« 5 皐月(さつき) | トップページ | 「一太郎2021」、そして「荒野のラーメン」 »

2021年5月14日 (金)

初めての!キャンプ準備Q&A

 2021年5月13日の「北村 森のモノめぐり」は、「# ベンチャーウイスキー」。
奮闘 地域の宝に成長
 状況が許すようになったら再訪したいという気持ちを込めて今回はつづります。埼玉県の秩父という古い街の話です。
 この秩父に2004年、ベンチャーウイスキーという蒸留所が生まれた話は、本欄でずいぶん前にお伝えしました、当時、ウイスキーは逆風の時代。市場が縮小の一途をたどる中で新しい蒸留所を立ち上げるなんで無謀に過ぎると思われていました。それでも創業者は夢を追い、踏ん張った。
 同社が世に送り出した「イチローズモルト」は国内外で高く評価され、その人気沸騰に歩調を合わせるように、国内ウイスキー市場も大復活を遂げました。そして同社は「日本のウイスキー業界再興の立役者」とまで称される存在に・・・。
 秩父近辺を巡ると、今では品薄続きの「イチローズモルト」を味わえる所が数々あるんです。例えば「ハイランダーイン秩父」。築100年の古民家を改修したブリティッシュパブで、カウンター席で過ごす時間は格別です。ハギスなどスコットランド由来の料理も充実しているのがまたいい。
 少し足を延ばして上長瀞(かみながとろ)まで行くと、「阿左美冷蔵」があります。おいしいかき氷で知られるこの店には「イチローズモルト」と名付けられたメニューが・・・。蜜と一緒に氷に垂らしても面白いし、天然水を入れたロックグラスも添えてくれるので、それで飲んでも構わない。
 さらに、西武秩父駅隣接の商業施設にある「SETARIA(セタリア)」では「イチローズモルト」のフレーバーを利かせたジェラートが購入できます。秩父かrの帰路に口にすれば、旅の締めくくりに格好。
 逆境下で立ち上げた蒸留所が、地元でここまで引き立てられているのには、とても感慨を覚えます。
(商品ジャーナリスト)

 昨日のテレビ「ゆるキャン△2」は、第7話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yurucamp/story/07.html
<みさきキャンプ場>
【きりたんぽ鍋】
 ごま豆乳スープ

 「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《焼菓子 松羽屋》静岡市葵区駿府町
 焼き菓子のフィナンシェ・マドレーヌ専門店
☆焼きたてフィナンシェ(プレーン) 1個 200円
☆抹茶大納言小豆 1個 200円 ※期間限定
☆ラムレーズン 1個 200円 ※期間限定
☆キャラメルショコラ 1個 200円 ※期間限定
☆スルガエレガント 1個 200円 ※マドレーヌ
《Lumos cafe(ルーモスカフェ)》富士市岩本
※ルーモス:
 光の単位の「ルーメン」から派生したハリーポッターの呪文で「光よ」という意味。
☆ランチ 朝霧ヨーグル豚のハンバーグセット 1,300円
 雑穀米・ミニサラダ・スープ・小さなおかず1品付き
☆ランチ グリーンカレーセット 1,200円
 雑穀米・ミニサラダ・スープ・小さなおかず1品付き
☆ランチ 自家製ホワイトソースのクロックムッシュセット 1,100円
 雑穀米・ミニサラダ・スープ・小さなおかず1品付き
☆新メニュー ブッダボウル 1,200円

