黄をグラスに入れ、オロナミンCを入れ混ぜる。
「お菓子メーカーオススメ!アレンジレシピ」
【カラムーチョにんじんホットサンド】
『食材』
カラムーチョ、にんじん、食パン、マヨネーズ、スライスチーズ、バター、ホットチリ
①千切りにしたにんじんをカラムーチョとマヨネーズで和える。(にんじんとカラムーチョは、同量がベスト。辛いのが好きな人はカラムーチョを多めに)
②バターを塗ったパンに具材とスライスチーズをのせる。
③パンをのせ、バウルーで両面焦げ目がつくまで焼く。
【カラムーチョにんじんドッグ】もオススメ
【カラムーチョキンパ】
『食材』
カラムーチョ スパイシーのり味、ご飯、海苔、卵、にんじん、たくあん、ごま油
①にんじん、たくあんを千切りにしてそれぞれごま油で炒める。
②卵焼きを作り、巻きやすいサイズに切る。ご飯をごま油で炒める。
③巻きすの上に海苔を置き、ご飯を敷く。
④具とカラムーチョをのせて巻く
【じゃがりこ玉】
①じゃがりこ ジャーマンポテトを耐熱容器に入れる。
②お湯100ccを入れる。
③フタをしてひたすら振る(10分)。
【伸びるチーズマッシュポテト「アリゴ」】
①じゃがりこ サラダに塩と避けるチーズを裂いて投入。
②150ccのお湯を入れて3分待つだけ。
③混ぜる。
【フレンチグミトースト】
『食材』
果汁グミ、食パン(厚切り)、牛乳、卵、砂糖、バター
①食パンの真ん中に切り込みを入れ、果汁グミを詰める。
②牛乳、卵、砂糖を合わせて食パンに浸す。
③フライパンにバターを溶かし、食パンを弱火で3分焼く。
④裏返してさらに3分焼く。
「セブンルール」は、「KURATA パティシエ 林 真衣」
https://www.ktv.jp/7rules/program/211019.html
《KURATA》三重県多気町
*林 真衣
三重県立相可高等学校を卒業後、伊勢市の老舗フレンチレストラン《ボン・ヴィヴァン》で10年間修行。その後、松阪市の和フレンチ《新上屋》で3年間シェフを務め、32歳で退職。2020年8月、チーズテリーヌ専門店「KURATA」をオープン。
・チーズテリーヌ 1本 5,400円(税込)
*RULE 1:チーズは4種類使う。
4種類のチーズで「甘味」「塩味」「酸味」「クリーミーさ」のバランスを整える。
オーブンで約40分湯煎焼きする。
*RULE 2:木曜日は店を開ける。
ウェルカムドリンク:新玉ねぎのスープ
*RULE 3:必要なものはDIYで
*RULE 4:メニューはずっと1種類
《岩戸の塩工房》伊勢市二見浦
*RULE 5:夕食のメニューは夫に任せる
*RULE 6:チーズテリーヌ以外のスイーツをときどき作る
前回のイベントではモンブランを1日限定販売。
*RULE 7:チーズテリーヌを送った都道府県に色を塗る。
「KinkiKidsのブンブブーン」は、「KinkiKidsに晩酌に付き合ってほしい!麒麟・川島の変わった酒のつまみ」。10/9の放送分。
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/past211009.html
*チャーハン鍋振り動画
《ぼたん》
東京都台東区花川戸1-8-1
営業時間 11:00~21:30
*ケルヒャー
窓用バキュームクリーナー WV 1 プラス LR
*洗濯機を眺めながら
東芝 ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」TW-127XP1
日立 ビッグドラム BD-SV110G
SHARP プラスマクラスター洗濯乾燥機 ES-W114
*DJゲーム
好きな曲を選び、お題を引いてイントロの秒数内で披露。
「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「おうちで楽しむ ハロウィン特集」!
