« 「アンタッチャブル(THE UNTOUCHABLES)」「〜ゆったり人物伝〜④ 子ども連れの外食「五味八珍」」、そして「極麦 PREMIUM」 | トップページ | 「<食問>お弁当 おいしく見える詰め方は?」「みょうが」「落花生」。そして「青椒肉絲」 »

2021年4月11日 (日)

「<食問>キーマカレー いつもと違う味に」、そして「金目鯛煮漬つけセット」

 昨日のテレビ「ごはんジャパン」は、「神奈川県小田原市石橋」「フルーツ王国」。
https://www.tv-asahi.co.jp/gohan-japan/backnumber/0102/
*矢郷 史郎<谷郷農園>
・湘南ゴールド:
 9年前にかながわブランドに認定。ほどんど出回らない希少な果実。
・レモン、不知火、早香(温州ミカン×ポンカン)、オリーブ、キウイ、清見オレンジ、ゴールデンオレンジ、カラマンダリン
《とんこつら~めん 吉大家》足利上郡大井町金手
《パティスリー カプリス》南足利市和田河原
・キウイバター
《湘南メンチ 精肉工場直売所》小田原市寝府川
・湘南ゴールドメンチ
《ベジフルダイニングさかい》
・柔らかローストチキン ~湘南ゴールドのラビットソース仕立て~
《ミナカ小田原》
*辻󠄀口 博啓《モンサンクレール》
★~天使が舞い降りる~ フルーツタルト
①湘南ゴールドを炭で焼く。(熱を入れて甘味を出す)
②果汁を絞る。砂糖、卵を加えて焦がさないように混ぜながら加熱。(湘南ゴールドクリーム)
③湘南ゴールドクリームの半分にビターチョコを入れてハンドミキサーにかける。(2種類のクリームができる)
④フルーツをトッピング(キウイ、早香、いちご)、リンゴをスライスして螺旋状の飾り切りにする。飴細工をのせる。

 「人生最高レストラン」は、「石井 亮二次」。
《常(とわ)》東京・西麻布、2018年創業
・おまかせコース
 黒毛和牛の雌牛(タン、ヒレ)
  牛テールの春巻き(牛テール、トマト、煮山椒)、黒毛和牛のタン 炭火焼き、ヒレカツ 黒山椒のタレ
《山本屋本店 栄店》愛知・名古屋、1907年創業
・味噌煮込うどん
《銀座アスター 上本町近鉄賓館》大阪・上本町、1926年創業
・あんかけ焼きそば

