« 「Type2」、そして「ハーブびより アシタバ」 | トップページ | ”さしすせそ”秋おかず »

2021年10月22日 (金)

「いただきます みそ汁バリエーション」

 昨日のテレビ「おぎやはぎの ハピキャン」は、「オリラジ藤森と廃校キャンプ」。
https://happycamper.jp/
<昭和ふるさと村>
*たこ焼きパーティをしよう
 ◎納豆、たこ、チーズ
 ・梅干し、もち、ツナ缶
 ◎明太子、キムチ、コーン
 ・ウインナー、(チョコ、バナナ)、粉チーズ
*廃校内を散策しよう
 廊下で雑巾がけ対決をしよう。

 「浜ちゃんが!」は、「芸能人お取り寄せグルメ 第2回チャンピオン大会」。
https://www.ytv.co.jp/hamachanga/
*すみれ
 ・越前蟹の坊 せいご蟹グラタンセット 7,640円/5個入り
 ・麺道はなもこし 濃厚とりそば 1,100円/3食セット
・福岡県糸島市 芥屋ゴルフクラブ プレミアム鯛茶漬け 1食 1,080円
*ペナルティ ヒデ
 ・五條堂 鴻池花火 1,680円/4個
・東京都池袋 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 ラー油入りそば 3食入り 3,564円
・ヒデプロデュース商品 万能BBQソース「秀のたれ(ヒデんのたれ)」
*勝俣 州和
 ・ラーメン人生JET 鶏煮込みつけ麺 950円/1人前
 ・宮がみ屋 大阪元祖カレー鍋 4,980円/2人前
・静岡県沼津市 魚河岸 丸天 まぐろのフルテールシチュー 1人前 1,320円

 「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《掛川肴町 くろ川》掛川市肴町
 静岡そだち、峯野牛
☆牛カツ 静岡そだちサーロイン 4,620円
☆峯野牛 ローストビーフ 1,980円 ※テイクアウトの場合1,900円(前日までに予約)
☆峯野牛のローストビーフ丼 1,600円(前日までに予約)もテイクアウト可能
☆しあわせ野菜畑の有機野菜サラダ 1,210円
☆牛時雨の玉子焼き 880円 ※テイクアウトの場合も880円(前日までに予約)
☆ガリガリちゃん 770円 ※テイクアウトの場合750円(前日までに予約)

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「静岡名物 缶詰レシピを考えよう!後編」。
http://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
*缶詰バランスタワー
 ・マグロトロ ブラックレーベル 5,400円
 ・チキンとタイカレー(グリーン) 227円
《mr. kanso 上野御徒町店》
【しらすアボカド】
 アボカドに釜揚げしらすをトッピング。醤油をかける。
【鯛、地中海を泳ぐ】
 金目鯛缶を炒める。チーズをのせ、缶汁を加える。フランスパンに乗せる。
【エイリアンパン】
 オリーブオイルを温め、フランスパンを焼く。小イカしょう油煮缶をのせ、マヨネーズをかける。
【至高の前菜】
 マグロトロブラックレーベルにキムチをトッピング。海苔をのせる。

 先日の「美の壺・選」は、File 485「一杯の至福 コーヒー」。
https://www.nhk.jp/p/ts/Y5X4W21ZN2/episode/te/G7K396G2PX/
《》東京・表参道
 抽出
 焙煎
 エスプレッソ
▲抽出
《Cafe Bach(バッハ)》東京・台東区、昭和43年創業
 ドリップ
*山田 庚一
 83℃のお湯を細く流し入れる。30秒蒸らす。再びゆっくり注ぐ。
*壺一、味と香りを引き出す
《MARUYAMA COFFEE》東京・西麻布
 サイフォンコーヒー
*サイフォニスト 中山 由伸
 へらで攪拌、加熱をやめる。
※まろやかな味を出す時は、攪拌をさらりとやさしめに。
 しっかりとした味わいのときは、攪拌もある程度しっかりとダイナミックに
※スペシャルティーコーヒー豆
▲焙煎
《珈琲 美笑(びみ)》福岡市
*森光 充子
 50℃のお湯で生豆を3回洗う。3回目は焙煎機に残った皮を入れる。
 223℃にゆるやかに達するように。
 香りがしてきますし、音も1ハゼ2ハゼしてすので、鼻でかいで耳で聞いて目で見て
*壺二、一瞬を捉える
<>民芸品店、東京・駒場
*大坊 勝次
 苦みをしのぐくらいの甘みがあって 苦みや甘みを少し和らげるような 酸味がそばに添えれていればいい。
 7.0
 煎り始めておよそ25分、深煎りの領域6.8弱かな
▲エスプレッソ
<>イタリア語学校、東京・渋谷
*ファブリツィオ・グラッセッリ
・モカ(家庭用器具)
 火にかけて2分半、30秒ほどで抽出される。エスプレッソカップに半分ほど注ぐ。
 洗剤を使わず、水でさっと洗う。茶色がいい。
*壺三、跡を残す
《BEAR POND ESPRESSO》東京・下北沢
*田中 勝幸
 レベリング:粉の量を指で調節する
 タンピング:粉の密度を変える

