« 練習するほど体力が低下する!? | トップページ | 「<食問>アボカド 食べごろの見分け方は?」、そして「寿徳庵ひとくちおこわ」 »

2021年1月23日 (土)

醸造所併設パブ 浜松に2018年2月22日オープン「オクタゴン ブリューイング」

 昨日のテレビ「たけしのニッポンのミカタ!」は、「世界から絶賛される小さな町工場SP!」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/backnumber/210122.html
*ミニチュアの調理器具を深掘り
「東京・荒川区」
<ドールハウス ミニ厨房庵>河合 行雄
 実物の12分の1、小型模型(ミニチュア)
 本物と同じ素材で作る
・ミキサー 6,600円(税込)
・電気ポット 5,800円(税込)
・カセットコンロ 7,480円(税込)
・炊飯器 7,800円(税込)
・中華鍋&おたま 2,530円(税込)
・トースター 7,480円(税込)
・雪平鍋 2,530円(税込)
*ファミスタの開発者が教える!三大オムライス 岸本 好弘(きっしー)
『オムライス 大好き!』
《ア・ヴォートル・サンテ・エンドー》中央区・銀座、1989年創業
※昭和のオムライス:日本一美人のオムライス、曲線美
・こだわりのオムライス 2,047円(税込)
  卵で包む+ケチャップソース:(赤)
《ホクエツ》大田区・大森
※平成のオムライス:デミグラスソース
・スペシャルオムライス 1,000円 ケチャップ付き
 ケチャップライスの具材:鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム
 卵は上に乗せる。
 デミグラスソース:玉ねぎ、にんじん、セロリ、牛すじなど1週間かけ煮込む
  卵を乗せる+デミグラスソース:(茶)
《洋食バル Delizioso 0141》台東区・上野
※令和のオムライス:ライスはケチャップライスではなく、シーフードピラフ。グレイビーソース、肉汁を使って作ったソース。
・白いオムライス 1,700円(税込)
 ホワイトたまご:国産米の飼料で育った鶏が産む。
 特製チーズソース:カマンベールをベースに数種類のチーズをブレンド
*『究極のしらたき』というのがあるそうなんですが、調べてみてください
《銀座 小十》東京・銀座
「群馬県・下仁田町」
《佐々木蒟蒻店》佐々木 信也
・究極白多喜 400g 10,000円(税別)
・達人の純ねりTHE 蒟蒻 540円(税込)
①こんにゃく粉を水と混ぜる。10時間寝かせる。
②生地を揉みほぐす。凝固剤の石灰水(水酸化カルシウム)を入れる。
③約10分間、生地を練る。練り込むことで味が染みやすくなる。
④絞り器で約80℃の湯に絞り出す。
⑤茹で上げたら水にさらす。
※凝固剤の固まり具合は気候により変化。使う量も日々変えている。

 「面白南極料理人」は、#3「3月14日『ホワイトデーだよ♡』」。
https://www.tv-osaka.co.jp/nankyoku/story/03/#0314
【ローストビーフ】
 肉にフォークで穴を開ける。塩コショウし、フライパンで焼く。アルミホイルにt包む。
【すき焼き】
*関西:肉を焼き、砂糖、酒、みりんを入れる。焼きちくわ
 関東:割り下を入れる。

