<食問>ワサビのおいしい食べ方は?
昨日のテレビ「面白南極料理人」は、第4話「ローラちゃん」。
https://www.tv-osaka.co.jp/nankyoku/story/04/#0406
・インスタントラーメンの麺を重曹で茹でると、生麺になる。
・スルメイカを重曹水に3時間浸けると、イカの刺身ができる。
「ヨエロスンE」は、「最強の就活応援グルメが誕生!?」。
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun_e/
《とんき》静岡市駿河区森下町1-36
☆みそとんかつ定食 800円(税込)
・シューカツ
<浜名湖パルパル>
向き、不向きより、前向き
https://www.at-s.com/sbstv/program/yoerosun_e/info/1085995.html
先日の「家事ヤロウ!!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/
(1)宅飲み!ビールに合う”濃い味”グルメ
【えのきチーズせんべい】
①えのきの石づきを切り落とし約1cm幅に切る
②お皿にクッキングシートを敷き、スライスチーズ(4枚)を大きな正方形になるように少し隙間を開けて並べる
③スライスチーズの上にえのき(50g)をまんべんなく乗せ、粉チーズ(大さじ1)一味唐辛子(小さじ1/2)を全体に振りかける
④ラップをせずに電子レンジ(600w)で8分加熱したら完成!
※ラップをせずにレンジで加熱すると、えのきの水分が飛びパリパリに!
https://www.instagram.com/p/CKjT2qfHbl0/
【さけるチーズの豚バラ巻き】
①豚バラ(3枚)を半分に切り、重なり合うように並べる
②並べた豚バラの上に片栗粉(大さじ1)をまんべんなくまぶす
③豚バラの端にさけるチーズをそのまま乗せてくるくると巻く
④フライパンに乗せ、油を引かず中火で約5分、焼き目がつくまで焼く
⑤全体に焼き目がついたら、フライパンに焼肉のたれ(70cc)を入れ、弱火で約5分加熱。
⑥中まで火が通り、チーズが少し溶け始めたら完成!
※さけるチーズは巻きやすく、加熱するとおもちのように伸びて食感も抜群です!
※避けるチーズは6種類の味があるので、好みのものを使う。
https://www.instagram.com/p/CKjUSBYn32J/
【サバーニャ・カウダ】
①ボウルに水気を切ったサバ缶の中身を入れ、フォークで細かくなるまでほぐす。
②サバをほぐしたボウルに、みじん切りにした玉ねぎ(1/2個)にんにく(2片)粉チーズ(大さじ2)オリーブオイル(60cc)牛乳(大さじ1)を入れ、よく混ぜ合わせる
③耐熱容器に具材を移し、トースターで約8分加熱したら完成!
※お好みでマヨネーズをつけるとさらにビールが進む味に!
https://www.instagram.com/p/CKjUyXhn0Bu/
【ニンジンdeボナーラ】
①ボウルに千切りにしたニンジン(1本)刻みベーコン(40g)チューブにんにく(2cm)しょう油(小さじ2)を加える
②ラップをして電子レンジ(600w)で3分30秒加熱する
③温め終わったら一度取り出し、とろけるチーズ(50g)を加え再び1分加熱
④最後に溶き卵(1個)を入れ、よく混ぜブラックペッパーを振ったら完成!
※レンジで温めた後に卵を加えると余熱で固まりフワトロ食感に!
・ヌードルピーラー
https://www.instagram.com/p/CKjVqoRHQc-/
(2)安くオシャレ!芸人”イキり”部屋
*アパレルショップ風
・すだれ
・シェルフリンクス(2×4と組み合わせて、机や棚が作れる)
・1×4の木材とレンガ(ブルックリンスタイルになる)
・人工芝
*ハイテク部屋
機能的かつオシャレ
・ホーネフォックスミラー 2,499円(イケア)
・ウォールステッカー(ニトリ)
*ヴィンテージカフェ風
・リメイクシート
・ティアウォール 1×4(ホームセンター)
・アイアンバー(百均)
「Yahoo」より、メール。「Jackery ポータブル電源 240」が、19,800円(送料無料)!