https://item.rakuten.co.jp/snowland/103054/?scid=rm_190841
「かわすい屋 川口水産」より、楽天メール。「紀州串本から産地直送!養殖本マグロ 赤身・トロセット」が美味しそうだ♪」
https://item.rakuten.co.jp/kawasui/10002403/?scid=rm_206971
「Yahoo!」より、メール。「千葉県産 ふさこがね」の案内♪
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oyamadashoten/a0001-01-0006-27k-a1.html?sc_e=mshp_nc_ad_0_pc_NC00050366_rim_02
「クラブツーリズム」より、メール。「秋&冬旅 SALE」。
https://travel.rakuten.co.jp/special/season-sale/?scid=mi_trv_pcmail_seasonal_20211020_topbtn
「勝手に堺市広報大使」旧堺港を見渡しながらのランチ
https://sojiismylife.work/archives/10940570.html
「ロンドンのおうちごはん&韓国ごはん」豆もやしと豚肉の炊き込みご飯
https://kgohaninlondon.livedoor.blog/archives/11102524.html
「「うな紀」の『うな丼』(茨木市永代町)【いばつーグルメ】」お手軽にうな丼が食べられる店
https://www.iba2.jp/gourmet/unaki-20211017.html
2021年10月20日 15時9分配信の「「登山者が数名いるとのこと、確認中」松野官房長官 阿蘇山噴火」というニュース。阿蘇山が噴火したんですね!!!火山って、いつ噴火するか分からないので油断できませんよね。予知できないのかな???
昔、ロープウェイか何かで山頂に上り、火口を見たっけな。
朝日新聞デジタル
熊本県の阿蘇山・中岳第1火口で20日午前、噴火が発生したことについて、松野博一官房長官は同日午後、首相官邸で記者団の取材に応じ、「現時点で人的被害に関しては報告を受けていない」としたうえで、「登山されている方が数名いらっしゃるとのことであり、いま確認を進めているところだ」と述べた。
噴火は20日午前11時43分ごろに発生し、政府は44分に首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。松野氏は「自治体と緊密に連携をとりながら、自衛隊、警察、消防を機動的に対応させている」と説明。衆院選の演説で首相官邸を離れている岸田文雄首相に報告し、首相から「人命を第一に対応を進めるよう指示を頂いた」と述べた。
総務省消防庁によると、登山中の1パーティーの4人が自力下山中であることを確認しており、けがはないという。
一方、首相は衆院選の演説で20日午前に兵庫県を訪問。午後は広島県に入る予定で、日程は変更しないとしている。記者団から首相が日程を変更しない理由を問われ、松野氏は噴火警戒レベルが3(入山規制)であることを挙げ、「レベル3の段階においては、官邸で私の方で対応をすることで問題はない」と説明。噴火の発生時、松野氏は首相官邸を離れていたが、「議員会館で事務をしていた」と述べた。
https://news.livedoor.com/article/detail/21058642/
2021年10月20日 15時14分配信の「デルタ株に新たな変異、イギリスの感染増に影響か 研究進む」というニュース。また、変異株ですかぁ~!!!結局、ウイルスって、変異株にどんどん変化していくんじゃなのかな?インフルエンザがなくならないのも、新たしい菌ができているからでしょうね!!!いたちごっこだなぁ~!
BBC News
デルタ株に新たな変異、イギリスの感染増に影響か 研究進む
新型コロナウイルスのデルタ株の新たな変異が感染増加を引き起こしているとして、イギリスの保健当局が研究を進めている。
デルタ株は現在、イギリスで最も支配的なCOVID-19の変異株だが、最新のデータでは感染例の6%が、デルタ株に遺伝的に連なる新型によるものとなっている。
「デルタ・プラス」と呼ばれることもあるデルタ株の変異「AY.4.2」は、ウイルスの生存率を高めるような変異を起こしている可能性があり、脅威の度合いを調べる実験が行われている。
一方で専門家は、この変異株が大規模な感染を引き起こしたり、既存のワクチンが効かないという可能性は低いとみている。
「AY.4.2」はまだ、危険性の高い「注目すべき変異株(VOI)」や「懸念される変異株(VOC)」には認定されていない。
AY.4.2とは?
