「忍冬酒」、そして「使いきりレシピ「新たまねぎ」」
昨日のテレビ「ごちそうカントリー」は、「静岡市清水区」「バラ」。
https://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=75282
*草ケ谷 剛
フィスタ+
「バラのフラワーアレンジメント」
【材料(1台分)】
・バラ・・・10本
・花器・・・1個
・吸水スポンジ・・・適量
・グリーン・・・少々
『作り方』
①バラを10本用意する。
②まずは中心になるバラを長さ10センチに切り、器とスポンジの高さに合わせて長さを調整する。(スポンジには2センチほど挿す感じで)
③中心のバラをスポンジの真ん中にまっすぐ挿す。
④中心の花の周りに残りのバラを挿す。
⑤グリーンでスポンジを隠したりアクセントに使う。
「男子ごはん」は、#666「旬の春野菜 絶品おつまみ」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※新玉ねぎ:
普通の玉ねぎと比べると水分が多いので、シャキシャキとした食感と甘みが強いのが特徴。
*新玉ねぎの美味しい食べ方:
①新玉ねぎをスライスしてかつお節とポン酢で!
②新玉ねぎに十字に切り込みを入れて、バターをのせて電子レンジでチンしても◎。
【新玉フライベーコンソース】
『材料』(2人分)
・新玉ねぎ・・・1個
・薄力粉・・・大さじ3
・片栗粉・・・大さじ1
・イタリアンパセリ・・・適量
・揚げ油・・・適量
<ベーコンソース>
ベーコン・・・30g
にんにく・・・1片
バター・・・5g
水・・・100cc
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/4程
A
片栗粉、水・・・各小さじ2/3
『作り方』
①ベーコンソースを作る。ベーコン、にんにくはみじん切りにする。小鍋を熱してバターを溶かし、にんにく、ベーコンを中火で炒める。ベーコンに少し焼き目がついてきたら水、コンソメ、塩を加えてひと煮する。よく混ぜたAを加えてとろみをつける。
②新玉ねぎは皮を剥き、深さ2/3程まで十字に切り込みを入れ、さらにその十字の間に16等分になるように切り込みをいれる。
③ボウルに薄力粉、片栗粉を混ぜて2を入れて切込みの間にもしっかりまぶす。
④揚げ油を180℃に熱し、3を入れて強めの中火で、スプーンなどで油をかけながら揚げる。全体に少し揚げ色がついて花が開くようになったら油をきって取り出す。
⑤器に盛って1を回しかける。刻んだイタリアンパセリをちらす。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/210328/recipe_599.html
【蒸し春キャベツのカリカリ豚のせ】
※春キャベツ:
葉の巻き方がゆるく、葉っぱが柔らかい。みずみずしくて甘みが強いのが特徴。
*春キャベツの美味しい食べ方:
にんにくスライスとベーコンをごま油で炒めて千切りキャベツにかけても絶品!
*春キャベツが食べきれない時は、4等分に切って冷凍保存が◎!
『材料』(2人分)
・春キャベツ・・・200g
・ごま油・・・大さじ1
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・塩、黒こしょう・・・各適量
A
しょうが(すりおろし)・・・1片分
ポン酢・・・大さじ2
豆板醤、砂糖・・・各小さじ1/2
『作り方』
①Aを混ぜる。
②春キャベツはひと口大にちぎってボウルに入れ、塩(小さじ1/2)を振って揉み込み10分おく。ごま油を加えてザっと混ぜる。
③蒸し器を熱し、2を入れて蓋をして強火で3~5分蒸す。器に盛りつける。
④豚肉は塩(小さじ1/3)、黒こしょうを振ってフライパンに入れ、強火にかける。カリカリになってきたら3のキャベツの上にかける。さらに1を回しかける。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/210328/recipe_597.html
【空豆とエビの炒め和え】
*空豆の美味しい食べ方:
空豆は塩茹でが一番美味しいですが、ペペロンチーノを食べながら、塩茹でした空豆を食べる。
*空豆を美味しく保存するには、さやに入った状態で冷蔵庫で保存が◎!
