« 「ゆるキャン△」列車出発 天浜鉄道ラッピング車両運行 | トップページ | 「純米吟醸 はぎの露」、そして「湖(うみ)は、いま」第1部 カキ漁師の証言①「異変」 »

2021年2月18日 (木)

「NIPPON PREMIUM 北海道産 富良野メロン」「エバラ すき焼きのたれ」、そして「2月 旬の素材「ほうれん草」「さば」」

 昨日のテレビ「男子ごはん」は、#658「ピリ辛ユッケジャン鍋」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
【春雨と岩のりのサラダ】
『材料』(2~3人分)
・春雨(乾麺)・・・50g
・鶏むね肉・・・100g
・万能ねぎ・・・5本
・しょうが・・・1片
・岩のり・・・5g
・A
 薄口しょうゆ・・・大さじ1と1/2
 酢・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 砂糖、ごま油・・・各大さじ1/2
・白いりごま・・・適量
『作り方』
①鶏肉は1cm角の拍子木切りにする。鍋に湯を沸かし、鶏肉を入れて中火で2分茹でて取り出し、冷水にとって冷ます。キッチンペーパーで水気を絞る。万能ねぎは5cm長さに切り、しょうがはみじん切りにする。
②1の湯で春雨を3分くらい茹でる。ザルにあげて流水で洗って水けをきり、キッチンペーパーで水けを拭く。4等分に切る。
③ボウルにAを混ぜ、1、2、岩のりを加えて和える。器に盛って白いりごまをちらす。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/210131/recipe_576.html
太一本気レシピ【ブリの韓国風カルパッチョ】
『材料』(2~3人分)
・ブリ(刺身用)・・・1柵(100g)
・キムチ・・・60~70g
・香菜・・・3枝
・らっきょう・・・3個
・A
 ごま油・・・大さじ1~1.5
 白いりごま・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1/4
 しょうゆ・・・小さじ1
 塩・・・少々
『作り方』
①ブリは5mm厚さに切る。
②キムチはみじん切り、らっきょうと香菜は細かいみじん切りにしてボウルに入れる。Aを加えて混ぜる。
③2に1を加えて和える。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/210131/recipe_577.html
【ピリ辛ユッケジャン鍋】
『材料』(2~3人分)
・牛肩肉、牛バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
・しいたけ・・・2個
・玉ねぎ・・・1.4個(60g)
・ニラ・・・1/3束(30g)
・にんにく・・・1片
・豆もやし・・・1袋(250g)
・キムチ・・・60g
・卵・・・1個
・A
 水・・・600cc
 薄口しょうゆ、酒、ごま油・・・各大さじ2
 みりん、韓国唐辛子(粉)・・・大さじ1
 コチュジャン・・・大さじ1/2
 ダシダ(韓国のだし)・・・小さじ2
・韓国唐辛子(粉)、酒・・・各適量
<シメ 納豆おじや>
 ごはん・・・300g
 小粒納豆・・・1パック(60g)
 卵・・・1個
 万能ねぎ(小口切り)・・・3本分
 ごま油・・・小さじ1
 塩・・・小さじ1/3
 コチュジャン・・・小さじ2
『ピリ辛ユッケジャン鍋 作り方』
①しいたけは5㎜厚さに切る。玉ねぎは縦1㎝幅に切る。ニラは5㎝長さに切る。にんにくは横薄切りにする。卵は溶く。
②豆もやしは酒を加えた熱湯で30秒茹でてザルにあげる。
③鍋にAを合わせて強火にかけ、沸いてきたら牛肉、玉ねぎ、しいたけ、にんにく、キムチを加えてひと煮する。溶き卵を菜箸に伝わらせながら回し入れ、ニラ、豆もやしの順に加える。韓国唐辛子を振る。
④野菜がしんなりしたら完成。
『シメ 納豆おじや 作り方」
①残った鍋を火にかけ、ご飯を加えて混ぜる。ご飯が水分を吸ったら、コチュジャン、塩、小粒納豆を加えて混ぜ、鍋肌に押さえるようにしながら加熱する。
②少し焼き目がついたら真ん中に卵を割り入れる。ごま油を加えて混ぜる。万能ねぎをちらす。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/210131/recipe_575.html
「ごはんにかける〇〇3品をご紹介!」
・ごはんにのせるとん汁(東京都) 648円
・黒酢酸辣飯(くろずサンラーファン)(鹿児島県) 756円
・ご飯のおともデミグラスハンバーグ(たいめいけん) 480円

