« イチ推し「天空の里で時忘れ」 | トップページ | 「川津幸子さんのこれ、作ってみて!」vol.18「GWにも。「お昼ごはん」にいかが?BEST6」 »

2021年4月29日 (木)

お手軽「レンチン」料理 1人暮らしの高齢者にお勧め

 今日は「昭和の日」。昔は「みどりの日」だったり、「天皇誕生日」だったりしたね。
【フライパンローストビーフ アボカドソース】(1/4量で370kcal)
話題の塩糖水(えんとうすい)でやわらかジューシーに
『材料』(3~4人分)
・牛ランプ肉(かたまり)500g
・A
 水・・・1/2カップ
 砂糖・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1
 こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
<アボカドソース>
 アボカド・・・1個
 プレーンヨーグルト(無糖)・・・1/3カップ
 練りわさび・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/3
・ベビーリーフ、ミニトマト・・・各適量
『作り方』
①ポリ袋にAを入れてよく溶かし、牛肉も入れて冷蔵庫で3時間~ひと晩おく(時間外)。焼く30分前に冷蔵庫から出して室温に戻し(時間外)、水気をふく。
②フライパンに油を弱めの中火で熱し、牛肉を入れ、それぞれの面を7分ずつ焼く(徐々にフライパンの温度が上がるので、2~3面焼いたら、残りの面は弱火にするとよい)。取り出してアルミ箔で包み、15分ほどおく(時間外)。
③アボカドソースを作る。アボカドは種と皮を取り、フォークでつぶす。残りの材料と混ぜる。
④2を食べやすく切って器に盛り、アボカドソース、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。
※MEMO
 塩・砂糖・水で作る「塩糖水」。ここに肉を漬けると、しっとりやわらかに仕上がります。また、下味がつくので、少ない調味料で味付けが決まります。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6023a20a3ae008e919ebd627

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、杉並区浜田山。1/28の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
 浜田山壱番街商店街
<吹きガラス工房 ブルーグラスアーツ>金山さん
・天津丼
①フライパンを温め銀杏を投入。10分ほど炒り、金づちで割って殻をむく。
②切ったニンジンを炒め取り出す。干しシイタケを戻し、切って炒め取り出す。豚こま切れ肉を炒め取り出す。
③②に卵と①、長ネギを入れ混ぜ、フライパンで焼く。ご飯にのせる。
④シイタケの戻し汁、醤油、らっきょうのつけ汁、オリゴ糖を混ぜ、片栗粉を入れフライパンで熱する。具の上にかける。
《BISTRO KURODO(ビストロ クロード)》山﨑さん
※全国から厳選した日本酒が楽しめる。
☆鹿肉を使用 エゾ鹿ハンバーグ 1,199円
☆カキとキノコのアヒージョ 1,034円
☆ローストビーフ丼 890円~
☆超天丼 1,600円
・ボルチーニのあんかけかた焼きそば
①中華麺を炒める。オーブンで焼く。
②ボルチーニを戻す。
③豚バラ肉、カボチャ、レンコン、ヤングコーン、パプリカ、キャベツを炒める。ボルチーニを投入。もどし汁も入れる。
④和風だしを加える。
⑤水溶き片栗粉を入れる。
⑥麺をお皿に盛り、餡をかける。
・カキと菜の花グラタン
①岩手県産カキに塩コショウする。さっとゆでた菜の花を食べやすい大きさに切る。
②ホワイトソースを耐熱皿に入れ、カキと菜の花を入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをトッピング。
③オーブンで10分焼く。