『材料』(2人分)
・空豆(さやから取り出したもの)・・・約150g
・エビ(中サイズ)・・・10~12尾(150g)
・塩、片栗粉・・・各適量
・かつおだし・・・100cc
・A
酒、みりん・・・各大さじ1
塩・・・小さじ1/3
・ごま油・・・大さじ1
『作り方』
①空豆は塩(適量)を加えた熱湯で1分茹で、ザルにあげて水気をきる。薄皮を剥いてすり鉢に入れ、粗く潰す。
②鍋にかつおだしを温め、Aを加える。1を加えてサッとひと煮する。
③エビは殻をむいて背ワタを取って背開きにして塩(小さじ1/4)をふり、片栗粉をしっかりまぶす。
④フライパンを熱してごま油をひき、エビを中火で炒める。少し焼き目がついたら2を加えてとろみがつくまで炒める。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/210328/recipe_598.html
「変わった食感で絶品 〇〇ハム3品を紹介!」
・ラムショートロインハム(北海道) 2,100円(Lサイズ)
・うなぎハム(岐阜県) 4374円
・豚トロハム(鹿児島県) 930円
「相場マナブ」は、「第9回 マナブ自然薯掘り」。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/story-backnumber/210418/
「東京・八王子」
【自然薯のとろろ汁】
『材料』(4~5人分)
・自然薯・・・200g
・かつおダシ・・・400mL
・しょう油・・・小さじ2
・塩・・・小さじ1/2
『作り方』
①自然薯は表面を炙ってひげ根を取り、皮つきのまますりおろす。
②自然薯にかつおダシ、しょう油、塩を少しずつ入れ、混ぜ合わせる。
※すりおろしたら、まず塩をちょっとつけて食べて味見。
【自然薯バターステーキ】
『材料』
・自然薯・・・150g
・バター・・・10g
・しょう油・・・適量
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①皮つきの自然薯を1.5cm幅の斜め切りにする。
②鉄板にサラダ油をひき、自然薯を並べ両面に焼き目をつける。
③バターとしょう油を入れ、絡めながら焼く。
《懐石料理 梅庵》
【手打ちそば】
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe/210418/
「デラメチャ気になる!」は、「愛知No.1 住み続けたい街刈谷市 ウサワのお店」。
https://tv-aichi.co.jp/deramecha/
《パリーズベーカリー》約140種類のバリエーション
☆カツ盛 302円
☆デカ盛 フランクやきそば 324円
※菓子パン 50種、惣菜パン 25種、スイーツ系 25種、フランスパン 20種、食パン 22種類
☆ホテルエンペラー 324円
☆ココア食パン 378円
・バター食パン極 324円
・オレンジ食パン 378円
《にほんのうみ 刈谷本店》
☆海鮮天ぷらランチ 1,200円 土日祝+100円
・いちば寿司ランチ 1,000円 土日祝+100円 ※10貫中5貫が2枚重ね
《MARURAI》
・萬焼(まんしゅう) 1個 165円
キョーザのような薄皮にシューマイのように具を詰める。
・わたり蟹の丸ごと1匹スパゲティ 1,078円
☆とっても!いちごシェイク 858円
☆ときめき生いちご氷 1,628円
《たこ焼 皓介》美人たこ焼き
・たこ焼 赤 1個 60円 カツオだしベース
・たこ焼 白 1個 60円 こんぶだしベース
「しおそう」より、楽天メール。「鹿児島県大隅半島産 うなぎ蒲焼」が4,980円のところ4,480円↑↑↑
https://item.rakuten.co.jp/dining-shioso/mutou-unagi-kabayaki-165-2-gift/?scid=me_ich_pcn_301_20210419_6681144_001
うなぎを食べる夢占い
うなぎを食べる夢は、食べた感想によって意味が違います。
うなぎを食べて美味しいと感じたなら、願望が叶う吉夢です。頑張ってきた事が認められるかもしれません。さらに健康運もアップします。実際のうなぎのように食べると力がつき、体調が悪かった人は病気が治りそうです。女性の場合は、子供ができる暗示です。
反対に美味しくないと感じた場合は、健康運がダウンします。体調が安定しないでしょう。気になるところがあるなら、早めに受診して下さい。またストレスが溜まっている人は、休む機会を作って規則正しい生活を心がけて下さい。
うなぎ料理を食べる夢の意味
うなぎ料理を食べる夢は、願いが叶う吉夢です。
でもうなぎを高級なお店で食べていて、そのお店が気になる場合は金銭面のダウンを意味しています。急な出費があるかもしれません。できるだけ外食を減らして自炊するようにしましょう。少しでも節約するようにすると、出費を抑える事ができます。一緒に食事に行く人は選ぶようにして、気が向かない時は行かないようにするのが無難です。
