けがを防ぎ、筋肉をゆるめる体操
昨日のテレビ「昼めし旅」は、「富山県 富山市」。12/4の放送文。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/tag/hirumeshitabi/
ホタルイカ、シロエビ、ブリ、紅ズワイガニ
《第一岩瀬丸》網谷さん
*シロエビ(富山湾の宝石)
☆シロエビの冷凍食品 3点セット 4,000円(税込) ※通常価格5,000円
★白エビの昆布〆
★白エビの刺身
・シロエビのかき揚げうどん
①冷凍シロエビを流水で解凍する。
②てんぷら粉に水、ニンジン、タマネギ、シロエビを入れる。
③油で揚げる。
④うどんを茹でる。
⑤めんつゆにシロエビを入れて熱する。うどんにかけ、かき揚げをのせる。
・シロエビ刺身丼
※2020年7月~、富山湾で水揚げされたシロエビを使った商品を大手コンビニで販売
シロエビ天重、ホタルイカのおむすび
<宝田さん>
*定置網、カワハギ、アジ
*ホタルイカ
産卵時期(3月~5月)、富山湾の沿岸部へ群れで大量に来る。産卵場所「ホタルイカの群雄海面」は、昭和27年、国の天然記念物に認定。
ホタルイカの刺身、ホタルイカの酢味噌和え、ホタルイカの炊き込みご飯
https://news.yahoo.co.jp/articles/9531a110e89bf73af73d89386fa24114318650be
・海鮮餃子
①キャベツをみじん切りにし、水にさらしシャキシャキ感を出す。
②アオリイカをさばき、刻む。甘エビをちょっと大きめに切る。
③①と②を合わせ、片栗粉をまぶして混ぜる。
④餃子の皮で包み、サラダ油を熱し焼く。水を入れて蓋をして弱火で7分間)
・白味噌仕立ての海鮮鍋
①カワハギ、イボダイ、アオリイカを煮る。
②白味噌を溶く。
・パエリア
「とやま水橋 ブラックパエリアの素 富山湾産ホタルイカ入り」
①米2合にパエリアの素、水、ホタルイカの素干しを入れる。
②米が炊き上がれば、火を通したエビ、イカ、アサリ、パプリカ、ブロッコリーを入れ、15分間蒸らす。
「まんぷく農家メシ!」は、「神奈川県 鎌倉市」「鎌倉野菜」。
*「鎌倉は野菜もオシャレ!カラフル野菜の映えレシピ」 盛田 勝美
<鎌倉市農協連即売所>レンバイ
即売所で農家さん自らが野菜を販売
【カラフルかぶの塩昆布漬け】
『材料』
カラフルなかぶ(お好みの量)、塩(小さじ1)、塩昆布(10g)
『作り方』
①カラフルなかぶを皮ごと3~5mm幅に切る。
②ボウルに切ったかぶを入れて塩を混ぜ合わせ、塩もみする。
③塩昆布を加えて一晩寝かせれば完成。
【カラフルカルパッチョのサラダ】
『材料』
水菜(赤・緑)、からし菜、ルッコラ、ラディッシュ、にんじん(赤・黄)、大根(赤・紫)、ヒラメの刺し身(各お好みの量)
<ソース>オリーブオイル(大さじ1)、レモン果汁(小さじ1)、砂糖(小さじ1)、黒コショウ(適量)
『作り方』
①葉物は食べやすい大きさに切り、にんじんや大根は千切りにする。
②オリーブオイル・レモン果汁・砂糖・黒コショウを混ぜ合わせソースを作る。
③野菜を彩りよく盛り付け、ヒラメを乗せる。
④③に②をかければ完成
【鎌倉野菜のグラタン】
『材料』
黄色いかぶ(50g)、にんじん(15g)、玉ねぎ(65g)、エビ(60g)、ソーセージ(50g)、マカロニ(100g)、ホワイトソース(290g)、牛乳(200mL)、バター(10g)、ブロッコリー(30g)、チーズ(適量)
『作り方』
①マカロニをパッケージの表示通りに茹でておく。
②バターでたまねぎを炒め、にんじん・黄色いかぶ・エビ・ソーセージを加える。
③ホワイトソースと牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜ、マカロニを入れる。
④耐熱皿に盛り、ブロッコリー・溶けるチーズをのせ200℃のオーブンで15~20分ほど焼く。
*「宇宙人?は虫類?トランペット?世にも奇妙な野菜たち」 山森 金雄
