「<食卓ものがたり>ミツバ(愛知県愛西市)」、そして「かきめしの素」
昨日のテレビ「ごはんジャパン」は、「神奈川県横浜市金沢区」「江戸前あなご」。
https://www.tv-asahi.co.jp/gohan-japan/backnumber/0108/
※黄金あなご:
初夏が旬、脂がのっているのが特徴。
*齋田 芳之
※あなご筒漁:
600本の筒を水深約20~30mに沈める。
あなご→うなぎ目あなご科
うなぎ→うなぎ目うなぎ科 ※うなぎは、あなごの2倍の脂肪を含む。
うなぎ(蒲焼き):何度もタレにくぐらせて味をつける。
あなご:味が染みやすく煮込みやタレを塗る
・あなごの卵とじ丼
*小林 雄二《青華こばやし》
★あなごの炊き込みご飯
①あなごを背開きにする。骨を取る。
②あなごの皮にお湯をかkけて湯引きする(ぬめり&臭みを取り除く)
③中骨を炙りダシをとる。
④一番だしにあなごを入れる。お酒であなごの臭みを抜き、ふっくらと仕上がる。
⑤お米にのせて、だしで炊き込む。
⑥あなごの身と皮の間に串を入れて、軽く塩を当てる。焼いて切って、炊けたご飯にのせて蒸らす。
⑦海苔、錦糸卵、大葉、蒸しエビをのせる。
※あなごの骨で取ったダシをかけて食べてもよい。
「満天☆青空レストラン」は、「静岡県磐田市」「パプリカ」。
https://www.ntv.co.jp/aozora/
*上村 翔
※プリンセスパプリカ 極甘
ピーマン:花が咲いて2週間で収穫。
パプリカ:花が咲いて8週間で収穫。
※高所作業車
※1998年、日本で栽培開始。
黄パプリカ 爽やかでフルーティな甘味
赤パプリカ 濃厚でコクのある甘味
*SAC磐田 馬場 暁子
【丸ごと炭火焼き】
『材料』(4人分)
・プリンセスパプリカ極甘・・・適量
<アンチョビソース>
アンチョビフィレ・・・6枚
にんにく・・・5片
牛乳・・・100cc
白味噌・・・40g
マヨネーズ・・・大さじ3
オリーブ油・・・大さじ3
塩・・・少々
こしょう・・・少々
『作り方』パプリカ(炭火で焼きます)
①網の上にパプリカを乗せ、やわらかくなるまで全体をまんべんなく焼く。焼きあがったら、そのまま、またはアンチョビソースをつけていただく。
<アンチョビソース>
①にんにくは皮をむいて中の芯を取り除く。
②牛乳とにんにくを鍋に入れ、沸騰させないように弱火で15分程煮る。
③ミキサーに、②、アンチョビ、白味噌、マヨネーズ、オリーブ油を入れて攪拌しなめらかにする。
④塩、こしょうで味を調える。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913iker381oyjetnjjk.html
【ポテトサラダ】
『材料』(4人分)】
・プリンセスパプリカ極甘(赤・黄)・・・各2本ずつ
・じゃがいも・・・大2個(正味300g)
・塩・・・少々
・A
酢・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
・マヨネーズ・・・大さじ4
・ツナ缶・・・小1缶
・パセリのみじん切り・・・大さじ2
『作り方』
①パプリカは、上1/4を切り、種とワタを除く。大きな方を耐熱皿に並べ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ600Wに4分かけ、そのまま粗熱をとる。
②切り取った1/4部分は小さな角切りし、塩を少々振り、水気を拭いておく。
③じゃがいもは皮をむいて3cm角に切る。鍋に入れて、ひたひたに水を加えて中火にかける。煮立ったら弱火にして、ふたをして竹串が通るくらい茹でる。
④湯を捨て中火にかけてフツフツしてきたら火を止め、ゆすりながら粉をふかしAを加えまぜ、よくつぶす。
⑤粗熱が取れたら、角切りパプリカ、マヨネーズ・油を切ったツナ缶・パセリを加えてよく混ぜ、①につめる。適当な大きさに切って完成。(冷蔵庫で冷やしても良い。)
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913e9q6lpuilyh6l5lh.html
*SAC磐田 國枝 馨
【中華炒め】
『材料』(4人前)
・A
