「この一品の心粋(こころいき) コロナに負けない」5品目 映える肉「口福」に
今日は、「入梅」。
【いわしのサワーカレー煮】(1/3量で180kcal)
栄養価の高い青魚をすっきりと
『材料」(2~3人分)
・いわし・・・6尾
・たまねぎ・・・1/2個
・にんじん・・・1/3本
・塩、こしょう・・・各少々
・オリーブ油・・・大さじ1
・A
水・・・1カップ
白ワイン(または酒)・・・大さじ1
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2
・カレー粉・・・小さじ1/2
・酢・・・大さじ1と1/2~2
『作り方」
①いわしは頭と内臓を取り除き、よく洗って水気をふき、塩、こしょうをふる。たまねぎは薄切りに、にんじんはせん切りにする。
②フライパンにオリーブ油を中火で熱し、たまねぎ、にんじんをしんなりするまで炒める。Aを加え、煮立ったらいわしを並べ入れる。いわしの色が変わってきたらカレー粉を加えて溶き混ぜ、落としぶたをして6~7分煮る(途中でいわしを一度返す)。
③酢を加え、ひと煮する。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6094c7a83ae008f15eba2fa9
昨日のテレビ「昼めし旅」は、2021年2月3日の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「東京都 台東区」
《桜なべ 中江》中江さん、1924年建造
※東京馬肉のヒミツ①:
お店の周りは田園地帯だったため、馬は身近な存在だった。
※東京馬肉のヒミツ②:
吉原の粋客に愛された料理
★桜なべ 特上ロース 2,717円
馬肉を鍋に円を描くように並べる。鍋の中央に秘伝の味噌ダレを入れる。割り下をあわせる。卵を付けて食べる。
・馬のすじ肉のぶっかけ丼
①醤油、ザラメで1日煮込んだ馬のスジ肉を温める。
②丼にご飯をよそい、馬のスジ肉をのせ、ネギをのせる。
・ニンジン
①百年ぬか床で2日間漬けられたニンジン。
「静岡県 富士宮市 朝霧高原」2019年10/9
《小林牧場》
・自家製牛乳のクリームシチュー
①ジャガイモ、タマネギ、ニンジンを鍋で煮る。牛乳を入れる。
②ブロッコリーを入れる。
・カッテージチーズのサラダ
①牛乳を温め酢を入れて、濾す。
②ハム、ミニトマト、キュウリ、レタスの上に乗せる。
・サツマイモのミルク煮
①サツマイモを切り、牛乳で煮る。
②砂糖を入れる。塩をひとつまみ入れる。
・ミルクもち
・ゴーヤーチャンプルー
・キュウリの味噌漬け
「千葉県 船橋市」2019年3/20
《かねはち水産》内海さん
*ホンビノス貝(白ハマグリ):
北米に生息する貝。近年、日本でも採れるようになった。クラムチャウダーに。
・ホンビノス貝と小松菜のコンソメスープ
①タマネギを切り、オリーブオイルで炒め、ホンビノス貝を投入。
②水を入れ、小松菜、トマトを切り、鍋に入れる。
③コンソメを入れる。
・ホンビノス貝のワイン蒸し
①ニンニクをオリーブオイルで炒める。
②ホンビノス貝を入れ、白ワインと水を加え蒸す。
・炊き込みご飯のおにぎり
「ゆるキャン△2」は、第11話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yurucamp/story/11.html
・アウトドア実験料理(野菜の丸ごとホイル焼き)
①トマトを洗ってアルミホイルで包む。
②ニンジンなどの根菜は湿らせた新聞紙に包んでアルミホイルで包む。
③火の中に投入。
※アボカド 10分、トマト 10分、ナス 10分、じゃがいも 30分、さつまいも 30分、にんじん 30分、ねぎ 10分、たまねぎ 30分、りんご 50分
④ハーブソルトやオリーブオイルをかけて食べる。
「霜降り明星の あてみなげ」は、「新・静岡名物を考えよう」。
http://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
《静岡おでん ガッツ》新宿区高田馬場
番組で30種類の食材を用意。お店のメニューと組み合わせて新メニューを作る。
*インスタ映えする黒はんぺん料理
・朝から黒はんぺん
①ベーコンをバターで炒める。黒はんぺんを炒める。コーンをバターで炒める。目玉焼きを作る。
②お皿に盛る。
・はん(ぺん)バーガー
①豚バラを炒める。黒はんぺんを炒める。
②黒はんぺんに豚バラ、ナムル、チーズ、ケチャップをかけ、黒はんぺんをのせる。
*学生に馬鹿ウケする丼ぶり
・静岡のタコライス
①ミニトマトを半分にカット。バターでトマトを炒める。
②ご飯の上に焼津産かつおの酒盗×クリームチーズをのせる。炒めたトマトをトッピング、キャベツをちりばめる。
③電子レンジで40秒加熱。ケチャップとタバスコをかける。
・親御さんも安心!ヘルシー肉丼ぶり
①枝豆を取り出し、炒める。塩、コショウを振り、ごはんに入れ混ぜ合わせる。
②えのきバター、牛すじコンをのせる。
2021年6月11日 14時49分配信の「中高生の優先接種、相次ぐ抗議に自治体困惑 多くは市外」というニュース。
部外者がなせ、文句を言ってくる???多くは、電話で「原稿を読んでいる」らしい・・・???「クレームをつけること」に生きがいを感じているんじゃないのか!!!???クレームをつけること以外、他の人に相手にされていないんじゃないのか!!???