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/jackery-japan/item/n-p-240200-bkor-jk3/?sc_e=mshp_nc_ad_pc_NC00044672_mdNBIP_disp_mcad
「日本酒おつまみギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。「バラサバラサ 快獣ブースカの甘酒」の案内。
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/booska-amazake72/?scid=rm_205145
「海の幸なのにYAMATO」より、楽天メール。「金華さば 〆鯖」が、1000円!
https://item.rakuten.co.jp/sfd-ymt/so-00273-c2/?scid=me_ich_pcn_301_20210128_6676239_001
「サッポロ」より、メール。「料理研究家/フードコーディネーターの福島さやかさん考案のグランポレールに合うレシピをご紹介!!」。
今回ご紹介するのは、「グランポレール 安曇野池田 ソーヴィニヨン・ブラン」に合う、【黒豆のカラフル柚子マリネ】です。
『材料』(4人分)
・黒豆・・・1カップ
・赤パプリカ・・・1/4個
・黄パプリカ・・・1/4個
・セロリ・・1/4本
・玉ねぎ・・・1/4個
・ディル・・・適宜
・A
オリーブオイル・・・大3
酢・・・大1
柚子の絞り汁・・・大1
粒マスタード・・・小1
メープルシロップ・・・小1
ガーリックパウダー・・・小1/2
塩・・・小1/2~
胡椒・・・少々
①黒豆は一晩水に浸け、柔らかく茹でておき、野菜類は5mm角に切ります。
②Aを混ぜ合わせ、①を加えて半日以上マリネして味をなじませます。
③器に盛り付け、みじん切りにしたディルを散らします。
※柔らかなアロマとキレのある酸味の「グランポレール 安曇野池田 ソーヴィニヨン・ブラン」に合わせて黒豆と柚子を使ったマリネにしました。ワインの後口に残る果皮の苦味に合うように柚子の搾り汁を入れたのがポイントです。
「グランポレール 安曇野池田 ソーヴィニヨン・ブラン 2017」
http://m.sapporobeer.jp/c/abi5abqVwjrW3XbJ
「キリン」より、メール。
【お餅をリメイク!ヨーグルトピザ】
お餅をピザ生地にして、かりっともっちりを楽しめる一品に仕上げました。
『材料』(2人分)
・〈ドリップ(水切り)ヨーグルト〉小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト・・・400g
・塩・・・小さじ1/4
・にんにく(すりおろす)・・・少々
・角切り餅・・・2個
・アンチョビ(ちぎる)・・・2枚
・生ハム(ちぎる)・・・2枚
・ミニトマト(スライス)・・・2個
・紫玉ねぎ(スライス)・・・15g
・オリーブオイル・・・小さじ2
・バルサミコ酢・・・適量※お好みでかける
『作り方』
①<下準備>コーヒードリッパーに、フィルターをセットして、「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」をひと晩しっかりと水切りする。 (水切り中は、冷蔵庫で保管してください。)
②1に塩、にんにくを加え混ぜる。
③角切り餅を1~2mmくらいの厚さにランダムに削ぎ切りにする。
④天板にオーブンシートを敷き、3のお餅を隙間なく広げる。
⑤4の上に、2とアンチョビ、生ハム、ミニトマト、紫玉ねぎをバランスよくのせる。
⑥5にオリーブオイルをまわしかけ、オーブンで表面が香ばしくなるまで焼く。
※お好みで、仕上げにバルサミコ酢をかける。
※当社からのひとこと
お餅の厚さをランダムに削ぎ切りすることで、かりっともっちり両方の食感が楽しめます。クリーミーなヨーグルトは、塩気のあるアンチョビや生ハムとよく合いますよ。ぜひつくってみてくださいね。
https://products.koiwaimilk.com/recipe/detail/001045.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_210128
【白菜ワンタン】(196kcal)