 先日の、「家事ヤロウ!!!」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/
(1)2021年超最新!調理グッズとヒット予測
・ヨーグルトメーカー 6,468円
 4人家族で1ヵ月毎朝食べた場合
  120円×120個=約14,400円
 ヨーグルトメーカーを使う場合
  185円×13.2本+120円=約2,630円(電気代を含む)
 サラダチキンなど、肉料理の低温調理もできる。
・絶品レンジでパスタ 1,100円
・オーブントースター Bistro 27,500円
・せんべろメーカー 8,250円
(2)芸人シェアハウス料理番 No.1決定戦
【高級っぽいあんかけ炒飯】
①長ネギ1/2本をみじん切りに、カニかま1個を削ぎながらほぐす
②熱したフライパンに牛脂1個を溶かし、卵1個を割り炒める
③ご飯250gを入れ強火で炒める
④カニかまと塩を少々入れる
⑤みじん切りしたネギ少し残して全部入れ、「スタミナ源たれ」(486円)大さじ2・1/2入れる
⑥全体が混ざったら、火を止めて器に盛り付ける
⑦水80mlをチャーハンで使ったフライパンに入れて中火にかける
⑧沸騰したら絹豆腐1個(150g)を入れ、おたまで細かく砕き、鶏ガラスープの素小さじ1を入れ混ぜる
⑨水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水大さじ2)入れとろみをつける
⑩チャーハンにお好みで残りのネギを散らし完成!
※カニかまは切らずに削いで入れることで本物のカニっぽく!
※パラパラの炒飯にするには牛脂1個分、ご飯は炊きたてがオススメ!
※青森で人気の「スタミナ源たれ」にはリンゴ・ニンニク・玉ねぎ等が入っているので本格的な味に!
https://www.instagram.com/p/CKRUuE9nh36/
【麻婆豆腐】
①長ネギ1/4本をみじん切りする
②油をひいたフライパンで、砕いたガーリックスライス小さじ2とおろししょうが小さじ1を炒める
③香りが立ってきたら豚ひき肉120gを加える
④ひき肉の色が変わったら長ネギ、輪切り唐辛子1本分、塩少々を加えかき混ぜながら炒める
⑤酒・しょう油大さじ1、オイスターソース小さじ2、豆板醤小さじ1を加え炒める
⑥鶏ガラスープの素小さじ1、水250mlを加え煮立たせる
⑦ピーナッツバター小さじ2、2分レンチンして水切りした木綿豆腐1個を手で大きめにちぎって入れる
⑧花椒辣醤(ファージャオラージャン)大さじ2を鍋肌から回し入れ混ぜる
⑨仕上げに水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1:水大さじ1)を加えてとろみをつける
⑩器に盛り付け、お好みでみじん切りした長ネギ、砕いたピーナッツをふりかけて完成!
※豆腐はレンチンすることでプルプル食感が残ります
※花椒辣醤(ファージャオラージャン)で本格的なシビレ系の辛さに!
https://www.instagram.com/p/CKRV7FJn2B1/
【鯛の姿造り】
<鯛の姿造りに合わせる『特製ごましょう油』
①しょう油大さじ1、ごま油小さじ1/2、みりん小さじ1を入れて混ぜる
②白ごま少々を指ですりつぶして入れたら完成!
【辛とたらこのクリームうどん】
①冷凍うどん1玉をレンチンし解凍する
②市販のたらこパスタソース1袋をあえる
③熱いうちにコーヒーフレッシュ2個分を混ぜ合わせる
④イカの塩辛40gを入れよく混ぜる
⑤器に盛り付け、刻んだ大葉、刻み海苔をふりかけて完成!
※いかちゃんは自家製の塩辛(味噌入り)を使用。塩辛は味噌を加えることでコクがUP!
※市販の塩辛でも美味しく作れます!
【ブリの照り焼き】
https://www.instagram.com/p/CKRXBj6nFmO/

