「贅沢搾り グレープフルーツ」、そして「<食問>ラム肉、おいしく食べるには?」
昨日のテレビ「昼めし旅」は、「子どもが喜ぶ!アイデアレシピスペシャル」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「茨城県 阿見町」2019年2/25
シラウオ、ワカサギ、ワカサギ天ぷら定食 900円《あたりや食堂》
<吉田さん>
・アイデアれんこんピザ
①れんこんの皮をピーラーでむき、半分にカット。おろし器で薄くスライス。
②フライパンにクッキングシートを敷き、れんこん、ピーマン、コーン、ベーコン、チーズをのせてふたをして焼く。
・れんこん入り肉団子のスープ
・れんこん入りチンジャオロース
「長野県 上田市」2019年12/16
松茸
<木藤さん>
・パリパリチ-ズ巻き
①餃子の皮にナチュラルチーズを巻く。
②油をひいたフライパンで焼く。
・カボチャの煮物
・牛丼
・カブの漬物
・刺身(サーモン、カンパチ)
「茨城県 北茨城市」2018年11/5
あんこう、あんこうのどぶ汁
<鈴木さん>
・鉄作りシューマイ
①タマネギをみじん切りしに、豚ひき肉に加える。紹興酒、しょうが、砂糖、醤油、塩コショウを入れて混ぜる。
②シュウマイの皮で包み、グリンピースを乗せて、15分蒸す。
・ヤリイカの刺身
・キャラブキの煮物
「まんぷくメシ!」は、「静岡県 藤枝市朝比奈地区」「たけのこ」。去年の取材予定だったんだけど、「新型コロナウイルス」のために延期になったらしい。今年の筍は裏年だよね!!!
<玉露の里 瓢月亭>
*「イイ出汁(だし)出します! たけのこのみそ汁&ごはん」 村越 康人
※エミ:地面のひび割れ
【たけのこのみそ汁】
『材料』
たけのこ(400g)、水(800mL)、みそ(大さじ3)
『作り方』
①タケノコは皮をむき、斜め薄切りにする
②鍋に、水、①を入れ7~8分煮る。浮いてきたあくをすくう。
※掘りたては長い時間をかけてあく抜きする必要がない。
③みそを溶き、ひと煮立ちしたら完成。
*「夫は農家 兼 住職!たけのこ精進料理」 前島 富貴子、志朗<清養寺>
【たけのこそば】
『材料』
たけのこ(あく抜き済み/100g)、そば粉(30g)
『作り方』
①あく抜きしたたけのこを千切りにする。
②①にそば粉をまぶす。
③蒸し器で5分蒸したら完成。
【たけのこだんご】
『材料』
たけのこ (あく抜き済み/150g)、かたくり粉(15g)、サラダ油(適量)、絹さや(2つ)、からし(少々)
あんの材料:砂糖(大さじ1)、和風だし(小さじ1)、しょうゆ(大さじ2)、酒(少々)・水(100mL)、水溶きかたくり粉(適量)
『作り方』
①たけのこを2等分にし、1つはすり下ろして水気を絞り、もう1つは角切りにする。
②①とかたくり粉を混ぜ、よく練り、だんご状にする。
③熱したサラダ油で3分程度キツネ色になるまで揚げる。
④あんの材料を全て火にかけ、水溶きかたくり粉でとろみをつける。
⑤③に④をかけ、絹さやとからしを飾りつけたら完成
*「元バックパッカー夫婦のたけのこBBQ」 村越 大河、美沙都
【たけのこの丸焼き】
『材料』
たけのこ(適量)、みそ(大さじ3)、粉さんしょう(0.2g)
『作り方』
①たけのこをBBQコンロで皮ごと丸焼きにする。Sサイズで20分が目安。
②みそと粉さんしょうをよく混ぜ、さんしょうみそを作る。
③皮をむき、さんしょうみそをつけていただく。
https://www.nhk.jp/p/manpuku/ts/L27W5XX25G/episode/te/B66GJV2VWP/
「おぎやはぎの ハピキャン」は、「春のお気軽デイキャンプ」。
https://happycamper.jp/tv_program
《さなげアドベンチャーフィールド》愛知県豊田市
*バウムクーヘン作り
①アーモンドパウダー、米粉、砂糖を混ぜる。(米粉はふるいにかけて)
②ベーキングパウダー、卵を加える。
※卵同士をぶるけるとキレイに割れるらしい。
③生クリーム、バターを加え混ぜる。
・エコココロゴス・ラウンド ストーブ2/LOGOS:
数十秒で着火し、すぐに調理を始められるヤシガラ炭
④軸にアルミホイルを巻き、バターを塗る。生地を塗りながら回す。約1時間塗っては焼いてを繰り返す。
・バカンスバイカラーキャリー卓球台セット/スパイス:
卓球はもちろんテーブルにもなる。
・オフロードコース利用料
持込走行 2,750円/時間
・ソフトシェル アイスクリームボール/TayLabs!:
材料を入れ20~30分間転がすとアイスクリームになる