 「おぎやはぎの ハピキャン」は、「バイキング西村流 極寒の中で楽しもう!冬のお泊りキャンプ」。
https://happycamper.jp/
《the 508 |CAMP|》山梨県山中湖村
*まずは軽く腹ごしらえをしいよう
 カップ焼きそば&その湯でワンタンスープ
 (日清焼きそばU.F.O、セブンイレブン すみれ味噌ワンタンスープ)
・ウインドマスター SOD-310/SOTO:
 風と寒さに強い人気バーナー

 「タモリ倶楽部」は、「祝!高校地理必須化記念 しいたげられた地理教師たちの逆襲」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/?category=variety
*特別授業①:製鉄所の立地
・グーグルアース
 赤:鉄鉱石、黒:石炭、白:石灰岩
・バルクキャリア:
 バラ積み貨物を専門に運ぶ船舶
※オーストラリア ポートヘッドランド港
*特別授業②:トンボロ(陸繋砂州)
・鹿児島県 甑島(こしき)
 陸地と島の間に土砂などが堆積してできた砂州のこと。
・香川県 小豆島
 エンジェルロード(恋人の聖地):準トンボロ
・北海道 函館
 函館の夜景は市街地の明かりと海のコントラストが美しい。
*スマートフォン・タブレット向けアプリ「AR地形模型」
 AR=拡張現実、目の前に立体地形模型を表示

 「なるみ・岡村の過ぎるTV」は、「新喜劇女優が愛し過ぎる祇園グルメ」。
https://www.asahi.co.jp/sugirutv/backnum/backnum_358.html
*細か過ぎるこだわりが光る贅沢ランチ
《LIQUOR&CURRY将①》
・近江牛ビーフシチュー 日替わりランチ付き 1,680円
*大物芸能人も虜になり過ぎる京都一の肉割烹
《肉割烹 安参》
・ツンゲ(タン刺し)
・マーゲン(ミノ)湯引き
・マーゲン(ミノ)焼き
・ハラミ焼き
・煮込み
 おでん煮込み
 テールの煮込み 約2,800円 ※大きさによって値段は異なります。
 卵かけご飯×煮込み

 2021年2月18日 14時12分配信の「3600年前のファラオの死因、先端技術でついに解明 エジプト」というニュース。
AFPBB News
 【AFP=時事】エジプト観光・考古省は17日、先端技術を用いた研究で、約3600年前の古代エジプト王(ファラオ)の死因が処刑だったことを突き止めたと発表した。
 紀元前1600年ごろにエジプト南部を統治したセケンエンラー2世(Seqenenre Tao II)は、ナイルデルタ(Nile Delta、ナイル川下流域)一帯を支配していた西アジア起源の異民族王朝ヒクソス(Hyksos)に対し、エジプト軍を率いて勇敢に戦ったことで知られる。
 1960年代に行われたX線調査で、セケンエンラー2世のミイラの頭部に傷があり、防腐処理の過程で隠されていたことが判明。戦死したか、宮殿内で暗殺されたとみられていた。
 しかし、CTスキャンに基づき3D画像を作成した結果、考古学者のザヒ・ハワス(Zahi Hawass)元考古相とカイロ大学(Cairo University)のサハル・サリム(Sahar Salim)教授(放射線学)は、セケンエンラー2世は戦場で捕虜となり、その後「処刑式」で殺害されたと結論づけた。
 観光・考古省の発表によると、CTスキャンで「これまでの調査では見つかっていなかった傷や、防腐処理によって巧みに隠された傷など、頭部の傷の詳細が明らかになった」。研究チームはこれらの傷を、首都カイロにあるエジプト考古学博物館(Egyptian Museum)収蔵の短剣、おの、やりといったヒクソスの武器と照合した。
 「(ミイラは)手が変形しており、セケンエンラー2世が戦場で捕らえられた可能性を示している」と観光・考古省は説明。セケンエンラー2世は「後ろ手に縛られていて」頭部への「激しい攻撃を防ぐことができなかった」との見方を示している。
 医学誌「フロンティアーズ・オブ・メディシン(Frontiers of Medicine)」に発表されたこの研究では、骨のスキャンにより、セケンエンラー2世の死亡時の年齢が40歳前後だったことも明らかになった。
 セケンエンラー2世のミイラは19世紀後半に発見され、顔にはっきりと外傷が確認されたことから、死因の解明に向けた研究が続けられてきた。
https://news.livedoor.com/article/detail/19716823/

 寒い・・・氷が凍っている!!!
 ヘルスメーターが動かない!!!寒さで電圧が下がっているのか!?

