「いただきます 時短メニュー」
昨日の朝刊の「くらし歳時記」は、「初夏の田んぼ」。
二十四節気の立夏を迎え、早くも10日以上が過ぎました。
私の住む神奈川県三浦半島では、日差しは強いけれどひんやりとした風が残っていて高原のよう。いつもより涼しい風の中で今年はまだ聞こえてこないホトトギスの初音を待ち、時折、山側に耳を澄ましています。
ウグイスと同じく、なかなか姿を見せてはくれない鳥です。うの花、柑橘の花が咲き始める頃に聞こえてくる、「忍音(しのびね)」とも呼ぶ初声を心待ちにしています。
今、各地では田んぼに水が張られ、田植えを終えたところも多いでしょう。まだ稲が小さいうちは、まわりの景色や雲や太陽、そして月などが映りこみ水鏡は輝いています。
田植えの時を知らせるというホトトギスには、文目鳥(あやめどり)、黄昏鳥(たそがれ)、卯月鳥(うづき)、魂迎鳥(たまむかえ)など多くの別名があります。中でも早苗鳥、勧農鳥(かんのうちょう)の名は、田畑などの農作業の目印だったから。
鏡のような田んぼのそばで、ホトトギスの音を聞いてみたいものです。
「昨日のテレビ「西村キャンプ場」は、「西村のルーツを目指す旅#1」
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
<晃祐堂>
熊野町は筆の生産量日本一
・掃除用の熊野筆
《馬上酒造場》
・大吟醸 大號令(だいごうれい) 720ml 3,080円
☆純米大吟醸 嵩乃露(かさみのつゆ) 720ml 3,300円
《阿戸の和農園》
・小松菜
《山のパネテリエ》
※天然酵母で作る幹線予約制のパン屋
・放牧鶏卵の薪焼きプリン 1個 399円
・ブルカン 1個500g 594円
「ボルカン」はフランス語で「火山」という意味
【小松菜パングラタン】
①パンを切って器を作る。中をくり抜く。
②小松菜を切り、バターで炒める。小麦粉、牛乳、茹でたマカロニを入れる。
③②をパンの中に入れ、チーズ、パン粉をのせてバーナーで炙る。
「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《うな専》吉田町川尻
☆うな専椀 1,980円
☆肝丼 1,100円
☆特上椀 3,300円
☆弁当(大) 2,484円
《CAFE No.iE(ノイエ)》袋井市愛野南
☆野菜と厚切りベーコンのクリームパスタ 1,320円
☆ローストビーフ丼 1,520円
☆No.iE特製タコライス 1,320円
「いきつけ!しずおかごはん」は、#102「静岡市_特選焼肉ランチ」。
https://www.sut-tv.com/show/shizuokagohan/backnumber.php
こだわりの特選黒毛和牛
《駿府の肉処 静岡そだち》
静岡市葵区追手町2-15
TEL 054-251-4129
・特選焼肉ランチ 3,500円
ササバラ(フランク)、ハネシタ(ザブトン)
「関ジャニ∞クロニクルF」
https://www.fujitv.co.jp/kanjani8-chroniclef/
▲超希少1万分の1グルメ「無言で食すため、全ての心の声だけで進行 〇〇の右手」
《虎萬元》港区南青山
・紅焼熊掌 48,400円(税込、サービス料別) ※熊の右手
▲もう一方の言い分もきいてみた 占い師編
*KOUKI<占い館BCAFE 千葉柏店>
*麻月ミライ<原宿占い館 塔里木>
*サトノ光年<東京渋谷本店 占いの館>
・占い館魔女☆maison 大幡かんの
・愛の伝道師 JUNO
・宇宙キララ
先日の「健康カプセル!ゲンキの時間」は、「患者の生の声から学ぶ認知症!早期発見のポイントと向き合い方」。
https://hicbc.com/tv/genki/archive/210516/
・認知症早期発見のポイント:
最近の物事が思い出せない
*医学博士 朝田 隆 メモリークリニックお茶の水 院長
良性の物忘れ:記憶の一部が書けてしまってヒントがあれば思い出せる。
悪性の物忘れ:エピソードごと抜け落ちてしまいヒントがあっても全く思い出せない。記憶の中枢である海馬の働きが落ち、最近の物事を思い出せなくなっている。
・認知症早期発見のポイント:
今までできていた作業ができなくなる。段取りや要領などを組み立てる前頭葉の働きが落ちている。
・アルツハイマー型認知症:
認知症患者の約7割を占める病気。アミロイド-βと呼ばれるたんぱく質が蓄積する事で脳が委縮する認知障害
■進行を遅らせる習慣:
散歩:
健康のもととなる脚力の維持と季節の移り変わりを感じる事が脳の刺激になる。
認知症の講演会に参加:
人と関わる事が大切
