4月旬の食材「新じゃがいも」「たけのこ」「キウイフルーツ(グリーン・ゴールド)」「新たまねぎ」「あさり」、「里芋の植え付け」、そして「金沢カレーいかまんま」
昨日のテレビ「ごはんジャパン」は、「神奈川県横須賀市林地区」「横須賀野菜」。
https://www.tv-asahi.co.jp/gohan-japan/backnumber/0103/
*鈴木 優也
紫ニンジン、黄色ニンジン、春キャベツ
《農産物直売所すかなごっそ》横須賀市
《one drop cafe(ワンドロップカフェ)》横須賀市本町
☆ワンドロップベジプレート 1,320円
《横須賀ビール》横須賀市大滝町
☆横須賀フォレストジンジャー 748円
<横須賀市役所>
規格外野菜詰め放題 324円
*《セントラルキッチン》横須賀市役所
*小倉 知巳《レガーロ》
★新玉ネギのポタージュ
①バター、塩で玉ネギの水分だけで煮詰める。
②ブレンダーで混ぜる。
★横須賀野菜のバーニャカウダ
①新玉ネギとアンチョビをオリーブオイルだけで炒める。
★春キャベツとしらすのパスタ
①キャベツの切り方:キャベツを半分に切り、中心の一番美味しい所を抜いて半分に切る。茎が全員に行き渡るように半分にカットしてから一口大に切る。(茎が満遍なく混ざるように切り分け均等に火が通るようにする)
②パスタをゆでる。
③フライパンでニンニクとアンチョビにゆっくり火を入れる。ニンニクがきつね色になるまで炒め、香ばしさを出す。
④パスタがゆで上がる直前にパスタの鍋にキャベツを入れる。(10秒)
⑤お皿に盛り、釜揚シラスをたっぷりのせ、アンチョビソースをかける。
「人生最高レストラン」は、向井 理。
https://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/archive/20210417.html
※カテナチオ:
イタリア語で「かんぬき(門の扉が開かないようにする横木)」転じて堅い守備が特徴のサッカー戦術。
《塩成吉思汗 八仙 大通》北海道・札幌市
※オーストラリア産ラム肉、最上の肩ロースを使用
・塩ジンギスカン
・牛トロライス
冷凍した牛カルビをフレーク状にしたものをアツアツご飯にたっぷりふりかけ、醤油を加えてかき混ぜていただく。
※アクックアワー:
日の出や日没の前後に空が金色に輝いて見える最も美しい時間帯
《すし匠》東京・四谷
・おはぎ
まぐろの中落ちや皮ぎしにたくあんとネギとごまを混ぜたもの。
・鱚の昆布締め
湯引きした鱚を半日かけて昆布締めにすることで熟成した旨味とねっとり感が増したネタ、甘みのあるシャリ、そして間に挟んだ木の芽(山椒の葉)が織りなす一貫
《アントニオ南青山本店》1944年創業、東京・南青山
・仔牛のチーズカツレツ
仔牛のカツレツを約10種類の食材を煮詰めて作ったオリジナルトマトソースに入れて煮る。チーズを乗せる。
・レモンとクリームソースのスパゲティ
特製レモンソースとチーズを合わせる。
「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「シンガポールでミシュラン2つ星を獲得した中華料理店の料理人が贈る最高峰の中華。」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/suigodori/toritiri/?scid=rm_197493
「昔の職場」の夢は再確認したい事のあらわれ
もうやめた仕事や、昔の職場が夢に出てくる夢占いは、「本当は続けていたかった」という後悔や、逆に前職が過酷だったり人間関係の悩みがあった場合は、「やめてて良かった」「夢で良かった」事を再確認しています。
昔の職場の夢が出てきた人の内容です。昔の職場の夢は、仕事に限らず、あなたが今までしてきた事の後悔や反省の気持ちをが夢に出てくる事もあります。前職で学んだ事や経験した事も活かしながら今の仕事に取り組むと運気もアップしていきます。
「昔の職場仲間の夢」は、承認欲求が強くなっている時
昔の職場仲間が夢に出てきた夢占いは、あなたの承認欲求が強まっている時、「もっと高い評価をして欲しい」、「認めて欲しい」という想いです。
夢で、昔の職場の仲間があなたの悪口を言ってたら、あなたが自身が現状に不満や不信感を抱いています。周りの評価を気にしすぎず、目の前の仕事を一つ一つ丁寧に取り組んでいく事を心掛けると良いでしょう。
あなたが今までしてきた事の後悔や反省の気持ちもあらわれます。思い当たる事があれば、まずは小さなところからでも改善していけるように動いてみましょう。
「前の職場の夢」は自信を暗示
