« 「春野山の村」守りたい 名古屋から移住・蒔田さん「浜松出身」継承 | トップページ | 「父の日に乾杯!」「HONEY YAMADA 珈琲豆店」、そして「いか昆布」 »

2021年6月19日 (土)

「川津幸子さんのこれ、作ってみて!」vol.11「アレンジいろいろ「作っておくと便利」BEST3」

 昨日のテレビ「ソロ活女子のスス」は、#12「ソロ温泉で温泉の入り方を極める」。来週から、何のドラマが始まるんだろう???
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu/story/12.html
<御谷湯(みくにゆ)>
・大人 470円
 入浴前後に1杯の水を飲む
 かけ湯
 5分足湯
 体を洗う
 8分半身浴
 体を洗う
 3分全身浴
・フルーツ牛乳
《SOLO SAUNA tuna》
*《UNPLAN》
・生ビール 700円
・ローストポークチーズサンドイッチ

 「ヨエロスンE」は、「静岡鉄道でヨエロスン電鉄」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun_e/
《割烹 芳川》清水区上原
・鰻重 並 3,410円 (水菓子抜きは、400円引き)
《SUNRiSE》清水区草薙壱里山、サンドイッチ
☆やきいも紅はるか 380円
・苺 かおりの 420円

 「365日の献立日記」は、昭和41年6月25日の献立。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/QWWJLP91Q1/
 やき肉、七色酢物、油揚とうふの味噌汁
『年寄りはブラブラ』沢村貞子
【やき肉】
①エゴマ、サンチュを用意する。
②韓国風白髪ねぎ:長ネギをむき、皮を取り、せん切りにする。水にさらす。水を切り唐辛子をかける・
③韓国風甘みそ:味噌に白すりごま、韓国産唐辛子、ごま油、みりん、ネギを混ぜる。
【七色酢の物】
①黄パプリカ、紫キャベツを切って塩をまぶして、それぞれ布巾に入れて絞る。
②コチュジャン、酢、砂糖、おろしにんにくで和える。
③千切りニンジンを油で炒める。赤パプリカを炒める。
④合わせ酢にごま油、長ネギを加えてあえる。