 「霜降り明星の あてみなげ」。
http://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<MARS IS 静岡(マークイズ静岡)>静岡市葵区柚木
*<じぶんまくら マークイズ静岡店>
 頭・首・背中・腰・尻の高さを測定
 好みの感触の中材を8種類の中から選ぶ
☆じぶんまくら レギュラー(43×63cm) 2万7,500円
☆プレミアム(43×70cm) 3万8,500円
☆頂(43×70cm) 5万5,000円
☆手挽き真綿ぶとん 38万5,000円
*<アローズジム マークイズ静岡店>
 体力を向上させるためのスポーツ科学トレーニング塾
・低酸素トレーニング:
 標高2,500m相当の低酸素環境で走ることにより、効率的にマラソンの能力を高める。
 1回12分。
・動体視力測定:
 モニター中央を横切る3つの数字を正確に読み取られているかを測定。
*《HOTEL Chocolat(ホテルショコラ)》
 イギリス国内に120店舗を展開するチョコレート専門店
・CHILLED CHOC(チルドチョック)(ダーク100) regular 650円

 「いろはに千鳥」は、「千鳥 失言集BEST5」2016年3/15。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《中華料理 彩花》
・第5位 たかり過ぎ
 <美容室M>さいたま市桜区田島5-13-1
・第4位 コメント全部0点
 《恵比寿》カツ丼 1,049円(税込)
 《ニュー北味》唐揚げ定食 850円(税込)
 《金ちゃん食堂》 ジャンボチキンカツ定食 680円(税込)
・第3位 ファンに失礼過ぎ
・第2位 本気になり過ぎ

 「越前かに職人 甲羅組」より、楽天メール。「殻ごと食べれる希少エビ」が半額「!!!
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/210125/?scid=me_ich_pcn_301_20210514_6688897_001

 2021年5月14日 15時19分配信の「東京都で新たに854人の感染確認 4日ぶり900人下回る」というニュース。「第4波」は、大きいですね。「津波」のように、後の波の方が多いくなるんですよね!!!
毎日新聞
 東京都は14日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに854人確認されたと発表した。1日あたりの感染者が900人を下回るのは4日ぶりで、直近7日間の平均は926・3人。都の基準で集計した重症者は前日と同じ84人。【古関俊樹】
https://news.livedoor.com/article/detail/20191100/

 2021年5月14日 14時48分配信の「首相は「どこかの神社のお猿さん」 立民・安住氏、日光の三猿なぞらえ批判」というニュース。
産経新聞
 立憲民主党の安住淳国対委員長は14日、新型コロナウイルス感染が拡大している北海道、岡山県、広島県への緊急事態宣言発令などに関し、政府による説明の場である同日の衆参両院の議院運営委員会に菅義偉首相が出席しないことを「国民に説明する責任を放棄している」と批判した。
 国会内で記者団に語った。
 さらに「『(国会に)出たくない・来たくない・話したくない』。どこかの神社に祀られているお猿さんみたいだ」と主張。首相の姿勢を「見ざる・言わざる・聞かざる」で知られる日光東照宮(栃木県)の彫刻「三猿」になぞらえて批判した。
 政府は13日夜まで北海道への宣言適用を見送る方針だったが、14日朝に一転して適用を決定。安住氏は「政権運営の信頼が崩れる」と苦言を呈した。
https://news.livedoor.com/article/detail/20190936/

 今日の仕事・・・。
 「思考停止」とか「いるだけ」じゃあ、力が付きません!!!「間に合わせ」でやっている子がいるような・・・。「できるようになりたい」とは、思わないのか???「キャリアパスポート」って、生きているの???

 仕事を終え、帰宅。
 買い物に出掛ける。
002_20210514155601
 途中「MEGA BIG」を買う。「TOTO BIG」もあって、紛らわしいね!