現在、世界に蔓延(まんえん)している新型異なウイルスの変異株は数千種類にもおよぶ。ウイルスは常に変異しており、新しい変異株が生まれることは珍しいことではない。
イギリスでは今年5月、それまで猛威を振るっていたアルファ株に代わってデルタ株が優勢となり、VOCに認定された。
しかし7月に入って、専門家がAY.4.2を特定。その後、この新たな変異はゆっくりと増加してきた。
AY.4.2には、ウイルスが人体の細胞を侵略する際に使うスパイクたんぱく質に新しい変異が見られるという。
現時点では、この変異によってウイルスの感染力が急激に高まったという兆候はないものの、専門家が研究を進めている。
ユニヴァーシティー・コレッジ・ロンドン遺伝子研究所のフランソワ・バロー教授は、「(AY.4.2は)ほんの少しだけ感染力の高い変異の可能性がある」と語った。
「アルファ株やデルタ株では、感染力が50~60%高くなったが、そういうたぐいのものではない。非常に小さな変化で、現在調査中だ」
「おそらく感染力の変化は最大でも10%ほどだろう」
「これに気づいていることは良いことだ。少しでも疑わしいものを調べられる設備やインフラが整っていることは素晴らしい」
「現段階では、様子を見てパニックにならないでほしい。ほんの少しだけ感染力が高いかもしれないが、以前の変異株であったような大惨事にはならない」
ボリス・ジョンソン英首相の報道官は、このデルタ株の新たな変異について「注意深く見守っている」と述べた。
「注意深くモニタリングし、必要であれば措置を講じる」
AY.4.2の感染例は、アメリカでもいくつか出ている。デンマークでも確認されたものの、新たな感染例は減っているという。
イギリスでは冬に向け、感染リスクが高い人々へのワクチンの追加接種を始めている。
新型ウイルスの既存の変異株については、ワクチンを改善する必要はないとされている。
<解説>ミシェル・ロバーツ、BBCニュースオンライン保健編集長
科学者は新型コロナウイルスに新しい遺伝変異がないかどうか、常に調査を行っている。
新たな変異株については、一部に不安があるものの、大半はさほど重要ではない。大変なのは、懸念される変異株を見つけ、追跡し、管理することだ。
イギリスはこうした重要な研究の最先端にあり、これまでに行った検査は100万回以上に上る。
検査の最初の段階は、今回のAY.4.2のような、観察に値する変異株を見つけ出す作業だ。
その遺伝的変異が感染力を強める可能性が高かった場合、この変異株はVOIに分類され、さらなる検査を受ける。
一連の検査の結果、感染力が高い、ワクチンや過去の感染によってついた免疫を逃れてしまう、あるいは重症化の原因となる、といったことが分かれば、VOC認定される。デルタ株は現在、このカテゴリに属している。
専門家らは現段階では、AY.4.2が支配的な変異株になる可能性はないと考えている。そのうちに消滅し、監視リストから消える可能性も高い。
(英語記事 New Delta Covid mutant under close watch in UK)
https://news.livedoor.com/article/detail/21058685/
今日の仕事・・・。
デスクワークであまり歩いていません・・・。でも、仕事が捗りました。しかし、まだまだ終わっていません。
今日の昼食は、「和ラー」。「三重県産伊勢海老使用」って書いてあるけど、エビの味も風味もしないぞ!???
サッポロ一番 和ラー
乃木坂46 フタ裏メッセージ付き
おすすめの食べ方
おにぎり入れて 2度おいしい
必要なお湯の目安量310ml
熱湯3分
和ラー 三重 伊勢海老風
味噌
MIE Japanese lobster Soup Taste Ramen
三重県産 伊勢海老使用
スープに使用している伊勢海老の粉末が三重県産です。
三重「伊勢海老汁」風
伊勢海老の濃厚な海老味噌の旨みが特徴の伊勢海老汁をアレンジした味噌味スープです。
伊勢志摩国立公園
Nationalpark Iseshima
1食(70g)当たり 296kcal
めん・かやく 249kcal
スープ 47kcal
販売者 サンヨー食品株式会社
東京都港区赤坂3-5-2
TEL 027-265-6633
https://www.sanyofoods.co.jp/
フタの裏に「乃木坂46 メッセージ」が書いてあった。スキャナ―でスキャンしたけど、スキャナ―って「金色」とか「銀色」はスキャンできないんだね・・・安いスキャナーだからなのかな???デジカメで撮った方がキレイだね!
はいっどーぞ
中村麗乃
https://cupstar-waraa.com/
夕方は、だいぶ前に100g105円で買った「刺身用かつおたたき」を使って、「かつおたたき丼」で一杯♪タマネギスライス、きゅうりのぬか漬けを添え、ニンニクマヨネーズをかけました!