 「まんぷくメシ!」は、「熊本県八代市」「スナップエンドウ」。2018年3月の放送分。
https://www.nhk.jp/p/manpuku/ts/L27W5XX25G/
 絹さやえんどう:さやメイン
 グリーンピース:豆のみ
 スナップエンドウ:さや+豆
 アメリカで品種改良、1970年代に日本に入ってきた。
*「自慢のうまか豆! 食うてみなっせ ゆで&揚げ」 山田 太樹
※葉かぎ:
 風通しをよくするため、下の葉を取る。灰色カビをなくすため。
【スナップエンドウの塩ゆで】
『材料』
 スナップエンドウ(適量)、塩(適量)、水 (適量)
『作り方』
①スナップエンドウの両側の筋を取る。
 筋を取るコツ→先端のとがった方からガクの方に向かって取る。つづいて、先端に向かって反対側の筋も取る。こうすると、ぐるりと一周キレイに取ることができる。
②沸騰したお湯に塩を入れる。塩の量を多めにすると緑色がより鮮やかになる。
③スナップエンドウを入れて1分ほどゆでる。
【スナップエンドウの天ぷら】
『材料』
 スナップエンドウ(適量)、天ぷら粉(適量)、水(適量)、サラダ油(適量)
『作り方』
①スナップエンドウに天ぷら粉を軽くまぶす。※衣がつきやすくなり、カリッと揚がる。
②水で溶いた天ぷら粉に(1)を絡ませる。
③180℃に熱したサラダ油で1分半ほど揚げる。そのままでもおいしいが、ゆず塩やレモン塩などもオススメ!
*「年の差20歳!元居酒屋夫婦の絶品おつまみ」 緒方 政文
【脇芽の白あえ】
※「脇芽」とは、栽培の過程で間引く若い芽のこと。一般の市場には出回っていません。
『材料』
 脇芽(50g)、にんじん(20g)、豆腐(1丁/300g)、砂糖(大さじ2)、練りごま(大さじ1)、白みそ(小さじ0.5)、白だし(小さじ1)、ごま(いりごま+すりごまを合計小さじ2)
『作り方』
①脇芽を1分ほどゆでて、しっかりと水気をしぼり、一口大のざく切りにする。にんじんは千切りにして軽くゆでる。
②すり鉢で水気を切った豆腐をつぶす。
③(2)に砂糖、練りごま、白だし、白みそを入れ、よく混ぜる。
④(3)に(1)を入れてよく混ぜ、最後にごまを入れて軽く混ぜる。
【スナップエンドウのサラダちくわ】
『材料』
 スナップエンドウ(20本)、脇芽(20g)、にんじん(10g)、じゃがいも(6個)、ちくわ(大6本)、砂糖(大さじ2)、チーズ(15g)、マヨネーズ(小さじ2)、からし(大さじ1)、塩・コショウ(少々)、打ち粉用の小麦粉・天ぷら粉・水・サラダ油 (各適量)
『作り方』
①スナップエンドウと脇芽を1分ほどゆでて水気をしっかりとしぼり、ざく切りにする。にんじんは千切りにして軽くゆでておく。
②皮をむいたじゃがいもをゆでる(やわらかめ)。
③(2)を弱火にかけながらつぶし、砂糖を入れて混ぜる。
④(3)のあら熱が取れたら、チーズ、(1)のにんじんを入れて混ぜる。
⑤(4)が冷めたら、マヨネーズ、からし、塩・コショウを入れて混ぜる。
⑥(5)に(1)のスナップエンドウと脇芽を加え、混ぜる。
⑦開いたちくわに(6)をたっぷりと詰め、打ち粉をする。
⑧水で溶いた天ぷら粉に(7)を絡ませ、170℃に熱したサラダ油で揚げる。目安は2分程度。キツネ色になったらOK。
*「心も体も踊る!テッパンの鉄板焼きレシピ」 萩本 雄祐<DANCE STUDIO lolo>
【スナップエンドウのバター焼き】
『材料』
 スナップエンドウ(500g)、バター(50g)、塩・コショウ(適量)
『作り方』
①加熱したホットプレートでバターを溶かす。
②スナップエンドウを入れ、4分ほど焼く。
③塩・コショウで味を整える。
【スナップエンドウのお好み焼き】
『材料』
 スナップエンドウ(70g)、キャベツ(130g)、お好み焼きのもと(60g)、水(70ml)、揚げ玉(20g)、卵(1個)、豚肉(70g)、サラダ油(適量)
 お好みで:ソース・青のり・かつお節・マヨネーズ(各適量)
『作り方』
①スナップエンドウはざく切りに、キャベツは千切りにする。
②ボウルにお好み焼きのもと、水を入れて混ぜる。(1)と揚げ玉、卵を加え、さらによく混ぜる。
③250℃に熱したホットプレートにサラダ油をひき、(2)の生地を流し、豚肉を乗せ、両面を焼く。
④お好みで、ソース、青のり、かつお節、マヨネーズをかける。
【スナップエンドウのロールケーキ】
 スポンジ生地:卵(4個)、グラニュー糖(80g)、薄力粉(70g)、サラダ油(30g)、水(30ml)
 生クリ―ム:生クリーム(200g)、グラニュー糖(20g)、練乳(40g)、スナップエンドウ(80g)
『スポンジ生地の作り方』
<下準備>
〇オーブンは180℃に温めておく。
〇卵は卵黄と卵白に分けておく。
〇薄力粉はふるっておく。
①卵白に半分のグラニュー糖を加え、ツノが立つまで泡立て器で混ぜる。
②卵黄に残りのグラニュー糖を入れ、白くもったりするまで泡立て、サラダ油と水を加える。
③(2)に下準備でふるった薄力粉を再度ふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
④(3)に(1)の卵白を1/4加えて混ぜ合わせ、さらに1/4を加え、さっくり混ぜ合わせる。
⑤(1)に(4)を全て移し、切るように数回混ぜ合わせる。
⑥クッキングシートを引いた天板に(5)を流し込む。このとき、少し高い位置から落として空気を抜く。
⑦180℃のオーブンで10分焼く。
⑧焼きあがったらすぐに天板ごと少し高い位置から落とし、焼き縮みを防ぐ。
⑨冷ましておく。
『スナップエンドウ入りロールケーキの作り方』
①スナップエンドウを1分半~2分ほどゆでる。
②ざく切りにし、冷ましておく。
③ボウルに生クリーム、グラニュー糖、練乳を入れ、ツノが立つまでよく混ぜる。
④焼いたスポンジ生地に(3)を塗り、(2)をちりばめて巻く。
⑤冷蔵庫で30分ほど冷やす。※糸を使うと、キレイに輪切りできます。
https://www4.nhk.or.jp/manpuku/23/