 スーパーにて、売り出しの「メキシコ産 アボカド」5個入386円を探すが、見つからない。1個149円の物ならある!「売切れ」なら「売切れと表示」してほしい!!!そうでないと、一生懸命探しちゃうじゃないか!!!・・・と思ったら、149円のアボカドの下の見えないようなところに「5個入り386円」のものがあった!安いから小さいんだろうと予想でしていた通り、小さかった。
006_20210514155601
メキシコ産アボカド Avocado

 まったり感たっぷりの味わいは、ディップ・サラダ・寿司・ハンバーガーなど私たちを魅了して止まらないアボカドです。
 皮が黒味がかり、さわったときにやや弾力を感じるくらいが食べ頃です。
 青い時は常温に少し置いてください。
「簡単アボカドレシピ」
【アボカドトースト】
・食パン(6枚切り)・・・1枚
・アボカド・・・1/2個
・とろけるチーズ・・・20g位
・マヨネーズ・・・大2
・塩コショウ・・・少々
・バターorマーガリン・・・大1
『作り方』
①食パンにバターを塗り、アボカドは5mmの厚さに切ります。
②バターをぬった食パンの上にアボカド、塩コショウ、チーズ、マヨネーズの順にのせて、トースターで焼きます。
【アボカドサラダ】
『材料』(3~4人分)
・トマト・・・3個
・玉ねぎ・・・1/4
・アボカド・・・1個
・スライスチーズ・・・1~2枚
・ドレッシング・・・適量
『作り方』
①玉ねぎはスライスし、レンジで約1分程度温め、トマトはスライス。アボカドはサイコロサイズに切ります。
②お皿にトマト、玉ねぎ、アボカドの順に乗せ、スライスチーズをちぎってのせる。
③ドレッシングを回しかけたら出来上がりです。
【まぐろアボカドユッケ丼】
『材料』(2人分)
・アボカド・まぐろ・・・各適量
・A
 コチュジャン・・・小さじ1
 ごま油・酢・・・各小さじ1
 砂糖・酒・・・各大さじ1
 醤油・・・大さじ2
 にんにくチューブ・・・1cm
・卵黄・ねぎ・・・お好みで
『作り方』
①Aを混ぜ合わせます。
②まぐろとアボカドを①に漬けてごはんにのせます。
③お好みで卵黄とねぎをのせて、出来上がりです。
※まぐろの代わりにサーモンを使用してもおいしくお召し上がりいただけます。
「アボカドの切り方」
008_20210514155601
①アボカドの縦半分に切り込みを入れ、種に沿ってぐるりと一周刃を入れます。

②ひねってふたつに割り種を取ります。
③皮と果肉の間に指を入れると、簡単に皮が剥けます。

 それに、100g105円の「焼津加工 かつおタタキ」、「ジャンボチキンカツ」321円、100g105円のところ20%引きの「ちか」を買う。
 駐車場に戻ると、鍵がない!!!
 レジに戻り探すと、レジの人が「カギですか?」と聞いてくれた。レジのレーンのところに落ちていたという。どうも、財布を出した時に、ウエストポーチから一緒に出て落としたらしい。

