« お手軽カフェごはん「ヘルシー豆腐料理」 | トップページ | スマホ かしこく契約してますか 今春 検討の好機 スマホ新プランはお得? 調べて!自分の使い方 「払い過ぎ」あるかも »

2021年3月17日 (水)

「いただきます 手軽なごちそう料理」

 今日は、3月17日、「春のお彼岸入り」。
 「彼岸」という言葉は梵語由来の言葉ですが、お彼岸に祖先供養する風習は日本独自で、中国やインドにはありません。ご先祖様とのつながりを大切に想い、現代まで受け継がれれてきたこの風習を大切にしていきたいものですね。

 今朝の朝刊のコラム欄より、引用。
 美食家の北大路魯山人は「残肴(ざんこう)」を使った料理を得意としていたという。客の食べ残しの再利用である。工夫を加えて家族に出せば喜ばれる、魚の骨も犬にやればいい、と随筆で述べている。米の一粒にも役割はある、生かさないまま捨ててはならないとも
▼<用あるものは、ことごとくその用を使い果たすところに、天命があるのだと思う>(『春夏秋冬 料理王国』)。見直されている日本の「もったいない」に通じるところがありそうな精神だ
▼最後のひとしずくまで、その使命をまっとうさせたい。そんな願いが向けられているのが、新型コロナウイルスのワクチンであろう。廃棄される薬液を極力生まない日本の注射器が、近く量産されるという
▼ファイザー社製ワクチンは、一瓶五回分とされていた。大手医療機器メーカーのテルモの注射器は、薬液が残りにくく、七回接種が可能だそうだ。量が増えるのと同じということだろう
▼その注射器がうまく使えれば、瓶の中のワクチンはその使命をまっとうしよう。政府は調達を見送ったが、京都の病院からインスリン用注射器で七回接種する提案もあった
▼感染収束に向け有力な切り札がほかにない中、確保の遅れも懸念されるワクチンだ。注射器を巡る努力や工夫は厳しい現状の表れでもあろう。ただ「もったいない」の国の技術が生きたのだと思えば、誇らしくもある。
https://www.chunichi.co.jp/article/219165?rct=syunju

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、1/5の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「千葉県 南房総市」
 アジのなめろう、カワハギの肝和え
<海心丸>《Fisherman's house Araking》荒木さん
*アカハタ:豊洲市場で1kg 約1,800円で取引される。煮付け。
※漁師体験、魚さばき体験
 大人 1名・1泊 7,000円(税込)~
 テラス、露天風呂
・アカハタの刺身
①アカハタを捌く。三枚におろし、皮をはがす。
・ブダイの海鮮鍋
①ブダイを三枚におろし、皮は残し、食べやすい大きさに切る。
②骨をフライパンで焼き、イソガニと一緒に鍋に入れ火にかける。水を入れる。
③ブダイの骨を取り出し、白菜、えのき茸、舞茸、長ねぎを鍋に敷き詰め、ブダイの切り身を入れ、10分煮込む。
④ポン酢でいただく。
「千葉県 横之光町」
 <ひかり直売所>名産の長ねぎ
<川島さん>
*ひかりねぎ
・ひかりねぎとカジキマグロのねぎま
①ひかりねぎを斜め切りにする。
②鍋に醤油、酒、みりん、砂糖を入れ、ねぎとカジキマグロを交互に入れる。弱火で20分煮込む。
・スルメイカとひかりねぎのカレー炒め
①スルメイカをカット。
②オリーブオイル、バターを入れたフライパンでひかりねぎをしんなりするくらいまで炒めたら、スルメイカを入れサッと火を通す。
③カレー粉を加える。
・豚汁
・トマトチーズ スクランブルエッグ