社会脳:社会の中で上手に生きていくための脳こそが人間には一番大事。人間関係を築くために考えて行動する事が脳の活性化につながらう。
・居るはずのないものが見える幻視:レビー小体型認知症
レビー小体というたんぱく質が神経細胞に増える事でおこる認知症。視覚を処理する後頭葉の機能低下がおこりやすい。
無気力症状
記憶力の低下
■
音楽活動:
歌う事と人との呼吸を合わせるという作業を同時に行うため脳を活性化させる。
オンラインゲーム:
ボイスチャットでコミュニケーションを取りながら行うと効果がアップ
※糖尿病:
過剰な血糖により、動脈硬化を引き起こし、血流障害などの影響で認知症のリスクが上がる。
※難聴:
人との交流を取りにくくする原因となり、脳への刺激が減少する。
・スリスリトントン体操
右手は太ももなどをスリスリとさする動作、左手はトントンと叩く動作を行う
ハイ!という掛け声とともに左右の動作をチェンジする
左右の動作チェンジを繰り返す
混乱する事が脳への刺激となり、認知症予防になる。1日1回5分程度、楽しみながら行う。
■認知症治療
*東北大学病院 循環器内科 講師 近藤 智彦
・超音波による物理治療
アミロイド-βが生成される原因は、脳の血管の血流の悪さ。血管内に超音波を照射し、血管内皮細胞を刺激。血流を改善してくれる。一酸化窒素ガス=NOの発生を促す。
「バナナマンのせっかくグルメ!!」
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「新潟県新潟市」2020年10/25
《焼肉 味楽(みらく)》
☆上タン塩 1,800円(税込)
☆ハラミ 1,100円(税込)
☆上カルビ 2,000円(税込)
・上ロース 1,800円(税込)
・ライス
・石焼ビビンバ 1,100円(税込)
「茨城県水戸市」
《ステーキハウス アメリカ屋》
☆常陸牛ヒレ 200g(単品) 9,960円(税込)
・ワイルドビーフハンバーグ 200g 1,940円(税込)
・トッピング目玉焼 110円(税込)
・トッピング辛ネギ 220円(税込)
《茨城豚そば 特龍 堀町店》
・豚そば 850円(税込)
★常陸牛サーロインステーキ 200g(単品) 6,400円(税込)《ステーキハウス アメリカ屋》
5/18(火) 15:00配信の「東京都で新たに732人の感染確認 重症者は4人減って81人」というニュース。
ABEMA TIMES
きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は732人だった。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の732人。直近7日間の1日あたりの平均は757人で、前の週の91・8%となった。年代別では、20代が最も多い209人、次いで30代が143人、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は81人。
重症の患者は前の日から4人減って81人となった。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce45810d0092576232b5c5329a65a6d006f4e23
5/18(火) 8:56配信の「【速報】今年1~3月期GDP5.1%減、20年度は“戦後最悪”の落ち込み」というニュース。
TBS系(JNN)
今年1月から3月までのGDP=国内総生産は、年率換算で5.1%のマイナス成長となりました。また、2020年度のGDPも4.6%のマイナスで、戦後最悪レベルの落ち込みです。
内閣府が発表した今年1月から3月期のGDPは、物価の変動を除いた「実質」で前の期より1.3%のマイナスとなりました。年率に換算すると5.1%のマイナスで、3期ぶりのマイナス成長となりました。
1月に新型コロナの感染拡大に伴う2度目の緊急事態宣言が出されたことで、外食を含むサービス消費を中心に個人消費が落ち込んだことなどが影響しました。
また、2020年度の成長率は4.6%のマイナスで、リーマンショックが起きた2008年度を超えて、戦後最悪レベルの落ち込みです。(18日09:17)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec2e1bb782d30d41c7e76421ece72d034f03e2f
「新型コロナウイルス」のワクチンの保存指針が変わるって、どういうこと???変だろう!!!・・・自分たちの都合の良いように判断・発表しているの???検証してから、発表しているのか???