プリンセスパプリカ極甘(赤・黄)・・・大きいもの各1本ずつ
豚バラ肉・・・200g
厚揚げ・・・1枚
キャベツ・・・200g
ニラ・・・1束
・にんにく・・・1片
・サラダ油・・・大さじ1
・豆板醤・・・小さじ1
・オイスターソース・・・大さじ2
・めんつゆ・・・大さじ1
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
『作り方』
①Aの材料を一口サイズにカットする。にんにくはみじん切りにする。
②オイスターソースとめんつゆは混ぜ合わせておく。
③フライパンにサラダ油を熱し、豆板醤とにんにくを炒める。
④香りが立ってきたら、豚バラ肉を炒め、塩、こしょうをする
⑤さらにパプリカ、キャベツ、ニラ、厚揚げの順で入れ強火で炒める
⑥合わせ調味料を回し入れ、バターを加え、全体的にさっと炒めて完成。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/19132m8u6yjwolm4cz4f.html
【マッサ】
※赤パプリカを使ったポルトガルの万能調味料
『材料』(出来上がり量:約120g)
・プリンセスパプリカ極甘(赤)・・・2個(1個140gくらいのもの)
・粗塩・・・大さじ4
・オリーブオイル・・・適量
『作り方』
①パプリカは縦半分に切り、タネとヘタを取って水でよく洗う。水気を拭いて、粗塩を全体にまぶす。
②ジップ式の袋に入れ、きっちり空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で一週間置く。
③水気をペーパータオルなどで拭き、網などに広げ、12~18時間干す。
(日当たりの良いところで可能。水気がとんで皮が乾いたら干し終わり。)
④③を適当な大きさに切り、フードプロセッサーにかける。完全な滑らかなペースト状にするよりも、粒が残るくらいにかける。
⑤清潔な保存容器に入れ、竹串などで隙間を埋めるようにしながら均一に入れる。最後に表面をならし、オリーブ油を少々かけて保存する。
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/191368ecyq5kq3c44buz.html
【マッサピザ】
『材料』(26cm生地1枚分)
・A
・塩マッサ・・・大さじ2
・にんにくすりおろし・・・1/6片
・オリーブオイル・・・大さじ1
・プリンセスパプリカ極甘(赤・黄)・・・適量
・玉ネギ・・・適量
・マッシュルーム・・・適量
・アスパラ・・・適量
・ベーコン・・・適量
・市販のピザ生地・・・1枚
・シュレッドチーズ(ピザチーズ)・・・適量
『作り方』
①パプリカは輪切り、玉ネギとマッシュルームは薄切り、アスパラは斜め切り、ベーコンは棒状に切る。
②Aを混ぜ合わせる
③ピザ生地に2をごく薄く塗り、具材を並べ、チーズをかける。2のオイルを回しかける
④230℃に予熱したオーブンで15分程度焼いて完成
https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/19137yvz8phmcg21k0i3.html
「人生最高レストラン」は、柴咲コウ。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/20210522.html
《謝甜記 貮号店》横浜中華街
・白粥と炒空芯菜
《アルシミスト》東京・白金台
※エゾシカ肉:
①どこで何を食べて生きてきたか
②どの銃を使用していたか
③どの弾を使用していたか
・エゾシカ×山わさび
《太平寿し》石川県野々市
・鯖の棒寿し
・セクシーシュリンプ(甘エビの卵を酢飯に混ぜる)
・のどぐろの蒸し寿し
《赤阪四川飯店》 東京・永田町
・麻婆豆腐》
「アサヒ」より、メール。
【鮭缶のちゃんちゃん焼き風~簡単3stepおつまみ~】(151kcal)
鮭缶でつくれる手軽なちゃんちゃん焼き風おつまみ!ニンニクの効いた味噌マヨネーズソースが味の決め手です♪
鮭缶でできる簡単なちゃんちゃん焼き風おつまみです。ニンニク香る味噌マヨネーズソースがキリっと冷えた辛口のビールや焼酎とよく合います。野菜とともにアツアツのうちに頂きましょう!
