« 「夏の口福便 地元の味 届けます」(1)「みそ煮込みうどん」 | トップページ | 「夏の口福便 地元の味届けます」(2)「あか牛カルデラハンバーグ」(熊本) »

2020年8月18日 (火)

「自笑亭「日替わりランチ弁当」」、そして「旬の素材 8月(葉月)「トマト」「梨」」

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、「農家に転身した人のご飯調査」。7/28の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「栃木県 壬生町」
<表町ファーム>早乙女さん
*ローザビアンカ(ナス):イタリア原産のなす。ソフトボールほどの大きさになる。
・ローザビアンカのステーキ
①ローザビアンカを厚く輪切りにする。菜種油をひいたフライパンに並べ、蓋をして焼く。
②両面にしっかり焼き色を付け、お皿にもり、カツオ節と醤油をかける。
・平さやいんげんの梅マヨデップ
①梅干しを叩き、マヨネーズで和え、ヨーグルト、砂糖、菜種油を入れる。
②茹でた平さやいんげんに付けて食べる。
・雑穀米
「栃木県 栃木市」
<阿部さん>
 にら、クリスピーホワイト(とうもろこし)
・にらの一夜漬け
①にらを食べやすい大きさに切る。
②ビニール袋に入れ、味噌、にんにく、ラー油、中華スープの素、酒、醤油、ゴマ油を加え、もんで混ぜる。
・とうもろこしご飯
①クリスピーホワイトの実を切り取る。普通のとうもろこしの実も取り、芯と一緒にお米にのせ、塩を入れ、炊飯器で炊く。
・にらご飯
・ピーマンとツナのサラダ

 「西村キャンプ場」は、「自販機で食材をゲットする旅」。
https://www.tss-tv.co.jp/nishimuracamp/pastoa/
《安岐米穀店》TEL 0846206-0619
・未検査米 3kg 400円
・広島県産米 2kg 900円
《たけはら 海の駅》《ファームスズキ》
・瞬間凍結クレールオイスター(ハーフシェル) 3,880円
・エビ
<御調八幡宮>
・おみくじ
・お守り
《せんちゃんファーム 自販機直売所》
・自然薯 300g 1100円
【自然薯のとろろ焼き】
①自然薯をすりおろし、卵、刻みネギを加えて混ぜ合わせる。
②フライパンにオリーブオイルをひいて、焼く。
③お好み焼きシースをかけ、かつお節とネギをのせる。
【クルマエビとカキのパエリア】
①クルマエビの胴体の殻を取り、背ワタを取り除く。
②オリーブオイルをひいてエビを焼く。カキを加えて軽く火を通す。白ワインを加えて、アルコールを飛ばす。一旦取りだす。
③水、コンソメ、ターメリックでご飯を炊くダシ汁を作る。エビとカキを炒めた汁を加える。
④オリーブオイルをひいてお米を炒める。ダシ汁を加え、蓋をして約15分焼く。チリチリ音がしたら、具材のエビとカキをのせる。

 「二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~」は、「松田ゆう姫とスタジオ飲み会」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/nikenmedousuru/
《威南記(ウィーナムキー)》
・スチームチキン クオーター 2268円
《もつ煮込み専門店 沼田》新宿三丁目
・煮込み 醤油 429円
・白センマイ刺し 660円
  細切れのセンマイに白ネギ、ネギ油、白ゴマ、塩を加える。まんべんなく混ぜ合わせて完成。
・ポテトサラダ 495円
*ツマミのハナシ①:秋田県でポテトサラダに入れるものは?
 砂糖
*ツマミのハナシ②:秋田県は砂糖の年間消費量で毎年上位にランクイン。納豆、茶碗蒸し、炊き込みご飯などにも砂糖を入れる。
【松岡特製 お祭りやっこ】
①木綿豆腐をボウルに入れ潰す。カニカマ、ナメコ、揚げ玉、ごまたっぷり、ネギ、穂先メンマを入れ混ぜ合わせる。
②辛子を混ぜた麺つゆを加える。

 「かにぱんお姉さんの!秘密キッチン」は、「ひんやりサクッ!源氏パイアイスケーキ」。
https://twitter.com/kanipan_mochi
『材料』
 源氏パイ、ミニ源氏パイ、チョコアイス、バニラアイス、ミックスベリー(冷凍)、マシュマロ
①軟らかくしたチョコアイスに砕いた源氏パイを混ぜる。
②冷凍のミックスベリーを入れよく混ぜる。ナッツを入れてもOK!
③クッキングシートを敷いたケーキ型にアイスを入れ、冷凍庫にいったん保存。
④軟らかくしたバニラアイスに砕いた源氏パイを混ぜる。
⑤マシュマロを入れ、よく混ぜる。
⑥ケーキ型のチョコアイスの上にバニラアイスを重ねる。
⑦源氏パイを飾り付け、冷凍庫で冷やせば出来上がり。

