« 「和風トマトチャーハン」 | トップページ | こどもがつくるご当地グルメの旅「鶏飯」 »

2021年7月18日 (日)

「<食問>油もいろいろ 何を使えば?」、そして「霧島日向夏らっきょう」

 今朝の朝刊のコラム欄より、引用。
 担任の先生が家庭訪問にやって来る。娘からそう聞いた母親は貧しい生活の中でも精いっぱいのおもてなしをしようとおはぎを作った
▼当日、先生は手はつけずに持ち帰ったが、その後、娘は河原の草むらにおはぎを見つける。貧しい暮らしを見た先生がおはぎを不衛生とでも思ったか投げ捨てた。弘兼憲史さんの漫画「課長島耕作」にこんな場面がある。読むたびに胸が痛い
▼残念ながら、こちらが用意した料理は食べていただけないらしい。東京五輪の韓国選手団は選手村での食事を辞退し自前で給食を用意すると聞く。福島県産の食材に対し韓国側の不安がなお消えず、これが使われる選手村での食事は遠慮するということらしい
▼福島県産食材に問題はない。おはぎを捨てられた気分にもなるが、韓国側にも事情がある。福島県産の食材の輸入を禁じている以上、選手団だけが、それに舌鼓を打つというわけにもいかないのだろう
▼「母が悪いんじゃない。捨てた先生が悪いんじゃない。貧乏が悪いんだ」。漫画の娘のせりふを思い出す。この件も悪いのは福島県の食材でも韓国選手団でもなかろう。悪いのは日韓の相互不信であり、それを放置し、改善の糸口さえ見つけられない両政府である
▼食べてもらえぬ福島県産も、こんなおいしいものを食べられぬ韓国選手団のいずれも犠牲者である。平和の祭典にそれがくやしい。
https://www.chunichi.co.jp/article/293136?rct=syunju

 昨日のテレビ「しずおかごはんがもっと食べたい!」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/
*するがの極(きぬむすめ)
 稲村 隆志、石井 隆
①「函南町」夏本番!旬のスイーツ函南スイカ
*前川 和夫「函南スイカ」
 叩いて、音が低いと中が空洞になっている。
②「三島市」健康美人になれる箱根西麓三島野菜
《たねまき》三島市本町
 ・スムージー黄 750円 黄パプリカ、キウイ、バナナ
 ・金目鯛のみそ漬せいろ蒸し 680円
 ・本日の小鉢プレート 980円
  三島コロッケ(シャドークイーン)
③「沼津市」川の流れのようなリバーカウンターで楽しめるパフェ
《どんぐり》沼津市大手町
 ・フルーツパフェ 700円
④「沼津市」港直送の魚介を使ったアクアパッツァ
《PORTUS》沼津市千本港町
 ・魚介まるごとアクアパッツァ 2,100円~
「しずおかごはん×せかいごはん」【オリヴィエサラダ】(ロシア)
 ホワイトチキン、じゃがいも、ゆで卵、ピクルス、にんじん、サワークリーム、マヨネーズ、ディル、グリンピース
①ホワイトチキンは少し大きめ、ピクルスは一回り小さめに切る。鍋で角切りのじゃがいも、にんじんを茹でる。
②練り混ぜたサワークリームにマヨネーズを加える。じゃがいもとにんじんをマッシャーで潰す。
③具材を混ぜ合わせ型に詰めて盛り付ける。
※いちまるマルシェ:8/7(土)、8/8(日)
 いちまる食品事業部(焼津市浜当目1-3-23)

