« <食卓ものがたり>三河みりん | トップページ | 「いただきます 朝ごはんレシピ」 »

2021年4月 7日 (水)

春色のごちそうでお祝いしよう

 昨日のテレビ、「昼めし旅」は、「秋田県 仙北市」。1/14の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
 田沢湖、たつこ像、秋田駒ケ岳
※乳頭温泉郷:乳頭山麓に7つの温泉が点在
《鶴の湯温泉》佐藤さん
 秋田藩主が湯治場として利用していた。
 本陣
・山の芋鍋
①味噌ベースの出汁に豚バラ肉を入れて煮る。
②山の芋をすって、丸めてちぎって入れる。
③エノキ、シメジ、白ネギ、ゴボウ、糸こんにゃくを入れひと煮立ちさせる。
④三つ葉を散らす。
・ラーメン
①ラーメンスープ(豚骨しょうゆ)に、茹でた極太麺を入れる。
②モヤシ、チャーシュー、ネギをトッピング。ごまを振る。
・鮭のきのこソースがけ
《農家民宿 アグリ アサノ ファーム》浅野さん
 焼肉のタレ:ニンニクとリンゴ(ふじ)で加工。
 黒ニンニク
・焼きたんぽ
①ごはん(あきたこまち)を炊く。
②すりこぎにに塩水をつけて、熱いうちにつく。(半練り状態まで)
③丸めて、割り箸にご飯を巻き付ける。(塩水を手につけながら)
④ホットプレートで焼く。
⑤砂糖と味噌を混ぜた甘味噌を塗る。焼肉のタレを塗ったものも作る。
・盛り蕎麦
 辛味大根、長いもが薬味

 「うまい!の極み
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20210406/
《名古屋焼肉 きらく》
名古屋市中区栄1-7-26 EFFORT FUSHIMI2F
TEL 052-228-9648
☆究極の和牛釜飯ご飯
・スーパーネギタン塩

 「二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~」は、原 愛梨
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202103/24490_202103062450.html
《おまかせ料理 滴屋》田町
・お気軽お通し 2,200円
 季節の先附三段箱 ※季節によって品目は異なります。
  1段目 ほたるいか辛煮
  2段目 わかさぎ南蛮漬け
  3段目 空豆唐黒揚げ 芹ずわい和え
 お刺身盛り合わせ
  三崎のマグロ
 かしわ天婦羅
・土鍋飯(鮭いくら) 2人前~ 1,680円

 「ゆるキャン△SEASON 2」は、第13話、最終回「ただいま」。
https://yurucamp.jp/second/episodes/13.php
《広井酒店》
・池
*ジオスポット 大室山
<伊豆サボテン動物公園>
 カピバラ露天風呂
《道の駅》
・伊東のみそ漬 たちばな肉店
《だるま山高原レストハウス》
《佐野製麺株式会社》
《御菓子司 ロロ黒船》
<伊豆太陽農業組合>
《有限会社 天城わさびの里》
《万宝商店》
《株式会社間瀬》
《清月堂》
《ヴィラ雨畑》
<野田山健康緑地公園>

 「町中華で飲ろうぜ」は、葛飾区新小岩
https://www.bs-tbs.co.jp/machichuka/archive/page/7/
「ルミエール商店街」
《惣菜 なかふじ》開業、平成12年
<ルミエール商店街 事務所>
《中華料理 黒龍》開業 昭和62年
・ビール(中瓶) 500円
・餃子 6個 300円
 具材は合挽肉、キャベツ、長ネギ、ニラ、ニンニク、ショウガなど
・肉丼(あたま) 500円
「小松通り商店街」
《八百大商店》開業 昭和56年
《中華料理 宝竜》開業 昭和43年
・ウーロンハイ 280円
・鶏ハム 450円
 鶏の胸肉に塩、砂糖、黒コショウをすりこみ、冷蔵庫で一晩寝かせる。沸騰したお湯で3分間茹で、冷ましたら完成。
※町中華は「鬼平犯科帳」率が高い。
・マーボー餃子 700円
・もやしそば 580円