コールラビ(地中海沿岸が原産)コール=キャベツ、ラビ=かぶ
ロマネスコ(ヨーロッパ原産のカリフラワーの仲間)
トランペット ズッキーニ(イタリアの伝統野菜)
【鎌倉野菜のバーニャカウダ】
『材料』
コールラビ、トランペットズッキーニ、コマネスコ(各お好みの量)
<ソース>にんじん(150g)、玉ねぎ(100g)、にんにく(1片)、アンチョビ(2枚)、すりごま(大さじ1)、サラダ油(200mL)、マヨネーズ(大さじ1)、しょうゆ(大さじ2)、塩コショウ(適量)
『作り方』
①コールラビ、トランペットズッキーニは1cm幅の輪切りにし、半分くらいまで皮をむく。
②ロマネスコは小房に分け耐熱ボウルに入れて、電子レンジで2分ほど加熱する。
③ソースの材料をすべてミキサーにかける。
④野菜を盛り付け、ソースをディップしていただく。
【ロマネスコのチーズ焼き】
『材料』
ロマネスコ(150g)、にんにく(1片)、ベーコン(30g)、水(大さじ3)、粉チーズ(大さじ2)、塩コショウ(適量)
『作り方』
①オリーブオイルで、みじん切りにしたにんにく・ベーコンを炒める。
②小房に分けたロマネスコを加え、水を入れてフタをし2分ほど蒸し茹でにする。
③粉チーズを加えて塩コショウで味付けし、フタをする。
④チーズに焦げ目がついたら完成。
【コールラビのスープ】
『材料』
コールラビ(300g)、ロマネスコ(50g)、にんじん(40g)、玉ねぎ(60g)、ベーコン(60g)、野菜ブイヨン(大さじ1) 、塩コショウ(適量)、水(500mL)
『作り方』
①鍋で湯を沸かし、野菜ブイヨン・カットした具材を入れ15分ほど煮る。
② 具材に火が通ったら完成。
https://www.nhk.jp/p/manpuku/ts/X8Y9NKXY43/episode/te/LP15JJP516/
「男子ごはん」は、#653「冬のアレンジ面 第5弾」。12/20の放送文。「男子ごはん」のホームページ上のレシピって、すぐに削除されちゃうんだよな↓
それにしても、今回のレシピは、どれも美味しそうだな。食べてみたいな↑↑↑
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
【みそモツ焼きうどん】
『材料』(2人分)
・茹でうどん・・・2玉
・豚モツ・・・200g
・にんにくの芽・・・1束(100g)
・もやし・・・1袋(250g)
・A
にんにく、しょうが(すりおろし)・・・各1片分
みそ・・・大さじ3
みりん、酒、水、しょうゆ・・・各大さじ1
砂糖・・・大さじ1/2
豆板醤・・・小さじ1/2
・ごま油・・・大さじ1
・ラード・・・20g
・塩・・・小さじ1/3
・黒こしょう・・・適量
『作り方』
①にんにくの芽は5cm長さに切る。Aを混ぜる。茹でうどんはサッと湯通ししてザルにあげて水気をきる。
②フライパンを熱してラードを溶かし、にんにくの芽を加えて強火で炒める。油が回ったらもやしを加えて塩、黒こしょうを振って炒める。
③別のフライパンを熱してごま油をひき、豚モツを入れて強火で炒める。少し焼き目がついたらうどんを加えてザっと炒め、油が回ったらAを加えて炒め合わせる。
④器に3を盛って2をのせる。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/201220/recipe_560.html
【焼き和そばカレーつけ麺】
『材料』(2人分)
・そば(乾麺)・・・180g
・豚ひき肉・・・100g
・ナス・・・1本
・しいたけ・・・大1個
・にんにく、しょうが・・・各1片
・A
だし汁(かつお)・・・600cc
鶏がらスープの素(半練り)・・・大さじ1
・B
しょうゆ・・・大さじ3.5
みりん・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1/2
・C
水、片栗粉・・・各大さじ1