 「バナナマンのせっかくグルメ!!」は、「2時間半SP」。
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/
「千葉県 成田市」
 乗っている車は、「岡崎 500 の 59-36」という岡崎ナンバーなんですよね!何故なんでしょう???
《モンシュシュ》2005年オープン
☆和栗のモンブラン 530円(税込)
☆ベリーのレアチーズケーキ 450円(税込)
☆イチゴのミルフィーユ 460円(税込)
☆ガトーショコラ 450円(税込)
・いちごショート 445円(税込)
《なごみの米屋》明治32年創業
☆ぴーなっつ最中 (8個詰め) 1,300円(税込)
☆なごみきんつば 160円(税込)
☆なごみどら焼 栗 180円(税込)
・生栗むし羊羹 500円(税込)
《ラッポルティ》
・ボロネーゼ 830円(税別)
《成田江戸ッ子寿司》創業82年
・築地 3,740円(税込)
  大トロ、金目鯛、アオリイカ、ウナギの握り、イワシ、海老
「長崎県 長崎市」
《江島流 地どり家道場》創業22年
☆雲仙島原地鶏の1本焼き 850円(税別)
☆地鶏のネギマヨチャーシュー 520円(税別)
☆ももたたき 1,100円(税別)
・もも炭火焼き 1,100円(税別)
《さとの家》
☆魚の煮付け 1,000円(税別)
☆豚肉の生姜焼 600円(税別)
☆かつお土佐作り 800円(税別)
・アスパラの肉巻きフライ 600円(税別)
「広島県 広島市」
《田の久 五日市総本店》創業32年
☆ホタテバター 489円(税込)
☆トントロ 591円(税込)
☆ホルモン炒め 662円(税込)
・肉たまそば 795円(税込) ※お好み焼き
「神奈川県 小田原市」
《中華そば 馨》・鶏中華そば 780円(税込))
《季作久》
☆海鮮丼 1,800円(税別)
☆旬のあら煮(金目・真鯛) 680円(税別)
☆地魚天せいろ 1,300円(税別)
・足利牛の小田原丼 2,300円(税別)
「せっかくポカポカお取り寄せグルメ」
《元祖もつなべ 楽天地 天神本店》福岡市天神
・伝統もつ鍋セット(2~3人前) 3,900円(税込)
《麺 玉響(たまゆら) 刈谷店》愛知県刈谷市
・竹燻製麺 800円(税込)
「山形県 山形市」
《中華飯店 北龍》創業34年
☆チャーハン 710円(税込)
☆酢豚 880円(税込)
☆マーボ豆腐 660円(税込)
・ワンタンメン 600円(税込)
《おやつ屋さん》
・どんどん焼き 220円
 小麦粉、天かす、紅生姜などを混ぜ合わせた生地を鉄板の上で四角くのばす。のり、魚肉ソーセージをのせ、一気にひっくり返す。2本の箸を入れて巻いていく。オリジナルの甘辛ソースを塗る。
 屋台で売る時に、太鼓を「どんどん」叩いて販売。
《麺 玉響(たまゆら) 刈谷店》愛知県刈谷市
・竹燻製麺 800円(税込)

 「JAF」より、メール。「船旅、島旅の魅力が詰まった「海事観光特設サイト」国交省が1月7日に開設」。
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1488&c=204669&d=7602
 「アサヒ」より、メール。【おしゃれイカ刺しでカンパイ!】
『材料』
 イカのお刺身、アンチョビ、大葉(お好みで)
『レシピ』
 イカのお刺身に小さく刻んだアンチョビを和えるだけ。あれば大葉を敷いて、器に盛りつけたら完成。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/column/vol-126/

 2021年1月23日 12時14分の「「変異型は死亡率高い可能性」英ジョンソン首相」というニュース。当面は、人ごみを控え、「免疫力」と「体力」をつけるしか防御策はないだろうな。
テレ朝news
 イギリスで見つかった新型コロナの変異ウイルスについて、ジョンソン首相は従来のものよりも死亡率が高い可能性があることを明らかにしました。
 ジョンソン首相:「ロンドンと英南東部で最初に見つかった変異型は、高い死亡率と関連する可能性がある」
 ジョンソン首相の会見に同席した首席科学顧問は、確実なデータがないとしながらも60代男性の場合、従来のウイルスに感染して死亡するのは1000人のうち10人だったのに対し、変異ウイルスでは13人から14人が死亡するとしました。
 別の年齢層でも同じ傾向があるとしています。
 感染力も変異ウイルスは3割から7割強いということです。
 一方で、ワクチンはイギリス型の変異ウイルスに有効としていますが、南アフリカやブラジルで見つかった変異型に対する効き目には懸念を示しました。
https://news.livedoor.com/article/detail/19579768/