 「いきつけ!しずおかごはん」は、#066「牧之原市_クラフトビール」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWlQMhs0VPOSgk3TmC10LC_Pi9YU7xXku
《和ダイニング すけろく》牧之原市波津1-6
・牧之原えーる 770円/グラス 330ml
《池田屋酒店》牧之原市波津724

 「かみひとえ」は、「真夏のグルメSP」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kamihitoe/#/?category=variety
▲四千頭身の大食い探偵 激辛料理を見破れ!!
《親鳥専門店 ばかたれ》東京・五反田
・地獄の鶏ホルモン 1,090円
《麺屋 まぜはる》東京・浅草橋
・激辛四川まぜそば 950円
《サフラン 池袋》東京・池袋
☆チキンカレー
・世界一辛いカレー 3,000円
《旨辛ダイニング 赤い壺》東京・表参道
☆ペペロンチーノ ペンネ
☆冥土の土産(あんかけチャーハン)
・激辛春雨スープ 946円
▲話題のクラフトビール7選
*エディ中村(マスター・ビアジャッジ)
※クラフトビールの特徴
  ①小規模醸造
  ②種類が豊富
・ヴァイツェン 大山Gビール ヴァイツェン 550円(330ml)
 南ドイツ発祥、通称「白ビール」
 醸造部の従業員 6名
 バナナのような香りが特徴
※注ぎ方
 ①グラスを45度傾けビールをゆっくり注ぐ。
 ②グラスをゆっくり立て泡を出していく。
 ③高い所から一気に落とし泡を立てる。
・アメリカン ペールエール よなよなビール 273円(350ml)
・セッション I.P.A 常陸野ネストビール セッションIPA 407円(305ml)
・I.P.A(インディア ペールエール) インドの青鬼 294円(350ml)
・スタウト サンクトガーレン スイートバニラスタウト 506円(330ml)
※黒ビール:アイルランド系、英国系、ドイツ系など様々な系列がある。
 スタウト:アイルランド発祥の黒ビール、焦がしたモルトを入れるため色が黒くなる。
・バーレーワイン ハレの日仙人 2,508円(750ml)
  イギリス発祥「麦のワイン」アルコール 9.0%、食後酒
・ハーブスパイス いわて蔵ビール ジャパニーズスパイスエール 山椒 550円(330ml)
  ベースのビールにハーブやスパイスを加える
※1プレート1ビア:ビアスタイルによって適した料理がある
  ヴァイツェン→鯛の刺身
  ピルスナー→とんかつ
  ペールエール→スペアリブ
  山椒→うなぎの蒲焼
   《入谷寄進母神門前前 のだや》台東区、明治元年創業
    ※共水(きょうすい)うなぎ
    ・きょうすい(蒲焼) 7,480円
・グリーンハウス スタンドビールサーバー 10,978円

 「しおそう」より、楽天メール。「お徳用むぎえび」1kg2,980円(税込、送料無料)の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/dining-shioso/bt-mukimi-1000/?scid=me_ich_pcn_301_20200817_6612163_001
今年の夏を10アイ楽しむ方法 プチぜいたく、ゲーム、お買い物、日帰り旅行・・・おうちや近場でできる お楽しみアイデア7選
http://livedoorblogstyle.jp/archives/6973352.html