 「おぎやはぎの ハピキャン」は、「春のお気軽デイキャンプ」。
https://happycamper.jp/
《愛知牧場》日進市
・ソフトシェルアイスクリームボール/YayLabs!
 ボールに材料を入れ転がすだけでアイスが作れる。
①氷と塩を入れる。
②反対側に牛乳・砂糖・バニラエッセンスを入れる。
<さなげアドベンチャーフィールド>豊田市
・モルック
 1本倒れた場合、書かれている数字が得点。
 2本以上倒す→本数が得点
 倒したピンの合計得点が50点になれば勝ち。
 50点を超えた場合、25点に減点。
※倒れた場所にピンを立て直す

 「かまいたちの知らんけど」は、「かまいたちの2人旅 琵琶湖でグランピング」。
https://www.mbs.jp/shirankedo/
<スニーカーショップ Skit>大阪市西区南堀江
《割烹 おゝ杉》滋賀県大津市中央
・うなしゃぶ
・日本酒 熊蟄穴(くまあなにこもる)
《VIWAKO GLASTAR ビワコグラスター》滋賀県大津市大物
 グランピング
  ジャグジー付き VIPテント 1棟1泊 38,000円(税込)~ 4人まで宿泊可
 テントサウナ

 「タモリ倶楽部」は、「タモリ倶楽部独占スクープ フレディー・マーキュリーは生きていた!?(大勢)」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/
※4月17日は、QUEENの日。1975年4月17日QUEENが初来日した日。
 フレディー・マーキュリー没後30年
*フレディ波多江
*バルサラ
*ROY
*フレディ・エトウ

 「とびっきり食堂」。
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《エル・オサムーチョ》静岡市清水区草薙
☆パエリアランチ 1,408円
  パエリア、日替り料理、グリーンサラダ、ドリンク
☆ミックス・アヒージョ 968円
☆自家製パン 1個 198円
☆一番人気 黒トリュフとイカ墨のパエリア 2人前 2,266円
☆アメリカン・エッグ 1,474円
☆グラスワイン ALL 715円
《金與食堂(かねよ)》森町森
☆ホイコーロー 1,000円
☆ごはん、みそ汁、香の物 250円
☆よだれ鶏 750円
☆汁なし担々めん 900円
  ヤーツァイ(からし菜の芽の漬物)
☆イカカキソース炒め 1,000円
  モンゴウイカ、新タケノコ、スナップエンドウ、シメジ