 「サッポロ」より、メール。「グランポレール 長野古里 カベルネ・ソーヴィニヨン」に合う【カニ爪フライ】。
『材料』(18個分)
・カニ爪(冷凍)・・・18個
・A
 鶏ひき肉・・・300g
 玉ねぎ・・・1/4個
 塩、胡椒・・・少々
・B
 小麦粉・・・大3
 水・・・大3~
・小麦粉・・・適量
・パン粉・・・適量
・C
 ケチャップ・・・大2
 ウスターソース・・・大1
 マスタード・・・小1
①カニ爪は解凍し、殻をむいて水気をしっかり取り、爪以外に小麦粉をまぶします。玉ねぎはみじん切りにし、Bをよく混ぜておきます。
②Aをよく混ぜ、①に形よくつけて、B→パン粉の順につけます。
③②を180℃の油できつね色になるまで揚げます。
④器に盛り、混ぜ合わせたCを添えます。
 日本らしいきめ細かいタンニンと果実の香り、酸味のバランスが素晴らしい「グランポレール 長野古里 カベルネ・ソーヴィニヨン」に、サクッと揚げたカニ爪フライを合わせました。食べるとカニとお肉のジューシーなお味が口に広がり、噛むほどに旨味が滲み出てきますよ♪カベルネ・ソーヴィニヨンの優しいタンニンとのマリアージュをお試しください。
http://m.sapporobeer.jp/c/abpvabo8wqhAu8bG
 「キリン」より、メール。【春のちらし寿司】(401kcal)
春らしい具をちりばめた華やかなちらし寿司です。
『材料』(4人分)
・寿司酢{ 酢:100ml、きび砂糖:大さじ2、粗塩:小さじ1 }
・干ししいたけ・・・大2枚
・A{ 干ししいたけの戻し汁:大さじ4、しょうゆ:大さじ1、きび砂糖:大さじ1、みりん:大さじ1、酒:小さじ2 }
・薄焼きたまご{ 卵:2個、きび砂糖:小さじ2、粗塩:少々 }
・白米・・・2合
・昆布・・・5×5cm
・白炒りごま・・・大さじ1
・刻みのり・・・適量(目安:ひとつかみ程度)
・好みのお刺身各・・・適量(目安:まぐろ、ぶり、鯛、サーモン各2切れ)
・いくら・・・適量(目安:20g程度)
・さっとゆでたれんこんの薄切り・・・30g程度
・でんぶ・・・適量(目安:20g程度)
・さっとゆでたこごみ・菜の花・・・各適宜
・しょうゆ、わさび・・・各適量
①寿司酢を作る。小鍋に寿司酢の材料を入れて弱火にかけ、砂糖、塩が溶けたら火からおろす。
②干ししいたけは戻し、水気をしぼって薄切りにする。
③鍋に{A}の材料を入れて火にかけて煮立て、【2】の干ししいたけを加える。汁気が少なくなるまでときどき混ぜながら煮て火を止め、そのまま冷ます。
④薄焼きたまごを作る。ボウルに卵を割り入れてよくほぐし、きび砂糖、粗塩を加えて混ぜる。フライパンに油少々(分量外)を熱し、たまご液適量を流し入れて薄いたまご焼きを作る。同様にして、何度かに分けて薄いたまご焼きを数枚作る。完全に冷めたら細く切る。
⑤寿司めしを作る。研いでざるにあげたお米を炊飯器に入れ、昆布をのせて普通に炊く。炊きあがったら10分ほど蒸らして昆布を取り除く。寿司桶などにあけ、【1】の寿司酢大さじ6、白炒りごま、【3】を加え、さっくりと混ぜ合わせる。
⑥器に【5】の寿司めしを盛り、刻みのり、薄焼きたまごの順にのせる。適当な大きさに切ったお刺身、いくら、れんこん、でんぶをバランスよくのせ、あればこごみ、菜の花などの春らしい具をバランスよく散らす。わさびしょうゆを添えたら出来上がり。
※ポイント&アドバイス
 寿司酢の材料は作りやすい分量です。残った寿司酢は冷蔵庫で保存を。マヨネーズの代わりにポテトサラダなどに使っても。
 工程【1】:火にかけすぎると酢の風味が飛んでしまうので、砂糖、塩が溶けたらすぐに火からおろしましょう。
 工程【5】:寿司めしを混ぜる際は、お米が潰れないよう、切るようにさっくりと混ぜるようにしましょう。
 盛りつける器によって、使用するお刺身等の具やトッピングの分量が多少変わってくるため、「各適量」と表記しました。全体のバランスを見ながら盛りつけてください。
 きび砂糖がお手元にない場合は普通の砂糖を使ってもOKです。
https://recipe.kirin.co.jp/a03481.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_210408
 「アサヒ」より、メール。
【いちごでカンパイ】
『材料』
 いちご、豆腐、砂糖、塩少々(お好みで白ゴマペースト、粉山椒など)
『レシピ』
 ペーパータオルに包んで軽く水気を切った豆腐約50gをボウルに入れる。砂糖小さじ1と塩を隠し味程度にほんのちょっと加えてよく混ぜ、半分に切ったいちご(5~6個分)を和える。お好みで砂糖と塩を加減し、白ゴマペーストや粉山椒を足してもよい。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-131/
【ほたるいかのバターしょうゆ炒め~簡単3stepおつまみ~】(102kcal)
コクのあるバターしょうゆ味が後引くおいしさ。
 ほたるいかのワタの旨味が、バターしょうゆのまろやかなコクとマッチした絶品おつまみ♪ノドごし良い辛口のビールとの相性抜群です。よく冷えた辛口の白ワインやロゼワインに合わせてもおいしく頂けます。
『材料』(2人分)
・ほたるいか(ボイル)・・・120g
・バター・・・10g
・しょうゆ・・・小さじ1
・黒コショウ(粗びき)・・・少々
・パセリ(みじん切り)・・・少々
『作り方』
①ほたるいかは、目と口をとる。
※足の付け根にある口は、指でつまんで引き抜く。
②フライパンにバターを入れて火にかけ、溶けてきたらほたるいかを加えて炒める。
③全体をムラなく炒めたら、粗びき黒コショウをふり、鍋肌からしょうゆを加えて調味する。器に盛り、お好みでパセリのみじん切りをふる。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002274
【シーフードミックスとレタスのパスタ~簡単3stepおつまみ~】
包丁を使わずに、冷凍のシーフードミックスを使って具沢山の簡単おつまみパスタ♪
 魚介類とレタスで食感も楽しめる簡単パスタ。塩コショウのシンプルな味付けのショートパスタは、ロゼワインや中口の白ワインとよく合います。黒コショウで辛さをプラスして、ビールに合わせても◎
『材料』(2人分)
・ペンネ・・・120g
・シーフードミックス・・・200g
・レタス・・・80g
・ニンニク(チューブ)・・・小さじ2
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・小さじ2/3
・黒コショウ・・・小さじ1/4
『作り方』
①ペンネを表示通りにゆでる。
②レタスを一口大にちぎる。
③フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ったらシーフードミックスを凍ったまま加える。シーフードミックスの周りが溶けてきたら強火にし、レタス、ゆで上がったペンネを入れて炒め合わせ、塩、黒コショウで味を調える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002614
ビールに合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/kokukire/
家飲み限定 おちまみポテトサラダ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/potatosalad/
ハイボールに合う!おつまみレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/highball/

