〜ゆったり人物伝〜⑤ 婚活パーティー
昨日のテレビ「二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~」は、夏川りみ。
https://www.tv-tokyo.co.jp/nikenmedousuru/
《串揚げ酒場 仲丸》五反田
・生ビール
・まぐろぶつ 363円
・おまかせ5本串 638円
ネギ、ナス、イカ、大山鶏、ヒレ
・大山鶏あたりめ 462円
・塩もつ煮込み 418円
「とびっきり食堂」
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《まぐろ丼ぶんた》静岡市葵区紺屋町
☆天然南まぐろ丼 1,408円 ※ランチは、みそ汁、サラダ付き
☆まぐろオールスター丼(数量限定) ※ランチは、みそ汁、サラダ付き
☆海鮮丼 1,298円 ※ランチは、みそ汁、サラダ付き
☆あなご丼 1,408円 ※ランチは、みそ汁、サラダ付き
☆テイクアウト 天然南まぐろ丼 1,382円 ※ランチは、みそ汁、サラダ付き
《ちゅうか 掛川飯店》掛川市中宿
☆天津飯 880円
☆中華飯 880円
☆チャーハン 880円
☆大唐ラーメン 880円
☆テイクアウト 中華飯 880円
「KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン」。
https://www.tbs.co.jp/get-tun/
「奄美大島」
・ザトウクジラ:
冬~春の繁殖期になるとシベリアから暖かい海へ移動する。
寄生虫を落とすためにジャンプする習性がある。
・センネンダイ
刺身
先日の、「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-h/
▲「せっかくフォトグルメ」
俺の大好物 コロッケ
▲「静岡県 浜松市」2020年9/6
《魚あら》魚荒
☆さしみ盛り合わせ定食 2,200円(税込)
☆あら煮定食 3,000円(税込)
・活天丼 2,200円(税込)
「山梨県 甲府市」2020年10/11
《カフェレストラン ブランニューディ(BRAND NEW DAY)》
☆秋ナスと旬キノコの深みのあるボロネーゼ 1,210円
☆クロワッサン
・イタリア産モッツアレラチーズとフレッシュバジルのマルゲリータ 1,100円(税込)
▲「せっかく朝ごはん」美味しいトーストの食べ方
・海苔の佃煮トースト
①食パンにマーガリンを薄く塗る
②海苔の佃煮をパンが見えなくなるくらいまで塗る
③トースターで3分焼く
④焼きあがったトーストにマヨネーズをかける
・夢みる苺ジャムトースト
熊本県《木之内農園》夢みる苺ジャム 150g 540円(税込)
①焼いた食パンに大きな粒のイチゴをたっぷり塗り、一口で頬張る。
「アサヒ」より、メール。「「ウィルキンソン タンサン」を使ったジンジャエールのハイボール「『ウィルキンソン』・ハイボール 期間限定ジンジャエール」5月18日発売」。
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/park/cp/210518-210608/form.wsp.html
「越前かに職人 甲羅組」より、楽天メール。「本場鹿児島の鶏たたき」が40%OFF!