 「町中華で飲ろうぜ」は、「葛飾区堀切」。2019年5/13の放送分。
https://www.bs-tbs.co.jp/machichuka/archive/page/7/
 堀切中央通り(ラーメン街道)
《中華料理 三河屋》開業 昭和3年
・ビールセット 1,000円
・餃子 450円
  野菜と肉の割合は2対1。野菜はキャベツ・白菜・たまねぎ・生姜・にんにく。
・天津丼(飯抜き) 600円
  具材は、ズワイガニ、しいたけ、タケノコ、たまねぎ、長ねぎ、なると。餡の味付けはしょう油と多めの砂糖。
・炒飯 650円
  味付けはXO醤や魚介ベースの沙茶醤などの香辛料。トマトケチャップやしょう油も加える。
《来集軒》開業 平成23年
・ウーロンハイ 350円
・焼売 350円
・四川風鍋入りマーボー豆腐 850円
・杏露酒サワー 400円
・あラーメン 500円

 「いろはに千鳥」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/

 「楽天トラベル」より、楽天ニュース。「海が見える温泉!“インフィニティ風呂”から絶景を満喫できる温泉宿」♪
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/amazing/infinity-bath?scid=mi_trv_pcmail_20210429d_potential_m1
 「キリン」より、メール。「抽選で100万人に一番搾りまたは一番搾り 糖質ゼロが当たる!」・・・その場で、アタリ、ハズレが分かる。外れると、友達を紹介するように言ってくる。ネズミ講か???
https://ichibanshibori.petitgift.com/?utm_source=ismn&utm_medium=email&utm_campaign=own-IS_ismn_210426&utm_content=5

 さつまいも、オクラ、カボチャ、冬瓜
夢で畑が出てきたのは何のサイン?畑の夢の意味を調査
 畑の夢は、あなたの創造性や仕事運、恋愛運、結婚運などを意味します。あなたが努力して暮らしている事を、畑の夢が現しています。
 日々、コツコツと畑を耕す夢などはあなたの運命が成功に向かっている事を示しているのです。あなたの心は豊かで、あなたは人生をよりよいものにできるでしょう。
 畑の夢を見たら、あなたは人生にやりがいを感じています。運命を楽しく過ごせている時も、畑の夢を見るでしょう。畑仕事を嫌だと感じる夢は、あなたの運気がダウンしています。意欲的に畑を耕す夢が、運勢の向上を伝えているのです。
https://uranai-mint.com/1860/

 2021年4月29日 15時2分配信の「東京都で1027人の新型コロナ感染を確認 1月28日以来の1000人超」というニュース。
ライブドアニュース速報
 東京都内では29日、新型コロナウイルスの感染が確認された人が午後3時時点の速報値で1000人を超え、1027人となった。NHKニュースが報じた。
 都内で1日に1000人を超えるのはことし1月28日以来。
 28日は925人の感染が確認されており、感染の拡大が続いている。
 1週間前の木曜日からは166人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは29日連続となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/20111835/