『材料』(2人分)
・鮭缶(水煮)・・・1缶(90g)
・キャベツ・・・80g
・タマネギ・・・35g
・A
味噌・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1
ニンニク(チューブ)・・・小さじ2
酒・・・小さじ1
・みりん小さじ1
『作り方』
①キャベツを一口大にちぎる。タマネギを繊維を断つように薄切りにする。
②Aをよく混ぜる。
③アルミ箔にキャベツ、タマネギ、鮭缶の順に乗せ、2をかけてアルミ箔を閉じ、魚焼きグリルまたはオーブントースターで約8分~10分ほど焼く。
※お使いのグリルやオーブントースターの機種によって調理時間は異なります。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002615
【ハムナッツでカンパイ】
『材料』
丸い薄切りのロースハム、ミックスナッツ(有塩)、オレンジマーマレード、粗びき黒コショウ(お好みで)
『レシピ』
丸い薄切りのロースハムを半分に切り、丸めて円錐形にする。筒の中に砕いたナッツとオレンジマーマレードを入れてできあがり。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-134/
【空豆のニンニクしょうゆ炒め】(147kcal)
ホクホクの空豆にニンニクしょうゆが絶品のおつまみ!
空豆は薄皮をむく事で食べやすく味もしみ込みやすくなります。下処理が終わればあとは炒めるだけ!ニンニクのパンチとしょうゆの風味がスパイシーな中口の赤ワインと相性バツグン!もちろん、よく冷えたビールと一緒に頂いてもぴったりです。
『材料』(2人分)
・空豆(薄皮をむいたもの)・・・150g
・ニンニク・・・1片
・しょうゆ・・・大さじ2/3
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①ニンニクを薄切りにする。
②フライパンに油を温め、ニンニクの香りがたつ様に弱火で炒め、空豆を入れて中火にする。
③全体的に油が回ったら、しょうゆを加えて味をなじませる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002267
【ランチョンミートとジャガイモの細切り炒め~簡単3stepおつまみ~】
お酢と唐辛子でさっぱりピリ辛のジャガイモに、ランチョンミートをプラスして食べごたえアップ!
すっぱ辛い味付けの、ジャガイモの細切り炒め「酸辣土豆絲(サンラートートースー)」にランチョンミートを加えて、ビールに合うおつまみにアレンジしました。ランチョンミートのコクと塩気がプラスされ、辛口のビールとよく合います♪お酢のさっぱり感は、焼酎とも好相性。ロックや水割りで楽しんでもいいですね♪
『材料』(2人分)
・ランチョンミート・・・100g
・ジャガイモ・・・2個(300g)
・赤唐辛子(輪切り)・・・1/2本分
・砂糖・・・小さじ1/6
・塩・・・小さじ1/3
・サラダ油・・・大さじ1
・酢・・・大さじ1
『作り方』
①ランチョンミートを5mm幅の細切りにする。ジャガイモは(あればスライサー等で)細切りにし、水に10分浸して水気を切る。
②フライパンにサラダ油と赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りがたったら1を加えて強火にする。ジャガイモに火が通ったら、砂糖と塩を加え、絡めて火を止める。
③酢を加えて、全体的に混ぜ合わせる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002617
「家飲み限定! 居酒屋風おつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/izakaya/
「家飲み限定! ぱぱっと作るおつまみレシピ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/ienomi/
「旬の食材 5月 5月のおいしい野菜・魚!新ジャガ、アスパラガス、レタス、カツオを使ったおつまみをご紹介♪」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/shun/05/
5/23(日) 15:01配信の「東京都で新たに535人の感染確認 重症者は1人減って61人」というニュース。
ABEMA TIMES
きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は535人だった。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の535人。直近7日間の1日あたりの平均は649人で、前の週の80.5%となった。年代別では20代が最も多く163人、次いで30代が90人、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は64人。重症の患者は前の日から1人減って61人。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5836c8405e150209b701c174c28a494b70b93830
2021年5月23日 11時30分配信の「100年に1度しか咲かない「アガベ」が自宅の庭で開花!? どれだけ珍しいのか植物園に聞いた」というニュース。どんな花なの???