 今日の仕事・・・。
 昨日の仕事で誤解を招くようなことを言ってしまったようだ。今日、、管理職に「また変なことを言っているかと思った」言われた!!!???
 失礼な!!!今までにいつ変なことをいいましたか???自分は絶対に正しいと思っているのでしょうか???
 たとえ、人と考え方が違っても、「大多数が正解」ということはないでしょう!!!天動説を唱えた「コペルニクス」だって、最初は異端児だと思われていたでしょう!!!「少数意見が正解」ということもあるんじゃないの!!!???
 「Yes man」ばかりじゃあ、組織はよくなりませんよ!!「帝王学」でも学んでくださいよ!!

 仕事を終え、帰宅途中、一旦停止で止まったら、右側から車が来た。そしれ右折のウインカーを出した・・・しかし、右折をせず直進していった・・・???運転手はおじいちゃん!!!免許を返納した方がいいんじゃないの???

 テレビのリモコンのチャンネルが1つだけ「チャンネル登録がされていません」と出るようになった。自分で設定使用とマニュアルを見たが、マニュアルには、チャンネル設定の仕方など、載っていないんです!!!・・・何故???そこで電気屋さんにリモコンとマニュアルを持って聞きに行く。
 結局、電気屋さんでも設定の仕方を聞くが分からない。
 「SHARP AQUOS 2T-C24AD」のマニュアルをしっかり書いて下さいよ!!!

 「NTT docomo」より、ダイレクトメールが来ていた。
 「最大12か月間 980円/月→13か月目以降ずっと!1,480円/月」だって!!!本当なのかな???

 電気屋さんが、設定に来てくれた。結局、初期設定をした!!!(ありがとうございます!)

012_20210218162701
 夕方は、「NIPPON PREMIUM 北海道産 富良野メロン」で一杯↑↑↑甘いね!
 赤肉メロンならではの芳醇な香りととろける甘さをギュッと閉じ込めました。
 北海道の自然豊かな大地の恵みが、たっぷり詰まった味わいをお楽しみください。
チューハイ
ALC. 3%
果汁 0.6%
リキュール(発泡酒)
北海道産富良野メロン混濁ストレート果汁使用
内容量 350ml
100ml当たり 47kcal
製造者 合同酒精株式会社
千葉県松戸市上本郷字仲原250番地
TEL047-705-7790
オエノン oenon
https://www.oenon.jp

 おつまみは、「すき焼き」♪♪♪
 牛肉の他に、白菜、タマネギ、ニンジン、しめじを入れましょう!ほうれん草がないので、代わりに大根の葉を入れましょう!ジャガイモも入れたかったな・・・でもないんです!溶き卵をつけて頂きましょう!
004_20210218162701
 牛肉は先日100g138円で買ったもの。
豪州産特選牛肩切り落とし 穀物肥育牛
すき焼き

