「大庭英子のおいしい家ごはん」(8-2)「夏野菜のココナッツミルクカレー」
今日は、7月1日。「壁紙」を替えましょう!これ、チューリップなんですかぁ~!?
2020年7月の壁紙カレンダー 『上湧別(かみゆうべつちょう)チューリップ公園』。撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。
上湧別チューリップ公園では、およそ200種類のチューリップが咲き誇り、毎年5月中旬に見頃を迎えます。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/
今日は、「半夏生」。
夏至から数えて11日目を半夏生と言い、稲の豊作を願って昔から「タコ」を食べていたといわれています。
稲の根がタコの足のようにしっかりと張って豊作になりますようにと願いをこめて食べるようです!!
【たこのガーリックチーズ炒め】(166kcal)
ガツンとくるにんにくがクセになる味
『材料』(2人分)
・ゆでだこ(足)・・・150g
・パプリカ(黄)・・・1個
・・・オリーブ油・・・大さじ1
・にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
・粉チーズ・・・大さじ1
・塩・・・少々
・粗挽き黒こしょう・・・適量
『作り方』
①たこは幅6~7mmのそぎ切りにする。パプリカは縦に幅5mmに切り、長さを半分に切る。
②フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら中火にし、パプリカを2分ほど炒める。
③たこ、粉チーズを加えてサッと炒め、塩、黒こしょうをふる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5edf6c463ae008733fdefb2f
夏至から数えて11日目は半夏生。関西地方を中心に、稲がしっかり根を張り豊作になるようにと、タコを食べる習慣があります。
【たこのふんわり卵焼き】(286kcal)
卵がふんわり、たこがプリプリ! だしでいただく明石焼き風!
タコって卵と合うんだね!
『材料』(2人分)
・タコ(ゆでたもの)・・・足1本(60g)
・青ネギ・・・2本
・紅生姜みじん切り・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1
<生地>
卵・・・3個
小麦粉・・・大さじ2
長イモ・・・150g
<だし>
白だし・・・大さじ1
水・・・1/2カップ
『作り方』
<下準備>
〇タコは幅7~8mmの輪切りにする。
〇青ネギは幅5mmに切る。
〇長イモはピーラーで皮をむき、ポリ袋に入れ、めん棒などでたたいてつぶす。
『作り方』
①ボウルに〈生地〉を入れ、泡立て器で混ぜ合わせ、タコ、紅ショウガ、青ネギを混ぜ合わせる。
②フライパンにサラダ油を中火で熱して1を流し、全体を大きく混ぜ、半熟状になったら丸く形をととのえ、ふたをして弱火で1~2分加熱する。
※菜箸で10秒ほど大きくかき混ぜると、火通りが均一になり、ふわっと焼き上がります。
③焼き色がついたら裏返し、ふたをして3~4分焼き色がつくまで焼く。
④耐熱容器に〈だし〉を入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで(500W約2分)加熱する。
⑤3を切り分けて器に盛り、4をつけていただく。
※明石焼きとは?
兵庫県明石市の郷土料理。卵、小麦粉、だし汁を混ぜた生地にたこを入れて焼き、だしをつけていただきます。
http://recipe.ajs.gr.jp/recipe/2020kr07-05
昨日のテレビ「セブンルール」は、「料理家ぐっち夫妻・SHINO 7つのルール」。
https://www.ktv.jp/7rules/
・餃子の皮で北京ダック風
・台湾そぼろルーローハン
・油揚げのカルツォーネ
*RULE ①:料理は20分以内で作る。
・新玉とサバ缶のごま味噌和え
・焼き鳥で炭火焼き風親子丼
・魯肉飯
*RULE ②:ハサミで切れるものはハサミで切る。
*RULE ③:行き詰まったらちょい飲み
・ごろっと野菜のツナマスタード和え
*RULE ④:ランニングするときは、夫を並走させる。
《ネパール民族料理 アーガン》
*RULE ⑤:外食に夫は誘わない。
*RULE ⑥料理の写真は完璧にしない。:
*RULE ⑦:料理も夫婦のアツアツで。
https://www.ktv.jp/7rules/program/200630.html
先日の「いろはに千鳥」は、「飲みロケ&みんわらウィーク!」。
https://www.teletama.jp/irohanichidori/
《鼓太郎》埼玉県富士見市
・長芋ととろろの酢和え
・選べる大山鶏炭火焼3点盛り
もも肉、せせり、ハラミ
<みんわらウィーク>
ラスグラ
「サッポロ」より、メール。「★HOPPIN' GARAGEから「おつかれ山ビール」が数量限定で新発売!」。
お客様が応募したアイデアをもとに、お客様とサッポロビールのブリュワー(醸造技術者)が一緒に試作品をつくり商品化を目指すプロジェクト「HOPPIN' GARAGE(ホッピンガレージ)」。商品化第5弾として「おつかれ山ビール」が6月30日よりamazon限定で発売されることになりました!「アウトドアマンに贈るアウトドアアクティビティ後のご褒美ビール」をテーマに掲げ企画した「おつかれ山ビール」はコリアンダーと大分産のかぼすを使用した新しいタイプのホワイトエールで、アルペンザルツでほんのり塩気を加え、アルコールを3%に抑えたやさしい飲み心地です。
▼「おつかれ山ビール」の詳細はこちら
http://d.sapporobeer.jp/c/akuVamgx3kx7jRab
▼「おつかれ山ビール」の購入はこちら
http://d.sapporobeer.jp/c/akuVamgx3kx7jRac
2020/7/1 3:15のニュースに、「ヒトに感染する豚インフル、中国で新型ウイルス発見」という記事が出ていた!また、「新型インフルエンザ」ですかぁ~!!!「新型ウイルス」がたくさん出て、大丈夫なのかな、と思ってしまうね!どうして、中国発のウイルスがこんなにおおいんでしょう???・・・この「新型インフルエンザ」は、今までの「インフルエンザ」の薬が効くのかな???・・・効くんでしょうねぇ!!!