FNNプライムオンライン
日々の生活に彩りを与えてくれる花だが、中には100年に1度しか咲かないといわれる植物があるのを知っているだろうか?
東京・渋谷区在住の河村さんの自宅の庭で、その植物が開花したのだという。それがこちら。
アロエのように1つの株からロゼット状に伸びる、いくつもの細長く先のとがった葉。その葉たちの中心から頭上に真っすぐ伸びる太くしっかりした茎。
そして、枝分かれした茎の先に咲いているのが花だという。通常ならば花びらに覆い隠されているはずのめしべやおしべがむき出しになった、黄色の鮮やかな“花びらのない花”が確認できる。
この植物の姿を初めて見る人も多いだろうが、これが100年に一度開花するという「アガベ・ベネズエラニシキ」という多肉植物なのだそう。開花が珍しいとされる植物が自宅の庭で咲き誇っているのは、なかなか貴重な瞬間に思えるが、特別な手入れによるものなのだろうか?
4月末または5月の頭に咲き始めたばかりだそうで、この植物を育て始めた経緯や、開花に至るまでの流れを河村さんに聞いてみた。
きっかけは建築家との軽いやりとり…何の植物かは知らなかった
ーどういった経緯でこの植物を育て始めたの?
2年程前(2019年)に僕の家を建てる時に、庭を作るということで植物を色々と選定していたんです。この植物を直接見たのではなく、たまたまどっかのお店の写真を建築家の人に見せてもらって、「この植物かっこいいですね」って話をしたら「じゃあこれ(庭に)入れましょうか?」みたいな軽い感じで、庭に入れました。
5月14日時点で、約2メートルの高さがあるという河村さん宅の「アガベ・ベネズエラニシキ」。庭を作る際に偶然仲間入りを果たすことになった植物だそうだが、元々は茎すら生えていないアロエのような植物だったという。
しかし2020年の冬頃、中心部から茎が生え、伸びていることに気付いたんだそう。道の通りに面し分かりやすい所に植えてあるものの、家の出口と反対側でもあり、河村さんはあまり行かない場所だったためか、気付いた時には身長172センチの河村さんの胸元まで茎が成長していたという。そして「何これ?」と思う河村さんの心境をよそに、茎はさらにグングンと成長を続け、蕾のようなものまで生やし始めた。隣人も初めての植物の様子を不思議に思っているようで、「これ何なんですか?」といった会話をしたという。しかし、その時はまだ河村さん自身も良く分かっておらず「僕も分からないですね」と答えるしかできなかった。そしてついに、2021年4月末か5月に入る頃に、開花を確認したのだという。
ーどうやって100年に一度開花するという植物だということを知ったの?
花が咲いてきた時に調べている中で、妻がTwitterで「何の花ですか?」という内容を投稿したんです。そうしたら友達が「それ、アガベ・ベネズエラだよ」って教えてくれました。そこでネットで調べてみたら100年に一度開花するという植物で「え!?」みたいな…。
この植物を庭に入れてくれた建築家の人に「アガベ・ベネズエラですか?」って確認したら、「そうですよ」と軽く言われました。建築家の人も「僕も咲いているの初めて見ました」って言ってました。
「ええ!?100年に一度なの?」
ー100年に一度開花するという植物だと知ってどう思った?
本当に知らなかったんですよ。100年に一度開花するという植物だと知って、めっちゃビックリしました。本当に「ええ!?100年に一度なの?」みたいな感じです。建築家の人もそんな開花が珍しい植物だったら入れる際に言ってよと思いました。
ー開花した花は匂いとかするの?