・カレー粉・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1.5
・ごま油・・・大さじ1
・玉ねぎ(みじん切り)・・・大さじ3~4
・七味唐辛子・・・適量
『作り方』
①ナスは3㎝幅のいちょう切りにする。しいたけは軸を落として縦薄切りにし、にんにく、しょうがはみじん切りにする。
②フライパンを熱してサラダ油をひき、ひき肉をほぐしながら強火で炒める。ひき肉の油が出てきたらナスを入れて炒める。肉の色が変わったらしいたけ、にんにく、しょうがを加えて炒める。
③しいたけがしんなりしたらAを加える。ナスに火が通ったらBを加えてひと煮する。よく混ぜたCを加えてとろみがつくまで煮る。カレー粉を加えて混ぜる。
④そばは表示通りに茹で、流水でよく洗って水気をしっかり絞る。フライパンを熱してごま油をひき、そばを広げて焼き付けるように加熱する。少しカリッとしてきたら器に盛り、玉ねぎ、七味唐辛子をかける。
⑤お椀に3をよそい、そばをつけながら食べる。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/201220/recipe_561.html
【青唐辛子としょうがの旨辛中華麺】
『材料』(2人分)
・中華麺(ちぢれ麺)・・・2玉
・青唐辛子・・・3~5本
・大葉・・・2枚
・しょうが(すりおろし)・・・1片分
・A
水・・・800cc
鶏がらスープの素(半練り)・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ3
・オイスターソース、ごま油・・・各大さじ1
・すし酢・・・大さじ3
・B
片栗粉、水・・・各大さじ2
『作り方』
①青唐辛子は斜め薄切りにする。鍋にA、青唐辛子(3本分)を入れて煮立てる。味をみて辛味が足りなかったら青唐辛子(適量)を追加する。しょうゆ、オイスターソースを加えて混ぜる。よく混ぜたBを加えてとろみをつけ、すし酢、ごま油を加えて混ぜる。
②中華麺は袋の表示通りに茹で、茹で汁をよく切って器に盛り、1をかけ、大葉、おろししょうがをのせる。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/smp/recipe/201220/recipe_559.html
「一芸調理家電3品」
・もちブレンダー 21,000円
【カルボもち】
切り餅(2枚)、ベーコン(40g)、塩(少々)、牛乳(大さじ2)、ピザ用チーズ(20g)を入れる。スイッチオン。
黒こしょう、粉チーズ、オリーブ油(各適量)をトッピングする。
・ブレードオーブン 33,000円
・サラダチキンメーカー 4,950円
塩こしょうした鶏肉(300g)、水(300ml)、長ねぎ(2~3枚)、しょうが(1片)、酒(大さじ1)を加え、蓋をして調理スタート。(2時間の柔らかモード)
「おぎやはぎの ハピキャン」は、「20年来の仲間とガチキャンSP」。
https://happycamper.jp/tv_program
*ランチ作り
ランチはバーナーで手際よく♪
・レギュレーターストーブ ST-31-/SOTO
安定した火力が大人気のシングルバーナー
※ホットサンド:バターを塗って具材&パンを挟んで焼くだけ。
とんかつ、科にクリームコロッケ、チョコ&シリアル、チーズ数種&ベーコン、うなぎ
*焚き火
太い薪を割って小さくしよう
バトニングして、さらに細かくしよう
フェザースティックを作ろう(肩を使う)
ファイヤースターターを覚えよう
「タモリ倶楽部」は、「超おめでとうございます!来春イチオシ 第7世代決定戦(ただし、太神楽の)」。1/8の放送文。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/?category=variety
*太神楽曲芸協会
鏡味 仙成
鏡味 よし乃
鏡味 小時
春本 小助
①傘回し 桝、鞠