 2021年4月29日 14時13分配信の「高校生に感染急拡大、名古屋で15校…会話・部活・カラオケ要因か」というニュース。
読売新聞オンライン
 21日からの1週間で、名古屋市内の少なくとも15の高校で生徒の新型コロナウイルス感染が確認されたことが、市関係者への取材でわかった。
 愛知県内の感染者は、約7割が変異したウイルスに置き換わっているとみられており、これまで感染しにくいとされていた若年層に感染が広がっている実態が浮き彫りとなった。
 関係者によると、第3波までは、高校生以下の感染が比較的少なかったが、変異ウイルスが増えた第4波に入って以降、若年層の感染が増えた。同居家族などへの感染も判明しているという。今回明らかになった市内15高校では、生徒同士の会話や部活、放課後や休日のカラオケなどで感染が広がったとみられるという。
 今月23日に最初の感染者が確認された市立工業高校では、27日までに複数の学級で生徒計16人が感染し、5月11日まで臨時休校となった。市や県によると、28日時点で市内の8高校が、休校や学級閉鎖の措置をとっているという。
 国の「まん延防止等重点措置」適用により、県教育委員会は県内全域の中高生らに対し、生徒同士の会食や、カラオケなどの自粛を求めた。市は「大型連休を前に、若くても感染リスクが高いことを強く認識してほしい」と呼びかけている。
新規感染323人 名古屋は137人
 県内では28日、323人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が確認された。1日の感染者が300人を上回るのは24日以来。県は、名古屋市の高齢者施設をクラスター(感染集団)に認定したと発表した。
 新規感染者の居住地別内訳は、名古屋市137人、豊橋市17人、岡崎市16人、春日井市11人、一宮、半田市各10人、豊田市9人、日進市8人、稲沢、大府市各6人、瀬戸、小牧、あま、安城市、大治町各5人、豊明、清須、愛西、碧南、刈谷、西尾、豊川市各4人、犬山、北名古屋、弥富、東海、蒲郡市、蟹江、阿久比町、岐阜県各3人、岩倉、常滑、知多、高浜市各2人、尾張旭、長久手、江南、津島、知立市、扶桑、武豊、東栄町各1人。
 クラスター関連では、名古屋市の職場と高齢者施設、大府市の医療機関で各1人の感染が判明した。
医師や看護師 名市大が派遣 名古屋の高齢者接種に
 名古屋市立大(名古屋市瑞穂区)は28日、市が市内16区で予定している高齢者向け新型コロナウイルスワクチンの集団接種を円滑に行うため、医学部付属の市立大学病院と東部、西部両医療センターから、接種会場に医師や看護師を派遣すると発表した。
 3病院から派遣するのは、医師延べ95人、看護師延べ111人で、接種や予診、予診補助、副反応発生時の対応などに従事する。
 派遣期間は5月12日~6月30日の毎週水、木、土、日曜(5月は水、日曜のみ)。7月以降も同様に派遣協力を行う予定という。
https://news.livedoor.com/article/detail/20111673/

 持ち帰り仕事をする。職場に機材がないと本当に困るんだから!!!

 雨だね・・・昨日食べ過ぎたせいか体重が増えている・・・散歩するしかあるまい!
004_20210429160801
 コンビニに寄り。「TOTO BIG」を買う。
https://www.toto-dream.com/
 スーパーに寄り、エコキャップとペットボトルを出す。おっと!『ふれ愛交差点 5月号』がもう置いてあるじゃないか!!!頂きましょう!
 オームセンターを覘く。「タラ」と「ワラビ」を植えたいな。
 スーパーを覘く。我慢して何も買わない。先週売っていた「地元食材 学生考案」のパンは、「富士宮焼きそばのパン ~遠州の香り~」だけ売っていた。3つの中でこれが一番簡単に作れそうだからかな?

008_20210429160801
 昼食は「ジャワカレー」と「ホットコーヒー」。大きな具がゴロゴロ入っている♪
House JAVA CURRY
 A UNIQUE BLENDED OF SPICES FOR ROBUST CURRY.
 やわらかビーフとたっぷり野菜のおいしさ!!
 さわやかな辛さとコクのある深い味わい
中辛 ①②③❹⑤
1人前200g
さわやかな辛さとコクのある深い味わい
 やわらかビーフ、じゃがいも・にんじんのたっぷり野菜とソースに溶け込んだ玉ねぎのおいしさが味わえるカレーです。
1人分(200g) 154kcal
販売者 ハウス食品(株)
大阪府東大阪市御厨栄町1-5-7
製造所 サンハウス食品(株)
愛知県江南市高屋町西里77
TEL 0120-50-1231
http://www.housefoods.jp

 「酒&FOOD かとう」に借金16,698円を払いに行く。
浜松市西区神ケ谷町7873番地1
TEL (053)485-3536
https://slowkato.hamazo.tv/
http://eshoku.com/

006_20210429160801
 夕方は、3月に半額の214円で買った「ハーブ 爽育鴨(そういくがも)」の塩コショウ焼きで一杯♪♪♪鴨って美味しいねぇ~!!!「鴨ネギ鍋」も美味しいし・・・。1つしか買わなかったけど、半額だったんだから、もっと買っておけばよかったな!
 レタスと新タマを添えました。野菜も取らないとね!
 HERB SOUIKU DUCK
 抗生物質不使用
合鴨むね肉:200g
原産国名 タイ
輸入者 ジャパンフード株式会社
東京都品川区大崎2-1-1