 「TOKAI」より、メール。
新東名グルメ特集
https://www.tnc.ne.jp/special/newhighway/?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email&utm_campaign=teiki_21102101
東名グルメ特集
https://www.tnc.ne.jp/special/highway/?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email&utm_campaign=teiki_21102102
ヒーハーのこだわり「楽しくて美味しい」ワッフル
https://dc2raka.livedoor.blog/archives/55904920.html
ぬまつー(仮)”キラッキラ”と輝くあじのたたき
https://www.numa2.jp/archives/gourmet.uogashi-maruten.numazu.20211018

卒業アルバムが夢に出てきたら
 もしも夢の中に卒業アルバムが出てきた場合には、その卒業アルバムの学校に通っていた当時の知り合いと今後関係が深まる事を意味しています。
 卒業してからずっと音沙汰になっていた友達がいませんか? 最近では、卒業してから同窓会を開く機会も減ってきているので、学生時代の友達と関わる事も少なくなってきています。
 だから、もしも夢の中に、卒業アルバムが出てきたら、その当時の友達に久しぶりに連絡してみると良いでしょう。
 学友や幼馴染との関係が深まる事によって、精神的にも満ち足りた日々を過ごせる事でしょう。
https://spitopi.com/blog/20181206135111.html

 昨日の朝刊「北村 森のモノめぐり」は、「#観光列車の旅」。
人とのふれあい 魅力
 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が解除されて半月ちっと。来週には満室となるホテルや旅館が出てきており、飲食店の予約も回復しつつあると聞きます。プライベートな観光に限らず、出張での人の行き来を受け入れる企業や団体も徐々に増えています。もちろん、まだまだ安心できない状況ですから、慎重な行動が求められているのは変わりませんが・・・。
 私個人の話をしますと、ずっと延期になっていた東北への出張を先日ようやく果たせました。オンライン会議も便利ですが、現地に直接赴かないとできないこともあると、改めて実感しました。
 出張仕事を終えた私は翌日、JR東日本の「リゾートしらかみ」に乗車してみました、青森ー秋田を5時間強かけてゆっくり走る観光列車。1997年の運航開始という長い歴史を誇ります。日本海に沿って線路が続く五能線からの景色を堪能できる。平日でしたし、乗客はまばらかと思ったら、海側の座席の半分以上が埋まっていました。この列車は車内で催されるイベントの充実ぶりでも知られています。語りべによる実演や、津軽三味線の生演奏など。私が乗った列車では平日の便ということもあり、残念ながらイベントはなかった。それでも・・・。
 車内スタッフとのふれあいが印象深かったんです。列車内には売店があり、2人のスタッフが対応。「このお酒、おいしいんですよ。甘いのがお好きなら」などといった会話にとても和めたんです。ああ、贅沢な時間だなあ、と(売店のない編成もあるので、予約時に注意してくださいね)。
 観光業界復活のカギを握るのは風景や設備にもまして、やっぱり「そこで会える人」なのかもしれない、と強く感じた場面でした。
(商品ジャーナリスト)