 「人生最高レストラン」は、ハライチ。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/20210717.html
《モンスーンカフェ 舞浜イクスピアリ》エスニック料理、千葉・舞浜
 ・タイ海老トースト
《鮨 やじま》1981年創業、渋谷・並木橋
 ・生本マグロ
  食感をまろやかにするために、中落ちを挟む。
  空気を多く含むためシャリが口の中でフワッとほどける
 ・巻物
  きゅうり・中落ち、いくら、梅・大葉・ゴマを巻く。
《もつ焼き ばん》1958年創業、東京・五反田
 キクアブラ(大腸周りの脂)、オッパイ、ノド、チャンポン(頭の赤身と脂)、ナンコツ、シロ、カシラ、ハラミ、ガツ、タン元
 ・10本盛り 1,210円(税込) 19種から選べる。
《居酒屋 路地裏》1987年創業、東京・品川
 ・旨辛牛すじ煮込
 ・旨辛牛すじ煮込定食 800円(税込) 昼は定食としても販売
《らーめん 正直もん》埼玉・東大宮
 ・ネギ塩チャーシューメン
 ・ネギ塩ラーメン(ネギダブル)

 「マツコ会議」は、「ソロキャンプ動画が話題!ヒロシが到達した人生観」。
https://www.ntv.co.jp/matsukokaigi/articles/67cr49sulwpjtvymp.html
*火起こし
 火打ち金、火打ち石、チャークロス(炭化させた布)
 枯れ葉で包み、吹く。小枝を乗せる。
 火吹き棒