 2020年8月17日 19時01分のニュースに「安倍首相、検査のため慶大病院に 約7時間半滞在し帰宅」というのがあった。
 「新型コロナ対策」のため、体を壊してまで一生懸命やっていますよぉ~!というジェスチャーに思えてしかたない!!!確かに、朝から夜まで大変かと思いますが、自分が現役の時は、朝早くから夜遅くまで365日中、350日ぐらい働いていましたよ!しかも、残業手当なしでした!!!
 安倍晋三首相は17日午前、検査のため慶応大学病院(東京都新宿区)に入り、約7時間半滞在した。首相周辺は「夏期休暇を利用して休み明けの体調管理に万全を期すため、日帰り検診を受けている」と説明している。
 首相はこの日午前10時すぎに東京・富ケ谷の自宅を出発。同30分ごろ同病院に入り、約7時間半後の午後6時過ぎに病院を出て自宅に向かった。病院関係者によると、首相が6月に受診した人間ドックの追加検査だという。自宅に到着した際、記者団から「体調はいかがですか」と質問が飛び、首相は「お疲れさま」とだけ答えた。
 首相は例年、お盆の時期に地元・山口県下関市に帰省したり、山梨県鳴沢村の別荘を訪れて静養したりしているが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて見送っている。官邸幹部によると、首相は現在のところ18日まで公務を入れていないという。
 安倍首相の体調をめぐっては、一部週刊誌などで健康を不安視する報道があり、菅義偉官房長官は今月4日の記者会見で「まったく問題ないと思う」と体調不安説を否定していた
https://www.asahi.com/articles/ASN8K3HG9N8KUTFK005.html
 「「コロナに感染した人は何で謝罪するの?」本田圭佑の投稿に27万いいねの大反響」という記事がある。
 「新型コロナ」の感染経路が分からず感染する人が増えている。「新型コロナ」にかかったととに謝罪するというのはいかがなものだろう。「インフルエンザ」にかかった時に謝罪しますか???そりゃあ、「新型コロナ」に感染していることが分かっているにも関わらず出歩いたら、それは謝罪の対象でしょう!!感染経路が分からずかかった人は、被害者なんですよね!そういう人を咎めていいんですか?明日は、我が身かもしれませんよ!!!
 ボタフォゴに所属するMF本田圭佑が、新型コロナウイルスを取り巻く世間の風潮に苦言を呈している。1日に自身Twitter公式アカウントを通じて伝えた。
 リーガーだけでなく、プロ野球選手や著名人なども最大限に警戒しながらも感染してしまう現状。これまでも持論を率直に発信してきた本田は、感染した人々の対応について「コロナに感染した人は何で謝罪するの?被害者でしょ」との見解を示す。
 さらには「病気にかかった人を追いつめるって頭おかしくなってるとしか思えん」と“追いつめる”という表現を用い、謝罪を求める風潮が世間にあることを示唆した。自身がプレーするブラジルでも新型コロナは流行しており、この発信が特定の国や人に向けたものであるとは明言してはいないものの、海外向けの発信をする際には英語で投稿することもある本田。今回の投稿は8月2日18時時点で5万リツイート、27万のいいねを記録しており、大きな反響を呼んでいる。
 コロナに感染した人は何で謝罪するの?被害者でしょ。病気にかかった人を追いつめるって頭おかしくなってるとしか思えん。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) August 1, 2020
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/keisukehonda-covid19-20200802/1c3vp2d5iu5xb1ok9fh4kdkvet
 「川遊びやキャンプで...水の事故相次ぐ お盆休み最終日」という記事。
 ほとんどの人が自粛をしているにもかかわらず、若い世代は気軽に出かけている。ちょっと前に、帰省して、遊びに出かけて水の事故に遭った人も報道されていた。「みんな自粛しているから、空いていていいや」という気持ちなのか?若い人の「自分は関係ない」「自分はかからない」というような安易な気持ちが「新型コロナ」を蔓延させているんじゃないのか???
お盆休み最終日の16日、全国各地で、水の事故が相次いだ。
 広島県では、広島市にあるキャンプ場の近くを流れる太田川で、川遊びをしていた20代の男女2人が溺れる事故があった。女性は、すぐに近くにいた人に救助され、男性もおよそ30分後に消防に救助されたが、2人とも死亡が確認された。
 また、山梨県でも身延町の本栖湖で、友人と2人でキャンプ場を訪れていた10代の男性が溺れて、意識不明の重体。男性は、岸から数十メートル離れた場所を泳いでいたところ、突然溺れたという。
 そのほか、埼玉県では寄居町を流れる荒川で、33歳の男性が流されて死亡し、静岡県では、下田市と熱海市の海水浴場で男性が溺れ、2人とも死亡が確認されている。
https://www.fnn.jp/articles/-/74539

