« 中部おでかけガイド 記者みてある記「岐阜・神岡 素粒子研究紹介施設カミオカラボへ」 | トップページ | 「奄美黒糖焼酎 じょうご」、そして「伝えたい和食のきほん「ズッキーニの牛肉巻き献立」」 »

2020年7月23日 (木)

さあ夏の連休!おうちで楽しむパーティーメニュー

 今日は「海の日」。
 そこで、『ふれ愛交差点』2020年7月号より、「さあ夏の連休!おうちで楽しむパーティーメニュー」の引用♪
 連休はのんびりと♪家族の休日ごはんにぴったりの新しいメニューをご紹介します。
【プルコギピザ】(452kal)
韓国風の甘辛炒めをアレンジ
『材料』(2人分)
・ピザ生地(冷凍・直径18~19cm)・・・2枚
・牛肉(こま切れ)・・・200g
・長ねぎ・・・1/2本
・パプリカ(赤)・・・1/4個
・にら・・・1/5束(20g)
・ごま油・・・小さじ1
・焼肉のたれ・・・大さじ2
・ピザ用チーズ・・・150g
『作り方』
①ピザ生地は10分ほど室温におく。長ねぎは長さ3cmの細切りにする。パプリカは横に薄切りにし、にらは長さ4cmに切る。
②フライパンにごま油を強めの中火で熱し、牛肉を2分ほど炒める。長ねぎ、パプリカを加えてサッと炒め、焼肉のたれで調味する。にらを加えてひと混ぜする。
③ピザ生地にチーズ、2の順に等分にのせ、オーブントースターか220℃に予熱したオーブンで6~7分焼く。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5edf6c463ae008733fdefb45
【カレーミートパイ】(495kcal)
冷凍パイシートで簡単!
『材料』(4個分)
・冷凍パイシート(20cm四方)・・・2枚
・牛ひき肉・・・200g
・とうもろこし・・・1/2本
・たまねぎ(粗いみじん切り)・・・1/2個分
・水・・・1/4カップ
・A
 カレールウ・・・20g
 トマトケチャップ・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・少々
・サラダ油・・・小さじ1
・B
 卵黄・・・1個分
 水・・・小さじ1
・サラダ菜、ミニトマト・・・各適量
『作り方』
①パイシートは10分ほど室温におく。とうもろこしは実を包丁で削り取る。
②フライパンに油を中火で熱し、たまねぎを2~3分炒める。ひき肉を加えてほぐしながら2分ほど炒め、とうもろこしを加えてサッと炒める。
③材料の水を加え、煮立ったら火を止め、Aを加えてルウを溶かす。再び中火にかけ、1~2分煮て冷ます(時間外)。
④パイシートを半分に切り、麺棒で軽くのばす。3を片側に等分にのせ、2つ折りにする。4辺をフォークの背で押さえて留め、Bを合わせて塗る。180℃に予熱したオーブンで8~10分焼いて器に盛り、サラダ菜、ミニトマトを添える。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5edf6c463ae008733fdefb46
【サイコロステーキ サルサ添え】(586kcal)
ジューシーなサルサが肉によく合う!
『材料』(2人分)
・牛肉(ステーキ用)・・・2枚(600g)
・A
 にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2
 塩・・・小さじ1/4
 粗挽き黒こしょう・・・少々
<サルサ>
 アボカド・・・1個
 トマト・・・1個
 香菜・・・20g
 B
  レモン汁・・・大さじ1
  塩・・・小さじ1/4
  こしょう・・・少々
・オリーブ油・・・大さじ1
・フライドポテト(お好みで)・・・適量
『作り方』
①牛肉は焼く30分前に冷蔵庫から出して室温に戻す(時間外)。
②サルサを作る。アボカドは1cm角に切る。トマト、香菜は粗いみじん切りにする。合わせてボウルに入れ、Bを加えて混ぜる。
③牛肉を3~4cm角に切り、Aをからめる。フライパンにオリーブ油を強めの中火で熱し、牛肉を並べ、1分ほど焼く。中火にし、さらに1分焼き、返して1~2分焼く。器に盛り、2と、お好みでフライドポテトを添える。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5edf6c463ae008733fdefb47
【カップ寿司】(1/5量で347kcal)
刺身といくらで華やかに
『材料』(4~5人分)
・温かいごはん・・・2合分
・まぐろ、鯛、はまち、サーモン(各刺身用さく)・・・各40g
・いくら・・・40g
・卵・・・2個
・寿司酢・・・大さじ4
・A
 水・・・大さじ1
 砂糖・・・小さじ1
 塩・・・少々
・しょうゆ・・・大さじ1/2
・青じそ(せん切り)・・・3枚分
『作り方』
①ごはんに寿司酢を回しかけ、切るように混ぜながらあら熱を取る(時間外)。
②ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜる。小鍋に入れて弱めの中火にかけ、混ぜながらいり卵にする。1の半量に加えて混ぜる。
③刺身は1cm角に切り、しょうゆをからめる。
④器に1、2を2層になるように詰め、刺身、いくら、青じそを等分にのせる。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5edf6c463ae008733fdefb48
【ミックスピクルス】(1/6量で27kcal)
ほどよい酸味の箸休め
『材料』(作りやすい分量)
・きゅうり・・・2本
・セロリ・・・1本
・にんじん・・・1/2本
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
・A
 黒粒こしょう・・・10粒
 ローリエ・・・1枚
 水・・・2と1/4カップ
 酢・・・3/4カップ
 砂糖・・・大さじ2
 塩・・・大さじ1
『作り方』
①きゅうり、にんじんは長さ5~6cmの棒状に切る。セロリは筋を取り、長さ5~6cmの棒状に切る。パプリカは幅7~8mmに切る。合わせてボウルに入れる。
②鍋にAを合わせて煮立て、1に加え、そのまま冷ます(時間外)。※冷蔵庫で4~5日保存可能。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5edf6c463ae008733fdefb49

