« 肩や首のこりを解消! | トップページ | 「藤枝朝ラーメン」、そして「ほたて塩焼」 »

2020年6月27日 (土)

「のり シラス 牛乳 ・・・ 地元食材の宝石箱や〜」、そして「幸楽苑 からあげ家」

 今朝の朝刊のコラム欄より、引用。
 毎年、雨の季節に合わせるように、色とりどりの大輪をつけて、重くなりがちな気分をなぐさめてくれる。ありがたい花木なのかもしれないと今年の梅雨はとくに、思えてくる。アジサイの詩が高田敏子さんにある
▼<あじさいは/雨にぬれて/悲しみを洗っている/悲しみを洗いながら/美しく色を変えていく>(『あじさいの花』)。悲しみも、思うにまかせないことも多くあったこの夏、花をながめれば、元気づけられるようでもある
▼この週末をはじめ、開かれるはずだったあじさい祭りなどが、中止になってしまった名所も多いようだ。美しく色を変えていくさまを、塀越しのご近所の庭に、あるいは道ばたに、見てきた方も多いだろう

▼涼しげな青、温かみのある赤に、微妙な鮮やかさの変化もある色の違いは、土壌の酸性、アルカリ性の度合いに関係があるという
▼酸性ならば、土中のアルミニウムイオンが溶けて、吸収した花は青を帯びる。根元に一円玉を埋めると花は青くなるという説を聞くが、ものの本によれば疑わしいそうだ。色の移ろいから「あじさい」には心変わりしやすい人の意味もあった。当世ならばむしろ、多様性の花のようで好ましくも思える
▼褐色になってもう枯れてしまったようにみえながら、きれいな薄い緑やピンクを、また取り戻すものがある。どこか人生のうつろいを思わせるようだ。
https://www.chunichi.co.jp/article/79307?rct=syunju

 昨日のテレビ、「昼めし旅」は、「野菜王国茨城県農家さん贅沢採れたて飯SP」。6/9の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
<アンガールズ 山根>
・広島風お好み焼き
①キャベツをせん切りにする。
②ホットプレートに生地をのばし、キャベツ、もやしをのせる。魚粉をかけ、天かすをのせる。
③豚肉をのせ、生地をかける。ひっくり返す。
④焼きそばを焼く。生地を乗せる。卵焼きを重ねる。
⑤裏返しておたふくソースをかけ、青のりをかける。
「茨城県 鉾田市」2018年5/15
 メロンの生産量日本一、水菜の生産量日本一
<齊藤さん>
*なす(筑陽:身が柔らかく漬物に適した長ナス)
※忌地(いやじ)現象:同じ作物を作り続けることで生育不良を起こす。
<齊藤さん>
*水菜
・水菜サラダ
①水菜を切る。
②塩昆布、ツナを混ぜる。
・水菜スムージー
①水菜を切る。
②バナナ、リンゴ、牛乳と一緒にミキサーにかける。
・豚肉の生姜焼き
・ニラ玉
「茨城県 行方市(なめかた)」2018年10/9
 ちんげん菜生産量日本一
<箕輪さん>
・ちんげん菜・しめじと豚肉の炒め物
①ちんげん菜の茎、しめじ、豚肉を炒める。焼肉のタレで味付け。
②ちんげん菜の葉を投入。
・さつまいもの天ぷら
・さつまいもご飯
・ちんげん菜としめじの味噌汁

 「もらい酒 みなと旅2」は、「千代田区 永田町」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/minatotabi/
ジャンゴ》
☆まぐろのレアステーキ 3,200円
☆django特製しろレバーのパテ 800円
☆馬肉のカルパッチョ 2,000円
・わさび風味のカニ味噌クリームスパゲティ 2,500円
・カリフォルニアサラダ 2,500円
・白ワイン
《四川飯店》
・紹興酒
・細切り豚肉の辛味ソース 3,300円
・海老のチリソース 2,800円
・陳マーボードーフ 2,000円