②五階茶碗
③悩みのトーク
④新技対決
バランス生け花
5階タブレット
鍬タピオカ
リングライト回し
「キリン」より、メール。「季節に合わせたビールの楽しみ方(秋冬編)」。
ビールと言えば暑い時期はもちろんですが、寒さを感じる季節でも様々な楽しみ方ができます。ビール自体を温めてホットビールを楽しんだり、カラダやココロまで温まる食事とのペアリングを楽しんだり、人が集まること自体をビールで盛り上げたり、、、更には自宅にいる時間が長くなるからこそビールやマナーの勉強を楽しむのもありですね。
https://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/special02.html?utm_source=kcmemn&utm_medium=email&utm_campaign=own-KC_kcmemn_210121_a
「サッポロ」より、メール。「★サッポロメルマガ会員様限定!新・ゴールドスター 特別メルマガキャンペーン」。なんだ!「パスワードの再設定」をしないといけない!!!
※英小文字・英大文字・数字・記号をそれぞれ1文字以上組み合わせることが必須となります。
※記号は次のいずれかの文字となります。 !"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~
黒ラベルの麦芽と、ヱビスのホップを増量し、更に”力強く飲み飽きない”うまさを実現した新・ゴールドスター誕生!簡単なクイズに答えて、リニューアルしたGOLD STAR 350ml缶×6本を正解者の方の中から抽選で100名様にプレゼントします!是非このチャンスに、更に美味しくなった、新しい ゴールドスターをお試し下さい♪
締め切り:2021年2月2日(火)12:00
新・ダブルでコクション製法
ダブルデコクション製法とはビールで用いられている伝統的な製法の一つです。仕込工程で煮沸を2回繰り返すため、より多くの時間と手間がかかります。煮沸を重ねることで、ビールに欠かせない飲みごたえや飲み飽きない後味を実現することができます。
http://m.sapporobeer.jp/c/abhQal36soseqrbE
「しまむらコーデ365日」
https://miyu-shimamura.blog.jp/
2021年1月21日 15時1分の「東京都で新たに1471人の感染確認 累計で9万人超える 重症者は1人減り159人」というニュース。「緊急事態宣言」が、少しは効果が出ているのかな・・・。でも、去年の4月ほどじゃないよね。皆さん、「緊急性」を感じていないんだろうな。人出がそんなに減っていないし・・・。これじゃあ、2月7日に「緊急事態宣言」解除は、難しいんじゃないのかな???とりあえず、1ヵ月徹底的にガマンが必要なのじゃないのかな???このままだと、ズルズル行っちゃう!!
ABEMA TIMES
東京都によると、21日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は1471人だった。重症者は前日から1人減って159人となった。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の1471人。年代別に見ると、20代が最も多い300人、次いで30代が241人、50代が222人、40代が196人。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は合わせて290人で、全体の2割を占めている。
これで都内の感染者は9万人を超えて、9万660人となった。
(ANNニュース)
https://news.livedoor.com/article/detail/19569058/
2021年1月21日 15時35分に「記録的な不漁 サンマ缶詰を値上げへ」というニュース。困るなぁ~。「サンマの蒲焼き」、好きだったのに!!!