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、「千葉県 銚子市」。7/2の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
 入梅いわし、灯台キャベツ
《ウォッセ21 水産物卸売センター》
*《さかな工房 かねまた》桐谷さん
*入梅いわし 5尾 500円:
 梅雨の時期にとれるマイワシは、最も脂乗りが良い。
・入梅いわしの酢漬け
①いわしを三枚におろす。腹骨をとり、塩を振り、15分ほど置く。
②水洗いし、皮をむき、食べやすい大きさにそぎ切りする。
③タマネギスライスをのせ、甘酢をかけ、10分ほど置く。
・入梅いわしの蒲焼き
①イワシを三枚におろす。
②醤油 1カップ、みりん 2カップ、お酒 1/2カップ、砂糖 大さじ2を入れて煮たてたタレに2日間漬ける。
③網で焼く。
・入梅いわしの刺身
・のげのり お吸い物
<大木さん>
*アムスメロン
・焼きナスの梅肉味噌和え
①梅干し 1個に砂糖 大さじ1、味噌 大さじ1を加え混ぜ、梅味噌を作る。
②ナスを切り、フライパンで焼く。
③お皿に盛り、①を乗せる。
※味噌は、スティックきゅうり、焼きピーマンにつけてもよい。
・サバの文化干し
①サバを三枚に開いて干したものを網で焼く。
②大根おろしを添える。
・大葉とシラスの混ぜご飯
①大葉を刻む。ごまとカツオ節といっしょに炊いたご飯に混ぜる。
②しらすを散らす。
・メロンの漬物

 「男子ごはん」は、#629「ガッツリなのにあっさり食べられる焼き豚まぶし定食」
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
※「焼き豚重」をまずはそのまま、次に薬味を乗せて、さいごにスープをかけて。
【ニラ辛】
『材料』(2人分)
・ニラ・・・1束
・A
 しょうが(みじん切り)・・・1片分
 酢・・・小さじ2
 白いりごま、ごま油、豆板醤、薄口しょうゆ・・・各小さじ1
・塩・・・少々
『作り方』
①ニラはサッと塩茹でをして水にとり、水気を絞ってから細かく刻んでボウルに入れ、Aを加えて和える。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/200705/recipe_492.html
【長芋の梅和え】
『材料』(2人分)
・長芋・・・80g
梅干し・・・1個
『作り方』
①長芋は皮を剥き3cm長さの縦細切りにする。梅干しは種を取り除いて細かくたたく。和える。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/200705/recipe_493.html
【にんにくスープ】
『材料』(2人分)
・にんにく・・・1片
・かつおだし・・・500cc
・酒、みりん、薄口しょうゆ・・・各大さじ1
・塩・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1/2
『作り方』
①にんにくは縦薄切りにして鍋に入れ、その他の材料を加えてひと煮する。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/200705/recipe_491.html
【焼き豚重】
『材料』(2人分)
・豚肩ロース肉(かたまり)・・・350g
・A
 しょうゆ・・・大さじ1
 酒・・・大さじ1/2
 砂糖・・・小さじ1/2
<タレ>
 おろしにんにく・・・1片分
 しょうゆ・・・大さじ3
 酒・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ1
 砂糖、コチュジャン・・・各小さじ2
・ごま油・・・大さじ1
・麦ごはん・・・2人分
・万能ネギ(小口切り)、青のり・・・適量
『作り方』
①タレの材料を合わせてひと煮立ちさせる。
②豚肉は1㎝厚さのそぎ切りにしてボウルに入れ、Aを加えてもみこむ。フライパンを熱してごま油をひき、豚肉を入れて強火で焼く。
③容器に麦ごはんを盛って、2を並べ、1をかける。
④万能ネギ(小口切り)、青のりを添える。
https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/200705/recipe_494.html