 ニュースで「浜松が最高気温記録」というのを報道していた。「フェーン現象」と「ヒートアイランド現象」が原因らしいが、「フェーン現象」って言ったら、名古屋でしょう!
 それに、月曜日が暑かったといっているが、日曜日の夜のから暑かったよ!!!その暑さが、月曜日まで残って、さらに気温が上昇したんじゃないのかな???月曜日の夜の方が過ごしやすかったよ!!!
 8/17(月) 16:13配信 ハフポスト日本版より、「浜松はなぜ暑くなったのか。国内最高気温タイを記録、気象台に聞いた」。
 静岡県浜松市で8月17日、国内最高気温に並ぶ41.1度を記録した。
 暑すぎるという驚きはもちろんあるが、「浜松」ということにも驚く。これまで「暑い」といえば、国内最高気温を観測している埼玉県熊谷市や、2007年に74年ぶりに国内最高気温を更新した岐阜県多治見市のイメージが強い。
 どうして急に浜松が暑くなったのか?静岡地方気象台に聞いた。
40度にもなったことがなかった
 浜松が41.1度を観測したのは8月17日の午後0時10分。よく晴れており、西からの風が吹いていた。気象台の担当者は驚きを隠さない。
 「これまで県内で気温が高くなるといえば、もう少し内陸の天竜や佐久間でした。浜松は40度にもなったことがなかったので…」
 そうなのだ。気象庁のデータでは、浜松で40度を超えたのは前日の8月16日の40.2度が初めて。それまでは2013年8月11日に記録した39.8度が最高だった。
なぜ急に高温を記録したのか。
 「愛知県境(西)からの風によるフェーン現象ではないかと考えられます」
 フェーン現象は、山を越えて吹き降りた高温の風により気温が上がること。数日間暑い日が続いていたことに加え、風向きによりフェーン現象が起きたことで気温が上がった可能性があるという。
 また、ウェザーニューズはハフポスト日本版の取材に、この日の朝の最低気温は27.8度までしか下がらなかったため、気温が上がりやすかったことも要因の一つだと指摘している。
「浜松餃子焼けるな」 「悔しい」
 あまりの暑さに、Twitterでは「静岡県浜松市」「国内最高気温」などが日本のトレンド入り。これまで浜松は餃子の年間購入額で日本一になったこともあるためか「浜松餃子焼けるな」などという投稿や、熊谷市民と思われる人からは「何となく悔しい」などの声も上がっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8887fac1243b927129987bcac3e69f

010_20200818161701
 ボールペンの芯を変える。「UMR-5」がなかったので「UMR-1-05」を買ったんです。やっぱり、型番が違った。ちょっと、短かった。無くなった芯を切って付け足したら、使えた!
uni-ball SigNo(ユニボールシグノ)替芯
 キャップ式 用
・ユニボール シグノ UM-151-05 用
三菱鉛筆株式会社
東京都品川区東大井5-23-37
TEL 0120-321433

006_20200818161701
 仕事を終え、昨日頼んでおいた「日替わりランチ弁当」を持ちに行きましょう!8月なのでお茶は付いていません!9月も実施予定らしい。
 2020年7月4日の朝刊に「自笑亭が日替わり弁当」というのが載っていて気になっていたんです。
002_20200818161701
 駅弁など製造販売の自笑亭は、浜松市中区神田町の本社併設売店で、平日に1日50食限定の日替わりランチ弁当の販売を始めた。540円。

 旅行や出張の減少で駅弁の需要が減る中、地元住民や働く人たちの昼食向け販売を強化する。6日は肉じゃら、7日はみそカツなど日替わりの総菜にご飯が付く。17日までの期間限定で1個につき紙パック入りのお茶1本を進呈する。
浜松市中区神田町518番地
TEL 053-442-2121
https://www.jishowtay.jp/
https://www.jishowtay.jp/cont13/main.html

 今日は、「豚かつ煮」♪受け取るとアツアツでした!540円支払い帰路に就く。

 草取りをしましょう。取れきれません・・・・。
 それから、水撒き!

004_20200818161701
 夕方は、「豚カツ煮」で一杯↑↑↑おいしいねぇ~!!!さすが、お弁当のメーカー!冷めても美味しい♪♪♪
「ご飯」白飯(国産米)
100g当たり 168kccal
「本日のランチ(豚カツ煮)」
 豚カツ煮(豚カツ、たまねぎ、鶏卵、その他)、蒟蒻煮、里芋煮、つぼ漬、春雨サラダ、椎茸煮、人参煮、枝豆/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、pH調整剤、糊料(グァー)、酸味料、着色料(カロチノイド、カラメル、黄4、赤102、コチニール、銅葉緑素)、甘味料(サッカリンNa、アセスルファムK、スクラロース)、乳酸Ca、保存料(ソルビン酸K)、V、B1、
酒精、シリコーン、リン酸塩(Na)、香料、(一部に小麦、卵・牛肉・ごま・大豆・豚肉を含む)
1包装当たり467kcal
製造者名 株式会社 自笑亭
浜松市中区神田町518
TEL 053-442-2121

