« 9月 旬の素材「かぼちゃ」「栗」 | トップページ | アサギマダラを「招致」 »

2020年9月24日 (木)

環境省が推奨!「男性でも日傘で熱中症対策を」

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、「群馬県 高崎市 榛名地区」。9/4の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
 榛名くだもの街道
《多胡農園》昭和60年創業、多胡さん
*プラム(太陽)
 上に持ち上げると取れる。
・コーンとゴーヤのかき揚げ
・混ぜご飯(アジの干物、梅干し、ピーマン)
・オクラのおかか和え
・冷やしトマト
・キュウリとミョウガの塩もみ
《清水果樹園》明治30年創業、清水さん
 梨(幸水)、プラム(太陽)、桃(ネクタリン)
*ネクタリン:包み込むように持ってくるッと回すと取れる。追熟させる。
☆海鮮丼
☆牛すき煮
☆八宝菜
☆サーモンとホタテのカルパッチョ
・タコライス
①鶏モモ肉を一口大にきり、ニンニク油で炒める。
②カレー粉、ケッチャップ、ウスターソースで味付け。
③丼にご飯をよそい、サラダ菜、②をのせ、トマト、アボカド、クリームチーズをトッピング。
・キュウリの白キムチ漬け

 「男子ごはん」は、#638「本格!メキシコ料理」
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
【セビーチェ】
『材料』(2人分)
・茹でタコ・・・170g
・ホタテ貝柱・・・5個(160g)
・紫玉ねぎ・・・1/4個(50g)
・にんにく(みじん切り)・・・1片分
・パクチー・・・1株
・ミニトマト・・・6個
・青唐辛子・・・1本
・オリーブ油・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/2
・ライム汁・・・1個分
『作り方』
①タコは水気を拭いて小さめの一口大に切る。ホタテは水気を拭いて4等分に切る。紫玉ねぎ、パクチーはみじん切りにする。ミニトマトは縦半分に切る。青唐辛子は小口切りにする。
②ボウルにすべての材料を加えて和える。
③器に2を盛り、オリーブ油(適量:分量外)をまわしかけパクチー(適量:分量外)をのせる。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/200906/recipe_515.html
【トラユーダ】
『材料』(2人分)
<フリホーレス>
・キドニービーンズ(水煮)・・・240g
・玉ねぎ・・・1/4個(50g)
・ベーコン・・・70g
・にんにく(みじん切り)・・・1片分
・オリーブ油・・・大さじ1
・A
 水・・・100cc
 白ワイン・・・大さじ1
 ローリエ・・・1枚
<ワカモレ>
・アボカド・・・1個
・にんにく(みじん切り)・・・1片分
・塩・・・小さじ1/4
・ライム汁・・・1/4個分
・黒こしょう・・・適量
<鶏のスパイス焼き>
・鶏むね肉・・・250g
・B
 オリーブ油・・・小さじ2
 塩・・・小さじ1/4
 カイエンペッパー、コリアンダーパウダー・・・各小さじ1
・オリーブ油・・・大さじ1
<青唐辛子の酢漬け>
 青唐辛子・・・5本
 すし酢・・・大さじ1.5
・トルティーヤ・・・4枚
・ピザ用チーズ・・・80g
・キャベツ(千切り)・・・大2枚分
・ミニトマト(横半分に切る)・・・4個
・ライム・・・適量
『作り方』
①青唐辛子の酢漬けを作る。青唐辛子は小口切りにして容器に入れ、すし酢を加えて冷蔵庫で保管する。(一晩漬ける)
②フリホーレスを作る。玉ねぎ、ベーコンはみじん切りにする。フライパンを熱してオリーブ油をひき、玉ねぎを加える。玉ねぎに油がまわったらにんにく、ベーコンを加えて炒める。全体が馴染んだらキドニービーンズ、Aを加えて中火で煮る。水分がほぼ無くなってきたらローリエを取り除き、火を止めてマッシャーなどで潰しながら混ぜる。
③ワカモレを作る。アボカドは包丁でグルリと切込みを入れて半分に割り、種を取り除いてスプーンで果肉をすくってボウルに入れる。スプーンなどで潰し、その他の材料を加えて混ぜる。
④鶏のスパイス焼きを作る。鶏肉は皮を取って、半分にそぎ切りにしてBでマリネする。フライパンを熱してオリーブ油をひき、鶏肉を入れて強めの中火で両面を焼く。
⑤1人分ずつ作る。サッと拭いたフライパンにトルティーヤ1枚を入れて軽く焼き、少し膨らんできたら、ひっくり返してフリホーレスを塗り、ピザチーズをちらし、キャベツの千切り、トマトをのせる。蓋をして中火で3分焼く。別のフライパンでトルティーヤ1枚を弱火で焼く。もう1人分も同様に作る。
⑥器に5を盛り、鶏肉をのせる。1、3、ライムを添える。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/200906/recipe_516.html
「テキーラの楽しい飲み方」
*テキーラ:
 アガベから造られるアルコール度数35~55%の蒸留酒。
・テキー×ソーダアイス
・テキーラ×ポン酢 テキーラを飲んで、ポン酢で口直し
・テキーラ×スイカ 冷蔵庫で4日染み込ませたスイカ