 「二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~」は、国生さゆり。
https://www.tv-tokyo.co.jp/nikenmedousuru/
《まぐろダイニング やまと》赤坂
・生ビール
・スーパー本まぐろ三昧 1,200円
  漬けはカラシで
・干し柿ンクリームチーズ 700円
・自家製こんにゃく 田楽みそ 700円
*ツマミのハナシ①:田植えなどの際に奉納する踊りの「田楽舞い」が串に刺した様子に似ていた事から「田楽」と名付けられた。
・生ポテトフライ 780円(インカのめざめ)
*ツマミのハナシ②:ジャガイモを1年間 室で寝かせて甘みを引き出している。

 「うまい!の極み」。
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20210316/
《九州料理ともつ鍋 い子い》
愛知県豊橋市中浜町28
TEL 0532-37-3343
☆特上馬刺し
☆馬レバーの刺身
・もつ鍋(白みそ) ※〆のチーズリゾット

 「ゆるキャン△SEASON2」は、#10「伊豆キャン!はじまり」。
https://yurucamp.jp/second/episodes/10.php
<ジオパーク>
・ジオスポット
 ・大瀬崎
 ・ビャクシン樹林
 ・神池
 ・城山
 ・龍宮窟
<河津桜まつり>
<海遊の足湯>
《Cafe & Hamburger Ra-maru》
《マックスバリュ東海》
《万宝商店》
 ・キンメダイの干物
 ・伊勢海老
・ジオスポット
 ・爪木崎 俵磯
《広井酒店》
《株式会社オレンヂセンター》
・ジオスポット
 ・細野高原 三筋山

 「365日の献立日記」は、昭和43年4月21日の献立
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/BMVMZQZ4J4/
 筍御飯(筍、油揚、人参 短冊切)、かつを煮付け、五目豆、のり吸
【筍ごはん】
①タケノコを切る。下の部分は横、上の部分は縦。
②お米に、酒、みりん、薄口醤油、塩、昆布、タケノコ、にんじん、油揚げを入れて炊く。
③茶碗によそい、山椒の葉をのせる。
【五目豆】
『豆を煮る』沢村貞子
①大豆は一晩水に浸けておいてから煮る。
②角切りのごぼう、しいたけ、こんにゃく、ニンジン、昆布、レンコンを入れ醤油で煮る。
③砂糖は最後に。
【かつお煮付け】
①かつおをサッと霜降りにして、だし、酒、みりん、醤油、しょうがの中に入れ、落し蓋をして弱火で10分ほど煮る。
②お皿に盛り、針ショウガをのせる。
【のり吸】
①のりを炙り、お椀にちぎって入れる。
②だし汁を入れる。一味をかける。

 「ロンプク☆淳」は、「届いたので食べてみます。」。3/1の放送分。
https://kbc.co.jp/duomo/
《割烹 よし田》1963年創業、吉田 泰三
☆たい茶漬け
・鯛パスタソース 2食入り 950円
・鯛ドレッシング 950円
【カプレーゼ】
①トマトをカット。
②キッチンぺーパーでモッツァレラチーズの水気を拭き取る。
③お皿に盛り、ドレッシングをかけ、刻んだバジルを振り掛ける。
【鯛パスタ】
①ボウルにパスタソースを入れる。茹でたパスタを入れ和える。
②お皿に盛り、刻みのりをちらす。納豆をのせてもよい。
《魚と肴 いとおかし》吉見 健太、水城 準也
☆マグロ丼 1,500円 ※乗せ放題
・サバ節ラッキョウ和え 550円
・屋久島芋焼酎 大自然林 680円
《白金餃子センター》小谷 尚司
・創作餃子 5種ミックスセット(2パック 合計20個) 1,500円
  生姜餃子、炭焼き鶏皮餃子、明太子&もち餃子、しそ&チーズ餃子、粗挽き海老餃子
https://twitter.com/lonpuku