 「ロンプク☆淳」は、「コンビニ食材だけで本格イタリアン!」。3/15の放送分。
https://kbc.co.jp/duomo/
《活魚茶屋ざうお 本店》福岡市西区
<>千葉県
《薬院》福岡市
*石橋 尚幸《ラ・カーサ・ディ・ナオ》
【ペヤング de カルボナーラ】
①ベーコンをカットする。
②ペヤングにかやくを入れ、お湯を入れる。
③オリーブオイルでベーコンを炒める。
④卵1個にパルメザンチーズ30gを入れ混ぜる。炒めたベーコンをオリーブオイルごと入れて混ぜる。塩ひとつまみと黒コショウ適量で味をととのえる。
⑤湯切りした麺を入れる。お皿に盛り、粉チーズと黒コショウを振って完成。
【シーフードヌードル de イタリアンオムレツ】
①ボウルに卵3個を割り、塩コショウひとつまみ、生クリーム(雪印メグミルク 北海道産生クリーム使用 フレッシュ純乳脂肪)50ccを加える。パルメザンチーズ30gを入れ混ぜる。
②シーフードヌードルにお湯を入れ、2分30秒。
③フライパンにオリーブオイルを熱する。
④麺全部、スープ半分を①に入れ混ぜる。
⑤フライパンで焼く。アルミホイルでふたをする。(家では180℃のオーブンで10分がオススメ)
⑥10分したら、裏返す。お皿に盛る。

 「JAF」より、メール。「タイヤの空気圧不足で燃費が悪化。リッター4円以上の損!?」。
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1919&c=204669&d=7602

 寝ていら良、朝、足がつった・・・足がつるなんて久しぶりだな・・・何故!!???

【夢占い】職場を異動する夢
 大きな会社であれば定期的に、小さな会社であれば人手不足を補う為に、人事異動などで担当部署が変わる事もありますね。
 仕事に関わる異動の場合、自分がどのように感じていたかで解釈が変わって来ます。異動になった事でホッとした気分になっていたり喜んでいたなら、事態の好転や物事が順調に進むようになる事を意味します。
 しかし異動になる事を嫌だと感じていたり不安に思っていたなら、運気の低下を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。仕事に対する取り組み方や、方向性の見直しをする必要があるかもしれません。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-shigoto-763.html/2#i-12
高校が出てくる夢の意味
 高校が出てくる夢を見た場合には、「何か新しいことを始める時期に来ている」という暗示があります。
 特に高校でクラスメイトと一緒にいる夢であれば、今後のステップアップにつながる新しい業務や職場でのスタートが期待されます。
 高校の先生が夢に出てきたのであれば、誰か年長の人の支援や大きな援助を得られる予兆です。楽しく実りの多い高校生活を送った人なら、新しく始めるプロジェクトもうまくいくでしょう。同僚からの温かい協力も受けられる機運が高まっています。
 体調管理をしっかりしていけば、新しい変化に乗って将来の成功に向けた足がかりを固めることができます。
https://8761234.jp/930#dream-1768

 2021年4月7日 16時37分の「まん延防止措置、都内要請を準備 小池知事が表明、新規555人」というニュース。
 東京都は7日、新型コロナの感染者が新たに555人報告されたと明らかにした。500人を上回ったのは2月6日以来で、今年の緊急事態宣言解除後では最多。小池百合子知事は都庁で報道陣の取材に対し、改正特別措置法に基づくまん延防止等重点措置について「政府への要請の準備に入る段階にあると考えている」と述べた。
 都内の感染者数は直近7日間の平均が400人台に上昇し、1日当たり417人で前週比115.6%となった。累計は12万3905人。入院患者のうち重症者は前日から3人減の41人だった。
 都内の感染者数は3月中旬から再び増加傾向が続き、再拡大の懸念が強まっている。
https://www.chunichi.co.jp/article/232281

 2021年4月6日の朝刊に「買って発信して応援 テークアウト 遠州信金が紹介」という記事が出ていた。
 遠州信用金庫(浜松市中区)は、新型コロナウイルス禍で収益が厳しい地元飲食店のテークアウト商品の情報発信をウェブサイトで始めた。
 職員に積極的な利用を促す取り組みも並行して続け、店を支援する。
 手始めに浜松市内のそば店や焼き肉店など約十店舗のメニューや販売時間帯、支払い方法を掲載。無料通信アプリ「LINE(ライン)」の同信金公式アカウントから見られるように工夫した。同信金との取引の有無を問わず、100店舗以上の登録を目指す。
 同信金は、売り上げが落ち込んだ取引先の飲食店を支援しようと、職員がテークアウト商品を昼食に購入したり、職場や自宅に出前を頼んだりしている。感染の第三波が深刻になった年明けからは「テークアウト手当」を職員に支給し、金銭面でも後押ししている。
(久下悠一郎)
https://www.chunichi.co.jp/article/231475