014_20210218162701
 割り下は、去年売り出しで買ったもの。ちょっと、甘いな・・・、醤油を足した方がよさそうだ。
エバラ すき焼きのたれ
 煮物にも!丼にも!
 和食をおいしく
鰹節仕立て 香る醤油
 いろいろおいしく
【すき焼の作り方】
『材料例』(4人分)
・牛肉・・・500g
・長ねぎ・・・2本
・しめじ・・・1袋
・豆腐・・・1丁
・しらたき・・・1袋
・春菊・・・1/2束
・牛脂・・・適量
・本品・・・300ml(約1/2本)
①熱した鍋に牛脂を溶かし肉をかるく焼きます。
②本品と他の材料を加えて煮込みます。
 本品はうすめずそのままご使用できますが、お好みによりお湯(またはだし汁)で味を調節してください。
「和食をおいしく」煮物にも!丼にも!
【豚の角煮】本品1:水2
『材料』(2人分)
・豚バラブロック肉・・・300g
・本品・・・100ml
・水・・・200ml
・酒・・・50ml
『作り方』
①豚肉は3cm幅に切り、熱したフライパンで表面を焼き付けます。
②鍋に湯を沸かし、①を入れ、アクをとりながら約10分下ゆでします。
③別の鍋に本品、水、酒、②を入れて落し蓋をし、途中返しながら、弱めの中火で15~20分煮込んで、出来あがりです。
【肉じゃが】本品1:水3
『材料』(2人分)
・切り落とし肉(牛肉または豚肉)・・・75g
・じゃがいも・・・2個
・玉ねぎ・・・1/2個
・にんじん・・・1/4本
・本品・・・75ml
・水・・・225ml
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①肉はひと口大に、じゃがいもは4つ切り、玉ねぎはくし形切りに、にんじんは乱切りにします。
②鍋に油を熱し、①を炒めて水を加え、ひと煮立ちしたら本品を加え、じゃがいもがやわらかくなるまで煮込んで、出来あがりです。
「エバラ 今夜はすき焼き」
https://www.ebarafoods.com/recipe/cla_products/nabe/02.html
 本醸造醤油に砂糖、本みりんを合わせ、鰹節の旨味で仕上げたふくよかな香りとコクのある味わいです。
内容量 500ml
100ml当たり 174kcal
製造者 エバラ食品工業株式会社
横浜市西区みなとみらい4-4-5
TEL 0120-892-970
製造所固有番号 +U

006_20210218162701
 豆腐は、「木綿とうふ」。
濃厚しっかり
 濃厚な豆乳で造った本格にがり仕立て木綿豆腐
内容量 320g
100g当たり 72kcal
販売者 株式会社ベイシア BEF22
群馬県前橋市亀里町900
TEL 0120-047-803

008_20210218162701
 しらたきは「群馬のあく抜きしらたき」。
期間限定 20g増量
200g
100g当たり4kcal
 GUNMA NO SHIRATAKI
調理方法
 あく抜き済みなので、サッと水洗いして、お好みのサイズにカットして、湯がかずにそのまま調理してください。
・煮物やおでんに
・田楽や炒め物に
製造者 株式会社ヨコオデイリーフーズ
群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
TEL 0274-70-4002

002_20210218162701
 しめじは「越後のぶなしめじ」。
新潟県産
 ダブルパック
株式会社 雪国まいたけ
新潟県南魚沼市余川89
http://www.maitake.co.jp/

010_20210218162701
 〆は「うどん」♪
TOPVALU BESTPRICE
ゆで
 もっちりしてこしのある うどん
1食入
1食(200g)当たり 220kcal
【お召し上がり方】
「ざるうどん」
 沸騰したお湯で1~2分お好みの硬さにゆで、冷水で冷やし、よく水をきってから器に盛ります。お好みのつゆと薬味(ねぎ、しょうがなど)でお召し上がりください。
「かけうどん」
 沸騰したお湯で約1分ゆで、湯切りをして器に入れます。お好みのかけつゆ、具材でお召し上がりください。
※めんはお湯の中に入れ、しばらくしてからゆっくりとほぐしてください。無理にほぐすとめんが短く切れることがあります。
「焼きうどん」
 フライパンに油(大さじ1)をひき、肉、野菜など、お好みの具材を軽く炒めます。うどんを入れ、水(約30ml)を加え、ほぐしながら炒め、お好みの調味料(ソース、しょうゆ、ケチャップなど)で味付けしてください。
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
 A584
「製造所固有記号」
A333:大徳食品株式会社 奈良事業所
奈良県大和郡山市西町123-6
A421:大徳食品株式会社 富士宮事業所
静岡県富士宮市北山4314-21
A584:大徳食品火b式会社 中京事業所
三重県四日市市高角町矢合2607-2
A595:大徳食品株式会社 宇都宮事業所
栃木県宇都宮市清原工業団地1-2