 「霜降り明星の あてみなげ」は、「東京にいながら静岡を感じよう!」。
http://www.satv.co.jp/0300program/0080ateminage/
<東京スカイツリー 展望デッキ>
*《SKTTREE CAFE》
☆ソラカラちゃんパフェ 850円
☆チーズケーキ 600円
☆スカイツリーテラ 700円
*静岡クイズ第1問:静岡の学校では一般的な”ある係”とは?
 お茶係(やかん係)、給食の時にお茶の入ったやかんを運ぶ係
*静岡クイズ第2問:静岡県にある新幹線の駅名すべて答える。
 熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松
*静岡クイズ第3問:ご当地キャラクターの名まえをきいて絵を描く。「すそのん」(裾野市)、「富士山」と「すその水ギョーザ」をイメージ。
*静岡クイズ第4問:「ウレシ丸」(吉田町商工会青年部公認キャラクター)、「うなぎ」「レタス」「シラス」の頭文字をとった忍者のキャラクター。
*静岡クイズ第5問:静岡弁で「とぶ」は何という意味?
 走る
*静岡クイズ第6問:静岡弁で「しょろしょろする」は何という意味?
 のろのろする
*静岡クイズ第7問:静岡弁で「ちんぷりかえる」は何という意味?
 ふてくされる・怒る
*静岡クイズ第8問:浜松市にある「?まで3km」の標識、?に入る珍しい地名は?
 月

 「アメトーーク」は、「iPhoneついていけない芸人」。自分もついていけません・・・マニュアルがあったら、もっと分かるのに・・・!!!
https://fuyukohimatsubushi.com/ametalk-iphone/

 「JAF」より、メール。「ぐるぐるグルメ」の案内♪
https://area.jaf.or.jp/special/2021/01/gurugurume4/chubu/top?utm_campaign=koho&utm_source=own_mail_2021031701&utm_medium=email&j
 同じく「車のバッテリーで家電はどれくらい使えるの?【前編】」。
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1753&c=204669&d=7602
 「越前かに職人 甲羅組」より、楽天メール。「天然 赤えび開き」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/kouragumi/250064/?scid=me_ich_pcn_301_20210317_6673574_001

夢占いにおける仕事の意味とは
 夢占いにおける仕事とは、あなたの仕事に対する現在の思いや労働意欲、能力の象徴。また、近未来のあなたの仕事状況を、暗示しているとも解釈されます。そして、その背景には、あなたが仕事に対する不安や、蓄積されたストレスが反映されている怖れも。
昔・前職の仕事の夢 
 以前に勤めていた職場などで仕事をしているような夢になります。この夢を見る場合、その当時を懐かしむ気持ちがあり、現在の職場に不満を感じているとされます。過去の職場とのつながりが断ち切れず、何らかの未練があるかもしれません。
 現在の職場の悩みと過去の職場の悩みに共通項がある場合もあります。好印象の夢ならば、過去の経験がプラスに働き、悪印象ならば、過去のコンプレックスを再び感じていることになります。
仕事仲間の同僚が出てくる夢
 仕事仲間の同僚が出てきて、仕事を含めたやりとりが出てくる夢。実は、ここに出てくる同僚を媒介として、あなた自身の気持ちを示していると、夢では解釈されます。
 例えば、同僚があなたの悪口を言っていた夢の場合、それは同僚の本心ではなく、あなたの同僚への不信感の現れ。
 また、同僚が仕事で成果を出していた夢の場合は、あなたが同僚に負けたくない心境が、高まっていることを示しています。
 あなたの内心の気持ちは、果たして正しいのか、それを知る為、夢に出てきた同僚と、現実でもう少しコミュニケーションを深める必要性を、この夢は示しています。
https://spicomi.net/media/articles/490
昔の職場が出てくる夢
 昔の職場が出てくる夢は、その多くが、あなたが当時を懐かしむ気持ちのあらわれです。もしかしたら、今の職場に不満を感じているのかも。
 また、別の意味としては、あなたが今の職場で悩んでいる問題は、実は以前の職場で悩んでいたことと、共通する部分があることを示しているケースです。
 夢の状況や登場人物の様子、夢の会話の内容などをよく思い出してみると、そこにヒントがあるかもしれません。
https://sinrigakulab.com/dream-divination-work
レトルトカレーの夢
 数分で出来上がるレトルトカレーの夢は、あなたが心身ともに疲れていることを夢占いでは暗示しています。心身ともにストレスが溜まり、周りの状況を把握し切れていないという夢からの警告です。ストレスにより体を壊してしまわないように、心身ともに休めてあげましょう。
https://cherish-media.jp/posts/6388
バスが出てくる夢に秘められたメッセージとは
 バスを見る夢は、学校や会社など、身近な集団を暗示しています。
 バスを見た時の心境が、そのまま自分の身近な集団に対する気持ちを反映しています。それぞれの状況に合せて意味合いが異なりますので、これから紹介する様々なシュチュエーションを参考に、自分自身の現状を見つめなおしてみてください。
バスで旅行する・バスツアーに参加する
 バスで旅行する、またはバスツアーに参加する夢は、良い人間関係を築きたいという願望を暗示します。
 あくまでも願望であり、自主的に何かしたいというよう行動力はないでしょう。つまり、行動力が必要であることをメッセージとして送っているのかもしれません。
夢のなかでのバスの運転手は、集団や組織の権力者をあらわす
 夢に出てくるバスの運転手は、身近な集団や組織の代表、権力者を暗示します。
 詳細に説明しなくても、だいたいの予測はつくでしょう。
 自分がバスの運転手になっている場合は、名声や権力が得られる暗示であり、集団をまとめていくという責任も増えることを示します。
 バスの夢が示すのは、身近な人間関係であり、人間社会で生きていくうえで、それは重要なポイントの一つになるのではないでしょうか。もしバスの夢を見た時、その意味を知っているケースと、ただの夢だと捨ててしまうケースでは、状況への対応が随分変わると思いませんか?自分が見た夢を大切にしてくださいね。
https://tabi-labo.com/214483/bus-dream