自宅や他の場所でうなぎを食べる夢は吉夢なので、近いうちに自分の望みが叶いそうです。楽しみにして下さいね。自分でうなぎ料理を作って食べる夢は、競い合っている人に勝つ夢です。ライバルがいるなら、良い結果を手にするでしょう。勝利を手にしても、力を抜かずに努力を続けて下さい。この調子でさらに上を目指せるでしょう。
うなぎの蒲焼きの夢の意味
うなぎの蒲焼きを美味しいと思った夢は、願いが叶う吉夢です。
今までの努力が報われるでしょう。また健康運がアップして気持ちも安定し、体力もつくでしょう。悩んでいた体の不調があれば、解決するはずです。
ただし、反対にうなぎの蒲焼きを美味しくないと感じた場合は、残念ながら願いは叶わないようです。このまま同じように努力しても報われないでしょう。やり方を変えたり、自分を見つめ直して下さい。そういう時間も大切です。健康運もダウンしそうですので、ストレスが溜まっているなら早めに休んでゆっくりしましょう。
https://uranai-dream.com/unagi/
スッポンを自分が食べる夢
夢の中で自分がスッポンを何らかの形で口にする行動から見る夢占い15こ目はスッポンを食べる夢です。現実でもスッポンは精をつけられる美味しい食材として食べることがありますね。
スッポンを食べる夢を見たということは、全体運が上昇するということを表しています。男性の場合、仕事で良い成果を出せるということを示しているのです。女性がスッポンを食べた夢を見た場合は、子宝に恵まれる、安産という意味が込められている吉夢なのです。
https://belcy.jp/72943
たくさんの小船の夢
小船を数多く見たのなら、周囲の人々との関係を意味する夢占いとなります。
多くの小船が整然と秩序を保って航海していれば良好で、お互いが邪魔しあって上手く進めていないような状態であれば、現在の人間関係に何か問題があるのかもしれません。
https://spirituabreath.com/yumeuranai-fune-438.html/2#i-8
2021年4月19日 13時0分配信の「小池知事訴えも…「店より良い」渋谷で“路上飲酒”」というニュース。
結局、意識が低いから「新型コロナウイルス」の流行が止まらないんだろうな!!!・・・「自分は関係ない」とか「自分はかからない」、「若者は重症化しない」「これぐらいならいいだろう」・・・。
「厚労省の送別会」だって、「感染対策をしていればいい」なんて考えだったんじゃないのか???
テレ朝news
東京で、「まん延防止等重点措置」が適用されてから初めての日曜日となった18日、都の職員らや警察官らが外出の自粛などを呼び掛けました。
18日、東京・上野の上野公園では、都の職員と警察などが協力をして、不要不急の外出をしないよう、呼び掛けが行われていました。
公園にいた男性は「気を付けてはいるが、根本的なところで大丈夫かなと思っている部分はあるかも。(Q.呼び掛けは効果ある?)正直、そんなにないのではないかと思う」と話します。
公園にいた女性は「上野を通ってきたが、皆、飲み屋で飲んでる、マスクをしないで。ああいうのを先に取り締まったほうが、いいんじゃないかなと思う」と話しました。
■夜の渋谷…あちらこちらで“路上飲酒”
呼び掛けは、渋谷でも行われましたが、耳を傾ける人やチラシを受け取る人は、あまり見られませんでした。
また、先週、小池百合子都知事は「路上での飲酒を控えてほしい」と訴えていました。
夜の渋谷では、あちらこちらで“路上飲酒”をする若者の姿が見られました。
渋谷にいた人は「一応、ディスタンス」「換気もできるしね」「(飲食店で)ぎゅうぎゅうの世界で飲むより、まだ良いかなって思う」などと話していました。
こうした気持ちの緩みが、影響しているのでしょうか。18日、東京では543人の感染者が確認され、18日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
https://news.livedoor.com/article/detail/20052273/
今日の仕事・・・。
通勤時間に「回送バス」にかち合う。そのバス、追い越しができないところでは、制限速度より10km/h遅い速度で走っていて、こっちをイライラさせておいて、追い越しができるところになると、スピードを上げて追い越しができないようにする!!!迷惑な「回送バス」だ!!!遠鉄さん、何とかしてくださいよ!!!
https://bus.entetsu.co.jp/index.html
仕事で注文したものが届かない・・・!!!起案が回るのが遅かったせいだ!!!自分の仕事のペースで考えていて、他の人の状況を分かっていないから起案が遅く回ったんだろうな。すぐに必要なものと、すぐじゃあなくてもいいものがあるんですよ!!!・・・しわ寄せは、子どもたちにいくだよな・・・!!!