 先日の「食べるぞ!呑むぞ!都内で全国一周 ふるさと食堂」は、#2「広島の味・新潟の味」。
https://ibc.co.jp/tv/timetable/?s=5010&e=26393&ed=20181021&p=464781
《Big-Pig 神田カープ本店》
※広島はレモンの生産量日本一
・瀬戸田檸檬サワー
・広島いか天焼き
・広島菜(高菜、野沢菜、広島菜=日本三大菜漬け)
・がんす
・ホルモンの天ぷら(マルチョウ)
・広島お好み焼き
《朱鷺(とき)》
・北雪 純米吟醸 (佐渡のお酒)
・金鶴 本醸造
・酒びたし(干した鮭を薄くライスし、酒をかけたもの)
・えご酢味噌(いごねり又はえごねりなどと言われ、乾燥した海藻を煮溶かし、冷やして固めたもの)
・栃尾の油揚げ ネギ味噌をはさむ
・越後のっぺい

 「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」は、「冷蔵庫にありがち食材SP」「第2位 豆腐」。
【絹ごし豆腐のしょうゆステーキ】
『材料』(2人分)
 絹ごし豆腐:1/2丁(200g) しょうゆ:大さじ2 天ぷら粉(小麦粉でも可):大さじ2  オリーブオイル:大さじ1 すだち:適宜
『作り方』
①豆腐を半分の厚さに切って、しょうゆをからめて30分以上置いて水切りをする。
②水けを拭いて、てんぷら粉をまぶす。
③フライパンにオイルをいれて豆腐を並べ、中火にかける。
④焼き色がついたら裏返して弱火で5分ほど焼く。
⑤油を切って器に盛り、すだちを添える。
【乾パンの豆腐ディップ】
『材料』(2人分)
 木綿豆腐:1/2丁 鶏がらスープの素:小さじ1 乾パン:適量  A 食べるラー油:大さじ1 ごま油:大さじ1
『作り方』
①豆腐をフォークで潰す。
②Aを少量とり置いて、残りを鶏がらスープの素(もと)とともに豆腐に混ぜて器にもる。
③Aの残りをかける。
④乾パンを添えて、ディップして食べる
【生ハムのヘルシータルタルソースがけ】
『材料』(2人分)
 絹ごし豆腐:1/8丁 卵:1個 塩:少々 粗びき黒こしょう:少々 生ハム:(小)1パック(20g)
『作り方』
①耐熱容器に水 小さじ1をいれてたまごを割り入れて、 フォークなどで黄身と白身に数か所穴を開ける。 ラップをして電子レンジ(600W)に40~60秒間かけ、粗く潰す。
②ボウルに豆腐をいれてスプーンでペースト状に潰し、 たまごと塩を混ぜる。
③器にハムを盛り、2.をかけてこしょうを振る。
【豆腐のキーマカレー】
『材料』(2人分)
 木綿豆腐:1丁 ごはん(白米1:玄米1):茶碗(ちゃわん)2杯分 たまねぎ:1/2個  きゅうり:(大)1本 なす:(大)1本 赤パプリカのピクルス:適量 塩 :少々 オリーブオイル:大さじ1 A 調味カレーペースト:大さじ2~3 オイスターソース:大さじ1  粉とうがらし:適宜 粗びき黒こしょう:少々
『作り方』
①バットにペーパーをひいて豆腐をのせて潰し、ペーパーをのせて上から水けを吸い取る。
②きゅうりは縦4~6つ割りに切ってタネをそぎとる。
③きゅうりとたまねぎとなすを7~8mm角の粗みじん切りにする。
④鍋に油をいれて火にかけ、たまねぎをしんなりするまで炒める。
⑤豆腐をいれて、木べらでほぐしてパラパラになるまで炒める。
⑥きゅうりとなすをいれて、塩を振り、しんなりするまで炒める。
⑦Aを加えてなじんだら、ご飯にかけ、好みでピクルスを添える。
【冷凍豆腐のから揚げ】
①木綿豆腐をパックのまま凍らせる。
②常温で解凍する。スポンジ状になった豆腐に、しょうゆ、みりんを絡め、かたくり粉をまぶし、揚げる。
【干し柿とりんごのデザート白あえ】
『材料』
 絹ごし豆腐:130g クリームチーズ:50g クルクマ ウ・メドゥ(ウコン粉末入りはちみつ:セルビアの調味料):大さじ1 干し柿:1個(80g) りんご:1/2個(120g) 白いりごま:小さじ1
『作り方』
①ペーパーの上で豆腐を潰して、軽く水切りする。
②ボウルにチーズをいれて室温に戻し、豆腐とクルクマ ウ・メドゥを加えて混ぜる。
③干し柿は5mm幅の細切りに、リンゴは7~8mm幅のいちょう形に切る。
④柿とリンゴを豆腐とあえる。
⑤器に盛り、ごまを潰しながら振りかける。
https://www.nhk.jp/p/kobara/ts/9L67VX9RW1/episode/te/WX61KMRKJZ/

