« 「いただきます 時短おかず」 | トップページ | 6 水無月 »

2021年6月16日 (水)

「いただきます 節約おかず」

 昨日のテレビ「二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~」は、黒谷友香。
https://www.tv-tokyo.co.jp/nikenmedousuru/
《もつ焼き ぼん 三軒茶屋店》
※レモンサワー発祥のお店
・もつ焼き
  てっぽう(直腸) 121円
  ハラミ
  きくあぶら(大腸周りの脂) 121円
・コリコリ刺し 418円
  なんやわ、喉、わっぱをボイルしてごま油とコチュジャンをつけて
・レバカツ 308円
・とんび豆腐 495円
  豚の尾っぽを煮込んだテールスープ

 「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「千葉県 勝浦市」モチガツオ
※カツオの中でも珍しいモチモチの身を持つ極上ガツオ。釣れて4時間以内に食べないと味わえない。
「東京都 大田区」多摩川、羽田しじみ
・ドコモ・バイクシェア 30分 165円(税込) ポートでレンタル可
「神奈川県 川崎市」
<ニッポンレンタカー>
・ベンツ A180 8,250円~(会員料金・6時間・税込)
「千葉県 南房総市」房州びわ
《道の駅》
・アジフライ 300円(税込)
  根付きのアジ(金アジ)、東京湾の初夏の名物。黄金に輝く、肉厚な身が特徴。
  そのまま or 醤油で
・本日のお刺身5点盛り 1,650円(税込)

 「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《ステーキハウス AOYAMA》静岡市駿河区敷地
☆ステーキランチ 1,000円 ※ライスかパンを選べます。
☆ハーフ&ハーフ540 3,960円
  リブアイ270g+サーロイン270g
☆クローブカットポークステーキ(ライス付) 1,000円
☆ステーキカレー(サラダ付) 1,000円
《一本釣り 日光丸》御前崎市港 なぶら市場
☆藁焼きタタキ定食とろカツオ 1,450円
☆活〆カツオ刺身定食 1,450円
☆活〆カツオゴマダレ漬け丼 1,450円
☆カツオ三種盛り定食 1,450円
  塩たたき、味噌たたき、梅肉たたき
☆海鮮ちらし寿司 1,650円

 「しおそう」より、楽天メール。「最安挑戦!!」。
https://item.rakuten.co.jp/dining-shioso/karatukikaki-1000/
 「JAF」より、メール。「1960年代の名車に出会える自動車博物館!【Part2】」。
https://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M2198&c=204669&d=7602
006_20210616162001
 「TOTO」より、メール。
 このメルマガを受け取った方限定!本日スポーツくじを購入された方にClub totoポイント5倍プレゼント!
 このメルマガを受け取った方限定キャンペーンを実施します。本日6月16日にスポーツくじをご購入いただくと、Club totoポイントを通常の5倍プレゼント!
 しかも本日は★大安吉日★今ならキャリーオーバーの有無に関わらず、1等当せん金が最高7億7万7千円*に増額した「特別なBIG」も期間限定販売中です!
https://www.toto-dream.com/

 今日の仕事・・・。
 「ここが違うよ」って教えているのに、「ハイ」と言っておきながら、視覚認知ができないらしい・・・。改善されない!!!・・・だから、同じミスをするんです!!!

 眼科の予約をする。ずっと、埋まっているらしい・・・。なぜ、そんなに繁盛している???

 仕事を終え、帰宅途中、ガソリンスタンドに寄る。
 えっ!!!!????・・・1ℓが149円????・・・ガソリンの値段がたかくなったものだ!!!
 旋回は、5月21日に入れている。
 368.1km走って、23.78ℓ入る。リッター15.48かな。えっ??3519.44円のところ切り上げで、3520円の支払いですかぁ~???

 スーパーに寄る。売り出しの「三元豚ロースカツとんかつ」291円のところ216円、「台湾産など びんちょうまぐろ」100g105円を2つ買う。1つは、確実に脂が乗っていて正解だね!もう1つ買う。それに「大田焼きそば」95円を買う。