2021年05月18日07時31分配信の「冷蔵で1カ月保存可能に ファイザー製ワクチン―EU当局」というニュース。
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は17日、米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、冷凍状態から取り出した後、未開封なら2~8度の冷蔵状態で最大31日間保存することを認める勧告を出したと発表した。
従来認めていた5日間の冷蔵保存期間を大幅に拡大する。EMAは、柔軟な取り扱いが可能になることで「EU加盟国のワクチン接種計画に大きな影響を及ぼすだろう」と指摘。接種の効率化やペース加速につながると期待される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051800267&g=int
「キーボードのDeleteキーの下に「Ins」と四角で囲ってあるんですが、Insertキーを使うにはどうすればいいんでしょうか? 」
同じキーにDeleteとInsertが同居している場合、Fnキーを押しながらそのキーを押すと、Insertキーの機能になるんじゃないかと思う。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278201712?__ysp=YWNlciBpbnNlcnQgZGVsZXRl
今日の仕事・・・。
なんだよ!勝手に人のもを漁って持って行って!!!「持って行った」というメモすらない!!!「報告」しなけりゃ、「盗人」だよ!!!こっちは、無くなったと思って一生懸命探すじゃないか!!!!・・・なんて職場だ!!!昨年度と同じだ!!!
こっちは、会議の提案の通りの処理をしているんだよ!!!それを守らなかったら、混乱するでしょう!!!
今日の昼食・・・「ハヤシライス」・・・油っこ過ぎるよ!!!・・・それで、カロリーを稼いでいるの???・・・健康的ではないな!!!
帰宅・・・。
前の「枯れ葉マーク」の車が右折の矢印が出ているのに、右折しない???次の青まで待つ・・・。直進車が赤信号で突っ込んできた・・・。前の車は右折の矢印でやっと右折した・・・。速度も遅い・・・。後続車が迷惑だよ。運転免許を返納した方がいいんじゃないの!!!???
仕事を終え、帰宅。
「0120-964-578」より、着信アリ!!!何の用だ???
事業者名称 株式会社 財宝 平(たいら)
業種 ミネラルウォーター・メーカー
住所 鹿児島県鹿屋市新栄町35番7号
問い合わせ先 0120964578
公式サイト http://www.zaiho.jp/
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_964_578.html
「tapir」
名《動物》バク◆熱帯アメリカ、マレー半島、スマトラに分布する大型の夜行性の動物で、奇蹄目バク科(Tapiride)バク属(Tapirus)の総称。がっしりした体で脚が短く、鼻のように長く発達した口吻を持っている。
https://eow.alc.co.jp/search?q=tapir
夕方は、「ポキ丼」にしようと思っていたけど、「アボカド」が熟していないので、「かつおたたき丼」で一杯♪新タマスライスを添えました。
「太平洋産 かつおたたき 生食用」
炭焼き 美味しさは「鮮度」と「焼き」にあり。
100gあたり 132kal
炒りゴマの賞味期限って、短いのね!!!
「きゅうりのぬか漬け」は、「塩ずり」をするべきだった!!!