 2021年3月16日の朝刊の「この人」より、「若い世代で持続可能な農業実践 吉村 智和さん(43)」の引用。
 福井県特産のサツマイモ「とみつ金時」の栽培が盛んなあらわ市北潟の冨津地区。山に囲まれた同地区で2011年に会社を設立し、サツマイモやカボチャの栽培に力を注いできた。持続可能な農業を目指す取り組みが評価され、17年には第76回中日農業賞の農林水産大臣賞を受賞した。
 「100年後もここで農業ができるように」と、地域の発展を第一に考えてきた。イノシシの食害を防ぐため、4年ほど前から生産組合を挙げて電気柵の設置やドローンによる見回りを徹底。17年度に400万円だった被害額は、19年度には22万円まで減った。とみつ金時の知名度向上のため、首都圏のイベントにも出店する。
 作業の進捗状況を職場全体で共有するアプリを導入するなど、働き方改革にも注力。職場の平均年齢は30~40代と、農家としては異例の若さだ。20年後には高校新卒者も入社。「農家が就職先の1つになってほしい」と願う。
 今後は、農業体験などを通して消費者との距離を縮める取り組みを進める。「農村に人を呼ぶことに価値がある。次の世代のために今何ができるかを考え続けたい」と力を込める。
(波多野智月)