 先日の「家事ヤロウ!!!」は、「#10 ヒット家電予測!2021年下半期何が売れる?最新家電使ってレビュー&和田明日香が加藤茶夫妻&大家族の料理悩みを解決!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/backnumber2/0009/index.html
(1)調理グッズ2021年下半期ヒット予測 忖度なし!家電初心者レビュー
・レンジでおだし 1,980円
①こし網に昆布4g、かつお節8gを入れる。
②容器に水を250ml注ぎ、こし網を浸す。
③蓋をせず、600Wで4分レンチン。
④こし網をフチに引っかけて雫を落とす。
 コンビニの焼とりをご飯にのせ、だしをかけて食べる
 冷凍の焼きおにぎりにかけて。
・自動返し式たこ焼き工場トントン 11,000円
①強火で温めたくぼみに油を塗る。
②くぼみにタコを入れる。
③くぼみの内側の線まで生地を注ぐ。
④生地の周りが焼けるまで1分20秒待つ。
⑤自動返し器のスイッチを入れる。
⑥ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをお好みで
・寿司バズーカ 2,989円
①バス―カを開いて、酢飯200gを詰める(酢飯200gを半分ずつ詰める)。
②押し出し棒で具材をのせる溝を作る。
③片側にきゅうり、玉子、エビなどお好みで並べる。
④もう片側にかんぴょう、ねぎとろを並べる。
⑤棒の先端を溝にはめ、バズーカを閉じる。
⑥先端にフタをして棒を回す(棒を回すと中身が凝縮される)。
⑦フタを外して海苔の上に押し出す。
⑧海苔を巻く。
・グリルプレート 31,800円
 ポークソテー
①コンロの上に置く。
②油をしき、豚肉を弱火で片面2分焼く。
③ひっくり返してさらに2分焼く。
※カーボングラファイト:
 熱伝導率が高いため均一に火が通り、ムラなく焼き上がる。
 炭火の遠赤外線効果で柔らかくジューシーに!
(2)Dr. 明日香の一家救済レシピ
『10年かかって 地味ごはん』和田明日香(主婦の友社)
【ニラパスタ】(3~4人前)
①鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、鶏ひき肉300gを加えて炒める
②鶏ひき肉に火が通ったら、ホールトマト1缶を加え、トマトをヘラで潰す
③ハーブソルト小さじ2強とトマト缶1杯分の水を加える
④パスタ 1.4mm 200gを半分に折り、中火で6分煮込む
⑤ニラ1束を細かく刻む
⑥パスタが茹で汁を吸い、茹で上がったら火を止め、刻んだニラとオリーブオイルをひとまわし加えて混ぜ、器に盛る
⑦お好みで粉チーズをかければ完成!
※脂の少ない鶏ひき肉でヘルシーに!
※ハーブの香りで塩分が少なくても美味しく食べられます
※パスタは下茹でせず、同じ鍋で茹でることでパスタにうま味を吸わせる!
※香りの強いニラを皮むきの面倒なにんにくの代わりに!
https://www.instagram.com/p/CQI08t1nY4y/
【1枚唐揚げの和風タルタル】(2枚分)
①鶏もも肉2枚を切らず全体をフォークで刺し細かく穴をあける
②ボウルに鶏肉を入れ、酒大さじ2、塩・砂糖小さじ1/2を加えよく揉み込む
③鶏肉が水分を吸ったら、片栗粉をたっぷり(適量)入れしっかりと揉み込む
④フライパンの底から1cm程度まで油を入れ、火にかけすぐに鶏肉の皮目を下にして入れる
⑤皮目にこんがりと焼き色がついたら裏返し、弱火で8?10分揚げ焼きにする
⑥焼きあがったら油を切り、しばらく休ませたら食べやすい大きさに切って盛り付ける
⑦タルタルソースをかけ、お好みで刻んだ青ネギをかけて完成!
<ちくわの和風タルタルソース>
①甘酢らっきょう100g、ちくわ2本を食感が残るように粗みじん切りしボウルに入れる
②マヨネーズ大さじ3~4を加えて混ぜたら完成!
※低温の油から揚げると鶏肉の水分が抜けカリカリの衣に!
※揚げてから少し休ませることで切る時に肉汁が溢れにくく肉に閉じ込めやすい!
※タルタルソースにちくわを使うことで面倒なゆで卵を作る必要なし!
https://www.instagram.com/p/CQI2D8pnQNG/
【ジャガイモポタージュ】
①玉ねぎ1/2個を薄切り、皮をむいたじゃがいも300gをざく切りにする
②鍋にバター20gを熱し、玉ねぎを加えしんなりするまで炒めたら、じゃがいもを加える
③じゃがいもにバターが馴染んだら、カレー粉小さじ1・1/2を加える。
④粉っぽさがなくなったら具がつかる程度まで水を加え、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む
⑤じゃがいもが柔らかくなったら、味噌大さじ2を加え溶かしフードプロセッサーやハンドミキサーにかけ、なめらかにする 
⑥鍋に戻して弱火で温めながら、好みのゆるさになるまで少しずつ牛乳を(目安としては1カップ)加える
⑦お好みでブラックペッパーを振りかければ完成!
※カレー粉で炒めると香ばしさがアップ!
・まぼろしの味噌 米麦あわせ 680円
https://www.instagram.com/p/CQI2n9cHAGQ/

 「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
「写真で空腹!」せかくフォトグルメ!
・秋田県八峰町(はっぽう):山の幸 父の腕
  天ぷら(タケノコ、タラの芽、シドケ(もみじがさ))
「福島県福島市」2020年9/27
《餃子の照井》
・円盤餃子 1,350円(税込)
「スタッフが厳選!バター醤油レシピ」
【枝豆バター醤油】
①バター(20g)をフライパンになじませる。
②茹でた枝豆(200g)を入れ、強火で約1分炒める。
③醤油(大さじ1)をかけ、強火で約1分30秒炒める。
【釜玉バター醤油うどん】
①器に卵黄を入れる。茹でたてのうどんを入れ、よく混ぜる。
②醤油(小さじ2)を入れる。小ねぎと刻み海苔を乗せ混ぜる。
③バター(10g)を乗せ混ぜて食べる。
【サバ缶バター醤油】
①耐熱皿にサバ缶(190g)を汁ごと入れる。
②小ねぎを適量のせる。バター(10g)をのせる。醤油(小さじ1)を入れる。
③ラップをしてレンジ600Wで1分30秒温める。