日テレNEWS24
記録的なサンマの不漁で価格が上昇し、サンマの缶詰が順次、値上がりします。
マルハニチロは「さんま蒲焼き」などサンマの缶詰4品目を、4月から、それぞれ1缶あたり30円値上げします。サンマの不漁で調達価格が大幅に高騰し、生産コストの上昇が続いていることが原因です。2年連続の値上げとなります。
また、同様に水産食品を扱う「極洋」も、サンマを使用した缶詰を値上げする予定です。さらに日本水産も、2月1日からサンマの蒲焼きの缶詰について、卸売業者に販売する価格を16%値上げします。
漁業者の業界団体によりますと、去年、国内の港でのサンマの水揚げ量は、2018年の4分の1ほどに減少し、過去最低となっています。
https://news.livedoor.com/article/detail/19569297/
今日から、粉茶が新しいものになる。
静岡県産 川根茶
安心と健康を願うお茶作り
有機粉末緑茶
HOTでもICEでもOJK
湯のみ 約80杯分
NET 40g
化学農薬・化学肥料不使用
有機茶葉を粉末状にしておりますので、飲んでももちろん、食材として利用されても安心です。
茶ガラ処理が少なくなりました
茶葉を粉末状にしているので、お湯でも冷水でもすぐに溶け、面倒な茶ガラの処理が少なくなりました。
緑茶の成分がまるごと摂取できます
緑茶には、多くの成分が含まれています。緑茶を粉末化することにより、緑茶に含まれる成分がまるごと摂取できます。
「おいしい飲み方」
・ホットで
粉末緑茶を小さめのスプ―ン1杯分(約0.5g)を湯のみに入れ、お湯を注ぎ(約100cc)溶かしてお飲みください。
・アイスで
冷水でもお楽しみいただけます。溶けにくい場合は、よくかき混ぜてください。
※お好みにより濃さを調節してください。
※茶葉の粉が底に沈殿しますが、栄養成分ですので全部お飲みいただけます。
0.5g当たり2kcal
販売者 丸善製茶株式会社
静岡市駿河区丸子新田314
TEL 054-271-3371
http://www.maruzen-tea.jp
製造所 株式会社アルトス
静岡県藤枝市高岡4-6-6
窓ガラスが凍っているよ。「解氷スプレー」を探さねば・・・。
仕事を終え、帰宅・・・なんか今日は道が混んでいたな・・・・。遅い車がいると、渋滞するんじゃないの???
またまた「0120-381-833」より、着信履歴アリ!!!何の用なんだろう???しつこいね!!!
「山田養蜂場」
岡山県苫田郡鏡野町市場194
TEL 0868-54-1971
https://www.3838.com/
夕方は「チルド 北海道ホエー豚 20粒餃子」で一杯♪この製品、タレが付いていないんだね!「mizkan ぎょうざのたれ」を使いましょう!
ジューシーな肉の旨いがたっぷr!
北海道産ホエー豚使用 小樽工場製造
乳清(ホエー)を与えて飼育された豚は、健康になることで、肉の旨みも増すと言われております。北海道産ホエー豚と厳選された国産鶏肉を練り込んだ餡はジューシーな肉の旨味がたっぷりな餃子です。
楽陽食品
「お召し上がり方(本商品1袋を調理する場合)」
①熱したフライパンに油(大さじ1杯)をひいたあと、いったん火を止めて、ぎょうざを並べます。
②強火にして水50mlを入れ、フタをして約2分、蒸し焼きにします。
③フタを取り、水けがなくなったら、中火にしてさらに約2分間加熱し、底面にきつね色の焼き目がついたらでき上がりです。
製品1パック当たり 533kcal
http://www.raku-you.com/k/
製造者 楽陽食品株式会社 北海道工場
北海道小樽市桂岡町3-5
TEL 0120(16)9749
http://www.raku-you.com/
「餃子」には、ビールだよね!!!先日貰った「一番搾り 糖質0」を飲みましょう!普通の「一番搾り」より、この「糖質0」の方が美味しい気がする。普通の葉、薄い感じ!