 2021年3月16日の朝刊に「浜松バルで久々はしご酒 22~28日 電子チケット/期間拡大/少人数呼び掛け」という記事が出ていた。
 浜松市中心街ではしご酒を楽しむイベント「浜松バル ほろ酔い祭り」が22~28日に開かれる。新型コロナウイルス感染拡大で昨年は見送られ、2019年8月以来の開催。市の「はままつ安全・安心な飲食店」の認証を受けた約40店に参加を絞るほか、期間を拡大して集中による「密」を避けるなど、感染対策に万全を期す。
 チケットは従来、特設の交換所で販売や引き換えを行なっていたが、混雑を避けるため今回は電子化する。3,000円でスマートフォンアプリ「EMot(エモット)」からクレジットカード決済で購入するか、コミュニティペース「Any(エニィ)」などでコード入りの専用カードを購入してアプリに入力する。
 当日は店舗にあるQRコードをスマホで読み込み、表示画面を店員に示すと、1,000円につきドリンク1杯と料理1品が提供される。チケットは1,500枚限定。
 バルは中区肴町、田町、鍛冶町、千歳町など飲食店主らでつくる実行委員会の主催で21回目。実行委事務局の担当者は「新型コロナの感染者が増えるたびに街中から人が消えた。少人数で楽しんでほしい」と話す。
 問い合わせは事務局=電053(459)4320=へ。
(木造康博)

 3/17(水) 9:49配信の「PCR検査すり抜ける新変異株 フランスで発見、調査」というニュース。この変異株が流行したら、検査を逃れ、無症状・軽症者がウイルスをまき散らしちゃうジャン!!!
朝日新聞デジタル
 フランスの保健当局は16日、新型コロナウイルスの新たな変異株が仏国内で確認されたと記者会見で発表した。PCR検査をすり抜ける特徴があり、仏当局が調査を始めた。
 当局の発表や仏メディアによると、確認されたのは仏西部の病院。2月22日に院内感染が発生し、79人が感染した。このうちの死亡した8人の患者から新たな変異株がみつかった。遺伝子配列を解析して分かったという。
 8人のうち7人は生前、新型コロナ特有の症状がみられたものの、当初のPCR検査では陰性だった。抗体検査などを実施したところ、新型コロナに感染していることが確認されたという。
 仏当局は現在のところ、これまでの新型コロナに比べて、感染力や重症化の度合いが高いとは言えないと説明。世界保健機関(WHO)の基準にのっとり、この変異株を英国型などより懸念が低い「調査中の変異株」と位置づけ、全国レベルでの調査に乗り出した。
 仏メディアは発生した地方の名前から「ブルターニュ変異株」と呼んでいる。
(パリ=疋田多揚)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2bdfc5061a7761e5b7a431105206003bc0c25f0

 パソコンが「Windowsを更新して再起動します」という表示がやたらに出すんですけど・・・!!!?
 さらに「お使いのWindows10はまもなくサポートを終了します」だって???・・・どういうこと???

002_20210317162401
 今日の朝食の納豆には、先日買った「すてきなママよ おしゃれねぎ」を入れましょう!
静岡県産
 わたし いつでも旬です!
深い緑の”おしゃれねぎ”
お料理パートナー
 さわやかなみどり色の香りが 心地よいアクセントをかもし出す。 色々なお料理におしゃれねぎを いつもあなたのお傍に。
JA静岡経済連
JAとぴあ浜松 合同温室農場
 出世大名 家康くん 出世法師 直虎ちゃん
http://osharenegi.com

 今日の仕事・・・。
 内示。・・・内々示はなかったのか???
 明日の準備・・・蚊帳の外だね!
 管理職に勤務時間の意識していただいた・・・(ありがとうございます)。

 帰宅・・・。信号でコロニーに出くわした・・・追い越し車線にダンプとミキサー車がいる・・・と思ったら、その後ろの軽自動車「88??」の方が遅かった・・・制限速度よりだいぶ遅い・・・勘弁だな・・・!!!走行車線からなんとか追い抜く。制限速度で走ていれば捕まらない信号につかまってしまった!!!それに、やたらに信号にひっかかる!!!いつもより5分も時間がかかってしまった!!!追い越し車線を遅く走っている車は勘弁だな!!!

 買い物に出かけましょう!
010_20210317162401
 途中、「MEGA BIG」を買う。
https://www.toto-dream.com/

 スーパーに入る。売り出しの「真ほっけ開き 2枚」359円、「国産若鶏ササミ」100g47円、「おっきな竜田揚げ」100g119円、「神戸屋 もちふわ食パン 6枚」106円を買う。
 安いのは消費期限が近い!?