 ここで、『ふれ愛交差点』2021年2月号の「2月 旬の素材」の引用♪
 今が食べ時!季節の味を楽しみましょう。
【野菜】
・ほうれん草
 緑黄色野菜の代表格で、強い抗酸化作用を持つβ-カロテンやビタミンCを多く含みます。鉄やカルシウムなどのミネラルも豊富。独特のえぶみがあるので、サッとゆでて水にさらしてから使いましょう。根元の赤い部分には、マンガンという必須アミノ酸が含まれているのでよく洗って食べましょう。
※選び方
 葉先までピンとしていて、緑色の濃すぎないものを選びましょう。
・小松菜
・ブロッコリー
【果物】
・いちご
【魚介】
・さば
 晩秋から冬が旬のさば。これを寒さばといい、脂がのtっておいしい時期です。さばは脳細胞を活性化するというDHAや、血流サラサラ効果を持つEPAを多く含みます。貧血予防に効果的な鉄やビタミンB12も豊富です。
※選び方
 皮にはりがあり、身がふっくらしているものがおすすめです。背がきれいな青色に光り、目が澄んでいるものが新鮮です。さばは鮮度が落ちやすいので、早めに調理しましょう。
「ほうれん草のおすすめレシピ」
【ほうれん草と牛肉のオイスターソース炒め】(285kcal)
鉄分がたっぷりとれるひと皿
『材料』(2人分)
・ほうれん草・・・1束(200g)
・牛肉(こま切れ)・・・150g
・たまねぎ・・・1/4個
・にんじん・・・30g
・A
 酒・・・大さじ1
 片栗粉・・・小さじ1
 塩、こしょう・・・各少々
・サラダ油・・・適量
・B
 オイスターソース・・・大さじ1
 しょうゆ・・・小さじ1/2
 こしょう・・・少々
『作り方』
①ボウルに牛肉を入れ、Aを加えてもむ。ほうれん草は長さ3~4cmに切る。たまねぎは幅7~8mmのくし形切り、にんじんは短冊切りにする。
②フライパンに油大さじ1/2と、塩少々(材料外)を入れて強火で熱し、ほうれん草を30秒ほど炒める。熱湯1/3カップを加え、再び煮立ったらざるにあける。
③2のフライパンに油小さじ1を中火で熱し、たまねぎ、にんじんを1分ほど炒める。牛肉を加えて強めの中火にし、色が変わるまで1分ほど炒める。
④2を戻し入れてサッと炒め合わせ、Bで調味する。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5ff6f4c43ae008d02157e46b
【ほうれん草とツナの白あえ風】(176kcal)
泡立て器でなめらかなあえ衣に
『材料』(2人分)
・ほうれん草・・・1束(200g)
・ツナ(缶詰・オイル漬け)・・・1缶
・絹ごし豆腐・・・1/3丁(100g)
・麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
・A
 マヨネーズ、麺つゆ(3倍濃縮)・・・各小さじ1
『作り方』
①鍋に湯を沸かし、塩少々(材料外)を加え、ほうれん草をサッとゆでる。水にとって冷まし、長さ2cmに切って水気をかたくしぼる。ボウルに入れ、麺つゆを加えてサッとあえ、汁気をしぼる。
②豆腐はペーパータオルで水気を取って別のボウルに入れ、Aを加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
③1と、ツナの汁気をきって加え、あえる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5ff6f4c43ae008d02157e46c
【ほうれん草と油揚げのサッと煮】(79kal)
定番の煮ものにゆずの香りをプラス
『材料』(2人分)
・ほうれん草・・・1束(200g)
・油揚げ・・・1枚
・A
 だし汁・・・3/4カップ
 しょうゆ、みりん・・・各大さじ1
 塩・・・少々
・ゆずのしぼり汁・・・小さじ1
・ゆずの皮(せん切り)・・・適量
『作り方』
①鍋に湯を沸かし、塩少々(材料外)を加え、ほうれん草をサッとゆでる。水にとって冷まし、長さ3~4cmに切って水気をかたくしぼる。油揚げは細長く半分に切ってから幅1cmに切る。
②鍋にAを煮立てて油揚げを入れ、弱火にして1分ほど煮る。ほうれん草を加え、再び煮立ったら火を止め、ゆずのしぼり汁を加える。器に盛り、ゆずの皮をのせる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5ff6f4c43ae008d02157e46d

本日のカウント
本日の歩数:10,696歩
(本日のしっかり歩行:4,284歩)
本日:kg、%(寒さのせいか、動きません!)
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳

|

« 「ゆるキャン△」列車出発 天浜鉄道ラッピング車両運行 | トップページ | 「純米吟醸 はぎの露」、そして「湖(うみ)は、いま」第1部 カキ漁師の証言①「異変」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ゆるキャン△」列車出発 天浜鉄道ラッピング車両運行 | トップページ | 「純米吟醸 はぎの露」、そして「湖(うみ)は、いま」第1部 カキ漁師の証言①「異変」 »