7 文月(ふみづき)
今日から、7月。「市制記念日」。「壁紙」を変える。
2021年7月の壁紙カレンダー 『美瑛町(四季彩の丘)』、撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。
満開になったお花の丘。丘のうえから眺めるこの景色はゼブラの色彩が綺麗に見れます。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/
昨日のテレビ「まんぷくメシ!」は、「収穫チャレンジスペシャル!」。
https://www.nhk.jp/p/manpuku/ts/L27W5XX25G/episode/te/385V4YQM7W/
*重!まるでラグビー!?空飛ぶとうがん「岡山県瀬戸内市」2018年8/11
岡﨑 武人
「人と機械は休めばサビる」
*狭!ウド農家さんは地底人?「東京都立川市」202年3/9
山下 明
※室の中は湿度80~90%。日光に当てずにウドを育てる。
ウドは強くさわると変色してしまう。
*難!フキ農家でラッパーに挑戦「愛知県東海市」2017年11/14
平松 直樹
※ラップ巻き
①葉の部分からまとめ、ラップをひと巻き
②ラップを電熱カッターで切る
※葉っぱ切り
袋詰め
*浮!ドボン!に注意 じゅんさい沼へGO「秋田県三種町」2019年8/5
安藤 晃一
「乙葉の料理チャレンジ!」【オクラとツナの野菜たっぷり冷製パスタ】
『材料』(2人分)
パスタ ※早ゆでタイプ (1束・100g)、オクラ(6本)、たまねぎ(1/4個)、赤パプリカ(1/8個)、黄パプリカ(1/8個)、ツナ缶詰(1缶)、マヨネーズ(大さじ1)、塩、こしょう(少々)、刻みのり(お好みで)
『作り方』
①お湯を沸かす(パスタ茹で用とオクラ湯通し用)
②たまねぎをスライスし、水をはったボウルに浸ける
③沸騰した鍋にオクラを入れて10秒程湯通しし、流水で冷やす
④オクラ、2色のパプリカを斜め切りにする
⑤鍋が沸騰したらパスタをゆでる
⑥ボウルに②④、ツナ缶、マヨネーズ、塩こしょうを入れて混ぜる
⑦パスタを流水で冷やしたあと、ザルで水を切る
⑧お皿にパスタと具材を盛り付けて、きざみのりを乗せれば完成
「おぎやはぎの ハピキャン」は、「ロンブー亮とカーキャンプ」。
https://happycamper.jp/tv_program
*車をキャンプ仕様にカスタムしよう
<GOOD OPEN AIRS myX>神奈川県横須賀市
・YAKIMアスカイライズ ルーフトップテント
☆LOGOS たこ焼きボールメーカー 4,950円
☆HIGHMOUNT たい焼きメーカー 3,080円
☆Natural Base チョッピング ブロック 2,750円
「豊橋301 ね 22-45」
*みんなで初挑戦♪ルーフテントを組み立てよう
<長井海の手公園 ソレイユの丘>神奈川県横須賀市
・フリーテントサイト 3,500円~
※オーニング
ロールタイプで収納性抜群の日よけ・雨よけ
「タモリ倶楽部」は、「えっ、コレ1個も売れてないの!?シニスジ in ドンキ六本木店」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/?category=variety
*6階 ブランドコーナー
シニスジは商品は仕入れてから1つも売れていない
①馬の壁掛け置物 13,200円
②スカルヘッドの置物 16,500円
③フランク三浦 掛け時計 7,550円 (NOTシニスジ)
④LEDパーカー 17,490円
※ドンキの仕入れ:
正社員・パート関係なく売れると思ったものは自由に仕入れられる。
※ドンキのPOP:
POP専門の職人(POPライター)が全店舗にいる。
*4階 玩具・バラエティコーナー
①全身パンティ 3,278円
②パンティまくらカバー 1,650円
③ポストのコスプレグッズ 2,200円
④ネギの肩たたき 1,3120円 (NOTシニスジ)
*雑貨・アパレルコーナーのシニスジを目利き
①自動車用湯沸かし器 ワクヨさん 4,048円
②伸縮ステッキ 黄桜柄 550円
③折りたたみ傘刀クレスト 1,097円 (NOTシニスジ)
④ゴリラのペーパークラフト 2,189円
「そんな食べ方あったのか!」は、「ビッグカツ」。
https://twitter.com/sonnatabekata
https://www.instagram.com/sonnatabekata_attanoka/?igshid=1l8r30qf5z3i8
https://www.tiktok.com/@sonnatabekata_attanoka