 「家事ヤロウ!」は、「話題のディップ ~2020夏~」。
https://www.instagram.com/kajiyarou/
(1)つけるだけ!激うまディップソース
【あかりちゃんディップ】
 長女:ゆかり、次女:かおり(青じそ)、三女:あかり(ピリ辛たらこ)
①器にあかり大さじ1、マヨネーズを大さじ3加えてよく混ぜたら完成!
※あかりはピリ辛たらこ味。マヨネーズと混ぜることで旨味たっぷりな明太マヨ風の味に!
※野菜との相性抜群!
※きゅうり、ハム、笹かまぼこ、蒸しえび
 家事ヤロウ的ベストパートナー食材は「魚肉ソーセージ」
https://www.instagram.com/p/CC8rA9nHKwd/
【ヨーグルト&クリームチーズディップ】
①クリームチーズ 100gを電子レンジに入れ500wで20秒チン
②ガムシロップ1個を加えてなめらかになるまで混ぜる
③アロエヨーグルト大さじ1を加え、均等になるまで混ぜたら完成!
※フルーツとの相性抜群です!
※アロエの果肉が食感のポイント!
※いちご、フライドポテト、ご飯
 家事ヤロウ的ベストパートナー食材は「ドーナツ」
https://www.instagram.com/p/CC8rhoGHB3U/
【柿ピーディップ】
 あられ対ピーナツ:6対4→7対3
①小袋の柿ピーを袋の上から叩いて砕く
②ボウルにごま油小さじ1、砂糖大さじ1、黒こしょう少々、焼肉のタレ大さじ2を加えて混ぜる
③電子レンジ500wで20秒チンする
④砕いた柿ピーを混ぜ馴染んだら完成!
※食感が残る程度の粗めに砕くのがポイント!
※お肉との相性抜群!
※ご飯
 家事ヤロウ的ベストパートナー食材は「サラダチキン」
https://www.instagram.com/p/CC8sMCEHXzu/
【佐藤君ディップ】
①ボウルにオリーブオイル大さじ1、砂糖大さじ1、味噌大さじ1、豆板醤少々を入れる
②卵黄1個を加えて混ぜれば完成!
※材料は合言葉で覚えましょう!「おーい佐藤くん!君が味噌の当番じゃん!」
  おーい(オリーブオイル)佐藤(砂糖)くん!君(黄身)が味噌(味噌)の当番じゃん(豆板醤)!
※野菜やお肉、ゆで卵などいろんな食材と相性抜群!
※キャベツ、ゆで卵、笹かまぼこ、豆腐
 家事ヤロウ的ベストパートナー食材は「からあげ」
https://www.instagram.com/p/CC8swVnna67/
(2)人気店の味を完コピ!グルメ科捜研
*味覚のスーパーコンピューター 髙橋 貴洋
*味の詩人 水野 考貴
*再現料理のジャンヌダルク 稲垣 飛鳥
《松屋》牛焼肉定食 600円
【松屋の牛焼肉定食のポン酢だれ】
①鍋にしょう油(大さじ2・2/3)酢(小さじ2)みりん、酒(各小さじ1)チューブしょうが2cm、おろしにんにく1gを入れ、材料がなじむまでよく混ぜる
②ライム果汁(小さじ1・1/2)を加え、中火で混ぜながらひと煮立ちさせれば完成!
※両面弱火で焼いて塩、コショウで味付けした牛バラ肉につければ「あの味」に!
 大根おろし、ネギを添えて。
※しょう油は少し塩味が強めな関西のものがベスト
https://www.instagram.com/p/CC8u73_n0_-/
【人気チェーンのストロベリーシェイク】
①ミキサーにいちごジャム大さじ1、バニラアイス100g入れる
②製氷皿で凍らせたいちごオ・レ130gを加え、ミキサーで30秒間混ぜたら完成!
※アイスは小分けにして入れ混ざりやすくするのがポイント
※いちごオ・レの氷の粒で吸いづらさ再現!
https://www.instagram.com/p/CC8wd8unStN/