 2021年1月23日 15時1分の「東京都で新たに1070人の感染確認 重症者は2人減り156人」というニュース。多少は減ってきてるんでしょうか?「自分は大丈夫だ」とか「自分は関係ない」と言っている「バカモノ」を減らさない限り、すこぶる減少という現象は認められないのかな???
ABEMA TIMES
 東京都によると、23日に確認された新型コロナウイルスの感染者は1070人だった。重症者は前日から2人減って156人となった。
 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の1070人。年代別に見ると、20代が最も多い206人、次いで40代が180人、50代が154人、30代が136人。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は合わせて250人だった。
(ANNニュース)
https://news.livedoor.com/article/detail/19580265/

 2021年1月23日 12時0分の「「侮辱罪だ! 謝罪させろ!」逮捕された“マスク拒否おじさん”は東大出身の研究者だった《捜査員相手に大暴れ》」というニュース。
文春オンライン
 新型コロナの感染拡大で、マスクの着用が当たり前となった昨今。一方でマスク着用を巡るトラブルも多い。
 1月10日、カリフォルニア州ロサンゼルスの薬局ライト・エイドに入店したハリウッド俳優ブルース・ウィリスがマスク着用を拒否。薬局側から退店を求められたと報じられた。
 日本でも同月16日、“鼻出しマスク”で大学入学共通テストを受けていた男性(49)が、「鼻までをマスクで覆うように」という監督官の再三にわたる指示に従わず、失格になった。
ピーチ機の緊急着陸で逮捕
 そんな中、飛行機でマスクの着用を拒否してトラブルを起こし、緊急着陸させた茨城県在住の大学職員(当時)、奥野淳也容疑者(34)が、1月19日に威力業務妨害などの疑いで大阪府警に逮捕され、1月22日に同罪で起訴された。トラブルを起こしたのは2020年9月だったが、罪状に疑う余地はなく、逮捕からわずか3日でのスピード起訴となった。
昨年夏頃にも皇居で「マスク拒否」騒動を起こしていた奥野容疑者
 「事件は去年9月、釧路から関西空港に向かうピーチ・アビエーションの機内で起きました。客室乗務員がマスクを着けていない奥野容疑者に着用をお願いしましたが、かたくなに拒否。その際、近くにいた乗客から『気持ち悪い』と言われたことに奥野容疑者がヒートアップし、『侮辱罪だ! 謝罪させろ!』などと大声を上げ始めました。客室乗務員から再三注意を受けましたが、聞く耳を持たず、挙句には、客室乗務員の腕をつかみ怪我を負わせたのです」(府警担当記者)
 このままでは、安全な飛行ができないと判断した機長は、途中の新潟空港に緊急着陸。その場で奥野容疑者を降ろしたものの、運航は1時間半余り遅れ、飛行機に乗っていた100人以上の乗客に影響が出た。
奥野容疑者は東大卒の“エリート”だった
 トラブルの様子を乗客が撮影した映像はYouTubeにもアップされ、奥野容疑者が降りる際、迷惑を被った乗客たちからは大きな拍手が上がっていたが、奥野容疑者はそしらぬ顔で申し訳なさそうな様子は全く見られない。
 「マスク拒否」を頑なに譲らない奥野容疑者だが、日本の最高学府である東京大学を卒業していた“エリート”だったことが判明している。
 「奥野容疑者は高校を卒業後、東京大学に進み、博士課程まで一貫して東大で研究生活を送り、比較政治学を専攻していたといいます。事件の際には、明治学院大学で学生たちに論文の書き方を教える『特別ティーチングアシスタント』として勤務していました。しかし、明治学院大学は21日付で契約を解除しています」(前出)
「マスク拒否おじさん」を自称しSNSで持論を展開
 大学生に指導する立場の研究者が起こした大騒動。奥野容疑者は飛行機を降ろされたことに納得がいかなかったのか、トラブルの後、Twitterやブログで「マスク拒否おじさん」を自称し、ピーチを批判する持論を展開した。
 《航空業界の低迷は長期的に続くでしょう! 不合理なマスク強要やオペレーションの稚拙さ等「身から出た錆」もあります》(奥野容疑者のTwitter1月16日より)
 「マスクを着用できないのは、健康上の理由だった」と主張し、民放のテレビ番組にも顔出しで出演していた。
長野県内のホテルでもトラブル
 さらには、去年11月に宿泊した長野県内のホテルでも、夕食時にマスクを拒否して警察の出動を伴うトラブルになるなど、身勝手な振る舞いを続けた。そしてついに、大阪府警の逆鱗に触れたのだ。
 「奥野容疑者もまさか自分が逮捕されるとは思っていなかったのか、逮捕当日にも『鼻出しマスク』の状態で大学入学共通テストを受け逮捕された男性を擁護するツイートをしていました。捜査員が自宅に踏み込んだ際には暴れて抵抗したといいます。
 逮捕後もマスクを着用する事はなく、調べにも『私はマスク拒否おじさんだから着けません』などと話し、反省の様子はみられません。ただ、ピーチでのトラブルのあとには、マスクを着けて外出していた様子も確認されていて、本当に着けられない理由があったのかは疑問です」(全国紙社会部デスク)
 捜査関係者が語る。
 「1月22日夜に奥野容疑者は釈放された。当初、その処遇については裁判所側と検察側で意見が割れていた。裁判所はすぐに釈放してもいいのではないかという意向を示す一方、検察側は奥野容疑者がまた問題を起こすのではないかと懸念し釈放には否定的だった」
 釈放された今、奥野容疑者はTwitteやブログで何を語るのだろうか。
(長岡 薫/Webオリジナル(特集班))
https://news.livedoor.com/article/detail/19579906/