 そして、「ささげのゴマ和え」↑↑↑「お浸し」と「ゴマ和え」の違いは、「カツオ節」か「ゴマ」なのかということなのか・・・?
008_20200818161701
二重釜焙煎 いりごま 白

TOPVALU
 二重釜焙煎で均等に煎り上げ、香ばしく深みのあるいりごまに仕上げました。
Roasted Seasame Seeds(White)
140g
100g当たり 623kcal
 ご使用前に、軽く煎り直していただくとより香ばしくなります。
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
製造所 株式会社 真誠インダストリアル・パーク 名古屋工場
愛知県北名古屋市井瀬木高畑26番地

 『ふれ愛交差点』2020年8月号の「旬の素材 8月(葉月)」は、「トマト」「梨」。
今が食べ時!季節の味を楽しみましょう。
「野菜」
・トマト
 赤い色はリコピンという色素成分で、強い抗酸化作用があります。油と一緒に調理すれば、より吸収率がアップします。そのほかビタミンC、β-カロテン、カリウム、水溶性食物繊維など、健康効果の高い成分を多く含みます。
※保存法
 完熟のものはポリ袋に入れて冷蔵庫へ。青いものは室温に数日おいておくと、追熟しておいしくなります。
・ピーマン
・なす
「果物」
・梨
 みずみすしくて、シャリシャリとした食感が特徴です。不溶性食物繊維が腸内環境をととのえるのに役立ちます。さわやかな酸味はリンゴ酸やクエン酸などの有機酸で、疲労回復効果があります。
※保存法
 追熟はしないので、買ってきたらポリ袋に入れて冷蔵庫で保存し、早めに食べましょう。
「魚介」
・あじ
・かき
「トマトのおすすめレシピ」
【トマトの牛しゃぶサラダ】(394kcal)
暑い日におすすめのスタミナサラダ
『材料』(2人分)
・トマト・・・2個
・牛ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・150g
・みょうが・・・1個
・ベビーリーフ・・・20g
<ごまドレッシング>
 白すりごま・・・大さじ2
 酢、しょうゆ・・・各大さじ1
 ごま油・・・大さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1
『作り方』
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、牛肉をほぐしながら5~10秒ゆでて冷水にとって冷ます。ペーパータオルを敷いたバットにのせて水気をきり、大きければ食べやすく切る。
②トマトは幅7~8mmの半月切りにし、みょうがは薄い小口切りにする。
③器にベビーリーフ、トマトを盛り、牛肉をのせる。みょうがをちらし、ごまドレッシングの材料を混ぜてかける。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5f05bcd93ae0087711d5dbb4
【トマトとアボカドのみそドレッシング】(1/3量で169kcal)
ねっとりアボカドが好相性
『材料』(2~3人分)
・トマト・・・2個
・アボカド・・・1個
・かに風味かまぼこ・・・100g
<みそドレッシング>
 みそ、酢・・・各大さじ1
 オリーブ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①トマトは乱切りにし、アボカドは2cm角に切る。かに風味かまぼこはほぐす。
②ボウルに1を入れ、みそドレッシングの材料を混ぜて加え、サッとあえる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5f05bcd93ae0087711d5dbb5
【トマトの青じそ炒め】(55kcal)
トマトのうまみにさわやかな香りをプラス
『材料』(2人分)
・トマト・・・2個
・青じそ・・・5枚
・オリーブ油・・・小さじ1
・A
 粉チーズ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
 こしょう・・・少々
『作り方』
①トマトは8等分のくし形切りにする。青じそは1.5~2cm四方に切る。
②フライパンにオリーブ油を強火で熱し、トマトを1分ほど炒める。青じそ、Aを加えてサッと炒め合わせる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5f05bcd93ae0087711d5dbb6

本日のカウント
本日の歩数:8,789歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.2kg、12.1%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳

|

« 「夏の口福便 地元の味 届けます」(1)「みそ煮込みうどん」 | トップページ | 「夏の口福便 地元の味届けます」(2)「あか牛カルデラハンバーグ」(熊本) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「夏の口福便 地元の味 届けます」(1)「みそ煮込みうどん」 | トップページ | 「夏の口福便 地元の味届けます」(2)「あか牛カルデラハンバーグ」(熊本) »