*あさりちゃうンダー【ビッグカツチャウダー】
ビッグカツを10等分に切る→マグカップに入れる→牛乳150ml・コンソメ小さじ半・水溶き片栗粉少々を混ぜ、電子レンジで600W2分加熱→粉パセリ少々のせて完成。
*ちょこっと大変身【ビッグカツ板チョコ】
チョコレートを細かく割る→電子レンジで600W50秒加熱→ビッグカツにチョコをまんべんなく塗る→冷凍庫に20分入れて完成。
*もう一度揚げてみました【ビッグカツあき揚げ】
ビッグカツを1cm幅に切りにんじん、玉ねぎを細かく切る→天ぷら粉と水を混ぜたタネに漬ける。180度の油で1分上げたら完成。
*美味しさやばたにえん【ビッグカツ茶漬け】
ビッグカツを4等分に切る→キャベツ葉1枚を細かく刻む→めんつゆをかける→電子レンジで600W30秒加熱→ビッグカツをめんつゆに漬ける→キャベツとビッグカツをご飯にのせる。→熱い緑茶をかける→ゴマ、刻み海苔をのせる。
*ビッグらたん
*ビッグカツ(仮)
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=110827/category=recipe/page=1/
NHK「歴史探偵 信長秀吉家康神になった天下人 家康と日光誕生の謎の、暴かれた秀吉の墓」。
https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/N998N5WQXG/
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康。3人の天下人は、さらなる高みを目指し、神になろうとした。信長のご神体、暴かれた秀吉の遺体、家康の謎の遺言。三英傑の神への道に迫る。
「吉田神社」
京都市左京区吉田神楽岡町30番地
http://www.yoshidajinja.com/
吉田兼見は神職でありながらも、織田信長や豊臣秀吉などの権力者と親交が深い人物だった。
http://open-the-door.jp/myth_ja/old-tale/yoshida-kanemi-hideyoshi.html
「Yahoo」より、メール。「ふるさと納税」。
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/furusato/?sc_e=mshp_nc_sale_0_pc_NC00048333_body1_00&ync_pid=body1
「街の小さな直売所」より、楽天メール。「殻付き 活牡蠣」3kg(約15個~50個)が、1,999円。
https://item.rakuten.co.jp/safety2012/k-3kg/?scid=me_ich_pcn_301_20210701_6721333_001
「みまみ本舗」より、楽天メール。「あなご丼とさば干物セット」が、1,000円。
https://item.rakuten.co.jp/minami373/sabaanago/?scid=me_ich_pcn_301_20210701_6721334_001
「海の幸なのにYAMATO」より、楽天メール。「山盛り 刻み鰻蒲焼」2,780円の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/sfd-ymt/ac-00005/?scid=me_ich_pcn_301_20210701_6721335_001
「秋田の麺屋 林泉堂(りんせんどう)」より、楽天メール。「冷たい比内地鶏ラーメン」5食1,000円♪
https://www.rakuten.ne.jp/gold/rinsendou/event/wonderfulday20210701/?scid=me_ich_pcn_301_20210701_6721336_001
「越前かに職人 甲羅組」より、楽天メール。「殻ごごと食べられる希少エビ半額!!」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/210125/?scid=me_ich_pcn_301_20210630_6696826_001
「しおそう」より、楽天メール。「鹿児島産うなぎ」が、2,999円♪
https://item.rakuten.co.jp/dining-shioso/mutou-unagi-kabayaki-200-1/?scid=me_ich_pcn_301_20210630_6696828_001
「アサヒ」より、メール。「微アル アサヒ ビアリー」が、6/29(火)全国発売!