 2021年10月21日の朝刊「この人」は、「岐阜・各務原の「くすり博物館」学芸員 稲垣 裕美さん(57)」。
 高熱に苦しむ平清盛や、梅毒の検査を受ける花魁(おいらん)を描いた絵画を展示した館内で「医薬や病気の歴史を、庶民の視点で紹介したい」と力を込める。
 日本でも珍しい医薬品専門の博物館「内藤記念くすり博物館」(岐阜県各務原市)で、1988年から務めるベテラン学芸員。大学時代の研究テーマは「日本の葬儀」。門外漢だった医業の歴史は、卒業してから学び始めた。
 収蔵品6万5,000点には、厄よけのお札や病気平癒を祈る人を描いた絵画など人々の暮らしを伝える史料も。「非科学的なものにも、昔の人は必死にすがっていた。人間の生々しさが感じられた」。医薬の進歩だけではない博物館のテーマの広さに夢中になった。
 毎年度催す企画展では、がんや認知症など、身近な病気を特集する。膨大な収蔵品の中から関連資料を選ぶだけでも一苦労。パネルや資料を分かりやすく並べる作業は「まるでパズル」という。
 本年度は新型コロナウイルスなど感染症の歴史に焦点を当てた。「コロナ禍で医薬の歴史が注目されている。他の病気にも興味を持ってもらえる展示をしていきたい」と意気込む。
(大山弘)

 2021年10月21日の朝刊に「少量接種ワクチン 治験開始 従来の10分の1~100分の1」という記事が出ていた。「ワクチン」を、自分の接種してもらいたい会社のものが選択できるようにしてほしいものだ!!!
 創薬ベンチャーの「VLPセラピューティクス・ジャパン」(東京)は、少ない接種量で効果が期待できる新しいタイプの新型コロナウイルスワクチンについて、初期段階の臨床試験(治験)を大分大病院で12日から始めたと発表した。来年中の実用化を目指すとしている。
 国内外で接種が進む米ファイザー製やモデルナ製ワクチンと同様、メッセンジャーRNA(mRNA)と呼ばれる遺伝物質を利用している。 ただ投与後に一定期間、体内で自己増殖する仕組みを用いているため、従来よりも投与量が10分の1から100分の1程度で済み、副反応の低減も期待できるという。
 ワクチンは北海道大や国立国際医療研究センターなど国内の6研究機関と共同で開発を進めている。治験で使用する薬は富士フィルム富山化学が製造。男女45人に2回接種し、安全性や有効性を確認。来春に最終段階の治験を行うことを目指している。
https://www.chunichi.co.jp/article/350340

 2021年10月22日 15時13分配信の「ジェットコースター さかさまの時に停電したらどうなるの? メーカーに聞いてみた」という記事。
乗りものニュース
 ジェットコースターが停電などで「緊急停止」した際、ちょうど“逆さま”の状態だった場合はどうなるのでしょうか。ジェットコースター設備のメーカーにその裏側を聞いてみました。
ループ走行時やきりもみ回転時に停電すると…
 2021年10月22日、大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で、停電によりジェットコースターが停止。車両がコースの「頂上」付近に取り残されるという事態になりました。乗客は非常通路をつたい、スタッフの誘導のもと地上に下りていきました。
 今回車両が止まったのは頂上付近ですが、ループ部やスクリュー部などを走行中で、「車両が逆さまになった状態」の時に停電が起きてしまった場合、どうなるのでしょうか。
 国内でジェットコースター設備を製造する三精テクノロジーズに聞いたところ、「それぞれの遊園地の設計や運営・管理などの条件によっても変わりますが、一般的に、逆さまになった場所では止めず、安全に避難誘導ができる場所まで慣性で走らせます」とのこと。ジェットコースターは最高地点の位置エネルギーを生かして走行させる仕組みのため、特に動力がなくても運動エネルギーが持続する限り進むことが可能なのです。
 また、水平方向にきりもみ回転していく「スクリュー状のコース」の場合はどうでしょうか。先述の担当者は「同様に、慣性で安全な地点まで走らせるのが一般的です」と話します。スクリュー状など複雑な線形のコースでは非常用通路も設置が難しいため、前後に安全設備などを設けるなど、非常時を考慮してコース設計がされているそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/21070429/