 銀行に寄る。ATMは混んでいた!!!何故???
 順番を待ってやっと自分の番に来た。入金してから帰ろうとしたけど、自分が列に着いた時に捜査していた人々がまだやっていた・・・。たくさんのことをやっていたら、後ろに付いている人の迷惑ですよね!!!ATMは、早めに終わらせるべきですよね!!!

006_20210317162401
 夕方は、「サクラビール」で一杯♪やっぱり、サッポロは、美味しいよね!!!
SAKURA-BEER
 TRADE MARK
 LAGER BEER
 TEIKOKU BREWRY COMPANY LIMITED
Traditional Brewed Beer
 世界で親しまれたビールがいま、生まれ変わる。
1913年頃のラベル
限定醸造 生ビール 非熱処理
100ml当たり 42kcal
 ※1913年(大正2年)、北九州門司地区に竣工。その後サッポロビール(株)が継承し、2000年まで九州工場としてビールの製造を続けました。現在は”門司赤煉瓦プレイス”としてビール文化や歴史を発信し続けています。ラベルは1913年頃のものです。
100ml当たり 42kcal
製造者 サッポロビール株式会社
東京都渋谷区恵比寿4-20-1
TEL 0120-207-800]
http://www.sapporo.jp

 おつまみは「新タマスライス」、それから今日買った「おっきな竜田揚げ」♪
004_20210317162401
ビッグ富士 特製おっきな竜田揚げ

 ふっくらジューシー

008_20210317162401
 さらに、「Calbee ポテトチップス 瀬戸内レモン味」♪レモンの香りが美味しいね!!!
瀬戸内の味
 ほろ苦い皮の風味と、爽やかな酸味
 レモン果皮パウダーには、瀬戸内産レモンの果皮を使用しています。
58g
 POTATO
地域に根ざした定番の味
 瀬戸内の太陽をたっぷり浴びて育ったレモンの爽やかな香りとほそよい酸味。レオン特有のほろ苦い皮の風味もほんのり残すことで、本格的なレモン風味を味わっていただけます。アクセントに黒故障を加え、後引く美味しさです。
1袋58g当たり 321kcal
カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3
TEL 0120-55-8570
http://www.calbee.co.jp/
じゃがいも丸ごとプロフィール
 あなたのポテトチップスは?
 カルビーでは、じゃがいもの生産者や生産地区などの情報を公開しています。
http://www.calbee.co.jp/jagaimo/

 卒業式、卒園式の季節だね!
 2020年5月3日の「いただきます 手軽なごちそう料理」は、【鶏肉とたっぷり野菜のサラダ】(336kcal)。
『主な材料』(4人分)
・鶏もも肉・・・200g
・ナス・・・3個
・トマト・・・1個
・キュウリ・・・2本
・揚げ油・・・適量
・タマネギ・・・1/3個
・レモン汁・・・大さじ1
『作り方』
①タマネギは薄切りにする。ボウルにレモン汁、塩小さじ1/2、こしょう少々、酢50ml、油70mlを合わせ、タマネギをまぜる
②鶏肉はひと口大に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、片栗粉大さじ1をまぶす。ナスは四つ割りにしてから、乱切りにする
③揚げ油を170℃に熱し、ナスを色よく揚げる。鶏肉を揚げる。ペーパータオルで油を押さえ、①に入れて冷ます
④トマトは2cm角、キュウリは乱切りにする
⑤食べる直線に④を③に加える。