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/241011/?scid=me_ich_pcn_301_20210519_6688846_001
「JAF」より、メール。
雨なんて気にしない!“屋根のない”スーパーカーがいま人気のワケ
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M2084&c=204669&d=7602
「Gyoppy!」より、メール。「アジの種類? 同じマアジでも違うアジ」。
日本人になじみが深い大衆魚
開き、タタキ、フライ、南蛮漬け、から揚げ......私たちの食卓に欠かせないアジ。アジの仲間で代表的なのは、もちろん皆さんご存知のマアジです。
マアジはアジ科マアジ属に属し、学名は「Trachurus japonicus」と言います。Japonicusとついているのをみてもわかるとおり、日本人にとって身近な魚です。
しかし売り場のマアジをよく比べてみると、同じマアジの中でも見た目に違いがあるのをご存知ですか?銀色、金色、黒っぽいアジ......これらはキアジ、クロアジなどと呼ばれることも。また、見た目だけでなく味にも違いがあります。
アジとサバの不思議な違い
上の写真は、様々な大きさのマアジを、大きなものから小さなものまで並べてみたものです。一番小さなアジは豆アジとも言われ、唐揚げや南蛮漬けによく使われています。中くらいの150g前後のものは開きに利用されることが多く、タタキにも使われています。一番大きなアジは、刺身等に向いています。
このようにアジは、小さなものも食べますが、例えばこれがサバとなると小さなものは食用にならず、養殖等のエサにされています。
また、タタキ、フライ、唐揚げ、ナメロウといった料理はアジではポピュラーであっても、サバではあまりなじみがありません。
アジは様々な大きさのものが、様々な料理で使われているとても利用価値の高い魚なのです。
同じマアジでもこれだけ違う
アジには回遊性のものと、特定の場所で生きる、いわゆる「瀬付き」のものがいます。回遊性のアジは体高が低く脂肪分が少なめです。対して瀬付きのアジは、体高が高い傾向があります。
これは日本に欧州から輸入されるアジの開き原料となるアジ(ニシマアジ:学名Trachurus trachurus)も同様で、一般に瀬付きのアジの方がおいしいという点では共通しています。日本のマアジの場合は、さらにキアジとクロアジといった呼ばれ方をする場合もあります。
マアジに似たアジ
これまでご説明してきた日本のマアジは、どれも同じ学名でした。しかし、さらに詳しく見てみると、見た目はマアジに近いものの、学名が異なるアジがいます。その代表的なのがマルアジ(学名:Decapterus maruadsi)とメアジ(学名Selar crumenophthalmus)です。マルアジは別名アオアジとも呼ばれます。
マルアジとマアジはとても見た目では区別しにくいのですが、マルアジはムロアジの仲間でマアジより丸みがあるのが特徴。またメアジは目が大きいのが特徴で、こちらの方が区別しやすいかもしれません。
上記以外にも、くさやの干物で有名なムロアジや、高級魚のシマアジといったアジの仲間もいます。
スーパーなどにお出かけの際、売られているアジをぜひよく見てください。マアジと売られているアジでも、それはクロアジかもしれませんし、キアジかもしれません。あるいは両種が混ざったハイブリッドかもしれません。ちょっと気にしてみるだけでも、普段何げなく料理しているアジに興味が出てくると思います。
マアジの漁獲量
マアジの漁獲量は減少傾向にあります。2019年は9.7万トンと、10万トンを切っています。漁獲量を海域別にみてみると、東シナ海(48%)、日本海(30%)、太平洋(20%)、その他(2%)で、最も漁獲量が多いのは長崎県(42%)でした。
私たち日本人にとって身近なマアジ。今は新鮮でおいしいマアジが安価で手に入りますが、もしかすると近い未来、高級魚になってしまうかもしれません。
2020年の12月に改正漁業法が施行されます。これを機に、マアジなどの大衆魚にもサステナブルな目を向けていかなければなりませんね。
https://gyoppy.yahoo.co.jp/featured/171.html?cpt_n=mailmaga&cpt_m=em&cpt_s=279_2&cpt_c=&cpt_k=ang_228672_152015301_20210512
5/19(水) 15:01配信の「新型コロナ 東京都で新たに766人の感染確認 先週の水曜日より203人減」というニュース。
FNNプライムオンライン
東京都で5月19日、新たに766人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。
都内で19日、新たに感染が確認されたのは766人で、先週の水曜日から203人減りました。直近7日間の新規感染者数の平均は、前の週と比べて83.3%と減少傾向が続いています。年代別では、20代が210人、30代が155人、40代が113人、50代が98人、65歳以上が99人などとなっています。また、重症者は前日から8人減って73人でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c44424aec8ea1fb7d3fdd431a988dd041000443c
今日も雨だね・・・。
今日は、「大安」!!!仕事を終え、帰宅途中、コンビニにて「MEGA BIG」を買う。
「ポイントプログラムライト」受付開始!