 「まんぷく漁師メシ!」は、「静岡県 富士宮市」「しらす」。
https://www.nhk.or.jp/program/manpuku/recipe/dg0_190612.pdf8:25 2020/06/27
*漁師の特権!プリプリ生しらすの踊り食い 芹澤 豊<日の出丸>
・生しらす
*「し」の字がおいしい!釜揚げしらすのピザ
・釜揚げしらすのピザ
『材料』
 ピザ生地(22cmmサイズ2枚)、マヨネーズ(大さじ4)、めんつゆ(大さじ1/2)、しょうゆ(大さじ1)、刻みにんにく(小さじ1)、釜揚げしらす・チーズ・刻みのり(各適量)
『作り方』
① マヨネーズ、めんつゆ、しょうゆを合わせてソースを作る。
② ピザ生地にソースを塗り、刻みにんにくを散らす。
③ その上に釜揚げしらす、チーズをのせる
④ ③を、釜揚げしらすをゆでる「炉」の上に約15分置いて焼く。
*最高齢漁師オススメ!うまみ凝縮ちりめん干し 外山 廣文
・ちりめん干し
『作り方』
 釜揚げしらすを半日、天日干しする。
・ちりめん干しの炊き込みごはん
『材料』
 ちりめん干し(カップ1)、にんじん(1/2本)、米(3合分)、水(適量)、酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ2)、塩(ひとつまみ)、しらすのゆで汁(200mL)
※しらすのゆで汁:釜揚げしらすを作るときに出るゆで汁。ない場合は、塩(ひとつまみ)とだしの素(小さじ1)を加える
『作り方』
① 炊飯器に、米・水・調味料すべてを入れて、目盛りに合うように水加減を調整する。
② ①にちりめん干しと、細切りにしたにんじんを加えて炊く。
③ 炊き上がったら、よく混ぜて茶碗に盛り付け、完成。
・ちりめん干しのチヂミ
『材料』
 ちりめん干し(適量)、小麦粉(100g)、卵(1個)、しらすのゆで汁(50mL)、長いも(100g)、にら(半束)、ごま油(適量)
『作り方』
① ボウルに小麦粉、卵を入れてよく混ぜる。
② ①に、しらすのゆで汁、すりおろした長いも、ざく切りにしたにら、
ちりめん干し半量を加えてよく混ぜる。
③ ホットプレートに油(分量外)をしき、②を適当な大きさに広げる。
④ ③の上に残りのちりめん干しをのせ、両面を焦げ目がつくまで焼く。
⑤ 仕上げにごま油をかけて完成。

 「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」は、「いま大ブーム!キャンプのお金のヒミツを徹底調査」。
https://www4.nhk.or.jp/P4835/x/2020-06-06/21/19014/1755047/
<Sweet Grass>群馬県北軽井沢
*キャンプ専門家 齋ノ内 直人
▲初心者がハマりるキャンプのヒミツ その①:手ぶら
 テント 購入価格 2万2800円 レンタル 4400円
 タープ 購入価格 1万4800円 レンタル 2200円
 チェア 購入価格 9020円 レンタル 550円
 テーブル 購入価格 7980円 レンタル 880円
※道具一式 購入価格 26万円 レンタル 1万4080円
▲初心者がハマりるキャンプのヒミツ ②:脱アミ
・まるまる丸鶏 (4人前) 4070円(ダッチオーブンで作る料理)
・海鮮パエリア (3~4人前 2750円
・チーズフォンデュ (2~3人前) 2750円
▲初心者がハマりるキャンプのヒミツ ③:超キレイな水回り
家族連れが「一度は行ってみたい!」キャンプ場<CAMP CABINS>栃木県 那須町
*オーナー 池上 壱郎
 大人だけのグループ禁止
おうちキャンプ
 VRキャンプ
キャンプ愛好家から特に注目されているアイテム「キャンピングカー」
<キャンピングカー専門店 CAMPINGCAR WORLD RV LAND>
*長谷 彰彦
 ベースの車→カスタマイズ
 キャブコンタイプ 約800万円
 軽トラック→軽キャブコン 286万5千円~
 バスコンタイプ 約1300万円
 ドイツ製超高級キャンピングカー 約1億8000万円