 「松屋」が「シュクメルリ」を再度発売を開始した!!!これも「家事ヤロウ!!!」の影響力!???
 「シュクメルリ」を食べてみたいものだ♪♪♪
・シュクメルリ鍋定食 790円
・シュクメルリライスセット 730円
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/210119.html
・松屋監修 世界1にんにくをおいしく食べるための料理と話題 シュクメルリ鍋風ヌードル 日清 228円 (1食/税別)
https://www.nissin.com/jp/news/9122
【松屋公式!お家で『松屋のシュクメルリ』】
 『シュクメルリ』とはジョージア国の郷土料理で、2020年1月中旬~2月まで全国の松屋で期間販売したメニューです。
『材料』(2人分) 
・鶏肉もも肉・・・1枚(250~300g)
・塩コショウ・・・適量
・サラダ油・・・小さじ1
・にんにく(すりおろし)・・・10gくらい(好きなだけ)
・無塩バター(有塩でもOK)・・・15gくらい
・牛乳・・・200cc
・ホワイトシチューの素・・・1かけ(20g位)
・さつまいも・・・100~150gくらい
・レモン汁・・・少々
・お醤油・・・数滴
・シュレッドチーズ・・・好きなだけ
・パセリ(乾燥でも生でも)・・・少々
『作り方』
①サツマイモを食べやすい大きさにカットし水につけ、さっと洗います。
②1のサツマイモの水を切って、軽くラップをしてレンジ(600W)で3分程加熱します。※串を刺して柔らかくなったらOKです。
③鶏肉を一口大にカットし塩コショウをまぶします。
④スキレット(フライパン)にサラダ油を入れ鶏肉を中火で皮面を良く焼きます(5分くらい)。
⑤鶏肉の皮面がよく焼けたら裏返し、すりおろしニンニクを入れて香りを立たせます。(ニンニクは好きなだけ入れましょう!)
⑥ニンニクのいい香りが出てきたら牛乳200cc、バターを入れ、蓋をして5\5分ほど弱火でコトコト煮ます。
⑦いったん火を止め2のサツマイモとシチューの素を溶かし、とろみが出るまで弱火で5分程煮込みます。
⑧最後にレモン汁とお醤油で味を調え、シュレッドチーズを好きなだけかけてパセリをふったら出来上がり!
※コツ・ポイント
 ニンニク、チーズはがっつり入れる事がポイントです。鶏肉はムネ肉でもOK!今回はスキレットを使いましたがフライパンでも同様に作れます。ごはんに合うように最後にお醤油で味を調えることがポイント!松屋のシュクメルリをご家庭の食卓でお楽しみ下さい!
※このレシピの生い立ち
 松屋の『シュクメルリ』をご家庭でも簡単に再現できるようにレシピを作りました!
https://cookpad.com/recipe/6029365