 「おぎやはぎの ハピキャン」は、「かほなん流ミニマムキャンプ」。
https://happycamper.jp/
*枝でトライポッドを作ろう
・巻き結び:
 枝の上から15cm位のところに、麻ひもをぐるっとまわし、右氏阿に入って下に入れる。
 ①真ん中の木に麻ひもを結ぶ。
 ②8の字に3本の木を結ぶ。
 ③木の隙間に麻ひもを通し固定する・
*火起こし
 麻ひもをほぐす
 フェザースティック作り
 細かい薪作り
・さばいどる×KIKU KNIVES コラボナイフ:
 止め刺し、バトニング・料理などあらゆる用途に対応
*夕食作り
【鹿肉の吊るし焼き】
①袋に入った鹿肉に、アウトドアスパイスを入れる。
・ほりにし/Orange:
 どんな料理にも合うアウトドアの定番スパイス
②トライポッドに吊るし、1時間焼く。
【魚の串焼き】
【鹿肉カレー】
【飯ごう炊飯】
【山菜の天ぷら】

 「タモリ倶楽部」は、「KISSロスはこれで解消!日本列島KISSだらけフェス」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/
*北海道「LOVEGUN」
 デトロイト・ロック・シティ('76)
*鹿児島「TISSUE」
 ラヴィン・ユー・ベイビー('79)
*神戸「KISS?」
 デトロイト・ロック・シティ('76)
※三善(みよし):昭和28年創業、国内唯一の舞台用化粧品メーカー
 ・クラウンカラー(ホワイト) 1,320円

 先日の「おとな旅 あるき旅」は、「涼を求めて夏の京さんぽ 妙心寺~北野天満宮」。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/onair/1930667_6111.html
<妙心寺>
*《退蔵院》
 国宝「瓢鮎図(ひょうたんぬんず)」
 陰の庭、陽の庭
 池泉回遊式庭園「余香苑」
☆是什麼(れなんぞ) 6個入り 1,300円
・夏季限定 冷抹茶 茶菓子付き 500円
  上七軒 老舗京菓子 老松 是什麼(これなんぞ)
《桜井屋》
・生ビール 528円
・冷やしどうふ(松) 3,300円
  自家製おぼろ豆腐
・夏限定 賀茂なす田楽膳 1,760円
  賀茂なす田楽
・熱燗 1合 638円
<北野天満宮>
・大黒さんの燈籠:
 大黒天の口に石を乗せられるとご利益があるといわれる。
《五辻の昆布》
・落水 新生姜と昆布の佃煮 580円
・梅昆布茶 よろこぶ茶 1,080円
《うなぎのおぜき》
☆うなぎ蒲焼き 3,000円~
・うなぎのおにぎり 1個 250円
《山岡酒店》地ビール
・レモンエール(小瓶) 600円(ウッドミルブルワリー・京都)
《料理旅館 もみぢ家別館 川の庵》高雄
・ハイボール 800円
・特製和牛のすき焼きコース 11,000円
  鮎の塩焼き

 2020年9月21日の朝刊に「コロナ深知り!毒性、変化している?弱まった兆候はない」という記事が出いていた!
減らない感染者 対策続ける必要
 新型コロナウイルスはどのくらい怖いのかー。実はまだ、この問いへの明確な答えはありません。ただ、さらに毒性の強いウイルスに突然変異するということも起こっていません。専門家からは劇的な「変化」がない中で続く感染拡大に、「国民の関心が薄れている」との不安の声も上がっています。
(森耕一)
012_20200924161301
変異

