<食卓ものがたり> トウモロコシ
昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「呉市でのんびりキャンプ旅#4」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
【ひじきとちりめん煎餅の炊き込みご飯】
①乾燥ひじきを水で戻し、細かく刻む。
②水に30分浸した米を羽釜に入れ、定量より少なめの水を入れる。
③ひじきを適量入れる。ちりめん煎餅を割って入れる。白だしを入れる。
④15分炊いて、10分蒸らす。
《(株)すぐる》
・ビッグカツ
《三宅水産》昭和25年創業
・がんす(中身は白身の魚にタマネギ、唐辛子入り)
《広漁業協同組合》沖田和博、山本秀明
・安芸灘ワカメ (生ワカメ 1kg 500円)
・赤ウニ
「いきつけ!しずおかごはん」は、#110「吉田町_ロースかつ定食」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/backnumber_3.php
お箸で切れる極上ロース!
《とんかつ 楽彩》
吉田町神戸2301-16
TEL 0548-33-0588
・ロースかつ定食 1,330円
「関ジャニ∞クロニクルF」は、「日本全国サウナトリップ vol.3 夏サウナの楽しみ方」。
「キャンプブーム」の次は、「サウナブーム」か???
https://www.fujitv.co.jp/kanjani8-chroniclef/
<千葉・幕張温泉 湯楽の里>
・入館料 980円
*サウナプロデューサー 秋山 大輔
・サウナ
<THE SAUNA>長野県
<北こぶし知床 ホテル&リゾート>北海道
※交感神経(興奮・ストレス)、副交感神経(リラックス)
・水風呂:
頭部は温度センサーが多く、”かけ水”により、冷たさをダイレクトに感じてスッキリできる。
・外気浴:
足を伸ばして座り、全身の力を抜く。
▲夏サウナ
※水通し(先に水風呂に入る)
逆サウナ:
まず水風呂に短時間入る”水通し”で夏の火照った体をクールダウン。
冷たい体のままサウナ室へ。
※最新サウナドリンク:
オロポ:オロナミンCとポカリスエットを半々で割る。
オロックス:アイスボックスにオロナミンCを注ぎ入れて飲む。氷自体に味があるので、溶けても薄くならない。
・寝ころび湯:
緩やかな傾斜がついた寝床に40℃の湯が流れる。夏は深く長くリラックスできるので特にオススメ
<スパ・アルプス>富山県
先日の「町中華で飲ろうぜ」は、「中央区月島」。2019年7/8の放送分。
https://www.bs-tbs.co.jp/machichuka/archive/page/7/
《中華 一心》
《中華 ハマちゃん》
《中華 健楽》
《中華料理 生駒軒》開業 昭和48年
・Aセット 餃子+瓶ビール 1,000円(一番搾り生ビール 950円、酒 900円)
具は、野菜と肉の割合が3対1。キャベツ、ねぎ、ニラ、にんにく、豚ひき肉など
・海老チリソース 600円
チリソースは、多めのケチャップ、ラーメンスープ、豆板醤、砂糖など
・中華おこげ 600円
あんかけの味付けはラーメンスープ、しょう油、砂糖、オイスターソース
※インスタ:machichuka_bstbs
《中華らーめん うえだ》開業 平成29年
・ラムネサワー 450円