じゃがいもを収穫する夢
 掘り出すだけではなくじゃがいもを収穫していた場合、運気の上昇を意味する夢占いとなります。これまでコツコツと積み重ねて来た努力が報われ、成果を手にする事が出来るでしょう。
 今後もそうした謙虚さや真面目さを忘れない事で、良い運気をより長引かせる事が出来る事を表しています。
 成果に伴う収入を得る事になり、経済的にも安定する事を夢占いは教えてくれています。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-zyagaimo-43055.html
サツマイモをもらう夢
 嬉しい知らせが舞い込む暗示です。
 前途の食べる夢と同じような夢ですが、何かを貰う夢は予想外の方向から幸運が舞い込むことを意味します。本来、自ら根菜を手にする夢は努力の成果を表しますが、誰かを通じて手に入れる光景は、自身が積み上げた時間や努力とは無関係の報酬を手にすることを指します。そのため、このサツマイモも含めて、予想外の臨時収入を手に入れることを表す場合もあります。
 また甘いサツマイモは、恋愛でのポジティブな変化を表すパターンもあります。貰ったサツマイモを美味しく頂く夢だったなら、素敵な異性との出会いも期待できます。
サツマイモを掘り出す夢
 隠れた秘密を発見したり、念願の目標を手にすること等を表します。
 土から何かを掘る光景は、隠れた存在を明らかにすることを象徴します。土そのものは「所有」する存在の象徴のため、持てる財産を上手く活用することで新しい力を手に入れることを表しているのかもしれません。
https://yumeuranai-navi.jp/sweet-potato/
電車に乗り遅れる夢はチャンスを逃すかも
 電車に乗り遅れる夢は、大きなチャンスを逃してしまう暗示、または実際に逃してしまった後の後悔の気持ちを表します。または環境を変えたくないという心理の表れの場合もあります。一般的には良い意味ではありませんが、もし夢のイメージや感じた気持ちが明るいようであれば、難を逃れられる吉夢であることも。
https://tabi-labo.com/220522/dream-divination-train
山道の夢
 山道は運勢が変わる事を示す夢占いとなります。特に対人運について大きな変化があるでしょう。
 山道が整備されておらず道なき道を歩くような様子であるなら、困難があったとしても貴方が自分で道を切り開く事が出来る人である事を夢占いは意味しています。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-yama-1513.html
田舎の駅の夢
 いくら田舎であっても、鉄道が走っていれば駅はあります。そんな田舎の駅が印象的だった場合、駅の様子によって夢占いの解釈が変わって来ます。
 田舎の駅で空気が美味しいなとか楽しくワクワクする気分になっていたなら、運気が上昇している事を意味する夢占いとなります。貴方の中で気持ちの整理がつき、やる気や気力が高まっている事を暗示しています。何かを新しく始めるには良いタイミングと言えるでしょう。
 しかし田舎の駅を目にして寂しそうなど暗い印象を抱いた場合、運気が低下している事を意味する夢占いとなりますので注意が必要です。対人トラブルに巻き込まれたり、想定外の出費に見舞われる可能性が高くなっている事を暗示しています。
 不要不急の無駄遣いは控えて、日頃から言動や行動には気を付けるようにして下さい。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-inaka-48090.html#i-3

 2021年4月11日 15時3分配信の「東京都で新たに421人の感染確認 重症者は2人増え39人 11日続けて前週を上回る」というニュース。
ABEMA TIMES
 きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は421人だった。前の週の人数を上回るのは11日連続となる。
 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の421人で、先週の日曜日と比べて66人増えた。11日連続で前の週の同じ曜日を上回っている。
 直近7日間の1日あたりの平均は468人で、前の週の120・1%となった。年代別では20代が138人で最も多く、次いで30代が78人、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は46人。重症の患者は前の日から2人増え、39人となった。(ANNニュース)
https://news.livedoor.com/article/detail/20007644/