 「秘密のケンミンSHOW 極」は、「あなたの知らないホンマの京都SP」。
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/backnumber/20200618.html
▲京都の「食」おばんざい
 炊く(関西)=煮る(関東)
《京菜味のむら》中京区
 切り干し大根と湯葉の炊いたん、京揚げ入りひじきの炊いたん、丹波黒豆の炊いたん
《出逢ひ茶屋 おせん》中京区
 竹の子と春野菜の炊いたん、穴子と生麩の炊いたん
《食ばぁ一楽味》東山区
 菜っ葉とお揚げの炊いたん
<深見さん>
 京生麩と湯葉の炊いたん、九条ネギと鶏肉の炊いたん、京野菜の炊いたん、ニシンとナスの炊いたん
【京野菜の炊いたん】
①堀川ごぼうを輪切りにする。
②昆布・イワシ節・さば節・うるめいわし節でとっただしにゴボウを入れ、砂糖、薄口醤油、みりん、日本酒を加え煮る。
③海老芋も別の鍋で煮る。
④金時人参も別の鍋で煮る。
⑤②、③、④を同じお皿に盛り合わせる。
*おばんざい伝承師 石黒 美江
 お番菜
▲京都フインのトリセツ
「マインド編」
 京都府民は本音と建前を使い分ける!?
  おいでやす 新規の客
  おこしやす 常連
「ヒストリー編」
 京都府民は、世界遺産に興味がない!?
▲京女