 2021年10月22日 12時15分配信の「元キャバ嬢YouTuberの寿司店が炎上、指導動画も逆効果?「ちゃんとマスクした方が…」「ズレてる」の声」という記事。
リアルライブ
 元カリスマキャバクラ嬢でユーチューバーの「エンリケ」が、自身の経営する寿司店「鮨 エンリケ」が炎上したとして、スタッフを指導する動画をアップ。ネット上からは、逆にツッコミが集まる事態になっている。
 きっかけとなったのは、今年6月にツイッターに投稿された「鮨 エンリケ」に関する、とあるツイート。価格の高さに味やサービスが伴っていないと訴えるもので、ツイートは10月22日現在、リツイート数2000件超え、いいねも1万2000件を超え、驚きや賛同のリプライが集まっている。
 >>元キャバ嬢ユーチューバー、従業員がクレカ窃盗100万円不正利用で謝罪「みんなそういうことする」火に油?<<
 これを受け、エンリケは10月21日にユーチューブに「【悲惨】炎上してからの現在…」という動画をアップ。問題となったこの動画について触れ、「私的にはすごいめちゃくちゃ傷ついてるから。本当に結構落ち込んだ」としつつ、満足のいくサービスが提供できなかったことに対しては「この場をお借りして、申し訳ございませんでした」と謝罪していた。
 また、エンリケはこうした意見を参考にして、動画内で改めてスタッフを指導することに。まずは大将を始めとしたスタッフの挨拶について、「もっと活気がある方がいいよね」と大きな声で挨拶するよう指示。そして、料理の説明も産地などを言って出すことで、「もっと美味しく感じると思う」と指導した。
 さらに、エンリケは客が入ってからも指導を続行し、客に対し「何かあったら私に言ってね。大将シバくで」と言う場面も。しかし、最後には「(ツイッターで)言ってくれたおかげでこんなに頑張ってるんで。炎上が逆になかったら改善されなかったかもしれない」とポジティブに話していた。
 しかし、動画内では大将がフェイスシールド、エンリケがウレタンマスクを付けていたこともあり、動画のコメント欄には「ちゃんとマスクした方が好感度が上がると思う」「コロナ禍なんだし、大きい挨拶はいらない」「指導がズレてる」「大声接客求めてないよ。不快になる」「高級店が声出しって…」といったツッコミが集まることに。
 また、コメント欄には他にも「お客さんの前では大将を立ててあげた方がいい」「客前で『シバく』は大将のプライドやヤル気もズタズタになりあそう」「エンリケも着物くらい着ればいいのに」といった指摘も見受けられた。
 指導動画のはずが、一部には逆効果となってしまったようだ。記事内の引用について
エンリケ公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCD0Kba00rO0XaRKJ-qyrszw
https://news.livedoor.com/article/detail/21069451/

 2021年10月22日 13時2分配信の「小室圭さん「スウェット写真」がなぜか消えた 日本での注目受け対応か」という記事。
J-CASTニュース
 秋篠宮家の長女・眞子さまとの結婚を控えている小室圭さんの就職先の法律事務所「ローウェンスタイン・サンドラー」の公式サイトが2021年10月22日朝までに更新され、小室さんの写真が削除された。日本ではスウェット姿で写ったプロフィール写真が注目を集めていた。
顔写真の部分は空白に
 22日朝まで小室さんのプロフィールページに掲載されていた写真は、グレーのスウェットを着用したバストアップ写真だった。
 顔写真を掲載している職員の多くはスーツ姿であり、スウェット姿の人は見受けられなかったことから、SNSでは違和感を覚えたとする人の声が相次いでいた。
 写真は、ニューヨーク州弁護士会が主催した論文コンペで準優勝した際に公開されたものとみられ、華やかな背景に加工して転用されていた。
 現在は、顔写真の部分は空白になっている。
https://news.livedoor.com/article/detail/21069816/