KIRIN BEER 一番搾り 糖質0
Brewed from only first press of genuine malt for a crisp, delicious flavor.
生ビール
非熱処理
KIRIN'S PRIME
日本初 糖質ゼロビール
一番搾り麦汁だけでつくった糖質ゼロ。おいしいに決まってます。
100g当たり 23kcal
製造者 麒麟麦酒株式会社
東京都中野区中野4-10-2
TEL 0120-111-560
http://www.kirin.co.jp
「根きりもやし」を添えましょう!「餃子」には、やっぱり「もやし」ですよね!!!
NEKIRI -MOYASHI
静岡県 地産地消
低温育成管理でじっくり育てました
おいしい食感!
NICE 200g
100g当たり 14kcal
丸一食品の根きりもやしの特徴
・豊富な地下水をたっぷりと使用し、低温育成管理でじっくり10~11日前後の日数をかけて栽培しました。
・太くシャキシャキとした食感があります。
根を機械でカットしました。
100%取れているものではありません
株式会社 丸一食品
静岡県焼津市高新田22番地の1
TEL 0120-08-8084
「ホエイ豚」?、それとも「ホエー豚」???・・・どうも「ホエー豚」のようだな。
花畑牧場ではチーズを造る際に出る乳清(ホエー)を豚に与え肥育しています。
イタリア パルマでは伝統といわれるこの肥育方法は最高の豚肉を造るとともにエコロジーにもなる合理的な養豚方法です。
イタリアでは、ホエーを豚に与える伝統があります。世界のトップブランドであるパルマハムは、ホエーを豚に与えることにより最高のお肉となったわけです。
チーズ工房から毎日出るホエーを、毎日飲んで育った豚がホエー豚です。ホエーには乳酸菌、乳糖・ミネラル、ビタミンなどの動物の成長に必要な栄養素が豊富に含まれています。
その中でもホエータンパクは重要で、丈夫な筋肉を作り出し、ホエーを飲んで育つ豚は、病気になりにくく健康的で、成長も早いとされています。
肥育する豚は「ケンボロー種」と呼ばれるハイブリットポークで、 豚舎はビニールハウスを使用し、床材はオガクズのバイオベットを使用しています。飼料には、自社ホエーそして十勝の良質エコフィード(未利用資源)を与え、地球にやさしいフードマイレージを実行しています。
この最高のエコロジー環境の中で、品質の良いブランド豚を愛情を込めて肥育しています。
ホエーを与えると、なぜ美味しいお肉になるのか?
ホエーとは、チーズを作るときに残る液体なので、生きた乳酸菌や乳糖等の栄養分・ミネラルが豊富に残っています。これによりホエー豚の肉質は、口当たりの良い不飽和脂肪酸を多く含み、保水力が非常に高いため焼いても蒸しても肉汁のジューシー感が残ります。
http://www.hanabatakebokujo.com/about/whey.html
私たちの養豚場では「ケンボロー」という種類の豚を飼育しております。この豚は低カロリーで高たんぱく質、とてもヘルシーな豚として定評のある品種です。
恵まれた環境、いっぱいの自然に囲まれた豚舎で、豚たちは今日も元気に育っています。
また、私たちの養豚場では豚のエサに加えて「ホエー」という液体も一緒に与えています。この「ホエー」は、酪農のさかんな十勝がもたらしてくれる素敵な副産物でもあるのです。
http://www15.plala.or.jp/gen-farm/buta-syoukai.html
ホエイ豚はホエイという乳清とも呼ばれるチーズやヨーグルトを作る際に固形分と分離されてできる栄養価の高い液体を与えて育てられています。ホエイは乳酸菌、乳糖各種ミネラルを豊富に含み、豚の健康をサポートします。豚の種類はケンボローという種類の豚で、遺伝子能力と健康に特に重点をおいたプログラムで改良されたハイブリット豚です。