茹でたてのツルッとした食感とジューシーな味わいがたまりません。
『材料』(2人分)
・ワンタンの皮・・・30枚
・白菜・・・1/8個
・A
豚ひき肉・・・150g
長ねぎ粗みじん切り・・・1/4本
しょうがみじん切り・・・2片分
粗塩・・・小さじ1/3
こしょう・・・少々
・ラー油、酢、しょうゆ・・・各適量(お好みで配合)
・白髪ねぎ、香菜・・・各適宜
①白菜は葉と茎に分け、熱湯で茎→葉の順に加えてさっとゆでる。ざるにあげ、粗熱がとれたら水気をよくしぼり、粗みじん切りにする。
②ボウルに{A}と【1】の白菜を入れてよく混ぜる。
③【2】のタネをワンタンの皮の枚数分に分け、皮の真ん中にタネをのせ、周囲に水(分量外)少々を塗って半分に折る。(同様に枚数分作る。)
④鍋にたっぷりの湯を沸かし、【3】のワンタンを少量ずつ入れ、火が通るまで(目安:1〜2分程度)ゆでたらすくい取り、器に盛る。
⑤あれば白髪ねぎと香菜をのせ、お好みでラー油、酢、しょうゆなどをお好みで配合し、つけていただく。
※ポイント&アドバイス
白髪ねぎの作り方…ねぎの白い部分を5cm程度の長さに切ってからせん切りにする。しばらく水にさらし、ざるにあげて水気をよく切る。
https://recipe.kirin.co.jp/a03591.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_210128
「「スタバで“超レアな”レシートをもらった話」「小3で付き合うって何するの?」など…LINE公式アカウント人気記事ランキング【2020年12月】」
https://livedoorblogstyle.jp/archives/8916235.html
2021年1月30日 13時15分の「後遺症か…大量の抜け毛に悩む20代会社員」というニュース。「新型コロナウイルス」って、やっぱり、インフルエンザや風邪とは、違うんですね。甘く見ない方がいいようです!!!「血液」に支障をきたすということは、去年から言われていましたが、それだけではないようです。以前、若者が「若い人はかかっても重症化しない。だから、自分は関係ない」と言って出歩いている人を報道していましたが、若者にも深刻な症状が出るようです!!!
日テレNEWS24
「極力、人混みは避けていたというのはあるので、自分はかからないと思ってた。純粋にショックでしたね」先月、感染が判明した会社員。会社で営業を担当しているため、ほとんど毎日、出社していたといいます。「職場が東京で毎日、電車で通勤をしていたので、どこかしらで感染してるんじゃないかなって。リモート(ワーク)をやっていかないと、感染がさらに拡大してしまうんじゃないかと思いますね」
今は緊急事態宣言が出されたため、リモートワークをすることを会社が認めてくれるようになりました。
コロナとの関係はわかっていませんが、療養生活の後、ある症状が。「今は抜け毛がすごい。軽く手で引っ張るだけで10本以上、20本くらいは抜けてしまう」後頭部には…「円形脱毛症ができちゃって、500円玉くらいですかね。気づいた翌日に皮膚科に行ったんです。一概には言えないけど、(コロナの)影響があるんだろうと診断を受けて、このまま全部なくなっちゃうのかな…っていう不安もありますし、1か月後、2か月後、ほかにも後遺症が出てくるんじゃないかっていうのは、不安もありますね」
感染したから伝えたいこと
「職場の環境とかにもよるんですけど、できればテレワークは実施してほしい。感染の確率は下がりますので。企業も徹底してほしいなって、すごく思いますね」
【#感染したから伝えたい 経験談募集】新型コロナ「陽性」を経験された方へ・こんな経路で感染した・若い世代でもこんな「後遺症」が緊急事態宣言が出た今だからこそ「#感染したから伝えたい」で投稿を。感染を広げないため大切な人を守るため、みなさんの体験談を『news zero』で紹介させてください。
https://news.livedoor.com/article/detail/19616831/
2021年1月30日 15時29分の「東京都 新たに769人…ネット上「宣言延長要る?」「油断は禁物」」というニュース。
ちょっと前までは、200人とか300人でビックリしていたんですよね。800人台に減ったって、感覚が麻痺していませんか???