《ららぽーと愛知東郷》愛知県東郷町
*《マキハラ魚市場》
・鰻のおにぎり 200円
・真サバ 80円
*《肉の丸一》あまに鶏
・サムギョプサル用豚肉
(《とんちゃん》サムギョプサル)
*<アルペンアウトドアーズ フラングシップストア>
・モーラナイフ
・OPINEL:
シンプル&使いやすいアウトドア定番のナイフ
<愛知牧場>
「とびっきり食堂」
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/
《Patisserie Colori(パティスリー コロリ)》島田市御請
※Coloriというのは色という意味。色とりどりの食材を使ったケーキを作るように心がけている。
☆季節限定 レモンタルト 518円
☆季節限定 グレープフルーツのタルト 518円
☆冷たいカタラーナ(プレーン) 432円
☆季節限定 抹茶と柚子のケーキ 486円
《創作 類》浜松市中区和合町3-37
☆松花堂ランチ 2,750円 ※要予約
先付 甘鯛と湯葉の甘夏浸し、刺身 かつを ミナミマグロ ほたるいか、富山産小鹿のパン粉焼き、自家製ロースハム 新玉ねぎドレッシングのサラダ、パイ包み茶碗むし
☆季節限定 新たけのこと穴子のにぎり 1,650円
☆特製潮ラーメン 990円
「タモリ倶楽部」は、「すゑひろがりずに物申す!小鼓の正しい打ち方講座 ついでにハンバーグ師匠のアレも」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/?category=variety
*小鼓幸流 大村 華由
▲小鼓の正しい打ち方 ~道具の説明~
胴は桜材
表革は馬皮
裏革は鹿皮
・葡萄笈法螺貝蒔絵小鼓胴(江戸時代)
横調べ
▲小鼓の正しい打ち方 ~主な4つの音~
①「チ」の音 一番甲高い
②「ポン」の音 一番メジャー
③「プ」の音 少し柔らかい
④「タ」の音 衝撃的
打つ手や調べを握る力の強弱によって4つの音を打ち分ける。
▲小鼓の正しい打ち方 ~構え~
小締めを1時の位置に置く。11時の位置から左手を入れる。
3本残っているうち1本を人差し指で持つ。残りは全部中指、薬指、小指で持つ。
膝にかえす。
横調べを中に入れる。縦調べは外側にきれいに並べる。
▲小鼓の正しい打ち方 ~ポンの音を打つ~
小鼓を右肩の鎖骨に乗せる時、右手を持っていく。
二呼吸で三つ打つ
・ヴィブラスラップ:
主にラテン音楽などで使われる打楽器
*福島 喜裕(日本フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者)
・キハーダ:
ヴィブラスラップの原型。ロバや馬の骨を乾燥させた楽器。歯の肉が無くなるほど極限まで乾燥させて作る。顎の部分を叩くと歯が振動して音が出る。
キハーダの簡易的なものとしてヴィブラスラップが作られた。
※正しいヴィブラスラップの叩き方
正しく響かせるには、金属の部分を1本持つ。親指の付け根で弾くように打つ。
「かまいたちの知らんけど」は、「かまいたちの2人旅 芸人に展開を決めてもらった方がいいロケになる、知らんけど」。
https://www.mbs.jp/shirankedo/
《Bar ラウンジ 堀江卓球部》大阪市西区堀江
「海の幸なののYAMATO」より、メール。「生食宝ウニ」の案内♪
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/sfd-ymd/item/uni-1-1330/?sc_e=mshp_nc_ad_0_pc_NC00046308_html1_01_mdNBIP_disp_mcad
「港ダイニングしおそう」より、楽天メール。「鹿児島県産 ウナギ」の案内♪
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/kaisenichibashioso/item/mutou-unagi-kabayaki-165-1/?sc_e=mshp_nc_ad_0_pc_NC00046308_html1_01_mdNEBBN_disp_mcad
「クラブツーリズム」より、メール。「ふらっと気軽にハイキング」。
https://www.club-t.com/sp/theme/sports/aruku/oneday-hiking/3/?waad=h3kBAbvM&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=mail_crm_10833&utm_content=10833