 「シェフは名探偵」は、第2話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/shefutan/story/02.html
・ポトフ
・ガチョウのコンフィのカスレ

 「所さん お届けモノです!」は、「所、新井、田中が本気でハマルお取り寄せグルメ」。
https://www.mbs.jp/otodokemono/
《ハウスメッツガー・ハタ》神奈川県川崎市、1964年創業
※デュロック種
  豚肉 40kg:左前足、左腹、ロース、左後足
 群馬県<赤地養豚>
☆ハウスメッツガーウインナー 400円/100g
☆自家製コンビーフ 1本 2,080円
・ビーフジャーキー 2,416円/100g
《ヌークスフーズ》代々木上原、ナチュラルフード専門店(ナッツ、ドライフルーツ、グラノーラ)
☆きな粉グラノーラ 1,620円
・柚子胡椒ナッツ 2,160円
  アーモンド、マカデミアナッツ、カシューナッツ、ペカンナッツ、クルミ
☆ハニーメープルナッツ
☆スモークナッツ
《井上豪希、桃子》
 ☆金楠水産 明石だこ
 ☆It-Wokashi いとをかし クリーム大福
☆野辺山ほうれん草カレーペースト
・ninのリンゴバター 1,650円(1個) 株式会社TETOTETO
★デュロック豚(リブロース) 100g 約600円

 「おとな旅 あるき旅」は、「北野から元町へ 神戸ハイカラさんぽ」。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/2009582_6111.html
<北野町広場>
<風見鶏の館>
<萌黄(もえぎ)の館>
<ラインの館>
《イスズベーカリー 本店》三ノ宮
・牛すじ煮込みカレー 216円
・超特選クリームパン 183円
・レトロン 648円
<生田神社>
 拝殿
 授与所
  ・たまき 初穂料 1,000円 縁結び
 生田の森
  御神木 クスノキ
《欧風料理もん》三ノ宮
・朝日ビール(大瓶) 700円
・ビーフシチュー 2,800円 ※サラダ付
・もん風コロッケ 1,600円 ※サラダ付
・オムライス 1,250円 ※赤出汁付き
<永田良介商店>
・R.Nagata Slippers 19,800円
・4枚扉食器棚 3,630,000円
・523型ハイバックチェア 450,000円~
《菊屋商店》
・須磨産 なぎさ海苔 48枚入り 518 円
・淡路島産 招福海苔 32枚入り 453円
<六甲ガーデンテラス>
 六甲山&神戸港夜景バスツアー 1,000円
《和黒(わっこく) 北野坂本店》鉄板焼き
・モンテスクラシックシリーズ メルロー グラス 1,012円 ※サービス料込み
・アワビ 5,610円 ※サービス料込み
・特選ロースセット 17,248円 ※サービス料込み
  コールドビーフ、三田牛(さんだ)ロースステーキ