 「まんぷく農家メシ!」は、「まさかワタシが!?後継ぎは〇〇」。
https://www.nhk.jp/p/manpuku/ts/X8Y9NKXY43/episode/te/4YV9N6W71Y/
*2018年8月「岡山県 瀬戸市」髙田恒子「そうめんカボチャ」後継ぎは孫
・そうめんカボチャチャンプルー
*2017年8月「福島県 須賀川市」佐藤慈子「きゅうり」後継ぎは息子の妻
・かっぱのカルテット巻き
・ワンチーム巻き
『材料』
  酢飯(日本):ご飯(100g)酢(8g)砂糖(2g)塩(0.5g) ケチャップごはん(イタリア):ご飯(100g)ケチャップ(25g) カレーごはん(インド):ご飯(100g)カレー粉(1.5g)塩(0.5g) ハンバーグ(アメリカ):合いびき肉(60g)玉ねぎ(30g)パン粉(6g)塩(0.5g)油(2.5g) チンゲンサイ(中国):1株 きゅうり(1/4本)塩(少々)のり(1枚)
『作り方』
① 酢、砂糖、塩を合わせてご飯にかけ、酢飯を作る。
② 耐熱皿にケチャップを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱しご飯を混ぜる。(※加熱の際、焦げやすいので注意)
③ カレー粉、塩を合わせてご飯にかけて混ぜる。
④ 合いびき肉に、すりおろした玉ねぎ、パン粉、塩を加えてよく混ぜる。
⑤ フライパンに油をひき、ハンバーグのタネを細長く2本作って、弱めの中火で3分ずつ焦がさないように焼いて、ハンバーグを作る。
⑥ チンゲンサイは、沸騰したお湯でゆでたあと、水にさらして細長く切り、キッチンペーパーで水分を切っておく。
⑦ きゅうりは縦に4等分して塩をふり、キッチンペーパーで水分を切っておく。
⑧ 巻きすにのりを広げ、手前から酢飯、ケチャップごはん、カレーごはんを並べ、ハンバーグ、チンゲンサイ、きゅうりを載せて手前から巻いていく。
⑨ 包丁で適当な幅で切って、盛りつければ完成。
*2019年5月「兵庫県 淡路島」水本肇「牛乳」後継ぎはマーク
・牛乳のマーボー豆腐
*2017年4月「徳島県 板野郡」安﨑浩二「にんじん」後継ぎは養子
・にんじんのスイーツプレート
  にんじんパウンドケーキ、にんじん寒天ゼリー、にんじんジャム

 「ハピキャン」は、「豪快&タフに楽しむ じゅんいち流無骨キャンプ」。
https://happycamper.jp/
<大岳キャンプ場>東京都あきる野市
*焚き火で朝食を作ろう
・Bush Craft Inc. / たき火フライパン:
 現地の枝で取っ手を自作する無骨商品
・神沢精工 / SAMURAI 騎士:
 コンパクト&切れ味抜群のアウトドアに適したノコギリ
・CAPTAIN STAG / スチール FDスコップ
 約1kgと軽量&特殊カーボン製で耐久性も抜群
https://happycamper.jp/_tags/シーズン13

 「父の日 日本酒ギフトのミツワ酒販」より、楽天メール。なぜ、今頃、父の日???
https://m3.rakuten.co.jp/mituwa/493158/%253fscid%3drm_205145/-/2/4eah/cwuux/43/76mi0/
 「Yahoo」より、メール。「SMS認証を設定してセキュリティを強化しよう」。
https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=acct&.done=https%3A%2F%2Faccount.edit.yahoo.co.jp%2Fmanage_msn%3F.src%3Dacct%26.done%3Dhttps%253A%252F%252Fwww.yahoo.co.jp&t_cushion=1

 テレビで「Go To トラベル」を文字って「Go To トラブル」とか言っていた。
 まだ準備もできていないのに、なんで見切り発進するのでしょうね!!!