昼食で、牛乳をもらうのをよく忘れちゃう・・・!!!せっかく代金をはらっているのに、お金がもったいないな・・・。
仕事を終え、帰宅。
「酒&FOOD かとう」に行き、「むぎ焼酎 壱岐」40度3,300円を伝票にて買う。
「ポテトコロッケ」213円、「盛り合わせ」289円、「とんきいハムとアスパラのサラダ」213円のところ192円をget!(ありがとうございます。)
浜松市西区神ケ谷町7873番地1
TEL (053)485-3536
https://slowkato.hamazo.tv/
http://eshoku.com/
そういえば加藤さん、この間の新聞に「忍冬酒」の記事で出ていたね♪
2021年4月16日の朝刊の「幻の浜松忍冬酒 発見」という記事!!!
戦前の製造か 岐阜で中身入り瓶
浜松市で明治から戦前にかけて造られたとみられる忍冬酒が、岐阜県瑞浪市で見つかった。「浜松忍冬酒の会」によると、戦後は製造が途絶えていたため、中身の入った瓶が見つかるのは初めて。代表で酒販店を営む加藤国昭さん(68)=浜松市西区=は「一度は忘れられていた酒の新たな発見に歴史のロマンを感じる」と声を弾ませる。
忍冬酒は、疲労回復や解毒作用がある薬草スイカズラを本格みりんにつけ込んだもの。会によると、1570年に現在の浜松市成子町で忍冬酒を造っていた神谷権兵衛が徳川家康に献上したと伝わる。徳川家の庇護を受け、神谷家が代々醸造を受け継いでいたが、太平洋戦争による食糧統制の前後に姿を消した。
同会は1997年に県内の酒造会社の協力を得て忍冬酒を復活させた。
酒瓶が見つかったのは、瑞浪市大湫町(おおくてちょう)の元市議で会社経営の溝口昭八郎さん(78)の自宅物置。インターネットで調べて3月上旬に加藤さんに連絡した。
見つかった酒瓶は高さ30cmほどの陶器で「神谷本家醸造」と記されていた。「大日本帝国遠江産神谷氏製」などと書かれたラベルも貼ってあったが、製造日などの詳細は不明。同じ酒瓶を所蔵する浜松市博物館(中区)によると、中身が入っているのは珍しく「大日本帝国」の文字があるため、明治から戦前に造られたと推測できるという。
陶器で有名な瑞浪市で酒瓶が見つかったことを受け、加藤さんは「ご縁を大切にしたい」と、岐阜の陶器と忍冬酒をコラボした限定商品の製造を思い描く。
同会が復活させた忍冬酒は、加藤さんが経営する「酒&FOOD かとう」(西区神ケ谷町)など市内7つの酒販店で購入できる。取扱店は「浜松忍冬酒の会」ホームページで確認できる。300mlが1,100円(税込み)、500mlが1,650円(同)。問:加藤さん=053(485)3536
(坂本 圭佑)
https://nindousyu.jimdofree.com/
イチゴが実りました。甘くて美味しいです♪♪♪以前はもっとたくさん生えていたのに、絶えてしまって1株しか残っていません。ランナーを出して増えてくれるといいんだけどな・・・!
冷蔵庫の冷凍室・・・中の物が向こう側の下に落ちてしまうことがある・・・困った作りですねぇ~。構造がよくないのだろう・・・、「三菱電機さん」何とかしてくださいよ!!!
三菱電機株式会社
三菱ノンフロン冷凍冷蔵庫
MR-CX33C-W形
夕方は、「オニオンスライス」といただいた「お惣菜」で一杯♪
オニオンスライスは、新タマをスライスしてカツオ節とポン酢をかけました。
それから頂いたお惣菜。
「盛り合わせ」
原材料 鶏の唐揚げ、うずらフライ、なす天、国産小麦、パン粉、食塩、その他
「ポテトコロッケ」
原材料 三方原じゃがいも、無農薬(人参たまねぎ)、とんきい豚肉、菜種油、国産小麦粉、パン粉、有精卵、三温糖、海の精塩、こしょう
「とんきいハムとアスパラのサラダ」
原材料 国産マカロニ、無農薬(人参、アスパラ、ベビーリーフ)、有精卵、松田マヨネーズ、海の精(食塩)、コショー
デザートは頂いた「出世まどれぇぬ」♪いつも頂いてばかりでかたじけない!!!