 だいぶ前の「とびっきり!サンデー」は、「プロの料理人直伝!缶詰料理アレンジ王決定戦」。
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/
*料理講師 西島 朋子
*《和・仏 食彩工房 ムシュ M0izumi》葵区池ヶ谷 フレンチシェフ 茂泉 三男
*《さえ丸おじさんの店 沼津駅南口店》沼津市大手町 居酒屋店長 益谷 尚豪
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/kanzume_recipe/
▲1回戦「お弁当に入っていたらうれしいツナ料理」
・モンマルシェ オーシャンプリンセス ホワイトツナ エキストラバージンオリーブオイル 1個 540円
【ツナ炊き込みご飯の細巻きおにぎり】
『材料』
・米2合、水 … 適量
・ツナ … 1缶
・冷凍コーン … 50g
・鶏ガラスープの素 … 小さじ1
・塩小さじ … 半分
・卵 … 2~3個
・水溶き片栗粉 … 少々
・焼き海苔 … 1袋
『作り方』
①炊き込みご飯を炊く
 米を研いで分量の水を入れ、30分ほど浸す。鶏ガラスープの素と塩を入れて混ぜ、コーンとツナ缶を投入して炊飯器で炊く。
②炊き込みご飯を炊いている間に卵焼きを作る
 溶き卵に水溶き片栗粉少々を入れ薄焼き卵を3枚作る。海苔をハサミでマグロ型にカットする。
③盛り付け
 ラップに海苔のマグロと薄焼き卵を乗せる。炊き込みご飯が炊き上がったら、その上に乗せて棒状のおにぎりに巻く。3本巻いて完成。
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/kanzume_recipe/recipe_tuna_003.html
【ツナ入り高野豆腐唐揚げ】
『材料』
・高野豆腐 … 3個
・ツナ缶 … 1/2缶
<コチュジャンだれ>
・コチュジャン、醤油 … 各大1
・砂糖、胡麻油 … 各大2/3
・すり胡麻 … 大1
<その他>
・小麦粉、揚げ油 … 適量
『作り方』
①高野豆腐を水に数分つけて柔らかく戻す。
②1を両手で挟んで水気をしっかり切る。水気が切れたら包丁で半分に切り、具材を入れるための切り目を入れる。
③コチュジャンだれの材料をよく混ぜ、2の高野豆腐にムラなくつけ、切り目の中にツナを押し込む。
④3の全体に片栗粉をまぶす。
⑤中温の油で色よく揚げる。
⑥皿に盛る。
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/kanzume_recipe/recipe_tuna_002.html
【トントンサンドイッチ】
『材料』(3人分)
・はちみつ … 20g
・ツナ缶 … 2缶
・玉ねぎ … 330g
・ベーコン … 15g
・豚バラ … 30g
・卵 … 2個
・アボカド … 1個分
・ケチャップ … 60g
・塩・コショウ … 少々
・パンスライス … 10枚切り6枚
<飾り用>
・飾り切りラデッシュ … 3個
『作り方』
①ツナをはちみつにつけてほぐす。
②玉ねぎ、ベーコン、豚バラを一口大に切る。
③アボカドをスライスする。
④少量のサラダオイルで2を炒め、溶き卵を入れて、十分に水分が飛んだら火からおろす。
⑤4に、はちみつにつけておいたツナとアボカドを入れ混ぜ、ケチャップと塩コショウで味を調える。
⑥焼いたパンに具材を挟んでカットし、盛り付ける。
※注意点
 あとでケチャップを入れると水分で柔らかくなるので、炒める際に十分に水分を飛ばすことがポイント。パンにはさんだ時、水分でべたつかないようにするため。
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/kanzume_recipe/recipe_tuna_001.html
▲2回戦「おうち時間にオススメ 家飲みのお供」
・ホテイフーズ やきとり たれ味 1個 172円
【やきとり缶詰のチーズタッカルビ風】
『材料』
・やきとり缶 … 人数分
・キムチ … 適量
・チーズ … 適量
・ごま油 … 少々
・レタス … 数枚
『作り方』
①やきとり缶を、缶詰と同じくらいの大きさの耐熱容器に移し、キムチを入れて軽く混ぜ合わせる。
②チーズを好みの量のせ、オーブントースターで7~9分焼く。
③最後にごま油を少量かけて完成。レタスを添えて容器ごと盛り付ける。
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/kanzume_recipe/recipe_yakitori_003.html
【やきとりワンタン】