あんまり匂いはしないです。もちろんクンクンって嗅げば、多少は花粉っぽい匂いはしますけど、でもバラみたいに近くを通ると匂いがするとかみたいなのはないですね。花の匂いともちょっと違います。そもそも花びらもないんで…。
ー今後どうなるのか知っている?
分からないです。ネットなどで調べても花が咲くのは珍しいという事しか書いていないから、「その後どうなるのか?」というのが本当に知りたくて、不安が大きいです。現在(5月14日時点)は茎の下方の蕾から咲き始めていて、まだまだ開花が続きそうという期待もありますが、実は現在茎が伸びている親株の下に子株が生えてきていて…。大きくなった親株が咲ききった後どうなっちゃうのか、子株は無事に成長するのかといった心配や不安があります。また、植えている所が道路に面していて人通りも多く、通行人が「何これ?」という感じで見ているので、もし枯れてしまったらショックだなとも思います。最初は何の植物かも知らなかったが、100年に一度しか咲かない花と知って、この後どうなるのか心配になってきた河村さん。どうして100年に一度しか咲かないのか?開花後はどうなるのか?
現在も「アガベ・ベネズエラニシキ」を育てている手柄山温室植物園(兵庫・姫路市)の山田宏樹さんに教えてもらった。
ー「アガベ・ベネズエラニシキ」はどういった植物なの?
アガベ属キジカクシ科の植物です。アガベ属は270種以上種類があります。主に北、南アメリカ大陸の乾燥地帯が生息域です。先端や縁に鋭いトゲを持つ多肉質の葉を密生し、短い茎はそれに隠れて見えないです。花を咲かせるときだけ、頂から長い花径がまっすぐ伸びます。ひもやたわしの材料として利用され、性質は強健で陽光を好みます。暑さに強く温暖な地域では屋外でも栽培できます。根際からよく子を出し、ランナーで増えます(親株からつるを伸ばして子株を作る。このつるをランナーと言う)。花が咲きだすと株自体が萎れた感じにはなり、開花した親株は枯れます。
ーどれくらいの大きさに成長するの?
生育地、個体差にもよりますが、当園で大きいもので直径1.6メートルぐらいです。
ー育てることは簡単にできるの?
広く栽培されており、気温0℃以下にならなければ比較的容易です。
ー100年に1度開花というのは本当なの?
センチュリー・フラワーと言われるようにめったに花が咲かないです。しかし、発芽してから開花まで100年は大げさかと思います。生育地の環境(降水量、温度等)にもよりますが、ある程度株が大きくならないと開花しないため、年数がかかるのだと思われます。20~30年かかることは稀ではないです。
ー開花させるのは難しい?
ある程度年数が経ち、株が大きくなり、温度、日照時間がそろえば開花すると思われます。アガベ・ベネズエラニシキは比較的開花し易い品種です。
ー花の寿命はどれくらい?
下から順番に開花し全て終わるまで1~3カ月程度かかります。
ー開花後はどうなるの?
開花後数カ月で親株は枯れます。株全体(トゲがある多肉質の葉の部分も全て)が茶色く変色して枯れてしまいます。茎が折れるまでにはかなり日数が必要で、当園では花が全て終わる前に株ごと処分しています。
ー子株が生えてきている状態だと、どうするのが良いの?