【ニューヨーク=西邨紘子】中国でヒトに感染能力を持つ豚インフルエンザの新型ウイルスが確認された。29日、中国の研究チームが米科学雑誌「アメリカ科学アカデミー紀要」に掲載した研究で明らかになった。
研究チームは2011年から18年にかけて、中国国内の複数の養豚場で豚からインフルエンザウイルスを採取して分析した。その結果、16年以降にH1N1の変異種「G4ウイルス」の感染が広がりはじめたことが分かった。
養豚場の従業員388人を検査したところ、10%に過去にこのウイルスに感染したことを示す抗体が確認された。既存のインフルエンザウイルスに対する抗体は、このウイルスに効果を持たないことも分かったという。
これまでのところ、G4ウイルスがヒトからヒトに感染を広げた例は確認されていない。ただ、ヒトへの感染例が増えることで次の流行を招くウイルスに変異する可能性が高まるという。研究チームは「養豚業従事者などへのモニタリングの仕組みを早急に導入する必要がある」と注意喚起している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61006870R00C20A7000000/
今日の仕事・・・。
去年まで、自分で考えさせるとか、自分で調べさせるとかせず、全部指導者が教えていたんだろうね・・・全く「思考停止」しているよ!!!「受け身」!!!それじゃあ、力は付かないよ!!!
仕事を終え、帰宅。
雨がすごいね・・・道路が冠水しないかな・・・。
でも、雨が上がったぞ!草取りをしましょう!
キュウリに、「雌花」が咲いた!!!今まで、「雄花」ばかりだったんです!!!収穫が楽しみです!
夕方は、「とりあえずビール」!草取りで汗をかいたから、ビールが美味しいよね♪♪♪
おつまみは、「夏野菜のカレー煮」↑↑↑夏は、美味しい野菜が実るね♪♪♪
カボチャ、ナス、ズッキーニ、タマネギ、ジャガイモを入れましょう!
100g84円で買った「国産もっちり豚モモ肉切落とし」も入れないとね!
ここで、2019年8月11日の「大庭英子のおいしい家ごはん」の、【夏野菜のココナッツミルクカレー】(624kcal)の引用♪
マイルドな辛さ
たっぷりの野菜の水気とココナツミルクで作る、タイ風のサラリとしたカレーです。辛味をマイルドにしてあり、辛いのが苦手な方でもおいしく食べられます。
『材料』(4人分)
・鶏モモ肉・・・2枚
・塩・・・小さじ1/2
・カレー粉・・・大さじ1
・玉ネギ・・・大1個
・ニンニク・・・1かけ
・おろしショウガ・・・小さじ1
・赤唐辛子・・・2本
・油・・・大さじ3
・夏野菜(ナス3個、ズッキーニ1本、パプリカ赤・黄各1個、オクラ1袋など)・・・合わせて1kgぐらい
・トマト・・・大2個
・カレー粉・・・大さじ3~4
・粉唐辛子・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1/2
・ナンプラー・・・大さじ2
・ココナツミルク・・・1カップ
・温かいご飯・・・適量
・香菜・・・適宜
①鶏肉に下味をつける
鶏肉は2~3cm角に切り、ボウルに入れて塩、カレー粉を加えて軽くもみ、下味をつける。
②野菜を切る
玉ネギ、ニンニクはみじん切りにする。
ナス、ズッキーニはヘタを切り、縦4等分に切って、2cm幅に切る。パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、2cm四方に切る。オクラは2cm幅に切る。トマトは横半分に切ってから、1cm角に切る。
③鶏肉を焼きつける
鍋に油大さじ1を熱して、鶏肉を入れ、中火で両面を焼きつけて取り出す。
④野菜を炒める
(3)の鍋に油大さじ2を足して、玉ネギ、ニンニク、ショウガを入れて、しんなりするまで炒める。
カレー粉、粉唐辛子、赤唐辛子を加えて炒め、トマト以外の野菜をすべて入れて炒める。野菜に油がまわったら、鶏肉をもどし入れ、トマトを加えて混ぜる。
⑤煮込む
煮立ってきたら、塩、ナンプラーを加えて混ぜ、ふたをして弱火で15分ほど煮る。
ココナツミルクを加えて混ぜ、ひと煮する。
⑥盛りつける
器にご飯を盛り、好みで2センチ幅に切った香菜を散らし、ココナツミルクカレーをかける。
《わたしの台所》
独特の甘い香りがして、コクがあるココナツミルク。これさえ入れれば簡単にエスニック風味になる、便利な食材です。タイ産の缶詰やパック入りが、最近はスーパーマーケットでも手に入ります。
鶏肉を炒めてうまみの出た鍋に、たっぷりの野菜を入れて、野菜の水分だけで煮込みます。カレー粉や唐辛子で辛味を、塩とナンプラーで味をつけます。ココナツミルクを加えるのは最後。サッとひと煮すればいいのです。
辛いのがお好きでしたら、カイエンヌペッパー、ラー油、青唐辛子などを加えても。簡単に作れるし、とにかく野菜がたくさん食べられるタイ風カレー。ぜひ、夏の定番にしてください。
https://opi-rina.chunichi.co.jp/gourmet/20190813iegohan.html
本日のカウント
本日の歩数:5,273歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:53.8kg、13.0%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳
| 固定リンク
コメント