 2021年1月20日の朝刊に「果実香る地ビール 28日までネット販売」という記事が出ていた。
浜松の醸造所など
 浜松市中区の地ビール醸造所「オクタゴンブリューイング」と酒販所のthreefeet(東京)は、地ビールの新商品「棚からライスケーキ」を共同開発した。クラウドファンディングサイト「きびだんご」で28日まで販売する。
 4種類のホップでトロピカルフルーツやかんきつ類のような香りを表現。オーツ麦や乳糖も使用し、とろっとした舌触りとほんのりとした甘みが楽しめる。アルコール度数は7%。330ml入りの6本セットで5,980円。
 オクタゴンの商品を扱うthreefeetが共同開発を提案した。同社の多田順貴社長は「飲みやすく仕上がった。ビールが苦手な人にもお薦め」と話す。
(木造康博)

 そう言えば、2018年2月14日の朝刊に「醸造所併設パブ 浜松に22日オープン」という記事がでていた。
◆新鮮ビール 酔いしれて
Octagon-brewing
 浜松市中区の丸八不動産が22日、繁華街・中区田町に、店内併設の醸造所で仕込んだクラフトビール(発泡酒)を提供するブルーパブ「OCTAGON BREWING(オクタゴン ブリューイング)」を開業する。常時4~5種類をそろえ、造りたてを味わえる。同様の店は、浜松では地ビール工房「マイン・シュロス」に続いて2つ目。

 丸八不動産の平野啓介代表(38)が北海道ニセコ町を訪れた際、交通の不便な場所でも、にぎわう醸造所併設のパブに感動したのが開業のきっかけ。醸造責任者に、ドイツのミュンヘン工科大ビール醸造工学部でディプロムブラウマイスター(国家資格)を取得した千葉恭広さん(43)を招き、「雑味を排除し、スムーズな飲み口のビール」を用意する。ブルーパブは醸造所を併設したパブを指す。オクタゴンは八角形を意味し、丸八不動産の「八」と「エッジの効いた店にしたい」との意味を込めた。
  料理は、低温調理された豚肉や牛肉など10~12種類を用意。自家醸造ビールのほか、米国やベルギー、デンマークから輸入したクラフトビールも五種類ほど提供する。座席は41。醸造スペースはガラス張りで、時間帯によっては千葉さんがビールを仕込む姿を見ることができる。千葉さんは「出来たてをそのまま飲めるので、これ以上の鮮度のビールはない。最高の一杯を出したい」と話す。
 水曜定休。営業時間は日、月、火、木曜は午後6~11時。金、土曜は午後5時~午前0時。問い合わせはオクタゴン ブリューイング=電053(401)2007=へ。
(鎌倉優太)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20180214/CK2018021402000248.html
〒430-0944 静岡県浜松市中区田町315-25
TEL 053(401)2007
https://m.facebook.com/octagonbrewing/
「浜松つーしん」
http://hama2.jp/archives/1069009932.html
https://twitter.com/hama2_web
「クラフトビールを作ること、飲むこと」
http://craftdrinks.jp/2017/12/18/%E3%80%8C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%81%E9%A3%B2%E3%82%80%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%8D/