「ソフトクリームガイド」
https://softcreamworld.blog.jp/
「こんぶろぐ」
http://ookmboo.blog.jp/
食べ物をくじで決めると・・・。
https://nonno.hpplus.jp/fortune/dream/food
2021年4月22日 15時0分配信の「【速報】東京都で新たに861人感染確認 前回の緊急事態宣言解除後最多」というニュース。
FNNプライムオンライン
東京都で4月22日、新たに861人が新型コロナウイルスに感染していることがわかった。
2日連続で800人を上回り、先月の緊急事態宣言解除後最多となった。
直近7日間の新規感染者数の平均は、前の週と比べて130.7%で、増加傾向が続いている。
年代別では、20代が261人、30代が134人、40代が132人、50代が103人で、重症化リスクの高い65歳以上が105人だった。
また、重症者はきのうと同じ48人。
https://news.livedoor.com/article/detail/20071434/
2021年4月22日 15時0分配信の「大阪の“酒なし”案で波紋…居酒屋「生活できない」」というニュース。
テレ朝news
ひと足早く、政府に「緊急事態宣言」を要請した大阪では、吉村洋文知事が、飲食店の“酒なし”の営業を打ち出したことが、波紋を広げています。
■吉村知事の言う“強い措置”3つの案
21日、吉村知事は「まず現時点で、緊急事態宣言が発令されていないので、緊急事態宣言発令を求めていきたいと思いますし、その対策として、より強い対策を集中的に行うと、期間をグッと集中して行うことが必要」と話しました。
ひと足早く、国に緊急事態宣言の発令を要請している大阪府。21日の新規感染者は、過去最多となる1242人で、新たに20人の死亡が確認されました。
“宣言”の具体的な措置について、吉村知事は「人が集まる目的となるような施設・イベントについては、いったん中断して頂く。ある意味、かなり強い措置を国にお願いしている」と話しました。
吉村知事の言う“強い措置”の一つが、現在、国に提案しているという、飲食店を対象とした3つの案です。
1案として「全面休業」、2案として「土日祝日の休業と、平日は酒を提供しない時短営業」、3案として「休業はせず、酒を提供しない時短営業のみ」の3つを提案しています。
いずれの案が選ばれるとしても、宣言期間中は、飲食店での酒の提供がなくなることとなります。
吉村知事は「酒を飲むと、マスクするのも難しくなるし、声も大きくなるし、感染リスクはかなり高まると思っているため、『酒の提供の自粛をお願いします』というのを一つの選択肢として…」と話しました。
■飲食店「自粛要請に相応の補償は…」
これで打撃を受けるが、アルコールが“売り”の居酒屋です。
大阪市内の飲食店:「日本酒というものをもっと色んな人に飲んでもらいたい、という想いからある店なので。そこが奪われてしまうのも、やっぱりアイデンティティーがなくなってしまいますし」
この居酒屋では、客のほとんどが、店で扱う地酒を目当てにやってくるため、提供できなくなると、商売が成り立たないといいます。
大阪市内の飲食店:「酒の販売を禁止するというのは、ちょっと控えてもらえると。控えてもらえないと、我々はちょっと苦しいなとは思います。お客さんが来なくなれば、我々、稼ぎがない。稼ぎがないということは、お金もなくなる。生活できなくなるということなんで」
料理が売りで、ランチ営業やテイクアウトへの対応が可能な店であれば、乗り切ることもできるといいますが、主力商品がアルコールのこの店は、宣言発令で酒類の提供が難しくなった場合、非常に厳しい状況となります。 大阪市内の飲食店:「休業することも視野には入れてあります。どうせマイナスになるんだったら、少しでもマイナスを抑えるんだったら、休業した方がましだなって判断からです。自粛を要請するのであれば、それ相応の補償は絶対にセットでして頂かないとなとは思いますね」
https://news.livedoor.com/article/detail/20071395/
今日の仕事・・・。
自分の価値観・自己判断でやっている子がいる。「これくらいいいだろう」という感じ・・・。全く「新型コロナ」で若者が「自分くらい」とか「これくらいいいだろう」と考え動いているのと同じ感じ・・・!!!「新型コロナウイルス」が収束しないのは、「自分の価値観」で判断して動いている人が多いからなんじゃないのか!!!???多くの人は、外出を控えて、我慢しているんですよ!!!