朝日新聞デジタル
新型コロナウイルスワクチンを中高生らに優先的に接種する方針を打ち出した愛知県小牧市と東郷町に、「子どもを実験台にするな」などと中止を求める苦情や抗議がきている。
いずれも住民でない人が多く、両市町は困惑している。
小牧市は7日、高齢者らの接種にめどがたったため、中高生への接種方針を打ち出した。8日にワクチンに疑念を抱く人らから市に苦情や抗議が来始め、9日正午時点で電話30件、メール20件。大部分が市外からで、長野県や東京都からの苦情もあるという。
中高生の接種は任意で保護者の同意を求める。プライバシーに配慮するため、休日や夏休みに希望者に接種する計画だ。高校生に早ければ7月中旬の開始をめざす。
市は年齢の高い順に接種券を発送しているが、これでは10代が11、12月となる見通しだ。山下史守朗(しずお)市長は「貴重な青春の1年を学校行事縮小や中止など制約のなかで過ごしてきた10代が一番最後なのはどうなの?と考えた。子どもたちの青春を応援するために優先接種が必要だと考えた」と話す。山下市長は「国が12歳以上は接種できると判断した。安全性に問題があるというなら国に伝えるのが筋だ」と話し、方針は堅持する。
東郷町は4日に接種券を高校3年生に優先的に送ると発表。抗議電話は9日までに100件を超えた。「10代に接種させるべきではない」「若者は重症化しないので優先するのはおかしい」などの内容でほぼ東京や関西などからだという。
町によると、高校3年生約500人を対象に夏休みに接種してもらう方針。健康推進課は「感染の不安をなくして受験や就職活動に臨んでもらいたい」とする。休日返上で集団接種を進めながら、抗議の電話にも対応した森本課長は「若者は自覚症状がないまま家族や友人に感染を広げる可能性も指摘されており、そういうことも考慮する必要がある」と話す。
京都府伊根町や北海道奥尻町などにも10代への接種方針に同様の抗議電話が相次いでいる。
藤田医科大の吉川哲史教授(小児科学)は「12~15歳にもワクチン接種は必要で、学級閉鎖や学校閉鎖を避けられるようになる可能性がある。ただ、接種はかかりつけ医などの十分な説明を受けた上で慎重になされるべきだ。順番については、高齢者などハイリスクの方から始まり、エッセンシャルワーカーや子どもの近くにいる教員などを優先し、その後に子どもという考え方が自然と思う。接種をするかどうかは説明を聞いた上でメリットとデメリットを勘案して判断していただきたい」と話している。(土井良典、鈴木裕、木村俊介)
https://news.livedoor.com/topics/detail/20350152/
明日は健康診断だから、検便を取らないとね!
今日の仕事・・・。
一生懸命やっている子と全くやらない子の差が激しい!!!後で自分に返ってくるよ!!!