 「家事ヤロウ!!!」は、「大好評第3弾!家事ド素人的夏のパンまつり」。
https://www.tv-asahi.co.jp/kajiyarou/
【バター染み込ませトースト】
①食パンを置き、左下と右上の角にバターを10gずつのせる
②トースターで3分焼けば完成!
※パンが柔らかいうちにバターが中まで浸透し、ジュワッと食感に!
※バター置いた部分と置いていない部分で、2つの食感と味を楽しめます
https://www.instagram.com/p/CB0i7qSnFeN/
【dancyu 背徳アンチョビバタートースト】
①食パンの片面に6回霧吹きで水を吹きかける
②薄切りのモッツァレラチーズを4枚のせ、トースターで4分焼く
③焼いている間に、バター80gとアンチョビ3gを500WWで2分レンチン
④アンチョビバターをお好みの量パンにかければ完成!
※霧吹きで吹いた水が染み込み、ふっくら蒸し焼きに!
※麦茶を使えばさらに香ばしさアップ!
https://www.instagram.com/p/CB0jdEBHqev/
【天かすデビルトースト】
①天かす10g、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、マヨネーズ大さじ2、青のり少々を混ぜる
②食パンにまんべんなく塗り、トースターで4分焼けば完成!
※材料の組み合わせでたこ焼き風の味わいに!
※「悪魔のおにぎり」(ローソン)
https://www.instagram.com/p/CB0jzJIH808/
【コメダ珈琲店のピザトースト たっぷりたまごのピザトースト】
①卵2個、牛乳30ml、塩少々を混ぜ、500Wのレンジで2分半レンチン
②マヨネーズ大さじ1を混ぜ合わせ、スクランブルエッグを作る
③食パンに凹みを作りスクランブルエッグを入れ、食パンをもう1枚重ねる
④ケチャップ大さじ2を塗り、スライスオニオン25g、ミックスチーズ30gをのせる
⑤トースターで5分焼けば完成!
※①~②の工程でスクランブルエッグが完成!
https://www.instagram.com/p/CB0kZ73njN2/
【カマンベールのダブルフォルマッジトースト】
①ミックスチーズ30g、カマンベールチーズ3切れを乗せる
②砂糖大さじ3をかけ、トースターで5分焼く
③はちみつと黒コショウ少々をかければ完成!
※砂糖は多めの方が食感がアップするのでおすすめ!
※フアトロフォルマッジ
https://www.instagram.com/p/CB0kyhAnihf/
【ティラミスマシュマロトースト】
①食パンにバター10gを塗り、コーヒー粉末を少々かける
②マシュマロ9個、ミックスチーズ25gをのせる
③900Wのトースターで4分焼き、ココアパウダーを振りかけて完成!
※マシュマロは溶けて広がるので中心に固めて置くのがポイント!
※マシュマロの甘みをバターとチーズの塩味が引き立てます
※焦げやすいため900Wでじっくり焼くのがおすすめです
https://www.instagram.com/p/CB0lHhRn9ZY/
「バイトしすぎ芸人」激うま 夏野菜レシピを開発!
【夏野菜の麻婆ナス】
①ピーマン1個、パプリカ赤&黄1/4個ずつを一口大に切り、ナス2個を手でちぎる
②玉ねぎ1/2個、長ネギ1/4本をみじん切りにする
③ピーマン、パプリカ、ナスを炒め、塩ひとつまみで味を調整する
④豚ひき肉80gを脂が透明になるまで炒める
⑤みじん切りした玉ねぎ、長ネギ、酒大さじ1を入れ炒める
⑥麻婆茄子の素に、海苔の佃煮「ごはんですよ」小さじ2を混ぜる
⑦タレとひき肉をフライパンで合わせて、③を絡めて完成!
※ひき肉を炒める際、脂が透明になるまで炒めると、臭みが抜けうま味だけが残ります
※海苔の佃煮には砂糖・しょう油・うま味成分が含まれ、甜麺醤のようなコクが出ます
・MISONO モリブデン 銅シリーズ牛刀 18,150円
https://www.instagram.com/p/CB0mXPcn1RZ/
【3種のタレの螺旋きゅうり】
「焦がし味噌ダレ」
①味噌20gをクッキングシートにのせ、トースターで2分半加熱
②卵黄を混ぜて完成!
※味噌は焦がすと香ばしさとコクが出ます
「ニラナムルダレ」
①ニラ1束を5mm幅に切り、ごま油大さじ1、しょう油小さじ1、おろしにんにく小さじ1、豆板醤小さじ2と混ぜて完成!
 ※人気ラーメン店の《らーめん どうとんぼり 神座》卓上ニラダレの味に!
「ゆかりマヨ」
①ゆかり小さじ1とマヨネーズ20gを混ぜて完成!
「螺旋きゅうり」
※きゅうりの皮を螺旋状にむくと、食感が良くなりタレが絡みやすくなる
https://www.instagram.com/p/CB0m2EOHsnz/
【コーンカラメルアイス】
①とうもろしの粒を削りとり、フライパンで、グラニュー糖小さじ2、水100mlを入れて、水気がなくなるまで煮詰める
②粗熱をとってアイスにかければ完成!
https://www.instagram.com/p/CB0ojPcn53r/
【夏野菜のガパオライス】
①パプリカ赤&黄1/2個をピーラーで削り、玉ねぎ1/3個をみじん切りする
②冷凍した鶏ムネ肉20gをピーラーで削る
③おろしにんにく小さじ1をごま油で炒め、みじん切りした玉ねぎを炒める
④火が通ったらパプリカ、鶏ムネを合わせる
⑤オイスターソース大さじ1.5ととナンプラー小さじ1、いちごジャム大さじ1を入れる
⑥ご飯の上にかけ、バジルの葉3枚をちぎってのせる
⑦ズッキーニをトッピングして、卵黄をのせたら完成!
※しょう油や酒で下味をつけてから冷凍すると、調味料が乾燥やパサつきから守り、仕上がりが柔らかくジューシーになります
※スライスした鶏むね肉で、ひき肉よりも肉の存在感UP!
※イチゴジャムを入れると甘みとコクがプラスされます
・根菜フリルサラダ 削り~ナ 1,320円
・ワッフルピーラー 2,750円
https://www.instagram.com/p/CB0ndOynHY8/
【とうもろこしの冷製茶碗蒸し】
①とうもろこしをラップで包み500Wで5分レンチンし、ピーラーで粒を削りとる
②とうもろこしと、水100ml、白だし小さじ2、卵1個をミキサーで混ぜる
②ザルでこし、容器に流し込む
③200Wのレンジで4分加熱し、20分庫内で蒸らす
④冷蔵庫で20分冷やし、とうもろこしを盛り付けたら完成!
※とうもろこしは茹でると10分かかりますが、電子レンジなら5分でOK!
・フルベジとうもろこしピーラー 880円
https://www.instagram.com/p/CB0oAQFHFmk/

