« 春の伝統食育(3月〜5月) | トップページ | 自ら学ぶ子発見!「好成績のカギは学習習慣にあり!大事なのは、「自分でやりたい」と思えること」」 »

2021年3月 3日 (水)

食べて健康 栄養バランス◎献立「ひなまつりの食卓セット」

 今日は、3月3日、「ひなまつり」。
「桃の節句」や「上巳の節句」ともいわれ、女の子のすこやかな成長をお祝いする日です。
 ひなまつりにお供えするひし餅の3色は、白は清らかな雪、ピンクは厄除けの意味を持つ桃の花、緑は健康を示す新緑を表しています。
 またひなまつりにはまぐりのお吸いものを食べるのは、はまぐりが一対の殻でなければぽったり合わないことから夫婦円満の縁起物として、女の子の幸せを願うためだといわれています。

「ひなあれれの意味」
 ひなあられの色は、雪の大地(白)、木々の芽吹き(緑)、生命(赤)を表します。食べることで自然のエネルギーを授かり、健やかに成長できるようにという意味が込められているそうです。

「ベイシアの美味しい物語」
008_20210303161001
 なんでひなまつりに雛人形を飾るの?ひなまつりに食べる「行事食」って?知っているようで知らなかったひなまつり。

 『ふれ愛交差点』2021年3月号の「食べて健康 栄養バランス◎献立」より、「ひなまつりの食卓セット
 牛肉や貝類には、成長期の子どもや女性に不足しがちな鉄が豊富です。また、菜の花やいちごの葉酸、魚介に大いビタミンB12も赤血球をつくる働きがあるため、女性に大い貧血を予防するのに効果的な献立といえます。
【ひなまつり寿司】(1/4量で616kcal)
ひし餅をかたどった寿司でお祝いを
『材料』(3~4人分)
・温かいごはん・・・2合分
・サーモン(刺身用さく)・・・400g
・サラダえび・・・10尾
・いくら・・・大さじ2
・にんじん・・・1/2本
・菜の花・・・80g
・ミニトマト(黄)・・・3~4個
・卵・・・1個
・A
 酢・・・1/4カップ
 砂糖・・・大さじ2
 塩・・・小さじ1
・青のり・・・大さじ1と1/2
・B
 水・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 塩・・・少々
・サラダ油・・・少々
『作り方』
①Aを混ぜてごはんに回しかけ、切るように混ぜる。2等分し、片方に青のりを混ぜる。
②ボウルに卵を溶きほぐし、Bを混ぜてこす。フライパンに油を薄く塗り、弱火にかける。卵液を流し入れ、乾いてきたら返し、取り出す。花型で抜く。
③にんじんは薄い輪切りにして花型で抜く。菜の花とともにサッとゆで、菜の花は長さ2cmに切る。ミニトマトは半分に切る。サーモンは小さめの角切りにする。
④牛乳パックでひし形の枠を作って器に置き、青のりを混ぜたごはんを入れて広げ、残りのごはんを重ねる。
⑤サーモンをのせ、枠をはずす。2、にんじん、菜の花、ミニトマト、えび、いくらを彩りよく並べる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/601a7d483ae0086e66f1b722
【春野菜とステーキのサラダ】(1/4量で367kcal)
季節感満載の華やかなボリュームサラダ
『材料』(3~4人分)
・新じゃがいも・・・小6個(210g)
・スナップエンドウ・・・8本
・新たまねぎ・・・1/4個
・パプリカ(黄)・・・1/4個
・いちご・・・6粒
・ロメインレタス・・・150g
・牛肉(ステーキ用)・・・1枚(300g)
・塩・・・小さじ1/4
・こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1/2
・温泉卵・・・1個
・A
 マヨネーズ・・・大さじ3
 粉チーズ、酢・・・各大さじ1/2
 塩、粗挽き黒こしょう・・・各少々
『作り方』
①牛肉は焼く30分ほど前に冷蔵庫から出して、室温に戻す(時間外)。塩、こしょうをふる。
②フライパンに油を強めの中火で熱して1を入れ、1分30秒ほど焼く。返して1分30秒ほど焼いたら取り出してアルミ箔で包み、10分ほどおく。
③じゃがいもは皮付きのまま半分に切り、10~12分ゆでる。スナップエンドウは筋を取って2分ほどゆで、縦半分にさく。たまねぎ、パプリカは横に薄切りにする。いちごは縦半分に切る。2を幅1.5cmほどに切る。
④ロメインレタスは食べやすく切って器に敷く。3を彩りよく並べ、温泉卵をのせる。Aを混ぜてかけ、食べる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/601a7d483ae0086e66f1b723
【はまぐりのお吸いもの】(25kcal)
ひなまつりの定番
『材料』(4人分)
・はまぐり(砂出ししたもの)・・・4個
・A
 だし汁(昆布)・・・3と1/2カップ
 酒・・・大さじ3
 塩・・・少々
・しょうゆ・・・小さじ1/2~1
・花麩・・・8個
・三つ葉・・・3~4本
『作り方』
①はまぐりは殻をこすり合わせて洗う。三つ葉は長さ3cmに切る。
②鍋にAとはまぐりを入れて煮立て、弱火にする。殻が開いたら花麩を加え、1分ほど煮る。しょうゆで味をととのえて器に盛り、三つ葉を加える。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/601a7d483ae0086e66f1b724