 「パパジャニWEST」は、「パパだったらこれくらいできてよ!当たり前パパカ検定! 卵5個を使ったアレンジ料理」。
https://www.tbs.co.jp/papajohnnyswest/archive/20210608/
【フレンチトースト】
①牛乳に卵1つ、砂糖を入れる。
②食パンに切り込みを入れ、袋に入れ、卵液を入れる。
③フライパンで焼く。
【きゅうりの梅肉あえ】
①梅干しの種をとる。
②キュウリを半分に切り、スプーンで種を取る。
③器に折って入れ、梅肉で和える。
【特製梅ポン酢焼うどん】
①酢、醤油、出汁、みりん、梅干しでポン酢を作る。
②野菜炒めにかける。うどんを入れる。
③お皿に盛り、目玉焼きを乗せる。
【ハイカラ丼】
①麺つゆに玉ねぎ、卵、天かす、カニカマを入れる。
②フライパンで焼く。
③ご飯の上にのせる。
【とん平焼き】
※卵と豚肉を使った鉄板焼きメニュー
①卵5個を割る。
②豚バラ肉を切り、塩コショウする。
③フライパンで炒め、しめじ、もやしを入れる。
④卵液に塩コショウ、水溶き片栗粉を入れ溶く。フライパンで焼く。具をのせて巻く。
⑤ソース、マヨネーズをかける
【茶碗蒸し】
①卵液を越し、具材と一緒に器に入れ、ラップをしてレンチン。
【天津飯】
①卵にカニカマ、ネギを加えてフライパンで焼く。
『チュートリアル福田充徳の家呑みレシピ』福田充徳(ワニブックス)
【フレンチトースト】
①卵を溶く。牛乳、砂糖を混ぜる。卵焼き器に入れ、食パンを浸す。
【オムレツ】
①卵を2つ割り、パセリのみじん切りを入れる。シラス、ミックスベジタブルを混ぜ、フライパンで焼く。とろけるチーズをのせる。
【カルボナーラ】
①お湯を沸かし、麺を茹でる。
②ベーコンを焼く。牛乳、チーズを入れる。麺を入れる。
③ボウルに卵を溶き、②を和える。
【チャーハン】
①ご飯をボウルに入れ、卵3個を入れ混ぜる。ミックスベジタブル、塩コショウ、和風だしを入れ混ぜる。
②豚バラ肉を炒め、いったん皿に取る。豚の脂で①を炒める。
③お皿に盛り、海苔を切って飾る。
【中華スープ】
①玉ネギを切る。ニンジンの皮をむき切る。
②①を煮て、鶏ガラスープ、醤油を入れる。
③卵を溶いて菜箸を使って回し入れる。

 「JAF」より、メール。「ダマジカ」。
 手のひらのように広がった角を持つシカ【アニマル“しっかり”みるみる】
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M2217&c=204669&d=7602
 「Yahoo!」より、メール。「ポータブル電源、ソーラーパネルなどの人気商品を衝撃価格でお届け♪」1,5800円~。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/whitebankjapan-store/a5dda1bca5.html?sc_e=mshp_nc_ad_0_pc_NC00046369_html1_01_mdNBIP_disp_mcad

温泉に大勢の人がいる夢
 本来、癒しの象徴である温泉の夢ですが、大勢の人がいて息苦しい温泉の夢は要注意です。
 この夢は、特に対人関係のストレスにあなたが悩まされている暗示となります。あなたは、夢の中でさえも気が休まらない状態が続いているようです。
 旅行に行くなど、普段接している場所から離れて気分を切り替えることを心掛けたほうがよさそうです。
温泉のお湯が無くなっている夢
 温泉のお湯が空になっている夢は、苦労が水の泡になることを暗示する場合があります。
 しばらくは何を行う場合にも、常に最悪の状況を想定しつつ、物事を進めるようにしたほうが安心と言えそうです。
 油断して状況判断を間違えると、思わぬ落とし穴が待っているかもしれません。
https://sinrigakulab.com/dream-divination-onsen

 6/17(木) 16:56配信の「ワクチン接種後の入浴、飲酒、外食は大丈夫?」というニュース。ふぅ~ん、ワクチン接種後の飲酒はいいんだ!!!
夕刊フジ
【ギモン解消!!ワクチン接種Q&A】
 長らく自粛期間を過ごしてきたこともあり、ワクチンを接種した安心感から羽目を外しがちだ。ただ、早急な気の緩みは禁物だ。接種直後の過ごし方について米国立研究機関博士研究員で医師の峰宗太郎氏に聞いた。
 --通常、インフルエンザなどの予防接種では激しい運動を避け、安静に過ごすようにいわれる。コロナワクチンの場合は?
 「基本的には、入浴や飲酒、適度な運動をしてもかまいません。通常の予防接種と同様に普通通りの生活でいいでしょう。激しい運動が問題視されるのは、体調不良を起こすことよりは、疲労や筋肉痛など体調変化が起きた場合、原因がワクチンなのか運動なのか、分からなくなることが懸念されるためです」
 --接種後、外出ついでに知人と会ったり、飲食店に入って歓談するなど、他人と接触することは
 「従来の感染予防策を続けた上で、常識的な範囲なら問題ありません。ただ、いきなり大勢で喫茶店でマスクなしでお茶をしたりするのは控えた方がいいでしょう」
 --接種後に献血をしたいという人もいるかもしれない
 「ワクチン接種から48時間たてば献血ができるとされています。献血するという場合、何日前に接種したのか、献血会場で申告してください。ただ、接種前後にあえて普通の習慣以外の行動をとらない方がいいでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51875c5d1334f59b138ba3d097fe6537e9b489d
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO71631190X00C21A5000000/