『材料』(3人分)
・やきとり缶 … 1缶
・ワンタンの皮 … 6枚
・ジャガイモ … 250g1個
・キウイ … 1個
・パイナップル … 15g
・ナス … 1本
・スライスチーズ … 3枚
・きゅうり … 1本
・ピンクペッパー … 適量
・ハチミツ … 少々
『作り方』
①皮をむいたジャガイモを適当な大きさに切り、水を入れてレンジで10分加熱する。加熱が終わったら裏ごしして塩・胡椒で味付けをし、マッシュポテトにする。
※注
 レンジの強さによっては、15分程かかることもあります。
②ナスの皮をむいて焼く。焼けたら切り開いて軽く塩をふり、スライスチーズをのせてオーブンでチーズを溶かす。
③やきとり缶を開け、たれを軽く切り、大きなやきとりと小さなやきとりに分ける。
 小さなやきとりとキウイをさいの目切りし、缶詰のたれ、酢、ピンクペッパー、ハチミツで味付けをし、ソースを作る。
④ワンタンの皮に、1のマッシュポテト、残しておいた大きなやきとり、6等分したパイナップルを入れて包む。
⑤すべて包み終わったらお湯で茹でる。
⑥皿に、2の焼きナスをのせ、その上に茹であがったワンタンを並べ、3のソースをかける。塩もみにしたきゅうりを縦にスライスして、ワンタンの周りに飾り、ピンクペッパーを散らして完成。
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/kanzume_recipe/recipe_yakitori_001.html
【やきとり入り生春巻き】
『材料』(3人分)
・ライスペーパー … 3枚
・やきとり缶 … 1缶
・野菜 … 大根、人参、胡瓜、もやし、パプリカ、レタス、生姜、アスパラ、ミニトマト、スプラウト、ルッコラ等をお好みで。
<たれ>
・スィートチリ
・ケチャップ、ナムプラー、レモン汁豆板醤 等をお好みで
『作り方』
①野菜の大きさ、太さを揃えて切る。もやし、アスパラ等はさっとゆでておく。
②ライスペーパーの両面にさっと水につけ、乾いたふきん、まな板等に置く。
③ライスペーパーの手前から野菜、やきとりをおき、ふろしき包みの要領で包む。
④皿に盛る(生春巻きは半分に切っても良い)
⑤やきとり缶に残ったたれと、スイートチリをまぜてタレを作り、別皿に入れて添えれば完成。
http://www.satv.co.jp/0300program/tobikkiri_sunday/kanzume_recipe/recipe_yakitori_002.html
▲とびっきり食堂
《北京烤鴨(ダック) 祥瑞》葵区黒金町
☆北京烤鴨 半羽 4,500円
☆鮎のコンフィ 干鍋(ガングォウ)仕立て 900円
《la vie libre(ラ ヴィ リーブル)》天竜区春野町
☆とうもろこしハンバーグ 800円 6月~10月
☆ベーコンと野菜のオイルパスタ 1,200円
☆山のケーキ屋さんケーキ 500円
《Day's curry 静岡本店(デイズ カレー)》葵区御幸町
☆デイズカレー 980円
☆チキンカレー 850円
☆ベジタブルチキンカレー 1,050円
《極み豚骨 青達真(あおだるま)》富士市中央町
☆だるまラーメン 770円
  チャーシューを豚肩ロース、豚バラ、鶏モモから選ぶ
☆チャーシュー全部乗せ 990円
☆地獄だるま 880円
《食堂まぶち 浜松店》中区肴町
☆豚汁付き 大サバ定食 980円
※三大名物:炭火串、肉刺し、パイタンおでん
☆炭火焼き 牛串3本盛り 630円
  ホルモン、ハラミ、モモ
☆肉刺し 牛赤身刺しユッケ 680円
☆鶏白おでん やかんおでん盛り 800円
《カレーと喫茶 あまりろ》葵区鷹匠
☆自家製カレー 850円
☆ドライカレー 850円
☆チーズケーキ 500円
《農家レストラン ダ・モンデ》島田市竹下 KADOE OOIGAWA
☆ランチビュッフェ 平日 大人2,200円、小人1,100円、土・日・祝日 大人2,530円、小人1,430円。3歳以下無料
  しらすと山椒のパスタ
  本日の蒸し野菜 バーニャカウダ、野菜の葉を使ったソース
☆カフェタイムメニュー デザート盛り合わせ ドリンクバー付き 1,045円
《とんかつ シリウス》沼津市大手町
☆ランチ 朝霧ヨーグル豚ロースカツ定食 1,600円
  13種類の塩
  ポルチーニの塩、トリュフの塩、ヒマラヤの黒塩
☆ランチ 特選三元豚ヒレカツ定食 1,600円
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202106/tobishoku_theme_20210621/index.html