 ここで、2020年11月4日の朝刊より、「お手軽「レンチン」料理 1人暮らしの高齢者にお勧め」の引用。高齢者だけじゃなくても、1人暮らしの人にもいいかも!!!
 1人暮らしの高齢者にとって毎食のご飯作りは負担になりがちだ。「手抜きでもいい。ちゃんと食べて」と呼び掛けるのは、半世紀にわたり料理研究家として活躍する村上祥子さん(78)。マグカップに材料を入れて、電子レンジでチンするだけの「レンチン料理」を同世代に勧めている。
(細川暁子)
 6年前に夫を亡くし、一人暮らしの村上さん。3年ほど喪失感から抜け出せずにいたが、3人の子育てをしながら20代後半から続けてきたレシピ作りや料理教室の仕事が生きる力になった。9月には新著「料理家 村上祥子式 78歳のひとり暮らし」(集英社)を出版。「私も後期高齢者。3食ちゃんと食べるために、手軽でおいしい料理のアイデアを考えるようになった」と言う。
 村上さんの料理に欠かせないのが電子レンジ。火事の心配がなく、洗い物も少なくて済む。容器にマグカップを使うことで、1人分にちょうどいい量ができる。今回はトマト味のスープ「ミネストローネ」と「肉豆腐」のレシピを紹介。材料の分量は500ml程度の大きめのマグカップ用で、カップの大きさに合わせて調整する。
 「作りたくない時や時間がない時に、私も市販の総菜を使うことがある」と村上さん。ただ、市販品は油が多く味が濃いため、レンジで加熱した野菜を加えることを勧める。八宝菜とキャベツ、マーボー豆腐とナスなどを組み合わせて混ぜるといい。
 高齢者は、筋肉のもととなるタンパク質が不足すると、心身が衰える「フレイル」に陥る恐れも。タンパク質を多く含む食材は卵や肉、魚、豆腐、納豆などで、管理栄養士でもある村上さんは「自分への投資だと思って積極的に摂取を」と呼び掛ける。特に鶏胸肉には疲労を和らげたり筋肉の合成を促したりする成分も含まれており、お勧めだ。
「タンパク質が取れる! マグカップレシピ」
【ミネストローネ】
『材料』
・大豆(水煮)・・・50g
・小松菜・・・1/2株
・タマネギ・・・1/6個
・ニンジン・・・3cm
・トマトジュース・・・150ml
・A
 (顆粒(かりゅう)コンソメ・・・小さじ1/4
 塩・・・小さじ1/4
 オリーブ油・・・大さじ1
・粉チーズ・・・大さじ1
・こしょう・・・少々
『作り方』
①小松菜は幅1cmのざく切り、タマネギとニンジンはみじん切りにする。マグカップにAを入れ、大豆を加えて絡め、トマトジュースを注いで混ぜ、小松菜、タマネギ、ニンジンを加える
②ラップをかけずに電子レンジ600Wで5分加熱する
③粉チーズとこしょうをふる
【肉豆腐】
『材料』
・牛こま切れ肉・・・50g
・長ネギ・・・1/2本
・木綿豆腐・・・200g
・A
 めんつゆ3倍濃縮・・・大さじ1
 砂糖・・・大さじ1
『作り方』
①牛肉は5cmに切る。豆腐はマグカップの大きさに合わせて2~3等分する。長ネギは7~8mmの斜め切りに。マグカップに牛肉を入れ、Aを加えて絡める。豆腐を入れ、長ネギを上にのせる
②ラップをかけて、電子レンジ600Wで6分加熱する
③マグカップの中から肉を引き出して上にのせる
https://www.chunichi.co.jp/article/148361?rct=life

本日のカウント
本日の歩数:9,478歩
(本日のしっかり歩行:3,433歩)
本日:56.3kg、16.9%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:238,109(117)

|

« イチ推し「天空の里で時忘れ」 | トップページ | 「川津幸子さんのこれ、作ってみて!」vol.18「GWにも。「お昼ごはん」にいかが?BEST6」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イチ推し「天空の里で時忘れ」 | トップページ | 「川津幸子さんのこれ、作ってみて!」vol.18「GWにも。「お昼ごはん」にいかが?BEST6」 »