・ネギメンマチャーシュー 450円
味付けは、ラーメンスープに使うしょう油ダレ(かえし)とごま油
・紹興酒 700円
・豚肉にんにくの芽オイスター炒め 650円
・カニ玉の白は塩味のあんかけ 650円
・カニ玉の赤 650円
・ラーメン(正油) 500円
「パパジャニWEST」は、「当たり前 パパ力検定! チーズ以外の◯◯inハンバーグ」。
https://www.tbs.co.jp/papajohnnyswest/archive/20210629/
《東京 山手調理師専門学校》
【Wクリームハンバーグ】
①タネ作り
豚ひき肉と牛ひき肉を混ぜる。パン粉、牛乳、1%の塩を入れる。氷をボウルに入れ、塩を入れ、その上に肉を入れたボウルを乗せ、肉をこねる。(冷やすことで脂身が溶けずに割れにくくなる。)ケッチャップ、オイスターソースを入れる。溶き卵を入れる。
黄・赤パプリカをみじん切りにする。枝豆の皮をむく。
②具材作り
カニクリームコロッケ(冷凍)を10秒温める。
③成形して焼く
肉がつかないように手に油をつけ、グラム数を測ってカニクリームコロッケを入れる。
フライパンで焼く。
ソース作り:カップスープ(じゃがいもポタージュの素)、牛乳、生クリームを混ぜる。パプリカ、枝豆を入れる。
【マッシュマッシュinハンバーグ】
①入れる具材
バターでマッシュルームを丸ごとソテーする。マキシマム(スパイス)をかける。
里芋の皮をむいてレンチンしたもの、バター、生クリームを混ぜる。マキシムを入れる。
②タネ作り
合挽き肉に塩を入れこねる、白だし、パン粉、玉ねぎペースト、卵、マキシムを入れる。
③成形して焼く
マッシュルームをポテトで包み、肉に入れる。
フライパンで焼く。日本酒を入れて蒸し焼きにする。
ソース作り:日本酒、みりん、九州の醤油、砂糖を混ぜ、フライパンの肉汁に入れる。水溶き片栗粉を入れる。
【マッシュポテトinハンバーグ】
①入れる具材作り
ジャガイモを濡れたキッチンペーパーで包んでレンジ60秒。
牛乳、バター、ジャガイモを混ぜる。コーンを入れる。
②タネ作り
合挽き肉、玉ネギ、牛乳、パン粉、卵、塩、ナツメグを入れる。(ナツメグを入れて肉の臭みを消す)
③成形して焼く
具材をタネで包み、牛脂で5分焼く。
赤ワイン、デミグラスソースを熱し、ソース作り。ハンバーグを入れて煮込む。
【ポテトinハンバーグ】【ソーセージinハンバーグ】
①タネ作り
玉ネギ2玉をぶんぶんチョッパーでみじん切りにする。合挽き肉、パン粉、卵、マヨネーズを入れてこねる。
②入れる具材作り
③形成して焼く
ポテトを包み、フライパンで焼く。
ソーセージを包み、フライパンで焼く。
「ポテトinハンバーグ」には塩バターソースをかける。
「ソーセージinハンバーグ」には特製ケチャップソースをかける。
「越前かに職人 甲羅組」より、楽天メール。「馬刺し上赤身」が5人前2,499円。
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/240150/?scid=me_ich_pcn_301_20210712_6705260_001
「ますよね」より、楽天メール。「特大にほんうなぎ蒲焼き」200g×2尾が3,980♪
1尾あたり1,990円!土用の丑の日にも★専用化粧箱入り!特大うなぎ蒲焼き200g超×2尾 400g超!