004_20210407163301
 朝食の「納豆」の薬味は、「長ねぎ」♪
012_20210407163301
 それに「昆布つゆ 白だし」。
昆布だから 味まろやか
 昆布のチカラ
500ml
ヤマサ
 讃岐うどんに!
 炊き込みご飯・おでん・吸い物・茶わん蒸し・卵焼き・煮物に
かけつゆ8倍 お得な濃縮タイプ
       昆布つゆ白だし 水または湯
・うどんのかけつゆ 1 7
・煮物 1 4~5
・野菜の炊き合わせ 1 7~8
・鍋物・おでん 1 8~9
・茶碗蒸し 1 8~9
・お吸い物 1 16
・卵焼き(だし巻き) 卵3個に対し、本品10~15ml、水30ml
・炊き込みご飯 米1合に対し、本品25ml(炊飯器の規定量まで水を加える)
本品100ml当り 63kcal
販売者 ヤマサ醤油株式会社
千葉県銚子市新生町2-10-1
製造所 株式会社ヤマサ成田工場
千葉県成田市浅間452-5
TEL 0120-803121
https://www.yamasa.com

 今日の仕事・・・。
 始まったぁ~!!!という感じだね。初々しいよ!!!

002_20210407163301
 今日の昼食は、「やみつき唐揚げ弁当」500円也。大盛りでも金額は同じ。
「sakura」
浜松市西区館山寺町1746-1
TEL 053-431-0737
https://office-sakura.jimdosite.com/
https://www.instagram.com/sakura_hamanako/

 「Yumi's KANZANJI」は、同じ住所だけど、電話番号が違う。潰れたのか???それとも、複合施設なのか???
https://www.enegene.co.jp/blog/tag/yumi%EF%BD%93kanzanji/

 仕事を終え、帰宅。
 仕事を終え帰宅。交差点で直進車が赤信号でも突っ込んでくる。右折が連なっていて、なかなか右折できず!!!

010_20210407163301
 夕方は、「稲荷寿司」で一杯♪酢飯に、ごまを入れましょう。紅ショウガを添えました。
味つけ いなりあげ
 三温糖を使用して、甘さに深みとコクを出しました。
beisia
5×8cm 12個分
「いなり寿司の作り方」
『材料』(12個分)
・味つけいなりあげ 12枚
・ご飯 約400g(ご飯茶碗約3杯分)
※お米の目安:1.2合(炊飯器用1.2カップ)
・合わせ酢
 酢・・・大さじ1.5杯
 砂糖・・・大さじ1.0杯
 食塩・・・小さじ0.5杯
(市販の合わせ酢も使用できます)
①合わせ酢の材料をとかします。
②すしめしを12等分して軽くにぎり、味つけいなりあげに詰め、形をととのえます。
※お好みによりすしめしに、ごま、きざみしょうがを混ぜたり、五目ごはんを詰めてお召し上がりください。
https://shop.misuzu-co.co.jp/ec/recipe/
https://www.misuzu-co.co.jp/corp/lp/inari-temakizushi/
いなりあげ1枚あたり 37kcal
製造者 (株)みすずコーポレーション
長野市若里1606
TEL 0120-102365
http://www.misuzu-co.co.jp

006_20210407163301
 デザートは「つるや」の「柏餅」♪美味しくいただきました↑↑↑
浜松市西区呉松町3804-8
TEL 053-487-5757
https://okasiya.hamazo.tv/
浜松市西区庄内町 714-1
TEL 053-487-0117
https://www.iiranavi.net/shop/shop.shtml?s=414