 腰痛が2月ぐらいから始まって、よくなってきたかな・・・と思っていたら、今日は、すこぶる腰が痛い!!!「左足」の「神経」と繋がってる感じがする・・・。安いお米で、「イタイタイ病」や「水俣病」みたいなものじゃあないでしょうね!!!???
四大公害病
 ・水俣病
 ・イタイイタイ病
 ・カネミ油症
 ・四日市ぜん息
https://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-osen-1.htm

 今朝の朝食のヨーグルトの中蓋に「ヘルシー生チョコを作ろう♪」というのが書いてあった。
004_20210411153501
 「明治ブルガリアヨーグルト LBB1 プレーン(400g)」と「明治オリゴスマートミルクチョコ」でヘルシー生チョコを作ろう♪

※フラクトオリゴ糖とは?
 砂糖に近い味わいながら、糖として吸収されない、難消化性のカラダに嬉しいオリゴ糖です。砂糖の半分のカロリーでゴボウ、タマネギ、トマト、バナナ、モモ、スイカなどにも含まれています。また、乳酸菌などの善玉菌の栄養源となり、短鎖脂肪酸が生成されます。

 買い物に出掛ける。
 マイナポイントをチャージしよとしたら、なかった!!???・・・先月で、もう、すべてのマイナポイントはもらったのか???
 もう「スイカ」を売っているんですね。それにしても、高い!
 食品売り場で「納豆」48円、「木綿豆腐」41円、それに値引きの「もやし」10円、売り出しで100g170円の「静岡県・宮城県産他 一本釣りかつお(解凍)刺身用」を買う。
 「初がつお」も売っていたけど、高かったんです!
 レシートは、相変わらず「税抜価格」だね、
 「ショウガ」と「たたきたれ」をもらった。
006_20210411153501
おろししょうが

NET 3.5g
3.5g当たり 0.8kcal
名称 おろししょうが
原材料名 しょうが(中国、国産)、食塩/増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、香料
製造者 金印わさび株式会社
名古屋市中川区八幡本通2丁目61

ヤマキン たたきたれ
 二倍酢タイプ
内容量 10g
100g当たり 42kal
名称 たたきのたれ
原材料名 しょうゆ(小麦、大豆を含む、国内製造)、醸造酢/調味料(アミノ酸)、カラメル色素、香料
製造者 ヤマキン株式会社
静岡県焼津市小屋敷477

010_20210411153501
 今日の昼食は、「肉旨(にくうま) ビーフキーマカレー」と「ホットコーヒー」♪
S&B 粗挽き肉の超やみつき新食感!!
 粗挽きビーフ 100%
 BEEF KEEMA
 THE DELICIOUSNESS OF GROUND MEAT
中辛 ①②❸④⑤HOT
SPICE & HERB
 直径19ミリの超粗挽き肉と直径8ミリの粗挽き肉、2種の牛100%粗挽き肉が織りなす、やみつきになる新食感!
 牛肉のコクに、じっくりと炒めた香味野菜の旨みを生かした、欧風仕立てのキーマカレーです。
1食分(150g)あたり 225kal
製造者 エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6
製造所 エスビー食品株式会社
長野県上田市下塩尻546
TEL 0120-120-671
http://www.sbfoods.co.jp

 2021年3月20日の「<食問>キーマカレー いつもと違う味に」という記事が出ていたっけ。
Q. キーマカレーをよく作りますが、いつもマンネリ。一工夫したいのですが…。
A. キーマは、ヒンディー語などで「ひき肉」の意味。ひき肉と好みの野菜を炒めて作るキーマカレーですが、いつも同じ材料と味付けでは飽きますよね。
 大手加工食品メーカー「エスビー食品」(東京)のスパイス&ハーブマスター遠藤由美さんは「スパイスの配合や組み合わせを変えるだけで、オリジナルのキーマカレーになります」と話します。
 スパイスは、飲食物に香り、色、辛みをつける香辛料です。それぞれに役割があり、香りづけはクミン、コリアンダー、シナモン、オールスパイス、カルダモンなど、色づけはターメリックなど、辛みづけはブラックペッパー、チリペッパーなどです。香り50~80%、色10~40%、辛み5~10%を目安に配合するといいでしょう。
 キーマカレーによく利用されるのは、香りと辛みを配合したガラムマサラ、クミン、ターメリックといったスパイス。「ここに香りを際立たせるスパイスをちょい足しすると味が変わります」
 調理の最初、クミンシード、コリアンダーシード、フェンネルシードいずれも小さじ1/3(2人分目安)を入れると、全体にスパイスの香りが引き立ちます。「フェンネルシードは独特のさわやかな香りが特徴。店のような仕上がりで個人的におお気に入り」。華やかな香りが好みなら、基本3種のスパイスに、カルダモンパウダー、コリアンダーパウダーなどいずれも小さじ1/2(同)を加えます。
 仕上げにスパイスをトッピングするのも手。最近は香りや辛み、食感などを加えるためのスパイスがあるので、探してみましょう。しびれる辛さが魅力の花椒(ホアジャオ)パウダーもおすすめ。
 具はアスパラガス、タケノコ、グリーンピース、春キャベツなど季節に合わせたアレンジを。エスビー食品のホームページでレシピを紹介。
(砂本 紅年)
https://www.chunichi.co.jp/article/221145?rct=life