太平洋産
炭火焼 鰹たたき
鰹
100g当たり 132kcal
デザートは頂いた「KitKat」。
Nestle
オトナの甘さ 抹茶
Have a break, have a KitKat®
ネスレ
神戸市中央区御幸通7-1-15
TEL 0120-00-5916
http://nestle.jp/
ここで、『how』Vol.09 2021 AUTUMより「キャンプ気分が盛り上がる!秋の外ごはんレシピ」の引用♪♪♪
秋風が心地よい季節、外で食べるごはんのおいしさは格別!自然豊かな場所にキャンプに出かけるのはもちろん、お家の庭やベランダで気軽にアウトドア気分を楽しんでみては?アウトドア料理を得意とするフードコーディネーター・みなくちはほこさんに旬の味覚をたっぷり味わえる秋の外ごはんレシピを教えてもらいました、
*みなくちなほこ
フードコーディネーター。東京・東日本橋にあるキッチンスタジオ兼ギャラリー「キッチン ボタン」主宰。アウトドア料理から家庭料理、スーツまで、幅広いジャンルを得意とする。無類の”鉄鍋好き”で、鉄作家・槇塚登氏とタッグを組み、鉄の台所道具「TEPPANシリーズ」をプロデュースしている。
RECIPE No1【フライパンで秋色パエリア】Autumn color paella
サツマイモやカボチャなど、秋を感じる素材がゴロゴロ!ほんのりカレー風味で食欲アップ。
『材料』(4人分)
・米(無洗米)・・・2合
・鶏もも肉・・・1枚(250~300g)
・タマネギ・・・1/2個
・シメジ・・・1/2株(約100g)
・サツマイモ・・・1/2本(約100g)
・カボチャ・・・1/12個(約100g)
・サラダ油・・・大さじ1
・バター・・・大さじ1
・A
水・・・350cc
白ワイン・・・50cc
顆粒コンソメ・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/4
カレー粉・・・小さじ1
・粗挽き黒胡椒・・・適量
・パセリ(みじん切り)・・・適量
『作り方』
①鶏もも肉はひとくち大に切る。タマネギは粗みじん切り、シメジは石づきを取ってほぐす。サツマイモとカボチャは2~3cm角に切る。
②フライパンにサラダ油とバターを熱し、①のタマネギを炒め、透き通ったら鶏もも肉を加えて炒める。
③肉の色が変わったら、シメジ、サツマイモ、カボチャを入れて炒め合わせる。
④米を入れて全体を混ぜ、Aを加える。蓋をして沸騰したら弱火にして12分ほど加熱する。
⑤蒸らし終わったら、粗挽き黒胡椒とパセリをふる。
※POINT
具材から出る旨みを米にたっぷりと吸わせる。スープにカレー粉を加えることでスパイシーな味わいをプラス。
RECIPE No2【ローストポーク】Roast pork
かたまりの肉を豪快に焼いた、ジューシーなローストポーク。ハーブの爽やかな香りがアクセント
『材料』(4人分)
・豚肩ロース肉(かたまり)・・・500~600g
・ニンニク(すりおろし)・・・ひとかけ分
・タイム・・・4枝
・ローズマリー・・・4枝
・ローリエ・・・10枚
・塩・・・小さじ1
・粗挽き黒胡椒・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
<つけあわせ>
ジャガイモ(小)・・・2個
ニンジン(小)・・・1本
レンコン(小)・・・1節
サツマイモ(小)・・・1本
『作り方』
①豚肉全体に塩と粗挽き黒胡椒をふり、すりろとしたニンニクを手ですりこむ。
②厚手の鍋にサラダ油をなじませ、肉の表面をこんがりと焼く。
③豚肉をいったん取り出し、鍋底に半量のタイム、ローズマリー、ローリエを敷く。
④肉を戻し入れ、上に残りのタイム、ローズマリー、ローリエをのせて蓋をする。
⑤蓋の取っ手が熱くなったら弱火にし、30分加熱する。
⑥ジャガイモ、ニンジン、レンコン、サツマイモを大きめに切り分け、肉の周りに並べ入れ、さらに20分加熱する。
※金串を刺して2秒数えて抜き、にじみ出てくる肉汁が透明ならできあがり!