 2021/06/03 18:27配信の「飲酒の頻度が高い人は新型コロナワクチンの効果が出にくい 千葉大病院が確認」というニュース。お酒を飲む人は、ワクチンの効き目が悪いの!?
著者:マイナビニュース テクノロジー編集部
 千葉大学医学部附属病院(千葉大学病院)は6月3日、同病院が2021年2月1日に設置した「コロナワクチンセンター」において、ファイザー製新型コロナワクチンを接種した病院職員1774名の抗体価を調べたところ、1773名に抗体価の上昇がみられたことを発表した。
 今回の成果をまとめた論文は、査読付き学術誌の審査前にプレプリントサーバーのmedRxivに6月2日に登録され、近々公開される予定だという(今後、審査によっては、論文内容が修正される場合があることに注意)。
 今回の研究の対象者には、1回目のワクチン接種の前、ならびに2回目のワクチン接種の後にそれぞれ採血と唾液採取を実施(1回目には男性719名、女性1296名、21才~72才が参加。2回目は男性606名、女性1168名、21才~72才が参加)。その結果、ワクチンの接種前段階で抗体が陽性だったのは21名(1.1%)で、2回目のワクチン接種後に抗体が陽性となったのは1774名中1773名(99.9%)であったとする。
 また、併せて年齢、性別、飲酒頻度、1回目と2回目の接種間隔などの因子と抗体価との関連についても調査を実施した結果、「免疫抑制薬の内服あり」、「年齢が高い」、「副腎皮質ステロイド薬の内服あり」、「飲酒の頻度が高い」といった因子では抗体価が上がりにくいことが、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の既往歴がある(すでに感染したことがある)」、「女性」、「1回目と2回目の接種間隔が長い(18日~25日)」、「抗アレルギー薬(花粉症薬など)の内服あり」といった因子では抗体価が上がりやすい傾向がみられたという。
002_20210619154701
新型コロナワクチン接種後の抗体価(因子との関連性) (出所:千葉大学病院プレスリリース)

 特に毎日お酒を飲む人とそうでない人で比べた場合、中和抗体の量としては十分ではあるものの、その総量としては約20%の差が生じたとしている。
 なお、研究チームでは現在、ワクチンによる副反応と抗体反応がどのように関連しているのかについての解析を進めているとしているほか、今回の研究に協力してもらった病院職人は、1年後に新型コロナにかかったかどうかの調査を実施する予定だとしている。
https://news.mynavi.jp/article/20210603-1898852/