 自分は、今日は「Go TO 草刈り」。
 「50:1」の混合を作る。混合用機にガソリン3Lを入れる。オイルを入れる方に「3」の目盛りが2つあるぞ・・・どっちだ??
 なんとか、混合し、草刈り機に給油。注意しないとこぼれちゃうね。
 畑に行く。草刈り機のベルトの調整をする。どういうのがいい長さなんだろう???
 畑は、でこぼこ、それに石がある。オマケに角の境界に短い鉄棒が立ててあった!!!歯がぶつかっちゃったよ!!!草刈りは、なかなか大変だった。
006_20200723155701
 喉が渇いたので、帰宅してお茶を飲みましょう!

JAとぴあ浜松
 静岡県産茶葉使用
無香料・無着色
内容量 490g
100g当たり 0kcal
販売者 とぴあ浜松農業協同組合
浜松市東区有玉南町1975番地
TEL 053-476-3111
製造者 エスエスケイフーズ株式会社 焼津工場
静岡県焼津市田尻2820

004_20200723155701
 お茶を飲んでそんなにお腹が空いていなかったけど、今日の昼食は、昨日20%引きで買った「パン」、それに「コーヒー」。
フジパン
 ちっちゃいアップルデニッシュ
 Mini Apple Denish
 Born from an exhaustive research of refined tastes.
4個入
 りんごカスタードのデニッシュです。
1個当たり 72kcal
フジパン株式会社
名古屋市瑞穂区松園町1-50
TEL 0120-25-2480

 「コイン精米機」に、「米ぬか」をもらいに行く。家庭菜園の肥料にする為です。しかし、きれいに掃除されていて、「米ぬか」は、ありませんでした!!!ショック!
 しょうがないので「佐鳴湖の水」を撒きましょう!「佐鳴湖農法」です!!!

 散歩に出掛ける。
 洋品店で「ポロシャツ」をリサーチ。もう少ししたら、値引きするかな???
 ホームセンターを覘くが「ポロシャツ」は売っていなかった。
 スーパーに行く。
 40%引きで76円の「コーヒーサンドモカ」、「かっぱえびせん 桜えび」105円、「かっぱえびせん あおさの味噌汁味」105円を買う。
 レジで、「カード支払いだとポイントが高く付きますか?」と聞いたら、「付かない」という。そこで「カード支払い」はせず、「ポイント」で支払う。帰宅して、チラシを見たら、今日は「カードで支払うとポイント2倍」って書いてあったぞ!!!「遠鉄ストア」さん、「朝礼」で「今日は、カード支払いは、ポイント2倍」って、しっかり徹底させて下さいよ!!!
https://www.entstore.co.jp/

 今日、東京都の「新型コロナウイルス感染者」は、366人!!!大阪でも103~104人の感染らしい・・・。全国的に「新型コロナウイルス」の感染が急増しているね!!!「緊急事態宣言」の時よりも多いジャン!!!「無症状」と「軽症者」がほとんどというのが「新型コロナウイルス」を蔓延させているのでしょうね。・・・これは、ニラでも食べて自分の「免疫力」を高めるしかあるまい!「βカロテン」が豊富だよね!
【速報】東京で約366人が新たに感染確認 過去最多
 東京都できょう新たに366人が新型コロナウイルスに感染した事が分かりました。
 都内の1日の感染者数の過去最多となります。
 東京都の小池知事は先ほど、都内できょう新たに感染が確認されたのは、366人と述べました。
 都内の1日の感染者が300人を超えたのは初めてです。
 これまで都内で感染が確認された人数が最も多かったのは今月17日の293人でしたが、その数を上回り、過去最多となります。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366264

002_20200723155701
 夕方は、「きゅうりのぬか漬け」で一杯♪それに、昨日105円で買った「静岡県産 かつお あら」の煮付け♪
 ジャガイモを添えてみました。「免疫力」を高めるために「ニラ」を入れようと思っていましたが、入れ忘れました!
 椅子の座る所のネジが取れていて、こけた・・・その拍子にお箸が1本どこかに行ってしまった!!!下に落ちた音はしなかった・・・どこに消えたのだろう???

本日のカウント
本日の歩数:10,270歩
(本日のしっかり歩行:3,706歩)
本日:52.2kg、12.5%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳

|

« 中部おでかけガイド 記者みてある記「岐阜・神岡 素粒子研究紹介施設カミオカラボへ」 | トップページ | 「奄美黒糖焼酎 じょうご」、そして「伝えたい和食のきほん「ズッキーニの牛肉巻き献立」」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中部おでかけガイド 記者みてある記「岐阜・神岡 素粒子研究紹介施設カミオカラボへ」 | トップページ | 「奄美黒糖焼酎 じょうご」、そして「伝えたい和食のきほん「ズッキーニの牛肉巻き献立」」 »