 「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。
新発売!卓上焼き鳥ロースター
 アツアツ焼き鳥と冷え冷えビールで至福の時をお楽しみください!
 新発売記念100円OFF!夏の焼き鳥応援クーポン
https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=U1dWTi1KTkdRLUtWUDgtQ1lFTQ--&rt=
 「うなぎ屋かわすい 川口水産」より、楽天メール。
 先日、社長に「この中で辛いもの好きな人はいる?」と聞かれたので手を挙げたところ激辛ペヤングをプレゼントしていただきました。皆さんはこちらの「ペヤング獄激辛」をご存知でしょうか?
 麺の見た目は赤くなく、一般的な焼そばの色なので油断していましたが尋常じゃない辛さです!麺が通った気管は全て痛いので、口内全体はもちろん、喉をやられて息が苦しいほどです!!辛いもの好きの皆さんは是非!・・・と言いたいところですが、本当に危険な辛さですので、覚悟がある方だけ挑戦してみて下さい。
 ちなみに私は完食できましたが、先輩スタッフの雑賀さんは麺を一本食べて悶絶していました。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kawasui/?scid=rm_206971
 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「キャンプ バーベキュー特集」♪
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/c/0000000135/?scid=rm_197493

 2021年7月18日 9時15分配信の「橋下徹氏「サンモニ」などにデマ否定依頼 自身は「菅さん好きでしょ」と信頼されず」というニュース。
デイリースポーツ
 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が18日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」と「報道ステーション」、TBS系「サンデーモーニング」、などにデマの否定を“依頼”した。
 新型コロナウイルスに対するワクチンに対して「不妊になる」「実験用のマウスが2年ですべて死んだ」「体が磁力を帯びる」などさまざまなデマについての話題。実際には根拠のないものだが、橋下氏は「デマっていうのは、根拠とかそういうことではなくて、政府に対する信頼性」とズバリ。これまで、政府が「文書がなくなった」「記憶にない」などの答弁を繰り返してきたことなどを例に挙げ「こういう経過を見てきてる国民が、ワクチンの情報に関してだけ政府を信頼するかっていったら、なかなかならない」と指摘した。
 さらに、不妊についてのデマを官邸がすぐに否定したことについて、自身の子供に「官邸は(ワクチンを)打ちたい、打ちたいって言ってるんだから、そっちが否定するのは当然でしょ」と言われたと明かした。続けて「ポイントは政権に対してものすごい厳しい意見を言っている、そういうスタンスを取っている番組、コメンテーター。そちらの方がしっかりワクチンの情報を出してもらいたい」と対立する側の発信を期待した。
 橋下氏自身も、子供から「お父さん、菅さんのこと好きだから信じられない」と言われてしまうという。「あえて言わせてもらいますけど、羽鳥さんの『モーニングショー』にしたって、TBSの『サンデーモーニング』にしたって、『報道ステーション』にしたって、政権に非常に厳しいことを言っているところが、きちっとしたワクチンの情報を提供するしかない」と具体名を挙げて、正しい情報が届けられることを期待した。
https://news.livedoor.com/article/detail/20550582/

#農家メシ #家庭菜園 #佐鳴湖農法 #無農薬有機栽培 #ダーチャ佐野 #神久呂けんこう農園
 「丹波の黒豆」が発芽仕立てなのに、虫がついたようだ。こんなに早く虫がつくのって、初めての経験だよ。葉に穴が開いていて、地面に糞が落ちている!何という虫がついたのだろう???
 糞からすると、バッタかな・・・?どう対処したらいのだろう???

 今日は、ムラの草刈り。暑いから、熱中症になりそうだよ!!!
 柵の内側の川沿いは、危ないから刈らなくていいそうな・・・?でも、会館の斜面を刈っている人の方が危ないと思うな!
 葛のような蔓は、草刈り機に巻き付くから、大変だよ!蔓の多い所は鎌だよね!

 草刈りを終え、買い物に行く。「北海道フェア」をやっている!
 「たまねぎ」62円、「納豆」48円、「木綿豆腐」41円、「ちくわ」20%引きで76円、「焼豚切り落とし」20%引きで240円、「つぶあん&ミルクデニッシュ」105円を買う。
 「サッポロ クラッシック」がない!!???店員さんに尋ねたら、酒コーナーに行くように言われた。
 酒コーナーで聞いてもすぐには分からなかった。なんとか見つけて「サッポロ クラッシック」6缶1,108円を買う。「サッポロビール園サマービルス」195円があったんでそれも買う。
 「WAON」に、2,000円チャージして支払いを済ませる。「麹レモンサワー」2本で20円引き券と「一番搾り」6缶パック100円引き券が発券された!
006_20210718154201
11年連続巻売上アップ! サッポロクラッシック

 CLASSIC
350ml×6缶
 道民だけの、いちばんおいしい、ビールへ。
※2010年から2020年まで、11年連続缶売上前年比100%超えを達成。(当社調べ)
100ml当たり 40kcal

008_20210718154201
ONLY☆北海道

 〔麦芽100%〕生ビール

 もう一つのスーパーに行く。
 売り出しの「キャベツ」105円を買うためだ。
 「ジョンソンヴィル ソーセージ」73円、「マルマツ薄皮餃子」30%引きで224円、「若鶏チキンステーキ」10%引きで297円、「マイベーグル」30%引きで73円、「イカフライ」216円を買う。スーパーに入ると、欲しくなってたくさん買っちゃうんだよな!!!