 『womo』2018年6月号より、「最高のペアリングを探せ!クラフトビールとごはん。」の引用♪
 ここ最近、静岡でめきめき増えているクラフトビールを扱う店。
 種類や味わいが多様なクラフトビールは、料理とのペアリングが無限大!各店でもビールのおいしさが引き立つ”ビアめし”に力を入れているよう。ベストマッチな組み合わせを見つけて、クラフトビールをもっともっと楽しもう。
クラフトビールって?
 小規模な醸造所で生産されたビールのこと。品質が重視され、香りや風味の豊かさに個性があるのが特徴。発祥した国や製法により種類は多様で、細かく定義すれば100種以上。有名なビアスタイルは下記
・ピルスナー
 世界で最も普及しているビールで、国内の大手メーカーが作るビールのほとんどがこのタイプ。飲みやすく、初心者や一杯目におすすめ。
・ペールエール
 イギリス発祥。ほどよい苦みとホップの華やかな香りが特徴のスタンダードなビール。ピルスナーに比べしっかりとした苦味と濃さを感じられる。
・アイピーエー(IPA)
 インディアンペールの略。アルコール度数がやや高めで、ペールエールより苦みと香りが強い。アメリカのIPAは柑橘系の高い香りが特徴的。
・ヴァイツェン
 小麦麦芽を50%以上使用した南ドイツ発祥のビール。酵母由来のバナナのようなフルーティな香りが特徴。苦みが少なくやさしい味わい。
・スタウト
 イギリス発祥のポーターが進化した、アイルランド発祥の黒色ビール。麦芽の苦みより、コーヒーを思わせる香ばしい苦みが際立つ。
・フルーツビール
 文字通り、フルーツが加えられたビール。果物の種類はもちろん入れるタイミングで味が変わる。甘くて飲みやすく女性に人気。

 2018年3月30日のニュースに「ビールに果実やハーブ風味登場 4月から原料定義変更」というものがあった。これまでは、ビールとして認めらていなかった味が、これからはビールとして認められるんだね!
 この春、これまでとはひと味違うビールが各社から登場する。4月1日に酒税法上のビールの定義が変わり、果実やハーブ、かつお節などが副原料として使えるようになるためだ。各社は新商品を打ち出し、低迷する市場の活性化を狙う。
 ビールの原料は酒税法で規定されており、これまでは麦芽とホップ、水といった必須原料以外に副原料として麦、米、コーンなどが認められていた。果実を副原料にした場合は「ビール」ではなく、「発泡酒」の扱いだった。
 ビール類の酒税が2026年に一本化されるのに先立ち、今回、税率区分の根拠になっているビールの定義が緩和された。
(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018033001001008.html

亡くなった父親・母親が出てくる夢
 両親の夢は、故人に対する思いもひとしおであるため、死を惜しむがゆえに夢に現れると解釈されています。ただし、死後何年か経つ場合や、故人に話しかけられる夢は、重要なメッセージ性があると考えてよいでしょう。
 メッセージ性がある夢は、現状を好転させるアドバイスを伝えようとしていることが多く、両親が笑顔だったり穏やかに談笑をしていたりする夢は、さらに夢の持つメッセージ性も高くなります。故人の言葉や印象に残っている部分によく注目してみましょう。
亡くなった祖父・祖母が出てくる夢
 祖父や祖母、又は祖父母が一緒に出てきた夢は、何かを伝えるために出てきたと考えてよいでしょう。祖父母の夢は、健在の祖父母であっても亡くなった祖父母であっても、ほぼ同じ意味を持ちます。
 祖父母が嬉しそうな表情をしていれば、運気が上昇していることの暗示。近いうちに幸運が舞い込むでしょう。反対に、険しい表情や悲しい表情をしていれば、あなたの進んでいる方向が間違っていたり、危険なことが起こったりすることへの忠告です。
https://www.famille-kazokusou.com/magazine/after/28

 パソコンがなかなか起動しない!!!なぜ???