仕事を終え、帰宅途中、「ヒロアイナ」に行ってみる。
2021年6月9日の朝刊の「この一品の心粋(こころいき) コロナに負けない」5品目「映える肉「口福」に」という記事で気になっていたからだ。
おしゃれなキッチンカーから、牛肉の焼ける香ばしい匂いが漂う。店舗を持たず、市内のバイク屋や雑貨屋などの駐車場に出没し、地産地消にこだわった本格的な米国式ハンバーガーを移動販売する。
新型コロナウイルス禍でも「相当新規のお客さんがついた。コロナ禍が追い風になったぐらい」と店主の北崎貴之さん(33)。写真共有アプリ「インスタグラム」での宣伝を見た30~40代を中心に、「テークアウト」や「おうち時間」のお供になった。
キッチンカーを始めたのは、2017年4月。それまでは自動車・二輪車メーカーに勤めていた。「飲食業で独立したい」と夢を持ち、昼は会社、夜は居酒屋でアルバイトの生活を続けた。「お客さんから『おいしい』と反応が返ってくるのがうれしかった」。食品メーカーに転職し、週末は副業で移動販売をしていたが、キッチンカー1本でやると決めた。営業場所はインスタグラムで告知する。
看板商品は、県産牛の肩バラ肉とパティがはみ出す「ビーフブリスケットバーガー」。バラ肉は低温で10時間じっくり火を通し、パティは和牛「静岡そだち」と交雑牛を使い、赤みが残るレアに。特注のバンズではさんだ高さは、15cmオーバーのビッグサイズだ。ハンバーガーは8種類(900円から)をそろえる。
店名のロゴには「絶対口福(ぜったいこうふく)」の文字を添えた。「唯一無二のハンバーガーで、お客さんの口を幸福にしたい」
(広瀬美咲)
店名 ヒロアイナ
営業日 火−金曜、日曜
営業場所 火曜・芋頃(浜北区本沢合)、水曜・ペペモーターサイクルス(東区北島町)、木曜・アメリカン雑貨バンビー(中区東伊場2)、金曜・ワンフリット(西区舘山寺町)、日曜・週替わり
営業時間 午前11時~午後3時ごろ(売り切れ次第終了)
看板商品 ビーフブリスケットバーガー(1700円)
インスタグラム hiroaina_burgerstand
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/269294
「うな修」と「さざなみ館」の間だね。・・・駐車場がない!!!
「one FRIT」
浜松市西区舘山寺町277-4
http://onefrit.com/
県外ナンバーの車が走っている。「緊急事態宣言」の出されている県の車だ・・・観光に来ているのだろうか???こちらの市でも、「新型コロナ」が増えているのは、観光客のせいなのではないだろうか???
帰宅して草取り。まだまだ、取り切れません。
「ドクダミ」とか、「セイダカアワダチソウ」って、しつこいよね!!!
「酒&FOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,300円を伝票にて買う。
浜松市西区神ケ谷町7873番地1
TEL (053)485-3536
http://eshoku.com/
http://slowkato.hamazo.tv/
http://www.slowfood-kato.com
http://www.wht.mmtr.or.jp/~sakekato/index.htm
夕方は、「北海道 ロースジンギスカン」で一杯♪
「ジンギス」に、「もやし」と「玉ネギ」は、マストでしょう!!!できたら、アスパラ、ピーマン、ニンジンも入れたかったけどない!!!
「しめじ」「じゃがいも」「キュウリ」も入れちゃいましょう!!!「すき焼き」に「ジャガイモ」って、アリだから、「ジンギス」に「ジャガイモ」もアリだよね「!!!
「北海道 ロースジンギスカン」
赤ワイン入りタレ使用
伊藤ハム
200g
隠し味に国産赤ワインを加え、風味豊かなジンギスカンに仕上げました。
100g当たり 143kcal
製造者 IHミートソリューション株式会社 札幌パックセンター
札幌市白石区本通21丁目北2番1号
販売者 伊藤ハム株式会社
東京都目黒区三田1丁目6番21号
TEL 0120-01-1186
https://www.itoham.co.jp
「ブナシメジ」
HOKTO
静岡県産 Wパック 250g
オルミチンがたくさん含まれています。
GGN認証番号:4059883238143
100g当たり 9~21kcal
製品記号 SZ1
【きのことアボカドの簡単チーズ焼き】(216kcl)
きのことチーズでW菌活!
『材料』(4人分)
・ブナシメジ・・・100g
・アボカド・・・2個
・ハム・・・4枚
・塩、こしょう・・・少々
・ケチャップ・・・大さじ2
・とろけるチーズ・・・40g
『作り方』
①ブナシメジは石づきを取り小房に分ける。アボカドは皮をむいて種を取り薄切りに、ハムは半分に切る。
②耐熱容器に、ブナシメジ、アボカド、ハムを少しずつ重ねるように並べたら、全体に軽く塩・こしょうをし、ケチャップを塗る。
③とろけるチーズをのせ、オーブントースターで6分焼く。
※株を2つに割ってから逆V字に包丁を入れると、石づきが取り易く、無駄なく使うことができます。
きのこで菌活「きのこらぼ」
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/
「ホクト きのこ」
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokorecipe/
ホクト株式会社
長野県長野市南堀138-1
TEL 0120-80-4910
http://www.hokuto-kinoko.co.jp
「緑豆もやし」
FRESH VEGETABLE
Mug bean sprout
200g
100gあたり 14kcal
生産者 大祐
茨城県龍ヶ崎市大徳町字上羽根木1186
TEL 0800-8003914
本日のカウント
本日の歩数:5,733歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.3g、14.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:242,444(85)
| 固定リンク
コメント