昔の職場の夢ははるか昔の職場の夢から、つい最近やめた前の職場の夢まで様々です。
直近の前の職場の夢の夢占いは、今の職場との比較、転職した事で自信を持ったり、逆に自信を喪失している時です。
自分では自信を持ちたいと思っているのに本心では新しい職場になじめず、不安になっている時にも見る夢です。
https://uranaist.com/yume-colleague/
雑草を抜く夢
雑草を抜く夢を見たとしたら、良い傾向です。草むしりは、不要なものや、障害など、あなたの行く手を遮る問題を取り除こうとする意欲が高まっているサイン。
雑草を抜いてきれいな状態になる夢なら、問題を無事に解決できる暗示となります。あなたの取り組みがうまくいくことを告げているのですね。
ただし、雑草の数が多く、全て取りきれない場合は、まだまだ問題を取りきれない現状をあらわします。もしかしたら、何か他の解決策を探る必要があるのかもしれませんよ。
https://sinrigakulab.com/dream-grass
知人がパソコンを使う夢の夢占い
知人がパソコンを使う夢は、その知人が仕事や学業で多くの情報を集めて論理的に考える人であると、あなたが思っていることを暗示しています。 ただし、知人がパソコンを使いこなせない夢であれば、その知人の情報処理能力が弱かったり、その知人が論理的に考えられなかったりするため、その知人が仕事や学業を上手く進められずに問題を抱えるようになったり、 その知人の人間関係がスムーズに進展しなかったりすると、あなたが感じていることを暗示しています。
https://astrology.neoluxuk.com/dream/index.php/Cat1No/D150/Cat2No/129/#ContentsNo16
4/18(日) 15:00配信の「東京都で新たに543人の感染確認 18日連続で前週の同じ曜日を上回る」というニュース。
ABEMA TIMES
きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は543人だった。18日連続で前の週の同じ曜日を上回った。
感染が確認されたのは10歳未満から90代の543人。先週の日曜日と比べて122人増え、18日連続で前の週の同じ曜日を上回った。直近7日間の1日あたりの平均は586.4人で、前の週の125・3%となった。
年代別では20代が最も多く145人で、次いで30代が107人、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は71人。重症の患者は前日と変わらず45人。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/254199f96e4d9c9ea742f37cf35796db636241d1
今朝のヨーグルトは、「ナチュレ恵」。
ナチュレ恵 megumi plain yogurt
消費者庁許可 特定保健用食品
ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株、2つの菌を、毎日のおなかに。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを
+50g増量
ありがとう15周年
2つの菌を、毎日のおなかに。
毎日気になるおなかの調子。「ナチュレ 恵 megumi」は毎日のおなかのことを考えた、独自の2菌配合。ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株、毎日の食卓には、2つの菌のヨーグルトですね。
内容量 450g
100g当たり 63kcal
製造者 雪印メグミルク(株)
札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
TEL 0120-301-369
中蓋に「ナチュレ恵の知恵袋①」が書いてある。
日本生まれの”ガセリ菌SP株”と”ビフィズス菌SP株”
”ガセリ菌SP株”と”ビフィズス菌SP株”はもともと日本で発見されたヒト由来の菌。「ナチュレ恵 megumi」は、わたしたちのおなかとの相性を考えた、日本生まれのヨーグルトなのです。
※表面に水分が出ることがありますが、これは乳清(ミネラル等の栄養成分)ですので、かきまぜてお召し上がりください。
買い物に行く。「納豆」48円、「絹ごし豆腐」41円、「木綿豆腐」41円、「緑豆もやし」20円、「新たまねぎ」51円、それにパンの「焼きそば番長」105円を買う。パンにはボーナスポイント30が付いている!