 雨の中、「JA」に行き、農業用水の手続きをしようとしたが、印鑑が違うらしい???
 ATMで今年分の3,980円と2,812円を振り込む。

002_20210616162001
 夕方は、今日買った売り出しの「三元豚のロースカツ」で一杯♪
1枚当たり 612kccal

004_20210616162001
 それにいただいた「カステラ」♪

 2020年6月14日の「いただきます 節約おかず」は、【イカゲソマリネ】(127kcal)。
『主な材料』(4人分)
・イカのゲソ、エンペラ・・・2はい分(約240g)
・タマネギ・・・1/2個
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①タマネギは薄切りにし、ボウルに入れる
②小鍋に砂糖小さじ1、酒・酢・しょうゆ各大さじ1を入れて煮立たせ、①に注ぐ
③イカのゲソは足先と吸盤を除き、5cm長さに切る。エンペラは細切りにする。ペーパータオルで水気を拭き、片栗粉大さじ1をまぶす
④深めのフライパンに1cm深さに油を入れ、180℃に熱してイカを揚げる。油がはねるので、鍋のふたなどをかさしにて防ぐ。約2分揚げ、音が小さくなったら上下を返して約1分揚げる。油をきって②に入れてあえる。冷蔵庫で約3日保存可能。

 2020年6月16日の「いただきます 節約おかず」は、【ヒジキと豆腐のサラダ】(112kcal)。
『主な材料』(2人分)
・芽ヒジキ・・・10g
・もめん豆腐・・・1/2丁(150g)
・水菜・・・1束(約80g)
・いりごま(白)・・・小さじ1/2
・練りがらし・・・小さじ1/2
『作り方』
①ヒジキはたっぷりの水につけて約10分おいて戻し、水気をきる。豆腐は1cm角に切る
②熱湯で①をさっとゆで、水気を切る
③練りがらし、酢大さじ1、しょうゆ・みりん各大さじ1/2、塩少々、ごま油大さじ1/2をあわせる
④③の半量をとりわけ、②とあえて冷蔵庫で冷やす
⑤水菜は3cm長さに切る
⑥食べる直前に④と水菜を合わせ、③の残りをかけてあえる。器に盛り、ごまを指でひねって散らす。

 2020年6月17日の「いただきます 節約おかず」は、【麩の卵炒め】(149kcal)。
『主な材料』(2人分)
・麩(ふ=小町麩、観音麩など)・・・15g
・長ネギ・・・1/2本
・卵・・・2個
・七味唐辛子・・・少々
『作り方』
①麩はたっぷりの水につけて戻し、水気をしっかり絞る。長ネギは1cm厚さの斜め切りにする
②卵は溶いて、砂糖小さじ1、塩小さじ1/6、しょうゆ小さじ1/2をまぜ、麩、長ネギを10分ほどつけておく
③フライパンにごま油大さじ1/2を温め、②を流し入れる。底がかたまったら、大きく返して手早く炒める。器に盛り、七味唐辛子をふる。

 2020年6月18日の「いただきます 節約おかず」は、【切り干し大根のわさびマヨあえ】(115kcal)。
『主な材料』(2人分)
・切り干し大根・・・15g
・セロリ・・・4cm(30g)
・カイワレ大根・・・1/2パック(約20g)
・ちくわ(生食用)・・・1本(35g)
・マヨネーズ・・・大さじ1と1/2
・練りわさび・・・小さじ1/2
『作り方』
①切り干し大根は水の中でもち洗いし、水に約15分つけて戻す。約2分ゆでて水気をきり、絞る。5cm長さに切る
②セロリは細切りにし、塩少々をふって、しんなりしたら軽く絞る。カイワレ大根は半分に切る
③ちくわは4cm長さの細切りにする
④マヨネーズ、練りわさび、しょうゆ小さじ1を合わせて、切り干し大根、セロリ、カイワレ大根、ちくわをあえる。

 2020年6月19日の「いただきます 節約おかず」は、【モヤシとツナのサラダ】(162kcal)。
『主な材料』(2人分)
・モヤシ・・・1袋(200g)
・キュウリ・・・1/2本
・ツナ缶(油漬け)・・・80g
・マヨネーズ・・・大さじ1
『作り方』
①モヤシはできればひげ根をとり、熱湯でさっとゆで、ざるに広げ冷ます
②キュウリは千切りにし、塩小さじ1/8をふって約5分おき、水気を絞る
③ツナは油をきり、きった油大さじ1をとりおく
④酢大さじ1、マヨネーズ、ツナの油、塩小さじ1/8、こしょう少々を合わせる
⑤モヤシ、キュウリ、ツナ、④をまぜ、器に盛る。

本日のカウント
本日の歩数:4,591歩
(本日のしっかり歩行:1,113歩)
本日:54.1g、14.8%
本日の餃消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:242,955(109)

|

« 「いただきます 時短おかず」 | トップページ | 6 水無月 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「いただきます 時短おかず」 | トップページ | 6 水無月 »