5月17日(月)から、全会員のみなさまを対象とした「ポイントプログラムライト」の受付を開始しました!
お持ちのClub totoポイント100ポイントを1口として、ご応募いただいた方の中から抽選で合計500名様にAmazon ギフト券(Eメールでお届け)3,000円分をプレゼント!
お一人様何口でもご応募可能です。
https://www.toto-dream.com/campaign/point_light.html?cid=all_mail_mag_all_all_exi_spe_cp_210518_2
夕方は、先日100g105円で買った「レモン香味チキンステーキ」で一杯♪レタスも添えないとね!!
楽うま フライパン Deli
レモン風味 チキンステーキ
アルペンザルツ岩塩使用
原材料 鶏肉(アメリカ産・解凍)、食塩、マスタード、粉糖、こしょう、レッドペッパー、キャベツチップス(キャベツ、ぶどう糖)小麦粉、、チキンエキス、レモンピール/調味液(アミノ酸等)、香料、酸味料
100g当たり 204kcal
製造者 三島物産株式会社
三重県四日市市大字塩浜180番地
ここで、2016年1月10日の「~ゆったり人物伝~⑤ おせっかいいいら! 婚活パーティー」の引用!
「草食」黙っていられない
赤ワインにチーズのカナッペ、壁に掲げたフランス映画のポスターがおしゃれな雰囲気を醸し出すレストラン。50人が参加した婚活パーティーn中心に、赤ちゃんをひもでおんぶしたお母さんがいた。
島田市中央町、横山朋未さん(38)。会場を歩き回って「みんな自己紹介してね」と呼び掛け、女性同士で固まっている二人組の手を引いて男性の多いテーブルへ。会話が盛り上がらない男女には「相手の連絡先を聞かないと駄目だよ」と声を掛けた。
島田出身。大井川高(現清流館高)を卒業して回転ずし店で働き始め、月1回のペースで合コンの幹事を務めた。25歳で結婚して喫茶店を開いた後も、パーティーの仕切りを頼まれることが多く、その数は100回を超える。
「頼まれたら断れない性格だからさ」。クチコミで集めるのは、趣味の柔道やオートバイで知り合った20~40代の友人らとその知り合いたち。合コンやパーティーを重ねることで、人の輪が広がる。これまで17組の夫婦を誕生させたのが、自慢だ。
最近気になるのは、いわゆる草食系男子の存在。特に30歳を超えた未婚男性たちが消極的に見える。男性同士で店の外の喫煙所に出て行ったきり、なかなか戻ってこない。二次会に女性たちを誘わない。LINE(ライン)のIDを携帯番号も交換しようとしない。
男女交際や結婚は、もちろん本人同士の問題だ。他人が口を挟むものではない。それでも合コンや婚活パーティーに参加したからには、真剣に相手を探してほしい。「男性はもっと女性をリードしないと。会話で場を盛り上げて」
おせっかいと言われることもあるけれど「人が幸せになるのを見るのはうれしい」。自分もハッピーな気分になれるから。
来月、横山さんにとって18組目のカップルが結婚する。いずれも友人だ。新婦は中学校で2学年後輩だった女性(36)。男性はバイク仲間の男性(37)。
「私の大切な人たちが私の仲立ちで夫婦になってくれるのは、とてもすてきなこと」。お金にはならないけれど、人の縁を結ぶのが自分の仕事だと思っている。
(池田知之)
◇未婚者の増加
国立社会保障・人口問題研究所によると、50歳まで一度も結婚したことのない人の割合は2010年の時点で男性が20.1%、女性が10.6%だった。10年前に比べて男性は6割、女性は8割増え、10年後はさらに6~8割増えると予測されている。内閣府の調査では、20~39歳の未婚者のうち「結婚したい」と答えた女性は91.9%だったが、男性は79.0%にとどまった。
本日のカウント
本日の歩数:3,727歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.4kg、16.2%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:240,195(85)
| 固定リンク
コメント