デイリースポーツ
東京都が30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに769人報告されたと明らかにしたことで、ネット上ではさまざまな声が飛び交った。
29日が868人。この数字だけ見ると減っていることから「宣言延長要る?」「来週には500人切る!」「減少傾向にほっとする」などと楽観的な声。
また、「減ったと安心してはならない」「もうヒトケタ減らしたい」「まだまだ油断は禁物」「いつ、また1000人超えるか分からない」など自重を求める声もあった。
https://news.livedoor.com/article/detail/19617211/
新聞に掲載された写真って買えるんだね!
中日新聞フォトサービスは、中日新聞社 電子メディア局が運営し、中日新聞、中日スポーツに掲載された写真を有料でお分けしています。
お近くの中日新聞販売店、または中日新聞フォトサービスへお問い合わせください。
東海本社発行の中日新聞に掲載された写真をご希望の方は、東海本社販売部(053-421-5811)または、中日新聞販売店へお問い合わせ下さい。
https://www.chunichi-photo.co.jp/printing/
https://www.chunichi-photo.co.jp/order/
今朝は寒いね・・・氷が凍っているよ。
今朝の朝食は、「とろろ昆布」と「三つ葉」で、いつものお吸い物を作りましょう!お椀に三つ葉ととろろ昆布、醤油を入れて、お湯を注ぐだけ。手軽で美味しい!
フジッコ 純とろ
国産昆布100%使用
ふんわり やわらか
約0.02mmの薄削り
化学調味料 不使用
せんいをおいしく!
【やさしくとろける 純とろうどん】
『材料』(2人分)
・純とろ・・・適量(4g)
・うどん・・・2玉
・市販の味付き油揚げ・・・2枚
・かまぼこ・・・4枚
・ねぎ・・・適量
・市販のうどんだし・・・2人分
とろ~り溶け出る 食物繊維
薄削りな純とろは、水溶性食物繊維(フコイダン等)が溶け出しやすいため、効率よく摂取することができます。
https://www.fujicco.co.jp/
100g当り 203kcal
内容量 23g
製造者 フジッコ株式会社
神戸市中央区港島中町6-13-4
製造所 フジッコ株式会社 浜坂工場
兵庫県美方郡新温泉町福富字定利178
TEL 0120-078126
戸棚に、紅茶があった。開封してあるが、いつ開けたのか覚えていない・・・。飲んでみるかな。
茶葉って、熟成するとおいしくなるのかな???
TWININGS CEYLON ORANGE PEKOE TEA
BY APPOINTMENT TO HER MAJESTY QUEEN ELIZABETH TEA & COFFEE MERCHANTS R. TWINING & CO. LTD., LONDON
ESTABLISHED 1706
A blend of carefully selected Seylon teas giving a smooth and satisfying drink
NET WEIGHT POIDS NET NETTO GEWICHT 100g
CONTAINED NETO NETTO INHALT PESO NETTO
BLENDED AND PACKED BY R. TWINING AND COMPANY LIMITED, LONDON, ENGLAND
TWININGS
REGISTERED TRADE MARK MARQUE DEPOSEE MARCA REGISTRADA EINGETRAGENES WARENZEICHEN
LONDON ENGLAND
CEYLON ORANGE PEKOE TEA
A blend of carefully selected Ceylon teas giving a smooth and satisfying drink.