 ここで、2020年6月27日の朝刊より、「<食問>油もいろいろ 何を使えば?」の引用!
Q.食用油もいろいろ。特徴や相性のいい調理法を教えてください。
A.食用油の製造販売会社「J−オイルミルズ」油脂事業部の荻原早苗さん(57)に教えてもらいました。
 まずは、家庭料理に欠かせないキャノーラ(菜種)油。「サラダ油」と呼ぶ人もいます。揚げる、炒める、焼く、ドレッシングなど幅広い調理法、そして和食、洋食、中華のいずれの料理にも対応する万能選手です。
 荻原さんは「あっさりで、においも強くない。この特徴を生かせるのが揚げ物と炒め物。天ぷらなどに合います」と勧めます。
 地中海料理でおなじみのオリーブ油は、オリーブの実を搾ったそのままのオイル「エクストラバージン」と、精製オリーブ油とバージンオイルをブレンドしマイルドに仕上げた「ピュア」があります。
 豊かな香りが特徴のバージンオイルは生で。牛や魚の肉を生であえる「カルパッチョ」のソースにぴったりです。荻原さんは「最近は、パンにそのままかけて、という人もいます」。
 ピュアはすべての油料理と相性よし。肉や魚を焼くと、オリーブの適度な香りが肉・魚特有のにおいをうまく消してくれます。パスタソースのベースにすれば本場の味に近づくかも。
 ごま油は、特有の香ばしさとコクが特徴で、和食・中華との相性は抜群。カップラーメンに、ちょい足しするとコクが加わるとして、ひそかな人気といいます。
 体内でドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)に変わる不飽和脂肪酸「オメガ3」を含むのがエゴマ油やアマニ油。健康効果への期待から注目されることが多い油です。熱に弱く、生食で。味にくせがなく、飲み物やみそ汁をいただく直前に加えるのもいいでしょう。
 米ぬかなどが原料の「こめ油」はコクと甘みに特徴。豚カツやメンチカツを揚げると、カラッと仕上がります。
(服部利祟)
https://www.chunichi.co.jp/article/79151?rct=life

002_20210718154201
 帰宅して、草刈りでもらったお茶を飲む。
JAとぴあ浜松
 とぴあ緑茶
 静岡県産茶葉使用
無香料・無着色
内容量 490g
100g当たり 0kcal
販売者 とぴあ浜松農業協同組合
静岡県浜松市東区有玉南町1975番地
製造者 エスエスケイフーズ株式会社 焼津工場
静岡県焼津市田尻2820

004_20210718154201
 今日の昼食は、「マイベーグル」と「ホットコーヒー」♪
Pasco 国産小麦 My Bagel
 おからパウダー入り
1個当たり 224kal
 乳酸菌(殺菌) 1個当たり100億個
おいしさ約束 パスコの厳選コムギ”もっちり、むっちり”食感
 300kcal未満で、女性に優しい栄養素等をプラス。あなたのお気に入りのベーグルを見つけてください。
敷島製パン株式会社
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https://www.pasconet.co.jp/

 散歩に出かけましょう!
 百均で、「丹波の黒豆」の消毒用に「霧吹き」110円を買う。種類がいろいろあって迷っちゃったよ!
014_20210718154201
700ml ウォータースプレー

 ベーシックカラー
 ノズルの先端部分を回すことで水状、霧状への切替ができます。
 ストレート噴射
 霧状噴射
Water spray
Seria
 Color the Days
材質 本体・ノズル/ポリプロピレン
寸法 約12×23cm
容量 700ml
発売元 株式会社セリア
岐阜県大垣市外渕2-38
TEL 0120-188-581