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/210629-210720/form.wsp.html?sc_cid=ca_own_ht_40967
2021年7月1日 14時19分配信の「WWWのソースコード、6億円で落札 「ネットの発明者」が出品」というニュース。
ロイター
[ロンドン 30日 ロイター] - ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)を発明したティム・バーナーズ=リー氏が当時のソースコードをデジタル資産の一部である「NFT(非代替性トークン)」として出品したオークションが30日に行われ、543万ドル(約6億円)で落札された。競売会社サザビーズが明らかにした。
英ロンドン出身のバーナーズ=リー氏は1989年にWWWを発案。情報の共有と創造に革命をもたらしたWWWは、15世紀のドイツで印刷機が誕生して以来、最も重要な発明の一つとされる。
今回出品されたNFTには、オリジナルのソースコードのほか、コードを視覚化した30分のアニメ、バーナーズ=リー氏が6月に書いた、発明を振り返るデジタルレターも含まれる。
https://news.livedoor.com/article/detail/20458947/
今日の仕事・・・。
空間認知能力が弱い子には、難しいんだろうな・・・。
仕事を終え、帰宅。
前の車が遅いと思ったら、「まん延防止等重点措置」が出ている県外車だった・・・不案内だからスピードが出ていないんだろう・・・。県をまたいで来るのはやめてくださいよ!!!おかげで、こちら県も「新型コロナ」の罹患者が減っていません!!!
https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20210102
夕方は、「ポキ丼」で一杯♪
①ボウルに、しょうゆ大さじ2、おろしわさび小さじ2、ごま油大さじ1を混ぜ合わせる。
②刺身用まぐろ(塊)200g、アボカド1個はそれぞれ2cm角に切り、①に入れてあえ、いりごま・貝割れ菜各適量を散らす。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2020/12/post-d34a53.html
使ったまぐろは、先日、100g105円で買った「台湾産太平洋 刺身用ぴんちょうまぐろ」。目利き正解!!!脂が乗っている!!!
「アボカド」は、先日、105円で買ったもの。
WEST PAK
MEXICO EMP007
4046
ここで「海の精」のカレンダーより、「7 文月(ふみづき)」。
「おすすめレシピ」【梅酢ゼリー】
ミネラル補給と疲労回復に役立つ梅酢の寒天ゼリー。栄養価の高い玄米クリームを入れ、甘みはりんごジュースだけ、ヘルシーなデザートです。
「旬をいただく」トマト
南米アンデス原産の夏野菜。赤い色は抗酸化作用の高いリコピンで、ほかにもビタミンC、カリウム、水溶性食物繊維も含まれ、栄養価の高い野菜です。昆布と同じ旨み成分のグルタミン酸や、アスパラギン酸が多く含まれ、西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあります。
「歳時記」土用の丑
季節の変わり目の土用は体調を崩しやすい時期で、土用の日には「う」のつくものを食べると夏バテしないという伝承があり、うどん、梅干、瓜などを食べていました。それをヒントに江戸時代の蘭学者 平賀源内が鰻屋の宣伝に一役買い、鰻を食べる習慣が定着しました。
「食の豆知識」『豆腐百珍』から料理本ブーム
天明2年(1782)発行の、豆腐の百種類の料理法を紹介するユニークな料理本『豆腐百珍』。料理には絶品から尋常品までの六段段階評価が付き、巻末には物語やミニ知識集も、これがきっかけで料理本が庶民まで広まり、ブームになりました。
「まいにち養生」よく噛めば全身が健康に!
唾液には消化酵母だけでなく、初期の虫歯を自然修復する成分、口内を清潔に保つ成分とともに、老化やガンを予防する成分も含まれています。つまり唾液がよく出ると、消化力アップ、免疫力アップ、口臭予防に。よく噛めば、食べ物の食感や味が深く感じられて、食べ過ぎも防げて、全身の健康につながります。
・一口30回を目安に。そのために箸置きに箸を置く習慣を。
・よく噛める食事は日本の伝統食です。ごはん、味噌汁、漬物を常食しましょう。
・自分の歯で食べ続けられるように日々の歯磨きを。歯科医による定期的なケアも。
本日のカウント
本日の歩数:3,094歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.8g、15.0%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:244,698(107)
| 固定リンク
コメント