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、「千葉県 銚子市」。12/23の放送分。
https://www.instagram.com/hirumeshitabi/?hl=ja
 カツオ、サンマ
<鈴木さん>
*キャベツ:
 寒さから身を守るため、旨みと甘みが増す。
・キャベツ入りつくね
①キャベツを千切りにし、塩でもみ、5分ほど寝かせる。
②鶏もも肉、片栗粉、酒を入れ混ぜる。キャベツを絞って混ぜる。
③小判型にして、フライパンで焼く。
④焼き色がついたら、醤油、酒、みりん、ニンニクを混ぜたタレを絡ませる。バターを入れる。
・ローリングキャベツ
①キャベツを千切りにする。
②豚バラ肉に塩コショウし、キャベツを巻く。
③酒をかけ、ラップをかけ、電子レンジで蒸す。
④刻んだネギに醤油と砂糖を合わせたネギダレをかける。
・ツナ入りコールスロー
①千切りキャベツにツナとマヨネーズを和え、電子レンジで温める。
《ル・ノア かもめ大橋通り2号店》渡辺さん
★ロワド・ショコラ 486円
・リゾット
①フライパンにコーンミルク(ひと煮立ちさせた牛乳にトウモロコシの芯を入れて寝かせたもの)を入れ、クリームチーズを溶かす。
②ご飯を投入。塩で味をととのえる。
・イチゴソースのオムレツ
①卵を割り、カスタードを入れ混ぜる。
②電子レンジで2分温める。混ぜる。ほどよく固まるまで何度か繰り返す。
③イチゴにハチミツをかけ、イチゴをつぶしながら混ぜる。ひと煮立ちさせ、オムレツにかける。

 「365日の献立日記」は、昭和45年3月17日。
https://www.nhk.jp/p/ts/DGZMN8GNRZ/episode/te/R644P2MY84/
 うにごはん、かまぼこ、鯵の干物、いんけん豆、あかめ・豆腐の味噌汁
【いんげん豆】
①フライパンでオリーブオイルとショウガでいんげん豆を炒める。
②醤油、酒を加える。
【うにごはん】
『うにご飯』沢村貞子
①瓶詰めのうに100gを酒1/2カップと3個の卵黄で溶き、焦げ付かないように炒り上げる。
②ねっとりしたお団子からさらさらした砂のようになるまで。時々湯煎で、2時間弱。
③ご飯を炊く。
④②をご飯にかける。木の芽を添える。
【鯵の干物】
①鯵を焼く。

 「うまい!の極み
https://hicbc.com/tv/umainokiwami/kiwami/20210302/
《すし酒場 みなと 諏訪公園前店》
三重県四日市市諏訪栄町16-3 1F
TEL 059-327-5755
・生ビール 190円
・牛とろ炙り寿司

 「二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~」は、アンミカ。
https://www.tv-tokyo.co.jp/nikenmedousuru/
《どろまみれ》曙橋
・生ビール
※キモレアは、比内地鶏ではなく、山梨県の地鶏「極み鶏」。新鮮さが命なので東京に近い山梨の鶏を使用。
・ねぎ間 363円 ※天草の天然塩を使用
・キモレア 715円
・半熟卵のコロッケ 660円
*ツマミのハナシ:
 キテレツ大百科のOP『お料理行進曲』、コロッケがレシピの歌詞になっている。2番はコロッケじゃなく別の料理のレシピ。では2番は何のレシピ?
 A. ナポリタン。天にかざせ包丁 タマネギ、ピーマン、ハム。輝くフライパンでダンス踊るよ