004_20210514155601
 夕方は、「国産ジャンボチキンカツ」で一杯♪レタスを添えましょう!
100g当たり 266kcal

 ここで、『JAF Mate』2021年4月号より「初めての!キャンプ準備Q&A」の引用♪
 「今年こそは、マイカーでキャンプに挑戦!」と意気込みつつも、最初の一歩を踏み出せない方も多いのでは?今回は、各優待施設に聞いたキャンプに挑む前の予備知識をケースごとにご紹介。優待で、おトクにキャンプの準備を始めましょう!
*初キャンプ×キャンプ場 by 休暇村
 休暇村の各キャンプ場では、利用者の経験値に合わせたさまざまなプランを用意しています。初めての方には、設営済みのテントにギア、食材がすべてセットになった「手ぶらプキャンプ」プランも。楽しみ方やレベルに合わせてオプションを使うことで、より充実したキャンプ体験ができます。
Q キャンプ場にはどんな設備があるの?
 トイレ、水道、coinシャワーのほか、バーベキュー用の野外炉がある施設も。AC電源付きのサイトなら、ホットプレートや炊飯器を使うことも可能。基本的な備品はレンタルできる場合が多いので、事前にウェブサイトなどで確認を。
Q とんな楽しみ方があるの?
 子供と一緒なら、海水浴や川遊びをしたり、隣接のホテルで実施している星座観察会やお散歩会などのプログラムへの参加も。ゆったりと過ごしたいならホテルの温泉や朝食ビュッフェを楽しんだりと、施設によって幅広い楽しみ方があります。
「休暇村」
 全国25か所、国立・国定公園などの大自然の中にキャンプ場を展開。
 優待内容、利用方法、対象:施設・ホテルにより異なります。詳しくは「JAFナビ」でご確認ください。
https://jafnavi.jp/
https://area.jaf.or.jp/camp/top?utm_source=yutaitop&utm_medium=campbanner&utm_campaign=jafnavitop&_ga=2.101872129.1073773681.1620947838-2115155838.1620947838
*初キャンプ×ギア by 好日山荘
 現地でどのように楽しみたいかをまず考えましょう。現地のレンタル用品を使用するのか、食事は設置の野外炉を使用するのか等、自分のスタイルを決めると、必要なものが明確になります。
Q 最低限、必要な道具は?
 宿泊キャンプにはテント・シュラフ。マット・ランタンなどが必要。日帰りならテントやタープのほか、調理器具や食器類など。春・秋は特に朝晩の冷え込みに注意。防寒着、温かい寝具が必要です。
Q あと盛り上がる道具は?
 食事はキャンプの醍醐味。直火で使用できるホットサンドメーカーやスキレットでの豪快な料理は盛り上がること間違いなし、たき火台や燻製器があると、さらに優雅が時間が楽しめます。
「好日山荘」
 登山用品・アウトドア用品の専門店、キャンプ用品が中心の店舗「キャンピングリサーチ」も展開。
 優待内容:11,000円以上ご購入で、合計金額から500円引き
 利用方法:会計時に会員証を提示
 対象:会員のみ
 ※1日1回限り。クラランス、特別商品等一部対象外商品あり。
*初キャンプ×キャンピングカー by ジャパンキャンピングカーレンタルセンター
 居住空間を備えたキャンピングカーは、小さい子供やペットがいても安心、快適。テントやタープ設置の手間もなく、冷蔵庫やシンク、暖房も完備。時期や場所を問わず楽しい時間を過ごせます。
Q 1泊で料金はどのくらい?
 営業所や時期によっても異なりますが、1泊2日(24時間、平日)で2,400~3,400円(ハイシーズン)が目安です。
Q 初めて乗る際の注意点は?
 やはり、気を付けたいのは高さ。車高が2.8m前後のものが多いので、ドライブスルーやコインパーキングは要注意です。また、車内に設置されているテーブルの天板は滑りやすいので、飲み物は必ず蓋つきで!
「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター」
 国内最大級のキャンピングカー専門レンタルサービス
 優待内容:レンタカー基本料金15%割引。
 利用方法:<Web>「JAFナビ」→「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター」より申し込み <電話>予約センター TEL 050-3538-0734へJAF会員である旨を伝え予約。借受時に会員証を提示。
 対象:会員のみ ※1回1台限り。対象外期間あり。
*初キャンプ×ペット by イオンペット
 愛犬と一緒なら、キャンプもより楽しい!キャンプ当日に愛犬が驚かないよう、おうちでキャンプグッズにあらかじめ慣れさせておくと安心です。
Q キャンプ前に準備することは?
 普段室内で過ごしているワンちゃんは多めに散歩をさせて、外に慣れされておきましょう。他の人やワンちゃんとコミュニケーションを取る練習をしておけばより安心。予防接種は必ず済ませましょう。
Q 愛犬とのキャンプで必要なものは?
 いつもと違う環境だからこそ、毛布やおもちゃ、食事などはいつもと同じものを持って行って、リラックスできるようにしてあげて。ドッグコットがあると、安心してくつろげる場所になります。
「イオンペット」
 ペットに関する幅広いサービスを提供。
 優待内容:①ペットフード・ペット用品5,500円(本体価格5,000円)以上ご購入で、本体価格より5%割引 ②ペットホテル新規利用料金500円引き ③トリミング(シャンプー・カット)新規利用料金から500円引き
 利用方法:会計時に会員証を提示 ※②③はJAF会員である旨を伝え、予約。
 対象:会員本人とその家族 ※サロン・病院での購入は優待対象外、一部優待対象外店舗あり。