 2021年6月19日 10時48分配信の「ワクチン副反応3日間で新たに1万230件 死者29人増=韓国」というニュース。副反応って、人種によって違うのだろうか???遺伝子が関係しているのか???自分の周りでも、接種後、倦怠感などを感じているらしい・・・。
聯合ニュース
 【ソウル聯合ニュース】韓国で新型コロナウイルスのワクチン接種のペースが加速する中、接種による副反応とみられる事例も急増している。政府の新型コロナウイルス予防接種対応推進団は19日、新型コロナワクチンの接種による副反応とみられる事例が16~18日の3日間に新たに1万230件報告されたと発表した。このうち死亡が29件だった。ワクチン接種と死亡の因果関係はまだ分かっていない。
 16~18日のワクチン接種件数は185万5,049件だった。
 接種による副反応とみられる事例のうち、重いアレルギー反応のアナフィラキシーとみられる事例は新たに52件報告された。特に注目すべき有害事象、集中治療室への入院、障害、後遺症などを含む事例は459件報告された。9,690件は注射した部位の痛みや腫れ、発熱、頭痛などの比較的軽い症状だった。
 韓国でワクチン接種が始まった2月26日以降、副反応とみられる事例の報告は累計6万4,003件となった。19日午前0時時点の1回目、2回目の接種累計1768万2,685件の0.36%に当たる。
 累計接種件数に対する副反応の報告率は、英アストラゼネカ製ワクチンが0.44%、米ファイザー製が0.21%、米ヤンセンファーマ製が0.29%。
 これまでに国内で報告されたワクチン接種後の死者は計290人となっている。ファイザー製ワクチンの接種者が173人、アストラゼネカ製が116人、ヤンセンファーマ製が1人。これらは副反応の報告時に死亡と報告されたケースで、他の副反応が報告された後に容体が悪化し死亡したケースを含めると、死者は計388人となる。
 これまでの全ての副反応の報告のうち、94.9%に当たる6万761件は比較的軽い症状だった。 予防接種対応推進団は副反応の報告件数を毎週月・水・土曜日に発表している。
https://news.livedoor.com/article/detail/20393028/

 「Inernet Explorer」を起動すると勝手に「Edge」に変わってしまう!!
設定→ 既定のブラウザー→Internet Exploreeの互換性→「互換性のないサイトのみ(推奨)」

 雨ばかりで、「丹波の黒豆」を播くための畝が作れない・・・。もうすぐ蒔かないといけないのに・・・。もっと前から用意しておけばよかったのか???

 「HENEY YAMADA」にコーヒーの予約の電話をする。
 「iPhone」の使い方がまだよく分からない!!!「アイフォン」には、なぜマニュアルがないんだ???

006_20210619154701
 今日の昼食は、昨日買った「TOKYO Xのボロネーゼ」と「紅茶」。コーヒーがないんで「紅茶」なんですよ!!!
第一パン 東京を食べよう!
 Bolognese
TOKYO X 私たちはおいしい豚です
 東京発のブランド豚肉「TOKYO X」を使用したボロネーゼフィリングを絞り、チェダーチーズをのせ焼き上げました。
TOKTO X とは…
 東京生まれのブランド豚肉「TOKYO X」は、北京黒豚、バークシャー、デュロックの3品種の良いところを取り込んで改良し「
上質な香り」、「ほのかな甘み」、「さっぱりとした脂肪」が特徴です。
1個当たり 200kcal
製造者 第一パン
東京都小平市小川東町3-6-1
TEL 0120-880135
http://www.daiichipan.co.jp/
 
 雨だけど、運動不足になるので、傘をさして散歩に出かけましょう!
 「百均」にて「マッシャー」を買う。これがあれば、ポテサラが作りやすくなる!!!
https://www.seria-group.com/
004_20210619154701
ステンレスミニマッシャー

 Stainless Mini Masher
 ポテトやゆで卵が簡単につぶせる
材質/本体:ステンレススチール
心材:ポリプロピレン
 縦 20cm、横5.2cm
MADE IN CHINA
発売元 echo エコー株式会社
新潟県燕市小中川1782
TEL 0256-63-2107

 ホームセンターを覘いたら、普通のマッシャーは1,000円ちょっとしていた!!!
 雨の中歩いたら濡れちゃったよ・・・。

 夕方は、今日も「大根おろししらす乗せ」と「ポテサラ」で一杯♪マッシャーは、楽にポテトを潰せるね。大きいものは、包丁で切っておくべきだったけど。
008_20210619154701
 「キュウリのぬか漬け」と昨日買った「タマネギ」スライスを入れました!

010_20210619154701
#農家メシ #家庭菜園 #佐鳴湖農法 #無農薬有機栽培 #ダーチャ佐野

 ポテサラに、青ジソのせん切りを入れるのもアリかも♪「ポテサラ」に、リンゴというのも頷ける!!