三ヶ日みかん
風味豊かなバターと三ヶ日みかんのさわやかな香り
出世大名 家康くん
Ⓒ浜松市
御菓子司 こぎく
1個あたり 261kcal
製造者 (有)グーこぎく
浜松市中区神田町550-2
TEL 053-441-0550
http://www.goo-kogiku.com
『ふれ愛交差点』2021年4月号の「ムダなく使って献立のお悩み解決!!使いきりレシピ」より、「新たまねぎ」。
この季節ならではのみずみずしい新たまねぎを存分に味わうレシピを紹介します。
加熱しても生でもおいしい、さまざまな料理に使える野菜です。
「このひと手間でおいしく保存」
水分が多い新たまねぎは、なるべく早めに使いきりましょう。保存する時は、冷蔵庫の野菜室へ。皮をむいておけばすぐに使えて便利。ラップで包んで保存します。
新たまねぎは皮が薄くむきにくいですが、根っこから包丁を入れて皮を引っ張ると、楽にむけます。
皮をむいたら水分を逃がさないように1個ずつラップでぴっちり包み、冷蔵庫の野菜室に入れます。1週間ほどで食べきりましょう。
「生食もおすすめ」
新たまねぎは普通のたまねぎに比べて辛みが少ないのが特徴です。そのまま薄切りにし、オニオンスライスやサラダで食べましょう。繊維に沿って切ればより食感が楽しめ、繊維を断つように切れば歯切れよくやわらかです。旬ならではのおいしさです。
「切って冷凍も可能」
すぐに使わない場合は、冷凍保存も可能です。使いやすいサイズに切り、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫に入れましょう。使うときは煮ものや炒めものにそのまま加えてOKです。ただし、冷凍すると細胞の組織がこわれてしまうため、生食には向きません。
【新たまねぎのオーブン焼き】
『材料』(2人分)
・新たまねぎ・・・2個
・合いびき肉・・・200g
・A
溶き卵・・・1/2個分
パン粉・・・大さじ3
白ワイン(または酒)・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/4
こしょう・・・少々
・パプリカ(赤)・・・1個
・オリーブ油・・・大さじ1/2
・B
中濃ソース・・・大さじ1と1/2
しょうゆ・・・小さじ1/3
『作り方』
①パプリカは乱切りにする。ボウルにひき肉とAを入れてよく練り混ぜる。
②たまねぎは根元を切り離さないように頭から十字に深く切り込みを入れ、切り込み部分に肉だねを等分にのせて形をととのえる。
③オーブンの天板にパプリカとともに並べ、全体にオリーブ油を回しかけ、180℃に予熱したオーブンで25分ほど焼く。器に盛り、Bを合わせてかける。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6046f2ca3ae008f42901022f
【新たまねぎとハムのマリネ】
『材料』(2~3人分)
・新たまねぎ・・・1個
・ハム・・・4枚
・A
オリーブ油、レモン汁・・・各大さじ2
塩・・・小さじ1/4
こしょう・・・少々
・イタリアンパセリ・・・適量
『作り方』
①たまねぎは縦半分に切ってから横に薄切りにする。ハムは半分に切る。
②ボウルにたまねぎを入れ、Aを合わせて加え、混ぜる。ハムを加えて混ぜ、15分以上おいて味をなじませる(時間外)。器に盛り、イタリアンパセリを刻んでふる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6046f2ca3ae008f429010230
【新たまねぎとツナのサッと煮】
『材料』(2人分)
・新たまねぎ・・・1個
・ツナ(缶詰・オイル不使用)・・・1缶
・A
だし汁・・・3/4カップ
しょうゆ、みりん各・・・大さじ1
・B
水・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ1/2
・かいわれ菜・・・1/4パック
『作り方』
①たまねぎは幅1cmのくし形に切ってほぐす(切って冷凍したものでもよい)。かいわれ菜は長さを半分に切る。
②鍋にAを合わせ、ツナを汁ごと入れて煮立て、たまねぎを加える。再び煮立ったら中火で3分ほど煮て、Bを混ぜて加え、とろみをつける。器に盛り、かいわれ菜をのせる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/6046f2ca3ae008f429010231
本日のカウント
本日の歩数:6,645歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.8kg、13.9%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:236,741(103)
| 固定リンク
« 4月旬の食材「新じゃがいも」「たけのこ」「キウイフルーツ(グリーン・ゴールド)」「新たまねぎ」「あさり」、「里芋の植え付け」、そして「金沢カレーいかまんま」 | トップページ | 春の朝ごはん »
コメント