 「ゆるキャン△ SEASON2」は、第8話「ひとりのキャンプ」。
https://yurucamp.jp/second/episodes/08.php
<野田山健康緑地公園>
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/enjoy/kb719c00000016sf.html
【熊の手の煮込み】
①熊の手をショウガ、ネギと一緒に4、5時間煮込んで臭みを抜く。
②毛抜きですべての毛を抜く。
③4時間ほど煮込み、柔らかくなったところで表皮と骨と爪をとる。
【野菜のまるごとホイル焼き】
①野菜を軽く洗い、根菜は湿らせた新聞紙とアルミホイル、その他の野菜はアルミホイルで包んだら、焚き火の中に投入。(根菜は細め、小さ目のものを選ぶ)
 じゃがいも 30分、トマト 10分、さつまいも 30分、にんじん 30分、グミ 5秒、なす 10分、にんにく 5分
②ハーブ塩とオリーブオイルをかける。
《ヴィラ雨畑 すず里の湯》
《早川ジビエ YAMATO》
<モンベル 富士吉田店>

 「ゆるキャン△」に出ていた、「伊東」の「池池」という日本酒が気になる!!!。「富士錦酒造」のOEMだったのですね!
「ゆるキャン聖地巡礼の旅」
ゆるキャンで登場する日本酒「池」は広井酒店で購入できます!
 千秋たちが山中湖キャンプでお世話になった方が持っていたお酒は「池池」となっていましたが、実際に販売されているのは「池」です。
 伊豆の地酒「池」は富士錦酒造に委託をして製造されているお酒です。地域で取れたお米を使い、地元の酒蔵が作る日本酒です。仕込み水は富士山の湧き水を使っています。
「広井酒店」
静岡県伊東市八幡野1298−9 2F
伊東市伊豆高原3-357
TEL 0557-53-0750
FAX 0557-53-0637
https://twitter.com/hiroisaketen
https://yurucam.biz/%E9%85%92/%E6%B1%A0%E6%B1%A0/

 「(株)宝島社 田舎暮らしの本」より、メール。「軽トラ モバイルハウスのつくり方」だって!「田舎暮らし」も、やっぱり「キャンプ」傾向なのかな!?
https://tkj.jp/inaka/#{id}

お風呂の夢が象徴するのは「癒やしやくつろぎ」
 お風呂の夢は基本的に、癒やしやくつろぎを示しています。
 また、汚れたものからの脱却という意味もあり、ストレスがたまっている時に見ることが多いようです。心身の疲れを浄化したい、休息が欲しい、もう少しゆっくりしたい……そんな気持ちが夢に表れるのでしょう。
異性とお風呂に入る夢は「恋愛したい」
 異性とお風呂に入る夢の場合、知り合いの異性なら、あなたがその人と深い仲になりたい気持ちを示しています。もし好きな人だったら、少しずつ距離を縮めていくといいでしょう。
 知らない異性とお風呂に入る夢なら、あなたの恋愛欲求が高まっていることを示しています。どちらにしても、あなたは今すぐ恋がしたいのです。
 もしかしたら、かなり長い期間恋人がいないのではないでしょうか。ただ、恋人になってくれるなら誰でもいいとは思わないでください。一時の感情で相手を選ぶと後悔をします。よく吟味して相手を選びましょう。
https://woman.mynavi.jp/article/190819-5/
旅行の夢が表す夢占いの意味とは?
 夢占いで旅行は、あなたの「人生そのもの」の象徴です。旅行の夢には、あなたの現在の生き方や、未来への展望、さらには人生の転機もあらわれます。
 また、現状に退屈や不満を抱えている時に、そこから解放されたいという気持ちが旅行の夢を見せることも…。
 基本的に、旅行を楽しんでいる夢なら、明るい展望をあらわし、旅行に行きたくない夢なら、見通しが暗いサインと言えるでしょう。
 現実のあなたが置かれている状況と照らし合わせて、その意味を判断してみてくださいね。
知らない異性と旅行に行く夢
 見知らぬ異性との旅行の夢は、素敵な恋のチャンスが訪れるサイン。その旅行が楽しい夢なら、素晴らしいパートナーに出会える予感です。ただし、旅行がつまらなく感じる夢なら、そこまで大きな期待は禁物。
 また、すでに決まったパートナーがいる人が見る場合、実生活で恋愛面に不満を抱いている可能性も。あなたは新しい異性との出会いを求めていたり、刺激的な恋に憧れているのかもしれません。
https://sinrigakulab.com/dream-divination-travel