 『JAF Mate』2021年6月号の「川津幸子さんのこれ、作ってみて!」vol.11「アレンジいろいろ「作っておくと便利」BEST3」の紹介♪
 毎日、三度の食事を1から作るのは、どんなに料理が好きでも大変です。
 「これが冷蔵庫にあれば、いろいろな食べ方ができて大助かり」。
 そんな頼りになる料理をご紹介します。どれも日持ちがするので、小家族でも、この分量で作ってみませんか。
※材料は4人分です。
【ミートローフ】
 ミートローフは、肉だねさえできれば、型に入れて焼くだけなので、実はハンバーグより簡単です。肉の粘りが出るまで、力強くしっかり練るのがこつ。
①玉ねぎ1個はみじん切りにし、バター大さじ1で7分炒めて冷ます。パン粉1/2カップに牛乳大さじ3を加えて湿らせる。
②ボウルに牛ひき肉400g、①、卵1個、塩小さじ1弱、こしょう・ナツメグ各少々、ケッチャップ大さじ1を加えて粘りが出るまでよく練る
③バターを塗った耐熱容器に入れ、200~220℃のオーブンで30分焼く。1.5cm厚さに切り、ケチャップとウスターソース各適量を混ぜたソースを添える。
・アレンジ例:翌日のお楽しみは、ミートローフサンド。レタス、トマト、チェダーチーズなど、お好きなものをはさんでどうぞ。
【鮭ふりかけ】
 ご飯にかけるほか、お茶漬け、おにぎり、ちらしずしにと、大活躍間違いなし。わが家では、取りのぞいた皮をもう一度カリッと焼いて、楽しんでいます。
①塩鮭(甘口)4切れは、焼き、粗熱が取れたら、骨と皮を取りのぞく。
②フードプロセッサーに①を入れ、しょうゆ・サラダ油各大さじ1~2を加えて、ボロボロにほぐす。フォークでほぐしてもよい。冷蔵庫で3、4日は保存できる。
※しょうゆは風味づけに、サラダ油は鮭の身をしっとりさせるために加えます。量はお好みで。
・アレンジ例:すしめしに、鮭ふりかけと、塩もみした輪切りのきゅうり、細切りの青じそ、ごまを混ぜて、鮭ちらしに。
【煮豚】
作り置きOK、失敗なしの簡単煮豚。まずは当日作りたてをどうぞ
 ゆでた豚肉をすぐにしょうゆだれに移し、たれをかけながら5分煮れば煮豚の完成。まずは薄切りにして味わい、翌日はラーメンにのせたり、刻んでチャーハンに入れたりと楽しめるので、あっという間になくなることうけあいます。
①豚肩ロース肉約300g(塊)3本は、たこ糸で縛る
②鍋にたっぷりの熱湯を沸かしてしょうが1片、ねぎの青い部分1本分を加え、①を入れる。沸騰したら、火を弱めて、あくを取りながら約30分ゆでる。
③鍋にゆで汁1/2カップ、しょうゆ1/3カップ、紹興酒または酒1/4カップ、つぶしたにんにく2片を入れて煮立て、②の豚肉を入れて、煮汁をかけながら5分ほど煮る。煮汁につけたまま冷ます。保存も同様に、薄切りにし、好みで白髪ねぎ、溶き辛子を添える。
※ゆでた豚肉が熱いうちに、たれをからめながら煮ると、味がよくしみます。ゆで卵を加えてもおいしい。
・アレンジ例:初めて家で煮豚を作ったとき、「ラーメンに、チャーシューがのせ放題なのが最高」とうけていました。
*PROFILE
 料理編集者。料理研究家。作る人の視野に立った、簡単でおいしい料理が好評。著書に100文字レシピシリーズ、『台所デビュー楽々!』『これであなたもひとりごはんのベテラン』ほか多数。

本日のカウント
本日の歩数:6,301歩
(本日のしっかり歩行:1,853歩)
本日:54.6g、14.5%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:243,313(128)

|

« 「春野山の村」守りたい 名古屋から移住・蒔田さん「浜松出身」継承 | トップページ | 「父の日に乾杯!」「HONEY YAMADA 珈琲豆店」、そして「いか昆布」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「春野山の村」守りたい 名古屋から移住・蒔田さん「浜松出身」継承 | トップページ | 「父の日に乾杯!」「HONEY YAMADA 珈琲豆店」、そして「いか昆布」 »