https://item.rakuten.co.jp/masuyone/t-unagi-400-1/?scid=me_ich_pcn_301_20210712_6705264_001
「信濃屋」より、楽天メール。「伊達鶏の唐揚げ」1.2kgが、2,792円♪
https://item.rakuten.co.jp/hello-shinanoya/10000000-1/?scid=me_ich_pcn_301_20210712_6705266_001
「あん子ミックス」
http://anko3sss.livedoor.blog/
2021年7月13日 15時57分配信の「麻生氏「一般的なお願い」酒取引停止の要請撤回せず」というニュース。
テレ朝news
麻生財務大臣は酒の販売事業者に対して、酒の提供を続ける飲食店との取引をやめるよう要請したことについて、撤回しない考えを示しました。
麻生財務大臣:「法的根拠は基本的にないと思いますけどね。酒類販売の事業者に対して一般的なお願いであって強制力を伴うものではないことははっきりしているんじゃない。(酒の販売は)金融業者と違うからね。卸先はいっぱいあるわけだから、買う方(飲食店)だってどこから買ったっていいんだから。締めますとかやめますとか言われたら他のところに替えればいいだけのことだから、別にそういうようなもんじゃないの、商売というのは。強制力を持つはずもないから」
麻生大臣は、酒の販売に関しては、どこの卸からでも仕入れる選択肢があるとして、優越的地位の乱用が懸念される金融機関からの働き掛けとは異なるという認識を示しました。
そのうえで、酒の販売事業者への要請には強制力がないことを強調し、丁寧に説明して理解を得たいと述べました。
https://news.livedoor.com/article/detail/20524300/
12日 16時33分配信の「西村大臣「反省している」 酒業界は自民党に申し入れ」というニュース。
「及び腰」だから、「新型コロナ」が封じ込められないんだろうな。風見鶏していないで「ピッっ」としめて新型コロナを封じ込めて欲しいな!!!
「趣旨を十分に伝えられず反省している」。西村経済再生担当大臣が、酒の提供停止を拒む飲食店への圧力とも取られかねない自身の発言について、釈明しました。
「私の発言で、混乱を招き、特に飲食店の皆様に不安を与えることになってしまいました」
これは西村大臣が11日夜、自身のツイッターに投稿したもの。西村氏は先週の会見で、酒類の提供停止を拒む飲食店に取引先の金融機関から応じるよう働きかけてもらうと発言したことについて、「趣旨を十分に伝えられず反省しております」と釈明。方針を撤回したことを改めて強調しました。
こうした中、飲食店などに酒類を販売する業界団体が午後、自民党本部を訪れました。下村政調会長と面会し、“西村氏の発言で全国の酒販売店が悪者扱いされてしまうような印象を持った”などとして対応を求めたのです。
また、団体は「1年半にわたり酒がターゲットになっている。酒販業界を考えて欲しい」などと要望し、下村氏は、政府と共に対応にあたる考えを示したということですが、西村氏の発言の余波は収まりそうにありません。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4313176.html
今日の仕事・・・。
結局、「鏡文字」を書く子は、「筆記体」でも苦労する・・・。形の認知の力が弱いんですよ・・。ここ数年、その傾向が増えてお¥いる!!!子供たちに、「視覚認知の力」、「空間認知能力」が無くなっているんです!!偉い学者さん、偉い教育委員会の指導主事の先生方、しっかり提言してくださいよ!!!
仕事を終え、帰宅。
草取り・・・。隣との境界の草取りをした。隣に迷惑をかけないようにと思ったからだ。でも、こちらの草の上に土を被せられていて、草取りが大変だった!!!それなら、草を取ってくれた方がよかったよ!!!
風が強くて、帽子が飛ばされる・・・それなら、あご紐のある「麦わら帽子」買えばよかったlかな・。
汗をかいたので、夕方は、「とりあえずビール」・・・先日買った「サッポロ 黒ラベル」!!!
おつまみは、先日105円で買って冷凍しておいた「とうもろこし」♪♪♪薄皮を残して、水で洗い、ラップをして、レンチン7分。
取り出して、冷やして、塩を振る。
どこのとうもろこしで、何という品種だったか、忘れたが、甘い!!!安い割に旨い!!!
テレビで「とうもろこし盗難事件」が報道されているね・・・。「甘々娘」って、並んでも買えないんだよね・・・。でも、そんなことするなら、自分で育てれたいいのに!!!