親株は茶色く変色してしまえば、株ごと抜いてしまうことになると思います。また、子株の生育に邪魔になるようでしたら、茶色く変色する前にのこぎり等で切除してください。親株は枯れてしまうので、子株を優先してください。
ちなみに、手柄山温室植物園では、4月に2株開花し、今年はもう開花しそうな株はないという。最後にもう一度、自宅の庭で開花したという河村さんに、今後どうするのかを聞いてみた。
ー今後この植物をどうしていく予定?子株が生えてきているので、だったら咲かしてみたいなと思っています。でも100年後は生きていないので、代々河村家に引き継がれていくみたいなのはどうでしょう。「お願いします」って娘たちに言おうかと思ってますけど、そういうのはどうでしょうか?僕の生きた証としてみたいな。
なお、河村さん宅のアガベ・ベネズエラニシキは、地植えのため水や肥料をあげたりといったことはせずに、勝手に育っていき、勝手に開花したのだという。「きっと環境がいいのだろうということで、下手に環境を変えるよりも同じように育てた方がいいのかな」と、次育てる場合も特に何もすることは考えていないと河村さんは話している。100年に1度とまではいかなくても、開花まで20年でも十分貴重な瞬間だ。開花が終わるまでに1~3カ月かかるそうなので、まずはこの幸運な時間を楽しんで愛でてほしい。
https://news.livedoor.com/article/detail/20241270/
今日は、ムラの草刈り。運動会と重なっているので、昨日刈った人がいるんだろう、ある程度刈ってある。
草刈り機って、使うのしばらく振りだな・・・。エンジンのかけ方を思い出しながら、始動。草を払っていく。草刈り機って、人が鎌で刈ることを思ったら、だいぶ効率がいいよね。
終了し、お茶ももらったなけど、ガソリン代をもらっていないので帰れない・・・。待っていて、自治会の役員さんにガソリン代1,000円もらい、帰宅。
帰宅して、去年の初盆にもらったお茶を飲みました。
緑茶
国産茶葉100%
玉露入りでまろやかな味わい
Green tea with Gyokuro
Please taste "Umami!"
CAINZ
内容量 180g
100g当たり 0kcal
販売者 株式会社カインズ
埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1
製造所 株式会社 日本サンガリア ベバレッジカンパニー 本社工場
大阪市東住吉区中野4-2-10
図書館に5月6日の朝刊を借りに行く。でも、5月6日は休刊日だった!!!道理で、家で5月6日の新聞が見つからなかったわけだ!!
ホームセンターに行き、「パコマ」6月号をもらう。
スーパーに行く。ウインドーショッピングの予定だったが、深部乗り込みチラシに載っていなかったが、「きゅうり」が1本30円と安いので、3本買う。カード払いで5%引き!
百均に行き、パソコンの電源コードを入れる袋を探す。適当なもので代用しよう。110円也。
SWITCH用 ゲーム機ケース
L字ファスナーで出し入れラクラク!
CAME MACHINE CASE for SWITCH
Joy-Con®を装着したまま収納できる!
材質表示:ポリエステル
サイズ(約):28.5×4.5cm
発売元 スルガ株式会社
静岡県榛原郡吉田町川尻3308
昼食は「五目にぎり」と「三つ葉ととろろ昆布の汁」♪
ここで、2015年6月6日の「<食卓ものがたり> ミツバ(愛知県愛西市)」の引用♪「三つ葉」って、浜松が有名かと思ったら、愛西市も有名なんですね!
土用の丑(うし)の肝吸い、桃の節句のハマグリの吸い物-。ミツバは、日本の四季を彩る膳に香りと鮮やかな色を添える名脇役。愛知県愛西市は、全国有数のミツバの生産地だ。ビニールハウスで水耕栽培され、年中出荷される。
同市の北部、川北町の吉川靖雄さん(70)は、JAあいち海部(あま)のミツバ出荷団体の一つ、あまグリーン部会の部会長を務める。
同町は木曽川が運んだきめの細かい土壌を生かし、もともとはゴボウやニンジンなどの根菜作りが盛んだった。しかし、吉川さんは「これからは、より収益を重視した農業が必要」と、45年ほど前に根菜でなく、出荷時期をずらして商品価値を高める促成栽培に着目。キュウリから始め、さらに収益性を高めようと、仲間とともに当時、あまり普及していなかった水耕栽培に挑戦。水耕栽培との適性や珍しさなどからミツバに白羽の矢を立て、1974年に栽培を始めた。
栽培に使う水は、木曽川の伏流水を井戸でくみ上げる。「水がいいからか、よく日持ちするといわれる」と吉川さん。
夏のハウス内は暑さを極めるが、ミツバを潤す水は井戸水で冷たく、ミツバにかかるストレスを減らす。季節ごとに、室温や湿度を考慮して肥料濃度を変える培養液は、吉川さんたちの経験が元になっている。「いろいろ工夫して今がある」と吉川さんは胸を張る。