 2021年10月22日 13時0分配信の「元警察官がセクシー女優に転身した理由を告白」という記事。
テレビドガッチ
 ネプチューンの名倉潤、次長課長の河本準一らがMCを務める『じっくり聞いタロウ ~スター近況(秘)報告~』(テレビ東京系、毎週木曜24:00~)が、10月21日に放送。「知られざる業界の“ヤバイ話”大暴露SP」と題し、警察官からマッスル系セクシー女優に転身したちゃんよたが出演した。
 昨年11月にセクシー女優としてデビューしたちゃんよたは、元警察官。今回、初めてその職業を公にしたと話す。警察官になろうと思ったきっかけは、コンビニでアルバイトをしているときに、ストーカー被害に遭い「強くなりたい」と思ったことだったと回顧。その決意から2か月後に受けた地方公務員試験を見事パスし、警察学校へと進む。
 それから夢の交番勤務に配属されたちゃんよただったが、「市民の人から心ない言葉を浴びせられるのがきつかった」と吐露。その後、知人の警察官が心を病み自殺。仕事柄、ご遺体を扱うことも多く、「自分ももしかしたら明日死ぬかもしれない」と思うようになり、そうした精神的ダメージから辞職したと話す。
 退職後は、趣味の筋トレをいかし、トレーナーを目指すように。そして、「トレーナーが必要な人とは?」と考えたときに、体を見せる仕事をする人のお手伝いをしたいと思い、警察官時代も性欲が強く、自身もエロに興味があったため、「まずやってみようかな」という気持ちでセクシー女優に転身した。
 しかも、今年の9月にはプロレスラーとしてもデビューし、セクシー女優、プロレスラー、パーソナルトレーナーと3つの仕事を掛け持ちしている現在のギャラは、「全然違います」と警察官の頃よりも格段に上がったと告白した。
 次回、10月28日は「業界の裏側大暴露SP」と題して放送される。
https://news.livedoor.com/article/detail/21069778/

002_20211022161801
 今朝の朝食は、「納豆汁」の汁かけご飯。薬味は、「長ねぎ」。

008_20211022161801
 味噌汁には、「木綿豆腐」も入れましょう!
富士山の恵み
内容量 300g
100g当たり67kcal
製造者 町田食品株式会社
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp

 ここで、「いただきます みそ汁バリエーション」の紹介♪♪♪
 2021年10月3日の「いただきます みそ汁バリエーション」は、【ニラたまとすりごまのみそ汁】(81kcal)。
『主な材料』(2人分)
・ニラ・・・1/2束(50g)
・卵・・・1個
・だし汁・・・300ml
・みそ・・・大さじ1と1/2(24g)
・すりごま(白)・・・大さじ1
『作り方』
①ニラは3~4cm長さに切る。卵はときほぐす
②鍋にだし汁を温め、みそを溶き入れる。煮立ったらニラを加えて卵を流し入れる。
③卵に火が通ったらわんに盛り、ごまをふる。
※だし汁(かつお)の取り方。水350mlを沸かして削りかつお5~8gを入れ(ふたはしない)、再沸騰したら火を止めて1~2分置きます。ざるで」こし、自然に落ちた液を使います(絞らない)。

 2021年10月4日の「いただきます みそ汁バリエーション」は、【カブの炒めみそ汁】(56kcal)。
『主な材料』(2人分)
・カブ・・・1個(100g)
・カブの葉・・・1株分(30g)
・油揚げ・・・1/2枚(10g)
・だし汁・・・300ml
・みそ・・・大さじ1
『作り方』
①カブは5mm幅の薄切りにする。カブの葉は2~3cm長さに切る。油揚げは縦半分に切り、細切りにする
②鍋にサラダ油小さじ1/2を温め、①を中火でさっと炒める
③②にだし汁を加え、カブが軟らかくなるまで煮る。煮汁を少量取ってみそを溶き、戻し入れる。だし汁は、数回分まとめて取ると毎回の手間を省けます。製氷皿で凍らせ、保存袋に移して冷凍しておくと、少量ずつ使えて便利。

 2021年10月5日の「いただきます みそ汁バリエーション」は、【高野豆腐とネギのみそ汁】(100kcal)。
『主な材料』(2人分)
・高野豆腐・・・1個(約20g)
・ネギ(白い部分)・・・5cm
・ネギ(青い部分)・・・少量
・みそ・・・大さじ2
・しょうが汁・・・小さじ1
『作り方』
①高野豆腐は30秒ほど水に漬け、ひと口大にちぎる。ネギ(白い部分)とネギ(青い部分)は、それぞれ小口切りにする
②鍋に水400ml、ごま油小さじ1、高野豆腐を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で約8分煮る
③煮汁を少量取ってみそ、酒大さじ1と1/2、しょうが汁を溶き、戻し入れる、ネギ(白い部分)を加えて約1分煮る
④わんに盛り、ネギ(青い部分)をのせる。