 劇的な論文をメディアが報じました。7月、細胞生物学の分野で知られる科学誌セルへの米研究者の発表です。新型コロナウイルスに遺伝子の変異が起き、表面のタンパク質の構造が変化し、感染力が高まった可能性があるというのです。
 コロナウイルスは、表面タンパク質に包まれたRNAという遺伝物質を持っています。RNAは四種の小さな「塩基」のブロックが、3万個ほど連なった鎖の形をしています。ウイルスは人の体内でRNAの鎖をコピーすることで遺伝子を増やし、増殖を繰り返しています。
 増殖にはコピーミスが起きます。遺伝子が変わってしまうと、その情報によって作られるタンパク質の構造も変化することがあり、毒性や感染力を変えてしまう可能性があるのです。
比較
 私たちが変異を怖いと感じるのは、変異を起こしやすいインフルエンザの影響も大きいのではないでしょうか。新型コロナウイルスとインフルエンザは異なるウイルスですが、症状に類似点が多く、コロナはまだ分からないことだらけなので、インフルエンザから類推して、考えることが多くなります。
 A型インフルエンザの場合、表面のタンパク質にはさまざまなタイプがあります。よく聞く「H1N1」「H3N2」などの呼び名はこのタイプを指し、140種類ものタイプがあって頻繁にマイナーチェンジを繰り返します。このことが、一度感染してもまた感染しやすく、強力なワクチンを作れない原因になっています。
 また、数十年に一度は、大きな遺伝子の変化が起こる「フルモデルチェンジ」が起きます。同じインフルエンザでも鳥に感染しやすいタイプと、人に感染しやすいタイプの2つのウイルスが同時にブタに感染してしまうようなケースが起きます。2タイプの遺伝子がブタの体内で混ざり合って、全く別の新型ウイルスができます。
 新型が人から人へ感染する能力を持つ場合、人が免疫を持たない新ウイルスなのでパンデミック(世界的大流行)が起きる恐れがあり、スペイン風邪のように世界中に多くの死者が出ることもあります。
追跡
 新型コロナウイルスでも、こうした変化は起きるのでしょうか。感染者から採取したウイルスの遺伝子解析を続ける国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センターの黒田誠センター長は「ウイルスに構造の変化は見られない」と強調します。
 新型コロナウイルスでも、遺伝子の部品「塩基」のミスコピーは発生しますが、頻度は2週間に1個程度でウイルスとしては遅い方だといいます。また、1カ所で塩基の配列変化が起こっても、ウイルスの構造までは変わらないことが圧倒的に多いのです。
 実はインフルエンザの方が特殊で、RNAが8つの小さな鎖に分かれているため、遺伝子を大きくシャッフルするフルモデルチェンジを引き起こしやすいのです。コロナウイルスでは、RNAは1本の長い鎖です。
 冒頭の論文で紹介した表面のタンパク質の変化は、タンパク質の構造までが変わる比較的大きな変化といえます。ただ、黒田さんによれば「4月以降に流行しているウイルスでは(論文のような)変異はもう起こっていて、このタイプが国内を席巻している」と言います。私たちの身近にあるウイルスは、既にほぼ全てこの変異型なのです。
 論文では、変異型の方が試験管の中で人の細胞に感染する力が強かったため「感染力が強い可能性がある」と報告されました。一方、最近は死亡率が下がっているため、ウイルスは弱毒化しているとの見立てもありますが、感染研の脇田隆字所長は「毒性や感染力が変化している証拠はない」と強調します。
 感染力や毒性の変化を調べるには試験管の中だけでは不十分で、マウスなどに感染させて病状を観察する必要があります。新型コロナウイルスでは人間の病状を再現できるようなモデル動物がまだできていないため、こうした研究も難しいのです。、
飽き
 長期的には、ウイルスは徐々に毒性を弱める方向に変化しやすいという傾向があります。一方で強毒化する可能性も消えてはいませんが、今のところウイルスはその性質を変えていない可能性が高そうです。
 感染研の担当者は、「大きな変化がないなかで国民が三密という言葉に飽きてきているのではないかと感じる。現状では感染者が減る要因はない」と危機感を語ります。刺激的な情報に飛び付くのではなく、ウイルスそのものに変化がない以上、感染を避ける対策を続けていく必要があります。

014_20200924161301
 今朝のモーニングコーヒーは、「NESCAFE GOLD BLEND」。
レギュラーソリュブル コーヒー
 ポリフェノール習慣1日3杯
 挽き豆包み製法
40杯分(80g)
”淹れたての香りと味わい”ネスカフェレギュラーソリュブルコーヒー
 微粉砕したコーヒー豆を包み込むネスカフェ独自の「挽き豆包み製法」が、コーヒー豆の酸化の原因となる空気に触れにくくし、いつでも1杯ずつ淹れたての上品な香りとマイルドな味わいをお届け。
ネスレ日本株式会社
神戸市中央区御幸通7-1-15
TEL 0120-00-5916
http://nestle.jp/

 今日の仕事・・・。
 「パソコンの点検をするから、1日パソコンを出せ」だって!!!仕事に支障があるから、「午前中だけ、仕事を使わせてもらって、午後から出しちゃあダメですか?」って聞いたら、「朝から、1日出せと言われている」だって!!!全く上から目線だね!!!まったく、独占企業だからなんだろうか・・・。仕事に支障が出るよ!!!
 ノートパソコンを20台も集めても、一度に点検できないでしょう!!!「お役所仕事」の会社でした!!!
https://www.ess.co.jp/

 仕事を終え、帰宅。「感応式信号」で、信号が青になったので車を動かしたら、トラックが交差点に入ってきた???こっちが「青」なんだから、そちらは「赤」でしょう!!!間違っても「黄色」じゃないと思う!!!「確信犯の信号無視」だね。危ないよ!!!
 そっちが優先道路だから、そんなに待たなくてもすぐに青になるよ!!!