 2021年3月3日「浜松の食 ひろめたい ツイッター「どウマイ!応援団」開設」という記事が出ていた。
劇団EXILE・小沢さん 「うなスタ丼」考案
 人気グループ「劇団EXILE」の小沢雄太さんによる浜松産食材の新メニュープロジェクトの一環で、浜松市などは2日、公式ツイッター「浜松どウマイ!応援団」を開設した。地元の旬の食材を広める「浜松パワーフード」とコラボして、浜松の食の情報を一体的に発信していく。
https://twitter.com/hamamatsudoumai
 2日には、小沢さんのコメントが投稿され「浜松パワーフードをはじめ、新鮮な食材や景色など、浜松のいいところを広めながらも、どんどん皆様(みなさま)に知ってもらえたら嬉(うれ)しいです」とPRした。
 小沢さんは新たなメニュー「うなスタ丼」も考案。うなぎやコマツナ、ニンジン、ニンニクなどを炒め、丼に盛った一品で、特設サイトでレシピを公開している。ツイッターで調理した丼の写真を投稿すると、抽選で10人にプレゼントが当たるキャンペーンもある。締め切りは21日。
 また、公式ツイッターをフォロー、リツイートすることで、5,000円相当の浜松産食材のカタログギフトを毎週一人にプレゼントする。締め切りは28日。
 市は2018年、劇団EXILEEの所属事務所「LDH JAPAN」のグループ会社と、ダンス教育や地方創生を図る連携協定を締結。新メニューの開発はこの一環で、これまでにも、うなぎの天ぷらを使った「浜松うなぎ天丼」などを期間限定で販売してきた。
 市の担当者は「コロナで浜松を訪れてもらうことが難しい中、浜松の食の魅力をアピールしたい」と話した。
(坂本圭佑)
https://www.chunichi.co.jp/article/211241?rct=h_shizuoka

 2021年3月3日 15時1分配信の「東京都で新たに316人の感染確認 重症者は2人減の52人」というニュース。減り方が少ないですよね!!!
 ニュースで「時短要請に応じない店」を報道していたが、「時短要請されても、それ以降の時間に行く客」が咎められないのはなぜ???
ABEMA TIMES
 東京都によると、3日に都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は316人だった。重症患者の数は前日から2人減り52人となった。
 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の316人。直近7日間の1日あたりの平均は277.9人で、前週(294.7人)の94.3%になっている。
 きょうの316人を年代別にみると、20代が最も多い65人、次いで30代が50人、40代が40人。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は91人だった。
(ANNニュース)
https://news.livedoor.com/article/detail/19786227/

 「HAMAKYOREX」のトラックが追い越し車線を走っている。この会社の車は、ほとんどが追い越し車線を走っているÝ。追い抜こうにも、走行車線に居る他のトラックと並走している。前の方の信号が赤になったら、走行車線の車がスピードを落としたので、走行車線に入った。信号が青になってから、トラックを追い越させてもらった!全く、迷惑な会社だ!!!
http://www.hamakyorex.co.jp/

 今日の昼食は「目玉焼き丼」。前回は、「ウスターソース」をかけたので、今日は「醤油」にしてみた!これもアリ!

 「小澤農園」に「緑肥」を買いに行く。
 「ソルゴー」1kgが1,000円を超えている。そうすると「石橋種苗店」の770円(税込)はお安かったな!!!
002_20210303161001
 「タキイ種苗株式会社」の「らい麦 ライ太郎」と「アウェナ ストリゴザ(えん麦野生種)ネグサレタイジ」各1,100円を買う。会員割引で5%引きの2,090円也。
https://www.takii.co.jp/

 「JA」に寄り、この間買った「ソルゴ」代1,540円と今日買った「緑肥」代2,090円を下ろす。この通帳、農産物を収穫して売らないと減るばかりだな・・・。

 夕方は、「ポキ丼 かつおたたき版」で一杯♪レタスも添えちゃいましょう!!!
「ポキ丼」
①ボウルに、しょうゆ大さじ2、おろしわさび小さじ2、ごま油大さじ1を混ぜ合わせる。
②刺身用まぐろ(塊)200g、アボカド1個はそれぞれ2cm角に切り、①に入れてあえ、いりごま・貝割れ菜各適量を散らす。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2020/12/post-d34a53.html
006_20210303161001
 100g106円で買った「太平洋 かつおたたき「生食用」」を使用!
炭焼き たたき
 美味しさは「鮮度」と「焼き」にあり。

004_20210303161001
 このアボカド腐ってきたのかな???ちょっと変!?
Dole
 メキシコ産

本日のカウント
本日の歩数:4,070歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.9kg、16.1%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
COUNTER:230,491

|

« 春の伝統食育(3月〜5月) | トップページ | 自ら学ぶ子発見!「好成績のカギは学習習慣にあり!大事なのは、「自分でやりたい」と思えること」」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春の伝統食育(3月〜5月) | トップページ | 自ら学ぶ子発見!「好成績のカギは学習習慣にあり!大事なのは、「自分でやりたい」と思えること」」 »