ただ、1990年代のバブル崩壊以降、料亭需要が低下し、他産地との競争も激化。最近は、ミツバで培った技術を生かして、焼き肉の包み菜にするサンチュや水菜、レタスなどを作る農家も増えてきた。
吉川さんも50アールのハウスの半分でミツバを作り、残りでアサツキやレタスを作る。吉川さんは「水耕栽培のミツバは財産。この基本がしっかりしているから、他の作物にも応用できる」と自信をのぞかせた。
(文・写真、佐橋大)
味わう
ミツバは、もともと山に自生するセリ科の多年草で、春から初夏が本来の旬。親子丼や吸い物に散らしたり、巻きずしの芯にしたりするほか、正月の雑煮に使う地域もある。
吉川さんやJAの担当者のおすすめは、おひたし。ゆで加減はお好みで。適当な長さに切り、しょうゆをたらし、削り節をふりかければできあがり。さわやかな独特の香りと食感が味わえる。ごまあえにすると、ごまの風味に負けず、口の中でミツバが自己主張してくるのが面白い。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015060602000002.html
食後のお茶は、3月末に頂いたもの。
犇
上 陽月
YOUGETSU TEABAG
味香多茶
Since 1929
内容量 30g(3g×10)
製造者 宇津山製茶株式会社
浜松市西区湖東町996
TEL 053-486-0106
https://utsuyama.net
#農家メシ #家庭菜園 #佐鳴湖農法 #無農薬有機栽培
サツマイモ(紅アズマ)の苗が届いた。苗は水に浸けておいて、それを植えるために、ずっと雨で耕せなかった菜園に米ぬかを撒き、耕しました。耕運機の使い方がイマイチ分からない???ガス欠???ガソリンを入れてみました。あれっ?ガソリンの栓が閉じていた???fuel meterは付いているのかな???
きゅうりをぬか床につけましょう!塩で、板ずりをしてからね!!!
夕方は、とりあえずビール!!!ムラの草刈りに行ったり、家庭菜園を耕したりしたんで、ビールが美味しいですね♪♪♪
おつまみは「きゅうりのぬか漬け 塩昆布」♪
それに、「タケノコ汁」♪やっぱり、「ハチク」は旨いね!!!家の方では「ハチコウ」と呼んでいる。
「タケノコは淡竹が一番美味である」
静岡あたりでは一番茶の摘採が終わったころハチコが出ます。ハチコウともいいます。
ハチク(淡竹)は中国原産の竹の一種。黄河流域以南に広く分布し、日本ではモウソウチク、マダケに次いで各地でよく植栽されている。北海道南部以南に分布し、モウソウチクよりも耐寒性を有するために特に日本海側に多い。山地では野生化しているものもある。別名アワダケ、呉竹(くれたけ)。
直径は3~10cm、高さは10~15m程だが高いものは20mになるものもある。節の輪は2個で節間は20~40cm。若い桿には白い粉があり、各節から枝が2本出る特徴を有する。
750年(勝宝3年)頃には日本にあったことが知られているが、起源は不明である。 細く割れるため茶筅などの茶道用具、花器に利用されるほか、枝が細かく分枝するため竹箒として利用される。 正倉院の呉竹笙、呉竹竿、彫刻尺八、天平宝物の筆などはハチク製と鑑定されている。 また、内側の薄皮は竹紙と呼ばれ、笛の響孔に張り音の響きを良くするほか、漢方薬としても使用される。
ハチクの筍(タケノコ)は食用で径が約3~10cmで、最盛期は3月半ばから5月上旬、皮は紫色で まばらに毛がある。掘り出したばかりの筍は癖がなくモウソウチクのようにあく抜きをしなくても生で食べられるので美味とされる。時間が経つと通常ぬかを入れて茹でるあく抜きが必要。 筍はマダケと非常に良く似ているが、生える時季が早いことやマダケでは皮にある黒い斑点がない事や皮の色で見分けがつく。
https://blog.goo.ne.jp/aoyanagi_1947/e/3c3a1cb20ec2b60e6ab3b74bd7a1c65d
「ハチク(淡竹/はちく)<タケノコの種類」
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/hachiku.htm
「ハチコウ筍」
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=227461
サバ水煮缶がないので「鯖の味噌煮」を入れました。
国内産 鯖の味噌煮
日本国内で漁獲された鯖を北海道で加工しております。味噌ベースの調味料で味付けし、骨までおいしくお手軽にお召し上がりいただけます。
雅(みやび) 和膳(わぜん) 鯖の味噌煮
北海道加工
1人前(固形量60g)
骨まで食べられる
1袋(80g)当たり 139kcal
販売者 株式会社エルスト
大阪府大阪市生野区勝山北3-16-12
TEL 06-674-3122
製造者 株式会社 兼田
北海道根室市落石西114番地
「栃木県産 緑豆もやし」を入れました!
TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 14kcal
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
「木綿豆腐」も入れましょう!
富士山の恵み
内容量 300g
100g当たり67kcal
製造者 町田食品株式会社
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp
1月2日に買ったおつとめ品で10円で買って冷凍しておいた「年越そば」を入れる↑↑↑
風味豊かな 年越そば
年越には、あったかく美味しいお蕎麦で。
むし 要冷蔵
おいしいね めん楽
+NM
1包装当り 181kcal
内容量 130g
【お召し上がり方】
①お鍋にたっぷりのお湯を入れ沸騰させてください。
②沸騰したお湯で1分程度(お好みの硬さまで)茹でて下さい。
③お湯を切り、沸かしたお好みのつゆでお召し上がり下さい。お好のみで具材を入れると一層美味しくいただけます。
※沸騰したお好みのつゆで麺を煮込んでもおいしく召し上がりいただけます。
※冷やしで食べられる場合は、一度茹でてから冷水で冷やしてお召し上がり下さい。
製造者 藤本食品株式会社
和歌山県岩出市中島928
TEL 0120-88-7704
ここで、今朝の朝刊「ふるさと味みっけ」より、「かきめしの素」(広島県)の引用♪
磯の香ほのか 濃い旨み
若葉が色増す初夏の訪れ。旬は過ぎたが、カキならではの濃厚な味わいが時折恋しくなる。
「海のミルク」と呼ばれる栄養豊富なカキは生でも、焼きでも、フライや佃煮などにしてもおいしいが、通年で食べられるのが生産量日本一の広島で1889年に創業の「珍味処なかむら」のカキ加工品。なかでも人気の「広島かきめしの素」は、研いだ米と一緒に炊き込むだけで、身がふっくら、味と香りがしっかり染みたカキご飯が出来上がる。
「大量の米を使い何度も試作を繰り返して完成しました」と語る営業部長の中村弘幸さん。「県内の海域で水揚げされた厳選したカキを、こだわりの醤油とショウガで丹念に炊き込んでいます」とアピールする。
食べてみると、醤油の色と味がしっかり染みたカキはふっくらとしながら味わい深く、ほのかな磯臭さと濃い旨みに、ご飯のおかわりをしたくなる。
もう一品は、カキの味や食感をしっかり活かし、醤油、ショウガなどで味が染み通るまで炊いた「かきしぐれ」。これも厳選したカキをじっくりと炊き上げたもので、発売以来45年余のロングセラー商品。一味唐辛子や粉山椒をかけたり、ダイコンや大葉など野菜とあえるとまた美味を増す。
・かきしぐれ 80g小箱1箱、税込み1080円
●有限会社 珍味処なかむら
広島市中区十日市町2の5の1
TEL 082(295)6717
FAX 082(295)6718
9時30分~18時、土・日曜、祝日休
ひろしまかきめしの素 かきめし2人前(2合炊き用・80g) 小箱1箱税込み1080円
※常温便で宅送、送料別途
https://kakimesi.com/
本日のカウント
本日の歩数:6,167歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.3kg、16.0%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:240,575(104)
| 固定リンク
コメント