郵便局に書き換えに行く。
先日植えた「落花生」がハトにやられたよ!!!根ごとほじくり返されてしまった!!!油断もすきもありゃしない!!!どうすればよかったのだろう?
夕方は、「贅沢搾り グレープフルーツ」で一杯♪
New
果実1/2個分
Grapefruit グレープフルーツ
果汁 41%
Asahi
Premium Chu-hai with rich and fruity taste.
Enjoy the happy and luxurious moment with your favorite people.
リキュール<発泡性>①
人工甘味料無添加
ALC 4%
内容量 350ml
100ml当たり 41kcal
+B/1CH1H/ND
アサヒビール株式会社
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
TEL 0120-011-121
https://asahibeer.co.jp
おつまみは、「北海道 ロースジンギスカン」♪これ、安くて美味しいんです↑↑↑「羊肉」は、健康にもいいんです♪
赤ワイン入りタレ使用
伊藤ハム
200g
隠し味に国産赤ワインを加え、風味豊かなジンギスカンに仕上げました。
100g当たり 143kcal
製造者 IHミートソリューション株式会社 札幌パックセンター
札幌市白石区本通21丁目北2番1号
販売者 伊藤ハム株式会社
東京都目黒区三田1丁目6番21号
TEL 0120-01-1186
https://www.itoham.co.jp
「新タマ」と「もやし」を入れたよ!「ジンギス」には、なんといっても「玉ネギ」と「もやし」だよね!!!タマネギの大きさが違うけど同じ値段だったんだよね。
根きりもやし
NEKIRI-MOYASHI
静岡県地産地消
低温成育管理でじっくり育てました。
おいしい食感!
丸一食品の根きりもやしの特徴
・豊富な地下水をたっぷりと使用し、低温育成管理でじっくり10~11日前後の日数をかけて栽培しました。
・太くシャキシャキとした食感があります。
根を機械でカットしました。
(100%取れているものではありません)
株式会社 丸一食品
NICE 200g
100g当り 14kal
TEL 0120-08-8084
「ジンギス」には、普通は入れないけど「豆腐」も入れちゃおうかな!!!
富士山の恵み
内容量 300g
100g当たり67kcal
製造者 町田食品株式会社
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-3049
http://www.machida-shokuhin.co.jp
デザートは頂いた「お菓子」。「ちんすこう」かな??・・・んっ?・・・「堅パン」???
「スプリングラム」というのがあるらしい。
ニージーランド(南半球)の春(9月~11月)に生まれ、1年で最も気候の良い時期の牧草を食べて育ったラムは”旬”の仔羊肉として人気があります。
ここで、2020年9月26日の「<食問>ラム肉、おいしく食べるには?」の引用♪
Q.家庭でラム肉をおいしく食べたいです。特徴やレシピを教えてください。
A.家庭料理ではなじみが薄いラム肉。ニュージーランド産ラム肉の輸入販売会社「アンズコフーズ」(東京)マーケティング部長の石井優子さんは「日々の献立にも気軽に取り入れられます」と話します。
同社によると、ラムは生後1年未満で、永久門歯(永久歯の前歯)が1本もない子羊肉を指します。ちなみに生後2年未満はホゲット、2年以上をマトンと呼びます。
「完全放牧で、栄養価の高い牧草を食べて育ったラムはクセも少なく、ジューシー」と石井さん。タンパク質と鉄分のほか、脂肪の燃焼効果があるとされるL−カルニチンが豊富なのも特徴です。
「切り落とし肉を粗みじん切りにして、マーボー豆腐やミートソースにしてもおいしいですよ」。ラムチョップ(骨付きロース)を焼くときは、ローズマリーやニンニク、カレー風味の調味料クミンを使うのが良いそうです。