※鍋底にハーブを敷き詰めることで、ハーブの香りが鍋いっぱいに広がる。焦げつきを防ぐ効果も。
肉の上にさらにハーブをたっぷりと。上下から挟み込むことで、ハーブの香りがしっかり付く。
RECIPE No3【グリル野菜】Grilled vegetables
食卓がにぎわうカラフルなグリル野菜。じっくり焼くことで野菜の甘みがギュッと凝縮。
『材料』(4人分)
<野菜>
お好みの野菜(今回使ったのは、ズッキーニ、ナス、赤タマネギ、紫キャベツ、カボチャ、ジャンボオクラ、エリンギ、パプリカ、万願寺トウガラシ)
<ハーブオイル>
タイム・・・2枝
ローズマリー・・・2枝
オリーブオイル・・・50cc
塩・・・小さじ1/4
『作り方』
①野菜は火が通りやすいように食べやすい大きさに切る。
②オリーブオイルに塩を混ぜ、ハーブの枝を麻ひもで束ねる。(紐は麻ひもやたたこ糸を使う。ビニール製などはNG。)
③炭火で野菜を焼き、②のハーブの束をオリーブオイルにつけ、刷毛のようにして野菜にオイルを塗りながら焼く。
RECIPE No4【ジャガイモとブロッコリーのつぶつぶポタージュ】
素材の食感を残した、食べごたえのあるポタージュ。ミルク仕立てのまろやかな味わいにほっこり。
『材料』(2~3人分)
・ジャガイモ・・・1個(約150g)
・ブロッコリー・・・1/4個(約50g)
・水・・・1カップ
・顆粒スープの素・・・小さじ2
・ショートパスタ(早ゆで)・・・30g
・牛乳・・・1カップ
・塩、胡椒・・・各適量
『作り方』
①ジャガイモは皮をむいて3cm角程度に切り、ブロッコリーは粗く刻み、茎も厚めに皮をむいて粗く刻む。
②鍋に①と水、顆粒スープの素を入れ、蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして5~6分加熱する。
③柔らかくなったらフォークなどで粗く潰し、ショートパスタを加える。
④パスタが柔らかくなったら牛乳を加え、沸騰直前で火を止め、塩、胡椒で味を調える。
RECIPE No5【リンゴのスイートホットサンド】
カリッと焼けたパンにキャラメリゼしたリンゴがマッチ。アップルパイ風のお手軽デザート。
『材料』(2個分)
・食パン(6枚切り)・・・4枚
<バターソテー>
リンゴ・・・1個
バター・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
シナモンパウダー・・・少々
『作り方』
①リンゴは芯を取り、皮付きのまま2~3cm角に切る。
②フライパンにバターを溶かし、①のリンゴを入れて炒め、しんなりしてきたら砂糖を加えて全体を炒め合わせる。
③汁気がほとんどなくなりツヤが出てきたら、シナモンパウダーをふる。
④食パン1枚に③の半量をのせ、もう1枚の食パンを重ねる。ホットサンドメーカーにセットして両面を焼く。残りも同様につくる。
RECIPE No6【大人と子どものサングリア デトックスウォーター】
見た目が可愛く飲んでもおいしい、おしゃれなドリンクを添えて。親子で楽しめるフルーティーなサングリアと、すっきりとした味わいのデトックスウォーター。
*大人と子どものサングリア
『材料』(それぞれ作りやすい分量)
<大人用>
オレンジスライス・・・1枚
レモンスライス・・・1枚
リンゴ・・・1/4個
シナモンスティック・・・1本
赤ワイン・・・500cc
<子ども用>
オレンジスライス・・・1枚
レモンスライス・・・1枚
リンゴ・・・1/2個
ブドウジュース・・・800cc
『作り方』
①ボトルに材料すべてを入れ、冷蔵庫で半日ほど置く。
*デトックスウォーター
『材料』(作りやすい分量)
・キュウリ・・・1本
・パイナップルスライス・・・1~2枚
・レモンスライス・・・2枚
・水・・・1000cc
『作り方』
①キュウリはピーラーで縦に薄くスライスする。
②①と他の材料すべてをボトルに入れ、冷蔵庫で半日ほど置く。
本日のカウント
本日の歩数:2,225歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.0kg、15.3
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:254,936(67)
| 固定リンク
コメント