 2021年4月22日の朝刊の「みんなで作れる 家でもキャンプ料理」の引用♪
 新型コロナウイルスの影響で、今年のゴールデンウイークも行楽や旅行はしにくい状況だ。自宅でもキャンプ気分を味わえないか。東邦ガス料理教室「クッキングサロン栄」(名古屋市)の講師、李相潤(イサンユン)さん(26)に、家族で楽しめる「キャンプ料理」を教わった。
(吉田瑠里)
 韓国出身の李さんは、母国の代表的な煮込み料理「タットリタン」を紹介。日本のカレーのように、ご飯に添えて食べることが多いという。具を先に食べて残った汁にインスタントラーメンやゆでうどんを入れて食べるのもお勧め。「CHEESE ON THE ホタテ」は韓国の屋台料理で、ソースで味に変化を付けられるのが魅力だ。
 「キャンプの楽しさは、みんなで料理すること」と李さん。ハンバーガーは家族や仲間と手分けして作れ、最後に具材を積み上げる工程が楽しい。具のパティは肉だけで作る本格派で、野菜の水分が出ず傷みにくく、崩れにくいという。
【タットリタン】
『材料』(4人分)
 鶏手羽元12本、ジャガイモ大2個、ニンジン1/2本、タマネギ1個、白ネギ1本、韓国餅のトッポッキ12本、調味料(粗びきの赤唐辛子粉大さじ4、コチュジャン小さじ2、みじん切りのニンニク大さじ2、砂糖・酒・みりん各大さじ1、しょうゆ大さじ3、薄口しょうゆ大さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々)
『作り方』
①ジャガイモは4等分。ニンジンは一口大の乱切り。タマネギはくし切り。白ネギは5cm長さに切り、縦半分に割る。
②鍋に鶏手羽元とジャガイモ、水2リットルを入れて中火にかける。沸騰したらあくを取り、ニンジンを入れて竹串が通る軟らかさになるまで中火で加熱する。
③トッポッキ、タマネギ、白ネギ、合わせた調味料を加え、中火で20分ほど煮込む。
④ふたをして10分ほど蒸らし、器に盛る。
※野外では 家で調味料を合わせ、密閉容器で持参。鉄鍋を使い、炭火で煮込む。
【CHEESE ON THE ホタテ】
『材料』(4人分)
 殻付きホタテガイ12個、ピザ風ソース(市販のピザソース大さじ2、オリーブオイル小さじ1)、コチュジャンソース(コチュジャン・砂糖・ごま油各小さじ1、酢大さじ1)、しょうゆソース(しょうゆ小さじ2、みりん大さじ1、粗びき黒こしょう適量)、ピザ用チーズ大さじ12
『作り方』
①ホタテガイは下処理する。丸みのある面が下になるように持ち、バターナイフなどを貝の口に入れて縁に沿わせ、貝柱を取り外す。うろとえらを捨て、貝柱などを食べやすい大きさに切って貝殻にのせる。
②強火で予熱した魚焼きグリルに(1)を並べ、強火で2分焼く。各ソースの材料を混ぜてかけ、チーズ大さじ1ずつをのせて3分焼き、器に盛る。
※野外では バーベキューこんろで焼く場合、最初からソースをかけ、最後にチーズをのせる。
【ハンバーガー】
『材料』(4人分)
 ハンバーガーバンズ(丸パン)4個、パティ(牛ひき肉500g、みじん切りのベーコン50g、塩・黒こしょう各小さじ1、好みでナツメグ少々)、サラダ油大さじ1、スライスチーズ(チェダー、モッツァレラ各4枚)、好みのレタス・トマト(3mm厚さの輪切り)・タマネギ(3mm厚さの輪切り)各4枚、マヨネーズ大さじ4、ソース(市販の照り焼きソース大さじ4、チューブ入りニンニク小さじ1)
『作り方』
①バンズは横半分に切る。切った面をフライパンで軽く焼き、マヨネーズとソースを塗る。
②パティの材料をボウルに入れて混ぜる。4等分し、1cm厚さにする。
③レタス、タマネギを水にさらし、水気を切る。トマトは皮ごと切り、キッチンペーパーで水気を取る。
④熱したフライパンにサラダ油を入れ、(2)の両面を焼く。
⑤予熱した魚焼きグリルに(4)を並べ、弱火で5分焼く。スライスチーズ2種をパティにのせ、余熱で溶かす。
⑥バンズの下を土台に、レタス、パティ、トマト、タマネギ、バンズの上の順にのせ、ピックを刺して留める。
※野外では パティの生地を家で作って持参し、バーベキューこんろで焼く際はアルミホイルをかぶせる。
https://www.chunichi.co.jp/article/240798?rct=life