もも肉を使ったキッシュを教わりました。常温に戻した冷凍パイシートをタルト型に敷き、焼く直前まで冷凍庫へ。もも肉(200g)は1cm角に切り、酒と塩、こしょう各少々をふります。1cm角のさいの目切りのカボチャ(1/4個)をレンジで2~3分加熱。フライパンでバターを熱し、タマネギ(中1/2個)を炒め、しんなりしたらラム肉、シメジやエリンギ、マイタケなど好みのキノコ2~3種(計100g)、カボチャの順に入れて炒め、塩、こしょう各少々をふる。割りほぐした卵3個に生クリーム100mlを加え、炒めた材料を合わせる。パイシートに流し込み、200℃のオーブンで15分焼いたら完成。
レシピを監修した料理家「ぐっち夫婦」さんは「キノコとラム肉は相性抜群。食べごたえもある肉の味わいを楽しんで」と話します。同社はラム肉レシピをホームページで発信中。動画もあります。社名で検索を。
https://www.anzco.co.jp/
(小林由比)
https://www.chunichi.co.jp/article/126915?rct=life
ここで、「レイチェルのおいしい旅レシピ メルボルン編」より、「ラム肉のビール漬けバーベキュー(Beer-barbecued lamb ribs)」の引用♪
『材料』
・ラムのスペアリブ・・・1kg
・皮つきとうもろこし・・・4本
・有塩バター・・・75g(柔らかくしておく)
・ハラペーニョ(酢漬け)・・・大さじ2と1/2程度 (水気を切ってみじん切りに)
・小さい新じゃがいも・・・12個(下ゆでする)
・オリーブオイル・・・40cc
・粉末赤とうがらし(カイエンヌペッパー)・・・大さじ1と1/2程度(20cc)
・海塩・・・1つまみ強
・竹串・・・4本(水に30分浸す)
・アボカド(大きめ)・・・2個(半分に切って種を取り、皮は残しておく)
<マリネ液用>
茶色い砂糖(ダークブラウンシュガー)・・・30g
塩・・・小さじ2
スモークパプリカパウダー・・・大さじ2と1/2程度(40cc)
白こしょう(挽いたもの)・・・小さじ2
淡色ビール・・・660ml
<ビネグレット用>
コリアンダー(生)・・・1つかみ(みじん切りに)
オリーブオイル・・・40cc
りんご酢・・・20cc
砂糖・・・小さじ1/2
海塩・・・挽きたての黒こしょう(お好みで)
『つくり方』
①まずマリネ液から。砂糖、塩、パプリカパウダー、こしょうをよく混ぜ合わせて、スペアリブにすり込む。
②大きな器にスペアリブを並べて、上からビールを注ぎ、ふたをして冷蔵庫で一晩漬ける。
③とうもろこしは焼いている間に燃えないように、皮ごとボウルに入れてひたひたに水を注ぎ、一晩漬けておく。
④木炭かバーベキュー用木材に火をつけ、炎が弱まって炭の表面が白くなるまで待つ。
⑤とうもろこしの水を切り、炭のそばに置いて、5分ごとに向きを変えながら15~20分ほど焼く。
⑥ビネグレットの材料を全部ボウルに入れて、混ぜ合わせておく。
⑦バターと刻んだハラペーニョをよく混ぜ合わせる。
⑧下ゆでしたじゃがいもをボウルに入れ、オリーブオイル20cc、とうがらし、塩をからめて、竹串に3個ずつ刺す。
⑨炭の上に金網を置いて、水気を切ったスペアリブとじゃがいもをのせる。どちらも途中でひっくり返しながら30分ほど焼く。肉の脂は燃えやすいので、炎が上がりそうになったら遠ざけること。
⑩スペアリブがほぼ焼けたら、アボカドに残りのオリーブオイルをたらし、切り口を下にして、きれいに焦げ目が付くまで5分ほど焼く。
⑪すべてコンロから下ろして大皿に盛りつける。ビネグレットをスペアリブとアボカドにかけ、皮を取ったとうもろこしにハラペーニョバターをたっぷり塗って召し上がれ。
http://www4.nhk.or.jp/P3894/25/
昔、「ラムちゃんとゆかいな羊たち」というお店があったな。行きたかったけど、潰れちゃったのかな?
静岡県浜松市中区肴町316-39
TEL 053-451-5350
本日のカウント
本日の歩数:5,905歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.0kg、15.0%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:237,155(165)
| 固定リンク
コメント