友人が来て、タケノコ掘りに出掛ける。お菓子を頂いた。(かたじけない。)
竹林に到着。今年は、あまり出ていないんです。毎年、掘るだけで、キレイに整備していないからな・・・。
生えているはすべて掘ってもらい持ち帰ってもらう。伸びすぎたものは切り倒した。ちょっと伸びすぎているもの1本を自分用に持ち帰り、アク抜きをする。上の軟らかい部分は食べられそうだ。
『ふれ愛交差点』2021年4月号の「4月旬の食材」より、引用。
*新じゃがいも
・特徴
収穫後、貯蔵せずにすぐ出荷されるのが新じゃがいもです。皮が薄く、みずみずしいのが特徴。皮ごと調理するのもおすすめです。貯蔵されたものよりもビタミンCが豊富です。
・選び方
傷がなく、皮にハリがあり、緑色に変色していないものを選びましょう。
・保存法
新聞紙などに包み、冷暗所から冷蔵庫の野菜室へ。水分が多く日持ちしないので、1週間ほどで食べきりましょう。
*たけのこ
・特徴
カリウムや食物繊維を多く含みます。独特のえぐみはシュウ酸で、収穫後どんどん増えていきます。早めにゆでて水にさらし、アク抜きをしましょう。グルタミン酸、チロシン、アスパラギン酸などのうまみ成分も豊富です。薄めの味付けで調理すれば、よりうまみが楽しめます。
・選び方
河の色が薄くてツヤがあり、しっとりしているもの、穂先が締まり、緑色になtっていないものがおすすめです。
・保存法
なるべく早くゆでましょう。ゆでたらたっぷりの水につけて冷蔵庫で保存します。毎日水を取り替えれば4~5日間はおいしく食べられます。
*キウイフルーツ(グリーン・ゴールド)
・特徴
ほどよい酸味のグリーン、甘味の強いゴールドなどの種類があります。免疫力アップや老化予防に効果的なビタミンC、Eなどを含みます。便秘を改善する食物繊維も豊富。
・選び方
うぶ毛が均一で、色が濃すぎないものがよいでしょう。
・保存法
ポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。未熟でかたいものはポリ袋に入れ、室温に数日おいて追熟をさせましょう。
*新たまねぎ
春先に出回る早生種で、みずみずしく辛みが少ないのが特徴です。水分を多く含むため傷みやすいので、早めに使いきりましょう。
*あさり
うまみ成分が豊富で、汁ものなどはだし汁なしでもおいしく作れます。ふっくらと大粒で、口がしっかりとしているのがおすすめ。鉄や亜鉛などのミネラルを多く含みます。
【新じゃがと豚肉のみそバター煮】
『材料』(2人分)
・新じゃがいも・・・8個(240g)
・豚肩ロース肉(とんかつ用)・・・2枚(300g)
・スナップエンドウ・・・10本
・A
水・・・1と1/2カップ
みそ、みりん・・・各大さじ2
・バター・・・20g
『作り方』
①じゃがいもは皮付きのまま半分に切る。豚肉は大きめのひと口大に切る。スナップエンドウは筋を取り、1分ほどゆでる。
②鍋にAを合わせて煮立て、豚肉とじゃがいもを入れる。再び煮立ったらアクを取り、落としぶたをして弱めの中火で20分ほど煮る。
③バターを加えて2分ほど煮詰め、スナップエンドウを加えてサッと煮る。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6046f2ca3ae008f42901022a
【たけのこの穂先のおひたし】
『材料』(2人分)
・ゆでたけのこ(穂先)・・・1本分(120g)
・A
水・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
・削り節・・・少々
『作り方』
①たけのこ(ゆで方はワンポイントメモ参照)の穂先は縦半分に切ってから縦に薄切りにする。器に盛り、Aを合わせてかけ、削り節をふる。
<たけのこのゆで方>
皮を2~3枚むき、穂先を斜めに切り落とす。根元から縦に切り込みを入れる。鍋にたっぷりの水と米ぬか適量とともに入れて煮立て、ふたをずらしてのせ、弱めの中火で竹串がスッと通るまで1~2時間ゆでる。そのまま冷ます。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6046f2ca3ae008f42901022b
昼食は、今日買った「パン」と「ホットコーヒー」♪「焼きそばパン」って、焼きそばの麺らしきものが見当たらない。「カレーパン」みたいだったね。カロリーがちょっと高すぎた!!!