 2021年10月6日の「いただきます みそ汁バリエーション」は、【みそ玉 2種】アオサと揚げ玉(39kcal)、ワカメと油揚げ(36kcal)。
『主な材料』(各4人分)
<アオサと揚げ玉>
・みそ・・・大さじ2と1/2(約40g)
・削りかつお・・・5g
・アオサノリ・・・4g
・揚げ玉・・・8g
・干しシイタケ・・・4g
<ワカメと油揚げ>
・みそ・・・大さじ2と1/2(約40g)
・削りかつお・・・5g
・乾燥ワカメ・・・4g
・油揚げ・・・1/2枚(10g)
・万能ネギ・・・2本
『作り方』
①<アオサと揚げ玉>干しシイタケは細かく砕く
②<ワカメと油揚げ>万能ネギは小口切りにする。油揚げは1cm角に切る
③それぞれ、すべての材料を混ぜ合わせる。4等分してラップで包み、テープなどで口を閉じて冷凍する。食べるときは凍ったままわんに入れ、熱湯180mlを注いで混ぜ、具がふっくらとしたら出来上がり。日持ちは冷凍で約3週間。

 2021年10月7日の「いただきます みそ汁バリエーション」は、【キャベツと厚揚げのみそ汁】(106kcal)。
『主な材料』(2人分)
・キャベツ・・・100g
・厚揚げ・・・1/3個(100g)
・だし汁・・300ml
・みそ・・・大さじ1と1/2(24g)
・ミョウガ・・・1個
『作り方』
①キャベツは4cm角に切る。ミョウガは千切りにする。厚揚げは縦半分に切り、1cm厚さに切る
②鍋にだし汁とキャベツ、厚揚げを入れて火にかける。沸騰後、約2分煮る。煮汁を少量とってみそを溶き、戻し入れる
③わんに盛り、ミョウガをのせる。厚揚げを入れた、ボリュームのある「食べるみそ汁」。煮干しのだし汁もよく合います。

 2021年10月8日の「いただきます みそ汁バリエーション」は、【春菊とエノキのピリ辛みそ汁】(37kcal)。
『主な材料』(2人分)
・春菊・・・1/4束(50g)
・エノキダケ・・・1/2袋(50g)
・だし汁・・・300ml
・みそ・・・大さじ1と1/2(約24g)
・豆板醤・・・小さじ1/2
『作り方』
①春菊は3cm長さに切る。太い茎は縦半分に切る。エノキは根元を落とし、3cm長さに切る
②鍋にだし汁を温め、春菊とエノキを加えてさっと煮る。煮汁を少量とってみそと豆板醤を溶き、戻し入れる。豆板醤で辛味が加わり、体が温まります。これからの季節にうれしいひと品。
(ベターホームのお料理教室)

 今日の仕事・・・。
 「雰囲気」なんだろうねぇ~!!!

004_20211022161801
 夕方は、半額で買った「若鶏チキンステーキ用(タンドリー)」で一杯♪千切りキャベツを添えましょう!!
010_20211022161801
beisia バジル チキンステーキ

 今日から炊事が楽になる!楽しくなる!
 おっ簡単 おっ美味しい!炊事ジージー!
 o-easy
 HAPPY su-easy
バジルとハーブ爽やかな風味
 10種類以上のハーブとスパイスをふんだんに使用
~調理方法~
 ①フライパンに油を引かず、鶏肉の皮目から弱火で焼きます。
 ②焼き色がついたら裏返してフタをし、しっかり火を通してください。
100g当たり215kcal

006_20211022161801
 デザートは、頂いた「がんばれ チョコバットくん」。
SANRITSU

本日のカウント
本日の歩数:2,478歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.3kg、15.9
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:255,076(78)

|

« 「Type2」、そして「ハーブびより アシタバ」 | トップページ | ”さしすせそ”秋おかず »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「Type2」、そして「ハーブびより アシタバ」 | トップページ | ”さしすせそ”秋おかず »