 「7&I」で本の注文。去年、パスワードを再設定しなければいけなかったんだね!!!パスワードの再設定で苦労した!!!
https://7net.omni7.jp/top

 「サッポロ黒ラベル 43種から選べるビヤグラスプレゼント」に応募しようとしたら、6/19(金)が締切だった!残念!!!
https://www.sapporobeer.jp/beer/

 相続の書類が届く。
 持ち帰り仕事をする。勤務時間内に仕事が終わりません。残業しても残業手当はつきません・・・。

 コンビニに出掛ける。
004_20200627164701 002_20200627164701
 「TOTO BIG」を買う。

 水口農機に行くが、分かるものが不在ということでお昼に来て欲しいとのこと・・・。

 帰宅途中、「遠鉄ストア」に行く。
https://www.entstore.co.jp/
 2020年6月25日の朝刊に「のり シラス 牛乳 ・・・ 地元食材の宝石箱や~」というのが載っていて、気になっていたんです!特売品って、つい買っちゃんんだよな!!!
遠鉄ストア 総菜、スイーツ発売へ
 遠鉄ストア(浜松市中区)は地元食材の浜名湖のり、舞阪産シラス、いなさ牛乳を使った総菜とスイーツを開発した。27日から順次発売する。
 「浜名湖のりと舞阪産しらすのピザ」(1カット150円、1ホール1200円)は、松田食品(東区)の浜名湖産のりのつくだ煮を塗った生地に、舞阪産シラス、チーズ、ネギをトッピング。つくだ煮の甘塩っぱさとシラスの風味が合うという。
 「舞阪産釜揚げしらす丼」(398円)にも、浜名湖のりのつくだ煮をカップに入れて添えた。「舞阪産しらすマヨトースト」(150円)は、遠鉄ストアで人気の食パン「ホテルブレッド」にマヨネーズを塗り、シラスをたっぷりとまぶした。いずれも27日に発売する。
 「クラウンメロンゼリー杏仁豆腐」(228円)は、いなさ牛乳をふんだんに使った杏仁豆腐にクラウンメロン果汁入りのゼリーを乗せてさわやかな味わいに仕上げた。「玉子屋本舗」を展開する日之出物産(南区)と共同開発し、7月1日に発売する。
 ほかに「浜名湖のり佃煮入りおにぎり」(98円)を発売中。価格はいずれも税別。ウェル鴨江店を除く32店舗で販売する。
(鈴木啓紀)

 「舞阪産しらすのマヨトースト」162円、「深川あさりめし味うどん」95円、「鶏っちゃんこ味らーめん」95円、「カレー南蛮そば」95円、100g105円の「北海蒸しだこ(生食用)」177円をカードにて買う。
 カップラーメンがまた安くなってきたよね♪

006_20200627164701
 昼食は、「舞坂産しらすのマヨトースト」と「ホットコーヒー」♪
 小麦粉、しらす干し、半固体状ドレッシング、砂糖、マーガリン、パン酵母、鶏卵、バター、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、刻みのり、小麦グルテン、果汁粉末、デキストリン、でん粉/調味液(アミノ酸)、増粘多糖類、香料、香辛料抽出物、酵素、酸化防止剤(V.E)、安定剤(キサンタンガム)、着色料(アナトー)
1包装当り 364kal

 「相続」の書類を書き、書類を届ける。手続きがなかなか面倒くさい!!!素人じゃできないね!!!
 ついでに「ナス」と「カボチャ」をもらう。(ありがとうございます)