7/12(月) 11:59配信の「トウモロコシを盗んだ容疑で小学校教師を現行犯逮捕 静岡・森町」というニュース。
静岡朝日テレビ
12日朝静岡県森町でトウモロコシを盗んだとして、浜松市の小学校の教師が逮捕されました。
報告・竹内一夫
「容疑者はこちらの車を使ってトウモロコシを盗んでいたところ逮捕されたということです」
窃盗の疑いで現行犯逮捕されたのは。浜松市の小学校教師の男です。調べによりますと、小学校教師は12日午前6時ごろ、森町の畑でトウモロコシやナス合わせて16点3000円相当を盗んだ疑いが持たれています。
森町では先月にも「甘々娘(カンカンムスメ)」という品種のトウモロコシ3000本が盗まれる被害があり、警察は余罪についても詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c482face8ff0d28a6b4f7f467e8f54cbeda40b30
ここで、2016年7月30日の朝刊より「<食卓ものがたり> トウモロコシ(長野県阿南町)」の引用♪
トウモロコシって、すぐに虫がつくから栽培しにくいんだよね。
そう言えば、昔、黄色ではなく紫色の「モチ」っていう、モチモチしたトウモロコシを栽培していたな。今はどうなったんだろう???
午前5時すぎ、南向き斜面にあるトウモロコシ畑に夏の日差しが当たり始めた。栽培歴60年の折山公光(ただみつ)さん(81)が、剪定(せんてい)ばさみで1本ずつパチンと切り取っていく。
「今年はぬくとい(暖かい)から、きび(トウモロコシ)の出来がいいわ」。麦わら帽の下で白い歯が見えた。
長野県最南部にある阿南町新野(にいの)は、甘いトウモロコシの産地だ。糖度は18度程度。野菜なのに、完熟のイチゴやメロンと同じぐらいの甘さ。生のままかじると実感できると聞き、実を包む皮とひげ(めしべ)をむしってかぶりつくと、水分が多くスッキリした甘みが口の中に広がった。
折山さんが育てているのは、「甘太郎(あまたろう)」「あんみつ姫」「かか様」の3品種。この辺りの標高は800mほどあり、朝と昼の寒暖差が大きいため、甘いトウモロコシができるという。出来が良いのは、長年の経験に裏打ちされた日頃の手入れのたまものでもある。「何年たっても、いいものを作るのは難しいよ」
これだけ甘いと、食べたくなるのは動物も同じだ。折山さんと畑に分け入ると、1粒残らず食べられたトウモロコシの芯が転がっていた。キツネの仕業だ。「けものとの闘い。収穫する1~2日前にやられるんだ」。折山さんが嘆く。畑の四方と上に網をかけて守っている。
阿南町で栽培されている3品種は、町の住民でつくるまちおこし会社「蔵」が、種苗会社とともに風土に合う品種として確立した。契約農家25軒ほどが年間6万~8万本を生産する。「日本一甘いトウモロコシと自負しています」。社長の金田(かなだ)三千男さん(76)は話す。
出荷最盛期はお盆。国重要無形民俗文化財「新野の盆踊り」の歌声が集落に響くころだ。
(文・写真、市川真)
◆味わう
「甘太郎」「あんみつ姫」「かか様」は、8月末ごろ(予定)まで道の駅「信州新野千石平」で販売している。通販も可能で、10本3,600円、15本5,050円、20本6,300円。特上(LLサイズ)は15本5,500円(いずれも送料込み、税別)。各種類を交ぜて送ることもできる。申し込みは8月中旬ごろまで。道の駅では、トウモロコシを使ったソフトクリームやコロッケも人気だ。問い合わせは、道の駅を運営する「蔵」=電0260(24)2488=へ。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2016073002000007.html
あれあれ???お箸を間違えて使っている・・・1本は自宅でいつも使っているもの、もう1本は昼食用のお箸・・・。何で違いがわからなかったのだろう???耄碌(もうろく)したな・・・。
さらに、先日100g54円のところ2割引きで買った「養殖 ノーウェー アトランティックサーモン(甘塩)」♪
加工者 スーパー生鮮館 TAIGA鮮魚 司
浜松市中区鍛冶町15
TEL 053-451-6223
床屋に予約の電話をする。
本日のカウント
本日の歩数:5,075歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.7g、15.4%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:245,998(111)
| 固定リンク
コメント