2020年8月23日の「いただきます 時短メニュー」は、【冷しゃぶ】(257kcal)。
『主な材料』(2人分)
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・ミョウガ・・・1個
・カイワレ大根・・・1/2パック(20g)
・マヨネーズ・・・大さじ1
・練りごま・・・大さじ1
・ニンニクのすりおろし・・・少々(2g)
『作り方』
①ミョウガは千切りにし、水にさらして水気をきる。カイワレは長さを半分に切る
②マヨネーズ、練りごま、ぽん酢しょうゆ大さじ1、ニンニクのすりおろしを合わせる
③約600mlの熱湯に酒大さじ1を加え、肉を1枚ずつ広げて入れる。色が変わったらざるにとる
④肉を盛りつけ、①の野菜をのせる。②をかけて食べる。
2020年8月24日の「いただきます 時短メニュー」は、【マグロユッケ丼】(366kcal)。
『主な材料』(2人分)
・マグロ(刺し身用・赤身)・・・150g
・キュウリ・・・1本
・シソの葉・・・4枚
・卵黄・・・2個分
・モヤシ・・・50g
・ごはん・・・200g
・ショウガ・・・小1片(5g)
・いりごま(白)・・・小さじ1
『作り方』
①モヤシはさっとゆで、水気をきる。粗熱がとれたら粗みじんに切り、水気をしぼる。ごはんにまぜる
②キュウリは斜め切りにしてから細切りに。マグロは包丁で細かくたたく
③ショウガはすりおろし、しょうゆ大さじ1/2、いりごま、ごま油小さじ1、砂糖・塩・こしょう各少々を合わせる
④丼に①を盛り、シソ、キュウリ、マグロを順にのせる。③をかけ、卵黄をのせる。ごはんにモヤシをまぜ、カロリー控えめに。
2020年8月25日の「いただきます 時短メニュー」は、【もずく酢サラダ】(36kcal)。
『主な材料』(2人分)
・味つけもずく酢・・・小2パック(80g)
・キュウリ・・・1本
・タマネギ・・・1/4個(50g)
・トマト・・・小1個(100g)
『作り方』
①キュウリは小口切りにする。塩小さじ1/4をふり、しんなりしたら水気をしぼる
②タマネギは薄切りにする。トマトは約1.5cm角に切る
③もずく酢(汁ごと)とキュウリ、タマネギ、トマトをまぜる。味つけのもずく酢に野菜を合わせてサラダ風に。ドレッシングいらずで、さっぱりと食べられる。
2020年8月26日の「いただきます 時短メニュー」は、【切り干し大根のみそ汁】(59kcal)。
『主な材料』
・切り干し大根・・・10g
・油揚げ・・・1/2枚
・三つ葉・・・4本
『作り方』
①切り干し大根はさっと洗い、4~5cm長さに切る
②油揚げは熱湯をかけて、油抜きをする。縦半分に切り、1cm幅に切る
③三つ葉は細かく刻む
④鍋に、水300ml、切り干し大根を入れて火にかける。沸騰したら、油揚げを加えて3分ほど煮て、みそ20gを溶き入れる。わんによそい、三つ葉を散らす。切り干し大根をもどさずにそのまま使う。うまみが出て、だしいらずで作れる。
2020年8月27日の「いただきます 時短メニュー」は、【ニラのチヂミ】(247kcal)。
『材料』(2人分)
・ニラ・・・1束(100g)
・ちくわ・・・2本(50g)
・小麦粉・・・50g
・卵・・・1個
『作り方』
①ニラは2cm長さに切る。ちくわは1cm角に切る
②ボウルに、小麦粉、水50ml、卵、中華スープのもと小さじ1、塩小さじ1/6を合わせて、粉気がなくなるまでまぜる。ニラ、ちくわを加えて、さらにまぜる
③フライパンにごま油小さじ1を温め、②の半量を流しいれる。中火で2分ほど焼き、焼き色がついたら裏返す。ごま油小さじ1を鍋肌から回し入れて、フライ返しで押さえ、弱火で3分ほど焼く
④同様にもう1枚焼く。食べやすく切り、器に盛る。生地に味がしっかりついているので、たれなしでどうぞ。
2020年8月28日の「いただきます 時短メニュー」は、【焼き肉のスープかけご飯】(513kcal)。
『主な材料』(2人分)
・牛カルビ肉(焼き肉用)・・・100g
・ニンジン・・・40g
・シイタケ・・・2個
・ニラ・・・1/3束
・ショウガ・・・1かけ(10g)
・ご飯・・・300g
『作り方』
①ニンジンは薄いいちょう切り、シイタケは薄切り、ニラは3cm長さ、ショウガは千切りにする。牛肉は3cm幅のそび切りにし塩小さじ1/6をふる
②鍋にごま油大さじ1/2を温め、ショウガ、肉、ニンジンを中火で炒める
③肉の色が変わったら、水400ml、中華スープのもと・しょうゆ各小さじ1、こしょう少々を加える。沸騰したらあくを取り、ニラとシイタケを加えて約1分煮る。
④器にご飯をよそい、③をかける。
(ベターホームのお料理教室)
本日のカウント
本日の歩数:3,560歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.9kg、15.5%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:240,110(96)
| 固定リンク
コメント