 ホームセンターで「麦わら帽子」を買う。547円の物を見つけた!外での暑さ対策は普通の帽子より、麦わら帽子の方が涼しいらしいんです!
 しまった!顎紐の調整ができない!!!縛るしかないのか??アゴ紐のストッパーを付けようかな?安物買いの銭失いだった・・・↓
012_20210718154201
DCM BRAND 紳士用 麦わら帽子

本体 天然草
リボン ポリエステル100%
発売元 DCMホールディングス株式会社
東京都品川区南大井6-22-7
TEL 0120-042110

 スーパーに入り、売り出しの「ネスレ ゴールドブレンド」429円、それに「カゴメ とんかつソース」500ml203円を買う。カード払いにて5%引き♪

010_20210718154201
 夕方は、今日買った「イカフライ」で一杯♪柔らかぁ~い!美味し~ぃ♪
 野菜不足にならないように、レタスとミニトマトをつけましょう!
016_20210718154201
 ソースは、今日買った「カゴメ とんかつソース」♪
KAGOME
 カゴメソース とんかつ
 スパイシーなのに味わいまろやか
 熟成
ソースとケッチャップ1:1
 簡単!煮込みハンバーグ
https://www.kagome.co.jp/products/recipe/
ニッポンの洋食を食べよう!
 ソースとケッチャップでおいしい洋食にトライ!▶▶▶
https://www.kagome.co.jp/campaign/youshoku/
内容量 500ml
大さじ1杯(15ml)当たり 22kcal
製造者 カゴメ株式会社
名古屋市中区錦3丁目14-15
TEL 0120-401-831
製造所 カゴメ(株)上野工場
愛知県東海市荒尾町東屋敷108番地

 ここで、今朝のオマケの新聞の「ふるさと味みっけ」より、「霧島日向夏らっきょう」(宮崎県)の引用♪
シャキ!程よい酸味
 ラッキョウは5~7月が収穫期。俳句でも夏の季語である。特有の匂いと辛みがあるので、塩、甘酢、醤油漬けなど、ほとんどが漬物で食される。
 その生産量が全国ベスト3の宮崎県。数ある中で、お薦めに霧島食品工業の「霧島日向夏らっきょう」がある。14年前に県産のラッキョウと特産の日向夏ミカンを一緒に漬け込んで販売を始めた看板商品だ。「じっくり乳酸発酵させたラッキョウと日向夏の皮、果汁を甘酢漬けで仕上げました」と話す専務の谷口智子さん。保存料や着色料んど一切使わず、安心、安全をモットーにしている。
 艶よく、香り甘やかで、歯切れシャキシャキ。サッパリしたマイルドな甘酸っぱさは、おかずやお茶請けなどいろいろに。冷やすと涼味が増し、みじん切りにしてドレッシングに加えてもおいしい。
 新製品の「五月の宝石」は、ラッキョウ漬けのイメージを一変させる商品。5月に収穫した大粒ラッキョウをシソ、甘酢、黒みつで漬けた。芯まで染みた旨みがカリカリと弾ける。ルビー、オパール、琥珀のような色合いが名前の由来。個包装で液だれの心配がないので、キャンディーのようにバッグに入れておき、おやつ、おつまみにできる。女性に人気があるという。
・五月の宝石(アソート) 3種各2個、計6個入り、税込み324円
●霧島食品工業
宮崎県都城市安久町4742の1
TEL 0986(39)0011
FAX 0986(39)5473
8時~17時、土・日曜、祝日休
霧島日向夏らっきょう1袋(90g)税込み324円。どちらも常温便で宅送、送料別途。
http://kirishima-ltd.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:13,910歩
(本日のしっかり歩行:3,916歩)
本日:54.6g、15.3%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:246,436(202)

|

« 「和風トマトチャーハン」 | トップページ | こどもがつくるご当地グルメの旅「鶏飯」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「和風トマトチャーハン」 | トップページ | こどもがつくるご当地グルメの旅「鶏飯」 »