002_20200924161301
 ゴーヤーの収穫をしましょう。大きいのを収穫したが、「どこまで収穫したらよいのかよく分からない・・・以前、小さいのでほかっておいたら、黄色くなってしまったものが2つほどあった!!!
 それに、「ささげ」と「ツルムラサキ」も収穫しましょう。「ささげ」は、「第2波」が来ているね・・・しばらく実っていなかったけど、またたくさん実り出した!!!

 夕方は、「ゴーヤーとササゲとツルムラサキのチャンプルー」で一杯♪
004_20200924161301
 肉は、昨日買った「国産もっちり豚小間 モモ切り落とし」。
010_20200924161301
 「もやし」も入れましょう。
根きりもやし
 NEKIRI MOYASHI
静岡県地産地消
 低温育成管理でじっくり育てました。
 おいしい食感!
NICE 200g
100g当り 14kal
株式会社 丸一食品
静岡県焼津市高新田22番地の1
TEL 0120-08-8084

008_20200924161301
 「豆腐」は、「にがり寄せ 木綿」。
100g当たり 80kcal
製造者 有限会社 浜松吉川屋
浜松市東区笠井新田町1482番地の1
TEL 0120-73-5561

006_20200924161301
 「」は、「いきいき安心卵」。
名称 国内産鶏卵
農林水産省規格(卵重)
 M 58g~64g未満
卵重計量責任者 杉山光信
採卵者 選別包装者/(株)ビナグリーン
静岡県掛川市寺島214-1
販売者 清水港飼料(株)
静岡県静岡市清水区幸町5-12

 ちょっと涼しくなってきたけど、まだまだ紫外線が気になるね。ここで、2020年9月18日のオマケの新聞より、「環境省が推奨!「男性でも日傘で熱中症対策を」」の引用!
 女性である筆者は紫外線によるシミ、シワの発生も気になりますが、何より暑さに耐えられず、外出には日傘が欠かせません。そんな中、街を歩いていて思うことーそれは、なぜ多くの男性が、何の対策もなしに、猛烈な日射の下を歩けるか、ということ。そこで、周囲の男性に日傘を勧めてみすろ「邪魔で」「面倒くさい」「カッコ悪い」「暑さに強いから必要ない」などと、嫌悪感をあらわにした声が聞こえてきました。
 こんな実験結果があるのです。環境省では、人工気象室(気温30℃、湿度50%、日射量1.2KW/㎡、風速0.5m/s)で15分間の歩行を2回、男性6名で帽子をかぶった場合と日射99%以上をカットする日傘を使った場合とを比較した結果、汗の量が約17%減ることが分かりました。また、日本百貨店協会や日本洋傘振興協議会等と連携し、熱中症対策として「日傘活用推進」を目指しています。そこで、3年前から、紳士用晴雨兼用傘を販売している(株)遠鉄百貨店 紳士洋品雑貨売場の川村真由さんに、傘の販売状況についてお話を伺いました。
 「お客様は、40代のビジネスマンを中心に30~60代の方が多いですね。売れ筋は、折りたたみのジャンプ傘です。色は、表地が明るいグレーやスーツに合うネイビーが人気です」
 ジャンプ傘とは、ワンタッチで開くタイプのもの、ダブルジャンプというワンタッチで開閉ができるタイプもあり、スマートさを求める男性に人気です。「サイズ以外に、UVカット率や遮光率、傘の広げやすさのチェックは大切です。晴雨兼用傘が1本あれば。ご家族みなさんで使えるのでオススメです」と川村さん。婦人傘にはないサイズの傘を求める女性の需要も伸びているそうです。
 紫外線から身を守るのはもちろんですが、天候不順が多いこの時代に、晴雨兼用傘は、男性にとっても大いに頼れる存在です。ぜひ、あなたも日常に取り入れてみませんか?
■取材協力/(株)遠鉄百貨店 本館6階 紳士洋品雑貨売場
TEL 053(457)5355

本日のカウント
本日の歩数:2,807歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:52.9kg、11.9%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳

|

« 9月 旬の素材「かぼちゃ」「栗」 | トップページ | アサギマダラを「招致」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月 旬の素材「かぼちゃ」「栗」 | トップページ | アサギマダラを「招致」 »