Good tea deserves the very best treatmeny. Warm the teapot before putting in one teasoonful for each person and one for the pot. Bring fresh water to the boil and pour it immediately.
If you allow it to stand for five minutes you will then enjoy the distinctive character and flavour of this choice tea.
TWININGS
In 1706 Thomas Twining set up as a tea merchant in London. From that year to the present time the firm of Twinings has carried on the business without a break at thesame address in the London Strand, an amazing and unique record.
Today Twinings Teas still give the same unequalled pleasure and satisfaction they first gave the world in 1706.
Since 1706
Teaman to Connoisseurs Te
買い物に出掛ける。
この間チャージした分の「マイナポイント」を受け取りましょう。えっ???「マイナポイント」が入っていない????いつ入金したっけ???
「明治ブルガリアヨーグルト」138円、「納豆」48円、「ぽん酢」360ml135円、「豆腐」41円、「パスコ 国産小麦の三種の豆ぱん」105円のところ20%引きを買う。WAON支払いで5%OFF。
「玉ネギ」を買いたかったが、高かったので止めた。、「パン」は、サービスポイントが20ついてるので、実質64円だね!!!
「2021年3月(予定)から マイナンバーカードが健康保険証に!」というチラシを見つけた!
デジタル社会のパスポート マイナンバーカード
あらゆる手続をこの1枚で 暮らしをベンリに、行政をスマートに。
・健康保険証
・マイナポータル(オンライン申請)
・確定申告
・コンビニ交付
・API連携
・オンライン契約
TEL 0120-95-0178
お酒コーナーに行き、焼酎「博多の華」1,009円のところ、5%OFFで959円を買う。
今日は、ポイントアップでポイントが2倍になるのか???
帰ろうと思ったら、いつもの「玉ネギ」41円があった!!!いつものところに置いておいてヨ!!!
一旦帰宅して、ビワの葉を取りに行く。
ビワの花が咲いているのかな???今年は、ビワの実を収穫できそうだ♪♪♪
帰宅して、ビワの葉を洗いましょう!!!
昼食は、今日買った「国産小麦の 三種の豆ぱん」と「ホットコーヒー」♪
Pacsco
パスコの厳選コムギ
日本の小麦
おいしさ約束 パスコの厳選コムギ
色とりどりな三種のかのこ(小豆・白手亡豆・うぐいす豆)のしっとり、ほっくりとした味わい
三種のかのこを楽しめる、素朴な味わいを国産小麦で表現
1個当たり 300kcal
敷島製パ株式会社ン
名古屋市東区白壁五丁目3
TEL 0120-084-835
https://www/pascconet.co.jp/
「酒&FODO かどう」に、借金を払いに行きましょう!
1月の飲み代22,638円也。ちょっと飲み過ぎだね・・・。体重が増えているわけだな・・・↓
https://slowkato.hamazo.tv/
http://eshoku.com/
「ビワの葉」を焼酎に漬けましょう!「ビワの葉酒」にする焼酎だから安いのを選んだけど、今日買った「焼酎」は、「乙類」だったのか。安い割にいいじゃない!香りがいいね。自然の香りなのか、それとも香りを足しているのか???
本格焼酎 博多の華
むぎ焼酎
定番の水割り、ロック、お湯割りはもちろんシーンに合わせていろいろな飲み方でお楽しみいただけます。
25°
1800ml
「博多の華 むぎ焼酎」は 厳選した二条大麦と、蔵の地下深くから汲み上げた清冽な水からつくられた本格焼酎です。
本格焼酎の本場九州の歴史ある煉瓦造りの蒸留所で大切に育んだ「博多の華酵母」が醸し出すまろやかで”華”のある香りと伝統の技による確かな味わいをお楽しみください。
100ml当たり 142kcal
品名 本格焼酎
アルコール分 25%
原材料名 麦、麦麹
内容量 1800ml
製造者 福徳長酒類株式会社
千葉県松戸市上本郷字仲原250番地
「オエノングループ」
TEL 047-705-7790
https://www.oenon.jp
パソコンの電源が切れたり繋がったりするのはは、コードが断線しかかっているのか???