 「水口農機」に行く。「耕運機」「草刈り機」「チェーンソー」を見る。「チェーンソー」は2ストロークしかないとのこと・・・「草刈り機」は、2ストロークにしようか4ストロークにしようか迷う!!!
浜松市西区西山町2417-2
TEL (053)485-2417
営業日:日曜・祝日
営業時間:8時~17時30分
http://mizuguchinouki.main.jp/
https://www.mizuguchinouki.com/
https://mizuguchinouki.hamazo.tv/

 「幸楽苑 からあげ家」に、テイクアウトの電話をする・・・繋がらない・・・。携帯電話なのだろうか???固定電話を検索しようとしたら、電話がかかってきた!!!
浜松市西区志都呂2丁目40番23
TEL 053-445-3553
営 11:00~20:00
https://www.kourakuen.co.jp/
 「から揚げ」と「コロッケ」を予約する。500円になったので、「テッシュBOX」がもらえるね!!!
TEL 080-7682-0675
https://stores.kourakuen.co.jp/20287
 幸楽苑のからあげ家 できたて!お弁当メニュー
秘伝のらーめんダレ使用
 秘伝のらーめんダレにじっくり漬け込んだ冷めてもおいしい一品です。
・醤油味 1個 100円(税込)
・塩味 1個 100円(税込)
・味噌味 1個 200円(税込)
・コロッケ 1個 100円(税込)
 からあげをさらに美味しく!トッピングメニュー
 麻辣味 30円(税込)
 カレー味 30円(税込)
 チーズ味 50円(税込)

 予約の時間に「幸楽苑」に行く。予定の時間い行ったのに、「電話を受けた者が引継ぎをしていない」と言われ、新しく作るということで、15分待たされた!!!「時間ドロボウ」だね!!!それに、予約の「電話代」は、誰が支払うの???
 「幸楽苑」の社員教育は、ダメだね!!!
010_20200627164701
 普通、予約してあったらすぐに持って帰れるのに、15分待たされた!!!
 「楽天ポイント」は、もらえなかった・・・↓
008_20200627164701
 500円以上買ったので「BOXテッシュ」をもらった。
幸楽苑で楽天ポイントが
 使える!1ポイン→1円相当
 貯まる!100円(税抜)→1ポイント
 2019年月下旬導入!
ラーメンの後は・・・あま~い・・・別腹デザート!
 やっぱり食べたい・・。
 このテッシュペーパーは限りある地球資源を有効に活用するため、ペーパーサイズをできる限りコンパクトにしております。
 コンパクトになった分、地球に優しいエコなテッシュペーパーになりました。
寸法 たて180mm×よこ215mm
枚数 400枚(200枚)
株式会社 幸楽苑ホールディンスグ
福島県郡山市田村町上行合字北川2番地1

012_20200627164701
 「マヨネーズ」を付けてくれた。
キューピーマヨネーズ
15g
1袋(15g)当たり 100kcal
販売者 キューピー株式会社
東京都渋谷区渋谷1-4-13
製造所 株式会社ケイパック
茨城県猿島郡五霞町大字元栗橋351番地
(株)ケイパックはキューピーグループの会社です。
TEL 03-3300-0211

 「幸楽苑」の「ツイッター」には、苦情を書けないんだね!!!
https://twitter.com/kourakuen_pr

 帰宅して、草取りをしましょう!
 「幸楽苑」で待たされたので、予定より草取り時間が短くなった!!!

014_20200627164701
 夕方は、「唐揚げ」で一杯♪これ、なかなか美味しいぞ!!!待たされなかったらもっといい評価をするんだけどな・・・!!!
 草取りの時間が短かったとは言え、「とりあえず、ビール!」。「唐揚げ」に会うよね♪

 それに、「ナスの味噌煮」♪
 「レタスサラダ」を添えましょう♪

本日のカウント
本日の歩数:8,424歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:52.4kg、13.0%
本日の餃子消費量:0個
割り箸使用量:0膳

|

« 肩や首のこりを解消! | トップページ | 「藤枝朝ラーメン」、そして「ほたて塩焼」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 肩や首のこりを解消! | トップページ | 「藤枝朝ラーメン」、そして「ほたて塩焼」 »