 2020年5月4日の「いただきます 手軽なごちそう料理」は、【アサリのエスカルゴバター】(185kcal)。
『主な材料』(4人分)
・アサリ(殻つき)・・・500g
・ニンニク・・・1片(10g)
・エシャロット・・・4個(70g)
・パセリ・・・1枝
・バター・・・40g
・フランスパン(薄切り)・・・8切れ
『作り方』
①アサリは貝が見え隠れする程度の塩水(水200ml+塩小さじ1)につけて30分ほどおく。殻をこすり合わせて洗い、水気をきる
②ニンニクはすりおろし、エシャロット、パセリの葉はみじん切りにする
③バターを練り、②を混ぜる。
④フライパンや底の広い鍋にアサリを入れ、③を加えて中火にかける。ふたをして3~4分、貝の口が開くまで蒸し煮にする
⑤フランスパンはトーストする。④を器に盛り、パンを添える。

 2020年5月5日の「いただきます 手軽なごちそう料理」は、【シイタケシューマイ】(149kcal)。
『主な材料』(4人分)
・シイタケ・・・16枚
・鶏ひき肉・・・150g
・トマトケチャップ・・・大さじ2
・ホタテ貝柱・・・4個(100g)
・生クリーム・・・大さじ1/2
『作り方』
①シイタケは軸を取り、さかの裏側に茶こしで片栗粉少々をふる
②ひき肉、ケチャップ、塩・こしょう各少々、片栗粉小さじ1をまぜる
③ホタテは細かく刻み、生クリーム、塩・こしょう各少々、片栗粉小さじ2をまぜる
④シイタケ8枚に②を8等分してのせる。残りのシイタケ8枚に③を8等分してのせる。オーブン皿に並べ、表面にスプーンなどで油少々を塗る
⑤200℃に予熱したオーブンで約10分焼く。

 2020年5月6日の「いただきます 手軽なごちそう料理」は、【タラモサラダ】(283kcal)。
『主な材料』(4人分)
・ジャガイモ・・・中2個(300g)
・タラコ(生食用)・・・100g
・タマネギすりおろし・・・大さじ3
・レモン汁・・・大さじ1
・生クリーム・・・大さじ3
・食パン(サンドイッチ用)・・・1枚
・ニンニクすりおろし・・・少々
『作り方』
①ジャガイモは皮をむき、大きく切って軟らかくゆで、粉ふきいもにする。つぶして、粗熱を取る
②タラコは皮から身をしごいて出し、タマネギすりおろし、レモン汁、こしょう少々をまぜる
③①にオリーブ油大さじ3、生クリーム、②をまぜる
④パンを対角線に4枚に切る。オリーブ油大さじ1、ニンニクを合わせ、パンに塗ってトーストにする。器に③を盛り、パンを添える。

 2020年5月8日の「いただきます 手軽なごちそう料理」は、【洋風冷やし茶わん蒸し】(148kcal)。
『主な材料』(4人分)
・ホタテ貝柱(缶詰)・・・40g
・牛乳・・・400ml
・卵・・・3個
・イクラ・・・大さじ1
『作り方』
①牛乳を温め、顆粒スープのもと小さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々をまぜて溶かす。火を止めて少し冷ます
②ボウルに卵を割りほぐして①をまぜせ、こす
③貝柱はほぐして器4つに等分に入れ、②を流し入れる
④蒸気の立った蒸し器に入れ、2~3分強火にかけ、表面が白っぽくなったら弱火にして12~23分蒸す
⑤あら熱を取り、冷蔵庫で冷やす。食前にイクラをのせる。器は耐熱のグラス、そばちょこ、コーヒーカップなどを使って。前日に作っておける。
(ベターホームのお料理教室)

本日のカウント
本日の歩数:9,333歩
(本日のしっかり歩行:2,642歩)
本日:55.0kg、15.2%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:232,535(206)

|

« お手軽カフェごはん「ヘルシー豆腐料理」 | トップページ | スマホ かしこく契約してますか 今春 検討の好機 スマホ新プランはお得? 調べて!自分の使い方 「払い過ぎ」あるかも »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お手軽カフェごはん「ヘルシー豆腐料理」 | トップページ | スマホ かしこく契約してますか 今春 検討の好機 スマホ新プランはお得? 調べて!自分の使い方 「払い過ぎ」あるかも »