夕方は、「カツオのたたき」の「ポキ丼」で一杯♪「マグロ」じゃなくて「カツオ」でもできるんじゃないかと思ってやってみたんです!
ちょっと生臭いかな・・・。みりん、ネギと七味唐辛子をかけてみました。
「ポキ丼」
①ボウルに、しょうゆ大さじ2、おろしわさび小さじ2、ごま油大さじ1を混ぜ合わせる。
②刺身用まぐろ(塊)200g、アボカド1個はそれぞれ2cm角に切り、①に入れてあえ、いりごま・貝割れ菜各適量を散らす。
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2020/12/post-d34a53.html
「太平洋産 かつおたたき 生食用」100g106円、正味量 222g。
炭焼き
美味しさは「鮮度」と「焼き」にあり。
「ワサビ」は、先日買ったもの。
House おろし 生わさび
たっぷり使える4本分
本わさび入り
西洋わさびに本わさびをブレンド
薬味に
刺身、海鮮丼、手巻き寿司、ざるそば、かまぼこ、お茶漬け、アボカド、長芋
調理に
マヨネーズ和え、野菜の和えもの、サラダのドレッシング
https://hfgi.jp/088323/
キレがよくてキレイに使える!すごキレキャップ
100g当たり 184kcal
内容量 175g
製造者 ハウス食品(株)
大阪府東大阪市御厨栄町1-5-7
製造所 ハウス食品(株) 奈良工場
奈良県大和郡山市池沢町337
TEL 0120-50-1231
ここで、2021年1月23日の朝刊の「<食問>ワサビのおいしい食べ方は?」引用♪
Q.生のワサビを家庭でおいしく食べたいです。アドバイスをお願いします。
A.刺し身やそばなどの薬味に欠かせないワサビ。日ごろはチューブや袋に入った加工ワサビを使うことが多いと思いますが、生の本ワサビの風味は格別です。「一年中収穫されますが、水温が下がる冬が最も辛みが乗っておいしいですよ」。ワサビを中心にした香辛調味料メーカー万城(ばんじょう)食品(静岡県三島市)農業事業課長の岡井良一さん(65)においしい食べ方を教わりました。
最近はスーパーなどでも手に入れやすくなった生のワサビ。「葉や花、加工ワサビに使われる茎の部分など余すところがありません。中でも一番風味があるのが根茎」と岡井さん。緑色が濃く、キズや黒ずみがないものを選びましょう。「葉・茎に近い根元の方が新鮮でやわらかく、香りや色も良いため、こちらからすりおろす方が風味を楽しめます」
ワサビの辛み成分は、表皮の緑色の部分にあります。芯の方は辛くありません。きめの細かい「さめ皮おろし」などで円を描くようにすりおろすのがコツ。「細胞を細かく破壊した方が辛みが多くなりますよ」
ワサビは鮮度が大事。購入後はなるべく早めに使ってください。すぐに使わない場合は水を入れたコップに入れて冷蔵庫へ。すりおろして使った残りは、水で湿らせたペーパータオルでくるんでラップをして冷蔵庫に入れれば2週間ほど持ちます。
おろしたてよりは風味が落ちますが、いったんすりおろして板状にしてラップで包み、冷凍してもOK。ちなみに刺し身などに付く小さなパックのワサビが余った時も冷凍しておけば便利です。
岡井さんのオススメの食べ方はすりおろしたワサビをご飯にのせるお茶漬け。「使い方のバリエーションも広がっています。本ワサビのいしさを家庭でも味わって」と話しています。
(小林由比)
https://www.chunichi.co.jp/article/189805?rct=life
本日のカウント
本日の歩数:7,307歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:55.2kg、15.0%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
| 固定リンク
コメント