 「コイン精米機」に「米糠」をもらいに行く。
 「米ぬか」を播いて、畝作りをしましょう!
 腰が痛かったので、耕運機で耕しました!「耕運機」を使うのは、去年買って以来、初だね!!!前に、動かそうとしても、エンジンがかからなかったんです。今日は、すぐにかかったよ!
 せっかくなので、全部耕しちゃいましょう!!!小さいのは、深く耕せませんね!!!農家が「トラクター」を持っているのがよく分かった!耕しきれないので、また今度ね!

 汗をかいたので夕方は、とりあえず「ビール」!外国産のプルタブって、頑丈なの???
008_20210411153501
 おつまみは、今日買った「静岡県産 MSC認証 一本釣りかつお(解凍)刺身用」で♪「ニンニク醤油」で↑↑↑「新タマスライス」と「レタス」を添えましょう!脂が乗っていて美味しいです!
 「マヨネーズ醤油」や「からし醤油」もアりだね・・・。
 それにしても、この時期って「新タマと新ジャガの味噌汁」が食べたくなるな!
TOPVALU
 グリーンアイ natural
 環境にやさしいMSC認証 1本釣り かつお
 太平洋沖で一本釣ずつていねいに釣り上げた鮮度のよいかつおです。

 ここで今朝の朝刊「ふるさと味みっけ」より、「金目鯛煮つけセット」(静岡県)の引用♪
染みる煮汁 絶妙な旨み
 朱赤色の体に金色の大きな目をもつキンメダイは、刺し身や煮つけ、しゃぶしゃぶなどいろいろに味わえる高級魚。水揚げ量日本一を誇るのが下田港で、伊豆の名物料理になっている。
 おいしく食べられる旅館や民宿、料理店は多いが、評判の1軒に南伊豆の国道136号沿いに木造平屋の店を構える郷土料理割烹「おか田」がある。
 創業以来36年、父子二代が伊豆の味にこだわる中で、人気のメニューがキンメダイの煮つけ。「漁師の船中食の漁場煮に独自のアイデアを加えて旨みをさらに引き出した」と2代目店主の岡田正司さん。客の「持ち帰りたい」という要望に応えて、切り身4貫とカマを冷凍パックした「金目鯛煮つけセット(中)」の販売を始めた。
 熱湯で10~15分湯煎、身は柔らかで淡泊だが、濃いめの甘辛い煮汁が染みて絶妙な旨みを醸し出す。「水は一滴も使用しない」という濃厚な煮汁は、「ご飯にかけても美味。酒で薄めて家での煮魚にも使える。
 もう一つのお薦めは「鰤のてりやき」。伊豆東海岸が好漁場のブリを分厚く切って使い、独自のタレをつけて板前が丁寧に焼き上げた。身はほどよく締まって、食感はほっこり。甘辛いタレが絡んで、店での味がそのまま堪能できる。
・鰤のてりやき 2個入り、税込み1000円
●郷土割烹・伊豆の味おか田
静岡県南伊豆町湊307の1
TEL 0558(62)1006
FAX 0558(62)2411
11時~19時30分(中休みあり)、無休
金目鯛煮つけセット(中)税込み3000円
※いずれも冷凍便で宅送。送料別途
http://www.izu-okada.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:6,603歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.9kg、15.0%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:235,832(137)

|

« 「アンタッチャブル(THE UNTOUCHABLES)」「〜ゆったり人物伝〜④ 子ども連れの外食「五味八珍」」、そして「極麦 PREMIUM」 | トップページ | 「<食問>お弁当 おいしく見える詰め方は?」「みょうが」「落花生」。そして「青椒肉絲」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「アンタッチャブル(THE UNTOUCHABLES)」「〜ゆったり人物伝〜④ 子ども連れの外食「五味八珍」」、そして「極麦 PREMIUM」 | トップページ | 「<食問>お弁当 おいしく見える詰め方は?」「みょうが」「落花生」。そして「青椒肉絲」 »