神戸屋 焼きそば番長
男のソース焼きそば!
気合のマヨ入り!
製造所固有記号 +N/ZUF
1個当り 401kcal
製造者 株式会社 神戸屋
大阪市東淀川区豊新2丁目16番14号
TEL 0120-470-184
https://www.kobeya.co.jp
「サトイモ」の苗芋をもらいに行く。
昨日の雨で、ちょっとぬかるんでいるが、米ぬかをまいて、畝を高く作り、サトイモ植え付ける。どれくらい離せばいいのだろうか???どれくらい耕せばいいのだろうか???
夕方は、今日収穫した「伸びすぎたタケノコ」で、「タケノコ汁」で一杯♪
さばの水煮
Norlake
Saba in Brine
鯖 EPA・DHAパワー 国産さば
日本産さばをベトナムで加工しました。
100gあたり 121kcal
EPA 340mg
DHA 1400mg
内容量 190g
原産国名 ベトナム
輸入者 (株)ノルレェイク・インターナショナル
横浜市中区相生町6-104
TEL 0120-340-318
「豆腐」も入れました!
絹ごし豆腐
富士山の恵み
内容量 300g
100g当たり 56kcal
製造者 町田食品株式会社
静岡県富士市久沢269-1
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp
もやしも入れちゃいましょう!
長野県産 緑豆もやし
TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 14kcal
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
デザートは、頂いたお菓子♪
Spring is here!
Sakura
品名 桜ブッセ
1個あたり 154kcal
原材料名 卵、砂糖、小麦粉、バター、生クリーム、白餡、コンスターチ、桜葉/香料、膨張剤、乳化剤
製造者 (有)グーこぎく
浜松市中区神田町550-2
TEL 0120-572039
http://www.goo-kogiku.com
ここで、今朝の朝刊「ふるさと味みっけ」より、「金沢カレーいかまんま」(石川県)の引用♪
加賀産米に絶品ソース
ズワイガニやホタルイカなど海の幸が豊富な北陸。石川県能登のスルメイカもそんな1つ。一夜干しや塩辛などに加工されるほか、土地で親しまれているのが「イカめし」。内臓を除いてもち米などを詰め、甘辛く炊き上げるもので、古くからの郷土料理である。
これをより魅力的な商品に発展させたのが、カレー味のイカめし「金沢カレーいかまんま」だ。県内素材を駆使して評判の加工食品を数々手がける白山市の「錢福屋」が、市内の老舗洋食店キッチンユキとコラボし、発売した。「加賀産米を使い、絶品といわれる同店のカレーソースを加えて自家製醤油タレで煮込みました。7年前にアジア最大級の食の祭典『FOODEXJAPAN』と当地レトルトグランプリで金賞などを受賞」と社長の西竹康生さん。
甘口と辛口があり、いずれもカレーの旨さとイカの風味が絶妙に絡んで美味。甘口はマイルドな味わい。辛口はチリソースが効いたピリリとした刺激が癖になりそう。温めるとおいしさがさらに増す。
他にも〆魚の糀漬けなどが好評。サバを塩と酢で軽く締め、甘糀で漬け込んだまろやかな味の「福さば」、レモン糀で爽やかな味に仕上げた「〆サーモンレモン糀漬け」も人気だ。
・福さば 1枚 648円
●(株)錢福屋
石川県白山市倉部町200
TEL 076(275)5931
FAX 076(275)6114
金沢カレーいかまんま(甘口・辛口) 1個(約200g) 864円
※掲載商品はいずれも税込み、送料別途
本日のカウント
本日の歩数:7,412歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.3kg、15.1%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:236,638(126)
| 固定リンク
コメント