 2021年4月23日の朝刊に「キャンプで お手軽におでん」という記事が出ていた!
駿河区のラーメン店主 二重包装で商品化
 静岡おでんをキャンプ場でもー。密を避けたレジャーとして人気が高まっているキャンプで手軽におでんを親しんでもらおうと、静岡市駿河区のラーメン店主、朝倉健児さん(44)がアウトドア向け食品「山とおでん」を完成させた。汁漏れのないよう二重包装にし、リュックにも入れやすいサイズとした。
 きっかけは昨夏、朝倉さんが家族らと富士宮市にキャンプに訪れた際だった。自作のおでんを持参すると、子どもたちに好評だった。
 幼少期、近所の駄菓子屋や市営大浜公園プール(駿河区)で静岡おでんに親しんだ。「僕らの世代にとっておでんは酒のさかなじゃない」。今では多くの駄菓子屋がのれんを下ろし、子どもがおでんに触れる機会は減った。「昔の思い出を商品にした。親子で食べてもらいたい」
 具材は黒はんぺんと大根、こんにゃく、卵、牛すじ、なるとの人気の6種類。以前に経営していた居酒屋で出していたおでんがベースで、だし粉も付けた。
 お土産用では販売先が限られるため、アウトドア用品として全国で販売することにこだわった。昨年末に完成し、現在はネットショップに加え、県内全域や山梨県の13ヵ所のアウトドア用品店を中心に店頭販売している。4月末以降は東京など首都圏の店にも広げる。価格は1袋800~900円ほど、
 朝倉さんは「静岡おでんも進化していかなけらばならない。新しい届け方で全国に広がれば」と語る。
問 朝倉さん=054(266)5339
(谷口武)

 「DCM」の折り込みチラシより、「メスティンで作るキャンプ飯」。大人気のクッカーを使って【牛肉の炊き込みご飯】のチャレンジ!「メスティン」って、容量が850mlぐらいみたいですね!!!
①牛肉は調味料(めんつゆ・みりん・お酒)と一緒に袋に入れて下味をつけておく
②メスティンに研いだお米を入れて30分ほど水に浸したら、牛肉、調味料、しめじを入れてコンロの上で炊く
③炊けたら10分ほど蒸らして軽くまぜあわせる。お肉の旨味がしいこんだご飯のできあがり。
https://www.dcm-hc.co.jp/kurashimade/c_useful/20200708161102.html?utm_source=shufoo

本日のカウント
本日の歩数:6,646歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.6kg、15.6%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:239,615(91)

|

« 5 皐月(さつき) | トップページ | 「一太郎2021」、そして「荒野のラーメン」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5 皐月(さつき) | トップページ | 「一太郎2021」、そして「荒野のラーメン」 »