当社のホエイ豚は北海道厚岸郡浜中町にあるトンタス浜中さんという生産者さんが育てたホエイ豚のみを仕入れています。丹頂鶴が舞い降りる自然環境の中、湿原河川を水源とした水を与え、ストレス無く伸び伸びと育てられた豚の肉質は低カロリー高タンパクで、臭みがありません。どちらかといえばあっさりとして甘みのある脂身が特徴のお肉です。
https://hachimenroppi.com/topics/recommend/details/20150928_hoeibuta
名産パルマハムの原料となるイタリア産 ホエー豚
イタリア産ホエー豚は、イタリア伝統食品であるパルマハムを作るために育てられた安全で風味豊かな豚です。
「高い安全性」
認定パルマハムとなる豚の飼育はイタリア政府により、厳しく決められた基準に従っています。豚の飼料から健康状態、血液検査、豚舎の衛生管理、水質検査など全ての工程が厳しく管理され、飼育期間中抗生物質、ホルモン剤などは一切使用しておりません。
「こだわりの飼育法と独自製法」
9ヶ月以上と長い飼育期間にパルマ特産のパルメザンチーズの製造工程中に産まれる乳清(ホエー)と呼ばれる栄養豊富な液体を飼料の一部として与えることを義務付けられています。そのため、豚特有の臭みを消し、まろやかな風味をかもしだしています。
「風味豊かな食感とコク」
この安全で風味豊かな豚バラ肉を、厳しい衛生管理基準に基づいて独自の調味液と合わせて加工調理いたしました。どうぞ、風味豊かなホエー豚の食感とコクのある味わいをご堪能ください。
http://www.om2-meat.jp/pork3.html
『JAF Mate』2021年1月号の「100歳まで元気!を叶える 健康エクササイズ」より、「けがを防ぎ、筋肉をゆるめる体操」の引用♪
子供とスポーツ。大人が知っておきたいこと
子供の成長と発達のために運動は欠かせません。しかし、運動習慣のない子供が増加する一方で、過剰な運動によりけがや後遺症害が残ることも問題視されています。成長途上にある子供は、骨や関節内部、筋肉、筋肉と骨を繋ぐ腱でけがが発生しやすく、この時期に傷めてしまうと成人後の生活に支障をきたすおそれも。周囲の大人は、子供の体への負担を軽減する運動前後のストレッチを促したり、適切な運動量と休養が確保できるようにサポートしましょう。
・野球肘
過度な投球動作により肘の靱帯と軟骨に障害が起こる。
・ジャンパー膝
ジャンプ動作の繰り返しにより膝の腱に炎症が起こる。
「けがを防ぎ、筋肉をゆるめる体操」
運動によるけがを防ぐには、柔軟性をアップさせることが有効です。筋肉を使う前後に、腱と筋肉をゆるめるストレッチを行い、しっかりとケアしましょう。
・肩甲骨を動かす運動
①背筋を伸ばし、顔の前で両肘を付ける。
②両肘を開いて胸を張り、3秒間保つ。肘の高さを保ったまま①のポーズに戻す。これを10回×3セット行う。
・下半身をゆるめストレッチ
①横向きに寝て両膝を曲げ、片方の足首にタオルを引っかける。タオルを使わず、手で足首を持ってもよい。
②息を吐きながら膝を背中側に引き寄せ、前ももの筋肉を伸ばして5秒間保つ。反対側の膝は下がらないように手で押さえる。左右10回ずつ行う。
*柳田 鷹王
理学療法士、スポーツ認定理学療法士。医療法人社団めぐみ会クリニック勤務。
外来でのリハビリ指導のほか、YpuTube「めぐみ会チャンネル」も配信中。
本日のカウント
本日の歩数:4,900歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.1kg、13.6%
本日の餃子消費量:20個
割り箸使用量:0膳
| 固定リンク
コメント