 ここで、『くらし良好』2021年4月号の「家族と楽しむイベントごはん」より、「素材の彩りでカラフルに! 春色のごちそうでお祝いしよう」。
【お花畑みたいな鯛のヴァプール】(256kcal)
蒸し煮した鯛はしっとりやわらか!春野菜の甘みとよく合います。
※ヴァプールとは?:フランス語で「蒸気」という意味の蒸し料理。ソテーよりもふっくら、しっとりとした食感が楽しめます。
『材料』(4人分)
・タイ(切り身)・・・4切(1切80g)
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・タマネギ・・・1/2個
・パプリカ(黄)・・・1個
・ミニトマト・・・16個
・グリーンピース(さや入り)・・・150g
・バター・・・40g
・クレソン・・・8本
※グリーンピースはむき実を使う場合は70g
『作り方』
<下準備>
〇タイはキッチンペーパーで水けをふき、塩、こしょうをふる。
※水けをふくと臭みが取れます。
〇タマネギ、パプリカは1.5cm角に切る。
〇ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。
〇グリーンピースはさやから実を取り出す。
①フライパンを中火で熱して半量のバターを溶かし、タイを皮目から入れ、ふたをせずに焼き色がつくまで2分ほど焼く。
②1を裏返して同様にして焼き、いったん取り出す。
③2のフライパンを再度中火で熱して、残りのバターを加えて溶かし、野菜をしんなりするまで2分ほど炒める。
④2のタイを戻し入れ、ふたをして弱火で5分ほど蒸し煮にする。
⑤器に盛り、クレソンを飾る。
http://recipe.ajs.gr.jp/recipe/2021kr04-01
【いちごと生ハムのサラダ】(180kcal)
いちごの甘酸っぱさと生ハムの塩けが絶妙!香りまでおいしい💛
『材料』(4人分)
・イチゴ・・・12個
・生ハム・・・8枚
・モッツァレラチーズ・・・1個
・ベビーリーフ・・・1袋(25g)
・素焼きクルミ・・・大さじ1
〈ドレッシング〉
 オリーブオイル・・・大さじ1
 調味酢・・・大さじ1
『作り方』
<下準備>
○イチゴはヘタを取り、縦半分に切る。
○生ハム、モッツァレラチーズはひと口大に手でちぎる。
○クルミは手で粗くくだく。
○〈ドレッシング〉を混ぜ合わせる。
『作り方』
  器にイチゴ、生ハム、モッツァレラチーズ、ベビーリーフを盛り、〈ドレッシング〉をかけ、クルミをちらす。
http://recipe.ajs.gr.jp/recipe/2021kr04-02
【ピンクがかわいいヨーグルトムース】(134kcal)
さっぱり味のハーモニー!春らしい色でハッピー気分♪
『材料』(4人分)
・プレーンヨーグルト400g
・粉ゼラチン・・・5g
・水・・・大さじ2
・ピンクグレープフルーツ・・・1/2個
・ミント・・・4枚
・A
 はちみつ・・・大さじ2
 牛乳・・・3/4カップ
※ヨーグルトを水切りする時間、ゼラチンをふやかす時間、冷やし固める時間は除く
『作り方』
<下準備>
008_20210407163301
○ボウルの上にザル、キッチンペーパーを順に重ね、ヨーグルトを入れる。キッチンペーパーをのせ、水500mlを入れたボウルを重しにし、ラップをかけ、冷蔵庫で2時間ほどおいて水切りをする。

○耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンを加え、20分ほどふやかす。
○グレープフルーツは外皮と薄皮をむき、半分に手でほぐす。
①ボウルにヨーグルト、Aを入れて、泡立て器で混ぜ合わせる。
②粉ゼラチンはふんわりラップをかけて電子レンジで(500W約30秒)加熱し、溶かす。
③1に2を加えて泡立て器で混ぜ、器に流し、冷蔵庫で2~3時間ほど冷やし固める。
43にグレープフルーツ、ミントを飾る。
※ご注意:はちみつは1歳未満の乳児に与えないでください。
http://recipe.ajs.gr.jp/recipe/2021kr04-03

本日のカウント
本日の歩数:5,144歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.4kg、15.1%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:235,331(145)

|

« <食卓ものがたり>三河みりん | トップページ | 「いただきます 朝ごはんレシピ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« <食卓ものがたり>三河みりん | トップページ | 「いただきます 朝ごはんレシピ」 »