 今日は、「納豆」や「りんご」を買いに行くつもりだったけど、雨・・・・。
 家にいても動かないので、運動不足になっちゃう。散歩に出かけましょう!
 スーパーを覘く。「納豆」73円、「素煎ピーナッツ」420g321円、それに売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」138円を買う。カード払いでポイント3倍!
 日清の「松屋監修 世界1にんにくをおいしく食べるための料理と話題 シュクメルリ鍋風ヌードル」を探したがなかった・・・↓↓↓
 しまった!「玉ネギ」を買い忘れた!!!

 「セブンイレブン」に寄ってみる。やはり、「松屋監修 世界1にんにくをおいしく食べるための料理と話題 シュクメルリ鍋風ヌードル」はなかった・・・。
https://www.sej.co.jp/

 ラジオで「炭酸水」を取り上げていた。今度、やってみようッと!!!
https://www.k-mix.co.jp/rc/
・牛乳+炭酸水=クリームソーダ
・韓国の酢 ミチョ(または黒酢)+炭酸水
・トマトジュース+炭酸水

002_20210123161101
  昼食は、「日清焼きそば U.F.O ペロリ」。麺がモチモチしているね!
 目玉焼きを添えました。目玉焼きを作る時に、蒸し焼きにしようとお湯を入れたら「水蒸気爆発」を起こした!危ない、危ない!
 柚子香る鶏しおだけ焼そば
 タピオカ粉入り麺で もっちり 食感がたまらない
熱湯 5分
 お湯の目安量 370ml
1食(73g)当たり 323kcal
製造者 日清食品株式会社
大阪市淀川区西中島4-1-1
TEL 0120-923-301
http://nissin.com

 今日も、またまた、「0120-381-833」より、着信履歴アリ!!!いつも同じような時間にかけてくるみたい!!!・・・何の用なんだろう???しつこいね!!!
「山田養蜂場」
岡山県苫田郡鏡野町市場194
TEL 0868-54-1971
https://www.3838.com/

 夕方は、「焼うどん」で一杯♪
 豚肉、キャベツ、レタス、もやしを入れました!玉ねぎも入れたかったけど、買い忘れたので入れられません!
006_20210123161101
 油は、「日清 ヘルシー ごま香脂」。
コレステロール0 ゼロ
 たっぷり使える350g
 豊かな香りと恵み
ごまセサミン
 ごま油60%
 なたね油40%
・焙煎ごまの豊かな香りと旨みをもち、いつもの料理をおいしく仕上げます。
・コレステロール0ぜロの、ヘルシーごま油です。
内容量 350g
大さじ1杯(14g)当たり 126kcal
名称 食用調合油
原材料名 食用ごま油(国内製造)、食用なたね油
製造者 日清オイリオグループ 株式会社
東京都中央区新川1-23-1
製造所
神奈川県横浜市磯子区新森町1
TEL 0120-016-024

004_20210123161101
 もやしは、「根きりもやし」。
NEKIRI -MOYASHI
 静岡県 地産地消
 低温育成管理でじっくり育てました
 おいしい食感!
NICE 200g
100g当たり 14kcal
丸一食品の根きりもやしの特徴
 ・豊富な地下水をたっぷりと使用し、低温育成管理でじっくり10~11日前後の日数をかけて栽培しました。
 ・太くシャキシャキとした食感があります。
根を機械でカットしました。
 100%取れているものではありません
株式会社 丸一食品
静岡県焼津市高新田22番地の1
TEL 0120-08-8084

本日のカウント
本日の歩数:7,560歩
(本日のしっかり歩行:4,208歩)
本日:53.9kg、13.9%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳

|

« 練習するほど体力が低下する!? | トップページ | 「<食問>アボカド 食べごろの見分け方は?」、そして「寿徳庵ひとくちおこわ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 練習するほど体力が低下する!? | トップページ | 「<食問>アボカド 食べごろの見分け方は?」、そして「寿徳庵ひとくちおこわ」 »